JP5915852B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915852B2 JP5915852B2 JP2012057045A JP2012057045A JP5915852B2 JP 5915852 B2 JP5915852 B2 JP 5915852B2 JP 2012057045 A JP2012057045 A JP 2012057045A JP 2012057045 A JP2012057045 A JP 2012057045A JP 5915852 B2 JP5915852 B2 JP 5915852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- image forming
- paper
- recording medium
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1には、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12内に、記録媒体として用いられている用紙に現像剤像を形成する現像剤像形成部100と、現像剤像形成部で形成された現像剤像を用紙に転写する転写装置200と、現像剤像形成部100で形成され、転写装置200で用紙に転写された現像剤像を用紙に定着させる定着装置240と、現像剤像形成部100に用紙(記録媒体)を供給する記録媒体供給部として用いられている給紙装置300とが設けられている。
像形成構造体102Y、像形成構造体102M、像形成構造体102C、像形成構造体102Kは、形成する現像剤像の色が異なるものの、構成は同じであるので、以下、像形成構造体102と総称して説明する。図2に示されるように、像形成構造体102は、像形成構造体本体104を有し、像形成構造体本体104内に、先述の感光体110と、感光体110を一様に帯電する帯電装置114と、潜像形成装置160(図1参照)により感光体110に形成された潜像を現像剤を用いて現像する現像装置116と、転写装置200(図1参照)による現像剤像の転写がなされた後に感光体110に残留する現像剤等を清掃する清掃装置118とが設けられている。
案内部材630は、例えば金属の板を折り曲げるようにして製造されている。また、案内部材630には、例えばネジ(不図示)等を用いて案内部材630を画像形成装置本体12に取り付ける際に用いられる孔632が、例えば3つ形成されている。また、案内部材630は、用紙を案内するために用いられる案内面634を有する。案内面634は、例えば略平面である。また、案内面634は、案内部材630を画像形成装置本体12に取り付けた際に、その延長面が加熱ロール242(図1参照)と加圧ロール244(図1参照)とが接触する接触部に向けて延びる向きに形成されている。
図5に示されているように、制御回路600には、通信インターフェイス602を介して画像データが入力される。また、制御回路600には、操作パネル610から入力がなされ、制御回路600からの出力によって、少なくとも現像剤像形成部100と、第1の給紙装置310と、第2の給紙装置330とが制御される。
図6に示されているように、一連の動作が開始されると、制御回路600は、最初のステップであるステップS100で、通信インターフェイス602から入力された画像データや操作パネル610からの入力に基づいて、次に画像を形成するモードがフチなしモードであるか否かの判別を行う。ここで、フチなしモードとは、紙の端部近傍に余白を形成することなく用紙の全面に現像剤像を形成するモードをいう。ステップS100で、フチなしモードであるとの判別がなされた場合は、ステップS120に進み、ステップS100でフチなしモードではないとの判別がなされた場合、ステップS110に進む。
図7(a)に示されているように、厚紙P1の先端部が用紙搬送部材202から離間すると、厚紙P1は、用紙の剛性(用紙のコシ)により、撓むことなく直進する。ここで、ブラシ620は、現像剤像形成部100から直進した用紙の先端部が接触する位置に配置されている。このため、厚紙P1の先端部がブラシ620に接触し、厚紙P1の先端側の縁部に付着していた現像剤が厚紙P1から除去される。ここで、厚紙P1の縁部とは、厚紙P1の画像が形成される面ではなくの用紙の厚み部分を指す。
図8(a)に示されているように、用紙搬送部材202の普通紙P2を吸着する力に抗して、用紙搬送部材202の支持ロール206に支持されることで湾曲した部分から普通紙P2の先端部が離間すると、普通紙P2は用紙搬送部材202の方向に撓みながら案内部材630の方向へ進む。そして、普通紙P2の先端部は、案内部材630の案内面634に接触する。
先述の本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置10は、ブラシ620を有し、ブラシ620が案内部材630に装着されていた。これに対して、比較例に係る画像形成装置はブラシ620を有しない。ブラシ620を有せず、案内部材630の形状が異なる点を除き、比較例に係る画像形成装置の構成は、先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10と同じである。
図10(a)に示されているように、厚紙P1の先端部が用紙搬送部材202から離間すると、厚紙P1は、用紙の剛性(用紙のコシ)により、撓むことなく直進し、厚紙P1の先端部が案内部材630に衝突するように接触する。そして、厚紙P1が案内部材630に接触すると、厚紙P1の縁部等に付着していた現像剤が衝撃等により厚紙P1から離間する。そして、離間した現像剤が厚紙P1の裏面に回り込んで厚紙P1の裏面に付着するため厚紙P1に汚れが生じる。
先述の第1の実施形態に係る画像形成装置10においては、用紙搬送部材202は、重力方向において下側から上側に用紙を搬送し、現像剤像形成部100の重力方向における上側に定着装置240が配置されていた。これに対して、この第2の実施形態に係る画像形成装置10においては、図11に示されているように、用紙搬送部材202は用紙を略水平に搬送し、定着装置240は、現像剤像形成部100の側方であって、用紙の搬送方向において現像剤像形成部100よりも下流側の位置に配置されている。
100・・・現像剤像形成部
240 定着装置
310 第1の給紙装置
330 第2の給紙装置
560 再搬送装置
562 反転搬送路
600 制御回路
620 ブラシ
630 案内部材
634 案内面
636 凹部
P1 厚紙
P2 普通紙
Claims (4)
- 記録媒体に現像剤像を形成する現像剤像形成部と、
前記現像剤像形成部で形成された現像剤像を記録媒体に定着する定着装置と、
前記定着装置に搬送される記録媒体の縁部に付着した未定着の現像剤を除去する現像剤除去手段と、
を有し、
前記現像剤除去手段は、記録媒体の少なくとも先端側の縁部及び側端側の縁部に接触し、記録媒体から未定着の現像剤を除去する現像剤除去部材を有し、
前記現像剤除去部材は、前記現像剤像形成部から直進した記録媒体の先端部が接触する位置に配置されている画像形成装置。 - 前記定着装置に記録媒体を案内する案内部材をさらに有し、
前記現像剤除去部材は前記案内部材に取り付けられていて、
前記案内部材は、前記現像剤像形成部から撓んだ状態で供給された記録媒体を、先端部が前記現像剤除去部材に接触しないように前記定着装置に案内する請求項1記載の画像形成装置。 - 前記定着装置によって一方の面に現像剤像が定着された記録媒体を反転させて、前記現像剤形成部に再び搬送する再搬送装置をさらに有する請求項1又は2記載の画像形成装置。
- 前記現像剤像形成部に記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
少なくとも前記現像剤像形成部及び前記記録媒体供給部を制御する制御部と、
をさらに有し、
前記制御部は、前記現像剤像形成部に記録媒体の端部近傍に余白を形成することなく現像剤像を形成させるか否かに応じて記録媒体の種類を定めて、前記記録媒体供給部から種類が定められた記録媒体を供給させる請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057045A JP5915852B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012057045A JP5915852B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013190621A JP2013190621A (ja) | 2013-09-26 |
JP5915852B2 true JP5915852B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=49390932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012057045A Active JP5915852B2 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915852B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6136495B2 (ja) * | 2013-04-11 | 2017-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびトナー除去制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007065086A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Canon Inc | 汚れトナー除去装置と画像形成装置 |
-
2012
- 2012-03-14 JP JP2012057045A patent/JP5915852B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013190621A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527499B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2004294988A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008189393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6816462B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007197105A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009051584A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5915852B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008110843A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013213959A (ja) | 清掃装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP6331542B2 (ja) | 排出用紙収容装置 | |
US20080240822A1 (en) | Duplex image forming apparatus | |
JP2006232440A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5158362B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2006001686A (ja) | 記録体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5895773B2 (ja) | 画像形成装置及び搬送装置 | |
JP2000047443A (ja) | 電子写真装置 | |
US9417585B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7073659B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006267918A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009294556A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736855B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置 | |
US20140027977A1 (en) | Recording Sheet Guide Structure and Cartridge | |
JP4340524B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6468249B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2013213958A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |