Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6242228B2 - クロック生成方法およびクロック生成回路 - Google Patents

クロック生成方法およびクロック生成回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6242228B2
JP6242228B2 JP2014020557A JP2014020557A JP6242228B2 JP 6242228 B2 JP6242228 B2 JP 6242228B2 JP 2014020557 A JP2014020557 A JP 2014020557A JP 2014020557 A JP2014020557 A JP 2014020557A JP 6242228 B2 JP6242228 B2 JP 6242228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
clocks
synchronization
variable frequency
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014020557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015148889A (ja
Inventor
智弘 鰐渕
智弘 鰐渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP2014020557A priority Critical patent/JP6242228B2/ja
Priority to CN201510058368.8A priority patent/CN104821802B/zh
Priority to US14/614,783 priority patent/US9553595B2/en
Publication of JP2015148889A publication Critical patent/JP2015148889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242228B2 publication Critical patent/JP6242228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/08Clock generators with changeable or programmable clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/12Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/64Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two
    • H03K23/66Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two with a variable counting base, e.g. by presetting or by adding or suppressing pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

本発明は、機能モジュール、および、機能モジュールと通信を行ってその動作を制御する制御回路を搭載する半導体チップにおいて、制御回路および機能モジュールに供給するクロックを生成するクロック生成方法およびクロック生成回路に関するものである。
半導体集積回路の製造プロセスの微細化が進むにつれて、半導体チップは巨大化、多機能化している。例えば、SOC(システム・オン・チップ)と呼ばれる半導体集積回路の設計手法では、それぞれ所定の機能を実現する1以上の機能モジュールの他、各機能モジュールと通信を行ってその動作を制御する、CPU(中央演算装置)等の制御回路も半導体チップに搭載される場合がある。また、回路の非動作時に動作クロックの周波数を下げることにより、待機時の消費電力を抑えることが行われている。
半導体チップが巨大化すると、クロック発生回路から各機能モジュールに接続される動作クロックの物理的な配線距離が長くなり、数ミリに達する場合もある。そのため、制御回路と各機能モジュールとが同じ動作クロックに接続された場合であっても、各機能モジュールには、配線距離に応じて各々遅延し、その位相が、制御回路に供給される動作クロックの位相からずれた動作クロックが供給され、制御回路と各機能モジュールとの間で正しく通信を行うことができない場合がある。
このような問題に対処するために、特許文献1には、マスタクロック信号を分周して第1の分周クロック信号として出力し、第1の分周クロック信号をマスタクロック信号により同期あわせを行って第2の分周クロック信号を出力することにより、第2の分周クロック信号のクロックスキューを低減し、第1の分周クロック信号と同位相の第2の分周クロック信号を半導体チップ内の複数の論理回路へ供給することが記載されている。
また、特許文献2には、第1のクロック信号を分周して第2のクロック信号を生成し、第1および第2のクロック信号から、第2のクロック信号の周期を有し、かつ論理レベルの変化のタイミングが、第1のクロック信号のタイミングと同じである第3のクロック信号を生成することにより、第1のクロック信号と第3のクロック信号との伝送路におけるチップ内ばらつきによるスキューを抑止し、タイミング収束性を改善することが記載されている。
特許文献1,2では、分周クロックをそのソースクロックに同期して保持し直して再生成クロックを生成し、各機能モジュールに分配することにより、OCV(on chip variation:同一半導体チップ内における特性のばらつき)の影響を抑えることができる。しかし、分周クロックの分周比が可変の場合、特許文献1,2では、再生成クロックを生成するためのFF(フリップフロップ)の段数が固定のため、制御回路と各機能モジュールに供給される分周クロックの位相がずれて正しく通信することができない。
図7は、従来のクロック生成回路の構成を表す一例の回路図である。同図に示すクロック生成回路56は、機能モジュール(A、B)14,16、および、各機能モジュール14,16と通信を行ってその動作を制御する制御回路12を搭載する半導体チップにおいて、制御回路12および機能モジュール14,16のそれぞれに供給する遅延クロックを生成するものであり、分周回路58と、クロック同期回路60,62とを備えている。
分周回路58は、ソースクロックをm分周(mは、2以上の整数)して、ソースクロックの周波数の1/mの周波数を持つ分周クロックを生成するものである。
クロック同期回路60は、ソースクロックに同期して、分周クロックを4クロックだけ遅延した遅延クロックAを生成し、生成した遅延クロックAを、遅延クロックAに同期して動作する機能モジュール14に供給するものである。
クロック同期回路62は、ソースクロックに同期して、分周クロックを2クロックだけ遅延した遅延クロックBを生成し、生成した遅延クロックBを、遅延クロックBに同期して動作する機能モジュール16に供給するものである。
クロック同期回路60,62がない場合、各機能モジュール14,16には、配線距離に応じて各々遅延した可変分周クロックが供給される。
クロック同期回路60,62により分周クロックを遅延させる4クロックおよび2クロックのクロック数は、制御回路12と各機能モジュール14,16とを分周クロックに同期して動作させるために、クロック同期回路60,62がない場合に、分周回路58から各機能モジュール14,16に接続される分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出された、ソースクロックに同期して可変分周クロックを遅延させる必要があるクロック数である。
クロック同期回路60は、遅延させる4クロックに応じて、直列に接続された4段のFF(遅延回路)64,66,68,70を備えている。FF64,66,68,70のクロック入力端子にはソースクロックが入力され、初段のFF64のデータ入力端子には分周クロックが入力されている。FF64,66,68,70のデータ出力端子からは、それぞれ、再生成クロック1〜3および遅延クロックAが出力されている。
分周クロックは、ソースクロックの立ち上がりに同期して、4段のFF64,66,68,70により1クロックずつ遅延される。その結果、クロック同期回路60からは、分周クロックが、ソースクロックの4クロックだけ遅延された遅延クロックAが出力される。
同様に、クロック同期回路62は、遅延させる2クロックに応じて、直列に接続された2段のFF72,74を備えている。FF72,74のクロック入力端子にはソースクロックが入力され、初段のFF72のデータ入力端子には分周クロックが入力されている。FF72,74のデータ出力端子からは、それぞれ、再生成クロック1および遅延クロックBが出力されている。
分周クロックは、ソースクロックの立ち上がりに同期して、2段のFF72,74により1クロックずつ遅延される。その結果、クロック同期回路62からは、分周クロックが、ソースクロックの2クロックだけ遅延された遅延クロックBが出力される。
クロック生成回路56では、分周回路58により、ソースクロックがm分周された分周クロックが生成される。
続いて、クロック同期回路60により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、分周クロックが4クロックだけ遅延された遅延クロックAが生成され、機能モジュール14に供給される。また、クロック同期回路62により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、分周クロックが2クロックだけ遅延された遅延クロックBが生成され、機能モジュール16に供給される。
図8は、分周クロックが2分周クロックの場合の図7に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。
分周クロックが2分周クロックの場合、このタイミングチャートに示すように、分周クロックは、ソースクロックの立ち上がりに同期してハイレベルおよびローレベルが交互に変化する。再生成クロック1〜3は、同じくソースクロックの立ち上がりに同期してレベルが変化し、それぞれ、分周クロックからソースクロックの1〜3クロックずつ遅延される。遅延クロックA、Bは、ソースクロックの立ち上がりに同期してレベルが変化し、それぞれ、分周クロックからソースクロックの4クロックおよび2クロックずつ遅延される。
従って、遅延クロックA、Bおよび分周クロックは同期して、その位相も揃うため、制御回路12は、各機能モジュール14,16と正しく通信を行ってその動作を制御することができる。
図9は、分周クロックが5分周クロックの場合の図7に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。
分周クロックが5分周クロックの場合、このタイミングチャートに示すように、分周クロックは、ソースクロックの立ち上がりに同期してハイレベルおよびローレベルが交互に変化する。分周クロックのハイレベルはソースクロックの2クロックのパルス幅とし、ローレベルはソースクロックの3クロックのパルス幅とする。再生成クロック1〜3は、同じくソースクロックの立ち上がりに同期してレベルが変化し、それぞれ、分周クロックからソースクロックの1〜3クロックずつ遅延される。遅延クロックA、Bは、ソースクロックの立ち上がりに同期してレベルが変化し、それぞれ、分周クロックからソースクロックの4クロックおよび2クロックずつ遅延される。
従って、遅延クロックA、Bおよび分周クロックは同期するが、その位相はずれるため、制御回路12は、各機能モジュール14,16と正しく通信を行うことができない。
クロック生成回路56のクロック同期回路60,62構成は、分周クロックが2分周クロック固定の場合である。そのため、クロック生成回路56の構成において、分周クロックが2分周クロックから他の分周比の分周クロックに変わると、遅延クロックA、Bおよび分周クロックの位相がずれる。従って、制御回路12は、各機能モジュール14,16と正しく通信を行うことができず、その動作を制御することができないという問題があった。
特開2005−38159号公報 特開2007−189293号公報
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解消し、分周クロックの分周比が変わった場合であっても、制御回路が機能モジュールと正しく通信を行って、その動作を制御することができるクロック生成回路を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、1以上の機能モジュール、および、前記1以上の機能モジュールの動作を制御する制御回路を搭載する半導体チップにおいて、前記制御回路および前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給する遅延クロックを生成するクロック生成方法であって、
分周比設定信号に応じて、ソースクロックを分周した可変分周クロックを生成するステップと、
前記制御回路と前記1以上の機能モジュールのそれぞれとを前記可変分周クロックに同期して動作させるために、前記可変分周クロックを遅延するクロック同期回路がない場合に、前記可変分周クロックを生成する可変分周回路から前記1以上の機能モジュールに接続される前記可変分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、前記ソースクロックに同期して前記可変分周クロックを遅延させるクロック数を前記1以上の機能モジュールに接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出するステップと、
前記算出したクロック数のうち、最も大きいクロック数以上のクロック数である最大クロック数を求めるステップと、
前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックを前記最大クロック数だけ遅延した第1の遅延クロックを生成し、前記第1の遅延クロックを、前記第1の遅延クロックに同期して動作する前記制御回路に供給するステップと、
前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックをそれぞれ前記最大クロック数だけ遅延した1以上の第2の遅延クロックを生成し、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれを、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれに同期して動作する前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給するステップとを含むことを特徴とするクロック生成方法を提供するものである。
また、本発明は、1以上の機能モジュール、および、前記1以上の機能モジュールの動作を制御する制御回路を搭載する半導体チップにおいて、前記制御回路および前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給する遅延クロックを生成するクロック生成回路であって、
分周比設定信号に応じて、ソースクロックを分周した可変分周クロックを生成する可変分周回路と、
前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックをあらかじめ設定された最大クロック数だけ遅延した第1の遅延クロックを生成し、前記第1の遅延クロックを、前記第1の遅延クロックに同期して動作する前記制御回路に供給する第1のクロック同期回路と、
前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックをそれぞれ前記最大クロック数だけ遅延した1以上の第2の遅延クロックを生成し、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれを、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれに同期して動作する前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給する1以上の第2のクロック同期回路とを備え、
前記最大クロック数は、前記制御回路と前記1以上の機能モジュールのそれぞれとを前記可変分周クロックに同期して動作させるために、前記第1のクロック同期回路および前記1以上の第2のクロック同期回路がない場合に、前記可変分周回路から前記1以上の機能モジュールに接続される前記可変分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、前記1以上の機能モジュールに接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出された、前記ソースクロックに同期して前記可変分周クロックを遅延させるクロック数のうち、最も大きいクロック数以上のクロック数であることを特徴とするクロック生成回路を提供する。
本発明のクロック生成回路では、可変分周クロックをあらかじめ設定されたソースクロックのクロック数だけ遅延した遅延クロックが生成される。そのため、可変分周クロックの分周比にかかわらず、遅延クロックは常に同期され、その位相が揃う。従って、可変分周クロックの分周比が変わった場合であっても、遅延クロックは常に同期し、その位相が揃うため、制御回路は、各機能モジュールと常に正しく通信を行ってその動作を制御することができる。
本発明のクロック生成回路の構成を表す第1の実施形態の回路図である。 最大クロック数を求める場合の一例のフローチャートである。 図1に示すクロック生成回路の動作を表す一例のフローチャートである。 可変分周クロックが2分周クロックの場合の図1に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。 可変分周クロックが5分周クロックの場合の図1に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。 本発明のクロック生成回路の構成を表す第2の実施形態の回路図である。 従来のクロック生成回路の構成を表す一例の回路図である。 分周クロックが2分周クロックの場合の図7に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。 分周クロックが5分周クロックの場合の図7に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。
以下に、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて、本発明のクロック生成回路を詳細に説明する。
図1は、本発明のクロック生成回路の構成を表す第1の実施形態の回路図である。同図に示すクロック生成回路10は、機能モジュール(A、B)14,16、および、各機能モジュール14,16と通信を行ってその動作を制御する制御回路12を搭載する半導体チップにおいて、制御回路12および各機能モジュール14,16のそれぞれに供給する遅延クロックを生成するものであり、可変分周回路18と、クロック同期回路20,22,24とを備えている。
可変分周回路18は、分周比設定信号に応じて、ソースクロックをN分周(Nは、分周比設定信号により決定される2以上の整数)して、分周比設定信号に応じた分周比、つまり、ソースクロックの周波数の1/Nの周波数を持つ可変分周クロックを生成するものである。
分周比設定信号およびソースクロックは、例えば、半導体チップの外部から、もしくは、半導体チップに搭載された他の機能モジュールから入力される。
続いて、クロック同期回路20は、ソースクロックに同期して、可変分周クロックをあらかじめ設定された最大クロック数だけ遅延した遅延クロックCを生成し、生成した遅延クロックCを、遅延クロックCに同期して動作する制御回路12に供給するものである。
クロック同期回路22,24がない場合、各機能モジュール14,16には、配線距離に応じて各々遅延した可変分周クロックが供給される。
最大クロック数は、制御回路12と各機能モジュール14,16とを可変分周クロックに同期して動作させるために、クロック同期回路22,24がない場合に、可変分周回路18から各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出された、ソースクロックに同期して可変分周クロックを遅延させるクロック数のうち、最も大きいクロック数以上のクロック数である。
なお、最大クロック数を、各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックのそれぞれについて遅延させるクロック数のうちの最も大きいクロック数とすることにより、クロック同期回路20,22,24の回路規模を必要最低限にすることができる。
クロック同期回路20は、最大クロック数が4クロックの場合のものであり、これに応じて、直列に接続された4段のFF(遅延回路)26,28,30,32を備えている。FF26,28,30,32のクロック入力端子にはソースクロックが入力され、初段のFF26のデータ入力端子には可変分周クロックが入力されている。FF26,28,30,32のデータ出力端子からは、それぞれ、再生成クロック1〜3および遅延クロックCが出力されている。
可変分周クロックは、ソースクロックの立ち上がりに同期して、4段のFF26,28,30,32により1クロックずつ遅延される。その結果、クロック同期回路20からは、可変分周クロックが、ソースクロックの4クロックだけ遅延された遅延クロックCが出力される。
同様に、クロック同期回路22は、ソースクロックに同期して、可変分周クロックを最大クロック数だけ遅延した遅延クロックAを生成し、生成した遅延クロックAを、遅延クロックAに同期して動作する機能モジュール14に供給するものである。
クロック同期回路24は、ソースクロックに同期して、可変分周クロックを最大クロック数だけ遅延した遅延クロックBを生成し、生成した遅延クロックBを、遅延クロックBに同期して動作する機能モジュール16に供給するものである。
クロック同期回路22,24は、クロック同期回路20と同じ構成のものであり、4段のFF26,28,30,32のうち、前半2段のFF26,28は機能モジュール14,16の外部に設けられ、後半2段のFF30,32は機能モジュール14,16の内部に設けられている。そして、遅延クロックA、Bは、それぞれ、遅延クロックA、Bに同期して動作する機能モジュール14,16の内部回路に供給されている。このように、クロック同期回路22,24を構成する各々の遅延回路は、各々の機能モジュール14,16の外部だけでなく、その内部に設けられていてもよい。
次に、図2および図3に示すフローチャートを参照して、最大クロック数の求め方および図1に示すクロック生成回路10の動作を説明する。
最大クロック数を求める場合、まず、可変分周回路18により、分周比設定信号に応じて、ソースクロックを分周した可変分周クロックを生成する(図2のステップS1)。
前述のように、各クロック同期回路22,24がない場合、各機能モジュール14,16には、可変分周回路18から、配線距離に応じて各々遅延した可変分周クロックが供給される。
続いて、制御回路12と各機能モジュール14,16のそれぞれとを可変分周クロックに同期して動作させるために、各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、ソースクロックに同期して可変分周クロックを遅延させるクロック数を各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出する(図2のステップS2)。
そして、算出したクロック数のうち、最も大きいクロック数以上のクロック数である最大クロック数を求める(図2のステップS3)。
図7に示す従来のクロック生成回路56のように、各機能モジュール14,16に接続される可変分周クロックを遅延させるクロック数が4クロックおよび2クロックの場合、例えば、最大クロック数を4クロックとする。この場合、図1に示すように、各クロック同期回路20,22,24を構成するFFの段数は4段となる。
クロック生成回路10では、可変分周回路18により、分周比設定信号に応じて、ソースクロックが分周されて、分周比設定信号に応じた分周比の可変分周クロックが生成される(図3のステップS4)。
続いて、クロック同期回路20により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、可変分周クロックがソースクロックの4クロックだけ遅延された遅延クロックCが生成され、制御回路12に供給される(図3のステップS5)。
同様に、クロック同期回路22により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、可変分周クロックが4クロックだけ遅延された遅延クロックAが生成され、機能モジュール14に供給される。また、クロック同期回路24により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、可変分周クロックが4クロックだけ遅延された遅延クロックBが生成され、機能モジュール16に供給される(図3のステップS6)。
図4は、可変分周クロックが2分周クロックの場合の図1に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。
可変分周クロックが2分周クロックの場合、このタイミングチャートに示すように、可変分周クロックおよび再生成クロック1〜3は、図8に示す分周クロックおよび再生成クロック1〜3と同様に動作する。また、遅延クロックA、B、Cは、ソースクロックの立ち上がりに同期してレベルが変化し、それぞれ、分周クロックからソースクロックの4クロックずつ遅延される。
従って、遅延クロックA、B、Cは同期して、その位相も揃うため、制御回路12は、各機能モジュール14,16と正しく通信を行ってその動作を制御することができる。
図5は、可変分周クロックが5分周クロックの場合の図1に示すクロック生成回路の動作を表す一例のタイミングチャートである。
可変分周クロックが5分周クロックの場合、このタイミングチャートに示すように、可変分周クロックおよび再生成クロック1〜3は、図9に示す分周クロックおよび再生成クロック1〜3と同様に動作する。また、遅延クロックA、B、Cは、ソースクロックの立ち上がりに同期してレベルが変化し、それぞれ、分周クロックからソースクロックの4クロックずつ遅延される。
従って、遅延クロックA、B、Cは同期して、その位相も揃うため、制御回路12は、各機能モジュール14,16と正しく通信を行ってその動作を制御することができる。
クロック生成回路10では、可変分周クロックをソースクロックの4クロックだけ遅延した遅延クロックA、B、Cが生成される。そのため、可変分周クロックの分周比にかかわらず、遅延クロックA、B、Cは常に同期され、その位相が揃う。従って、可変分周クロックの分周比が変わった場合であっても、遅延クロックA、B、Cは常に同期し、位相が揃うため、制御回路12は、各機能モジュール14,16と常に正しく通信を行ってその動作を制御することができる。
なお、図4および図5に示す遅延クロックA、B、Cは、ソースクロックの立ち上がりから所定の時間だけずれている。この所定の時間は、図1に示すクロック同期回路20,22,24の最終段のFF32から出力される遅延クロックA、B、Cが、それぞれ対応する、機能モジュール14,16および制御回路12の内部回路に供給されるまでの配線により遅延される時間を表したものである。
次に、図6は、本発明のクロック生成回路の構成を表す第2の実施形態の回路図である。同図に示すクロック生成回路34は、可変分周回路18と、クロック同期回路36,38とを備えている。
可変分周回路18は、図1に示すものと同じものである。
クロック同期回路36,38は、それぞれ、ソースクロックに同期して、可変分周クロックを分周比設定信号により設定されたクロック数だけ遅延した遅延クロックA、Bを生成し、生成した遅延クロックA、Bを、それぞれ、遅延クロックA、Bに同期して動作する機能モジュール14,16の内部回路に供給するものである。
クロック同期回路36は、直接に接続された5段のFF40,42,44,46,48と、マルチプレクサ50と、直列に接続された2段のFF52,54とを備えている。FF40,42,44,46,48,52,54のクロック入力端子にはソースクロックが入力され、初段のFF40のデータ入力端子には可変分周クロックが入力されている。FF42,44,46,48のデータ出力端子からは、それぞれ、再生成クロック1〜4が出力され、マルチプレクサ50に入力されている。FF52のデータ入力端子にはマルチプレクサ50の出力信号が入力され、最終段のFF54のデータ出力端子からは、遅延クロックAが出力されている。
可変分周クロックは、ソースクロックの立ち上がりに同期して、5段のFF40,42,44,46,48により1クロックずつ遅延される。マルチプレクサ50からは、図示していない分周比設定信号に応じて、再生成クロック1〜4のうちの1つの再生成クロックが出力される。マルチプレクサ50の出力信号は、さらに、ソースクロックの立ち上がりに同期して、2段のFF52,54により1クロックずつ遅延される。その結果、クロック同期回路36からは、可変分周クロックが、分周比設定信号により設定されたクロック数だけ遅延された遅延クロックAが出力される。
クロック同期回路38は、クロック同期回路36において、直列に接続された2段のFF52,54が1段のFF54のみになっていること以外、クロック同期回路36と同じ構成のものであり、クロック同期回路36と同様に動作する。
同様に、クロック同期回路36,38を構成する各々の遅延回路およびマルチプレクサは、各機能モジュール14,16の外部だけでなく、その内部に設けられていてもよい。
次に、図6に示すクロック生成回路34の動作を説明する。
クロック生成回路34では、可変分周回路18により、分周比設定信号に応じて、ソースクロックが分周されて、分周比設定信号に応じた分周比の可変分周クロックが生成される。
続いて、クロック同期回路36により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、可変分周クロックが分周比設定信号により設定されたクロック数だけされた遅延クロックAが生成され、機能モジュール14に供給される。また、クロック同期回路38により、ソースクロックの立ち上がりに同期して、可変分周クロックが分周比設定信号により設定されたクロック数だけされた遅延クロックBが生成され、機能モジュール16に供給される。
クロック生成回路34では、分周比設定信号により設定されたクロック数だけ遅延された遅延クロックA、Bが生成される。そのため、クロック生成回路10の場合と同様の効果を得ることができる。
なお、クロック生成回路34では、可変分周回路18により分周可能な可変分周クロックの分周比が多くなるに従って、クロック同期回路36,38を構成するFFの段数やマルチプレクサのサイズが大きくなるため、冗長な回路が増大する。従って、クロック生成回路10,34は同様の機能を実現するものであるが、クロック生成回路10の方が、クロック生成回路34よりも回路構成が簡単で、同様の機能を実現するための回路規模を削減することができるというメリットがある。
なお、可変分周回路、クロック同期回路、遅延回路の具体的な回路構成は何ら限定されず、同様の機能を実現する各種構成の回路を採用することができる。また、機能モジュールの個数は2つに限らず、1以上何個であってもよい。
本発明は、基本的に以上のようなものである。
以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
10,34,56 クロック生成回路
12 制御回路
14,16 機能モジュール
18 可変分周回路
20,22,24,36,38,60,62 クロック同期回路
26,28,30,32,40,42,44,46,48,52,54,64,66,68,70,72,74 FF(遅延回路)
50 マルチプレクサ
58 分周回路

Claims (2)

  1. 1以上の機能モジュール、および、前記1以上の機能モジュールの動作を制御する制御回路を搭載する半導体チップにおいて、前記制御回路および前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給する遅延クロックを生成するクロック生成方法であって、
    分周比設定信号に応じて、ソースクロックを分周した可変分周クロックを生成するステップと、
    前記制御回路と前記1以上の機能モジュールのそれぞれとを前記可変分周クロックに同期して動作させるために、前記可変分周クロックを遅延するクロック同期回路がない場合に、前記可変分周クロックを生成する可変分周回路から前記1以上の機能モジュールに接続される前記可変分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、前記ソースクロックに同期して前記可変分周クロックを遅延させるクロック数を前記1以上の機能モジュールに接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出するステップと、
    前記算出したクロック数のうち、最も大きいクロック数以上のクロック数である最大クロック数を求めるステップと、
    前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックを前記最大クロック数だけ遅延した第1の遅延クロックを生成し、前記第1の遅延クロックを、前記第1の遅延クロックに同期して動作する前記制御回路に供給するステップと、
    前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックをそれぞれ前記最大クロック数だけ遅延した1以上の第2の遅延クロックを生成し、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれを、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれに同期して動作する前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給するステップとを含むことを特徴とするクロック生成方法。
  2. 1以上の機能モジュール、および、前記1以上の機能モジュールの動作を制御する制御回路を搭載する半導体チップにおいて、前記制御回路および前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給する遅延クロックを生成するクロック生成回路であって、
    分周比設定信号に応じて、ソースクロックを分周した可変分周クロックを生成する可変分周回路と、
    前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックをあらかじめ設定された最大クロック数だけ遅延した第1の遅延クロックを生成し、前記第1の遅延クロックを、前記第1の遅延クロックに同期して動作する前記制御回路に供給する第1のクロック同期回路と、
    前記ソースクロックに同期して、前記可変分周クロックをそれぞれ前記最大クロック数だけ遅延した1以上の第2の遅延クロックを生成し、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれを、前記1以上の第2の遅延クロックのそれぞれに同期して動作する前記1以上の機能モジュールのそれぞれに供給する1以上の第2のクロック同期回路とを備え、
    前記最大クロック数は、前記制御回路と前記1以上の機能モジュールのそれぞれとを前記可変分周クロックに同期して動作させるために、前記第1のクロック同期回路および前記1以上の第2のクロック同期回路がない場合に、前記可変分周回路から前記1以上の機能モジュールに接続される前記可変分周クロックのそれぞれの配線距離に応じて、前記1以上の機能モジュールに接続される可変分周クロックのそれぞれについて算出された、前記ソースクロックに同期して前記可変分周クロックを遅延させるクロック数のうち、最も大きいクロック数以上のクロック数であることを特徴とするクロック生成回路。
JP2014020557A 2014-02-05 2014-02-05 クロック生成方法およびクロック生成回路 Active JP6242228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020557A JP6242228B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 クロック生成方法およびクロック生成回路
CN201510058368.8A CN104821802B (zh) 2014-02-05 2015-02-04 时钟生成方法及时钟生成电路
US14/614,783 US9553595B2 (en) 2014-02-05 2015-02-05 Clock operation method and circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020557A JP6242228B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 クロック生成方法およびクロック生成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148889A JP2015148889A (ja) 2015-08-20
JP6242228B2 true JP6242228B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=53731995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014020557A Active JP6242228B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 クロック生成方法およびクロック生成回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9553595B2 (ja)
JP (1) JP6242228B2 (ja)
CN (1) CN104821802B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450953B2 (ja) * 2015-02-16 2019-01-16 株式会社メガチップス クロック同期方法
CN105515552B (zh) * 2015-12-24 2018-09-11 上海华虹宏力半导体制造有限公司 时钟产生电路和双电源系统
US11126216B2 (en) * 2019-01-15 2021-09-21 SK Hynix Inc. Signal generation circuit synchronized with a clock signal and a semiconductor apparatus using the same
TWI837269B (zh) * 2019-01-15 2024-04-01 韓商愛思開海力士有限公司 與時脈訊號同步的訊號產生電路及使用其的半導體裝置
US10742220B1 (en) * 2019-04-30 2020-08-11 Synopsys, Inc. Method and apparatus for operating programmable clock divider using reset paths
US10739813B1 (en) * 2020-03-13 2020-08-11 Goodix Technology Inc. Glitch free clock switching circuit
CN112580278B (zh) * 2020-12-07 2023-06-09 海光信息技术股份有限公司 逻辑电路的优化方法、优化装置以及存储介质
CN112671403A (zh) * 2020-12-30 2021-04-16 上海金卓科技有限公司 一种时钟分频系统、方法及设备
CN114172493A (zh) * 2021-11-26 2022-03-11 烽火通信科技股份有限公司 一种频率锁定的判断方法及电路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281861A (en) * 1989-11-30 1994-01-25 Compaq Computer Corporation Sine wave clock distribution with high voltage output
US5258660A (en) * 1990-01-16 1993-11-02 Cray Research, Inc. Skew-compensated clock distribution system
US5313476A (en) * 1991-06-28 1994-05-17 International Business Machines Corporation Clock security ring
JP2735034B2 (ja) * 1995-06-14 1998-04-02 日本電気株式会社 クロック信号分配回路
JPH09331242A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nec Corp 異相信号間の相対スキュー制御方法
US5986055A (en) * 1997-11-13 1999-11-16 Curagen Corporation CDK2 interactions
US6441656B1 (en) * 2001-07-31 2002-08-27 Sun Microsystems, Inc. Clock divider for analysis of all clock edges
JP2005038159A (ja) 2003-07-14 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びクロックスキュー調整方法
TWI260125B (en) * 2005-05-05 2006-08-11 Novatek Microelectronics Corp Clock generating method and circuit thereof
JP2007189293A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロック発生回路
JP4487937B2 (ja) * 2006-01-17 2010-06-23 株式会社デンソー マイクロコンピュータ
JP2007243912A (ja) * 2006-02-07 2007-09-20 Renesas Technology Corp 半導体集積回路
JP2008122159A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP5216287B2 (ja) * 2007-09-21 2013-06-19 株式会社日立製作所 半導体装置
KR100968150B1 (ko) * 2008-04-28 2010-07-06 주식회사 하이닉스반도체 클럭제어회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
JP2010056888A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Elpida Memory Inc 同期化制御回路、半導体装置及び制御方法
WO2013011972A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 位相比較装置およびdll回路
JP5366032B2 (ja) * 2011-10-20 2013-12-11 Tdk株式会社 ランプ信号生成回路及びランプ信号調整回路
US8847625B2 (en) * 2012-02-16 2014-09-30 Southern Methodist University Single clock distribution network for multi-phase clock integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US20150222283A1 (en) 2015-08-06
CN104821802B (zh) 2018-11-27
JP2015148889A (ja) 2015-08-20
CN104821802A (zh) 2015-08-05
US9553595B2 (en) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242228B2 (ja) クロック生成方法およびクロック生成回路
JP2010200090A (ja) 位相補償用クロック同期回路
JP5798442B2 (ja) クロック分配回路及びクロック分配回路の形成方法
JP2010158004A (ja) 遅延回路及び可変遅延回路
JP2013149310A5 (ja)
US9898035B2 (en) Clock synchronization method
JP2001148690A (ja) クロック発生装置
US9829912B2 (en) Semiconductor device
US9537477B2 (en) Semiconductor apparatus capable of converting a frequency of an input clock
JP2014096691A (ja) 半導体装置
US7490257B2 (en) Clock distributor for use in semiconductor logics for generating clock signals when enabled and a method therefor
TW201711396A (zh) 時脈資料回復裝置、時脈資料回復方法及相位偵測器
JP2010114795A (ja) 遅延制御方法および遅延装置
KR101630628B1 (ko) 복수 fpga 사이의 동기 유지 장치
JP6111739B2 (ja) クロックスキュー補正回路、その補正方法、及びクロック分配装置
JP3980921B2 (ja) クロック制御装置
JP2011228782A (ja) 位相調整回路及び位相調整方法
KR20030003340A (ko) 소비전류와 레이아웃 면적의 감소를 위한 지연고정루프
JP2004032759A (ja) 遅延調整回路
JP5151587B2 (ja) クロック信号分周回路および方法
JP4741632B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2007193658A (ja) 半導体装置
JP2022156708A (ja) クロック同期回路、半導体装置、及びクロック同期方法
JP2015056777A (ja) インターフェース回路
JP2007110762A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250