JP2013064971A - パターン形成方法及びこれに用いるレジスト組成物 - Google Patents
パターン形成方法及びこれに用いるレジスト組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013064971A JP2013064971A JP2012001753A JP2012001753A JP2013064971A JP 2013064971 A JP2013064971 A JP 2013064971A JP 2012001753 A JP2012001753 A JP 2012001753A JP 2012001753 A JP2012001753 A JP 2012001753A JP 2013064971 A JP2013064971 A JP 2013064971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- pattern
- acetate
- acid labile
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
- G03F7/325—Non-aqueous compositions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0046—Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
- G03F7/0397—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/094—Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2037—Exposure with X-ray radiation or corpuscular radiation, through a mask with a pattern opaque to that radiation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2041—Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
【効果】本発明の酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含む高分子化合物と酸発生剤とを含むレジスト膜は、有機溶剤による現像におけるポジネガ反転の画像形成において、未露光部分の溶解性が高く、露光部分の溶解性が低く、即ち溶解コントラストが高く、酸拡散を抑制する効果が非常に高い特徴を有する。このレジスト膜を用いてドットパターン又は格子状パターンのマスクを使って露光し、有機溶剤現像を行うことによって、微細なホールパターンを寸法制御よく形成することが可能となる。
【選択図】図1
Description
即ち、ポジ型レジスト組成物のX、Yラインのダブルダイポールの2回露光によりドットパターンを作製し、この上にLPCVDでSiO2膜を形成し、O2−RIEでドットをホールに反転させる方法、加熱によってアルカリ可溶で溶剤不溶になる特性のレジスト組成物を用いて同じ方法でドットパターンを形成し、この上にフェノール系のオーバーコート膜を塗布してアルカリ現像によって画像反転させてホールパターンを形成する方法、ポジ型レジスト組成物を用いてダブルダイポール露光、有機溶剤現像による画像反転によってホールを形成する方法である。これも前述の通り2回露光の問題点を有している。
有機溶剤によるネガティブトーン現像用のArFレジスト組成物としては、従来型のポジ型ArFレジスト組成物を用いることができ、特許第4554665号公報(特許文献1)にパターン形成方法が示されている。
有機溶剤現像プロセスにおいて、レジスト膜上に保護膜を適用するパターン形成方法としては、特開2008−309878号公報(特許文献2)に公開されている。
有機溶剤現像プロセスにおいて、レジスト組成物としてスピンコート後のレジスト膜表面に配向して撥水性を向上させる添加剤を用いて、トップコートを用いないパターン形成方法としては、特開2008−309879号公報(特許文献3)に示されている。
ネガティブ現像でホールを形成しようとする場合、ホールの外側は光が当たっており、酸が過剰に発生している。酸がホールの内側に拡散してくるとホールが開口しなくなるため、酸拡散の制御が重要である。
PEB(ポストエクスポージュアベーク)中に露光部の酸が蒸発し、未露光部に付着すると、アルカリ現像後のポジ型パターンではトップ形状が丸くなったり、膜減りが生じたりする。有機溶剤によるネガティブ現像では、その逆となり、ホールが開口しなかったり、ホール上部の開口サイズが小さくなったりすると考えられる。
フォトレジスト膜の上に保護膜を敷くことはPEB中の酸の蒸発を防いでネガティブ現像後のホールの開口不良を防ぐことに対して効果的ではあるが、これだけでは不十分である。更に保護膜を用いないレジスト膜については、保護膜を用いる場合よりもネガティブ現像後のホールの開口不良問題は深刻である。
〔1〕
酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物と、酸発生剤と、有機溶剤とを含むレジスト組成物を基板上に塗布し、加熱処理後に高エネルギー線で上記レジスト膜を露光し、加熱処理後に有機溶剤による現像液を用いて未露光部を溶解させ、露光部が溶解しないネガ型パターンを得ることを特徴とするパターン形成方法。
〔2〕
酸不安定基と結合する窒素原子がカーバメート基であることを特徴とする〔1〕記載のパターン形成方法。
〔3〕
酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含む高分子化合物が、下記一般式(1)に示される繰り返し単位a1及び/又はa2を有するものであることを特徴とする〔1〕又は〔2〕記載のパターン形成方法。
〔4〕
高分子化合物が、酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位に加えて、酸不安定基で置換されたカルボキシル基及び/又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物であることを特徴とする〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔5〕
酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物に、酸不安定基で置換されたカルボキシル基及び/又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物を併用したことを特徴とする〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔6〕
酸不安定基で置換されたカルボキシル基又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位が、下記一般式(2)に示される繰り返し単位b又はcであることを特徴とする〔4〕又は〔5〕記載のパターン形成方法。
〔7〕
現像液が、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、酢酸フェニル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上であることを特徴とする〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔8〕
高エネルギー線による露光が、波長193nmのArFエキシマレーザーリソグラフィー、又は波長13.5nmのEUVリソグラフィーであることを特徴とする〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔9〕
現像後にトレンチパターンを形成することを特徴とする〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔10〕
波長193nmのArFエキシマレーザーリソグラフィーにおいて、ドットの遮光パターンが配置されたマスクを用い、ドット部分に現像後のホールパターンを形成することを特徴とする〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔11〕
波長193nmのArFエキシマレーザーリソグラフィーにおいて、格子状遮光パターンが配置されたマスクを用い、該パターンの格子の交点に現像後のホールパターンを形成することを特徴とする〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔12〕
ドット又は格子状パターンが透過率3〜15%のハーフトーン位相シフトマスクであることを特徴とする〔10〕又は〔11〕記載のパターン形成方法。
〔13〕
ハーフピッチ以下のライン幅による格子状の第1のシフターと、第1のシフター上に第1のシフターの線幅よりもウエハー上の寸法で2〜30nm太い第2のシフターが配列された位相シフトマスクを用い、太いシフターが配列されたところだけにホールパターンを形成することを特徴とする〔11〕又は〔12〕記載のパターン形成方法。
〔14〕
ハーフピッチ以下のライン幅による格子状の第1のシフターと、第1のシフター上に第1のシフターの線幅よりもウエハー上の寸法で2〜100nm太いドットパターンの第2のシフターが配列された位相シフトマスクを用い、太いシフターが配列されたところだけにホールパターンを形成することを特徴とする〔10〕又は〔12〕記載のパターン形成方法。
〔15〕
レジスト組成物を基板上に塗布してレジスト膜を形成し、加熱処理後にレジスト膜に保護膜を形成した後、高エネルギー線で上記レジスト膜を露光し、加熱処理後に有機溶剤による現像液を用いて保護膜と未露光部を溶解させ、露光部が溶解しないネガ型パターンを得ることを特徴とする〔1〕〜〔14〕のいずれかに記載のパターン形成方法。
〔16〕
レジスト膜を露光後、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、酢酸フェニル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上の現像液で現像されるレジスト組成物であって、下記一般式(1)で示される酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位a1及び/又はa2を含む高分子化合物と酸発生剤と有機溶剤を含有することを特徴とするレジスト組成物。
を得る方法としては、例えば下記反応式に示す方法により得ることができるが、これらに限定されるものではない。以下、式中で用いられる破線は結合手を示す。
ステップi)における反応は公知の方法により容易に進行するが、例えばアルコキシカルボニル化剤X1COOR”(R”は酸不安定基)(b)としては二炭酸ジエステル{式(b)においてX1が−OR’の場合}、又はハロ炭酸エステル{式(b)においてX1がハロゲン原子の場合}が好ましい。二炭酸ジエステルを用いる場合は、塩化メチレン、アセトニトリル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、トルエン、ヘキサン等の溶剤中、アミノアルコール(a)、二炭酸ジベンジル、二炭酸ジ−tert−ブチル、二炭酸ジ−tert−アミル等の対応する二炭酸ジエステル、トリエチルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、N,N−ジメチルアニリン等の塩基を順次又は同時に加え、必要に応じて冷却あるいは加熱するなどして行うのがよい。ハロ炭酸エステルを用いる場合は、無溶剤あるいは塩化メチレン、アセトニトリル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、トルエン、ヘキサン等の溶剤中、アミノアルコール(a)、クロロ炭酸アリル、クロロ炭酸ベンジル等の対応するハロ炭酸エステル、トリエチルアミン、ピリジン、2,6−ルチジン、N,N−ジメチルアニリン等の塩基を順次又は同時に加え、必要に応じて冷却あるいは加熱するなどして行うのがよい。アルコキシカルボニル化剤(b)の使用量は、条件により種々異なるが、例えば、原料のアミノアルコール(a)1モルに対して、1.0〜5.0モル、特に1.0〜2.0モルとすることが望ましい。塩基の使用量は条件により種々異なるが、例えば、原料のアミノアルコール(a)1モルに対して、0〜5.0モル、特に0〜2.0モルとすることが望ましい。反応時間はガスクロマトグラフィー(GC)やシリカゲル薄層クロマトグラフィー(TLC)で反応を追跡して反応を完結させることが収率の点で望ましいが、通常0.5〜24時間程度である。反応混合物から通常の水系処理(aqueous work−up)によりヒドロキシカーバメート(c)を得ることができ、必要があれば蒸留、クロマトグラフィー、再結晶などの常法に従って精製することができる。
ステップii)における反応は公知の方法により容易に進行するが、エステル化剤(d)としては、酸クロリド{式(d)においてX2が塩素原子の場合}、カルボン酸{式(d)においてX2が水酸基の場合}、又は酸無水物{式(d)においてX2がアシルオキシ基の場合}が特に好ましい。酸クロリドを用いる場合は、無溶剤あるいは塩化メチレン、アセトニトリル、トルエン、ヘキサン等の溶剤中、ヒドロキシカーバメート(c)、メタクリロイルクロリドなどの対応する酸クロリド、トリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の塩基を順次又は同時に加え、必要に応じて冷却あるいは加熱するなどして行うのがよい。また、カルボン酸を用いる場合は、トルエン、ヘキサン等の溶剤中、ヒドロキシカーバメート(c)とメタクリル酸等の対応するカルボン酸を酸触媒の存在下加熱し、必要に応じて生じる水を系外に除くなどして行うのがよい。用いる酸触媒としては例えば、塩酸、硫酸、硝酸、過塩素酸などの無機酸類、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機酸類等が挙げられる。酸無水物を用いる場合は、無溶剤あるいは塩化メチレン、アセトニトリル、トルエン、ヘキサン等の溶剤中、ヒドロキシカーバメート(c)、メタクリル酸無水物などの対応する酸無水物、トリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の塩基を順次又は同時に加え、必要に応じて冷却あるいは加熱するなどして行うのがよい。反応時間はガスクロマトグラフィー(GC)やシリカゲル薄層クロマトグラフィー(TLC)で反応を追跡して反応を完結させることが収率の点で望ましいが、通常0.5〜24時間程度である。反応混合物から通常の水系処理(aqueous work−up)により含窒素単量体(e)を得ることができ、必要があれば蒸留、クロマトグラフィー、再結晶などの常法に従って精製することができる。Xが単結合の場合は、ビニル基を有するアミンとR3−X1との反応によって得ることができる。m=2の場合は、ビニル基と2つのアミノ基を有するアミンとR3−X1との反応、あるいは上記式(a)に対応するアミノ基を2つ有する化合物とR3−X1との反応によって得ることができる。
モノマーMbのYを変えた構造は、具体的には下記に例示することができる。なお、下記式中、R4、R5は前述の通りである。
R55、R56、R57はそれぞれ炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基等の一価炭化水素基であり、酸素、硫黄、窒素、フッ素等のヘテロ原子を含んでもよい。あるいはR55とR56、R55とR57、又はR56とR57はそれぞれ結合してこれらが結合する炭素原子と共に炭素数3〜20、特に4〜16の環、特に脂環を形成してもよい。
この場合、好ましくはAは二〜四価の炭素数1〜20の直鎖状、分岐状又は環状のアルキレン基、アルカントリイル基、アルカンテトライル基、又は炭素数6〜30のアリーレン基であり、これらの基は酸素、硫黄、窒素等のヘテロ原子を介在していてもよく、またその炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸基、カルボキシル基、アシル基又はハロゲン原子によって置換されていてもよい。また、c5は好ましくは1〜3の整数である。
繰り返し単位dを得るためのモノマーとしては、具体的に下記に挙げることができる。
この場合、繰り返し単位aを有する高分子化合物と、繰り返し単位aを有さず、繰り返し単位b及び/又はcを有する高分子化合物とを併用する場合、後者の高分子化合物の比率は、a=0、0≦b<1.0、0≦c<1.0、0≦d≦0.9、0≦e1≦1.0、0≦e2≦1.0、0≦e3≦1.0、0.1≦b+c≦1.0であることが好ましい。なお、b+c+d+e1+e2+e3=1である。
なお、基板10としては、シリコン基板が一般的に用いられる。被加工基板20としては、SiO2、SiN、SiON、SiOC、p−Si、α−Si、TiN、WSi、BPSG、SOG、Cr、CrO、CrON、MoSi、低誘電膜及びそのエッチングストッパー膜が挙げられる。中間介在層30としては、SiO2、SiN、SiON、p−Si等のハードマスク、カーボン膜による下層膜と珪素含有中間膜、有機反射防止膜等が挙げられる。
アミン化合物の配合量は、ベース樹脂100質量部に対して0.01〜10質量部、特に0.02〜8質量部が好ましい。
炭素数8〜12のエーテル化合物としては、ジ−n−ブチルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジ−sec−ブチルエーテル、ジ−n−ペンチルエーテル、ジイソペンチルエーテル、ジ−sec−ペンチルエーテル、ジ−tert−アミルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテルから選ばれる1種以上の溶剤が挙げられる。
前述の溶剤に加えてトルエン、キシレン、エチルベンゼン、イソプロピルベンゼン、tert−ブチルベンゼン、メシチレン等の芳香族系の溶剤を用いることもできる。
図3は、波長193nmのArFエキシマレーザーを用いたNA1.3レンズ、ダイポール照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、s偏光でのピッチ90nm、ラインサイズ45nmのY方向ラインの光学像を示す。色が濃い方が遮光部分、白い方が光の強い領域であり、白と黒のコントラスト差がはっきりしており、特に強い遮光部分が存在することが示されている。
図4は、Y方向ラインにX方向ラインの光学像を重ねたコントラストイメージである。XとYのラインの組み合わせで格子状のイメージができ上がるように思われるがそうではなく、光の弱い黒い部分のパターンは円形である。円形のサイズが大きい場合は菱形形状で隣のパターンとつながり易いが、円のサイズが小さいほど円形度合いが向上し、強く遮光された小さな円が存在することが示されている。
格子状のマスクを用いて1回の露光でホールパターンを形成する場合は、図20に示されるアパチャー形状の4重極照明(クロスポール照明)を用いる。これにX−Y偏光照明あるいは円形偏光のAzimuthally偏光照明を組み合わせてコントラストを向上させる。これは、X方向とY方向の2回のダイポール照明による露光に比べると若干光学コントラストが低下するが、1回の露光で済むメリットがある。
本発明のホールパターンの形成方法では、露光を2回行う場合、1回目の露光と2回目の露光の照明を変更して連続露光を行うため、アライメントエラーを最小にすることができる。もちろん1回の露光では、2回の連続露光よりもアライメントのエラーを小さくすることができる。
マスクパターンとしては、図5に示される格子状のパターンを用いる場合、図7に示されるドットパターンを用いる場合、図9に示される格子の太さを変えたパターンを用いる場合、図11に示されるドットパターンと格子状パターンを組み合わせる場合がある。
格子状のパターンを用いる方が最も光のコントラストが向上するが、光の強度が低下するためにレジストの感度が低下する欠点がある。一方、ドットパターンを用いる方法は光のコントラストが低下するが、レジストの感度が向上するメリットがある。
ホールパターンが水平と垂直方向に配列されている場合は前記の照明とマスクパターンを用いるが、これ以外の角度例えば45度の方向に配列している場合は、45度に配列しているパターンのマスクとダイポール照明あるいはクロスポール照明を組み合わせる。
2回の露光を行う場合はX方向ラインのコントラストを高めるダイポール照明に偏光照明を組み合わせた露光と、Y方向ラインのコントラストを高めるダイポール照明に偏光照明を組み合わせた2回の露光を行う。1枚のマスクを用いてX方向とY方向のコントラストを強調した2回の連続した露光は、現在の市販のスキャナーで行うことが可能である。
格子状のパターンのマスクを使って、X、Yの偏光照明とクロスポール照明を組み合わせる方法は、2回のダイポール照明の露光に比べると若干光のコントラストが低下するものの、1回の露光でホールパターンを形成することができ、かなりのスループットの向上が見込まれるし、2回露光によるアライメントずれの問題は回避される。このようなマスクと照明を用いれば、実用的なコストでハーフピッチ40nmクラスのホールパターンを形成することが可能になる。
ピッチ90nmで、20nmラインの格子状パターン上に、図9に示すようにドットを形成したい部分に十字の太い交差ラインを配置する。色の黒い部分がハーフトーンのシフター部分である。孤立性の所ほど太いライン(図9では幅40nm)、密集部分では幅30nmのラインが配置されている。密集パターンよりも孤立パターンの方が光の強度が弱くなるために、太いラインが用いられる。密集パターンの端の部分も光の強度がやや低下するために、密集部分の中心よりもやや幅広の32nmのラインが宛われている。
図9のマスクの光学像のコントラストイメージが図10に示される。黒い遮光部分にポジネガ反転によってホールが形成される。ホールが形成されるべき場所以外にも黒点が見られるが、黒点のサイズは小さいために、実際には殆ど転写されない。不必要な部分の格子ラインの幅を狭くしたりするなどの更なる最適化によって、不必要なホールの転写を防止することが可能である。
参考例として下記レジストポリマー9の製造に用いた含窒素単量体の製造法を示す。
メタクリル酸=1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルの合成
IR(D−ATR):ν=2953、1721、1699、1638、1429、1366、1327、1294、1274、1239、1168、1030、990、944、863、815、752cm-1。
1H−NMR(300MHz in DMSO−d6):δ=6.04(1H、m)、5.67(1H、m)、4.91(1H、m)、3.53(2H、m)、3.25(2H、m)、1.87(1H、s)、1.79(2H、m)、1.50(1H、m)、1.39(9H、s)ppm。
なお、他の含窒素単量体も同様にして製造した。
レジストに用いる高分子化合物として、各々のモノマーを組み合わせてテトラヒドロフラン溶剤下で共重合反応を行い、メタノールに晶出し、更にヘキサンで洗浄を繰り返した後に単離、乾燥して、以下に示す組成の高分子化合物(ポリマー1〜23、比較ポリマー1〜3)を得た。得られた高分子化合物の組成は1H−NMR、分子量及び分散度はゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより確認した。
分子量(Mw)=8,310
分散度(Mw/Mn)=1.73
分子量(Mw)=8,900
分散度(Mw/Mn)=1.89
分子量(Mw)=8,200
分散度(Mw/Mn)=1.84
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.89
分子量(Mw)=6,500
分散度(Mw/Mn)=1.79
分子量(Mw)=8,770
分散度(Mw/Mn)=1.77
分子量(Mw)=8,900
分散度(Mw/Mn)=1.71
分子量(Mw)=9,900
分散度(Mw/Mn)=1.98
分子量(Mw)=8,900
分散度(Mw/Mn)=1.71
分子量(Mw)=8,900
分散度(Mw/Mn)=1.99
分子量(Mw)=8,500
分散度(Mw/Mn)=1.83
分子量(Mw)=8,200
分散度(Mw/Mn)=1.72
分子量(Mw)=8,900
分散度(Mw/Mn)=1.89
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.82
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.93
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.93
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.99
分子量(Mw)=6,300
分散度(Mw/Mn)=1.91
分子量(Mw)=8,300
分散度(Mw/Mn)=1.99
分子量(Mw)=8,600
分散度(Mw/Mn)=1.66
分子量(Mw)=8,100
分散度(Mw/Mn)=1.72
分子量(Mw)=8,700
分散度(Mw/Mn)=1.87
分子量(Mw)=8,700
分散度(Mw/Mn)=1.87
分子量(Mw)=8,100
分散度(Mw/Mn)=1.88
分子量(Mw)=7,900
分散度(Mw/Mn)=1.93
分子量(Mw)=8,800
分散度(Mw/Mn)=1.76
上記高分子化合物(ポリマー1〜23、比較ポリマー1〜3)を用いて下記表1に示す組成で溶解させた溶液及び下記保護膜ポリマー1を用いて下記表2に示す組成の保護膜形成用組成物溶液をそれぞれ0.2μmのテフロン(登録商標)フィルターで濾過して各溶液を調製した。
酸発生剤:PAG1、PAG2、PAG3(下記構造式参照)
分子量(Mw)=8,800
分散度(Mw/Mn)=1.69
分子量(Mw)=8,700
分散度(Mw/Mn)=1.82
CyH(シクロヘキサノン)
下記表1に示す組成で調製したレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。実施例1−16〜1−26、比較例1−4では保護膜の形成を行わなかった。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、クロスポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nmライン幅30nmの図15に示されるレイアウトの格子状マスク)を用いて露光量を変化させながら露光を行い、露光後表3に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから酢酸ブチルを3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターン50箇所の寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定し、3σの寸法バラツキを求めた。結果を表3に示す。
表4に示すレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、クロスポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nmライン幅15nmの図16に示されるレイアウトの格子状の上にドットが配置されたパターンのマスク)を用いて露光量とフォーカス位置を変化させながら露光を行い、露光後、表4に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから酢酸ブチルを3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターンの寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定し、40nm±5nmになっているフォーカスマージン(DoF)を求めた。同一露光量、同一フォーカスショット内50箇所のホールの寸法を測定し、3σの寸法バラツキを求めた。結果を表4に示す。
表5に示すレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、クロスポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nmの図17に示されるレイアウトの格子状の上に太い格子が配置されたパターンのマスク)を用いて露光量を変化させながら露光を行い、露光後、表5に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから酢酸ブチルを3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターンのマスク上A位置とB位置のホールの寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定した。結果を表5に示す。
表6に示すレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、ダイポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nmライン幅15nmの図16に示されるレイアウトの格子状の上にドットが配置されたパターンのマスク)を用いて露光量を変化させながら同じ場所をXダイポールとYダイポールの2回の連続露光を行い、露光後、表6に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから酢酸ブチルを3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターンの寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定し、40nm±5nmになっているフォーカスマージン(DoF)を求めた。同一露光量、同一フォーカスショット内50箇所のホールの寸法を測定し、3σの寸法バラツキを求めた。結果を表6に示す。
表7に示すレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、クロスポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nm幅55nmの図7に示されるドットが配置されたパターンのマスク)を用いて露光量を変化させながら露光を行い、露光後、表7に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから酢酸ブチルを3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターンの寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定し、40nm±5nmになっているフォーカスマージン(DoF)を求めた。同一露光量、同一フォーカスショット内50箇所のホールの寸法を測定し、3σの寸法バラツキを求めた。結果を表7に示す。
表8に示すレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、ダイポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nm幅55nmの図7に示されるドットが配置されたパターンのマスク)を用いて露光量を変化させながら同じ場所をXダイポールとYダイポールの2回の連続露光を行い、露光後、表8に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから酢酸ブチルを3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターンの寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定し、40nm±5nmになっているフォーカスマージン(DoF)を求めた。同一露光量、同一フォーカスショット内50箇所のホールの寸法を測定し、3σの寸法バラツキを求めた。結果を表8に示す。
表9に示すレジスト組成物を、シリコンウエハーに信越化学工業(株)製スピンオンカーボン膜ODL−50(カーボンの含有量が80質量%)を200nm、その上に珪素含有スピンオンハードマスクSHB−A940(珪素の含有量が43質量%)を35nmの膜厚で成膜したトライレイヤープロセス用の基板上にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて100℃で60秒間ベークし、レジスト膜の厚みを100nmにした。その上に表2に示す保護膜形成用組成物TC−1をスピンコーティングし、90℃で60秒間ベークし、保護膜の厚みを50nmにした。
これをArFエキシマレーザー液浸スキャナー((株)ニコン製、NSR−610C、NA1.30、σ0.98/0.78、ダイポール開口20度、Azimuthally偏光照明、6%ハーフトーン位相シフトマスク、ウエハー上寸法がピッチ90nm幅55nmの図7に示されるドットが配置されたパターンのマスク)を用いて露光量を変化させながら同じ場所をXダイポールとYダイポールの2回の連続露光を行い、露光後、表9に示す温度で60秒間ベーク(PEB)し、現像ノズルから表9に示す溶剤を3秒間30rpmで回転させながら吐出させ、その後静止パドル現像を27秒間行い、ジイソアミルエーテルでリンス後スピンドライし、100℃で20秒間ベークしてリンス溶剤を蒸発させた。実施例7−9では住友3M社製のフッ素系界面活性剤のFC−4430を200ppm添加した現像液を用いた。
溶剤現像のイメージ反転されたホールパターンの寸法を(株)日立ハイテクノロジーズ製TDSEM(S−9380)で測定し、40nm±5nmになっているフォーカスマージン(DoF)を求めた。同一露光量、同一フォーカスショット内50箇所のホールの寸法を測定し、3σの寸法バラツキを求めた。結果を表9に示す。
20 被加工基板
30 中間介在層
40 レジスト膜
Claims (16)
- 酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物と、酸発生剤と、有機溶剤とを含むレジスト組成物を基板上に塗布し、加熱処理後に高エネルギー線で上記レジスト膜を露光し、加熱処理後に有機溶剤による現像液を用いて未露光部を溶解させ、露光部が溶解しないネガ型パターンを得ることを特徴とするパターン形成方法。
- 酸不安定基と結合する窒素原子がカーバメート基であることを特徴とする請求項1記載のパターン形成方法。
- 酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含む高分子化合物が、下記一般式(1)に示される繰り返し単位a1及び/又はa2を有するものであることを特徴とする請求項1又は2記載のパターン形成方法。
- 高分子化合物が、酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位に加えて、酸不安定基で置換されたカルボキシル基及び/又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- 酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物に、酸不安定基で置換されたカルボキシル基及び/又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位を含有する高分子化合物を併用したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- 酸不安定基で置換されたカルボキシル基又は酸不安定基で置換されたヒドロキシ基を有する繰り返し単位が、下記一般式(2)に示される繰り返し単位b又はcであることを特徴とする請求項4又は5記載のパターン形成方法。
- 現像液が、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、酢酸フェニル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- 高エネルギー線による露光が、波長193nmのArFエキシマレーザーリソグラフィー、又は波長13.5nmのEUVリソグラフィーであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- 現像後にトレンチパターンを形成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- 波長193nmのArFエキシマレーザーリソグラフィーにおいて、ドットの遮光パターンが配置されたマスクを用い、ドット部分に現像後のホールパターンを形成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- 波長193nmのArFエキシマレーザーリソグラフィーにおいて、格子状遮光パターンが配置されたマスクを用い、該パターンの格子の交点に現像後のホールパターンを形成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- ドット又は格子状パターンが透過率3〜15%のハーフトーン位相シフトマスクであることを特徴とする請求項10又は11記載のパターン形成方法。
- ハーフピッチ以下のライン幅による格子状の第1のシフターと、第1のシフター上に第1のシフターの線幅よりもウエハー上の寸法で2〜30nm太い第2のシフターが配列された位相シフトマスクを用い、太いシフターが配列されたところだけにホールパターンを形成することを特徴とする請求項11又は12記載のパターン形成方法。
- ハーフピッチ以下のライン幅による格子状の第1のシフターと、第1のシフター上に第1のシフターの線幅よりもウエハー上の寸法で2〜100nm太いドットパターンの第2のシフターが配列された位相シフトマスクを用い、太いシフターが配列されたところだけにホールパターンを形成することを特徴とする請求項10又は12記載のパターン形成方法。
- レジスト組成物を基板上に塗布してレジスト膜を形成し、加熱処理後にレジスト膜に保護膜を形成した後、高エネルギー線で上記レジスト膜を露光し、加熱処理後に有機溶剤による現像液を用いて保護膜と未露光部を溶解させ、露光部が溶解しないネガ型パターンを得ることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項記載のパターン形成方法。
- レジスト膜を露光後、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、酢酸フェニル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、酢酸フェニル、酢酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、蟻酸ベンジル、蟻酸フェニルエチル、3−フェニルプロピオン酸メチル、プロピオン酸ベンジル、フェニル酢酸エチル、酢酸2−フェニルエチルから選ばれる1種以上の現像液で現像されるレジスト組成物であって、下記一般式(1)で示される酸不安定基と結合する窒素原子を有する繰り返し単位a1及び/又はa2を含む高分子化合物と酸発生剤と有機溶剤を含有することを特徴とするレジスト組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001753A JP5786722B2 (ja) | 2011-01-14 | 2012-01-10 | パターン形成方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005442 | 2011-01-14 | ||
JP2011005442 | 2011-01-14 | ||
JP2011186781 | 2011-08-30 | ||
JP2011186781 | 2011-08-30 | ||
JP2012001753A JP5786722B2 (ja) | 2011-01-14 | 2012-01-10 | パターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013064971A true JP2013064971A (ja) | 2013-04-11 |
JP5786722B2 JP5786722B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=46491039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001753A Active JP5786722B2 (ja) | 2011-01-14 | 2012-01-10 | パターン形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9029064B2 (ja) |
JP (1) | JP5786722B2 (ja) |
KR (1) | KR101708521B1 (ja) |
TW (1) | TWI506370B (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012242556A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2013020090A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス |
JP2013047790A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-03-07 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス |
JP2013190637A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 溶剤現像ネガ型レジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
JP2013218223A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、それに用いられる感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及び、レジスト膜、並びに、これらを用いる電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2014032407A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-20 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | フォトレジスト組成物およびフォトリソグラフィパターンを形成する方法 |
JP2014056194A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Jsr Corp | 保護膜形成組成物及びネガ型レジストパターン形成方法 |
JPWO2012114963A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2014-07-07 | Jsr株式会社 | ネガ型パターン形成方法及びフォトレジスト組成物 |
JP2014191121A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Jsr Corp | 酸拡散制御剤、フォトレジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物及び化合物の製造方法 |
JP2014224993A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-12-04 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
JP2015102838A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 信越化学工業株式会社 | ネガ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法 |
US20150153644A1 (en) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Resin, photoresist composition, and method for producing photoresist pattern |
JP2015102837A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法 |
JP2015108847A (ja) * | 2015-02-13 | 2015-06-11 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及びレジスト膜 |
JP2015212830A (ja) * | 2011-07-28 | 2015-11-26 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、レジスト膜、及び電子デバイスの製造方法 |
JP5928345B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2016-06-01 | Jsr株式会社 | レジストパターン形成方法 |
WO2016147702A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
WO2016158208A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、上層膜形成用組成物 |
JP2017068259A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 |
KR20170123881A (ko) * | 2016-04-29 | 2017-11-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 하드마스크용 조성물 |
JP2018159942A (ja) * | 2015-04-30 | 2018-10-11 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | フォトレジスト組成物及び方法 |
WO2020049863A1 (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、レジスト膜、及び電子デバイスの製造方法 |
WO2021157678A1 (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | 日産化学株式会社 | Euvレジスト下層膜形成組成物 |
JP2021172819A (ja) * | 2020-04-17 | 2021-11-01 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | ポリマー、それを含む下層コーティング組成物、及びパターン形成方法 |
WO2022202644A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 日産化学株式会社 | 保護された塩基性の有機基を有するレジスト下層膜形成組成物 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817650B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2015-11-18 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及びレジスト組成物 |
JP2013061648A (ja) | 2011-09-09 | 2013-04-04 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | フォトレジスト上塗り組成物および電子デバイスを形成する方法 |
JP2013061647A (ja) | 2011-09-09 | 2013-04-04 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | フォトリソグラフィ方法 |
JP6209307B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2017-10-04 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、及びこれを用いた電子デバイスの製造方法 |
JP5733167B2 (ja) * | 2011-11-17 | 2015-06-10 | 信越化学工業株式会社 | ネガ型パターン形成方法及びネガ型レジスト組成物 |
WO2013168610A1 (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-14 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物 |
JP5780221B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2015-09-16 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP6002554B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2016-10-05 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、及び、これを用いる電子デバイスの製造方法 |
WO2014119396A1 (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-07 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、並びに、これらを用いた電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP6140487B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-05-31 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 |
KR20150079487A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-08 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 포토리소그래피 방법 |
KR20150080443A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-09 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 포토레지스트 오버코트 조성물 |
US9274426B2 (en) * | 2014-04-29 | 2016-03-01 | Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. | Antireflective coating compositions and processes thereof |
US11822251B2 (en) * | 2016-02-09 | 2023-11-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Photoresist with polar-acid-labile-group |
JP7121344B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2022-08-18 | 日産化学株式会社 | レジスト下層膜形成組成物 |
US10270032B2 (en) | 2017-09-13 | 2019-04-23 | Int Tech Co., Ltd. | Light source and a manufacturing method therewith |
CN115087923A (zh) * | 2021-01-15 | 2022-09-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 掩膜板组件及其加工方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635199A (ja) * | 1992-07-15 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | レジスト組成物およびパターン形成方法 |
JPH0973173A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-03-18 | Fujitsu Ltd | レジスト材料及びレジストパターンの形成方法 |
JP2004307411A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Eiweiss Kk | tert−ブトキシカルボニル基含有(メタ)アクリル酸エステル誘導体、その重合体、これらの製造方法ならびにこれらの利用 |
JP2010092034A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | レジスト処理方法及びポジ型レジスト組成物の使用 |
US20100151388A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Yang Young-Soo | (Meth)acrylate compound, photosensitive polymer, and resist composition including the same |
WO2011037246A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法、及び、重合体 |
JP2011141494A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、化学増幅型レジスト組成物及びレジスト膜 |
JP2011209667A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-10-20 | Jsr Corp | 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物 |
JP2012068543A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物並びに該組成物を用いたレジスト膜及びパターン形成方法 |
JP2012128383A (ja) * | 2010-03-30 | 2012-07-05 | Fujifilm Corp | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6200725B1 (en) * | 1995-06-28 | 2001-03-13 | Fujitsu Limited | Chemically amplified resist compositions and process for the formation of resist patterns |
JP3944669B2 (ja) | 1999-05-19 | 2007-07-11 | 信越化学工業株式会社 | エステル化合物 |
JP2000330270A (ja) | 1999-05-24 | 2000-11-30 | Kunihiro Ichimura | 塩基増殖剤、塩基増殖剤組成物、塩基反応性組成物及びパターン形成方法 |
JP3790649B2 (ja) | 1999-12-10 | 2006-06-28 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料 |
KR100947458B1 (ko) * | 2003-07-18 | 2010-03-11 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 반도체 소자의 인덕터 제조 방법 |
JP4362424B2 (ja) * | 2004-09-01 | 2009-11-11 | パナソニック株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
TWI383996B (zh) | 2006-01-31 | 2013-02-01 | Shinetsu Chemical Co | 高分子化合物、光阻保護膜材料及圖型之形成方法 |
JP5247035B2 (ja) | 2006-01-31 | 2013-07-24 | 信越化学工業株式会社 | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 |
US7771913B2 (en) | 2006-04-04 | 2010-08-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Resist composition and patterning process using the same |
JP4842844B2 (ja) | 2006-04-04 | 2011-12-21 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
JP4861237B2 (ja) | 2006-05-26 | 2012-01-25 | 信越化学工業株式会社 | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 |
US7759047B2 (en) | 2006-05-26 | 2010-07-20 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Resist protective film composition and patterning process |
JP4895030B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-03-14 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト保護膜材料、及びパターン形成方法 |
KR101116963B1 (ko) | 2006-10-04 | 2012-03-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 고분자 화합물, 레지스트 재료, 및 패턴 형성 방법 |
JP4858714B2 (ja) | 2006-10-04 | 2012-01-18 | 信越化学工業株式会社 | 高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 |
KR101242332B1 (ko) | 2006-10-17 | 2013-03-12 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법 |
JP4849267B2 (ja) | 2006-10-17 | 2012-01-11 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法 |
US8637229B2 (en) | 2006-12-25 | 2014-01-28 | Fujifilm Corporation | Pattern forming method, resist composition for multiple development used in the pattern forming method, developer for negative development used in the pattern forming method, and rinsing solution for negative development used in the pattern forming method |
JP4355725B2 (ja) | 2006-12-25 | 2009-11-04 | 信越化学工業株式会社 | ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 |
US8530148B2 (en) * | 2006-12-25 | 2013-09-10 | Fujifilm Corporation | Pattern forming method, resist composition for multiple development used in the pattern forming method, developer for negative development used in the pattern forming method, and rinsing solution for negative development used in the pattern forming method |
JP4554665B2 (ja) | 2006-12-25 | 2010-09-29 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、該パターン形成方法に用いられる多重現像用ポジ型レジスト組成物、該パターン形成方法に用いられるネガ現像用現像液及び該パターン形成方法に用いられるネガ現像用リンス液 |
JP4590431B2 (ja) | 2007-06-12 | 2010-12-01 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法 |
JP4617337B2 (ja) | 2007-06-12 | 2011-01-26 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法 |
JP5158370B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2013-03-06 | 信越化学工業株式会社 | ダブルパターン形成方法 |
JP5161667B2 (ja) | 2008-06-23 | 2013-03-13 | スパンション エルエルシー | 半導体装置、半導体システム |
JP5070187B2 (ja) | 2008-11-05 | 2012-11-07 | 株式会社日立製作所 | エレベーターの安全装置 |
JP4826846B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2011-11-30 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP5206974B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2013-06-12 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP2010214563A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Ihi Corp | 吸着装置及びワーク搬送装置 |
JP5516195B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2014-06-11 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法及びレジスト材料 |
WO2011083872A1 (en) | 2010-01-08 | 2011-07-14 | Fujifilm Corporation | Pattern forming method, actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition and resist film |
JP5440515B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2014-03-12 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
-
2012
- 2012-01-09 TW TW101100828A patent/TWI506370B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-01-10 JP JP2012001753A patent/JP5786722B2/ja active Active
- 2012-01-12 KR KR1020120003877A patent/KR101708521B1/ko active IP Right Grant
- 2012-01-13 US US13/350,153 patent/US9029064B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635199A (ja) * | 1992-07-15 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | レジスト組成物およびパターン形成方法 |
JPH0973173A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-03-18 | Fujitsu Ltd | レジスト材料及びレジストパターンの形成方法 |
JP2004307411A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Eiweiss Kk | tert−ブトキシカルボニル基含有(メタ)アクリル酸エステル誘導体、その重合体、これらの製造方法ならびにこれらの利用 |
JP2010092034A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-04-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | レジスト処理方法及びポジ型レジスト組成物の使用 |
US20100151388A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Yang Young-Soo | (Meth)acrylate compound, photosensitive polymer, and resist composition including the same |
WO2011037246A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法、及び、重合体 |
JP2011141494A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、化学増幅型レジスト組成物及びレジスト膜 |
JP2011209667A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-10-20 | Jsr Corp | 感放射線性樹脂組成物、重合体及び化合物 |
JP2012128383A (ja) * | 2010-03-30 | 2012-07-05 | Fujifilm Corp | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP2012068543A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Fujifilm Corp | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物並びに該組成物を用いたレジスト膜及びパターン形成方法 |
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5928345B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2016-06-01 | Jsr株式会社 | レジストパターン形成方法 |
JPWO2012114963A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2014-07-07 | Jsr株式会社 | ネガ型パターン形成方法及びフォトレジスト組成物 |
JP2012242556A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2013020090A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス |
JP2015212830A (ja) * | 2011-07-28 | 2015-11-26 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、レジスト膜、及び電子デバイスの製造方法 |
JP2013047790A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-03-07 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス |
US9423689B2 (en) | 2011-07-28 | 2016-08-23 | Fujifilm Corporation | Pattern forming method, actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition, resist film, manufacturing method of electronic device and electronic device |
JP2013190637A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 溶剤現像ネガ型レジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
JP2013218223A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Fujifilm Corp | パターン形成方法、それに用いられる感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及び、レジスト膜、並びに、これらを用いる電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JP2014032407A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-20 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | フォトレジスト組成物およびフォトリソグラフィパターンを形成する方法 |
JP2014056194A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Jsr Corp | 保護膜形成組成物及びネガ型レジストパターン形成方法 |
JP2014191121A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Jsr Corp | 酸拡散制御剤、フォトレジスト組成物、レジストパターン形成方法、化合物及び化合物の製造方法 |
JP2014224993A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-12-04 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
US9726974B2 (en) * | 2013-11-26 | 2017-08-08 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Resin, photoresist composition, and method for producing photoresist pattern |
US20150153644A1 (en) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Resin, photoresist composition, and method for producing photoresist pattern |
JP2015102838A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 信越化学工業株式会社 | ネガ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法 |
JP2015102837A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法 |
JP2015108847A (ja) * | 2015-02-13 | 2015-06-11 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及びレジスト膜 |
WO2016147702A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
JPWO2016147702A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2017-08-03 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス |
KR20170116093A (ko) * | 2015-03-13 | 2017-10-18 | 후지필름 가부시키가이샤 | 패턴 형성 방법, 레지스트 패턴, 전자 디바이스의 제조 방법, 및 전자 디바이스 |
JPWO2016158208A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2017-07-06 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、上層膜形成用組成物 |
WO2016158208A1 (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 富士フイルム株式会社 | パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、上層膜形成用組成物 |
JP2018159942A (ja) * | 2015-04-30 | 2018-10-11 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | フォトレジスト組成物及び方法 |
US11016388B2 (en) | 2015-09-30 | 2021-05-25 | Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. | Overcoat compositions and methods for photolithography |
JP2017068259A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | フォトリソグラフィのためのオーバーコート組成物及び方法 |
KR20170123881A (ko) * | 2016-04-29 | 2017-11-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 하드마스크용 조성물 |
KR102539857B1 (ko) | 2016-04-29 | 2023-06-07 | 동우 화인켐 주식회사 | 하드마스크용 조성물 |
WO2020049863A1 (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、レジスト膜、及び電子デバイスの製造方法 |
JPWO2020049863A1 (ja) * | 2018-09-05 | 2021-08-12 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、レジスト膜、及び電子デバイスの製造方法 |
JP7096892B2 (ja) | 2018-09-05 | 2022-07-06 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、レジスト膜、及び電子デバイスの製造方法 |
WO2021157678A1 (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | 日産化学株式会社 | Euvレジスト下層膜形成組成物 |
JP2021172819A (ja) * | 2020-04-17 | 2021-11-01 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | ポリマー、それを含む下層コーティング組成物、及びパターン形成方法 |
JP7204803B2 (ja) | 2020-04-17 | 2023-01-16 | ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド | ポリマー、それを含む下層コーティング組成物、及びパターン形成方法 |
WO2022202644A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 日産化学株式会社 | 保護された塩基性の有機基を有するレジスト下層膜形成組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101708521B1 (ko) | 2017-02-20 |
JP5786722B2 (ja) | 2015-09-30 |
TW201300954A (zh) | 2013-01-01 |
US9029064B2 (en) | 2015-05-12 |
KR20120082826A (ko) | 2012-07-24 |
US20120183903A1 (en) | 2012-07-19 |
TWI506370B (zh) | 2015-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5786722B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5772717B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5440468B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5807510B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP5708082B2 (ja) | パターン形成方法及びネガ型レジスト組成物 | |
JP5910361B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP5842741B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP5729171B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5533797B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5835148B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP5780222B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5533821B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP6115322B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5772216B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5807552B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP5846061B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5737242B2 (ja) | 単量体、高分子化合物、レジスト組成物及びパターン形成方法 | |
JP5817650B2 (ja) | パターン形成方法及びレジスト組成物 | |
JP2015143819A (ja) | レジスト組成物及びパターン形成方法 | |
JP6323295B2 (ja) | パターン形成方法及び化学増幅ネガ型レジスト組成物 | |
JP5780221B2 (ja) | パターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5786722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |