Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010062272A - 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 - Google Patents

発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010062272A
JP2010062272A JP2008225408A JP2008225408A JP2010062272A JP 2010062272 A JP2010062272 A JP 2010062272A JP 2008225408 A JP2008225408 A JP 2008225408A JP 2008225408 A JP2008225408 A JP 2008225408A JP 2010062272 A JP2010062272 A JP 2010062272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
light
emitting device
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008225408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5217800B2 (ja
JP2010062272A5 (ja
Inventor
Hiroshi Ichikawa
博史 市川
Masaki Hayashi
林  正樹
Shinpei Sasaoka
慎平 笹岡
Michihide Miki
倫英 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41796902&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010062272(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2008225408A priority Critical patent/JP5217800B2/ja
Priority to TW098128401A priority patent/TWI525848B/zh
Priority to TW106112359A priority patent/TWI635629B/zh
Priority to TW104140582A priority patent/TWI596806B/zh
Priority to TW109108764A priority patent/TWI725777B/zh
Priority to TW107119884A priority patent/TWI726214B/zh
Priority to TW110111023A priority patent/TWI850544B/zh
Priority to DE202009019173.7U priority patent/DE202009019173U1/de
Priority to PCT/JP2009/004170 priority patent/WO2010026716A1/ja
Priority to KR1020197023217A priority patent/KR102129936B1/ko
Priority to KR1020187029629A priority patent/KR102011235B1/ko
Priority to EP17182766.0A priority patent/EP3267494B1/en
Priority to CN200980134526.6A priority patent/CN102144306B/zh
Priority to BRPI0918071-0A priority patent/BRPI0918071B1/pt
Priority to US12/737,940 priority patent/US8530250B2/en
Priority to EP24184101.4A priority patent/EP4427906A2/en
Priority to KR1020177008341A priority patent/KR101909896B1/ko
Priority to KR1020117007597A priority patent/KR101614975B1/ko
Priority to CN201610048537.4A priority patent/CN105563728B/zh
Priority to CN201610048719.1A priority patent/CN105576109B/zh
Priority to EP19189739.6A priority patent/EP3598509B1/en
Priority to CN201610048316.7A priority patent/CN105576091B/zh
Priority to KR1020217026637A priority patent/KR102405355B1/ko
Priority to KR1020207030577A priority patent/KR102294486B1/ko
Priority to KR1020167009743A priority patent/KR101763086B1/ko
Priority to EP09811246.9A priority patent/EP2325901B1/en
Priority to KR1020237009267A priority patent/KR102677856B1/ko
Priority to KR1020207018684A priority patent/KR102171595B1/ko
Priority to KR1020227018361A priority patent/KR102512557B1/ko
Publication of JP2010062272A publication Critical patent/JP2010062272A/ja
Publication of JP2010062272A5 publication Critical patent/JP2010062272A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217800B2 publication Critical patent/JP5217800B2/ja
Priority to US13/969,182 priority patent/US9287476B2/en
Priority to US14/928,550 priority patent/US9537071B2/en
Priority to US14/928,570 priority patent/US9490411B2/en
Priority to US15/360,316 priority patent/US10115870B2/en
Priority to US16/007,954 priority patent/US10573788B2/en
Priority to US16/150,255 priority patent/US10573789B2/en
Priority to US16/150,259 priority patent/US10700241B2/en
Priority to US16/883,714 priority patent/US11094854B2/en
Priority to US17/371,943 priority patent/US20210336094A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/0055Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00012Relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 リードフレームと熱硬化性樹脂組成物との密着性が高く、短時間に多数個の発光装置を製造する簡易かつ安価な方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面20bにおいて樹脂部25とリード22とが略同一面に形成されている樹脂パッケージ20を有する発光装置の製造方法であって、切り欠き部21aを設けたリードフレーム21を上金型61と下金型62とで挟み込む工程と、上金型61と下金型62とで挟み込まれた金型60内に、光反射性物質26が含有される熱硬化性樹脂23をトランスファ・モールドして、リードフレーム21に樹脂成形体24を形成する工程と、切り欠き部21aに沿って樹脂成形体23とリードフレーム21とを切断する工程と、を有する発光装置の製造方法に関する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、照明器具、ディスプレイ、携帯電話のバックライト、動画照明補助光源、その他の一般的民生用光源などに用いられる発光装置及び発光装置の製造方法などに関する。
発光素子を用いた発光装置は、小型で電力効率が良く鮮やかな色の発光をする。また、この発光素子は半導体素子であるため球切れなどの心配がない。さらに初期駆動特性が優れ、振動やオン・オフ点灯の繰り返しに強いという特徴を有する。このような優れた特性を有するため、発光ダイオード(LED)、レーザーダイオード(LD)などの発光素子を用いる発光装置は、各種の光源として利用されている。
図14は、従来の発光装置の製造方法を示す斜視図である。図15は、従来の発光装置の中間体を示す斜視図である。図16は、従来の発光装置を示す斜視図である。
従来、発光装置を製造する方法として、リードフレームを非透光性で光反射性を有する白色樹脂でインサート成形し、リードフレームを介して所定の間隔で凹部形状のカップを有する樹脂成形体を成形する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。ここでは白色樹脂の材質が明示されていないが、インサート成形することや図面から、一般的な熱可塑性樹脂が用いられる。一般的な熱可塑性樹脂として、例えば、液晶ポリマー、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、ナイロン等の熱可塑性樹脂を遮光性の樹脂成形体として用いられることが多い(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、熱可塑性樹脂はリードフレームとの密着性に乏しく、樹脂部とリードフレームとの剥離を生じやすい。また、熱硬化性樹脂は樹脂の流動性が低いため複雑な形状の樹脂成形体を成形するには不適切であり、耐光性にも乏しい。特に近年の発光素子の出力向上はめざましく、発光素子の高出力化が図られるにつれ、熱可塑性樹脂からなるパッケージの光劣化は顕著となってきている。
これらの問題点を解決するため、樹脂成形体の材料に熱硬化性樹脂を用いる発光装置が開示されている(例えば、特許文献3参照)。図17は、従来の発光装置を示す斜視図及び断面図である。図18は、従来の発光装置の製造方法を示す概略断面図である。この発光装置は、金属箔から打ち抜きやエッチング等の公知の方法により金属配線を形成し、ついで、金属配線を所定形状の金型に配置し、金型の樹脂注入口から熱硬化性樹脂を注入し、トランスファ・モールドすることが開示されている。
しかし、この製造方法は、短時間に多数個の発光装置を製造することが困難である。また、発光装置1個に対して廃棄されるランナー部分の樹脂が大量になるという問題がある。
異なる発光装置及びその製造方法として、配線基板状に光反射用熱硬化性樹脂組成物層を有する光半導体素子搭載用パッケージ基板及びその製造方法が開示されている(例えば、特許文献4参照)。図19は、従来の発光装置の製造工程を示す概略図である。この光半導体素子搭載用パッケージ基板は、平板状のプリント配線板を金型に取り付け、光反射用熱硬化性樹脂組成物を注入し、トランスファー成型機により加熱加圧成型し、複数の凹部を有する、マトリックス状の光半導体素子搭載用パッケージ基板を作製している。また、プリント配線板の代わりにリードフレームを用いることも記載されている。
しかし、これらの配線板及びリードフレームは平板状であり、平板状の上に熱硬化性樹脂組成物が配置されており、密着面積が小さいため、ダイシングする際にリードフレーム等と熱硬化性樹脂組成物とが剥離し易いという問題がある。
特開2007−35794号公報(特に〔0033〕) 特開平11−087780号公報 特開2006−140207号公報(特に、〔0028〕) 特開2007−235085号公報
本発明は上述した問題に鑑みて、リードフレームと熱硬化性樹脂組成物との密着性が高く、短時間に多数個の発光装置を製造する簡易かつ安価な方法を提供することを目的とする。
そこで本発明は、鋭意検討した結果、本発明を完成するに到った。
本明細書において、個片化された後の発光装置には、リード、樹脂部、樹脂パッケージなる用語を用い、個片化される前の段階では、リードフレーム、樹脂成形体なる用語を用いる。
本発明は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージを有する発光装置の製造方法であって、切り欠き部を設けたリードフレームを上金型と下金型とで挟み込む工程と、上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、リードフレームに樹脂成形体を形成する工程と、切り欠き部に沿って樹脂成形体とリードフレームとを切断する工程と、を有する発光装置の製造方法に関する。かかる構成によれば、切り欠き部に熱硬化性樹脂が充填されるため、リードフレームと熱硬化性樹脂との密着面積が大きくなり、リードフレームと熱硬化性樹脂との密着性を向上することができる。また、熱可塑性樹脂よりも粘度が低い熱硬化性樹脂を用いるため、空隙が残ることなく、切り欠き部に熱硬化性樹脂を充填することができる。また、一度に多数個の発光装置を得ることができ、生産効率の大幅な向上を図ることができる。さらに、廃棄されるランナーを低減することができ、安価な発光装置を提供することができる。
上金型と下金型とで挟み込む前に、リードフレームにメッキ処理を施すことが好ましい。このとき、製造された発光装置には切断された面にメッキ処理が施されておらず、それ以外の部分にはメッキ処理が施されている。個片化された発光装置毎にメッキ処理を施す必要がなくなり、製造方法を簡略化することができる。
リードフレームは、切断部分における切り欠き部が全包囲周の約1/2以上であることが好ましい。これによりリードフレームを軽量化でき、安価な発光装置を提供することができる。また、リードフレームにおける切断される部分が少なくなり、リードフレームと熱硬化性樹脂との剥離をより抑制することができる。
なお、切り欠き部には熱硬化性樹脂が充填されるのに対し、後述する孔部には熱硬化性樹脂が充填されない点で異なる。切り欠き部及び孔部はリードフレームを貫通しているのに対し、後述する溝はリードフレームを貫通していない。
上金型と下金型とで挟み込まれる前のリードフレームは、孔部が設けられていることが好ましい。これによりリードフレームを軽量化でき、安価な発光装置を提供することができる。孔部にメッキ処理を施すことができるため、リードフレームの露出を抑えることができる。
上金型と下金型とで挟み込まれる前のリードフレームは、溝が設けられていることが好ましい。これによりリードフレームを軽量化でき、安価な発光装置を提供することができる。溝にメッキ処理を施すことができるため、リードフレームの露出を抑えることができる。
上金型と下金型とは、発光素子が載置される部分、若しくは、孔部の近傍の部分のリードフレームを挟み込んでいることが好ましい。これによりリードフレームのばたつきを防止し、バリの発生を低減することができる。
本発明は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージを有する発光装置であって、リードは底面及び上面の少なくともいずれか一面にメッキ処理が施されており、かつ、外側面はメッキ処理が施されていない部分を有する発光装置に関する。これによりメッキ処理されていないリードの露出を防止でき、かつ、一度に多数個の発光装置を得ることができる。また、発光素子からの光を反射する部分のみメッキを施すことにより発光装置からの光取り出し効率を向上することができる。
樹脂パッケージは、四隅からリードが露出されていることが好ましい。樹脂パッケージの一側面全体にリードを設けるよりも、リードの露出部分を低減するができるため、樹脂部とリードとの密着性の向上を図ることができる。また、正負の異なるリード間に絶縁性の樹脂部が設けられているため短絡を防止することができる。
樹脂パッケージは、底面側から視認して四隅が弧状に形成されていることが好ましい。弧状に形成されている部分は、メッキ処理が施されており、切断面にはメッキ処理が施されていない構成を採ることもできる。これにより半田等との接合面積が拡がり、接合強度を向上することができる。
リードは、段差が設けられていることが好ましい。この段差は樹脂パッケージの底面に設けられていることが好ましい。段差が形成されている部分は、メッキ処理が施されており、切断面にはメッキ処理が施されていない構成を採ることもできる。これにより半田等との接合面積が拡がり、接合強度を向上することができる。
本発明は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージの製造方法であって、切り欠き部を設けたリードフレームを上金型と下金型とで挟み込む工程と、上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、リードフレームに樹脂成形体を形成する工程と、切り欠き部に沿って樹脂成形体とリードフレームとを切断する工程と、を有する樹脂パッケージの製造方法に関する。かかる構成によれば、切り欠き部に熱硬化性樹脂が充填されるため、リードフレームと熱硬化性樹脂との密着面積が大きくなり、リードフレームと熱硬化性樹脂との密着性を向上することができる。また、熱可塑性樹脂よりも粘度が低い熱硬化性樹脂を用いるため、空隙が残ることなく、切り欠き部に熱硬化性樹脂を充填することができる。また、一度に多数個の樹脂パッケージを得ることができ、生産効率の大幅な向上を図ることができる。さらに、廃棄されるランナーを低減することができ、安価な樹脂パッケージを提供することができる。
上金型と下金型とで挟み込む前に、リードフレームにメッキ処理を施すことが好ましい。このとき、製造された樹脂パッケージには切断された面にメッキ処理が施されておらず、それ以外の部分にはメッキ処理が施されている。個片化された樹脂パッケージ毎にメッキ処理を施す必要がなくなり、製造方法を簡略化することができる。
本発明は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージであって、リードは底面及び上面の少なくともいずれか一面にメッキ処理が施されており、かつ、外側面はメッキ処理が施されていない部分を有する樹脂パッケージに関する。これによりメッキ処理されていないリードの露出を防止でき、かつ、一度に多数個の樹脂パッケージを得ることができる。また、発光素子からの光を反射する部分のみメッキを施すことにより発光装置からの光取り出し効率を向上することができる。
本発明は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、凹部が複数形成され、該凹部の内底面は、リードフレームの一部が露出されている、樹脂成形体の製造方法であって、切り欠き部を設けたリードフレームを用い、樹脂成形体において隣り合う凹部が成形される位置に凸部を有する上金型と下金型とでリードフレームを挟み込む工程と、上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、切り欠き部に熱硬化性樹脂を充填させ、かつ、リードフレームに樹脂成形体を形成する工程と、を有する樹脂成形体の製造方法に関する。かかる構成によれば、一度に多数個の発光装置を得ることができ、生産効率の大幅な向上を図ることができる。
本発明は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、凹部が複数形成され、該凹部の内底面は、リードフレームの一部が露出されている、樹脂成形体であって、リードフレームは切り欠き部を有しており、該切り欠き部に樹脂成形体となる熱硬化性樹脂が充填されており、隣り合う凹部の間に側壁を有している樹脂成形体に関する。これにより、耐熱性、耐光性に優れた樹脂成形体を提供することができる。
本発明にかかる発光装置及びその製造方法によれば、リードフレームと樹脂成形体との密着性の高い発光装置を提供することができる。また、短時間に多数個の発光装置を得ることができ、生産効率の大幅な向上を図ることができる。さらに、廃棄されるランナーを低減することができ、安価な発光装置を提供することができる。
以下、本発明に係る発光装置の製造方法および発光装置の最良の実施の形態を図面と共に詳細に説明する。だたし、本発明は、この実施の形態に限定されない。
<第1の実施の形態>
(発光装置)
第1の実施の形態に係る発光装置を説明する。図1は、第1の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図2は、第1の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。図2は図1に示すII−IIの断面図である。図3は、第1の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。
第1の実施の形態に係る発光装置100は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面20bにおいて樹脂部25とリード22とを略同一面に形成する樹脂パッケージ20を有する。リード22は底面(樹脂パッケージ20の外底面20a)及び上面(凹部27の内底面27a)の少なくともいずれか一面にメッキ処理を施している。一方、リード22の側面(樹脂パッケージ20の外側面20b)はメッキ処理が施されていない。樹脂パッケージ20の外側面20bは、樹脂部25が大面積を占めており、リード22が隅部から露出している。
樹脂パッケージ20は、主に光反射性物質26を含有する樹脂部25と、リード22と、から構成されている。樹脂パッケージ20はリード22を配置している外底面20aと、リード22の一部が露出している外側面20bと、開口する凹部27を形成する外上面20cと、を有する。樹脂パッケージ20には内底面27aと内側面27bとを有する凹部27が形成されている。樹脂パッケージ20の内底面27aにはリード22が露出しており、リード22に発光素子10が載置されている。樹脂パッケージ20の凹部27内には発光素子10を被覆する封止部材30を配置する。封止部材30は蛍光物質40を含有している。発光素子10は、ワイヤ50を介してリード20と電気的に接続している。樹脂パッケージ20の外上面20cはリード20が配置されていない。
樹脂パッケージ20の外側面20bの全包囲の長さにおいて、リード22が露出している部分は1/2より短い長さである。後述する発光装置の製造方法において、リードフレーム21に切り欠き部21aを設け、その切り欠き部21aに沿って切断するため、リードフレーム21の切断部分が樹脂パッケージ20から露出される部分である。
樹脂パッケージ20は、四隅からリード22が露出している。リード22は外側面20bにおいて露出しており、メッキ処理を施していない。また、リード22は外底面20aにも露出する構造を採ることができ、メッキ処理を施すこともできる。なお、個片化された後にリード22の外側面20bにメッキ処理を施すことは可能である。
発光装置100は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上である。これは主に可視光領域の光反射率が高いことを示す。発光素子10は、発光ピーク波長が360nm〜520nmにあるものが好ましいが、350nm〜800nmのものも使用することができる。特に、発光素子10は420nm〜480nmの可視光の短波長領域に発光ピーク波長を有するものが好ましい。この樹脂パッケージ20は、480nm以下の短波長側の光に対して優れた耐光性を有しており劣化し難いものである。また、この樹脂パッケージ20は、電流を投入することにより発光素子10が発熱しても劣化しにくく耐熱性に優れたものである。
樹脂パッケージ20は透光性の熱硬化性樹脂に光反射性物質を高充填したものを使用することが好ましい。例えば、350nm〜800nmにおける光透過率が80%以上の熱硬化性樹脂を用いることが好ましく、特に、光透過率が90%以上の熱硬化性樹脂が好ましい。熱硬化性樹脂に吸収される光を低減することにより、樹脂パッケージ20の劣化を抑制することができるからである。光反射性物質26は発光素子10からの光を90%以上反射するものが好ましく、特に95%以上反射するものが好ましい。また、光反射性物質26は蛍光物質40からの光を90%以上反射するものが好ましく、特に95%以上反射するものが好ましい。光反射性物質26に吸収される光量を低減することにより発光装置100からの光取り出し効率を向上することができる。
発光装置100の形状は特に問わないが、略直方体、略立方体、略六角柱などの多角形形状としてもよい。凹部27は、開口方向に拡がっていることが好ましいが、筒状でも良い。凹部27の形状は略円形状、略楕円形状、略多角形形状などを採ることができる。
以下、各部材について詳述する。
(発光素子)
発光素子は、基板上にGaAlN、ZnS、SnSe、SiC、GaP、GaAlAs、AlN、InN、AlInGaP、InGaN、GaN、AlInGaN等の半導体を発光層として形成したものが好適に用いられるが、これに特に限定されない。発光ピーク波長が360nm〜520nmにあるものが好ましいが、350nm〜800nmのものも使用することができる。特に、発光素子10は420nm〜480nmの可視光の短波長領域に発光ピーク波長を有するものが好ましい。
発光素子は、フェイスアップ構造のものを使用することができる他、フェイスダウン構造のものも使用することができる。発光素子の大きさは特に限定されず、□350μm、□500μm、□1mmのものなども使用することができる。また発光素子は複数個使用することができ、全て同種類のものでもよく、光の三原色となる赤・緑・青の発光色を示す異種類のものでもよい。
(樹脂パッケージ)
樹脂パッケージは、熱硬化性樹脂からなる樹脂部とリードとを有し、一体成形している。樹脂パッケージは、350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であるが、420nm〜520nmの光反射率が80%以上であることが特に好ましい。また、発光素子の発光領域と蛍光物質の発光領域とにおいて高い反射率を有していることが好ましい。
樹脂パッケージは、外底面と外側面と外上面とを有する。樹脂パッケージの外側面からリードが露出している。樹脂部とリードとは略同一面に形成されている。この略同一面とは同じ切断工程で形成されたことを意味する。
樹脂パッケージの外形は、略直方体に限定されず略立方体、略六角柱又は他の多角形形状としてもよい。また、外上面側から見て、略三角形、略四角形、略五角形、略六角形などの形状を採ることもできる。
樹脂パッケージは内底面と内側面とを持つ凹部を形成している。凹部の内底面にはリードを配置している。凹部は外上面側から見て、略円形形状、略楕円形状、略四角形形状、略多角形形状及びこれらの組合せなど種々の形状を採ることができる。凹部は開口方向に拡がる形状となっていることが好ましいが、筒状となっていても良い。凹部は滑らかな傾斜を設けても良いが、表面に細かい凹凸を設け、光を散乱させる形状としてもよい。
リードは正負一対となるように所定の間隔を空けて設けている。凹部の内定面のリード及び樹脂パッケージの外底面のリードはメッキ処理を施している。このメッキ処理は樹脂成形体を切り出す前に行うこともできるが、予めメッキ処理を施したリードフレームを用いる方が好ましい。一方、リードの側面はメッキ処理を施していない。
(樹脂部、樹脂成形体)
樹脂部及び樹脂成形体の材質は熱硬化性樹脂であるトリアジン誘導体エポキシ樹脂を用いることが好ましい。また、熱硬化性樹脂は、酸無水物、酸化防止剤、離型材、光反射部材、無機充填材、硬化触媒、光安定剤、滑剤を含有できる。光反射部材は二酸化チタンを用い、10〜60wt%充填されている。
樹脂パッケージは、上述の形態に限らず、熱硬化性樹脂のうち、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、アクリレート樹脂、ウレタン樹脂からなる群から選択される少なくとも1種により形成することが好ましい。特にエポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂が好ましい。例えば、トリグリシジルイソシアヌレート、水素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル他よりなるエポキシ樹脂と、ヘキサヒドロ無水フタル酸、3−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸他よりなる酸無水物とを、エポキシ樹脂へ当量となるよう溶解混合した無色透明な混合物100重量部へ、硬化促進剤としてDBU(1,8-Diazabicyclo(5,4,0) undecene-7)を0.5重量部、助触媒としてエチレングリコールを1重量部、酸化チタン顔料を10重量部、ガラス繊維を50重量部添加し、加熱により部分的に硬化反応させBステージ化した固形状エポキシ樹脂組成物を使用することができる。
(リード、リードフレーム)
リードフレームは平板状の金属板を用いることができるが、段差や凹凸を設けた金属板も用いることができる。
リードフレームは、平板状の金属板に打ち抜き加工やエッチング加工等を行ったものである。エッチング加工されたリードフレームは断面形状において凹凸が形成されており、樹脂成形体との密着性を向上することができる。特に、薄いリードフレームを用いた場合、打ち抜き加工ではリードフレームと樹脂成形体と密着性を上げるため、段差や凹凸形状を形成させるが、その段差、凹凸形状は小さくなるので、密着性向上の効果は小さい。しかし、エッチング加工では、リードフレームの断面(エッチング部分)部分すべてに、凹凸形状を形成させることができるので、リードフレームと樹脂成形体との接合面積が大きくでき、より密着性に富む樹脂パッケージを成形することができる。
一方で、平板状の金属板を打ち抜く加工方法では、打ち抜きに伴う金型の摩耗で、交換部品に要する費用が高くなり、リードフレームの製作費用が高くなる。それに対し、エッチング加工では、打ち抜き用金型は使用せず、1フレームあたりのパッケージの取り数が多い場合は、1パッケージあたりのリードフレーム製作費用を安価にすることができる。
エッチング加工は、リードフレームを貫通するように形成する他、貫通しない程度に片面のみからエッチング加工を行うものであってもよい。
切り欠き部は、樹脂成形体を個片化して樹脂パッケージとした際、リードが正負一対となるように形成されている。また、切り欠き部は、樹脂成形体を切断する際に、リードを切断する面積を少なくするように形成されている。例えば、正負一対のリードとなるように横方向に切り欠き部を設け、また、樹脂成形体を個片化する際の切り出し部分に相当する位置に切り欠き部を設ける。ただし、リードフレームの一部が脱落しないように、又は、樹脂パッケージの外側面にリードを露出させるためにリードフレームの一部を連結しておく。ダイシングソーを用いて樹脂成形体をダイシングするため、切り欠き部は、縦及び横若しくは斜めに直線的に形成されていることが好ましい。
リードフレームは、例えば、鉄、リン青銅、銅合金などの電気良導体を用いて形成される。また、発光素子からの光の反射率を高めるために、銀、アルミニウム、銅及び金などの金属メッキを施すことができる。切り欠き部を設けた後やエッチング処理を行った後など上金型と下金型とで挟み込む前に金属メッキを施すことが好ましいが、リードフレームが熱硬化性樹脂と一体成形される前に金属メッキを施すこともできる。
(封止部材)
封止部材の材質は熱硬化性樹脂である。熱硬化性樹脂のうち、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、アクリレート樹脂、ウレタン樹脂からなる群から選択される少なくとも1種により形成することが好ましく、特にエポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂が好ましい。封止部材は、発光素子を保護するため硬質のものが好ましい。また、封止部材は、耐熱性、耐候性、耐光性に優れた樹脂を用いることが好ましい。封止部材は、所定の機能を持たせるため、フィラー、拡散剤、顔料、蛍光物質、反射性物質からなる群から選択される少なくとも1種を混合することもできる。封止部材中には拡散剤を含有させても良い。具体的な拡散剤としては、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化珪素等を好適に用いることができる。また、所望外の波長をカットする目的で有機や無機の着色染料や着色顔料を含有させることができる。さらに、封止部材は、発光素子からの光を吸収し、波長変換する蛍光物質を含有させることもできる。
(蛍光物質)
蛍光物質は、発光素子からの光を吸収し異なる波長の光に波長変換するものであればよい。例えば、Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される窒化物系蛍光体・酸窒化物系蛍光体・サイアロン系蛍光体、Eu等のランタノイド系、Mn等の遷移金属系の元素により主に付活されるアルカリ土類ハロゲンアパタイト蛍光体、アルカリ土類金属ホウ酸ハロゲン蛍光体、アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体、アルカリ土類ケイ酸塩、アルカリ土類硫化物、アルカリ土類チオガレート、アルカリ土類窒化ケイ素、ゲルマン酸塩、又は、Ce等のランタノイド系元素で主に付活される希土類アルミン酸塩、希土類ケイ酸塩又はEu等のランタノイド系元素で主に賦活される有機及び有機錯体等から選ばれる少なくともいずれか1以上であることが好ましい。具体例として、下記の蛍光体を使用することができるが、これに限定されない。
Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される窒化物系蛍光体は、MSi:Eu、MAlSiN:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などがある。また、MSi:EuのほかMSi10:Eu、M1.8Si0.2:Eu、M0.9Si0.110:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などもある。
Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される酸窒化物系蛍光体は、MSi:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などがある。
Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活されるサイアロン系蛍光体は、Mp/2Si12−p−qAlp+q16−p:Ce、M−Al−Si−O−N(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。qは0〜2.5、pは1.5〜3である。)などがある。
Eu等のランタノイド系、Mn等の遷移金属系の元素により主に付活されるアルカリ土類ハロゲンアパタイト蛍光体には、M(POX:R(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。Xは、F、Cl、Br、Iから選ばれる少なくとも1種以上である。Rは、Eu、Mn、EuとMn、のいずれか1以上である。)などがある。
アルカリ土類金属ホウ酸ハロゲン蛍光体には、MX:R(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。Xは、F、Cl、Br、Iから選ばれる少なくとも1種以上である。Rは、Eu、Mn、EuとMn、のいずれか1以上である。)などがある。
アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体には、SrAl:R、SrAl1425:R、CaAl:R、BaMgAl1627:R、BaMgAl1612:R、BaMgAl1017:R(Rは、Eu、Mn、EuとMn、のいずれか1以上である。)などがある。
アルカリ土類硫化物蛍光体には、LaS:Eu、YS:Eu、GdS:Euなどがある。
Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される希土類アルミン酸塩蛍光体には、YAl12:Ce、(Y0.8Gd0.2Al12:Ce、Y(Al0.8Ga0.212:Ce、(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ceの組成式で表されるYAG系蛍光体などがある。また、Yの一部若しくは全部をTb、Lu等で置換したTbAl12:Ce、LuAl12:Ceなどもある。
その他の蛍光体には、ZnS:Eu、ZnGeO:Mn、MGa:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などがある。
これらの蛍光体は、単独若しくは2種以上組み合わせて使用することにより、青色、緑色、黄色、赤色などの他、これらの中間色である青緑色、黄緑色、橙色などの色味を実現することができる。
(その他)
発光装置には、さらに保護素子としてツェナーダイオードを設けることもできる。ツェナーダイオードは、発光素子と離れて凹部の内底面のリードに載置することができる。また、ツェナーダイオードは、凹部の内底面のリードに載置され、その上に発光素子を載置する構成を採ることもできる。□280μmサイズの他、□300μmサイズ等も使用することができる。
(第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法)
第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法について説明する。図4は、第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法を示す概略断面図である。図5は、第1の実施の形態に係る樹脂成形体を示す平面図である。
第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法は、切り欠き部21aを設けたリードフレーム21を上金型61と下金型62とで挟み込む工程と、上金型61と下金型62とで挟み込まれた金型60内に、光反射性物質26が含有される熱硬化性樹脂23をトランスファ・モールドして、リードフレーム21に樹脂成形体24を形成する工程と、切り欠き部21aに沿って樹脂成形体24とリードフレーム21とを切断する工程と、を有する。
まず、トランスファ・モールドに用いる上金型61及び下金型62からなる金型60について説明する。
上金型61は、上金型の上部を構成する平板の本体部と、本体部の端部から枠状に形成された外壁部と、本体部から突出した複数の突出部と、外壁部の一部を水平方向に貫通する注入口とを有する。
外壁部は、本体部の端部から垂直に突出されており、樹脂成形体の第一外側面、第二外側面、第三外側面及び第四外側面をそれぞれ成形する第一外壁部、第二外壁部、第三外壁部及び第四外壁部を備えている。即ち、外壁部は樹脂成形体の外郭を成形する部分であって、平面視長方形に形成されている。外壁部の形状は、所望の樹脂成形体の形状に応じて適宜形成すればよい。
突出部はトランスファ・モールドの際にリードフレーム21と接触する部分であって、その接触部分に熱硬化性樹脂23が流れ込まないようにすることにより、リードフレーム21の一部が樹脂成形体24から露出される露出部を形成できる。突出部は、本体部から下方に突出しており、外壁に囲まれるように形成されている。突出部は、リードフレーム21と接触する部分が平坦に形成されている。樹脂成形体24の上面の面積あたりに効率よく凹部を形成するためには、一方向かつ等間隔に突出部が形成され、各突出部においてその一方向から90°方向かつ等間隔に突出部が形成されることが好ましい。
注入口は、熱硬化性樹脂23を注入するためであって、外壁部の略中央下端に、水平方向に貫通して形成されている。注入口は、半円形状の断面を有し、注入口の入口部分から出口部分に向けて幅が狭くなるように形成されている。
また、特に図示はしないが、上金型61の上部には、本体部を貫通するピン挿入孔が形成されている。ピン挿入孔は、上金型61から樹脂成形体24を脱型するときにピンを挿入させるための孔である。
下金型62は、所定の厚みを有する板材であって、表面が平坦に形成されている。下金型62は、上金型61と接触させることにより、空間部を成形するものである。
次に、各製造工程について説明する。
リードフレーム21は、切り欠き部21aを設けた後、金属メッキ処理を行っておく。
まず、切り欠き部21aを設けたリードフレーム21を上金型61と下金型62とで挟み込む。上金型61と下金型62とで挟み込むことによって金型60内に空間が設けられる。
このとき、凹部27が形成される位置にある切り欠き部21aが上金型61の有する突出部と下金型62とで挟まれるように配置する。これにより切り欠き部21aにおけるリードフレーム21のバタつきが抑制され、バリの発生を低減することができる。
次に、上金型61と下金型62とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質26が含有される熱硬化性樹脂23をトランスファ・モールドして、リードフレーム21に樹脂成形体24を形成する
金型60内に設けられた空間に、注入口から光反射性物質26が含有される熱硬化性樹脂23を注入して、所定の温度と圧力とを加えてトランスファ・モールドする。上金型61と下金型62とで切り欠き部21a付近のリードフレーム21を挟み込んでいるため、熱硬化性樹脂23をトランスファ・モールドする際に、リードフレーム21がバタつかず、凹部27の内底面27aにおいてバリの発生を抑制できる。
ピン挿入部にピンを挿入させて樹脂成形体24を上金型61から抜脱する。金型60内において所定の温度を加えて仮硬化を行い、その後、金型60から抜脱して、仮硬化よりも高い温度を加えて本硬化を行うことが好ましい。
次に、樹脂成形体24に形成された凹部27の内底面27aのリードフレーム21に発光素子10を載置し、ワイヤ50によりリードフレーム21と電気的に接続する。発光素子10を載置する工程は、樹脂成形体24を金型60から抜脱した後に載置できる他、樹脂成形体24を切断し個片化した樹脂パッケージ20に発光素子10を載置してもよい。また、ワイヤを用いず発光素子をフェイスダウンして実装してもよい。発光素子10をリードフレーム21に実装した後、蛍光物質40を含有した封止部材30を凹部27内に充填し硬化する。
次に、切り欠き部21aに沿って樹脂成形体24とリードフレーム21とを切断する。
複数の凹部27が形成された樹脂成形体24は、隣接する凹部27の間にある側壁を略中央で分離されるように長手方向及び短手方向に切断する。切断方法はダイシングソーを用いて樹脂成形体24側からダイシングする。これにより切断面は樹脂成形体24とリードフレーム21とが略同一面となっており、リードフレーム21が樹脂成形体24から露出している。このように切り欠き部21aを設けることにより、切断されるリードフレーム21は少なくなりリードフレーム21と樹脂成形体24との剥離を抑制することができる。また、リードフレーム21の上面だけでなく、切り欠き部21aに相当する側面も樹脂成形体24と密着するため、リードフレーム21と樹脂成形体24との密着強度が向上する。
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態に係る発光装置について説明する。図6は、第2の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図7は、第2の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。図8は、第2の実施の形態に係る樹脂成形体を示す平面図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
第2の実施の形態に係る発光装置は、樹脂パッケージ120に設けられた凹部内に発光素子10を載置する。樹脂パッケージ120の外上面120cは、隅部が円弧状に形成されている。また、リード122の側面は上面から見て円弧状に形成されており、リード122は、上面から見て樹脂部125からやや突出するように段差を設けている。突出されているリード122の上面及び外底面120a、円弧状の局面部分はメッキ処理を施している。一方、リード122の円弧状以外の外側面120b部分はメッキ処理が施されていない。このようにメッキ処理を施した部分を広くすることにより半田等の導電性部材との接合強度が増す。
(第2の実施の形態に係る発光装置の製造方法)
第2の実施の形態に係る発光装置の製造方法において、リードフレーム121には切り欠き部121a及び孔部121bを設ける。この孔部121bの形状は円形状であることが好ましいが、四角形状、六角形状などの多角形状や楕円形状などを採ることができる。リードフレーム121における孔部121bの位置は切り欠き部121aの延長線上であって、互いに交差する点付近に設けることが好ましい。孔部121bの大きさは特に問わないが、電極として用い導電性部材との接合強度を高める場合、広口の方が好ましい。また、導電性部材との密着面積を拡げ、接合強度を高めることができる。
リードフレーム121の孔部121b近傍を覆うように、孔部121bの形状よりもやや大きめの孔を設ける。
切り欠き部121aを設けたリードフレーム121を上金型と下金型とで挟み込む。このとき、孔部121bの近傍も金型で挟み込む。これによりトランスファ・モールドの際、熱硬化性樹脂が孔部121b内に流れ込まず、孔部121b内の熱硬化性樹脂を除去する必要がない。
上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、リードフレーム121に樹脂成形体124を形成する。
樹脂成形体124のリードフレーム121の露出部分にメッキ処理を施す。凹部の内底面、樹脂パッケージ120の外底面120a、リードフレーム121の円形状の内面及びそこから延びる上面にメッキ処理を施す。
切り欠き部121aに沿って樹脂成形体124とリードフレーム121とを切断する。
以上の工程を経ることにより第2の実施の形態に係る発光装置を提供することができる。切り欠き部121aの延長線上に孔部121bを設けているため、ダイシングソーを用いてダイシングを行う際、切断するリードフレーム121が少なくてすむため切断時間を短縮できる。この製造方法によれば、簡易かつ短時間でリードフレーム121にメッキ処理された部分を多く有する発光装置を提供することができる。
<第3の実施の形態>
第3の実施の形態に係る発光装置について説明する。図9は、第3の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図10は、第3の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
第3の実施の形態に係る発光装置は、熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面220bにおいて樹脂部225とリード222とが略同一面に形成されている樹脂パッケージ220を有する発光装置である。リード222は底面及び上面にメッキ処理を施しており、かつ、外側面はメッキ処理が施されていない部分を有する。リード222は、所定の厚みを有しており、樹脂パッケージ220の外側面付近に段差を設けている。この段差の一段奥まった側面側とわずかに外側に張り出した底面側にはメッキ処理を施している。このようにリード222にメッキ処理を施した段差を設けることにより、接合面積が増え、半田等の導電性部材との接合強度を向上させることができる。また、ダイシングソーを用いて切断する部分のリード222の厚みを薄くすることができるため、切断時間の短縮を図ることができる。また、樹脂パッケージ220の外上面側からダイシングソーを用いてダイシングを行うため、リード222の切断面において外底面方向に延びるバリが生じやすい。リードの切断面が外底面と同一面である場合、発光装置を実装する際にバリにより発光装置が傾くことが生じる場合もあるが、リードの切断面に段差を設けることにより、バリが外底面まで届かずバリにより発光装置が傾くことはない。
段差は、樹脂パッケージ220から露出されたリード222において、樹脂パッケージ220の外底面220aで露出された第一面と、外底面220aから上方方向に略直角に形成された第二面と、第二面から樹脂パッケージ220の外側面方向に略直角に形成された第三面と、樹脂パッケージ220の外側面で露出された第四面とからなる。第一面、第二面及び第三面は、メッキ処理を施しているが、第四面はメッキ処理を施していない。第二面および第三面はひとつの曲面にすることもできる。第二面および第三面を曲面にすることにより、段差部内において半田が広がり易い。
樹脂パッケージ220は、外上面220cにおいて略正方形形状を成しており、樹脂部225に覆われている。樹脂パッケージ220の外上面220c側には略円錐台形の凹部を設けている。
(第3の実施の形態に係る発光装置の製造方法)
第3の実施の形態に係る発光装置の製造方法において、リードフレーム221には発光装置の外底面側に相当する側に略直線上の溝221cを設ける。この溝221cの深さはリードフレーム221の厚みの半分程度であることが好ましいが、1/4〜4/5程度の深さでもよい。この溝221cの幅は、隣り合う凹部までの距離、発光装置の大きさ等により、種々変更されるが、その溝の中心を切断した場合に発光装置に段差があると認識できる程度のものであればよい。
切り欠き部221aを設けたリードフレーム221を上金型と下金型とで挟み込む。切り欠き部221aがトランスファ・モールドの際、バタつかないように上金型と下金型とで挟み込む。
上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、リードフレーム221に樹脂成形体を形成する。
樹脂成形体のリードフレーム221の露出部分にメッキ処理を施す。凹部の内底面、リードフレーム221の外底面220a、溝221cにメッキ処理を施す。この溝221cのメッキ処理は、発光装置における段差の第一面、第二面、第三面に相当する。
切り欠き部221aに沿って樹脂成形体とリードフレームとを切断する。また、溝221cに沿って樹脂成形体を切断する。
以上の工程を経ることにより第3の実施の形態に係る発光装置を提供することができる。この製造方法によれば、簡易かつ短時間でリードフレーム121にメッキ処理された部分を多く有する発光装置を提供することができる。
<第4の実施の形態>
第4の実施の形態に係る発光装置について説明する。図11は、第4の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
第4の実施の形態に係る発光装置は、樹脂パッケージ320の外側面320bのリード322において、一部のみ外側面320bから凹んだ段差を有している。段差は、樹脂パッケージ320から露出されたリード322において、樹脂パッケージ320の外底面320aに設けられた第一面と、外底面320aから上方方向に略直角に形成された第二面と、第二面から樹脂パッケージ320の外側面方向に略直角に形成された第三面と、樹脂パッケージ320の外側面の第四面とからなる。樹脂パッケージ320の外上面320cは樹脂部325からなる略長方形に形成されている。外底面320a、第一面、段差を設けた第二面、第三面及び凹部の内底面はメッキ処理を施している。一方、段差を設けていない外側面320bは、メッキ処理を施していない。
リード322はエッチング加工されたリードフレームを用いる。樹脂成形体の切断面において、エッチング加工されたリード322は凹凸を有している。この凹凸が樹脂部とリードとの密着性の向上を図っている。
リード322の一部に段差を設けることによって実装時における導電性部材との接合面積を広くすることができ、接合強度を高くすることができる。また、リードフレームに凹みを設けているため、切断し易くなり、切断に要する時間も短縮することができる。
<第5の実施の形態>
第5の実施の形態に係る発光装置について説明する。図12は、第5の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
第5の実施の形態に係る発光装置は、樹脂パッケージ420の外側面420bのリード422において、一部のみ外側面420bから凹んだ段差を有している。段差は、樹脂パッケージ420から露出されたリード422において、樹脂パッケージ420の外底面420aに設けられた第一面と、外底面420aから上方方向に略直角に形成された第二面と、第二面から樹脂パッケージ420の外側面方向に略直角に形成された第三面と、樹脂パッケージ420の外側面の第四面とからなる。樹脂パッケージ420の外側面420bは、リード422が6つに分離されている。リード422はそれぞれ分離されていてもよく、連結されていてもよい。リード422は平板状よりも切り欠き部を設けている方が樹脂部425とリード422との接合強度がより高くなるため好ましい。樹脂パッケージ420の外上面420cは樹脂部425からなる略長方形に形成されている。外底面420a、第一面、段差を設けた第二面、第三面及び凹部の内底面はメッキ処理を施している。一方、段差を設けていない外側面420bは、メッキ処理を施していない。
リード422の一部に段差を設けることによって導電性部材との接合面積を広くすることができ、接合強度を高くすることができる。また、リードフレームに凹みを設けているため、切断し易くなり、切断に要する時間も短縮することができる。
<第6の実施の形態>
第6の実施の形態に係る樹脂パッケージについて説明する。図13は、第6の実施の形態に係る樹脂パッケージを示す斜視図である。第1の実施の形態に係る樹脂パッケージ、第5の実施の形態に係る樹脂パッケージとほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
第6の実施の形態に係る樹脂パッケージは、樹脂パッケージ520の外側面520bのリード522において、隅部が凹んだ段差を有している。この段差は、樹脂パッケージ520から露出されたリード522において、外底面520a側から見て円弧形状になっている。この円弧形状は、円を四分割したものである。この円弧形状は、リード522を貫通しないように、厚みの略半分程度までのエッチング処理を行い、その後、四分割したものである。この円弧形状の部分にはメッキ処理が施されている。この円弧形状部分へのメッキ処理及び外底面520aへのメッキ処理は、四分割する前に行っている。一方、段差を設けていない外側面520bは、メッキ処理を施していない。樹脂パッケージ520は外上面520cから見ると略正方形形状を成しており、樹脂部525が露出している。
リード522の一部に段差を設けることによって導電性部材との接合面積を広くすることができ、接合強度を高くすることができる。また、樹脂成形体の切断時において段差部分にバリが生じても外底面520aよりも上方であるため、導電部材との接合時にぐらつきを生じない。更に、リードフレームに凹みを設けているため、切断し易くなり、切断に要する時間も短縮することができる。
実施例1に係る発光装置を説明する。第1の実施の形態で説明したところと重複するところは説明を省略することもある。図1は、第1の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図2は、第1の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。図2は図1に示すII−IIの断面図である。図3は、第1の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。
発光装置100は、発光素子10と、光反射物質26を含有する樹脂部25とリード22とが一体成形された樹脂パッケージ20と、を有する。発光素子10は450nmに発光ピーク波長を持ち青色に発光する窒化物半導体発光素子である。樹脂パッケージ20はすり鉢状の凹部27を持つ略直方体の形状を成している。樹脂パッケージ20の大きさは縦35mm、横35mm、高さ0.8mmであり、凹部27の外上面20c側の略直径は2.9mm、内底面27aの略直径は2.6mm、深さは0.6mmである。リード22の厚みは0.2mmである。光反射物質26には酸化チタンを使用する。樹脂部25には熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂を用いる。酸化チタンはエポキシ樹脂中に20重量%程度含有している。樹脂パッケージ20は、熱硬化後の、波長450nmにおける光反射率が81%である。樹脂パッケージ20の外側面20bにおいて樹脂部25とリード22とは略同一面に形成されている。リード22は樹脂パッケージ20の四隅から露出している。リード22は樹脂パッケージ20の外底面20a及び凹部27の内底面27aにメッキ処理を施している。一方、リード22は樹脂パッケージ20の外側面20bにメッキ処理を施していない。凹部27内に黄色に発光する蛍光物質40を含有する封止部材30を充填する。蛍光物質40として(Y,Gd)(Al,Ga)12:Ceを使用する。封止部材30としてシリコーン樹脂を使用する。
この発光装置は以下のようにして製造される。
リードフレームはエッチング加工により切り欠き部21aを設ける。図示しないが切り欠き部21aの断面は凹凸が形成されている。そのリードフレームにAgを電解メッキにより付着させる。切り欠き部21aが設けられメッキ処理が施されたリードフレーム21を用いる。
次に、所定の大きさのリードフレーム21を上金型61と下金型62とで挟み込む。リードフレーム21は平板状であって、個片化する発光装置の大きさに応じた切り欠き部21aを設けている。切り欠き部21aは樹脂パッケージ20に個片化した際に四隅が露出し、四隅以外は露出しないように縦横に設けられている。また、切り欠き部21aは、樹脂パッケージ20に個片化した際に電気的に絶縁されるように横方向に設けられており、上金型61と下金型62とでこの切り欠き部21aを挟み込んでいる。
上金型61と下金型62とで挟み込まれた金型60内に、光反射性物質26を含有する熱硬化性樹脂23をトランスファ・モールドして、リードフレーム21に樹脂成形体24を形成する。光反射性物質26を含有した熱硬化性樹脂23をペレット状にし、熱と圧力を加えて金型60内に流し込む。このとき切り欠き部21aにも熱硬化性樹脂23が充填される。流し込まれた熱硬化性樹脂23を仮硬化した後、上金型61を取り外し、更に熱を加えて本硬化を行う。これによりリードフレーム21と熱硬化性樹脂23とが一体成形された樹脂成形体24が製造される。
次に、発光素子10を凹部27の内底面27aのリード22上にダイボンド部材を用いて実装する。発光素子10を載置した後、発光素子10とリード22とをワイヤ50を用いて電気的に接続する。次に、蛍光物質40を含有した封止部材30を凹部27内に充填する。
最後に、切り欠き部21aに沿って樹脂成形体24とリードフレーム21とを切断して個々の発光装置100となるように個片化する。これにより切断部分においてリード22はメッキ処理されていない。
以上の工程を経ることにより、一度に多数個の発光装置100を製造することができる。
本発明は、照明器具、ディスプレイ、携帯電話のバックライト、動画照明補助光源、その他の一般的民生用光源などに利用することができる。
第1の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。 第1の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 第1の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。 第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法を示す概略断面図である。 第1の実施の形態に係る樹脂成形体を示す平面図である。 第2の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。 第2の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。 第2の実施の形態に係る樹脂成形体を示す平面図である。 第3の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。 第3の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。 第4の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。 第5の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。 第6の実施の形態に係る樹脂パッケージを示す斜視図である。 従来の発光装置の製造方法を示す斜視図である。 従来の発光装置の中間体を示す斜視図である。 従来の発光装置を示す斜視図である。 従来の発光装置を示す斜視図及び断面図である。 従来の発光装置の製造方法を示す概略断面図である。 従来の発光装置の製造工程を示す概略図である。
符号の説明
10、110 発光素子
20、120、220、320、420、520 樹脂パッケージ
20a、120a、220a、320a、420a、520a 外底面
20b、120b、220b、320b、420b、520b 外側面
20c、120c、220c、320c、420c、520c 外上面
21、121、221 リードフレーム
21a、121a、221a 切り欠き部
121b 孔部
221c 溝
22、122、222、322、422、522 リード
23 熱硬化性樹脂
24 樹脂成形体
25、125、225、325、425、525 樹脂部
26 光反射性物質
27 凹部
27a 内底面
27b 内側面
30 封止部材
40 蛍光物質
50 ワイヤ
60 金型
61 上金型
62 下金型
70 ダイシングソー
100 発光装置

Claims (15)

  1. 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージを有する発光装置の製造方法であって、
    切り欠き部を設けたリードフレームを上金型と下金型とで挟み込む工程と、
    上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、リードフレームに樹脂成形体を形成する工程と、
    切り欠き部に沿って樹脂成形体とリードフレームとを切断する工程と、
    を有する発光装置の製造方法。
  2. 上金型と下金型とで挟み込む前に、リードフレームにメッキ処理を施す請求項1に記載の発光装置の製造方法。
  3. リードフレームは、切断部分における切り欠き部が全包囲周の約1/2以上である請求項1又は2のいずれかに記載の発光装置の製造方法。
  4. 上金型と下金型とで挟み込まれる前のリードフレームは、孔部が設けられている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光装置の製造方法。
  5. 上金型と下金型とで挟み込まれる前のリードフレームは、溝が設けられている請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発光装置の製造方法。
  6. 上金型と下金型とは、発光素子が載置される部分、若しくは、孔部の近傍の部分のリードフレームを挟み込んでいる請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光装置の製造方法。
  7. 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージを有する発光装置であって、
    リードは底面及び上面の少なくともいずれか一面にメッキ処理が施されており、かつ、外側面はメッキ処理が施されていない部分を有する発光装置。
  8. 樹脂パッケージは、四隅からリードが露出されている請求項7に記載の発光装置。
  9. 樹脂パッケージは、底面側から視認して四隅が弧状に形成されている請求項7又は8のいずれかに記載の発光装置。
  10. リードは、外側面及び外底面より凹んだ段差が設けられている請求項7乃至9のいずれか一項に記載の発光装置。
  11. 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージの製造方法であって、
    切り欠き部を設けたリードフレームを上金型と下金型とで挟み込む工程と、
    上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、リードフレームに樹脂成形体を形成する工程と、
    切り欠き部に沿って樹脂成形体とリードフレームとを切断する工程と、
    を有する樹脂パッケージの製造方法。
  12. 上金型と下金型とで挟み込む前に、リードフレームにメッキ処理を施す請求項11に記載の樹脂パッケージの製造方法。
  13. 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、外側面において樹脂部とリードとが略同一面に形成されている樹脂パッケージであって、
    リードは底面及び上面の少なくともいずれか一面にメッキ処理が施されており、かつ、外側面はメッキ処理が施されていない樹脂パッケージ。
  14. 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、凹部が複数形成され、該凹部の内底面は、リードフレームの一部が露出されている、樹脂成形体の製造方法であって、
    切り欠き部を設けたリードフレームを用い、樹脂成形体において隣り合う凹部が成形される位置に凸部を有する上金型と下金型とでリードフレームを挟み込む工程と、
    上金型と下金型とで挟み込まれた金型内に、光反射性物質が含有される熱硬化性樹脂をトランスファ・モールドして、切り欠き部に熱硬化性樹脂を充填させ、かつ、リードフレームに樹脂成形体を形成する工程と、
    を有する樹脂成形体の製造方法。
  15. 熱硬化後の、波長350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であり、凹部が複数形成され、該凹部の内底面は、リードフレームの一部が露出されている、樹脂成形体であって、
    リードフレームは切り欠き部を有しており、該切り欠き部に樹脂成形体となる熱硬化性樹脂が充填されており、隣り合う凹部の間に側壁を有している樹脂成形体。
JP2008225408A 2008-09-03 2008-09-03 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 Active JP5217800B2 (ja)

Priority Applications (38)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225408A JP5217800B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
TW098128401A TWI525848B (zh) 2008-09-03 2009-08-24 發光裝置、樹脂封裝體、樹脂成形體及此等之製造方法
TW106112359A TWI635629B (zh) 2008-09-03 2009-08-24 發光裝置及其製造方法
TW104140582A TWI596806B (zh) 2008-09-03 2009-08-24 發光裝置、樹脂封裝體、樹脂成形體及此等之製造方法
TW109108764A TWI725777B (zh) 2008-09-03 2009-08-24 發光裝置及其製造方法
TW107119884A TWI726214B (zh) 2008-09-03 2009-08-24 發光裝置及其製造方法
TW110111023A TWI850544B (zh) 2008-09-03 2009-08-24 發光裝置及其製造方法
EP19189739.6A EP3598509B1 (en) 2008-09-03 2009-08-27 Method of manufacturing a plurality of light emitting devices and resulting light emitting device
KR1020237009267A KR102677856B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
KR1020197023217A KR102129936B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
KR1020187029629A KR102011235B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
EP17182766.0A EP3267494B1 (en) 2008-09-03 2009-08-27 Light emitting device and method for manufacturing a plurality of light emitting devices
CN200980134526.6A CN102144306B (zh) 2008-09-03 2009-08-27 发光装置、树脂封装体、树脂成形体及它们的制造方法
BRPI0918071-0A BRPI0918071B1 (pt) 2008-09-03 2009-08-27 Método de fabricação de dispositivo de emissão de luz
US12/737,940 US8530250B2 (en) 2008-09-03 2009-08-27 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
EP24184101.4A EP4427906A2 (en) 2008-09-03 2009-08-27 Method of manufacturing a plurality of light emitting devices and resulting light emitting device
KR1020177008341A KR101909896B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치, 수지 패키지, 수지 성형체 및 이들의 제조 방법
KR1020117007597A KR101614975B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치, 수지 패키지, 수지 성형체 및 이들의 제조 방법
CN201610048537.4A CN105563728B (zh) 2008-09-03 2009-08-27 发光装置、树脂封装体、树脂成形体及它们的制造方法
CN201610048719.1A CN105576109B (zh) 2008-09-03 2009-08-27 发光装置、树脂封装体、树脂成形体及它们的制造方法
DE202009019173.7U DE202009019173U1 (de) 2008-09-03 2009-08-27 Lichtemittierende Vorrichtung sowie Harzgehäuse und Harzformkörper
CN201610048316.7A CN105576091B (zh) 2008-09-03 2009-08-27 发光装置、树脂封装体、树脂成形体及它们的制造方法
KR1020217026637A KR102405355B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
KR1020207030577A KR102294486B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
KR1020167009743A KR101763086B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치, 수지 패키지, 수지 성형체 및 이들의 제조 방법
EP09811246.9A EP2325901B1 (en) 2008-09-03 2009-08-27 Method for manufacturing a resin package
PCT/JP2009/004170 WO2010026716A1 (ja) 2008-09-03 2009-08-27 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
KR1020207018684A KR102171595B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
KR1020227018361A KR102512557B1 (ko) 2008-09-03 2009-08-27 발광 장치 및 발광 장치의 제조 방법
US13/969,182 US9287476B2 (en) 2008-09-03 2013-08-16 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US14/928,550 US9537071B2 (en) 2008-09-03 2015-10-30 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US14/928,570 US9490411B2 (en) 2008-09-03 2015-10-30 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US15/360,316 US10115870B2 (en) 2008-09-03 2016-11-23 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US16/007,954 US10573788B2 (en) 2008-09-03 2018-06-13 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US16/150,259 US10700241B2 (en) 2008-09-03 2018-10-02 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US16/150,255 US10573789B2 (en) 2008-09-03 2018-10-02 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US16/883,714 US11094854B2 (en) 2008-09-03 2020-05-26 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US17/371,943 US20210336094A1 (en) 2008-09-03 2021-07-09 Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225408A JP5217800B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044799A Division JP5527450B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP2013044800A Division JP2013145908A (ja) 2013-03-06 2013-03-06 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010062272A true JP2010062272A (ja) 2010-03-18
JP2010062272A5 JP2010062272A5 (ja) 2011-10-20
JP5217800B2 JP5217800B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=41796902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225408A Active JP5217800B2 (ja) 2008-09-03 2008-09-03 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (10) US8530250B2 (ja)
EP (4) EP4427906A2 (ja)
JP (1) JP5217800B2 (ja)
KR (10) KR101909896B1 (ja)
CN (4) CN105576091B (ja)
BR (1) BRPI0918071B1 (ja)
DE (1) DE202009019173U1 (ja)
TW (6) TWI850544B (ja)
WO (1) WO2010026716A1 (ja)

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101092015B1 (ko) * 2011-05-03 2011-12-08 주식회사 네패스신소재 열경화형 광반사용 수지 조성물, 이의 제조 방법, 이로부터 제조된 광반도체 소자 탑재용 반사판, 및 이를 포함하는 광반도체 장치
JP2011258845A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nitto Denko Corp 光半導体装置用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体装置用リードフレーム、ならびに光半導体装置
JP2012039109A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd Led用リードフレームまたは基板、半導体装置、およびled用リードフレームまたは基板の製造方法
WO2012029911A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
WO2012029912A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日亜化学工業株式会社 発光装置、及び発光装置用パッケージアレイ
JP2012069885A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sanken Electric Co Ltd 発光ダイオードの製造方法、発光ダイオード
WO2012063704A1 (ja) 2010-11-11 2012-05-18 日亜化学工業株式会社 発光装置と、回路基板の製造方法
WO2012081141A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2012146816A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置およびその製造方法ならびに照明装置
JP2012231068A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
WO2012157938A2 (ko) * 2011-05-18 2012-11-22 주식회사 네패스신소재 열경화형 광반사용 수지 조성물, 이의 제조 방법, 이로부터 제조된 광반도체 소자 탑재용 반사판, 및 이를 포함하는 광반도체 장치
JP2013004807A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toshiba Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013038254A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードの熱硬化性樹脂フレームの製造方法
JP2013069904A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードの支持フレーム構造およびその製作方法(二)
JP2014017460A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードのリードフレームアセンブリーの製造方法
TWI426628B (zh) * 2011-08-30 2014-02-11 Fusheng Electronics Corp 發光二極體的支架結構及其製作方法(一)
JP2014036225A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Samsung Display Co Ltd バックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置
JP2014060343A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Sanken Electric Co Ltd 発光ダイオードの製造方法、発光ダイオード
JP2014216622A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
US8933548B2 (en) 2010-11-02 2015-01-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9018653B2 (en) 2010-09-03 2015-04-28 Nichia Corporation Light emitting device, circuit board, packaging array for light emitting device, and method for manufacturing packaging array for light emitting device
JP2015149509A (ja) * 2015-05-11 2015-08-20 大日本印刷株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに照明装置
JP2015159324A (ja) * 2015-04-30 2015-09-03 大日本印刷株式会社 リフレクタ付きled用リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2015181181A (ja) * 2010-05-27 2015-10-15 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電子装置および電子装置の製造方法
US9178120B2 (en) 2010-04-02 2015-11-03 Kaneka Corporation Curable resin composition, curable resin composition tablet, molded body, semiconductor package, semiconductor component and light emitting diode
JP2015195389A (ja) * 2015-06-17 2015-11-05 大日本印刷株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2015233145A (ja) * 2010-10-22 2015-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 表面実装型発光装置とその製造方法
JP2016006898A (ja) * 2015-08-10 2016-01-14 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
US9263315B2 (en) 2010-03-30 2016-02-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. LED leadframe or LED substrate, semiconductor device, and method for manufacturing LED leadframe or LED substrate
JP2016033939A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 シーシーエス株式会社 Led実装用基板、led
JP2016072607A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日亜化学工業株式会社 パッケージの製造方法及び発光装置の製造方法、並びにパッケージ及び発光装置
JP2016515951A (ja) * 2013-03-01 2016-06-02 ベシ ネーデルランズ ビー.ヴイ.Besi Netherlands B.V. 金型、封止電子部品を有するキャリア、分離された封止電子部品および電子部品を封止する方法
JP2016111122A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社カネカ 発光素子実装用リードフレーム、これを用いた発光素子実装用樹脂成型体及び表面実装型発光装置
JP2016119383A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2016192574A (ja) * 2009-07-08 2016-11-10 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電子モジュールおよび光電デバイス
JP2017502523A (ja) * 2014-01-08 2017-01-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 完成したledパッケージとして使用される深い成形リフレクタカップ
JP2017027991A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体、樹脂付きリードフレーム用金型
US9653662B2 (en) 2013-12-05 2017-05-16 Nichia Corporation Light emitting device
US9660148B2 (en) 2013-03-25 2017-05-23 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device, and light emitting device
KR101760545B1 (ko) * 2011-01-27 2017-07-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 수지 부착 리드 프레임 및 그 제조 방법, 및 리드 프레임
JP2018018979A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2018074066A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10115870B2 (en) 2008-09-03 2018-10-30 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
JP2019047088A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2019062214A (ja) * 2018-11-27 2019-04-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2019087703A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10505090B2 (en) 2014-09-29 2019-12-10 Nichia Corporation Package including lead component having recess
WO2021131287A1 (ja) 2019-12-24 2021-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021111544A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 オムロン株式会社 スイッチの製造方法、光学ユニットの製造方法、スイッチ及び操作装置
EP3916073A1 (en) 2020-05-29 2021-12-01 Nichia Corporation Light emitting device
EP4084096A1 (en) 2021-04-26 2022-11-02 Nichia Corporation Light emitting device, light fixture, and street light
WO2022230223A1 (ja) 2021-04-26 2022-11-03 日亜化学工業株式会社 発光装置、灯具及び街路灯
WO2023276259A1 (ja) 2021-07-01 2023-01-05 日亜化学工業株式会社 発光装置、灯具及び照明器具
WO2023048007A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30 スタンレー電気株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
WO2023084899A1 (ja) 2021-11-12 2023-05-19 スタンレー電気株式会社 発光装置及びリードフレーム
US11655963B2 (en) 2021-04-26 2023-05-23 Nichia Corporation Light emitting device, light fixture, and street light
EP4186961A1 (en) 2021-11-30 2023-05-31 Nichia Corporation Oxide fluorescent material and light emitting device
EP4191689A1 (en) 2021-12-02 2023-06-07 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
DE112021007723T5 (de) 2021-05-26 2024-03-07 Nichia Corporation Oxidleuchtstoff, lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Oxidleuchtstoff
EP4339509A1 (en) 2022-09-15 2024-03-20 Nichia Corporation Vehicle light-emitting device and vehicle lighting device

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101186648B1 (ko) * 2009-12-21 2012-09-28 서울반도체 주식회사 Led 패키지 및 그의 제조 방법
JP5733743B2 (ja) * 2010-12-15 2015-06-10 日東電工株式会社 光半導体装置
US9112120B2 (en) * 2011-02-09 2015-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba White light source and white light source system including the same
KR101865438B1 (ko) * 2011-02-10 2018-06-07 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치, 발광 장치의 제조 방법 및 패키지 어레이
DE102011075032A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Osram Ag Leuchtvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Leuchtvorrichtung
CN102800783A (zh) * 2011-05-25 2012-11-28 宏齐科技股份有限公司 具有对称反射框架的发光二极管封装结构及其制作方法
US8878215B2 (en) * 2011-06-22 2014-11-04 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device module
JP5527286B2 (ja) * 2011-06-29 2014-06-18 豊田合成株式会社 発光装置
JP5893868B2 (ja) * 2011-08-12 2016-03-23 シャープ株式会社 発光装置
JP2013041950A (ja) 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 発光装置
US8796052B2 (en) * 2012-02-24 2014-08-05 Intersil Americas LLC Optoelectronic apparatuses with post-molded reflector cups and methods for manufacturing the same
CN103325889A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装方法
TWI488341B (zh) * 2012-04-11 2015-06-11 Lite On Electronics Guangzhou 連板料片、發光二極體封裝品及發光二極體燈條
CN103367344B (zh) * 2012-04-11 2016-04-27 光宝电子(广州)有限公司 连板料片、发光二极管封装品及发光二极管灯条
TWI447961B (zh) * 2012-04-16 2014-08-01 Lextar Electronics Corp 發光二極體封裝體
CN103378226A (zh) 2012-04-25 2013-10-30 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管的制造方法
CN103378265A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 展晶科技(深圳)有限公司 发光模组载板的制造方法
JP2013239540A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 光半導体装置用基板とその製造方法、及び光半導体装置とその製造方法
DE102012109139A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein optoelektronisches Bauelement, Elektronische Baugruppe, Verfahren zum Herstellen von Gehäusen und Verfahren zum Herstellen elektronischer Baugruppen
DE102013206963A1 (de) 2013-04-17 2014-11-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US8999737B2 (en) 2013-08-27 2015-04-07 Glo Ab Method of making molded LED package
US9142745B2 (en) 2013-08-27 2015-09-22 Glo Ab Packaged LED device with castellations
TW201517323A (zh) 2013-08-27 2015-05-01 Glo Ab 模製發光二極體封裝及其製造方法
CN104681690A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 复盛精密工业股份有限公司 侧向型发光二极管的支架结构
DE102013225552A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP6392654B2 (ja) 2014-02-04 2018-09-19 エイブリック株式会社 光センサ装置
DE102014103942B4 (de) * 2014-03-21 2024-05-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses für ein elektronisches Bauelement und eines elektronischen Bauelements, Gehäuse für ein elektronisches Bauelement und elektronisches Bauelement
KR20160028014A (ko) 2014-09-02 2016-03-11 삼성전자주식회사 반도체 소자 패키지 제조방법
DE102014116133B4 (de) 2014-11-05 2023-03-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement, Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements und Verfahren zum Herstellen einer optoelektronischen Anordnung
WO2016188566A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic package device and method for producing the same
TWI587548B (zh) * 2015-09-07 2017-06-11 隆達電子股份有限公司 發光二極體封裝件
DE102015115824A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US10366948B2 (en) * 2016-03-17 2019-07-30 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP7054061B2 (ja) * 2016-05-31 2022-04-13 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、積層体、樹脂組成物層付き半導体ウェハ、樹脂組成物層付き半導体搭載用基板及び半導体装置
CN110114610B (zh) * 2016-12-13 2021-12-21 亮锐控股有限公司 Led在引线框架上的布置
TWI629431B (zh) 2017-02-17 2018-07-11 隆達電子股份有限公司 框架、應用其的發光裝置以及應用其的發光裝置的製作方法
US9991194B1 (en) * 2017-04-18 2018-06-05 Ubotic Company Limited Sensor package and method of manufacture
CN106935694A (zh) * 2017-04-20 2017-07-07 江苏稳润光电科技有限公司 一种csp led封装方法
CN106887505B (zh) * 2017-04-24 2019-07-16 芜湖聚飞光电科技有限公司 一种单面发光芯片级led的制作方法
US10153416B1 (en) 2017-05-23 2018-12-11 Radiant Choice Limited Package body and light emitting device using same
US10270020B2 (en) 2017-06-20 2019-04-23 Lextar Electronics Corporation LED package structure
JP7248379B2 (ja) * 2017-07-24 2023-03-29 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US10892211B2 (en) * 2017-08-09 2021-01-12 Semtech Corporation Side-solderable leadless package
JP6637003B2 (ja) * 2017-09-08 2020-01-29 サンコール株式会社 バスバーアッセンブリ
DE102017128457A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Herstellung optoelektronischer bauelemente
US10862015B2 (en) 2018-03-08 2020-12-08 Samsung Electronics., Ltd. Semiconductor light emitting device package
JP6879262B2 (ja) * 2018-05-08 2021-06-02 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN110233199A (zh) * 2018-08-31 2019-09-13 深圳市聚飞光电股份有限公司 Led支架及其制作方法、led发光器件、发光装置
WO2020066074A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 三井金属鉱業株式会社 多層配線板の製造方法
US11056615B2 (en) 2018-09-28 2021-07-06 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting module with concave surface light guide plate
US11056624B2 (en) * 2018-10-31 2021-07-06 Nichia Corporation Method of manufacturing package and method of manufacturing light-emitting device
US10971650B2 (en) 2019-07-29 2021-04-06 Lextar Electronics Corporation Light emitting device
US11152540B2 (en) 2019-07-29 2021-10-19 Lextar Electronics Corporation Light emitting diode structure and method of manufacturing thereof
CN112445024B (zh) * 2019-09-03 2024-03-22 纬联电子科技(中山)有限公司 显示器及其背光模块与灯源支架
US11038088B2 (en) * 2019-10-14 2021-06-15 Lextar Electronics Corporation Light emitting diode package
EP3848981A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-14 Lumileds Holding B.V. Led module, mold and method for manufacturing the same
DE102020107409B4 (de) * 2020-03-18 2023-11-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gehäuse für ein optoelektronisches halbleiterbauelement und optoelektronisches halbleiterbauelement
US20210399041A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-23 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting module having a plurality of unit pixels, method of fabricating the same, and displaying apparatus having the same
TWI838548B (zh) * 2020-06-24 2024-04-11 方略電子股份有限公司 發光裝置
WO2022027470A1 (zh) * 2020-08-06 2022-02-10 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种芯片及芯片封装方法、电子设备
CN112248359A (zh) * 2020-09-28 2021-01-22 徐君东 一种定向反光膜的制作工艺
CN112838153A (zh) * 2021-02-02 2021-05-25 东莞市华彩威科技有限公司 一种led灯串、制造方法以及用于该led灯串中的led器件
CN114914351A (zh) * 2021-02-08 2022-08-16 健策精密工业股份有限公司 导线架结构及其制造方法
TWI765569B (zh) * 2021-02-08 2022-05-21 健策精密工業股份有限公司 導線架結構及其製造方法
US20230335691A1 (en) * 2021-12-26 2023-10-19 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting module and display apparatus having the same
JP2024029785A (ja) * 2022-08-23 2024-03-07 Towa株式会社 半導体部品の製造方法及び半導体部品の製造装置
DE102023104437A1 (de) * 2023-02-23 2024-08-29 Ams-Osram International Gmbh Elektronisches Bauelement und Verfahren zum Montieren eines elektronischen Bauelements

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11214754A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
JP2001036154A (ja) * 1999-02-18 2001-02-09 Nichia Chem Ind Ltd チップ部品型発光素子とその製造方法
JP2006313943A (ja) * 2003-02-18 2006-11-16 Sharp Corp 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
JP2007123302A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007235085A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法およびこれを用いた光半導体装置の製造方法
JP2008106226A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性光反射用樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
WO2008081794A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Nichia Corporation 発光装置およびその製造方法

Family Cites Families (160)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469068A (en) 1977-11-14 1979-06-02 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS60262476A (ja) 1984-06-08 1985-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子
JP3088193B2 (ja) 1992-06-05 2000-09-18 三菱電機株式会社 Loc構造を有する半導体装置の製造方法並びにこれに使用するリードフレーム
KR0128251Y1 (ko) 1992-08-21 1998-10-15 문정환 리드 노출형 반도체 조립장치
US5302849A (en) 1993-03-01 1994-04-12 Motorola, Inc. Plastic and grid array semiconductor device and method for making the same
SG68542A1 (en) * 1993-06-04 1999-11-16 Seiko Epson Corp Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH0799345A (ja) 1993-09-28 1995-04-11 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
JPH0837252A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp 半導体装置
KR100244853B1 (ko) 1996-12-31 2000-02-15 구자홍 가변형 광원과 그를 이용한 이종 광디스크용광픽업 장치
US6274890B1 (en) * 1997-01-15 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
TW467401U (en) 1997-03-21 2001-12-01 Rohm Co Ltd Lead frame and the semiconductor device utilizing the lead frame
EP0936683A4 (en) 1997-06-27 2000-11-22 Iwasaki Electric Co Ltd REFLECTIVE LIGHT-EMITTING DIODE
JP3165078B2 (ja) 1997-07-24 2001-05-14 協和化成株式会社 表面実装部品の製造方法
JP3472450B2 (ja) 1997-09-04 2003-12-02 シャープ株式会社 発光装置
JPH11145523A (ja) 1997-11-05 1999-05-28 Matsushita Electron Corp 半導体発光装置
JP3877402B2 (ja) 1997-11-28 2007-02-07 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP3831504B2 (ja) 1997-12-25 2006-10-11 三洋電機株式会社 リードフレーム
JP3877410B2 (ja) * 1997-12-26 2007-02-07 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
JPH11220170A (ja) 1998-01-29 1999-08-10 Rohm Co Ltd 発光ダイオード素子
US6184544B1 (en) 1998-01-29 2001-02-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device with light reflective current diffusion layer
US6252254B1 (en) 1998-02-06 2001-06-26 General Electric Company Light emitting device with phosphor composition
JP4065051B2 (ja) * 1998-04-17 2008-03-19 スタンレー電気株式会社 表面実装ledとその製造方法
US6498099B1 (en) 1998-06-10 2002-12-24 Asat Ltd. Leadless plastic chip carrier with etch back pad singulation
JP2000156435A (ja) 1998-06-22 2000-06-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6143981A (en) 1998-06-24 2000-11-07 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit package and method and leadframe for making the package
US7332375B1 (en) 1998-06-24 2008-02-19 Amkor Technology, Inc. Method of making an integrated circuit package
US6429583B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
JP3667125B2 (ja) 1998-12-07 2005-07-06 日亜化学工業株式会社 光半導体装置とその製造方法
JP3795248B2 (ja) 1999-03-19 2006-07-12 ローム株式会社 チップ型発光装置
CN1224112C (zh) 1999-06-23 2005-10-19 西铁城电子股份有限公司 发光二极管
JP4390317B2 (ja) 1999-07-02 2009-12-24 株式会社ルネサステクノロジ 樹脂封止型半導体パッケージ
JP4183859B2 (ja) 1999-09-02 2008-11-19 株式会社アドバンテスト 半導体基板試験装置
JP2001077235A (ja) 1999-09-06 2001-03-23 Mitsui High Tec Inc 半導体素子搭載用基板
US6320251B1 (en) 2000-01-18 2001-11-20 Amkor Technology, Inc. Stackable package for an integrated circuit
JP3420153B2 (ja) 2000-01-24 2003-06-23 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3429246B2 (ja) 2000-03-21 2003-07-22 株式会社三井ハイテック リードフレームパターン及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2001326295A (ja) 2000-05-15 2001-11-22 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置製造用フレーム
TW511401B (en) * 2000-09-04 2002-11-21 Sanyo Electric Co Method for manufacturing circuit device
JP4523138B2 (ja) * 2000-10-06 2010-08-11 ローム株式会社 半導体装置およびそれに用いるリードフレーム
KR100371567B1 (ko) 2000-12-08 2003-02-07 삼성테크윈 주식회사 Ag 선도금을 이용한 반도체 패키지용 리드프레임
US6424024B1 (en) 2001-01-23 2002-07-23 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Leadframe of quad flat non-leaded package
US6627482B2 (en) * 2001-02-09 2003-09-30 Harvatek Corporation Mass production technique for surface mount optical device with a focusing cup
JP4505849B2 (ja) * 2001-03-28 2010-07-21 住友電気工業株式会社 光通信モジュールの製造方法
JP2002314143A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 発光装置
JP2002314138A (ja) 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 発光装置
DE10117889A1 (de) 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP4034073B2 (ja) 2001-05-11 2008-01-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP3844196B2 (ja) 2001-06-12 2006-11-08 シチズン電子株式会社 発光ダイオードの製造方法
JP2003023134A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6624007B2 (en) 2001-07-26 2003-09-23 Rohm Co., Ltd. Method of making leadframe by mechanical processing
JP4672201B2 (ja) 2001-07-26 2011-04-20 ローム株式会社 半導体装置の製造方法
JP2003110145A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Harvatek Corp 発光ダイオード用の翼形表面実装パッケージ
CA2358379A1 (en) 2001-10-05 2003-04-05 Elysium Broadband Inc. Method and device for preventing signal loss in unterminated bridge taps
DE10153259A1 (de) 2001-10-31 2003-05-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP2003152296A (ja) 2001-11-15 2003-05-23 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Led搭載プリント配線板
JP4009097B2 (ja) 2001-12-07 2007-11-14 日立電線株式会社 発光装置及びその製造方法、ならびに発光装置の製造に用いるリードフレーム
JP3939554B2 (ja) 2002-01-15 2007-07-04 シャープ株式会社 半導体用リードフレーム
JP2003218398A (ja) 2002-01-18 2003-07-31 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2003304000A (ja) 2002-04-08 2003-10-24 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード用パッケージの製造方法
US7799611B2 (en) 2002-04-29 2010-09-21 Unisem (Mauritius) Holdings Limited Partially patterned lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
TW546799B (en) 2002-06-26 2003-08-11 Lingsen Precision Ind Ltd Packaged formation method of LED and product structure
DE10237084A1 (de) * 2002-08-05 2004-02-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Leiterrahmens und Verfahren zum Herstellen eines oberflächenmontierbaren Halbleiterbauelements
EP1527479A1 (de) * 2002-08-05 2005-05-04 Osram Opto Semiconductors GmbH VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES ELEKTRISCHEN LEITERRAHMENS, VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES OBERFLäCHENMONTIERBAREN HALBLEITERBAUELEMENTS UND LEITERRAHMENSTREIFEN
TWI292961B (en) 2002-09-05 2008-01-21 Nichia Corp Semiconductor device and an optical device using the semiconductor device
JP4059293B2 (ja) 2002-09-05 2008-03-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
US6879040B2 (en) 2002-09-18 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Surface mountable electronic device
JP4280050B2 (ja) 2002-10-07 2009-06-17 シチズン電子株式会社 白色発光装置
JP3666594B2 (ja) 2002-10-17 2005-06-29 ローム株式会社 パッケージ型電子部品におけるリード端子の切断方法
US7692206B2 (en) 2002-12-06 2010-04-06 Cree, Inc. Composite leadframe LED package and method of making the same
FR2849158B1 (fr) * 2002-12-20 2005-12-09 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule
JP3910171B2 (ja) 2003-02-18 2007-04-25 シャープ株式会社 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
JP4341951B2 (ja) 2003-05-07 2009-10-14 シチズン電子株式会社 発光ダイオード及びそのパッケージ構造
US20050133808A1 (en) 2003-09-11 2005-06-23 Kyocera Corporation Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus
US7157744B2 (en) * 2003-10-29 2007-01-02 M/A-Com, Inc. Surface mount package for a high power light emitting diode
JP4792726B2 (ja) * 2003-10-30 2011-10-12 日亜化学工業株式会社 半導体素子用支持体の製造方法
US7183588B2 (en) * 2004-01-08 2007-02-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emission device
EP1708284B1 (en) * 2004-01-20 2017-03-29 Nichia Corporation Semiconductor light-emitting device
JP3877732B2 (ja) 2004-02-26 2007-02-07 松下電器産業株式会社 リードフレームおよびそれを用いた半導体装置およびその半導体装置の製造方法
US20050211991A1 (en) 2004-03-26 2005-09-29 Kyocera Corporation Light-emitting apparatus and illuminating apparatus
JP2005306952A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Japan Epoxy Resin Kk 発光素子封止材用エポキシ樹脂組成物
JP4635471B2 (ja) 2004-04-22 2011-02-23 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法、半導体装置の実装構造並びにリードフレーム
JP2005317661A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2005322804A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Nitto Denko Corp 光半導体装置
US7456499B2 (en) 2004-06-04 2008-11-25 Cree, Inc. Power light emitting die package with reflecting lens and the method of making the same
JP4359195B2 (ja) 2004-06-11 2009-11-04 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
JP2006049442A (ja) 2004-08-02 2006-02-16 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP4593201B2 (ja) 2004-08-20 2010-12-08 日立化成工業株式会社 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
KR200373718Y1 (ko) 2004-09-20 2005-01-21 주식회사 티씨오 정전기 방전 충격에 대한 보호 기능이 내장된 고휘도발광다이오드
JP5086641B2 (ja) 2004-09-22 2012-11-28 株式会社東芝 発光装置とそれを用いたバックライトおよび液晶表示装置
US8816369B2 (en) * 2004-10-29 2014-08-26 Led Engin, Inc. LED packages with mushroom shaped lenses and methods of manufacturing LED light-emitting devices
JP5060707B2 (ja) 2004-11-10 2012-10-31 日立化成工業株式会社 光反射用熱硬化性樹脂組成物
JP4329678B2 (ja) 2004-11-11 2009-09-09 株式会社デンソー 半導体装置に用いるリードフレームの製造方法
JP4608294B2 (ja) 2004-11-30 2011-01-12 日亜化学工業株式会社 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
KR100638721B1 (ko) 2005-01-28 2006-10-30 삼성전기주식회사 수지 흐름 개선용 리드 프레임 구조를 갖는 측면형발광다이오드 패키지
JP4651008B2 (ja) * 2005-02-01 2011-03-16 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
JP2006278427A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 光結合素子およびそれに用いるリードフレームならびに光結合素子の製造方法
JP4857594B2 (ja) 2005-04-26 2012-01-18 大日本印刷株式会社 回路部材、及び回路部材の製造方法
JP2006324410A (ja) 2005-05-18 2006-11-30 Showa Denko Kk 発光ダイオード封止材用樹脂組成物
JP3952084B2 (ja) * 2005-05-24 2007-08-01 株式会社村田製作所 インサートモールド品の製造方法および製造装置
KR100593945B1 (ko) 2005-05-30 2006-06-30 삼성전기주식회사 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
KR100638868B1 (ko) 2005-06-20 2006-10-27 삼성전기주식회사 금속 반사 층을 형성한 엘이디 패키지 및 그 제조 방법
JP2007005722A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Toshiba Corp 光半導体素子用外囲器およびそれを用いた光半導体装置
JP5392805B2 (ja) 2005-06-28 2014-01-22 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン樹脂組成物および光学部材
JP4739842B2 (ja) 2005-07-25 2011-08-03 スタンレー電気株式会社 表面実装型led
KR100984733B1 (ko) * 2005-08-04 2010-10-01 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법 및 성형체 및 밀봉 부재
TWI271835B (en) 2005-11-07 2007-01-21 High Power Lighting Corp Packaging structure of high power LED chip and method of manufacturing the same
JP2007134376A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Akita Denshi Systems:Kk 発光ダイオード装置及びその製造方法
KR100637476B1 (ko) 2005-11-09 2006-10-23 알티전자 주식회사 측면발광 다이오드 및 그 제조방법
US7943431B2 (en) * 2005-12-02 2011-05-17 Unisem (Mauritius) Holdings Limited Leadless semiconductor package and method of manufacture
US20070126020A1 (en) 2005-12-03 2007-06-07 Cheng Lin High-power LED chip packaging structure and fabrication method thereof
JPWO2007077909A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP2007297601A (ja) 2006-04-06 2007-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
KR100735325B1 (ko) 2006-04-17 2007-07-04 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
JP4952233B2 (ja) * 2006-04-19 2012-06-13 日亜化学工業株式会社 半導体装置
KR100775574B1 (ko) * 2006-04-20 2007-11-15 알티전자 주식회사 고효율 발광 다이오드 패키지
JP2007294506A (ja) 2006-04-21 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放熱基板とその製造方法及び、これを用いた発光モジュール及び表示装置
WO2007135707A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Nichia Corporation 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
CN101461070B (zh) * 2006-06-02 2013-07-24 日立化成株式会社 光半导体元件搭载用封装及使用其的光半导体装置
US8044418B2 (en) 2006-07-13 2011-10-25 Cree, Inc. Leadframe-based packages for solid state light emitting devices
JP5233186B2 (ja) 2006-07-25 2013-07-10 日立化成株式会社 熱硬化性光反射用樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
US8092735B2 (en) * 2006-08-17 2012-01-10 3M Innovative Properties Company Method of making a light emitting device having a molded encapsulant
US7763478B2 (en) * 2006-08-21 2010-07-27 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor light emitting device packages by liquid injection molding
KR100773350B1 (ko) 2006-08-29 2007-11-05 삼성전자주식회사 설비의 이상패턴 규명을 위한 기준정보형성방법 및 이를이용한 반도체 제조설비의 모니터링 방법
US7485480B2 (en) 2006-09-21 2009-02-03 Harvatek Corporation Method of manufacturing high power light-emitting device package and structure thereof
JP5564162B2 (ja) * 2006-09-29 2014-07-30 フューチャー ライト リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光ダイオード装置
TWI311824B (en) * 2006-10-02 2009-07-01 Ind Tech Res Inst Light emitting diode package structure
KR20090067180A (ko) 2006-10-17 2009-06-24 씨. 아이. 카세이 가부시기가이샤 상하전극형 발광 다이오드용 패키지 집합체와 그것을 이용한 발광장치의 제조방법
JP2008108958A (ja) 2006-10-26 2008-05-08 C I Kasei Co Ltd 発光装置および発光装置の製造方法
JP2008103460A (ja) 2006-10-18 2008-05-01 Sony Corp 半導体パッケージ及びその製造方法
EP2081238A1 (en) 2006-11-08 2009-07-22 C. I. Kasei Company, Limited Light emitting device and method for manufacturing the same
JP5023781B2 (ja) 2006-11-13 2012-09-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN102516712B (zh) * 2006-11-15 2015-04-22 日立化成株式会社 光反射用热固化性树脂组合物、用该组合物的光半导体元件搭载用基板及其光半导体装置
JP2008130735A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 C I Kasei Co Ltd 発光装置の製造方法
JP4961978B2 (ja) 2006-11-30 2012-06-27 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US7679099B2 (en) 2006-12-04 2010-03-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Low thermal resistance high power LED
JPWO2008078791A1 (ja) 2006-12-27 2010-04-30 昭和電工株式会社 発光装置の製造方法
JP5380774B2 (ja) 2006-12-28 2014-01-08 日亜化学工業株式会社 表面実装型側面発光装置及びその製造方法
CN101507004B (zh) 2006-12-28 2011-04-20 日亚化学工业株式会社 发光装置、封装体、发光装置的制造方法、封装体的制造方法以及封装体制造用模具
JP4872683B2 (ja) 2007-01-29 2012-02-08 株式会社デンソー モールドパッケージの製造方法
JP2008187045A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置用リードフレームとその製造方法、半導体装置
JP2008189827A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP5470680B2 (ja) * 2007-02-06 2014-04-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法並びに成形体
JP5608955B2 (ja) 2007-02-06 2014-10-22 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法並びに発光装置用成形体
US20080255283A1 (en) * 2007-02-06 2008-10-16 Takayuki Aoki Thermosetting epoxy resin composition and semiconductor device
JP4205135B2 (ja) 2007-03-13 2009-01-07 シャープ株式会社 半導体発光装置、半導体発光装置用多連リードフレーム
JP2008262939A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd リードフレームおよび封止金型および封止方法
TW200843130A (en) 2007-04-17 2008-11-01 Wen Lin Package structure of a surface-mount high-power light emitting diode chip and method of making the same
JP2007329502A (ja) 2007-08-16 2007-12-20 Toshiba Corp 発光装置
JP4522442B2 (ja) * 2007-08-20 2010-08-11 三菱鉛筆株式会社 衝撃緩和装置付きノック式筆記具
US7968899B2 (en) * 2007-08-27 2011-06-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED light source having improved resistance to thermal cycling
US8716848B2 (en) 2008-03-24 2014-05-06 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. LED device with conductive wings and tabs
JP3142406U (ja) * 2008-03-31 2008-06-12 サンケン電気株式会社 半導体発光装置及び半導体発光ユニット
KR100869376B1 (ko) 2008-05-20 2008-11-19 주식회사 정진넥스텍 발광다이오드 칩 실장용 리드 프레임 어셈블리와 그의 제조방법
JP2010021259A (ja) 2008-07-09 2010-01-28 Toshiba Corp 光半導体装置
JP5217800B2 (ja) 2008-09-03 2013-06-19 日亜化学工業株式会社 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
US8829685B2 (en) * 2009-03-31 2014-09-09 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit device having funnel shaped lead and method for manufacturing the same
JPWO2010119830A1 (ja) * 2009-04-13 2012-10-22 パナソニック株式会社 発光ダイオード
JP5383611B2 (ja) * 2010-01-29 2014-01-08 株式会社東芝 Ledパッケージ
JP2013145908A (ja) 2013-03-06 2013-07-25 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP5527450B2 (ja) 2013-03-06 2014-06-18 日亜化学工業株式会社 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11214754A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Rohm Co Ltd 半導体発光装置
JP2001036154A (ja) * 1999-02-18 2001-02-09 Nichia Chem Ind Ltd チップ部品型発光素子とその製造方法
JP2006313943A (ja) * 2003-02-18 2006-11-16 Sharp Corp 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
JP2007123302A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007235085A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Hitachi Chem Co Ltd 光半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法およびこれを用いた光半導体装置の製造方法
JP2008106226A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性光反射用樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
WO2008081794A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Nichia Corporation 発光装置およびその製造方法

Cited By (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11094854B2 (en) 2008-09-03 2021-08-17 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10700241B2 (en) 2008-09-03 2020-06-30 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10573789B2 (en) 2008-09-03 2020-02-25 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
US10115870B2 (en) 2008-09-03 2018-10-30 Nichia Corporation Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body
JP2016192574A (ja) * 2009-07-08 2016-11-10 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電子モジュールおよび光電デバイス
US9966517B2 (en) 2010-03-30 2018-05-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. LED leadframe or LED substrate, semiconductor device, and method for manufacturing LED leadframe or LED substrate
US9263315B2 (en) 2010-03-30 2016-02-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. LED leadframe or LED substrate, semiconductor device, and method for manufacturing LED leadframe or LED substrate
US9887331B2 (en) 2010-03-30 2018-02-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. LED leadframe or LED substrate, semiconductor device, and method for manufacturing LED leadframe or LED substrate
US9496468B2 (en) 2010-04-02 2016-11-15 Kaneka Corporation Curable resin composition, curable resin composition tablet, molded body, semiconductor package, semiconductor component and light emitting diode
US9178120B2 (en) 2010-04-02 2015-11-03 Kaneka Corporation Curable resin composition, curable resin composition tablet, molded body, semiconductor package, semiconductor component and light emitting diode
US9681566B2 (en) 2010-05-27 2017-06-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electronic arrangement and method for producing an electronic arrangement
JP2015181181A (ja) * 2010-05-27 2015-10-15 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電子装置および電子装置の製造方法
US10026710B2 (en) 2010-05-27 2018-07-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electronic arrangement
JP2011258845A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nitto Denko Corp 光半導体装置用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体装置用リードフレーム、ならびに光半導体装置
JP2012039109A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd Led用リードフレームまたは基板、半導体装置、およびled用リードフレームまたは基板の製造方法
EP2613369A4 (en) * 2010-09-03 2015-08-19 Nichia Corp LIGHT EMITTING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
WO2012029912A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日亜化学工業株式会社 発光装置、及び発光装置用パッケージアレイ
US9159893B2 (en) 2010-09-03 2015-10-13 Nichia Corporation Light emitting device including lead having terminal part and exposed part, and method for manufacturing the same
WO2012029911A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US20130153952A1 (en) * 2010-09-03 2013-06-20 Nichia Corporation Light emitting device, and package array for light emitting device
US9461207B2 (en) 2010-09-03 2016-10-04 Nichia Corporation Light emitting device, and package array for light emitting device
US9018653B2 (en) 2010-09-03 2015-04-28 Nichia Corporation Light emitting device, circuit board, packaging array for light emitting device, and method for manufacturing packaging array for light emitting device
JP2012069885A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sanken Electric Co Ltd 発光ダイオードの製造方法、発光ダイオード
JP2015233145A (ja) * 2010-10-22 2015-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 表面実装型発光装置とその製造方法
US8933548B2 (en) 2010-11-02 2015-01-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9773960B2 (en) 2010-11-02 2017-09-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9362473B2 (en) 2010-11-02 2016-06-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9412923B2 (en) 2010-11-02 2016-08-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9214414B2 (en) 2010-11-02 2015-12-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9553247B2 (en) 2010-11-02 2017-01-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9159655B2 (en) 2010-11-02 2015-10-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US9899583B2 (en) 2010-11-02 2018-02-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
US8853933B2 (en) 2010-11-11 2014-10-07 Nichia Corporation Light emitting device, and method for manufacturing circuit board
KR20130128413A (ko) 2010-11-11 2013-11-26 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치와 회로 기판의 제조 방법
WO2012063704A1 (ja) 2010-11-11 2012-05-18 日亜化学工業株式会社 発光装置と、回路基板の製造方法
US9615493B2 (en) 2010-11-11 2017-04-04 Nichia Corporation Light emitting device, and method for manufacturing circuit board
WO2012081141A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 パナソニック株式会社 半導体発光装置
JP2012146816A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置およびその製造方法ならびに照明装置
US9806241B2 (en) 2011-01-27 2017-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Resin-attached lead frame and semiconductor device
KR101760545B1 (ko) * 2011-01-27 2017-07-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 수지 부착 리드 프레임 및 그 제조 방법, 및 리드 프레임
JP2012231068A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
KR101092015B1 (ko) * 2011-05-03 2011-12-08 주식회사 네패스신소재 열경화형 광반사용 수지 조성물, 이의 제조 방법, 이로부터 제조된 광반도체 소자 탑재용 반사판, 및 이를 포함하는 광반도체 장치
WO2012157938A2 (ko) * 2011-05-18 2012-11-22 주식회사 네패스신소재 열경화형 광반사용 수지 조성물, 이의 제조 방법, 이로부터 제조된 광반도체 소자 탑재용 반사판, 및 이를 포함하는 광반도체 장치
CN103562290A (zh) * 2011-05-18 2014-02-05 纳沛斯新素材 热固型光反射用树脂组合物及其制备方法、利用其制备的光半导体元件搭载用反射板以及包括其的光半导体装置
WO2012157938A3 (ko) * 2011-05-18 2013-01-24 주식회사 네패스신소재 열경화형 광반사용 수지 조성물, 이의 제조 방법, 이로부터 제조된 광반도체 소자 탑재용 반사판, 및 이를 포함하는 광반도체 장치
JP2013004807A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toshiba Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2013038254A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードの熱硬化性樹脂フレームの製造方法
TWI426628B (zh) * 2011-08-30 2014-02-11 Fusheng Electronics Corp 發光二極體的支架結構及其製作方法(一)
JP2013069904A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードの支持フレーム構造およびその製作方法(二)
JP2014017460A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードのリードフレームアセンブリーの製造方法
JP2014036225A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Samsung Display Co Ltd バックライトアセンブリー及びこれを有する表示装置
JP2014060343A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Sanken Electric Co Ltd 発光ダイオードの製造方法、発光ダイオード
JP2016515951A (ja) * 2013-03-01 2016-06-02 ベシ ネーデルランズ ビー.ヴイ.Besi Netherlands B.V. 金型、封止電子部品を有するキャリア、分離された封止電子部品および電子部品を封止する方法
US10461227B2 (en) 2013-03-25 2019-10-29 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device, and light emitting device
US9660148B2 (en) 2013-03-25 2017-05-23 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device, and light emitting device
JP2014216622A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
US9653662B2 (en) 2013-12-05 2017-05-16 Nichia Corporation Light emitting device
US9960326B2 (en) 2013-12-05 2018-05-01 Nichia Corporation Light emitting device
JP2017502523A (ja) * 2014-01-08 2017-01-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 完成したledパッケージとして使用される深い成形リフレクタカップ
JP2016033939A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 シーシーエス株式会社 Led実装用基板、led
US10505090B2 (en) 2014-09-29 2019-12-10 Nichia Corporation Package including lead component having recess
US11043623B2 (en) 2014-09-29 2021-06-22 Nichia Corporation Package including lead component having recess
JP2016072607A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日亜化学工業株式会社 パッケージの製造方法及び発光装置の製造方法、並びにパッケージ及び発光装置
JP2016111122A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社カネカ 発光素子実装用リードフレーム、これを用いた発光素子実装用樹脂成型体及び表面実装型発光装置
JP2016119383A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2015159324A (ja) * 2015-04-30 2015-09-03 大日本印刷株式会社 リフレクタ付きled用リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2015149509A (ja) * 2015-05-11 2015-08-20 大日本印刷株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに照明装置
JP2015195389A (ja) * 2015-06-17 2015-11-05 大日本印刷株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2017027991A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 大日本印刷株式会社 樹脂付きリードフレーム、樹脂付きリードフレームの多面付け体、光半導体装置、光半導体装置の多面付け体、樹脂付きリードフレーム用金型
JP2016006898A (ja) * 2015-08-10 2016-01-14 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2018018979A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2018074066A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2019047088A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2019087703A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2019062214A (ja) * 2018-11-27 2019-04-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
WO2021131287A1 (ja) 2019-12-24 2021-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021111544A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 オムロン株式会社 スイッチの製造方法、光学ユニットの製造方法、スイッチ及び操作装置
JP7396057B2 (ja) 2020-01-14 2023-12-12 オムロン株式会社 スイッチの製造方法及び光学ユニットの製造方法
US11677050B2 (en) 2020-05-29 2023-06-13 Nichia Corporation Light emitting device emitting light bright in both scotopic vision and photipic vision
EP3916073A1 (en) 2020-05-29 2021-12-01 Nichia Corporation Light emitting device
EP4084096A1 (en) 2021-04-26 2022-11-02 Nichia Corporation Light emitting device, light fixture, and street light
US11655963B2 (en) 2021-04-26 2023-05-23 Nichia Corporation Light emitting device, light fixture, and street light
WO2022230223A1 (ja) 2021-04-26 2022-11-03 日亜化学工業株式会社 発光装置、灯具及び街路灯
DE112021007723T5 (de) 2021-05-26 2024-03-07 Nichia Corporation Oxidleuchtstoff, lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Oxidleuchtstoff
WO2023276259A1 (ja) 2021-07-01 2023-01-05 日亜化学工業株式会社 発光装置、灯具及び照明器具
WO2023048007A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30 スタンレー電気株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
KR20240058076A (ko) 2021-09-24 2024-05-03 스탠리 일렉트릭 컴퍼니, 리미티드 발광장치 및 발광장치의 제조방법
WO2023084899A1 (ja) 2021-11-12 2023-05-19 スタンレー電気株式会社 発光装置及びリードフレーム
KR20240101557A (ko) 2021-11-12 2024-07-02 스탠리 일렉트릭 컴퍼니, 리미티드 발광장치 및 리드프레임
EP4186961A1 (en) 2021-11-30 2023-05-31 Nichia Corporation Oxide fluorescent material and light emitting device
EP4191689A1 (en) 2021-12-02 2023-06-07 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
EP4339509A1 (en) 2022-09-15 2024-03-20 Nichia Corporation Vehicle light-emitting device and vehicle lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102144306A (zh) 2011-08-03
WO2010026716A1 (ja) 2010-03-11
CN105563728B (zh) 2019-09-06
JP5217800B2 (ja) 2013-06-19
DE202009019173U1 (de) 2017-08-21
KR102677856B1 (ko) 2024-06-25
KR20190095557A (ko) 2019-08-14
US10115870B2 (en) 2018-10-30
KR20160045924A (ko) 2016-04-27
TWI725777B (zh) 2021-04-21
TW202127615A (zh) 2021-07-16
CN105563728A (zh) 2016-05-11
TWI596806B (zh) 2017-08-21
US11094854B2 (en) 2021-08-17
EP3598509A1 (en) 2020-01-22
TW201021252A (en) 2010-06-01
US20190035981A1 (en) 2019-01-31
KR102512557B1 (ko) 2023-03-21
US20110210354A1 (en) 2011-09-01
CN105576091B (zh) 2019-03-15
US20160049566A1 (en) 2016-02-18
US10573788B2 (en) 2020-02-25
KR20200125752A (ko) 2020-11-04
EP3598509B1 (en) 2024-07-10
BRPI0918071A2 (ja) 2018-09-25
CN105576109B (zh) 2018-06-19
US9537071B2 (en) 2017-01-03
KR20220082090A (ko) 2022-06-16
US8530250B2 (en) 2013-09-10
US10573789B2 (en) 2020-02-25
US20140084320A1 (en) 2014-03-27
KR102171595B1 (ko) 2020-10-29
KR20200083651A (ko) 2020-07-08
KR101909896B1 (ko) 2018-10-19
US20200287096A1 (en) 2020-09-10
BRPI0918071B1 (pt) 2020-02-18
EP3267494B1 (en) 2019-10-02
KR20210107167A (ko) 2021-08-31
TW201725761A (zh) 2017-07-16
KR102011235B1 (ko) 2019-08-14
KR101763086B1 (ko) 2017-07-28
TW201644073A (zh) 2016-12-16
EP2325901A1 (en) 2011-05-25
KR102294486B1 (ko) 2021-08-27
US20180301600A1 (en) 2018-10-18
KR102405355B1 (ko) 2022-06-07
EP2325901A4 (en) 2013-12-25
US20170141273A1 (en) 2017-05-18
TWI635629B (zh) 2018-09-11
TWI850544B (zh) 2024-08-01
US9287476B2 (en) 2016-03-15
US20160056357A1 (en) 2016-02-25
EP3267494A1 (en) 2018-01-10
CN105576091A (zh) 2016-05-11
US10700241B2 (en) 2020-06-30
TWI726214B (zh) 2021-05-01
TW201832385A (zh) 2018-09-01
KR101614975B1 (ko) 2016-04-22
CN102144306B (zh) 2016-02-24
TWI525848B (zh) 2016-03-11
KR20170038938A (ko) 2017-04-07
US20210336094A1 (en) 2021-10-28
EP4427906A2 (en) 2024-09-11
KR102129936B1 (ko) 2020-07-03
TW202025521A (zh) 2020-07-01
EP2325901B1 (en) 2018-09-26
US9490411B2 (en) 2016-11-08
KR20110049912A (ko) 2011-05-12
CN105576109A (zh) 2016-05-11
US20190088825A1 (en) 2019-03-21
KR20180115362A (ko) 2018-10-22
KR20230042151A (ko) 2023-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217800B2 (ja) 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP6056934B2 (ja) 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP5527450B2 (ja) 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP6164355B2 (ja) 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP6797861B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
JP5825390B2 (ja) 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP2013145908A (ja) 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
JP6489162B2 (ja) 樹脂成形体付リードフレーム及びこれの製造方法並びにこれらに用いるリードフレーム
JP7252503B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
JP7108221B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
JP7469722B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5217800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250