JP6460655B2 - 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法 - Google Patents
機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6460655B2 JP6460655B2 JP2014124708A JP2014124708A JP6460655B2 JP 6460655 B2 JP6460655 B2 JP 6460655B2 JP 2014124708 A JP2014124708 A JP 2014124708A JP 2014124708 A JP2014124708 A JP 2014124708A JP 6460655 B2 JP6460655 B2 JP 6460655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- safety
- safety confirmation
- entrance
- room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
即ち、本発明の第一態様に係る機械式駐車場設備の安全確認システムは、駐車車両の入出庫が行われる乗入室と、前記乗入室内に設けられたセンサとを備えた機械式駐車場設備に適用される前記乗入室内部の安全確認を行うための安全確認システムであって、ユーザーによる操作が可能なタッチパネル式の操作画面と、前記乗入室の内部を撮影する乗入室カメラと、制御装置と、を具備し、前記制御装置は、前記操作画面に、前記乗入室カメラによって撮影されたリアルタイムな画像情報と、前記ユーザーが前記乗入室内の安全を確認したことを入力するための安全確認入力手段とを併せて表示させることを特徴とする。
より具体的には、前記制御装置は、各前記乗入室カメラによる前記画像情報と前記安全確認入力手段とが併せて表示された画面を前記操作画面に順番に切り替えて表示させ、前記操作画面に表示された前記安全確認入力手段をユーザーに逐一押させることが好ましい。
更に、上記構成に加えて、前記制御装置は、前記ユーザーが前記乗入室の入出庫口を開閉する入出庫扉を閉じる操作を行う前に、前記操作画面に、前記画像情報と共に前記安全確認入力手段として無人確認ボタンを表示させ、前記ユーザーに前記画像情報を見せながら前記無人確認ボタンを押させることとしてもよい。
このように、閉扉ボタンを所定時間(例えば1秒間)かけて長押ししないと入出庫扉が閉まらないため、ユーザーが操作画面を確認せずにうっかり閉扉ボタンに触れて押してしまうことを防止し、安全確認を確実に行わせて危険を回避することができる。
このように、入出庫扉の閉扉動作中であっても、操作画面に乗入室内の画像と共に扉反転ボタンが表示され、この扉反転ボタンを押せば、閉扉動作中の入出庫扉を反転(再開扉)させることができる。このため、ユーザーが閉扉ボタンを押して入出庫扉が閉じ始めてからであっても、操作画面に乗入室内のエラー状況が表示された場合には、ユーザーが扉反転ボタンを押せば入出庫扉が開き、危険を回避することができる。
本発明の第二態様に係る機械式駐車場設備の安全確認システムは、駐車車両の入出庫が行われる乗入室を備えた機械式駐車場設備に適用される前記乗入室内部の安全確認を行うための安全確認システムであって、ユーザーによる操作が可能なタッチパネル式の操作画面と、前記乗入室の内部を撮影する複数の乗入室カメラと、制御装置と、を具備し、前記制御装置は、前記操作画面に、各前記乗入室カメラによって撮影されたリアルタイムな画像情報を一通り表示させた後に、前記ユーザーが前記乗入室内の安全を確認したことを入力するための安全確認入力手段を表示させることを特徴とする。
このように構成された機械式駐車場設備1において、車両2を入庫させる操作の流れを説明する。
車両2を入庫させる時の流れについては、特に詳しくは説明しないが、ユーザーはまず第1の認証を行い、次に、出庫する車両2が搭載されたパレット18を乗入室7に呼出し、入出庫扉4が開いたら乗入室7内に入って車両2に乗車し、車両2を乗入室7の外に搬出する。
この安全確認制御の開始後、ステップS1で、図6や図19に示す認証画面が表示される。なお、3回目と4回目の安全確認操作では、このステップは省略される。
図3に示すように、乗入室7の内部の、入出庫口3付近を2本の赤外線ビーム30a(検知ライン)が横切るように、車両後部センサ302と入出庫口非常停止センサ305が配置されている。車両後部センサ302の赤外線ビーム30aが奥側、入出庫口非常停止センサ305の赤外線ビーム30aが手前側(外側)となっている。
また、図35に示すように、先に奥側にある車両後部センサ302が遮光されてONになり、次に手前側にある入出庫口非常停止センサ305が遮光されてONになった時点で場内有人信号がOFFになり、ユーザーが場内から退出したと判断される。
これにより、ユーザーが閉扉ボタンSB3を押して入出庫扉4が閉じ始めてからであっても、操作画面45に乗入室7内のエラー状況が表示された場合には扉反転ボタンSB4を押すことにより入出庫扉4を再開扉させて危険を回避することができる。
したがって、乗入室7の内部に人やペット等が居残っていたり、駐車車両2のドアが開いていたりするといったエラー状況をユーザー自身が操作画面45上で確認することができ、危険を回避して安全性を高めることができる。
3 入出庫口
4 入出庫扉
7 乗入室
14 リフト(搬送機)
30 センサ
30a 赤外線ビーム(センサの検知ライン)
35A〜35D 乗入室カメラ
40 制御装置
45 操作画面
49 操作者カメラ
CI 乗入室内の画像情報
DI センサの検知情報
SB1 無人確認ボタン(安全確認ボタン)
SB2 無人確認ボタン(安全確認ボタン)
SB3 閉扉ボタン(安全確認ボタン)
SB4 扉反転ボタン(安全確認ボタン)
SCS 安全確認システム
Claims (18)
- 駐車車両の入出庫が行われる乗入室と、前記乗入室内に設けられたセンサとを備えた機械式駐車場設備に適用される前記乗入室内部の安全確認を行うための安全確認システムであって、
ユーザーによる操作が可能なタッチパネル式の操作画面と、
前記乗入室の内部を撮影する乗入室カメラと、
制御装置と、
を具備し、
前記制御装置は、前記操作画面に、前記乗入室カメラによって撮影されたリアルタイムな画像情報と、前記ユーザーが前記乗入室内の安全を確認したことを入力するための安全確認入力手段とを併せて表示させることを特徴とする機械式駐車場設備の安全確認システム。 - 前記制御装置は、前記操作画面に、前記画像情報および前記安全確認入力手段と共に、前記センサのリアルタイムな検知情報を併せて表示することを特徴とする請求項1に記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記ユーザーによる前記乗入室内部の安全確認時に、前記制御装置は、前記センサが前記乗入室内のエラー状況を検知していないことを条件に、前記操作画面に前記画像情報と共に前記安全確認入力手段を表示し、該安全確認入力手段が押されない限り、次の操作段階に移行しないように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記乗入室カメラは、前記乗入室内の異なる個所に複数台設置され、前記制御装置は、複数の前記乗入室カメラによる複数の前記画像情報を前記操作画面に表示して前記ユーザーに逐一確認させ、該ユーザーに前記安全確認入力手段を押させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記制御装置は、各前記乗入室カメラによる前記画像情報と前記安全確認入力手段とが併せて表示された画面を前記操作画面に順番に切り替えて表示させ、前記操作画面に表示された前記安全確認入力手段をユーザーに逐一押させることを特徴とする請求項4に記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記センサは前記乗入室の内部の複数個所に設置され、これら複数のセンサのいずれかが前記乗入室内のエラー状況を検知した場合に、前記制御装置は、前記乗入室内に複数台設置された前記乗入室カメラのうち、前記センサの検知しているエラー状況を撮影可能な乗入室カメラを選択し、その画像情報を前記操作画面に表示することを特徴とする請求項4または5に記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記制御装置は、前記安全確認入力手段と前記画像情報の表示中、および該安全確認入力手段が押された後に、前記センサが前記乗入室内のエラー状況を検知した場合には、以後の操作を無効にすることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記操作画面を操作する前記ユーザーの顔を撮影する操作者カメラをさらに備え、前記ユーザーの映像を操作日時と共に記録することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記乗入室の内部の、前記入出庫口付近を複数の検知ラインが横切るように前記センサを複数配置し、前記制御装置は、奥側から手前側の順に前記検知ラインが横切られることによって前記ユーザーが前記乗入室から退出したと判断することを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記制御装置は、ユーザー認証を行わせるためのユーザー認証画面を前記操作画面に表示させ、前記ユーザー認証画面において入力されたユーザー情報に基づくユーザー認証が成功した場合に、前記操作画面に前記乗入室カメラによって撮影されたリアルタイムな画像情報と前記安全確認入力手段とを併せて表示させることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記制御装置は、前記ユーザーが前記乗入室の入出庫口を開閉する入出庫扉を閉じる操作を行う前に、前記操作画面に、前記画像情報と共に前記安全確認入力手段として無人確認ボタンを表示させ、前記ユーザーに前記画像情報を見せながら前記無人確認ボタンを押させることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記制御装置は、前記ユーザーが前記乗入室の入出庫口を開閉する入出庫扉を閉じる操作を行う時に、前記操作画面に、前記画像情報と共に前記安全確認入力手段として閉扉ボタンを表示させ、前記ユーザーに前記画像情報を見せながら前記閉扉ボタンを所定時間かけて長押しさせることにより、前記入出庫扉を閉じるように制御することを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記制御装置は、前記乗入室の入出庫口を開閉する入出庫扉の閉扉動作中に、前記操作画面に、前記画像情報と共に前記安全確認入力手段として扉反転ボタンを表示させ、該扉反転ボタンを前記ユーザーが押すと閉扉動作中の前記入出庫扉が開扉されるように制御することを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 前記操作画面は、その全体が表示部になり得るとともに、その全体が入力手段になり得る請求項1から13のいずれかに記載の機械式駐車場設備の安全確認システム。
- 駐車車両の入出庫が行われる乗入室を備えた機械式駐車場設備に適用される前記乗入室内部の安全確認を行うための安全確認システムであって、
ユーザーによる操作が可能なタッチパネル式の操作画面と、
前記乗入室の内部を撮影する複数の乗入室カメラと、
制御装置と、
を具備し、
前記制御装置は、前記操作画面に、各前記乗入室カメラによって撮影されたリアルタイムな画像情報を一通り表示させた後に、前記ユーザーが前記乗入室内の安全を確認したことを入力するための安全確認入力手段を表示させることを特徴とする機械式駐車場設備の安全確認システム。 - 請求項1から15のいずれかに記載の安全確認システムを備えたことを特徴とする機械式駐車場設備。
- 駐車車両の入出庫が行われる乗入室を備えた機械式駐車場設備に適用される前記乗入室内部の安全確認を行うための安全確認方法であって、
前記ユーザーによる前記乗入室内部の安全確認時に、
前記操作画面に、前記乗入室内の内部を撮影する乗入室カメラによるリアルタイムな画像情報と、前記乗入室内の安全を確認したことを入力するための安全確認入力手段とを表示するとともに、
前記ユーザーに、前記画像情報を見て前記乗入室内の安全確認を行った上で前記安全確認入力手段を押すことを促し、
前記安全確認入力手段を前記ユーザーが押したことを条件に、次の操作段階に移行することを特徴とする機械式駐車場設備の安全確認方法。 - 前記安全確認入力手段と前記画像情報の表示中、および該安全確認入力手段が押された後に、前記乗入室の内部に設置されて前記乗入室内のエラー状況を検知するセンサが前記乗入室内のエラー状況を検知した場合には、以後の操作を無効にすることを特徴とする請求項17に記載の機械式駐車場設備の安全確認方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124708A JP6460655B2 (ja) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124708A JP6460655B2 (ja) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018239611A Division JP6838039B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 機械式駐車場設備及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016003493A JP2016003493A (ja) | 2016-01-12 |
JP6460655B2 true JP6460655B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=55222984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014124708A Active JP6460655B2 (ja) | 2014-06-17 | 2014-06-17 | 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6460655B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6591900B2 (ja) * | 2016-01-19 | 2019-10-16 | Ihi運搬機械株式会社 | 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置 |
JP6626389B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2019-12-25 | 新明和工業株式会社 | 機械式駐車設備の制御方法と機械式駐車設備 |
JP6692714B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2020-05-13 | 新明和工業株式会社 | 機械式駐車設備の安全確認装置 |
JP2018012927A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 新明和工業株式会社 | 機械式駐車設備の安全確認装置 |
JP6749206B2 (ja) * | 2016-10-19 | 2020-09-02 | Ihi運搬機械株式会社 | 機械式駐車装置の制御方法、及び、機械式駐車装置 |
JP6898730B2 (ja) * | 2016-12-13 | 2021-07-07 | 新明和工業株式会社 | 出入口扉閉鎖方法及び機械式駐車設備 |
JP6944245B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2021-10-06 | Ihi運搬機械株式会社 | 駐車場の運用方法と駐車システム |
JP6995484B2 (ja) * | 2017-02-23 | 2022-01-14 | Ihi運搬機械株式会社 | 駐車場の運用方法と駐車システム |
JP7080585B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2022-06-06 | 住友重機械搬送システム株式会社 | 機械式駐車場、機械式駐車場システム |
JP6925840B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-08-25 | 三菱重工機械システム株式会社 | 安全確認システム及び機械式駐車装置並びに機械式駐車システム |
JP6951872B2 (ja) * | 2017-06-08 | 2021-10-20 | Ihi運搬機械株式会社 | 駐車支援装置 |
JP6330095B1 (ja) * | 2017-08-30 | 2018-05-23 | 富士変速機株式会社 | 駐車装置、及び、駐車装置の制御方法 |
JP7029276B2 (ja) * | 2017-11-06 | 2022-03-03 | 住友重機械搬送システム株式会社 | 機械式駐車場 |
JP2019090280A (ja) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 日本ケーブル株式会社 | 立体駐車装置の運転操作盤 |
JP7101960B2 (ja) * | 2018-01-19 | 2022-07-19 | 日本ケーブル株式会社 | 立体駐車装置 |
JP7105566B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2022-07-25 | 極東開発工業株式会社 | 駐車装置 |
JP7098441B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2022-07-11 | 日精株式会社 | 機械式駐車システム |
JP7231180B2 (ja) * | 2018-07-13 | 2023-03-01 | 日本ケーブル株式会社 | 立体駐車装置 |
JP7080755B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2022-06-06 | 日精株式会社 | 機械式駐車システム |
JP7021051B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2022-02-16 | 日精株式会社 | 機械式駐車装置 |
JP7086482B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2022-06-20 | 日精株式会社 | 機械式駐車装置 |
JP7233529B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2023-03-06 | 株式会社Ihi | 異物検出システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001055839A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Furukawa Co Ltd | 立体駐車装置の操作装置 |
JP2001349083A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 立体駐車場への再入場検知方法 |
JP4644384B2 (ja) * | 2001-05-24 | 2011-03-02 | 富士変速機株式会社 | 駐車場における管理装置 |
JP2002352015A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | I Park Kk | 駐車場管理システム、入庫管理装置、出庫管理装置、駐車場管理装置、及びコンピュータプログラム |
JP2005068640A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 駐車場の管理方法およびその装置 |
US8632290B2 (en) * | 2010-01-21 | 2014-01-21 | Auto Parkit, Llc | Automated parking system |
JP5480423B1 (ja) * | 2013-04-09 | 2014-04-23 | 三菱重工パーキング株式会社 | 機械式駐車場設備の制御装置、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の制御方法 |
-
2014
- 2014-06-17 JP JP2014124708A patent/JP6460655B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016003493A (ja) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6460655B2 (ja) | 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法 | |
JP5480423B1 (ja) | 機械式駐車場設備の制御装置、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の制御方法 | |
JP6942512B2 (ja) | 機械式駐車装置の入庫制御方法及び出庫制御方法 | |
JP2014139401A (ja) | 機械式立体駐車場の制御方法およびこの制御方法により制御される機械式立体駐車場 | |
JP7381697B2 (ja) | 安全確認システム及び安全確認方法並びに機械式駐車場設備 | |
JP6489809B2 (ja) | 機械式駐車装置の画像記憶装置、機械式駐車装置、及び機械式駐車装置の画像記憶方法 | |
JP6571126B2 (ja) | 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム | |
JP6838039B2 (ja) | 機械式駐車場設備及びその制御方法 | |
JP2009091799A (ja) | 機械式駐車設備及びその入出庫制御方法 | |
JP6788051B2 (ja) | 機械式駐車装置及び機械式駐車装置の制御方法 | |
JP7383655B2 (ja) | 機械式駐車場設備及びその制御方法並びに制御プログラム | |
JP7529839B2 (ja) | 駐車装置の制御機器とその制御方法 | |
JP7015188B2 (ja) | 機械式駐車設備の制御方法及び機械式駐車設備 | |
JP6788398B2 (ja) | 機械式駐車設備の出入口扉復帰方法及び機械式駐車設備 | |
JP2024014887A5 (ja) | ||
JP7346616B2 (ja) | 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム | |
JP2667756B2 (ja) | 立体倉庫におけるメインテナンス安全制御装置 | |
JP2023095073A (ja) | 機械式駐車装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP7231180B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP7528130B2 (ja) | 機械式駐車装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP6955887B2 (ja) | 駐車装置、および駐車装置の制御方法 | |
JP2021008818A (ja) | 機械式駐車装置及び機械式駐車装置の制御方法 | |
JP6910851B2 (ja) | 機械式駐車装置及びその入力機能切替方法並びに入力機能切替プログラム | |
JP6692714B2 (ja) | 機械式駐車設備の安全確認装置 | |
JP7101960B2 (ja) | 立体駐車装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20170607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181031 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181203 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6460655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |