JP2004349130A - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004349130A JP2004349130A JP2003145278A JP2003145278A JP2004349130A JP 2004349130 A JP2004349130 A JP 2004349130A JP 2003145278 A JP2003145278 A JP 2003145278A JP 2003145278 A JP2003145278 A JP 2003145278A JP 2004349130 A JP2004349130 A JP 2004349130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting element
- semiconductor light
- light emitting
- light
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
- F21V29/74—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
- F21V29/76—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
- F21V29/763—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/143—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/151—Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
- F21S41/153—Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/155—Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/50—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
- F21V29/71—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/19—Attachment of light sources or lamp holders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S45/00—Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
- F21S45/40—Cooling of lighting devices
- F21S45/47—Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2107/00—Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
- F21Y2107/90—Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on two opposite sides of supports or substrates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/30—Semiconductor lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/075—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
- H01L25/0753—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】車両に用いられる車両用灯具であって、光を発生する半導体発光素子と、光を透過する素材により形成され、半導体発光素子を封止する封止部材と、半導体発光素子を取り付けるべき基準位置に、封止部材を通して見た半導体発光素子の一辺の見かけ上の位置を合わせて、半導体発光素子を固定する固定部材と、半導体発光素子の一辺の形状を、車両用灯具の外部に投影することにより、車両用灯具の配光パターンにおける明暗境界を規定するカットラインの少なくとも一部を形成する光学部材とを備える。
【選択図】 図3
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用灯具に関する。特に本発明は、車両に用いられる車両用灯具に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用前照灯等の車両用灯具においては、安全上の観点等から、高い精度で配光パターンを形成することが必要な場合がある。この配光パターンは、例えば反射鏡又はレンズ等を用いた光学系により形成される(例えば、特許文献1参照。)。また、近年、車両用前照灯に半導体発光素子を利用することが検討されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平6―89601号公報(第3−7頁、第1−14図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
配光パターンを形成するための光学的設計においては、光源の発光領域の形状等を考慮することが必要な場合がある。また、半導体発光素子は、例えば表面の全体等の、所定の広がりを有する発光領域から光を発生する。そのため、車両用前照灯に半導体発光素子を利用する場合、光学的設計が複雑化し、適切な配光パターンを形成するのが困難な場合があった。
【0005】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる車両用灯具を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の形態によると、車両に用いられる車両用灯具であって、光を発生する半導体発光素子と、光を透過する素材により形成され、半導体発光素子を封止する封止部材と、半導体発光素子を取り付けるべき基準位置に、封止部材を通して見た半導体発光素子の一辺の見かけ上の位置を合わせて、半導体発光素子を固定する固定部材と、半導体発光素子の一辺の形状を、車両用灯具の外部に投影することにより、車両用灯具の配光パターンにおける明暗境界を規定するカットラインの少なくとも一部を形成する光学部材とを備える。
【0007】
また、車両用灯具の光軸を含む水平面内において予め定められた基準位置に、一辺の見かけ上の位置を合わせて、固定部材は半導体発光素子を固定してよい。
【0008】
また、封止部材は、凸レンズ状に形成され、凸レンズ状の封止部材により拡大された半導体発光素子の像における一辺を基準位置に合わせることにより、半導体発光素子の一辺の見かけ上の位置を基準位置に合わせて、固定部材は半導体発光素子を固定してよい。
【0009】
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0011】
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る車両用灯具10の構成の一例を示す。図1は、車両用灯具10の斜視図を示す。図2は、中段の光源ユニット20を横断する水平面による車両用灯具10の水平断面図を示す。本例は、車両用灯具10の配光パターンを高い精度で形成することを目的とする。車両用灯具10は、例えば自動車等の車両に用いられる車両用前照灯(ヘッドランプ)であり、車両の前方に光を照射する。車両用灯具10は、複数の光源ユニット20、カバー12、ランプボディ14、回路ユニット16、複数の放熱部材24、エクステンションリフレクタ28、及びケーブル22、26を備える。
【0012】
複数の光源ユニット20のそれぞれは、LEDモジュール100を有し、LEDモジュール100が発生する光に基づき、所定の配光パターンの光を、車両の前方に照射する。光源ユニット20は、例えば、光源ユニット20の光軸の方向を調整するためのエイミング機構によって傾動可能に、ランプボディ14に支持される。光源ユニット20は、車両用灯具10を車体に取り付けた場合の光軸の方向が、例えば0.3〜0.6°程度、下向きになるように、ランプボディ14に支持されてよい。
【0013】
尚、複数の光源ユニット20は、同一又は同様の配光特性を有してもよく、それぞれ異なる配光特性を有してもよい。また、他の例において、一の光源ユニット20が、複数のLEDモジュール100を有してもよい。光源ユニット20は、LEDモジュール100に代えて、例えば半導体レーザを有してもよい。
【0014】
カバー12及びランプボディ14は、車両用灯具10の灯室を形成し、この灯室内に複数の光源ユニット20を収容する。カバー12及びランプボディ14は、光源ユニット20を密閉及び防水してよい。カバー12は、LEDモジュール100が発生する光を透過する素材により、例えば素通し状に、形成され、複数の光源ユニット20の前方を覆うように、車両の前面に設けられる。ランプボディ14は、複数の光源ユニット20を挟んでカバー12と対向して、複数の光源ユニット20を後方から覆うように設けられる。ランプボディ14は、車両のボディと一体に形成されてもよい。
【0015】
回路ユニット16は、LEDモジュール100を点灯させる点灯回路等が形成されたモジュールである。回路ユニット16は、ケーブル22を介して光源ユニット20と電気的に接続される。また、回路ユニット16は、ケーブル26を介して、車両用灯具10の外部と電気的に接続される。
【0016】
複数の放熱部材24は、光源ユニット20の少なくとも一部と接触して設けられたヒートシンクである。放熱部材24は、例えば金属等の、空気よりも高い熱伝導率を有する素材により形成される。放熱部材24は、例えばエイミング機構の支点に対して光源ユニット20を動かす範囲で、光源ユニット20に伴って可動であり、ランプボディ14に対し、光源ユニット20の光軸調整を行うのに十分な間隔を空けて設けられる。複数の放熱部材24は、一の金属部材により、一体に形成されてよい。この場合、複数の放熱部材24の全体から、効率よく放熱を行うことができる。
【0017】
エクステンションリフレクタ28は、例えば薄い金属板等により、複数の光源ユニット20の下部から、カバー12へ渡って形成された反射鏡である。エクステンションリフレクタ28は、ランプボディ14の内面の少なくとも一部を覆うように形成されることにより、ランプボディ14の内面の形状を隠し、車両用灯具10の見栄えを向上させる。
【0018】
また、エクステンションリフレクタ28の少なくとも一部は、光源ユニット20及び/又は放熱部材24と接触する。この場合、エクステンションリフレクタ28は、LEDモジュール100が発生する熱をカバー12に伝導する熱伝導部材の機能を有する。これにより、エクステンションリフレクタ28は、LEDモジュール100を放熱する。また、エクステンションリフレクタ28の一部は、カバー12又はランプボディ14に固定される。エクステンションリフレクタ28は、複数の光源ユニット20の上方、下方、及び側方を覆う枠状に形成されてもよい。
【0019】
本例によれば、光源としてLEDモジュール100を用いることにより、光源ユニット20を小型化することができる。また、これにより、例えば光源ユニット20の配置の自由度が向上するため、デザイン性の高い車両用灯具10を提供することができる。
【0020】
図3及び図4は、光源ユニット20の構成の一例を示す。図3は、光源ユニット20のAA垂直断面図を示す。図4は、光源ユニット20のBB垂直断面図を示す。光源ユニット20は、LEDモジュール100が発生する光を、レンズ204により前方に照射する直射型の光源ユニットであり、LEDモジュール100、レンズ204、固定部材202、エクステンション208、及びハウジング206を有する。
【0021】
LEDモジュール100は、例えば白色の光を発生する光源であり、ケーブル22を介して光源ユニット20の外部から受け取る電力に基づき、光を発生する。レンズ204は、車両用灯具10(図1参照)に用いられる光学部材の一例であり、LEDモジュール100が発生する光を車両の前方に照射することにより、車両用灯具10の配光パターンの少なくとも一部を形成する。
【0022】
固定部材202は、例えば車両の前方を向く表面を有する板状体であり、その表面上に、LEDモジュール100の底面を支持して固定する。これにより、固定部材202は、LEDモジュール100を車両の前方に向けて発光させる。また、固定部材202は、例えば金属等の、空気よりも熱伝導率が高い素材により形成されており、LEDモジュール100が発生する熱を放熱する放熱板の機能を有する。本例において、固定部材202は、一端において、ハウジング206と接触しており、例えばLEDモジュール100が発生する熱をハウジング206に伝達することにより、LEDモジュール100を放熱する。これにより、LEDモジュール100の発光量が熱により低下するのを防ぐことができる。
【0023】
エクステンション208は、例えば薄い金属板等により、LEDモジュール100の近傍から、レンズ204の縁部の近傍に渡って形成される。これにより、エクステンション208は、ハウジング206の内面と、LEDモジュール100との間の隙間を覆い隠し、車両用灯具10の見栄えを向上させる。エクステンション208は、LEDモジュール100が発生する光を反射してもよい。
【0024】
ハウジング206は、LEDモジュール100、固定部材202、及びエクステンション208を収容する筐体である。また、ハウジング206は、前面に開口部を有し、この開口部においてレンズ204を保持する。ハウジング206は、固定部材202を介してLEDモジュール100から受け取る熱を、放熱部材24(図1参照)及び/又はエクステンションリフレクタ28(図1参照)に更に伝達してよい。これにより、LEDモジュール100を、適切に放熱することができる。
【0025】
以下、LEDモジュール100及び固定部材202について、更に詳しく説明する。LEDモジュール100は、複数の電極104、基板106、半導体発光素子102、及び封止部材108を含む。複数の電極104は、半導体発光素子102と電気的に接続されており、ケーブル22を介して光源ユニット20の外部から供給される電力を、半導体発光素子102に供給する。
【0026】
基板106は、固定部材202の表面に固定された板状体であり、半導体発光素子102をレンズ204に対向させて保持する。また、基板106の少なくとも一部は、例えば金属等の、空気よりも熱伝導率の高い素材で形成され、半導体発光素子102が発生する熱を、固定部材202に伝達する。
【0027】
半導体発光素子102は、基板106から封止部材108に向かう方向を向く表面から光を発生する発光ダイオード素子であり、基板106を挟んで固定部材202と対向して設けられ、光源ユニット20の外部から受け取る電力に応じて、光を発生する。半導体発光素子102は、例えば表面上に設けられた蛍光体に対して青色光を照射することにより、蛍光体に、青色光の補色である黄色光を発生させる。この場合、LEDモジュール100は、半導体発光素子102及び蛍光体がそれぞれ発生する青色光及び黄色光に基づき、白色光を発生する。他の例において、半導体発光素子102は、蛍光体に対して紫外光を照射することにより、蛍光体に白色光を発生させてもよい。
【0028】
尚、半導体発光素子102の表面は、例えば1mm角程度の略正方形である。半導体発光素子102は、例えば、この表面の略全体から光を発生する。半導体発光素子102は、広がりを有する平面状の領域から光を発生する平面光源の一例である。
【0029】
封止部材108は、半導体発光素子102を封止するモールドである。封止部材108は、例えば透光性の樹脂等の、半導体発光素子102が発生する白色光を透過する素材により形成される。封止部材108は、空気よりも大きな屈折率を有する素材で、半導体発光素子102の発光面を覆うように形成されてよい。これにより、半導体発光素子102の内部で発生する光を、効率よく取り出し、利用することができる。
【0030】
また、封止部材108の表面の少なくとも一部は、例えば、半導体発光素子102上に中心を有する略球面状に形成される。これにより、封止部材108は、凸レンズ状に形成される。本例において、封止部材108は、中心位置に半導体発光素子102を封止する半球状である。
【0031】
この場合、半導体発光素子102が発生する光の指向性を制御することにより、当該光を、レンズ204に対し、適切に入射させることができる。また、レンズ204の位置から、封止部材108を通して半導体発光素子102を見た場合、封止部材108に形成された凸レンズにより拡大された半導体発光素子102は、見かけ上、点線で示した像120の大きさ及び形状を有する。像120の大きさは、例えば、半導体発光素子102の大きさに、封止部材108の屈折率を乗じた大きさである。そのため、像120の大きさは、例えば半導体発光素子102の1.4〜1.6倍程度の大きさとなる。尚、封止部材108は、一部が凸レンズ状に形成されてもよい。
【0032】
固定部材202は、半導体発光素子102を取り付けるべき基準位置に対応して設けられた複数のマーカー210を有し、例えば複数のマーカー210の位置に基づき、LEDモジュール100を固定する。本例において、複数のマーカー210は、凸レンズ状の封止部材108により拡大された半導体発光素子102の像120における一辺を合わせるべき基準位置を示す。固定部材202は、LEDモジュール100を固定することにより、半導体発光素子102を、予め定められた位置に固定する。
【0033】
この場合、像120における一辺を基準位置に合わせることにより、封止部材108を通して見た半導体発光素子102の一辺の見かけ上の位置を基準位置に合わせて、固定部材202は半導体発光素子102を固定する。ここで、封止部材108を通して見た半導体発光素子102の一辺の見かけ上の位置とは、例えば、封止部材108を通して見た場合に、半導体発光素子102の一辺と光学的に等価な位置である。
【0034】
また、本例において、像120の一辺を合わせるべき基準位置は、光源ユニット20の光軸を含む水平面内において予め定められる。この基準位置は、例えば、レンズ204の焦点Fを通り、車両の左右方向に延伸する線分上に定められる。この場合、固定部材202は、例えば下辺等の、像120の一辺の中心を、例えば焦点Fと一致させて、LEDモジュール100を固定する。
【0035】
また、この場合、例えば下辺等の、半導体発光素子102の一辺は、半導体発光素子102に対する像120の拡大率に応じた距離だけ、この基準位置から上方にずれた位置に、固定される。半導体発光素子102の一辺は、像120の大きさと半導体発光素子102の大きさとの差分の半分程度、像120の一辺が合わせられる基準位置から上方にずれた位置に、固定されてよい。
【0036】
例えば、像120の各辺が、半導体発光素子102の各辺を1.4〜1.6倍程度拡大した長さを有している場合、半導体発光素子102の下辺は、例えば、半導体発光素子102における鉛直方向に延伸する辺の長さの0.2〜0.3倍程度の距離だけ、基準位置の上方に固定される。半導体発光素子102の一辺は、光源ユニット20の光軸に対し、半導体発光素子102に対する像120の拡大率に応じた距離だけ上方に固定されてよい。
【0037】
ここで、本例において、レンズ204は、半導体発光素子102の一辺の形状を、車両用灯具10の外部に投影することにより、車両用灯具10の配光パターンにおける明暗境界を規定するカットラインの少なくとも一部を形成する。そのため、例えば、半導体発光素子102の一辺を、例えば焦点Fに合わせて固定したとすると、レンズ204は、封止部材108により拡大された像120を投影するため、半導体発光素子102のこの一辺の形状を、高い精度で投影できない場合がある。しかし、本例によれば、像120の影響を考慮して、半導体発光素子102を、レンズ204に対して高い精度で固定することができる。そのため、レンズ204は、像120におけるこの一辺に対応する半導体発光素子102の一辺の形状を、高い精度で車両の前方に投影することができる。また、これにより、車両用灯具10の配光パターンを高い精度で形成することができる。
【0038】
尚、焦点Fは、光源ユニット20に用いられる光学部材に対する光学的中心の一例である。光学的中心は、当該光学部材に対する設計上の基準点であってよい。また、光軸を含む水平面とは、例えば、光源ユニット20の光軸を水平方向に向けた場合に、当該光軸を含む水平面であってよい。エイミング機構により光源ユニット20の光軸の方向が調整された場合、像120の一辺を合わせるべき基準位置は、当該調整において光源ユニット20を傾けた角度に対応してこの水平面を傾けた面内において、予め定められてよい。この基準位置は、車両用灯具10の光軸を含む水平面内において、予め定められてもよい。
【0039】
また、固定部材202は、図4において点線で示すような基準線212を更に有してもよい。基準線212は、例えば基板106の下辺等の、基板106の一辺を合わせるべき位置を示してよい。基準線212は、基準位置に合わせられるべき像120の一辺と平行な、基板106の一辺を合わせるべき位置を示すのが好ましい。基準線212は、像120の一辺と、基板106の一辺との距離に基づいて予め定められた位置に設けられてよい。この場合も、半導体発光素子102を、高い精度で固定することができる。また、固定部材202は、基準線212に対応する位置に、基板106の一辺を係止する段差を有してもよい。
【0040】
図5は、像120の一例を説明する図である。像120は、凸レンズ状の封止部材108により形成される半導体発光素子102の虚像であり、半導体発光素子102の表面からの光が、封止部材108を通して観察者に到達することにより、観察者に視覚される。
【0041】
ここで、本例において、封止部材108は、半球状であり、この半球の中心を半導体発光素子102の中心と合わせるように、凸レンズ状に形成されている。この場合、封止部材108は、半導体発光素子102の中心から観察者に向かう光を、直進して透過させる。一方、封止部材108は、半導体発光素子102における中心以外の部分から観察者に向かう光を、凸レンズの光軸に向けて偏向する。例えば、封止部材108は、半導体発光素子102の端面近傍から観察者に向かう光の一部を、半導体発光素子102の表面に垂直な方向に偏向する。そして、観察者は、この偏向された光に応じて、封止部材108により拡大された像120を視覚する。これにより、封止部材108を通して見た場合、半導体発光素子102は、見かけ上、像120の大きさ及び形状を有する。
【0042】
尚、本例において、半導体発光素子102における、側面から見た場合の幅は、lである。半導体発光素子102の上面視形状は、一辺がlの略正方形であってよい。この場合、観察者は、幅lの半導体発光素子102に代えて、例えば1の1.4〜1.6倍程度の幅Lを有する像120を視覚する。
【0043】
また、例えば封止部材108の一部が凸レンズ状である場合、封止部材108は、凸レンズ状の部分により偏向された光に応じた大きさ及び形状の、半導体発光素子102の像を形成する。この場合、半導体発光素子102は、見かけ上、この像の大きさ及び形状を有する。
【0044】
図6は、車両用灯具10(図1参照)により形成される配光パターン300の一例を示す概念図である。配光パターン300は、車両用灯具10の前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム配光パターンである。本例において、車両用灯具10は、略水平方向の明暗境界を定める水平カットライン302、及び水平方向に対して15°程度の角度をなす所定の斜め方向の明暗境界を定める斜めカットライン304を有する配光パターン300を形成する。
【0045】
本例において、車両用灯具10は、それぞれ異なる配光特性を有する複数の光源ユニット20備え、それぞれの光源ユニット20が発生する光に基づき、配光パターン300を形成する。この場合、それぞれの光源ユニット20は、配光パターン300における一部の領域を形成する。例えば、図3及び図4を用いて説明した光源ユニット20は、配光パターン300の一部の領域306を形成する。
【0046】
以下、図3及び図4を用いて説明した光源ユニット20の配光特性について、更に詳しく説明する。本例において、この光源ユニット20におけるレンズ204は、半導体発光素子102が発生する光を前方に照射することにより、半導体発光素子102の形状を車両の前方に投影し、領域306を形成する。レンズ204は、半導体発光素子102の形状を、水平方向に拡大して、投影してよい。
【0047】
ここで、本例において、レンズ204は、封止部材108(図3参照)を通してみた半導体発光素子102の像120における、水平方向に延伸する下辺の上に焦点Fを有している。また、レンズ204は、半導体発光素子102が発生する光を、光源ユニット20の光軸を交差させて照射する。そのため、レンズ204は、半導体発光素子102に下辺に対応する像120の下辺を、領域306の上辺として、投影する。
【0048】
レンズ204は、領域306の上辺の少なくとも一部を、水平カットライン302の少なくとも一部を形成すべき位置に形成する。これにより、光源ユニット20は、領域306により形成される明暗境界に基づき、水平カットライン302の少なくとも一部を形成する。ここで、レンズ204は、半導体発光素子102の一辺と光学的に等価な像120の一辺上に焦点Fを有している。そのため、本例によれば、半導体発光素子102のこの一辺の形状に基づき、明確な水平カットライン302を形成することができる。
【0049】
尚、他の例においては、例えば、下辺を所定の斜め方向と平行にして固定された半導体発光素子102が発生する光に基づき、光源ユニット20は、斜めカットラインの少なくとも一部を形成してもよい。本例によれば、適切配光パターンを形成することができる。
【0050】
図7は、LEDモジュール100の構成の他の例を示す。本例において、LEDモジュール100は、複数の半導体発光素子102を有する。また、像120は、複数の半導体発光素子102に対する像である。像120は、例えば、それぞれの半導体発光素子102の像の外延を包絡する。この場合も、像120の一辺を基準位置に合わせることにより、配光パターンを適切に形成することができる。尚、固定部材202(図3、4参照)は、いずれか一の半導体発光素子102の像における一辺を基準位置に合わせることにより、その半導体発光素子102における一辺の見かけ上の位置を基準位置に合わせて、複数の半導体発光素子102を固定してもよい。
【0051】
図8及び図9は、光源ユニット20の構成の他の例を示す。図8は、光源ユニット20のAA水平断面図を示す。図9は、光源ユニット20のBB垂直断面図を示す。尚、以下に説明する点を除き、図8及び図9において、図3及び/又は図4と同じ符号を付した構成は、図3及び/又は図4における構成と同一又は同様の機能を有するため説明を省略する。
【0052】
本例において、光源ユニット20は、カバー252、複数のLEDモジュール100a、b、固定部材202、及び複数の反射鏡256、260を有する。カバー252は、光源ユニット20の前面に、半導体発光素子102が発生する光を透過する素材により、例えば素通し状に形成される。
【0053】
複数のLEDモジュール100a、bは、それぞれの底面を、固定部材202を挟んで対向させて、固定部材202に固定される。固定部材202は、表面及び裏面を車両の左右方向に向けて設けられる。そして、固定部材202は、表面及び裏面のそれぞれに、複数のLEDモジュール100a、bのそれぞれを固定する。この場合、固定部材202は、複数のLEDモジュール100a、bのそれぞれにおける像120の一辺を、それぞれのLEDモジュール100に対応して予め定められた基準位置に合わせて、固定する。
【0054】
ここで、例えば、LEDモジュール100aに対応する基準位置は、例えば反射鏡256に対する設計上の基準点である光学的中心F’を一端に有し、水平方向に延伸する線分上に定められる。固定部材202は、LEDモジュール100aにおける半導体発光素子102の像120の一の頂点を光学的中心F’と一致させることにより、像120の一辺を基準位置に合わせて、LEDモジュール100aを固定する。また、固定部材202は、反射鏡260に対応する光学的中心F’と、LEDモジュール100bにおける像120の一の頂点とを一致させて、LEDモジュール100bを固定する。
【0055】
複数の反射鏡256、260のそれぞれは、複数のLEDモジュール100a、bのそれぞれに対応して、対応するLEDモジュール100を、車両の後方から覆うように形成される。これにより、複数の反射鏡256、260のそれぞれは、対応するLEDモジュール100における半導体発光素子102が発生する光を、車両の前方に反射する。尚、反射鏡256、260は、車両用灯具10(図1参照)に用いられる光学部材の一例であり、対応する半導体発光素子102が発生する光を車両の前方に照射することにより、車両用灯具10(図1参照)の配光パターンの少なくとも一部を形成する。
【0056】
本例において、反射鏡256は、複数の配光ステップ254a〜fを含む。反射鏡256は、配光ステップ254a〜fが反射する光に基づき、車両用灯具10の配光パターンにおける斜めカットラインの少なくとも一部を形成する。
【0057】
尚、複数の配光ステップ254a〜fのそれぞれは、反射鏡256における矩形形状又は斜めに傾斜した台形形状に区切られた部分である。配光ステップ254a〜fは、例えば、所定の回転放物面上の各位置において、形成すべき斜めカットラインの形状に応じて設定された双曲的放物面により形成される。また、双曲的放物面とは、例えば、略鉛直断面が光源ユニット20の前方に向けて広がる放物線で構成され、略水平断面が光源ユニット20の後方に向けて広がる放物線で構成された双曲放物面、又はこれに近似した曲面である。
【0058】
反射鏡260は、複数の配光ステップ258a〜dを含む。反射鏡260は、配光ステップ258a〜dが反射する光に基づき、車両用灯具10の配光パターンにおける水平カットラインの少なくとも一部を形成する。配光ステップ258a〜dは、配光ステップ258a〜fと同一又は同様の構成をしてよい。本例によれば、配光パターンを適切に形成することができる。
【0059】
図10は、反射鏡256により形成される配光パターン300aの一例を示す概念図である。本例において、反射鏡256は、複数の領域602a〜fを含む配光パターン300aを形成する。複数の配光ステップ254a〜fのそれぞれは、LEDモジュール100aにおける半導体発光素子102が発生する光をそれぞれ反射することにより、複数の領域602a〜fのそれぞれを形成する。
【0060】
この場合、配光ステップ254aは、略水平方向に広がる領域602aを形成する。また、配光ステップ254b〜fは、所定の斜め方向に広がる領域602b〜fを形成する。これにより、反射鏡256は、領域602b〜fの明暗境界に基づき、斜めカットライン304の少なくとも一部を形成する。
【0061】
ここで、半導体発光素子102は、像120における少なくとも一辺を、反射鏡256に対する光学的中心F’に合わせて固定されている。また、配光ステップ254a〜fは、光学的中心F’を、設計上の共通の基準点として、形成されている。そのため、本例によれば、LEDモジュール100aが発生する光に基づき、高い精度で斜めカットライン304を形成することができる。また、これにより、配光パターンを適切に形成することができる。
【0062】
図11は、反射鏡260により形成される配光パターン300bの一例を示す概念図である。本例において、反射鏡260は、複数の領域604a〜dを含む配光パターン300bを形成する。複数の配光ステップ258a〜dそれぞれは、LEDモジュール100bにおける半導体発光素子102が発生する光をそれぞれ反射することにより、それぞれ略水平方向に広がる複数の領域604a〜dのそれぞれを形成する。反射鏡260は、領域604a〜dの明暗境界に基づき、水平カットライン302の少なくとも一部を形成する。
【0063】
ここで、半導体発光素子102は、像120における少なくとも一辺を、反射鏡260に対する光学的中心F’に合わせて固定されている。また、配光ステップ258a〜dは、光学的中心F’を、設計上の共通の基準点として、形成されている。そのため、本例によれば、LEDモジュール100bが発生する光に基づき、高い精度で水平カットライン302を形成することができる。また、これにより、配光パターンを適切に形成することができる。
【0064】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0065】
上記説明から明らかなように、本発明によれば配光パターンを適切に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用灯具10の斜視図を示す図である。
【図2】車両用灯具10の水平断面図を示す図である。
【図3】光源ユニット20のAA垂直断面図を示す図である。
【図4】光源ユニット20のBB垂直断面図を示す図である。
【図5】像120の一例を説明する図である。
【図6】配光パターン300の一例を示す概念図である。
【図7】LEDモジュール100の構成の他の例を示す図である。
【図8】光源ユニット20のAA水平断面図を示す図である。
【図9】光源ユニット20のBB垂直断面図を示す図である。
【図10】配光パターン300aの一例を示す概念図である。
【図11】配光パターン300bの一例を示す概念図である。
【符号の説明】
10・・・車両用灯具、12・・・カバー、14・・・ランプボディ、16・・・回路ユニット、18・・・光源部、20・・・光源ユニット、22・・・ケーブル、24・・・放熱部材、26・・・ケーブル、28・・・エクステンションリフレクタ、100・・・LEDモジュール、102・・・半導体発光素子、104・・・電極、106・・・基板、108・・・封止部材、120・・・像、202・・・固定部材、204・・・レンズ、206・・・ハウジング、208・・・エクステンション、210・・・マーカー、212・・・基準線、252・・・カバー、254・・・配光ステップ、256・・・反射鏡、258・・・配光ステップ、260・・・反射鏡、300・・・配光パターン、302・・・水平カットライン、304・・・斜めカットライン、306・・・領域、602・・・領域、604・・・領域
Claims (3)
- 車両に用いられる車両用灯具であって、
光を発生する半導体発光素子と、
前記光を透過する素材により形成され、半導体発光素子を封止する封止部材と、
前記半導体発光素子を取り付けるべき基準位置に、前記封止部材を通して見た前記半導体発光素子の一辺の見かけ上の位置を合わせて、前記半導体発光素子を固定する固定部材と、
前記半導体発光素子の前記一辺の形状を、前記車両用灯具の外部に投影することにより、前記車両用灯具の配光パターンにおける明暗境界を規定するカットラインの少なくとも一部を形成する光学部材と
を備える車両用灯具。 - 前記車両用灯具の光軸を含む水平面内において予め定められた前記基準位置に、前記一辺の見かけ上の位置を合わせて、前記固定部材は前記半導体発光素子を固定する請求項1に記載の車両用灯具。
- 前記封止部材は、凸レンズ状に形成され、
前記凸レンズ状の前記封止部材により拡大された前記半導体発光素子の像における一辺を前記基準位置に合わせることにより、前記半導体発光素子の一辺の見かけ上の位置を前記基準位置に合わせて、前記固定部材は前記半導体発光素子を固定する請求項1に記載の車両用灯具。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145278A JP2004349130A (ja) | 2003-05-22 | 2003-05-22 | 車両用灯具 |
CNB2004100447670A CN100472119C (zh) | 2003-05-22 | 2004-05-18 | 车用灯具 |
GB0411070A GB2401928B (en) | 2003-05-22 | 2004-05-18 | Vehicular lamp |
KR1020040035414A KR100557719B1 (ko) | 2003-05-22 | 2004-05-19 | 차량용 등기구 |
DE102004025153A DE102004025153B4 (de) | 2003-05-22 | 2004-05-21 | Fahrzeugleuchte |
FR0405517A FR2855246B1 (fr) | 2003-05-22 | 2004-05-21 | Lampe pour vehicule a element d'emission de lumiere du type semiconducteur |
US10/850,369 US7281832B2 (en) | 2003-05-22 | 2004-05-21 | Vehicular lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145278A JP2004349130A (ja) | 2003-05-22 | 2003-05-22 | 車両用灯具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004349130A true JP2004349130A (ja) | 2004-12-09 |
Family
ID=32653058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003145278A Pending JP2004349130A (ja) | 2003-05-22 | 2003-05-22 | 車両用灯具 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7281832B2 (ja) |
JP (1) | JP2004349130A (ja) |
KR (1) | KR100557719B1 (ja) |
CN (1) | CN100472119C (ja) |
DE (1) | DE102004025153B4 (ja) |
FR (1) | FR2855246B1 (ja) |
GB (1) | GB2401928B (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006302726A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Toshiaki Inoue | 複数個の発光ダイオードを光源とした重複放射型発光ダイオード電球。 |
JP2008288010A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯の灯具ユニット |
JP2009238615A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Stanley Electric Co Ltd | 車両前照灯 |
JP2009295585A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Valeo Vision | 自動車の前照灯用照明モジュール |
WO2011030375A1 (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-17 | 三菱電機株式会社 | ヘッドランプ用led点灯装置及びヘッドランプ |
CN102252246A (zh) * | 2010-03-31 | 2011-11-23 | 株式会社电装 | 用于机动车的车头灯组件 |
JP2011243371A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Sharp Corp | 照明装置及び車両用前照灯 |
JP2012015068A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光源装置および照明器具 |
JP2014026769A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Panasonic Corp | 車両用前照灯 |
JP2014075196A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-24 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用前照灯および車両用前照灯装置 |
JP2014154521A (ja) * | 2013-02-14 | 2014-08-25 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4037289B2 (ja) * | 2003-03-06 | 2008-01-23 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2004349130A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2005044698A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具及び光源モジュール |
JP2005044699A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具及び光源モジュール |
DE102004060476A1 (de) * | 2004-12-16 | 2006-07-06 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Scheinwerfer für Fahrzeuge |
DE102004060890A1 (de) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Kfz-Scheinwerferelement |
US20060209556A1 (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-21 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicle lamp |
JP4605789B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2011-01-05 | 株式会社小糸製作所 | 発光モジュール及び車輌用灯具 |
TWI307750B (en) * | 2006-11-22 | 2009-03-21 | Neobulb Technologies Inc | Outdoor high power light-emitting diode illuminating equipment |
EP2089656B2 (en) * | 2006-11-27 | 2018-05-23 | Philips Lighting North America Corporation | Methods and apparatus for providing uniform projection lighting |
US20080158876A1 (en) * | 2007-01-02 | 2008-07-03 | Thrailkill John E | High intensity solid state lighting apparatus using thermally conductive membrane and method of making thermal membrane component |
US20090059594A1 (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-05 | Ming-Feng Lin | Heat dissipating apparatus for automotive LED lamp |
JP4995748B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2012-08-08 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯装置及び車両用前照灯装置の制御方法 |
JP5350771B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-11-27 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明灯具 |
US20110140587A1 (en) * | 2009-12-14 | 2011-06-16 | Han-Ming Lee | Multi-facet light source LED lamp |
CN201611061U (zh) * | 2010-02-02 | 2010-10-20 | 麦格纳唐纳利(上海)汽车科技有限公司 | 摩托车后视镜前转向灯 |
DE202010002125U1 (de) * | 2010-02-10 | 2011-08-30 | Zumtobel Lighting Gmbh | Anordnung zur Lichtabgabe mit punktförmigen Lichtquellen und Reflektor |
WO2011107925A1 (en) | 2010-03-03 | 2011-09-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electric lamp having reflector for transferring heat from light source |
US8783923B2 (en) * | 2010-03-18 | 2014-07-22 | Chung Yuan Christian University | Auto lamp structure |
DE102010023600A1 (de) * | 2010-06-12 | 2011-12-15 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge |
US9816677B2 (en) * | 2010-10-29 | 2017-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
CN102095181A (zh) * | 2011-03-16 | 2011-06-15 | 黎昌兴 | Led强光源流体巡回散热装置 |
CN105351839B (zh) | 2011-09-01 | 2018-02-27 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用前照灯装置 |
CN103307537A (zh) * | 2013-07-08 | 2013-09-18 | 镇江亿地光电照明有限公司 | 一种带有凸镜的led车载用灯 |
DE102013216572A1 (de) * | 2013-08-21 | 2015-02-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betrieb eines Scheinwerfers mit Laserlichtquelle in einem Kraftfahrzeug |
DE102013110344B4 (de) | 2013-09-19 | 2022-09-01 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge zur Erzeugung von Schlusslicht- und Nebelschlusslichtfunktionen |
KR101693922B1 (ko) * | 2014-07-10 | 2017-01-09 | 현대자동차주식회사 | 헤드램프용 레이저 광학계 |
JP6817031B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2021-01-20 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
DE102018215951A1 (de) * | 2018-09-19 | 2020-03-19 | Osram Gmbh | Lichtemittierende vorrichtung und verfahren zum herstellen derselben |
FR3093788B1 (fr) * | 2019-03-14 | 2022-05-27 | Valeo Vision | Dispositif lumineux imageant une surface eclairee virtuelle d’un collecteur |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0689601A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-03-29 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯の反射鏡 |
JP2003031011A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Stanley Electric Co Ltd | 灯具用線状光源 |
JP2003123517A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Stanley Electric Co Ltd | 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071804B2 (ja) * | 1989-02-15 | 1995-01-11 | シャープ株式会社 | 発光素子アレイ光源 |
JPH07312103A (ja) * | 1994-03-22 | 1995-11-28 | Nippondenso Co Ltd | 灯具装置 |
US5848839A (en) * | 1997-04-07 | 1998-12-15 | Savage, Jr.; John M. | LED sealing lens cap and retainer |
JP2002358805A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯 |
JP4431932B2 (ja) | 2001-07-16 | 2010-03-17 | スタンレー電気株式会社 | 灯具 |
JP4294295B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2009-07-08 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP4040955B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2008-01-30 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯及びその製造方法 |
JP4071089B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2008-04-02 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP4369668B2 (ja) * | 2003-02-13 | 2009-11-25 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
US6936828B2 (en) * | 2003-02-14 | 2005-08-30 | Honeywell International Inc. | Particle detection system and method |
TWI321248B (en) * | 2003-05-12 | 2010-03-01 | Au Optronics Corp | Led backlight module |
JP2004349130A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
-
2003
- 2003-05-22 JP JP2003145278A patent/JP2004349130A/ja active Pending
-
2004
- 2004-05-18 CN CNB2004100447670A patent/CN100472119C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-18 GB GB0411070A patent/GB2401928B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-19 KR KR1020040035414A patent/KR100557719B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-05-21 FR FR0405517A patent/FR2855246B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-21 US US10/850,369 patent/US7281832B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-21 DE DE102004025153A patent/DE102004025153B4/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0689601A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-03-29 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用前照灯の反射鏡 |
JP2003031011A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Stanley Electric Co Ltd | 灯具用線状光源 |
JP2003123517A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Stanley Electric Co Ltd | 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006302726A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Toshiaki Inoue | 複数個の発光ダイオードを光源とした重複放射型発光ダイオード電球。 |
JP2008288010A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯の灯具ユニット |
JP2009238615A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Stanley Electric Co Ltd | 車両前照灯 |
JP2009295585A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Valeo Vision | 自動車の前照灯用照明モジュール |
US8690404B2 (en) | 2009-09-09 | 2014-04-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Headlamp LED lighting device and headlamp |
WO2011030375A1 (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-17 | 三菱電機株式会社 | ヘッドランプ用led点灯装置及びヘッドランプ |
JP5501368B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2014-05-21 | 三菱電機株式会社 | ヘッドランプ |
CN102252246A (zh) * | 2010-03-31 | 2011-11-23 | 株式会社电装 | 用于机动车的车头灯组件 |
JP2011243371A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Sharp Corp | 照明装置及び車両用前照灯 |
JP2012015068A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光源装置および照明器具 |
JP2014026769A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Panasonic Corp | 車両用前照灯 |
JP2014075196A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-24 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用前照灯および車両用前照灯装置 |
JP2014154521A (ja) * | 2013-02-14 | 2014-08-25 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB0411070D0 (en) | 2004-06-23 |
US7281832B2 (en) | 2007-10-16 |
CN100472119C (zh) | 2009-03-25 |
US20040233678A1 (en) | 2004-11-25 |
KR20040100966A (ko) | 2004-12-02 |
KR100557719B1 (ko) | 2006-03-07 |
DE102004025153B4 (de) | 2011-06-09 |
FR2855246A1 (fr) | 2004-11-26 |
GB2401928B (en) | 2005-06-01 |
FR2855246B1 (fr) | 2008-05-16 |
CN1573206A (zh) | 2005-02-02 |
GB2401928A (en) | 2004-11-24 |
DE102004025153A1 (de) | 2004-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100557719B1 (ko) | 차량용 등기구 | |
JP4047266B2 (ja) | 灯具 | |
JP4024721B2 (ja) | 車両用灯具及び光源モジュール | |
KR101305430B1 (ko) | 자동차 헤드라이트 | |
JP4089866B2 (ja) | 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具 | |
US7237935B2 (en) | Light source module and vehicular lamp | |
KR100544074B1 (ko) | 차량용 등기구 및 광원 모듈 | |
EP2322848B1 (en) | Vehicle light | |
JP2004241138A (ja) | 車両用前照灯及び発光モジュール | |
JP2005044699A (ja) | 車両用灯具及び光源モジュール | |
US20050231971A1 (en) | Vehicular headlamp and car headlamp | |
JP2004241262A (ja) | 車両用前照灯及び発光モジュール | |
JP5206364B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2012156051A (ja) | 車両用前照灯 | |
US7318662B2 (en) | Vehicular headlamp | |
JP2009059689A (ja) | 自動車のヘッドライト用照明モジュール | |
JP2012089333A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5326821B2 (ja) | 車両用照明灯具 | |
JP5629078B2 (ja) | 車両用前照灯及びリフレクタユニット | |
JP2011187331A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2010140878A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2013196903A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4523030B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2006092887A (ja) | 灯具 | |
JP4523031B2 (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071204 |