Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH11288750A - フレキシブル配線基板の接合構造 - Google Patents

フレキシブル配線基板の接合構造

Info

Publication number
JPH11288750A
JPH11288750A JP10101927A JP10192798A JPH11288750A JP H11288750 A JPH11288750 A JP H11288750A JP 10101927 A JP10101927 A JP 10101927A JP 10192798 A JP10192798 A JP 10192798A JP H11288750 A JPH11288750 A JP H11288750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
flexible wiring
connection terminal
cover film
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10101927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3804269B2 (ja
Inventor
Shinichi Kato
真一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10192798A priority Critical patent/JP3804269B2/ja
Publication of JPH11288750A publication Critical patent/JPH11288750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804269B2 publication Critical patent/JP3804269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示パネルに接合されたフレキシブル配
線基板の折り曲げの耐久性を向上させる。 【解決手段】 フレキシブル配線基板8の接続端子13
aは、液晶表示パネル1の接続端子17と接続するため
に、カバーフィルム15によって被われずに露出されて
いる。このため、フレキシブル配線基板8の接続端子1
3aの部分は強度的に弱くなっている。そこで、フレキ
シブル配線基板8を液晶表示パネル1に異方導電性接着
剤9を介して接合するとともに、下側基板2の外側にお
けるフレキシブル配線基板8の接続端子13aの部分を
異方導電性接着剤9によって被って補強している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はフレキシブル配線
基板の接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶表示装置においては、液晶表
示パネルと回路基板とを導電接続するためにフレキシブ
ル配線基板が使用されている。
【0003】図5は従来のこのような液晶表示装置の一
例の一部の平面図を示したものである。この液晶表示装
置は液晶表示パネル1を備えている。液晶表示パネル1
はガラス等からなる2枚の透明な基板2、3間に液晶
(図示せず)が封入された構造となっている。この場
合、下側基板2の図5における下辺部及び右辺部は上側
基板3から突出され、これら突出部2a、2bの上面の
各所定の箇所にはLSI等からなる半導体チップ4、5
が異方導電性接着剤(接合剤)6、7を介して搭載され
ている。また、下側基板2の上面の図5における右辺部
の下辺側にはフレキシブル配線基板8の一端部が異方導
電性接着剤(接合剤)9を介して接合されている。フレ
キシブル配線基板8の他端部は図示しない回路基板に図
示しない異方導電性接着剤(接合剤)を介して接合され
ている。
【0004】次に、図6は図5のX−X線に沿う断面
図、図7はその一部を拡大した断面図を示したものであ
る。フレキシブル配線基板8はベース基板11を備えて
いる。ベース基板11の下面には接着剤層12を介して
銅箔からなる複数の配線13が設けられている。配線1
3は、ベース基板11の一端部に設けられた接続端子1
3aと、他端部に設けられた接続端子(図示せず)と、
その間に設けられた引き回し線13bとからなってい
る。ベース基板11の引き回し線13bの部分の下面に
は接着剤層14を介してカバーフィルム15が設けられ
ている。接続端子13aの下面には金メッキ層16が設
けられている。そして、フレキシブル配線基板8の一端
部の接続端子13aの部分は、液晶表示パネル1の下側
基板2の突出部2bの上面に設けられた接続端子17の
部分に異方導電性接着剤9を介して熱圧着により接合さ
れている。異方導電性接着剤9は熱硬化性の樹脂からな
る絶縁性接着剤9a中にニッケル等からなる導電性粒子
9bが混入されたものからなっている。なお、下側基板
2とカバーフィルム15との間は離間されている。ま
た、異方導電性接着剤9の外周部は、熱圧着時の圧力に
より、周囲にはみ出され、特に、接続端子13aの下面
における下側基板2の外側にはみ出され、このはみ出さ
れた部分によってはみ出し部10が形成されている。
【0005】次に、下側基板2とカバーフィルム15と
の間を離間させている理由について説明する。フレキシ
ブル配線基板8を形成する場合には、図示していない
が、まず、長尺のベース基板を用意し、また一の面の幅
方向中央部に長尺の接着剤層が接着された長尺のカバー
フィルムを用意する。そして、長尺のベース基板の幅方
向両側にパンチングによりスプロケットホールを形成
し、またその一の面に複数の配線13を形成する。ま
た、長尺のカバーフィルムの幅方向両側にパンチングに
よりスプロケットホールを形成するとともに、このカバ
ーフィルム及びこれに接着された接着剤層の接続端子1
3aに対応する部分にパンチングにより開口部を形成す
る。次に、長尺のベース基板と長尺のカバーフィルムと
を、その各スプロケットホールを同一のスプロケットホ
イールに係合させて位置合わせして、接着剤層を介して
貼り合わせる。次に、所定の長さ及び幅に切断すると、
図6及び図7に示すフレキシブル配線基板8が得られ
る。ところで、各スプロケットホールはスプロケットホ
イールの歯が係合できる大きさよりも多少大きめに形成
されている。このため、長尺のベース基板と長尺のカバ
ーフィルムとを貼り合わせる際の位置合わせに比較的大
きなばらつきが生じる。したがって、図6及び図7に示
すフレキシブル配線基板8の状態において、ベース基板
11とカバーフィルム15との貼り合わせ位置のばらつ
きも大きくなってしまう。この結果、フレキシブル配線
基板8を液晶表示パネル1に位置合わせして熱圧着する
場合、下側基板2の図6及び図7における右端面とカバ
ーフィルム15の図6及び図7における左端面とをぴっ
たり合わせるのが極めて困難である関係から、上記貼り
合わせ位置のばらつきを考慮して、下側基板2とカバー
フィルム15との間を離間させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のフ
レキシブル配線基板8の接合構造では、下側基板2とカ
バーフィルム15との間を離間させている。しかしなが
ら、下側基板2とカバーフィルム15との間において接
続端子13aの一部が露出されることになるので、フレ
キシブル配線基板8を折り曲げた場合、異方導電性接着
剤9のはみ出し部10の先端部における接続端子13a
の部分につまり図7において矢印Aで示す部分に応力が
集中し、特に折り曲げが繰り返されると接続端子13a
が図7において矢印Aで示す部分で断線することがある
という問題があった。この発明の課題は、フレキシブル
配線基板の折り曲げの耐久性を向上させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
一端部にカバーフィルムにより被われずに露出された接
続端子を有するフレキシブル配線基板の前記接続端子の
当該一端部側の部分と電子部品の所定の箇所に設けられ
た接続端子の部分とが接合剤を介して接合され、且つ前
記接合剤の一部が前記電子部品の外側において前記フレ
キシブル配線基板の前記接続端子の残りの部分及びその
近傍のカバーフィルムを被って前記フレキシブル配線基
板に接着されているものである。この請求項1記載の発
明によれば、接合剤の一部を電子部品の外側においてフ
レキシブル配線基板の接続端子の部分及びその近傍のカ
バーフィルムを被ってフレキシブル配線基板に接着して
いるので、接合剤の一部によって電子部品とカバーフィ
ルムとの間における接続端子の部分を補強することがで
き、したがってフレキシブル配線基板の折り曲げの耐久
性を向上させることができる。請求項2記載の発明は、
一端部において該一端部の先端部と該先端部から所定の
距離だけ離間した位置との間にカバーフィルムにより被
われずに露出された接続端子を有するフレキシブル配線
基板の前記接続端子の露出された部分及びその両側の前
記カバーフィルムと電子部品の所定の箇所に設けられた
接続端子の部分とが接合剤を介して接合されているもの
である。この請求項2記載の発明によれば、フレキシブ
ル配線基板の接続端子の露出された部分及びその両側の
カバーフィルムと電子部品の接続端子の部分とを接合剤
を介して接合しているので、フレキシブル配線基板のう
ち強度的に弱い部分つまり接続端子の露出された部分が
すべて電子部品の接続端子の部分に接合されることにな
り、したがってフレキシブル配線基板の折り曲げの耐久
性を向上させることができる。請求項3記載の発明は、
一端部にカバーフィルムにより被われずに露出された接
続端子を有するフレキシブル配線基板の前記接続端子の
部分及びその近傍の前記カバーフィルムと電子部品の所
定の箇所に設けられた接続端子の部分とが接合剤を介し
て接合されているものである。この請求項3記載の発明
によれば、フレキシブル配線基板の接続端子の部分及び
その近傍のカバーフィルムと電子部品の接続端子の部分
とが接合剤を介して接合しているので、フレキシブル配
線基板のうち強度的に弱い部分つまり接続端子の露出さ
れた部分がすべて電子部品の接続端子の部分に接合され
ることになり、したがってフレキシブル配線基板の折り
曲げの耐久性を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1(A)はこの発明の第1実施
形態を適用した液晶表示装置の接合前の状態の断面図を
示し、図1(B)は接合後の状態の断面図を示し、図2
は図1(B)の一部を拡大した断面図を示したものであ
る。これらの図において、図6及び図7と同一名称部分
には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。
【0009】さて、液晶表示パネル1にフレキシブル配
線基板8を接合する場合には、まず図1(A)に示すよ
うに、フレキシブル配線基板8の接続端子13aの部分
の下面及びその近傍のカバーフィルム15の下面にシー
ト状の熱硬化性の異方導電性接着剤(接合剤)9を仮接
着する。この場合、フレキシブル配線基板8の一端部下
面の所定の箇所に設けられた図示しないアライメントマ
ークの部分には異方導電性接着剤9を設けない。次に、
フレキシブル配線基板8の接続端子13aの一端部側の
部分を下側基板2の接続端子17の部分上に位置合わせ
して配置する。この場合の位置合わせは、フレキシブル
配線基板8のアライメントマークを下側基板2の上面の
所定の箇所に設けられた図示しないアライメントマーク
に合わせて行なう。そして、この状態では、フレキシブ
ル配線基板8のカバーフィルム15と下側基板2との間
は、従来の場合と同様の理由から、離間されている。次
に、熱圧着ヘッド21を用いて熱圧着するとともに、下
側基板2の外側における異方導電性接着剤9の下面に熱
風を吹き付ける。すると、図1(B)及び図2に示すよ
うに、熱圧着時の圧力により、フレキシブル配線基板8
と下側基板2との間に介在された異方導電性接着剤9の
外周部が周囲にはみ出される。この結果、特に、下側基
板2とカバーフィルム15との間における異方導電性接
着剤9の厚みが厚くなる。そして、フレキシブル配線基
板8の接続端子13aの一端部側の部分と下側基板2の
接続端子17の部分とが硬化した異方導電性接着剤9を
介して接合される。また、特に、下側基板2の外側にお
ける異方導電性接着剤9が接続端子13aの部分の下面
及びその近傍のカバーフィルム15の下面に接着された
状態で硬化する。さらに、下側基板2の外側における異
方導電性接着剤9が下側基板2の端面に接着される。
【0010】このように、この液晶表示装置では、異方
導電性接着剤9の一部を下側基板2の外側においてフレ
キシブル配線基板8の接続端子13aの部分及びその近
傍のカバーフィルム15を被ってフレキシブル配線基板
8に接着しているので、異方導電性接着剤9の一部によ
って下側基板2とカバーフィルム15との間における接
続端子13aの部分を補強することができ、したがって
フレキシブル配線基板8の折り曲げの耐久性を向上させ
ることができる。この結果、製造工程中において液晶表
示装置を取り扱う際に、フレキシブル配線基板8に不要
な力が加わっても、フレキシブル配線基板8の接続端子
13aが断線しないようにすることができる。また、液
晶表示装置をケース等に組み込んで製品にする際に、フ
レキシブル配線基板8に不要な力が加わっても、フレキ
シブル配線基板8の接続端子13aが断線しないように
することができる。さらに、下側基板2の外側における
異方導電性接着剤9を下側基板2の端面に接着している
ので、フレキシブル配線基板8の下側基板2に対する接
合強度をより強くすることができる。
【0011】ここで、フレキシブル配線基板8の折り曲
げ実験について説明する。まず、図1(B)に示すこの
実施形態における液晶表示装置を2つ用意し、また比較
のために図6に示す従来の液晶表示装置を2つ用意し
た。そして、フレキシブル配線基板8を100gで引っ
張った状態で上下方向に90°ずつ折り曲げ、この折り
曲げを接続端子13aが切れるまで行なった。そして、
上下方向の折り曲げを1回として計算し、接続端子13
aが切れるまでの各折り曲げ回数を調べたところ、この
実施形態における2つの液晶表示装置の場合には19回
と28回であり、従来の2つの液晶表示装置の場合には
共に7回であった。これから明らかなように、この実施
形態における液晶表示装置の折り曲げ回数は従来の液晶
表示装置の折り曲げ回数の2倍以上であり、この実施形
態における液晶表示装置の折り曲げの耐久性が従来の液
晶表示装置の折り曲げの耐久性の2倍以上に向上されて
いることが理解される。
【0012】また、別の折り曲げ実験も行なった。この
折り曲げ実験では、基本的には上記折り曲げ実験と同様
であるが、フレキシブル配線基板8を多少捩って折り曲
げ、フレキシブル配線基板8の片側に応力が集中するよ
うにした。すると、この実施形態における液晶表示装置
の場合の折り曲げ回数は11回であった。これから明ら
かなように、この実施形態における液晶表示装置の場合
には、フレキシブル配線基板8を多少捩って折り曲げて
も、上記折り曲げ実験における従来の液晶表示装置の折
り曲げ回数よりも多く、これによっても折り曲げの耐久
性が向上されていることが理解される。
【0013】次に、図3(A)はこの発明の第2実施形
態を適用した液晶表示装置の接合前の状態の断面図を示
し、図3(B)は接合後の状態の断面図を示し、図4は
図3(B)の一部を拡大した断面図を示したものであ
る。これらの図において、図6及び図7と同一名称部分
には同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。この
場合のフレキシブル配線基板8では、ベース基板11の
一端部における先端部の接続端子13aの部分の下面に
も接着剤層14aを介してカバーフィルム15aが設け
られている。また、カバーフィルム15、15aにより
被われずに露出された接続端子13aの左右方向の長さ
は熱圧着ヘッド21の左右方向の長さよりも大きくなっ
ている。
【0014】そして、液晶表示パネル1にフレキシブル
配線基板8を接合する場合には、まず図3(A)に示す
ように、フレキシブル配線基板8の接続端子13aの露
出された部分の下面及びその両側のカバーフィルム1
5、15aの下面にシート状の熱硬化性の異方導電性接
着剤(接合剤)9を仮接着する。この場合も、フレキシ
ブル配線基板8の一端部下面の所定の箇所に設けられた
図示しないアライメントマークの部分には異方導電性接
着剤9を設けない。次に、フレキシブル配線基板8の接
続端子13aの露出された部分及びその両側のカバーフ
ィルム15、15aを下側基板2の接続端子17の部分
上に位置合わせして配置する。次に、熱圧着ヘッド21
を用いて熱圧着する。すると、図3(B)及び図4に示
すように、熱圧着時の圧力により、カバーフィルム1
5、15aにより被われずに露出された接続端子13a
の両端部及びこの両端部に対応するベース基板11及び
接着剤層12の部分が内側に折れ曲がるとともに、カバ
ーフィルム15、15aが内側に傾き、異方導電性接着
剤9の外周部が周囲にはみ出される。そして、フレキシ
ブル配線基板8の接続端子13aの露出された部分及び
その両側のカバーフィルム15、15aと下側基板2の
接続端子17の部分とが硬化した異方導電性接着剤9を
介して接合される。また、下側基板2の外側における異
方導電性接着剤9が下側基板2の端面に接着される。
【0015】このように、この液晶表示装置では、フレ
キシブル配線基板8の接続端子13aの露出された部分
及びその両側のカバーフィルム15、15aと下側基板
2の接続端子17の部分とを異方導電性接着剤9を介し
て接合しているので、フレキシブル配線基板8のうち強
度的に弱い部分つまり接続端子13aの露出された部分
がすべて下側基板2の接続端子17の部分に接合される
ことになり、したがってフレキシブル配線基板8の折り
曲げの耐久性を向上させることができる。また、フレキ
シブル配線基板8のうち強度的に強い部分つまりカバー
フィルム15で被われた部分が下側基板2の図3(B)
における右端部の部分から外側に位置することになるの
で、下側基板2の近傍に位置するフレキシブル配線基板
8の折り曲げ強度を図6に示す従来のフレキシブル配線
基板8の折り曲げ強度の10倍以上とすることができ
る。さらに、下側基板2の外側における異方導電性接着
剤9を下側基板2の端面に接着しているので、フレキシ
ブル配線基板8の下側基板2に対する接合強度をより強
くすることができる。
【0016】なお、上記第2実施形態では、ベース基板
11の一端部における先端部にカバーフィルム15aを
設けた場合について説明したが、これに限らず、ベース
基板11の一端部における先端部にカバーフィルム15
aを設けないようにしてもよい。また、上記第1及び第
2実施形態では、ベース基板11に接着剤層14を介し
てカバーフィルム15を接着した場合について説明した
が、これに限定されるものではない。例えば、感光性の
樹脂を用いたフォトリソグラフィ法や印刷法によりカバ
ーフィルム15を設けるようにしてもよい。さらに、上
記第1及び第2実施形態では、接合剤として異方導電性
接着剤9を用いた場合について説明したが、これに限ら
ず、例えば接合剤として絶縁性の接着剤を用いるように
してもよい。この場合、熱圧着時の圧力により、フレキ
シブル配線基板8の接続端子13aと下側基板2の接続
端子17との間に介在された絶縁性の接着剤が逃げて、
両接続端子13a、17が直接接続される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、異方導電性接着剤の一部を電子部品の外側
においてフレキシブル配線基板の接続端子の部分及びそ
の近傍のカバーフィルムを被ってフレキシブル配線基板
に接着しているので、異方導電性接着剤の一部によって
電子部品とカバーフィルムとの間における接続端子の部
分を補強することができ、したがってフレキシブル配線
基板の折り曲げの耐久性を向上させることができる。請
求項2記載の発明によれば、フレキシブル配線基板の接
続端子の露出された部分及びその両側のカバーフィルム
と電子部品の接続端子の部分とを異方導電性接着剤を介
して接合しているので、フレキシブル配線基板のうち強
度的に弱い部分つまり接続端子の露出された部分がすべ
て電子部品の接続端子の部分に接合されることになり、
したがってフレキシブル配線基板の折り曲げの耐久性を
向上させることができる。請求項3記載の発明によれ
ば、フレキシブル配線基板の接続端子の部分及びその近
傍のカバーフィルムと電子部品の接続端子の部分とが異
方導電性接着剤を介して接合しているので、フレキシブ
ル配線基板のうち強度的に弱い部分つまり接続端子の露
出された部分がすべて電子部品の接続端子の部分に接合
されることになり、したがってフレキシブル配線基板の
折り曲げの耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の第1実施形態を適用した液
晶表示装置の接合前の状態の断面図、(B)は接合後の
状態の断面図。
【図2】図1(B)の一部を拡大した断面図。
【図3】(A)はこの発明の第2実施形態を適用した液
晶表示装置の接合前の状態の断面図、(B)は接合後の
状態の断面図。
【図4】図3(B)の一部を拡大した断面図。
【図5】従来の液晶表示装置の一例の一部の平面図。
【図6】図5のX−X線に沿う断面図。
【図7】図6の一部を拡大した断面図。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル 8 フレキシブル配線基板 9 異方導電性接着剤 13a 接続端子 15 カバーフィルム 17 接続端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部にカバーフィルムにより被われず
    に露出された接続端子を有するフレキシブル配線基板の
    前記接続端子の当該一端側の部分と電子部品の所定の箇
    所に設けられた接続端子の部分とが接合剤を介して接合
    され、且つ前記接合剤の一部が前記電子部品の外側にお
    いて前記フレキシブル配線基板の前記接続端子の残りの
    部分及びその近傍のカバーフィルムを被って前記フレキ
    シブル配線基板に接着されていることを特徴とするフレ
    キシブル配線基板の接合構造。
  2. 【請求項2】 一端部において該一端部の先端部と該先
    端部から所定の距離だけ離間した位置との間にカバーフ
    ィルムにより被われずに露出された接続端子を有するフ
    レキシブル配線基板の前記接続端子の露出された部分及
    びその両側の前記カバーフィルムと電子部品の所定の箇
    所に設けられた接続端子の部分とが接合剤を介して接合
    されていることを特徴とするフレキシブル配線基板の接
    合構造。
  3. 【請求項3】 一端部にカバーフィルムにより被われず
    に露出された接続端子を有するフレキシブル配線基板の
    前記接続端子の部分及びその近傍の前記カバーフィルム
    と電子部品の所定の箇所に設けられた接続端子の部分と
    が接合剤を介して接合されていることを特徴とするフレ
    キシブル配線基板の接合構造。
  4. 【請求項4】 前記接合剤の一部が前記電子部品の外側
    において該電子部品の端面に接着されていることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれかに記載のフレキシブル配
    線基板の接合構造。
  5. 【請求項5】 前記電子部品は表示パネルであることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のフレキシブ
    ル配線基板の接合構造。
JP10192798A 1998-03-31 1998-03-31 フレキシブル配線基板の接合構造 Expired - Fee Related JP3804269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192798A JP3804269B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 フレキシブル配線基板の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10192798A JP3804269B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 フレキシブル配線基板の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288750A true JPH11288750A (ja) 1999-10-19
JP3804269B2 JP3804269B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=14313555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10192798A Expired - Fee Related JP3804269B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 フレキシブル配線基板の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804269B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331122A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2003091015A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006171388A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2007172025A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP2007193275A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
KR100820631B1 (ko) 2006-10-10 2008-04-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US7359215B2 (en) 2003-10-17 2008-04-15 Hitachi Displays, Ltd. Flexible display device
JP2009258755A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Seiko Epson Corp 基板接続構造体の製造方法及び実装装置
WO2010001448A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 パイオニア株式会社 フレキシブル回路基板モジュールおよびその製造方法
US20100307797A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Fujikura Ltd. Flexible printed circuit and method of manufacturing same
JP2011059149A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Hitachi Displays Ltd 電子機器
EP2325861A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-25 Lg Electronics Inc. Plasma display device and multi plasma display device
USRE43124E1 (en) 2001-03-26 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display module including a display panel connected to a flexible wire board with an insulating protective layer extended inside the display panel
US8132319B2 (en) 2007-10-30 2012-03-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit connecting method
CN103513452A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 北京京东方光电科技有限公司 显示装置的组装方法
JP2016137622A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ
WO2018123976A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社フジクラ 配線体アセンブリ、配線基板、及びタッチセンサ
JP2019050347A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社タムラ製作所 電子基板の製造方法および異方性導電ペースト

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227786A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 東芝ライテック株式会社 液晶表示装置
JPS6327072U (ja) * 1986-08-07 1988-02-22
JPH0194922U (ja) * 1987-12-17 1989-06-22
JPH0466041U (ja) * 1990-10-18 1992-06-10
JPH06235928A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JPH07170047A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルプリント基板と配線基板の接続体及びその製造方法
JPH08335472A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd ヒートシールコネクタ
JPH11224976A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板
JPH11249163A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227786A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 東芝ライテック株式会社 液晶表示装置
JPS6327072U (ja) * 1986-08-07 1988-02-22
JPH0194922U (ja) * 1987-12-17 1989-06-22
JPH0466041U (ja) * 1990-10-18 1992-06-10
JPH06235928A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JPH07170047A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブルプリント基板と配線基板の接続体及びその製造方法
JPH08335472A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd ヒートシールコネクタ
JPH11224976A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板
JPH11249163A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331122A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Toshiba Corp 平面表示装置
USRE43124E1 (en) 2001-03-26 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display module including a display panel connected to a flexible wire board with an insulating protective layer extended inside the display panel
JP2003091015A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7359215B2 (en) 2003-10-17 2008-04-15 Hitachi Displays, Ltd. Flexible display device
JP2006171388A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2007172025A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP2007193275A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7714973B2 (en) * 2006-01-23 2010-05-11 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR100820631B1 (ko) 2006-10-10 2008-04-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
US8132319B2 (en) 2007-10-30 2012-03-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit connecting method
WO2010001448A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 パイオニア株式会社 フレキシブル回路基板モジュールおよびその製造方法
JP2010287595A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Fujikura Ltd フレキシブルプリント基板およびその製造方法
US9247651B2 (en) 2009-06-09 2016-01-26 Fujikura Ltd. Flexible printed circuit and method of manufacturing same
US20100307797A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Fujikura Ltd. Flexible printed circuit and method of manufacturing same
CN101925251A (zh) * 2009-06-09 2010-12-22 株式会社藤仓 柔性印刷电路板及其制造方法
JP2009258755A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Seiko Epson Corp 基板接続構造体の製造方法及び実装装置
JP2011059149A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Hitachi Displays Ltd 電子機器
EP2325861A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-25 Lg Electronics Inc. Plasma display device and multi plasma display device
US8193706B2 (en) 2009-11-19 2012-06-05 Lg Electronics Inc. Plasma display device and multi plasma display device
CN103513452A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 北京京东方光电科技有限公司 显示装置的组装方法
JP2016137622A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ
WO2018123976A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社フジクラ 配線体アセンブリ、配線基板、及びタッチセンサ
TWI656468B (zh) * 2016-12-28 2019-04-11 日商藤倉股份有限公司 配線體組合、配線基板以及碰觸偵知器
CN109804720A (zh) * 2016-12-28 2019-05-24 株式会社藤仓 布线体组件、布线基板以及接触式传感器
JP2019050347A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社タムラ製作所 電子基板の製造方法および異方性導電ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP3804269B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952250B2 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
JPH11288750A (ja) フレキシブル配線基板の接合構造
JP3512655B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに該半導体装置の製造に使用される補強用テープ
TWI301318B (en) Tab package connecting host device element
KR100399379B1 (ko) 반도체 장치와 그의 제조 방법, 액정 모듈 및 그의 탑재방법
JP3850915B2 (ja) フレキシブル基板の補強形成方法およびフレキシブル基板
JP3998878B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、およびパッケージの製造方法
JP2005129846A (ja) 半導体装置及びその製造方法、電子モジュール並びに電子機器
JP3360669B2 (ja) 半導体パッケージ素子、3次元半導体装置及びこれらの製造方法
WO2000043834A1 (en) Structure for mounting semiconductor device on liquid crystal display, and semiconductor device
JP3360445B2 (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JP2000269608A (ja) フレキシブル配線基板及びそれを備えた表示装置
JPH11121682A (ja) テープキャリアパッケージ半導体装置及びそれを用いた液晶パネル表示装置
JP2001119116A (ja) 液晶表示装置の接続構造
JP3080106B2 (ja) Icモジュールの接続方法
JPH10261851A (ja) フレキシブル基板
JP3545178B2 (ja) 断線試験方法
JPH0612614Y2 (ja) 回路基板ユニツト
JPH06168985A (ja) 半導体素子の実装構造
JP2773707B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH09246331A (ja) 半導体装置の製造方法及びこれに用いる配線パターンフィルム
JPH10303251A (ja) 半導体装置
JPH064581Y2 (ja) 半導体ユニットの連結構造
JPH01145893A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2816281B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees