JP5516492B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516492B2 JP5516492B2 JP2011095800A JP2011095800A JP5516492B2 JP 5516492 B2 JP5516492 B2 JP 5516492B2 JP 2011095800 A JP2011095800 A JP 2011095800A JP 2011095800 A JP2011095800 A JP 2011095800A JP 5516492 B2 JP5516492 B2 JP 5516492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sipe
- block
- convex portion
- longitudinal direction
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C11/1218—Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1259—Depth of the sipe
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1213—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1236—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
- B60C2011/1254—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S152/00—Resilient tires and wheels
- Y10S152/03—Slits in threads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
そのためサイプ内に凹凸を配置することにより、サイプで挟まれたブロックの部分の倒れを抑制し、ブロック剛性の低下を抑制しているものがある(特許文献1)。
また、タイヤ幅方向においてブロックの端部に位置してサイプで挟まれたブロックの部分は、ブロックの剛性の観点からして倒れ易い。また、サイプの長さが大きい場合、その長手方向の中央の領域に位置するブロックの部分は、ブロックの部分の剛性の観点からして倒れ易い。
このようにサイプの長手方向において、他の箇所に比べて倒れ易いブロックの部分が存在すると、エッジ効果を高める上で不利となる。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、ブロックの摩耗が進行した場合であっても、剛性が強くなり過ぎることを抑制し、氷上制動性能を向上する上で有利な空気入りタイヤを提供することにある。
また、本発明の目的は、サイプの長手方向においてサイプを区画するブロックの部分に、他の箇所に比べて倒れ易い箇所がある場合に、該箇所に位置するブロックの部分の倒れを抑制し、氷上制動性能を向上する上で有利な空気入りタイヤを提供することにある。
図1、図2に示すように、トレッド面10に、タイヤ周方向に延びる複数の縦溝12が設けられると共に縦溝12に交差する複数の横溝14が設けられ、トレッド面10に、ブロック16を備える陸部が設けられている。
そして、ブロック16(陸部)のトレッド面10に、タイヤ幅方向に延びる複数のサイプ18が設けられている。
複数のサイプ18によりブロック16のトレッド面10側は、サイプ18により挟まれた複数のブロック16の部分16Aが位置し、また、サイプ18と横溝14で挟まれたブロック16の部分16Aが位置している。言い換えると、それらブロック16の部分16Aはサイプ18を区画している。
サイプ18の幅Wは、エッジ効果を有効に発揮させるため、幅が0.3mm以上1.5mm以下が好ましい。
サイプ18は図1(A)に示すように、ジグザグ状に延在していてもよく、その長手方向の形状は任意である。
サイプ18の深さは図2(A)、(C)に示すように、トレッド面10に対して垂直方向に直線的に延在していてもよく、あるいは、図2(B)に示すようにトレット面から屈曲状に延在していてもよい。
本実施の形態では、サイプ18はその長手方向において両端を除いて均一の深さを有し、両端では、底面が徐々に盛り上がる底上げ部1802となっている。
より詳細には、凸部22と凹部24とは、サイプ18の長手方向およびサイプ18の深さ方向に間隔をおいて複数設けられている。
凸部22は、サイプ壁面1804に対して垂直方向の高さを有している。
図2(A)、(B)に示すように、凸部22は、サイプ壁面1804から突出する部分が円柱状を呈し先部が半球状を呈していてもよく、あるいは、半球状を呈していてもよく、あるいは、図2(C)に示すように、サイプ壁面1804から突出する部分が円柱状を呈し、先部が裁頭円錐形を呈していてもよく、要するに、凸部22と凹部24とは、ブロック16の部分16Aが倒れた際に互いに噛合しブロック16の部分16Aの倒れを抑制する形状であればよい。
この場合、低い方の凸部22の高さH2は、0.5mm〜1.5mmが好ましく、高い方の凸部22の高さH1は、H2よりも0.5mm〜3mm大きいことが好ましい。
また、図1(B)に示すように、大きい高さH1を有する凸部22は、トレッド面10からサイプ18最大深さDの50%の範囲に位置する凸部22であることが好ましい。言い換えると、大きい高さH1を有する凸部22は、サイプ18最大深さをDとすると、トレッド面10から1/2Dの範囲に位置する凸部22であることが好ましい。
より詳細に説明すると、タイヤ新品時においては、突出量の大きい凸部22が凹部24に噛み合う。これにより、高さが大きく、倒れ込みの大きいトレッド面10側のブロック16の部分16Aの倒れを抑制して、ブロック16の剛性の低下を抑制し、氷上制動性能を向上する上で有利となる。また、サイプめくれが少なくなり、偏摩耗を抑制する上でも有利となる。
なお、サイプ18の幅Wは0.4mm、深さDは6mm、長さLは10mmとした。
また、上部凸部22は、トレッド面10から2mmの深さに位置しており、下部凸部22はトレッド面10から4mmの深さに位置している。
ドライ制動は、ドライアスファルト路面にて時速100Km/hの走行状態からブレーキを掛けて制動距離を測定し、その制動距離の逆数を用いて従来例を100とする指数により示し、数値が大きいほど制動性能に優れることを意味する。
氷上制動は、氷上にて時速40Km/hの走行状態からブレーキを掛けて制動距離を測定し、その制動距離の逆数を用いて従来例を100とする指数により示し、数値が大きいほど制動性能に優れることを意味する。
また、実施例3,4から、上部凸部22と下部凸部22との高さを大きくとると、ドライ制動、氷上制動、タイヤ50%摩耗時の氷上制動の全てについて向上できることが明らかである。
図4、図5に示すように、トレッド面10に、タイヤ周方向に延びる複数の縦溝12が設けられると共に縦溝12に交差する複数の横溝14が設けられ、トレッド面10に、ブロック16を備える陸部が設けられている。
そして、ブロック16(陸部)のトレッド面10に、タイヤ幅方向に延びる複数のサイプ18が設けられている。
複数のサイプ18によりブロック16のトレッド面10側は、サイプ18により挟まれた複数のブロック16の部分16Aが位置し、また、サイプ18と横溝14で挟まれたブロック16の部分16Aが位置している。言い換えると、それらブロック16の部分16Aはサイプ18を区画している。
サイプ18の幅Wは、エッジ効果を有効に発揮させるため、幅が0.3mm以上1.5mm以下が好ましい。
サイプ18は図4(A)に示すように、ジグザグ状に延在していてもよく、その長手方向の形状は任意である。
サイプ18の深さは図5(A)、(B)、(E)、(F)に示すように、トレッド面10に対して垂直方向に直線的に延在していてもよく、あるいは、図5(C)、(D)に示すようにトレッド面10から屈曲状に延在していてもよい。
本実施の形態では、サイプ18はその長手方向において両端を除いて均一の深さを有し、両端では、底面が徐々に盛り上がる底上げ部1802となっている。
より詳細には、凸部22と凹部24とは、サイプ18の長手方向およびサイプ18の深さ方向に間隔をおいて複数設けられている。
凸部22は、サイプ壁面1804に対して垂直方向の高さを有している。
図5(B)、(D)に示すように、凸部22は半球状を呈していてもよく、あるいは、図5(A)、(C)に示すように、サイプ壁面1804から突出する部分が円柱状を呈し、先部が半球状を呈していてもよく、あるいは、図5(E)、(F)に示すように、サイプ壁面1804から突出する部分が円柱状を呈し、先部が裁頭円錐形を呈していてもよく、要するに、凸部22と凹部24とは、ブロック16の部分16Aが倒れた際に互いに噛合し、ブロック16の部分16Aの倒れを抑制する形状であればよい。
あるいは、図6に示すサイプ18の場合、サイプ18の長手方向の寸法が大きく、サイプ18の長手方向の中央部に位置するブロック16の部分16Aは、その他の箇所に位置するブロック16の部分16Aよりも倒れ易くなっている。
本実施の形態では、このようにサイプ18の長手方向において他の箇所に比べて倒れ易いブロック16の部分16Aが存在する場合に、凸部22の高さを、サイプ18の長手方向において均一ではなく異ならせ、サイプ18の長手方向においてブロック16の部分16Aが均等に倒れるようにしている。
これにより、倒れ易いブロック16の部分16Aの箇所においてサイプ底上げの効果を得ることができ、タイヤ摩耗時にサイプエッジ数を減少させること無く、ブロック16の剛性の低下を抑制することができ、エッジ効果を高め、氷上制動性能を向上する上で有利となる。
も大きく形成している。
このようにすると、サイプ底上げの効果を、サイプ18の端部で得ることができるため、タイヤ摩耗時にサイプエッジ数を減少させること無く、ブロック16の剛性の低下を抑制することができる。
この場合、その他の領域に位置する凸部22の高さH2は0.5mm〜1.5mmが好ましく、サイプ18長手方向の端部からサイプ18長さの20%の領域に位置する凸部22の高さH1は、H2よりも0.5mm〜3mm大きいことが好ましい。
このようにすると、サイプ底上げの効果を、サイプ18の中央で得ることができるため、タイヤ摩耗時にサイプエッジ数を減少させること無く、ブロック16の剛性の低下を抑制することができる。
この場合、その他の領域に位置する凸部22の高さH2は0.5mm〜1.5mmが好ましく、サイプ18長手方向の端部からサイプ18長さの20%の領域に位置する凸部22の高さH1は、H2よりも0.5mm〜3mm大きいことが好ましい。
すなわち、本発明は、トレッド面にタイヤ幅方向に間隔をおきタイヤ周方向に延びる複数の縦溝と、タイヤ周方向に間隔をおきタイヤ周方向と交差する方向に延びる複数の横溝とにより複数のブロックが設けられ、前記ブロックにタイヤ周方向に間隔をおきタイヤ幅方向に延びる複数のサイプが設けられ、前記ブロックは、前記サイプにより挟まれたブロックの部分と、前記横溝と前記サイプとで挟まれたブロックの部分とを有する空気入りタイヤにおいて、前記サイプ内で互いに対面するサイプ壁面の一方に凸部が形成されると共に、他方に前記凸部に噛み合う凹部が形成され、前記凸部は、前記サイプ壁面に対して垂直方向の高さを有し、前記凸部の高さは、前記ブロックの部分が前記サイプの長手方向において均等に倒れるように前記サイプの長手方向において異なっていることを特徴とする。
また、本発明は、前記サイプの長手方向の一端もしくは両端は前記ブロックの端部に位置しており、前記サイプの長手方向の一端もしくは両端からサイプ長さの20%の領域に位置する前記凸部の高さは、その他の領域に位置する前記凸部の高さよりも大きいことを特徴とする。
また、本発明は、前記ブロックは前記サイプの長さ方向に沿った幅を有し、前記サイプの長手方向の両端は前記ブロックの幅方向の両端よりも前記ブロックの幅方向の中央側に偏位した箇所に位置し、前記サイプの長手方向の中央でサイプ長さの20%の範囲の領域に位置する前記凸部の高さは、その他の領域に位置する前記凸部の高さよりも大きいことを特徴とする。
なお、サイプ18の幅Wは0.4mm、深さDは6mmとした。
また、サイプ18の長さLは、従来例1と実施例1とは15mmとし、従来例2と実施例2では20mmとし、従来例3と実施例3では30mmとした。
また、従来例1、実施例1は、サイプ18の長手方向の両端がブロック16の端部に位置しており、サイプ18の長手方向の両端に位置するブロック16の部分16Aが、サイプ18の長手方向の中間に位置するブロック16の部分16Aよりも倒れ易くなっている場合である。
また、従来例2、実施例2は、サイプ18の長手方向の寸法が大きく、サイプ18の長手方向の中央部に位置するブロック16の部分16Aは、その他の箇所に位置するブロック16の部分16Aよりも倒れ易くなっている場合である。
また、従来例3、実施例3は、サイプ18の長手方向の寸法が大きく、しかも、サイプ18の長手方向の両端がブロック16の端部に位置しており、サイプ18の長手方向の両端に位置するブロック16の部分16Aおよびサイプ18の長手方向の中央部に位置するブロック16の部分16Aが、その他の箇所に位置するブロック16の部分16Aよりも倒れ易くなっている場合である。
また、両端部凸部は、サイプ18の長さをLとすると、サイプ18長手方向の端部から0.2Lの領域に位置する凸部22であり、中央部凸部は、サイプ18の長さをLとすると、サイプ18の長手方向の中央で0.2Lの領域に位置する凸部22である。
ドライ制動は、ドライアスファルト路面にて時速100Km/hの走行状態からブレーキを掛けて制動距離を測定し、その制動距離の逆数を用いて従来例を100とする指数により示し、数値が大きいほど制動性能に優れることを意味する。
氷上制動は、氷上にて時速40Km/hの走行状態からブレーキを掛けて制動距離を測定し、その制動距離の逆数を用いて従来例を100とする指数により示し、数値が大きいほど制動性能に優れることを意味する。
Claims (1)
- トレッド面にタイヤ幅方向に間隔をおきタイヤ周方向に延びる複数の縦溝と、タイヤ周方向に間隔をおきタイヤ周方向と交差する方向に延びる複数の横溝とにより複数のブロックが設けられ、前記ブロックにタイヤ周方向に間隔をおきタイヤ幅方向に延びる複数のサイプが設けられ、前記ブロックは、前記サイプにより挟まれたブロックの部分と、前記横溝と前記サイプとで挟まれたブロックの部分とを有する空気入りタイヤにおいて、
前記サイプ内で互いに対面するサイプ壁面の一方に凸部が形成されると共に、他方に前記凸部に噛み合う凹部が形成され、
前記凸部は、前記サイプ壁面に対して垂直方向の高さを有し、
前記ブロックは前記サイプの長さ方向に沿った幅を有し、
前記サイプの長手方向の両端は前記ブロックの幅方向の両端よりも前記ブロックの幅方向の中央側に偏位した箇所に位置し、
前記ブロックの部分が前記サイプの長手方向において均等に倒れるように、前記サイプの長手方向の中央でサイプ長さの20%の範囲の領域に位置する前記凸部の高さは、その他の領域に位置する前記凸部の高さよりも大きい空気入りタイヤ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011095800A JP5516492B2 (ja) | 2010-05-11 | 2011-04-22 | 空気入りタイヤ |
DE201110075373 DE102011075373A1 (de) | 2010-05-11 | 2011-05-05 | Luftreifen |
FI20115443A FI125940B (fi) | 2010-05-11 | 2011-05-09 | Ilmarengas |
US13/105,551 US8875760B2 (en) | 2010-05-11 | 2011-05-11 | Pneumatic tire |
RU2011118884/11A RU2467885C1 (ru) | 2010-05-11 | 2011-05-11 | Пневматическая шина |
CN201110128796.5A CN102267341B (zh) | 2010-05-11 | 2011-05-11 | 充气轮胎 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010108963 | 2010-05-11 | ||
JP2010108963 | 2010-05-11 | ||
JP2011095800A JP5516492B2 (ja) | 2010-05-11 | 2011-04-22 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011255878A JP2011255878A (ja) | 2011-12-22 |
JP5516492B2 true JP5516492B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44071571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011095800A Active JP5516492B2 (ja) | 2010-05-11 | 2011-04-22 | 空気入りタイヤ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8875760B2 (ja) |
JP (1) | JP5516492B2 (ja) |
CN (1) | CN102267341B (ja) |
DE (1) | DE102011075373A1 (ja) |
FI (1) | FI125940B (ja) |
RU (1) | RU2467885C1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5516500B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-06-11 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5429267B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2014-02-26 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN103158442A (zh) * | 2011-12-13 | 2013-06-19 | 风神轮胎股份有限公司 | 一种冬季卡客车轮胎 |
JP6044122B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2016-12-14 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6051602B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2016-12-27 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
US9827812B2 (en) | 2012-06-29 | 2017-11-28 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
WO2014100370A1 (en) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Sipe reinforcement |
KR101513363B1 (ko) * | 2013-10-23 | 2015-04-22 | 한국타이어 주식회사 | 스노우 타이어용 커프 구조 |
KR20150138435A (ko) * | 2014-05-07 | 2015-12-10 | 한국타이어 주식회사 | 차량용 공기입 타이어 |
JP6753185B2 (ja) * | 2016-07-25 | 2020-09-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6759930B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-09-23 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6753242B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-09-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN107791753A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-03-13 | 正新橡胶(中国)有限公司 | 一种充气轮胎及其三维刀槽 |
DE102018221118A1 (de) * | 2018-12-06 | 2020-06-10 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP7133460B2 (ja) | 2018-12-20 | 2022-09-08 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2022052431A (ja) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2024030829A (ja) * | 2022-08-25 | 2024-03-07 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤおよびタイヤ成型用金型 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03180160A (ja) | 1989-12-07 | 1991-08-06 | Kawabe Kk | ボールローラ式の球状菓子加熱装置 |
JP3180160B2 (ja) * | 1991-08-27 | 2001-06-25 | 横浜ゴム株式会社 | スタッドレスタイヤ |
JP3191128B2 (ja) * | 1993-01-11 | 2001-07-23 | 横浜ゴム株式会社 | 氷雪路用空気入りタイヤ |
AU6772698A (en) * | 1998-03-25 | 1999-10-18 | Goodyear Tire And Rubber Company, The | Tire tread and mold for making treads |
JP4232923B2 (ja) * | 1998-11-18 | 2009-03-04 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP1170153B1 (fr) * | 2000-07-03 | 2005-12-28 | Société de Technologie Michelin | Bande de roulement pour pneumatique portant de lourdes charges |
JP3516647B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2004-04-05 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP3811045B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2006-08-16 | 日本碍子株式会社 | サイプブレード成形用金型及びその製造方法 |
JP4711373B2 (ja) | 2001-04-24 | 2011-06-29 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4307866B2 (ja) | 2003-02-28 | 2009-08-05 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤと空気入りタイヤの成形型および空気入りタイヤの成形方法 |
JP4340112B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2009-10-07 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
US7143799B2 (en) * | 2003-11-20 | 2006-12-05 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Three-dimensional sipes for treads |
JP2005161967A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4831723B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2011-12-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2006035933A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
US8646499B2 (en) * | 2004-08-06 | 2014-02-11 | Kabushiki Kaisha Bridgestone | Pneumatic tire and manufacturing process thereof |
JP2006298055A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4211993B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2009-01-21 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
SK1022006A3 (sk) * | 2006-07-18 | 2008-03-05 | Continental Matador Rubber, S. R. O. | Pneumatikový behúň a lamela vhodná na upevnenie do vulkanizačnej formy na vytvorenie lamelového zárezu v bloku pneumatikového behúňa |
JP4913508B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2012-04-11 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2008087648A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4316603B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2009-08-19 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5045390B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2012-10-10 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4446077B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2010-04-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2009214692A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4740301B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2011-08-03 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2011079406A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
-
2011
- 2011-04-22 JP JP2011095800A patent/JP5516492B2/ja active Active
- 2011-05-05 DE DE201110075373 patent/DE102011075373A1/de not_active Ceased
- 2011-05-09 FI FI20115443A patent/FI125940B/fi not_active IP Right Cessation
- 2011-05-11 CN CN201110128796.5A patent/CN102267341B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-11 RU RU2011118884/11A patent/RU2467885C1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-05-11 US US13/105,551 patent/US8875760B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8875760B2 (en) | 2014-11-04 |
US20110277896A1 (en) | 2011-11-17 |
FI20115443A (fi) | 2011-11-12 |
JP2011255878A (ja) | 2011-12-22 |
FI20115443A0 (fi) | 2011-05-09 |
FI125940B (fi) | 2016-04-15 |
CN102267341A (zh) | 2011-12-07 |
CN102267341B (zh) | 2015-03-11 |
DE102011075373A1 (de) | 2011-11-17 |
RU2467885C1 (ru) | 2012-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516492B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5530059B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5454510B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4397956B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5270417B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5509875B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4471033B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6194885B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6514591B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP4740301B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008105460A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5462762B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4831723B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4650100B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6430310B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6369602B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5506463B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008143437A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5475591B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2011156961A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5778510B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008030665A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5675453B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5675454B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5653251B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130501 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130501 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5516492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |