JP6898731B2 - リチウム二次電池用正極電極 - Google Patents
リチウム二次電池用正極電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6898731B2 JP6898731B2 JP2016253972A JP2016253972A JP6898731B2 JP 6898731 B2 JP6898731 B2 JP 6898731B2 JP 2016253972 A JP2016253972 A JP 2016253972A JP 2016253972 A JP2016253972 A JP 2016253972A JP 6898731 B2 JP6898731 B2 JP 6898731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- less
- active material
- mixture layer
- conductive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 26
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 99
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 93
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 85
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 10
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 79
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 34
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 31
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 31
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 21
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 17
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 10
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 229910021437 lithium-transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(trifluoromethoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)F BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002099 LiNi0.5Mn1.5O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000007719 peel strength test Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
さらにリチウム二次電池では、サイクル特性を向上させることのほか、急速な充放電が求められるため、ハイレート特性を高めることも重要な解決課題となっている。
しかも、導電材の比表面積の比率を単に小さくした場合であれば、ハイレート特性は低下するが、正極電極合剤層中の正極活物質の体積に対する導電材の体積の比率を所定範囲に規定するべく、正極電極合剤層の厚さ方向断面において、前記正極活物質の総面積に対する前記導電材の総面積の比率を0.47以上0.66未満と規定することにより、サイクル特性を向上させることができるばかりか、ハイレート特性をも高めることができ、例えば急速な充放電を実現することができる。
本発明の実施形態の一例としての正極電極(「本正極電極」と称する)は、金属Li基準電位で4.5V以上の作動電位を有するリチウムマンガン含有複合酸化物すなわち5V級リチウムマンガン含有複合酸化物を含有する正極活物質及び導電材を含む正極電極合剤層(「本正極電極合剤層」と称する)と、基材とを備えた正極電極である。
本正極電極合剤層は、正極活物質及び導電材を含んでいればよく、必要に応じて、バインダー、分散剤、その他の材料を含んでいてもよい。
本正極電極合剤層における正極活物質は、金属Li基準電位で4.5V以上の作動電位を有するリチウムマンガン含有複合酸化物を含有するものであればよい。
この際、「金属Li基準電位で4.5V以上の作動電位を有する」とは、プラトー領域として4.5V以上の作動電位のみを有している必要はなく、4.5V以上の作動電位を一部有している場合も包含する意である。
この観点から、本正極電極合剤層における正極活物質は、プラトー領域として4.5V以上の作動電位を有する「5V級リチウムマンガン含有複合酸化物」のみからなるリチウムマンガン含有複合酸化物に限定するものではない。例えば、プラトー領域として4.5V未満の作動電位を有する「4V級リチウムマンガン含有複合酸化物」を含んでいてもよい。具体的には、当該5V級リチウムマンガン含有複合酸化物が30質量%以上を占めていればよく、好ましくは50質量%以上、その中でも特に好ましくは80質量%以上(100質量%含む)を占めるリチウムマンガン含有複合酸化物を許容するものである。
金属元素M2は、主に結晶構造を安定化させて特性を高めるのに寄与する置換元素であり、例えば容量維持率向上に寄与する置換元素として、例えばMg、Ti、Al、Ba、Cr、W、Mo、Y、Zr、Nbなどを挙げることができ、これらの元素からなる群から選択される一種又は二種以上の元素であればよく、M2として他の金属元素を含んでいてもよい。
M1の含有量を示す「b」は、0.20〜1.20であればよく、中でも0.30以上或いは1.10以下、その中でも0.35以上或いは1.05以下であるのがより一層好ましい。
M2の含有量を示す「c」は、0.001〜0.400であればよく、中でも0.002以上或いは0.400以下、その中でも0.005以上或いは0.300以下、その中でも特に0.10以上であるのがより一層好ましい。
なお、上記各式における「4−δ」は、酸素欠損を含んでいてもよいことを示しており、酸素の一部がフッ素で置換されていてもよい。
誘導結合プラズマ(ICP))発光分光分析にて測定される硫黄含有量は、粒子表面に付着しているLi2SO4などの不純物量の代替指標と考えられる。よって、この硫黄含有量を0.2wt%未満にすることにより、粒子表面に付着している不純物の量を所望基準より少なくすることができる。
かかる観点から、正極電極合剤層中の正極活物質の硫黄含有量は0.20wt%未満であるのが好ましく、中でも0.10wt%以下、その中でも特に0.05wt%以下であるのがさらに好ましい。
D50が4μm以上であれば、スラリー混練時に問題が起こり難いから好ましい。他方、D50が25μm以下であれば、粒子がセパレータを突き破って短絡するリスクが少なくなるから好ましい。
かかる観点から、正極電極合剤層中の正極活物質の平均粒径(D50)は4μm〜25μmであるのが好ましく、中でも4μmより大きく或いは23μm以下、その中でも特に5μm以上或いは21μm以下であるのが好ましい。
このように正極活物質の1次粒子径が0.5μmより大きければ、電解液との接触面積を低減することができ、ガス発生量を低減することができる。
なお、正極活物質の1次粒子径を0.5μmより大きくするには、例えば800℃以上の高い温度で焼成したり、ホウ素化合物やフッ素化合物のように、焼成時の反応性を高める物質を添加して焼成したりして正極活物質を製造するのが好ましい。但し、この方法に限定するものではない。
そして、1次粒子の平均径は、SEM(走査電子顕微鏡、例えば500〜5000倍)で観察して、任意に50個以上の1次粒子を選択し、画像解析ソフトを用いて、選ばれた一次粒子の平均粒子径を算出し、50個以上の1次粒子径を平均して「1次粒子の平均径」を求めることができる。
このように比表面積が比較的小さければ、電解液との反応性が低くなり、5V級スピネルが特徴的に抱えている課題であるガス発生量を抑えることができる。
本正極電極合剤層中の導電材は、電解液との接触面積が所定範囲にあるものが好ましい。かかる観点から、上記正極活物質の比表面積に対する導電材の比表面積の比率が10以上、150未満である導電材を用いるのが好ましい。
正極活物質の比表面積に対する前記導電材の比表面積の比率が10以上であれば、ハイレートでの放電容量を維持することができ、150未満であれば、電解液との接触によるガス発生活性点を少なくすることができ、ガス発生を抑制することができる。
かかる観点から、正極活物質の比表面積に対する導電材の比表面積の比率は、10以上150未満であるのが好ましく、中でも120以下、その中でも100以下、さらにその中でも94以下であるのが特に好ましい。
正極電極合剤層の厚さ方向断面において、前記正極活物質の総面積に対する前記導電材の総面積の比率は、正極電極合剤層中の正極活物質の体積に対する導電材の体積の比率とみることができる。
正極電極合剤層の厚さ方向断面において、正極活物質の総面積に対する導電材の総面積の比率が0.470以上であれば、電極抵抗の低減による急速充放電反応抵抗を低減することができ、0.660未満であれば、活物質量比率低下によるエネルギー密度の低下を抑えることができる。
かかる観点から、正極電極合剤層の厚さ方向断面において、正極活物質の総面積に対する導電材の総面積の比率は0.470以上0.660未満であるのが好ましく、中でも0.480以上或いは0.640以下、その中でも0.620以下であるのが特に好ましい。
なお、2種以上の導電材を混合して使用する場合はこの限りでなく、重量平均での比表面積が上記数値範囲になるように混合すればよい。例えば比表面積60m2/gの炭素材料と比表面積20m2/gの炭素材料を1:1で混合した場合、混合炭素材料の比表面積は40m2/gと考えることができる。
また、さらに好ましい例としては、2種以上の導電材の比表面積がいずれも40m2/g未満が好ましく、その中でも30m2/g未満、さらにその中でも25m2/g未満、その中でも特に20m2/g未満であるのが好ましい。
本正極電極に用いるバインダー(結着剤)、すなわち活物質を結着させ電解液に膨潤するバインダーとしては、例えばポリフッ化ビニリデン(PVDF)、PVDFとヘキサフルオロプロピレン(HFP)やパーフルオロメチルビニルエーテル(PFMV)及びテトラフルオロエチレンとの共重合体などのPVDF共重合体樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素ゴムなどのフッ素系樹脂や、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体などの炭化水素ポリマーや、カルボキシメチルセルロース、ポリイミド樹脂などを挙げることができる。但し、これらに限定されるものではない。また、これらは単独でも2種類以上を混合して用いても構わない。
中でも、主に高電圧下で使用されるため、耐酸化性を高める観点から、フッ素を含有するバインダー、その中でもポリフッ化ビニリデン(PVDF)を含有するバインダーを用いるのが好ましい。
本正極電極には、必要に応じて分散剤を含有することができる。当該分散剤としては、例えばN−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、アクリル酸メチル、ジエチルトリアミン、N−N−ジメチルアミノプロピルアミン、エチレンオキシド、テトラヒドロフランなどを挙げることができる。但し、これらに限定されるものではない。また、これらは単独でも2種類以上を混合して用いても構わない。
また、水溶液を分散剤として用いることも可能である。
正極電極合剤層の単位面積当たりの質量(「目付」とも称する)は14.0mg/cm2未満であるのが好ましい。
正極電極合剤層の単位面積当たりの質量が14.0mg/cm2未満であれば、電極の抵抗を小さくできるから、好ましい。他方、正極電極合剤層の単位面積当たりの質量が小さくなり過ぎると、集電箔が露出して短絡する可能性がある。
かかる観点から、正極電極合剤層の単位面積当たりの質量は14.0mg/cm2未満であるのが好ましく、中でも2mg/cm2以上或いは12mg/cm2以下、その中でも4mg/cm2以上或いは10mg/cm2以下、その中でも特に6mg/cm2以上であるのがさらに好ましい。
正極電極合剤層の厚みは100μm未満であるのが好ましい。
正極電極合剤層の厚みが100μm未満であれば、電極の抵抗を小さくできるため、好ましい。他方、正極電極合剤層の厚みが小さくなり過ぎると、集電箔が露出して短絡する可能性がある。
かかる観点から、正極電極合剤層の厚みは100μm未満であるのが好ましく、中でも5μm以上或いは70μm以下、その中でも10μm以上或いは60μm以下、その中でも特に20μm以上あるいは50μm以下であるのがさらに好ましい。
集電体としての基材としては、酸化安定性の優れた材料が好適に用いられる。具体的には、例えば鉄、銅、ステンレス、ニッケル、アルミニウム、炭素などを挙げることができる。
基材の形状としては、シート、発泡体、メッシュ、多孔体およびエキスパンド格子などを挙げることができる。
本正極電極すなわち正極活物質及び導電材を含む正極電極合剤層と、基材とを備えた正極電極の電極抵抗は10.0Ω未満であるのが好ましい。
本正極電極の電極抵抗が10.0Ω未満であればレート特性が高くできるため好ましい。
かかる観点から、本正極電極の電極抵抗は10.0Ω未満であるのが好ましく、中でも5Ω以下、その中でも3Ω未満であるのがさらに好ましい。
本正極電極の製造方法の一例として、5V級リチウムマンガン含有複合酸化物を含有する正極活物質、導電材、必要に応じてバインダーや分散剤などを含む正極合剤スラリーを調製する工程(「スラリー調製工程」と称する)、集電体としての基材に前記正極合剤スラリーを塗工して乾燥させて正極合剤層を形成する工程(「正極合剤層形成工程」と称する)、該正極合剤層に対して厚さ方向にプレスする工程(「プレス工程」と称する)、及び、正極合剤層を加熱する工程(「加熱乾燥工程」と称する)を備えた製造方法(「本製造方法」と称する)を例示することができる。但し、本正極電極の製造方法をこのような製造方法に限定するものではない。
本工程では、正極活物質、導電材、必要に応じてバインダーや分散剤などを含む正極合剤スラリーを調製する。
また、正極活物質、導電材、バインダー及び分散剤を混合した後、バインダーが均一に分散するように混練するのが好ましい。
本工程では、前記工程で調製した正極合剤スラリーを、集電体としての基材表面に塗工して乾燥させて正極合剤層を形成する。
その他、ドクターブレードやバーコーターなどを使用して塗工することも可能である。
塗工量(塗工厚さ)は、プレス後に正極合剤層が20μm〜200μmになるように調整すればよい。
この際、乾燥方法としては、70〜120℃で乾燥すればよく、段階的に70〜120℃に加熱して乾燥させるのが特に好ましい。このとき、負圧環境下で乾燥させると、分散剤を効果的に揮発させることができる。このような乾燥によって、正極合剤スラリー内の分散剤を揮発させることができ、正極合剤層内に適度な空隙が生じることになる。
本工程では、正極合剤層に対して厚さ方向にプレスする。
上記のように空隙が生じた正極合剤層をプレスすることで、空隙量を調整しつつ、正極活物質と、導電材、バインダー及び基材とをしっかり結着させることができる。
この際、プレス後の空隙率は5〜30%であるのが好ましく、中でも25%以下であるのがより一層好ましい。
プレス条件としては、正極合剤層の厚さ方向に0.5t/cm以上10t/cm未満の線圧でプレスするのが好ましい。
この際、厚さ方向に0.5t/cm以上の線圧でプレスすれば、空隙を埋めてしっかり結着させることができる一方、10t/cm以上の線圧でプレスすると、剥がれの原因となる可能性がある。
よって、プレス時の線圧は、0.5t/cm以上10t/cm未満であるのが好ましく、中でも1t/cm以上或いは7t/cm以下、その中でも1.5t/cm以上或いは5t/cm以下であるのがより好ましい。
本工程では、前記バインダーの融点以上で且つ220℃未満の温度に加熱するのが好ましい。
これに対し、4.5V以上の作動電位を有するリチウムマンガン含有複合酸化物を正極活物質とする本製造方法では、プレス後に前記バインダーの融点以上で且つ220℃未満の温度に加熱することにより、ガス発生量を抑制できると共に、体積当たりのエネルギー密度を高めることができる。これは、バインダーの融点以上で加熱することにより、バインダーが溶融して、プレス後の正極電極層内に浸透して、正極活物質が被覆されて活性点が低減する結果、ガス発生量を抑制できると共に、電極活物質層内の空隙量が減少するため、体積当たりのエネルギー密度を高めることができるものと推定することができる。
中でも、真空度2500Pa以下の真空状態において加熱するのが好ましい。2500Pa以下の真空度の真空雰囲気下で加熱させることで、正極合剤層内に残留する揮発成分をより確実に揮発させることができるからである。かかる観点から、加熱時の雰囲気は、真空状態、中でも2500Pa以下の真空度の真空状態であるのが好ましく、その中でも1000Pa以下、さらにその中でも500Pa以下、その中でもさらに100Pa以下の真空度であるのが特に好ましい。
加熱時の雰囲気を真空状態とするため、上記の高温乾燥機や電気炉が真空ポンプを備えているのが好ましい。
かかる観点から、加熱温度としては、例えば、135℃以上220℃未満であるのが好ましく、中でも150℃以上或いは210℃以下、さらにその中でも180℃以上或いは200℃以下であるのが特に好ましい。
本正極電極は、他の材料、例えばセパレータ、負極電極及び電解質などと積層してリチウム2次電池材料として用いることができる。
負極活物質を結着させ電解液に膨潤するバインダーとしては、例えばポリフッ化ビニリデン(PVdF)、PVdFとヘキサフルオロプロピレン(HFP)やパーフルオロメチルビニルエーテル(PFMV)及びテトラフルオロエチレンとの共重合体などのPVdF共重合体樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素ゴムなどのフッ素系樹脂や、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体などの炭化水素ポリマーや、カルボキシメチルセルロース、ポリイミド樹脂などを用いることができるが、これらに限定されるものではない。また、これらは単独でも2種類以上を混合して用いても構わない。
負極電極の集電体としては、還元安定性に優れた材料で作られた箔またはメッシュが好適に用いることができる。具体的には、例えば金属銅、ステンレススチール、ニッケル、炭素などを挙げることができる。
負極電極の導電助剤としては、例えば人造黒鉛、カーボンブラック(アセチレンブラック)、ニッケル粉末などが好適に用いられる。
本明細書において「X〜Y」(X,Yは任意の数字)と表現する場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意と共に、「好ましくはXより大きい」或いは「好ましくはYより小さい」の意も包含する。
また、「X以上」(Xは任意の数字)或いは「Y以下」(Yは任意の数字)と表現した場合、「Xより大きいことが好ましい」或いは「Y未満であることが好ましい」旨の意図も包含する。
正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.0wt%、Ni:14.1wt%、Mn:44.1wt%、Ti:3.7wt%、S:0.02%、D50:15.8um、SSA:0.40m2/g、真密度:4.39g/cm3)87質量部と、アセチレンブラック(SSA:69m2/g、真密度:1.6g/cm3)4質量部(導電材1とする)と、カーボンナノチューブ(SSA:13m2/g、真密度:2.0g/cm3)6質量部(導電材2とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として3質量部とをそれぞれ秤量した。
この正極合剤スラリーを、集電体すなわち基材としてのアルミ箔上に、塗工機を用いて搬送速度20cm/minにて塗工した後、該塗工機を使用して70℃を2分間保持するように加熱した後、120℃を2分間保持するように乾燥させて、正極合剤層を形成して正極合剤層付きアルミ箔を得た。このときの正極合剤層の目付、すなわち正極電極合剤層の単位面積当たりの質量は8.5mg/cm2であった。
次に、真空度1000Pa以下の真空状態において、室温から200℃まで加熱し、200℃(乾燥温度)で6時間(乾燥時間)保持するように加熱乾燥させて正極電極(サンプル)を得た。
実施例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.0wt%、Ni:14.2wt%、Mn:42.6wt%、Ti:3.6wt%、S:0.03%、D50:17.2um、SSA:0.37m2/g、真密度:4.40g/cm3)87質量部と、カーボンナノチューブ(SSA:13m2/g、真密度:2.0g/cm3)10質量部(導電材1とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として3質量部とをそれぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、実施例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
実施例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.0wt%、Ni:14.4wt%、Mn:42.8wt%、Ti:3.7wt%、S:0.02%、D50:16.9um、SSA:0.31m2/g、真密度:4.44g/cm3)87質量部と、カーボンナノチューブ(SSA:13m2/g、真密度:2.0g/cm3)5質量部(導電材1とする)と、グラファイト(SSA:13m2/g、真密度:2.2g/cm3)5質量部(導電材2とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として3質量部とを、それぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、実施例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
実施例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:3.9wt%、Ni:14.1wt%、Mn:44.1wt%、Ti:3.6wt%、S:0.02%、D50:15.0um、SSA:0.43m2/g、真密度:4.39g/cm3)88質量部と、アセチレンブラック(SSA:69m2/g、真密度:1.6g/cm3)6質量部(導電材1とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として6質量部とを、それぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、実施例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
比較例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.0wt%、Ni:14.1wt%、Mn:42.2wt%、Ti:3.6wt%、S:0.03%、D50:15.7um、SSA:0.33m2/g、真密度:4.41g/cm3)87質量部と、アセチレンブラック(SSA:69m2/g、真密度:1.6g/cm3)10質量部(導電材1とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として3質量部とを、それぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、比較例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
比較例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.0wt%、Ni:14.2wt%、Mn:41.9wt%、Ti:3.4wt%、S:0.03%、D50:16.1um、SSA:0.37m2/g、真密度:4.38g/cm3)91質量部と、アセチレンブラック(SSA:43m2/g、真密度:1.8g/cm3)3質量部(導電材1とする)と、グラファイト(SSA:13m2/g、真密度:2.2g/cm3)3質量部(導電材2とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として3質量部とを、それぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、比較例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
比較例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.1wt%、Ni:13.8wt%、Mn:40.9wt%、Ti:5.3wt%、S:0.24%、D50:8.5um、SSA:1.26m2/g、真密度:4.37g/cm3)90質量部と、カーボンナノチューブ(SSA:13m2/g、真密度:2.0g/cm3)0.4質量部(導電材1とする)と、グラファイト(SSA:13m2/g、真密度:2.2g/cm3)7.6質量部(導電材2とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として2質量部とを、それぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、比較例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
比較例1において、正極活物質としてのスピネル型リチウムマンガン含有複合酸化物(化学分析値はLi:4.2wt%、Ni:16.0wt%、Mn:39.7wt%、Ti:4.8wt%、S:0.23%、D50:22.9um、SSA:0.20m2/g、真密度:4.35g/cm3)80質量部と、カーボンナノチューブ(SSA:13m2/g、真密度:2.0g/cm3)0.5質量部(導電材1とする)と、グラファイト(SSA:13m2/g、真密度:2.2g/cm3)9.5質量部(導電材2とする)と、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)に溶解したポリフッ化ビニリデン(PVDF、融点175℃、真密度:1.8g/cm3)PVDFの配合量として10質量部とを、それぞれ秤量したことと、表1に示した値に変更したこと以外、比較例1と同様にして正極電極(サンプル)を得た。
上記実施例・比較例で得た正極電極(サンプル)の物性値・特性値の測定方法について説明する。
実施例・比較例で得た正極電極(サンプル)中の正極活物質の1次粒子径を、次のように測定した。
SEM(走査電子顕微鏡)を用いて、正極電極(サンプル)の断面を観察し、断面中の正極活物質の大きさに応じて、2000〜10000倍に倍率を変更して撮影した。撮影倍率を例示すると、正極活物質が7μm程度の場合は10000倍、15μm程度の場合は5000倍、22μm程度の場合は2000倍にすると後述する画像解析ソフトでの平均一次粒子径を求めるのに適した画像が撮影できる。
撮影した画像を画像解析ソフト(株式会社マウンテック社製MAC−VIEW ver.4)を用いて、選択した粒子の平均一次粒子径を求めた。なお、平均一次粒子径とは、体積分布での累積50%粒径(Heywood径:円相当径)のことである。
また、平均一次粒子径を算出するためには、一次粒子を50個以上測定するのが好ましいため、測定個数が足りない場合は、いくつかの粒子を追加選択して撮影し、合計して一次粒子が50個以上になるように測定を行った。
実施例・比較例に使用した正極活物質の比表面積(SSA)は次のようにして測定した。
正極活物質2.0gを全自動比表面積測定装置Macsorb(株式会社マウンテック製)用のガラスセル(標準セル)に秤量し、オートサンプラーにセットした。窒素ガスでガラスセル内を置換した後、前記窒素ガス雰囲気中で250℃15分間、熱処理した。その後、窒素・ヘリウム混合ガスを流しながら4分間冷却を行った。冷却後後、サンプル(粉体)をBET一点法にて測定した。
なお、冷却時及び測定時の吸着ガスは、窒素30%:ヘリウム70%の混合ガスを用いた。
実施例・比較例に使用した導電材の比表面積(SSA)は次のようにして測定した。導電材0.5gを全自動比表面積測定装置Macsorb(株式会社マウンテック製)用のガラスセル(標準セル)に秤量し、オートサンプラーにセットした。窒素ガスでガラスセル内を置換した後、前記窒素ガス雰囲気中で250℃15分間、熱処理した。その後、窒素・ヘリウム混合ガスを流しながら4分間冷却を行った。冷却後後、サンプル(粉体)をBET一点法にて測定した。表には、導電材1g当たりの比表面積を算出して「導電材重量平均での比表面積」として示した。
なお、冷却時及び測定時の吸着ガスは、窒素30%:ヘリウム70%の混合ガスを用いた。
正極活物質の比表面積(SSA)に対する導電材の比表面積(SSA)の比率を算出し、表には「導電材SSA/活物質SSA」として示した。
実施例・比較例で得た正極電極(サンプル)について、正極電極合剤層の厚さ方向断面における、正極活物質の総面積及び導電材の総面積の測定方法は、次のように行った。
SEM(走査電子顕微鏡)を用いて、正極電極(サンプル)の断面を観察し、電極厚みに応じて、500〜2000倍に倍率を変更して撮影した。撮影倍率を例示すると、電極厚みが30μm程度の場合は1000倍にすると後述する画像解析ソフトでの正極電極合剤層の厚さ方向断面における、正極活物質の総面積及び導電材の総面積の測定に適した画像が撮影できる。
すなわち、画像解析ソフトを用いて、電極断面像から、電極断面における正極活物質の総面積および導電材の総面積を測定し、その比率を「電極断面の導電材面積/正極活物質面積比率」として表に示した。
この正極合剤層付きアルミ箔を、50mm×100mmのサイズに電極を打ち抜いてからロールプレス機を使用してプレス線圧1.5t/cmでプレス厚密した。
得られた電極に対して、ロレスターMCP−T610(株式会社三菱アナリテック製)で、端子AP2プローブを使用して電極抵抗を測定した。端子は正極合剤層表面の3ヶ所を測定し、平均値を採用し、表に示した。
実施例・比較例で作製した正極を用いて2032型コイン電池およびラミネート型電池を作製し、これを用いて以下に示す電池性能評価試験を行った。
負極はφ14mm×厚み0.6mmの金属Liとし、カーボネート系の混合溶媒に、LiPF6を1mol/Lになるように溶解させた電解液を含浸させたセパレータ(多孔性ポリエチレンフィルム製)を置き、2032型コイン電池を作製した。
上記のようにして準備した2032型コイン電池を用いて次に記述する方法で初期活性を行った。25℃にて0.1Cで4.999Vまで定電流定電位充電した後(電流値が0.02Cになった時点で充電終了)、0.1Cで3.0Vまで定電流放電した。これを3サイクル繰り返した。なお、実際に設定した電流値は正極中の正極活物質の含有量から算出した。
前述の方法で、初期活性を行った2032型コイン電池を用いて、放電レート特性試験を行った。まず、25℃にて0.1Cで4.999Vまで定電流定電位充電した後(電流値が0.02Cになった時点で充電終了)、10Cで3.0Vまで定電流放電した。
このようにして求めた10C放電容量と、初期活性の際の3サイクル目の0.1C放電容量から放電レート特性%(10C放電容量/0.1C放電容量)を算出した。
負極は天然球状グラファイトを塗布した負極電極シート(パイオトレック株式会社 電極容量1.6mAh/cm2)を使用した。
上記で得た正極シートと負極シートを準備し、その間に、カーボネート系の混合溶媒に、LiPF6を1mol/Lになるように溶解させた電解液を含浸させたセパレータ(多孔性ポリエチレンフィルム製)を置き、ラミネート型電池を作製した。
上記した方法で作製したラミネート型電池を12時間静置した後、25℃にて0.05Cで4.9Vまで定電流定電位充電した後、3.0Vまで定電流放電した。その後、測定環境温度を45℃にして4時間静置し、0.05Cにて4.9Vになるまで充電を行い、その電圧を7日間維持した後、3.0Vまで放電を行った。
ここまでに発生するガス発生量(mL)は、浸漬容積法(アルキメデスの原理に基づく溶媒置換法)により計測した。なお、表には比較例1の数値を100とした場合の指数(%)で示した。
前記と同様に、ラミネート型電池を作製した。作製したラミネート型電池を12時間静置した後、25℃にて、0.05Cで4.8Vまで定電流定電位充電した後、3.5Vまで定電流放電した。これを3サイクル繰り返した。なお、実際に設定した電流値は正極中の正極活物質の含有量から算出した。
200サイクル目の放電容量を1サイクル目の放電容量で割り算して求めた数値の百分率(%)を45℃サイクル特性値として求めた。
なお、表には比較例2の数値を100とした場合の指数(%)で示した。
しかも、導電材の比表面積の比率を単に小さくした場合であれば、ハイレート特性は低下するが、正極電極合剤層中の正極活物質の体積に対する導電材の体積の比率を所定範囲に規定するべく、正極電極合剤層の厚さ方向断面において、前記正極活物質の総面積に対する前記導電材の総面積の比率を0.470以上0.660未満と規定することにより、サイクル特性を向上させることができるばかりか、ハイレート特性をも高めることができることが分かった。
Claims (6)
- 金属Li基準電位で4.5V以上の作動電位を有するリチウムマンガン含有複合酸化物を含有する正極活物質及び導電材を含む正極電極合剤層と、基材とを備えたリチウム二次電池用正極電極であって、
前記正極活物質の比表面積に対する前記導電材の比表面積の比率が35以上150未満であり、且つ、前記正極電極合剤層の厚さ方向断面において、前記正極活物質の総面積に対する前記導電材の総面積の比率が0.470以上0.660未満であることを特徴とするリチウム二次電池用正極電極。 - 前記正極電極合剤層の単位面積当たりの質量が14.0mg/cm2未満であることを特徴とする請求項1に記載のリチウム二次電池用正極電極。
- 前記正極電極合剤層の厚みが100μm未満であることを特徴とする請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極電極。
- 下記測定方法で得られる電極抵抗が10.0Ω未満であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のリチウム二次電池用正極電極。
電極抵抗の測定方法:リチウム二次電池用正極電極を、50mm×100mmのサイズに打ち抜き、ロールプレス機を使用してプレス線圧1.5t/cmでプレス厚密し、端子AP2プローブを使用して、前記正極合剤層表面の3ヶ所の電極抵抗を測定し、その平均値を求める。 - 前記リチウムマンガン含有複合酸化物が、式(1):Li[LiaMn2-a-b-cM1bM2c]O4-δ(M1は、Ni、Co及びFeからなる群から選択される一種又は二種以上の元素であり、M2は、Mg、Ti、Al、Ba、Cr、W、Mo、Y、Zr及びNbからなる群から選択される一種又は二種以上の元素であり、aは0.00より大きく0.20未満、bは0.20〜1.20、cは0.001〜0.400である。4−δは、酸素欠損を含んでいてもよいことを示す。)で表わされるものであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のリチウム二次電池用正極電極。
- 前記導電材の材料が、カーボンナノチューブ又はグラファイトを含むことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のリチウム二次電池用正極電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253972A JP6898731B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | リチウム二次電池用正極電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016253972A JP6898731B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | リチウム二次電池用正極電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107007A JP2018107007A (ja) | 2018-07-05 |
JP6898731B2 true JP6898731B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=62787958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016253972A Active JP6898731B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | リチウム二次電池用正極電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6898731B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113675367B (zh) * | 2018-11-05 | 2023-08-25 | 宁德新能源科技有限公司 | 正极极片、电化学装置及包含其的电子装置 |
WO2023204643A1 (ko) * | 2022-04-20 | 2023-10-26 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 도전재 마스터 배치 및 이를 이용하여 제조된 건식 전극 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006278079A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP5401296B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2014-01-29 | 株式会社日立製作所 | リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 |
JP5880956B2 (ja) * | 2012-04-09 | 2016-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池用電極とその製造方法ならびにその二次電池用電極を備える非水電解質二次電池 |
JP2013222502A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-28 | Sony Corp | 正極活物質およびその製造方法、正極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置ならびに電力システム |
JP2013222503A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-28 | Sony Corp | 正極活物質、正極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
JP2015170476A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP6663172B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2020-03-11 | 住友化学株式会社 | 正極活物質、その製造方法、正極およびリチウムイオン二次電池 |
JP6318882B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2018-05-09 | 株式会社村田製作所 | 非水電解質二次電池 |
JP6308307B2 (ja) * | 2014-11-18 | 2018-04-11 | 株式会社村田製作所 | リチウムイオン二次電池用正極およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016253972A patent/JP6898731B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018107007A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5108588B2 (ja) | 二次電池用正極板およびその製造方法 | |
JP5757148B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP6092567B2 (ja) | 硫化物系固体電池用正極用スラリー、硫化物系固体電池用正極及びその製造方法、並びに、硫化物系固体電池及びその製造方法 | |
JP5277656B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5448555B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極、それを用いたリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極作製用のスラリー、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法 | |
JP5945208B2 (ja) | 硫化物系固体電池用負極用スラリー、硫化物系固体電池用負極及びその製造方法、並びに、硫化物系固体電池及びその製造方法 | |
CN111357141B (zh) | 电化学元件用导电材料糊、电化学元件正极用浆料组合物及其制造方法、电化学元件用正极以及电化学元件 | |
WO2021157361A1 (ja) | 正極材料および電池 | |
JP2023015188A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP7150448B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極、その製造方法、及びリチウムイオン二次電池 | |
WO2020196610A1 (ja) | 複合粒子及びリチウムイオン二次電池用負極材 | |
JP2017050204A (ja) | 非水電解質二次電池用正極材料、その製造方法および非水電解質二次電池 | |
JP5908714B2 (ja) | 二次電池用負極およびその製法ならびに二次電池 | |
JP2012156087A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6898731B2 (ja) | リチウム二次電池用正極電極 | |
JPWO2019216216A1 (ja) | 全固体電池用集電層、全固体電池、及び炭素材料 | |
JP5774444B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池 | |
WO2020213628A1 (ja) | 複合炭素粒子、その製造方法及びその用途 | |
JP2019091638A (ja) | 正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6229078B2 (ja) | リチウム二次電池用電極の製造方法 | |
JP7494647B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極 | |
JP6187824B2 (ja) | 第1正極活物質、第2正極活物質、導電助剤、結着剤及び溶剤を含む組成物の製造方法 | |
WO2020213627A1 (ja) | 複合炭素粒子、その製造方法及びその用途 | |
JP4021651B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極板およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2020194739A (ja) | リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210414 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210414 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210427 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6898731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |