JP5725409B2 - 中間転写ベルト及び画像形成装置 - Google Patents
中間転写ベルト及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5725409B2 JP5725409B2 JP2011061390A JP2011061390A JP5725409B2 JP 5725409 B2 JP5725409 B2 JP 5725409B2 JP 2011061390 A JP2011061390 A JP 2011061390A JP 2011061390 A JP2011061390 A JP 2011061390A JP 5725409 B2 JP5725409 B2 JP 5725409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- transfer belt
- image
- belt
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/162—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4025—Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0167—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
- G03G2215/0174—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
- G03G2215/0177—Rotating set of developing units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
- Y10T428/24421—Silicon containing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
また、請求項2の発明は、請求項1の中間転写ベルトにおいて、弾性層側における中間転写ベルト表面の10[℃]15[%]RHでの表面抵抗率と23[℃]50[%]RHでの表面抵抗率との差が1.5桁以内であり、前記弾性層の23[℃]50[%]RHでのマイクロゴム硬度が35[°]以下であることを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の中間転写ベルトにおいて、上記水酸化金属化合物の添加量がアクリルゴム100部に対して10部〜40部であり、上記赤燐化合物の添加量がアクリルゴム100部に対して10部〜25部であることを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項1、2または3の中間転写ベルトにおいて、上記水酸化金属化合物が水酸化アルミニウムであることを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項1、2、3または4の中間転写ベルトにおいて、上記粒子がシリコーン球形微粒子であることを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、請求項1、2、3、4または5の中間転写ベルトにおいて、上記粒子の体積平均粒径が0.5[μm]〜5.0[μm]であることを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、請求項1、2、3、4、5または6の中間転写ベルトにおいて、シームレスベルトであることを特徴とするものである。
また、請求項8の発明は、潜像が形成されトナー像を担持可能な像担持体と、該像担持体上に形成された潜像をトナーで現像する現像手段と、該現像手段により現像されたトナー像が一次転写される中間転写体と、該中間転写体上に担持されたトナー像を記録媒体に二次転写する転写手段とを備えた画像形成装置において、前記中間転写体として、請求項1、2、3、4、5、6または7の中間転写ベルトを用いたことを特徴とするものである。
また、請求項9の発明は、請求項8の画像形成装置において、複数色のトナーの各色毎に対応させて現像手段及び像担持体をそれぞれ複数備えており、各色の前記像担持体それぞれを上記中間転写ベルトに沿って配置したフルカラー画像形成装置であることを特徴とするものである。
この場合、前記画像形成装置がフルカラー画像形成装置であって、各色の現像手段を有する複数の潜像担持体を直列に配置してなるものが好ましい。
図2において、帯電チャージャ203は、コロナ放電によって感光体ドラム200の表面を負電荷で所定電位に一様に帯電する。上記ベルトマーク検知信号に基づき、タイミングを定め、図示しない書き込み光学ユニットにより、Bkカラー画像信号に基づいてレーザ光によるラスタ露光を行う。このラスタ像が露光されたとき、当初一様帯電された感光体ドラム200の表面の露光された部分は、露光光量に比例する電荷が消失し、Bk静電潜像が形成される。このBk静電潜像に、現像装置231Bkの現像ローラ上の負帯電されたBkトナーが接触することにより、感光体ドラム200の電荷が残っている部分にはトナーが付着せず、電荷の無い部分つまり露光された部分にはトナーが吸着し、静電潜像と相似なBkトナー像が形成される。
まず、中間転写ベルトの基材である基層11について説明する。この構成材料としては、樹脂中に電気抵抗を調整する充填材(又は、添加材)、いわゆる電気抵抗調整材を含有してなるものが挙げられる。このような樹脂としては、難燃性の観点から、例えば、PVDF、ETFEなどのフッ素系樹脂や、ポリイミド樹脂またはポリアミドイミド樹脂等が好ましく、機械強度(高弾性)や耐熱性の点から、特にポリイミド樹脂又はポリアミドイミド樹脂が好適である。
次に、基層11上に積層する弾性層12について説明する。構成する材料としては、耐オゾン性、柔軟性、球形微粒子13との接着性、難燃性付与、耐環境安定性の面からアクリルゴムが最も好ましい。
次に、弾性層12の上に付着している球形微粒子13について説明する。
ここで、球形微粒子とは、平均粒径が100[μm]以下で真球状の形状をしており、有機溶剤に不溶で3[%]熱分解温度が200[℃]以上である微粒子のことをいう。
次に、本発明における中間転写ベルトの表面状態について説明する。
図4に、中間転写ベルト表面を真上から観察した拡大模式図を示す。このように、均一な粒径の球形微粒子13が独立して整然と配列する形態を採る。球形微粒子同士の重なり合いは殆ど観測されない。この表面を構成する各球形微粒子13の樹脂層面における断面の径も均一なほうが好ましく、具体的には、±(平均粒径×0.5)[μm]以下の分布幅となることが好ましい。
本発明の少なくとも樹脂成分を含む塗工液、すなわち前記ポリイミド樹脂前駆体又はポリアミドイミド樹脂前駆体を含む塗工液を用いて基層11を製造する方法について説明する。
加硫された弾性層12は、その後充分に冷却し、引き続いて球形微粒子13を弾性層12上へ塗布することで球形微粒子層を形成させて所望のシームレスベルトである中間転写ベルトを得る。
中間転写ベルトにおける球形微粒子13の埋没率を測定する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、中間転写ベルトの厚み方向の断面を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察することにより、測定することができる。
以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は、これら実施例によって制限されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない限りこれらの実施例を適宜改変したものも本件の発明の範囲内である。なお、各実施例及び各比較例の物性評価については、以下の条件で評価を行った。
・難燃性:試験片はポリイミド基層に球形微粒子13が付着した弾性層12を積層したものを使用し、ASTM D3801(もしくはASTM D4804)に準拠して測定した。
・微小硬度:フィッシャーインスツルメンツ社のFisherScopeHM2000を用い、押し込み深さ10μm時のマルテンス硬度を測定した。
・表面抵抗率:ダイアインスツルメンツ社のハイレスタを使い、500V10秒印加時の値を抵抗値として採用した。
・凹凸紙の画像品質ランク:作製した中間転写ベルトを図2の画像形成装置に搭載し、凹凸紙(レザック260[kg]紙)への画像品質(シアン、マゼンタの2色ブルーベタのトナー転写性)を目視によるランク判定)で行った。
・測定環境:難燃性試験以外は10[℃]15[%]RH、23[℃]50[%]RHの2種類の環境下で評価を行った。
下記により基層用塗工液を調製し、この塗工液を用いてシームレスベルト基層を製造した。
先ず、ポリイミド樹脂前駆体を主成分とするポリイミドワニス(U−ワニスA;宇部興産社製)に、予めビーズミルにてN−メチル−2−ピロリドン中に分散させたカーボンブラック(SpecialBlack4;エボニックデグサ社製)の分散液を、カーボンブラック含有率がポリアミック酸固形分の16.7[重量%]になるように調合し、よく攪拌混合して塗工液を調製した。
外径340[mm]、長さ360[mm]の外面をブラスト処理にて粗面化した金属製の円筒状支持体を型として用い、ロールコート塗工装置に取り付けた。続いて、基層用塗工液Aをパンに流し込み、塗布ローラの回転速度40[mm/sec]で塗料を汲み上げ、規制ローラと塗布ローラとのギャップを0.6[mm]として、塗布ローラ上の塗料厚みを制御した。
表1に示す各成分を同表に示す割合で配合し混練することでゴム組成物を作成した。
ステアリン酸:日油株式会社製 ビーズステアリン酸つばき
赤リン:燐化学工業株式会社製 ノーバエクセル140F
水酸化アルミニウム:昭和電工株式会社製 ハイジライトH42M
水酸化マグネシウム:協和化学工業株式会社製 キスマ5A
架橋剤:デュポン ダウ エラストマー ジャパン製 Diak.No1(ヘキサメチレンジアミンカーバメイト)
架橋促進剤:Safic alcan社製 VULCOFAC ACT55(70%1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7と二塩基酸との塩、30%アモルファスシリカ)
導電剤:日本カーリット株式会社製 QAP−01(過塩素酸テトラブチルアンモニウム)
実施例1において球形微粒子13をシリコーン球形微粒子(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社、商品名「トスパール120」(体積平均粒径2.0[μm]品))をシリコーン粒子(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社、商品名「トスパール145」(体積平均粒径4.7[μm]品))にしたこと以外は、実施例1と同様にして、中間転写ベルトEを得た。
実施例1において、シリコーン球形微粒子(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社、商品名「トスパール120」(体積平均粒径2.0[μm]品))をシリコーン粒子(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社、商品名「トスパール2000B」(体積平均粒子6.0[μm]品))にしたこと以外は、実施例1と同様にして、中間転写ベルトFを得た。
実施例1において、シリコーン球形粒子をアクリル球形微粒子(積水化成品工業、商品名「テクポリマーMBX−SS」(体積平均粒径1[μm]品))にしたこと以外は、実施例1と同様にして、中間転写ベルトGを得た。
実施例1〜4の表1に示す各成分を表2に示す割合に変更し、配合混練することでゴム組成物を作成した。
実施例1〜4の表1に示す各成分を表3に示す割合に変更し、配合混練することでゴム組成物を作成した。
実施例1において、球形微粒子13をシリコーン不定形微粒子(トスパール240(体積平均粒径2.0[μm]品);モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ)に変えた以外は同じとし、中間転写ベルトMを得た。
実施例1のアクリルゴム弾性層に替えて、以下に示すようなポリウレタンゴム弾性層とした。
また、本実施形態によれば、弾性層側における中間転写ベルト表面の10[℃]15[%]RHでの表面抵抗率と23[℃]50[%]RHでの表面抵抗率との差が1.5桁以内であり、弾性層12の23[℃]50[%]RHでのマイクロゴム硬度が35[°]以下であることで、温度や湿度などの環境の変動による転写性の劣化も無く、良好な転写性を得ることができる。
また、本実施形態によれば、水酸化金属化合物及び赤燐化合物を含有し、UL94−V燃焼試験またはUL94−VTM燃焼試験においてV−0もしくはVTM―0を示す難燃性アクリルゴムによって弾性層12が形成されることで、弾性層12であるアクリルゴムへの難燃性付与には環境負荷が少ないこと、安価であること、柔軟性(変形性能)を損ないにくいと言う点から、水酸化金属化合物と赤燐とを使用することが好ましい。
また、本実施形態によれば、上記水酸化金属化合物の添加量がアクリルゴム100部に対して10部〜40部であり、上記赤燐化合物の添加量がアクリルゴム100部に対して10部〜25部であること、前記添加量以下では難燃性が得られず、それ以上の添加量ではマイクロゴム硬度が40[°]よりも大きくなってしまうので、弾性層12の柔軟性を維持しつつ難燃性を兼ね備えた中間転写ベルトを提供することができる。
また、本実施形態によれば、上記水酸化金属化合物が水酸化アルミニウムであることで、低温低湿環境や高温高湿環境などで硬度や抵抗の環境変動が小さいので好ましい。
また、本実施形態によれば、球形微粒子13がシリコーン球形微粒子であることで、滑性を有し、トナーに対しての離型性、耐摩耗性を付与できる機能が高いので好ましい。
また、本実施形態によれば、球形微粒子13の体積平均粒径が0.5[μm]〜5.0[μm]であるのが好ましい。球形微粒子13の体積平均粒径が0.5[μm]以下の場合には、球形微粒子13による転写性能の効果が十分に得られず、球形微粒子13の体積平均粒径が5.0[μm]以上では、表面粗さが大きくなり、球形微粒子間の隙間が大きくなるため、トナーがうまく転写できなくなったりクリーニング不良となったりする不具合が生じる。
また、本実施形態によれば、中間転写ベルトがシームレスベルトであることで、耐久性が向上すると共に、優れた画像形成が実現できる。
また、本実施形態によれば、潜像が形成されトナー像を担持可能な像担持体である感光体ドラムと、感光体ドラム上に形成された潜像をトナーで現像する現像手段である現像装置と、現像装置により現像されたトナー像が一次転写される中間転写体と、中間転写体上に担持されたトナー像を記録媒体に二次転写する転写手段とを備えた画像形成装置において、前記中間転写体として、本発明の中間転写ベルトを用いたことで、上述した実験で明らかにしたように、凹凸紙においても画像に濃度ムラなどが生じることなく、良好な画像形成を行うことができる。特に、複数色のトナーの各色毎に対応させて現像装置及び感光体ドラムをそれぞれ複数備えており、各色の感光体ドラムそれぞれを中間転写ベルトに沿って配置した中間転写方式のフルカラー画像形成装置に、本発明の中間転写ベルトを用いることが好適である。
11 基層
12 弾性層
13 球形微粒子
15 定着装置
16 レジストローラ
17 画像書込部
18 画像形成部
19 給紙部
20 現像装置
21 感光体ドラム
22 中間転写ベルト
23 一次転写バイアスローラ
25 ベルトクリーニング部材
27 潤滑剤塗布装置
30 金型
31 粉体供給装置
32 ベルト
33 押し当て部材
50 転写搬送ベルト
60 二次転写バイアスローラ
200 感光体ドラム
201 感光体ドラムクリーニング装置
202 除電ランプ
203 帯電チャージャ
210 ベルト搬送装置
230 リボルバ現像ユニット
231 現像装置
270 定着装置
271 定着ローラ
500 中間転写ユニット
501 中間転写ベルト
502 トナーシール部材
504 ベルトクリーニングブレード
505 潤滑剤塗布ブラシ
506 潤滑剤
507 一次転写バイアスローラ
508 ベルト駆動ローラ
509 ベルトテンションローラ
510 二次転写対向ローラ
511 クリーニング対向ローラ
512 フィードバック電流検知ローラ
514 光学センサ
600 二次転写ユニット
601 転写紙ガイド板
605 二次転写バイアスローラ
606 転写紙除電チャージャ
608 クリーニングブレード
610 レジストローラ
801 一次転写電源
802 二次転写電源
Claims (9)
- 基材上に形成された弾性層の表面に粒子を付着させた、画像形成装置に用いられる中間転写ベルトにおいて、
前記弾性層の10[℃]15[%]RH環境下でのマイクロゴム硬度が40[°]以下であり、
前記粒子が球形状であり、
水酸化金属化合物及び赤燐化合物を含有し、UL94−V燃焼試験またはUL94−VTM燃焼試験においてV−0もしくはVTM―0を示す難燃性アクリルゴムによって前記弾性層が形成されることを特徴とする中間転写ベルト。 - 請求項1の中間転写ベルトにおいて、
弾性層側における中間転写ベルト表面の10[℃]15[%]RHでの表面抵抗率と23[℃]50[%]RHでの表面抵抗率との差が1.5桁以内であり、
前記弾性層の23[℃]50[%]RHでのマイクロゴム硬度が35[°]以下であることを特徴とする中間転写ベルト。 - 請求項1または2の中間転写ベルトにおいて、
上記水酸化金属化合物の添加量がアクリルゴム100部に対して10部〜40部であり、上記赤燐化合物の添加量がアクリルゴム100部に対して10部〜25部であることを特徴とする中間転写ベルト。 - 請求項1、2または3の中間転写ベルトにおいて、
上記水酸化金属化合物が水酸化アルミニウムであることを特徴とする中間転写ベルト。 - 請求項1、2、3または4の中間転写ベルトにおいて、
上記粒子がシリコーン球形微粒子であることを特徴とする中間転写ベルト。 - 請求項1、2、3、4または5の中間転写ベルトにおいて、
上記粒子の体積平均粒径が0.5[μm]〜5.0[μm]であることを特徴とする中間転写ベルト。 - 請求項1、2、3、4、5または6の中間転写ベルトにおいて、
シームレスベルトであることを特徴とする中間転写ベルト。 - 潜像が形成されトナー像を担持可能な像担持体と、
該像担持体上に形成された潜像をトナーで現像する現像手段と、
該現像手段により現像されたトナー像が一次転写される中間転写体と、
該中間転写体上に担持されたトナー像を記録媒体に二次転写する転写手段とを備えた画像形成装置において、
前記中間転写体として、請求項1、2、3、4、5、6または7の中間転写ベルトを用いたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項8の画像形成装置において、
複数色のトナーの各色毎に対応させて現像手段及び像担持体をそれぞれ複数備えており、各色の前記像担持体それぞれを上記中間転写ベルトに沿って配置したフルカラー画像形成装置であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061390A JP5725409B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 中間転写ベルト及び画像形成装置 |
US13/419,808 US8760717B2 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-14 | Intermediate transfer belt and image forming apparatus |
EP12159724.9A EP2523050B1 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-15 | Intermediate transfer belt and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061390A JP5725409B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 中間転写ベルト及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012198329A JP2012198329A (ja) | 2012-10-18 |
JP5725409B2 true JP5725409B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=46027550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011061390A Active JP5725409B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 中間転写ベルト及び画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8760717B2 (ja) |
EP (1) | EP2523050B1 (ja) |
JP (1) | JP5725409B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7434860B2 (ja) | 2019-12-05 | 2024-02-21 | 東レ株式会社 | 多孔質膜 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6115349B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2017-04-19 | 株式会社リコー | 中間転写ベルト及びその製造方法、並びに画像形成装置 |
JP2014085633A (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014122958A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP6048202B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2016-12-21 | 株式会社リコー | 中間転写ベルト、画像形成装置及び中間転写ベルトの製造方法 |
JP6395047B2 (ja) * | 2014-12-16 | 2018-09-26 | 株式会社リコー | 転写ベルトおよび画像形成装置 |
JP6488866B2 (ja) | 2015-05-08 | 2019-03-27 | 株式会社リコー | キャリア及び現像剤 |
JP6994167B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2022-01-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US9983518B2 (en) | 2016-03-17 | 2018-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Intermediate transfer belt, image forming apparatus and image forming method |
JP6691322B2 (ja) | 2016-03-17 | 2020-04-28 | 株式会社リコー | 静電潜像現像剤用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、およびトナー収容ユニット |
KR102049227B1 (ko) * | 2016-04-18 | 2019-11-28 | 에이치피 인디고 비.브이. | 액체 전자사진 인쇄 장치 및 중간 전사 부재 |
JP7031305B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-03-08 | 株式会社リコー | 中間転写ベルトおよびそれを用いた画像形成装置 |
JP2019128585A (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | 株式会社リコー | 中間転写体及び画像形成装置 |
EP3518048B1 (en) * | 2018-01-24 | 2022-03-16 | Ricoh Company, Ltd. | Intermediate transfer medium and image forming apparatus |
JP6954156B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2021-10-27 | 株式会社リコー | 中間転写体、画像形成装置および画像形成方法 |
JP7351166B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2023-09-27 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319781A (ja) | 1989-06-14 | 1991-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 産業用ロボット装置 |
JP3326952B2 (ja) | 1994-02-22 | 2002-09-24 | 株式会社日立製作所 | 画像形成装置 |
US5600420A (en) | 1993-12-17 | 1997-02-04 | Hitachi, Ltd. | Image transfer element in a color image forming apparatus |
US5666193A (en) | 1996-02-09 | 1997-09-09 | Eastman Kodak Company | Intermediate transfer of small toner particles |
JP3019781B2 (ja) | 1996-09-06 | 2000-03-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および中間転写体ベルトとその製造方法 |
JP2001312159A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Ricoh Co Ltd | 中間転写体及び画像形成装置 |
JP2002162767A (ja) | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 像担持体及びこれを用いた画像記録装置、並びに画像記録方法 |
DE60301084T2 (de) * | 2002-05-07 | 2006-05-24 | Canon K.K. | Entwicklerträger, Entwicklungsapparatur worin dieser Entwicklerträger eingesetzt ist und Verfahrenskassette worin dieser Entwicklerträger eingesetzt ist |
JP2004191659A (ja) | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びこれに用いられる中間転写体 |
JP4430892B2 (ja) | 2003-05-29 | 2010-03-10 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
JP4158661B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2008-10-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導電性ベルト、中間転写体、及び画像形成装置 |
US6965748B2 (en) | 2004-03-26 | 2005-11-15 | Lexmark International, Inc. | Drive roller for belt in an electrophotographic image forming apparatus |
US7776427B2 (en) | 2004-08-04 | 2010-08-17 | Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. | Transfer belt for image forming apparatus |
JP2006047609A (ja) | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | 画像形成装置用転写ベルト |
JP2007328165A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Bridgestone Corp | 導電性エンドレスベルト |
JP5153240B2 (ja) | 2007-07-17 | 2013-02-27 | グンゼ株式会社 | 画像形成装置に用いられる多層弾性ベルト |
JP2009075154A (ja) | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Bridgestone Corp | 導電性エンドレスベルト |
JP2009223134A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 無端ベルト及び画像形成装置 |
JP5339497B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-11-13 | 信越ポリマー株式会社 | 無端ベルト及び画像形成装置 |
CN102472992B (zh) | 2009-08-04 | 2015-02-11 | 郡是株式会社 | 中间转印带 |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011061390A patent/JP5725409B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-14 US US13/419,808 patent/US8760717B2/en active Active
- 2012-03-15 EP EP12159724.9A patent/EP2523050B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7434860B2 (ja) | 2019-12-05 | 2024-02-21 | 東レ株式会社 | 多孔質膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2523050B1 (en) | 2017-09-13 |
EP2523050A1 (en) | 2012-11-14 |
US8760717B2 (en) | 2014-06-24 |
JP2012198329A (ja) | 2012-10-18 |
US20120262739A1 (en) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5725409B2 (ja) | 中間転写ベルト及び画像形成装置 | |
JP5899852B2 (ja) | 画像形成装置用ベルト、及びそれを用いた画像形成装置 | |
US9983518B2 (en) | Intermediate transfer belt, image forming apparatus and image forming method | |
JP6862962B2 (ja) | 中間転写体、及び画像形成装置 | |
US20120201578A1 (en) | Intermediate transfer belt, image forming apparatus, and method for producing intermediate transfer belt | |
JP2014002203A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6693315B2 (ja) | 中間転写ベルト、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP2014145817A (ja) | 中間転写ベルト、画像形成装置、及び、中間転写ベルトの製造方法 | |
JP2014149479A (ja) | 中間転写ベルト及びそれを用いた電子写真装置 | |
JP6286881B2 (ja) | 中間転写ベルト、及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5729037B2 (ja) | 中間転写体、及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2019128585A (ja) | 中間転写体及び画像形成装置 | |
JP7031305B2 (ja) | 中間転写ベルトおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP6171531B2 (ja) | 中間転写ベルト、及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP5982792B2 (ja) | 画像形成装置用ベルト及びそれを用いた電子写真装置 | |
JP6954156B2 (ja) | 中間転写体、画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6132195B2 (ja) | 中間転写体及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6132195B6 (ja) | 中間転写体及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2013092667A (ja) | 中間転写ベルト、画像形成装置及び中間転写ベルトの製造方法 | |
JP2013092668A (ja) | 中間転写ベルト、画像形成装置及び中間転写ベルトの製造方法 | |
JP2022107489A (ja) | 中間転写ベルトおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP5835648B2 (ja) | 転写ベルト及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6432831B2 (ja) | 中間転写装置及びこれを用いる画像形成装置 | |
JP2014059434A (ja) | 中間転写ベルト、転写装置、及び画像形成装置 | |
JP2015121585A (ja) | 中間転写ベルト、およびそれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150319 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5725409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |