JPH0839308A - スローアウェイチップ - Google Patents
スローアウェイチップInfo
- Publication number
- JPH0839308A JPH0839308A JP17463194A JP17463194A JPH0839308A JP H0839308 A JPH0839308 A JP H0839308A JP 17463194 A JP17463194 A JP 17463194A JP 17463194 A JP17463194 A JP 17463194A JP H0839308 A JPH0839308 A JP H0839308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- throw
- sub
- pressing surface
- away tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低切込みでの切屑延びと高切込みでの切屑詰
まりを抑えて、切り屑処理性を良くし、副切刃の刃先強
度を高くする。 【構成】 スローアウェイチップ10の上面の三辺に主
切刃13を、各コーナー部に副切刃14とR部14aを
設ける。中央に略三角形の押圧面15を設け、切刃13
と押圧面15の間に凹部18を形成する。各コーナー部
で、副切刃14の幅広ランド部17aから押圧面15ま
で延びる突部23を形成する。凹部18は、低切込み側
で最小の同一溝幅として突部23の第1境界面23aに
接続され、高切込み側方向では漸次溝幅が増大するよう
にして押圧面15の周側面21に接続され、隣りの突部
23に到達して緩傾斜のその第2境界面23bに接続さ
れる。
まりを抑えて、切り屑処理性を良くし、副切刃の刃先強
度を高くする。 【構成】 スローアウェイチップ10の上面の三辺に主
切刃13を、各コーナー部に副切刃14とR部14aを
設ける。中央に略三角形の押圧面15を設け、切刃13
と押圧面15の間に凹部18を形成する。各コーナー部
で、副切刃14の幅広ランド部17aから押圧面15ま
で延びる突部23を形成する。凹部18は、低切込み側
で最小の同一溝幅として突部23の第1境界面23aに
接続され、高切込み側方向では漸次溝幅が増大するよう
にして押圧面15の周側面21に接続され、隣りの突部
23に到達して緩傾斜のその第2境界面23bに接続さ
れる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、正面フライスやカッタ
ー、エンドミル等の切削工具に用いられるスローアウェ
イチップに関する。
ー、エンドミル等の切削工具に用いられるスローアウェ
イチップに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
提案されているチップブレーカが設けられたスローアウ
ェイチップの一例を、図12及び図13(A)、(B)
により説明する。図12において、スローアウェイチッ
プ1は略四角形板状を呈しており、着座面をなす下面に
対向する上面2の四周縁部に各辺を構成する直線状の主
切刃3が形成され、隣接する主切刃3間のコーナー部に
は副切刃4が形成されている。チップ1の上面2の中央
部には、正面フライスやカッター等のホルダ等に取り付
けるための押圧面5が設けられ、四周縁部の切刃3,4
と押圧面5との間のすくい面には、全周に亘って小幅の
ランド部6とチップブレーカ溝を構成する凹部7とが形
成されている。凹部7は、切刃3,4と押圧面5間で、
両端側からそれぞれ急傾斜面と緩傾斜面が谷線7aを挟
んでほぼ対称的に形成され、谷線7aを挟んで下り勾配
と上り勾配とされている(図13(A)に示す図12の
A−A線断面図及び(B)に示すB−B線断面図参
照)。
提案されているチップブレーカが設けられたスローアウ
ェイチップの一例を、図12及び図13(A)、(B)
により説明する。図12において、スローアウェイチッ
プ1は略四角形板状を呈しており、着座面をなす下面に
対向する上面2の四周縁部に各辺を構成する直線状の主
切刃3が形成され、隣接する主切刃3間のコーナー部に
は副切刃4が形成されている。チップ1の上面2の中央
部には、正面フライスやカッター等のホルダ等に取り付
けるための押圧面5が設けられ、四周縁部の切刃3,4
と押圧面5との間のすくい面には、全周に亘って小幅の
ランド部6とチップブレーカ溝を構成する凹部7とが形
成されている。凹部7は、切刃3,4と押圧面5間で、
両端側からそれぞれ急傾斜面と緩傾斜面が谷線7aを挟
んでほぼ対称的に形成され、谷線7aを挟んで下り勾配
と上り勾配とされている(図13(A)に示す図12の
A−A線断面図及び(B)に示すB−B線断面図参
照)。
【0003】このような構成のチップ1は切刃3,4の
内側全周囲に凹部7が形成されているために、切削によ
り特に副切刃4にチッピングや欠損等を生じ易く、副切
刃4の強度が弱いという欠点がある。又、凹部7が主切
刃3の領域で全体に同一幅であるために、低切込みでの
軽切削を行なおうとする場合、切り屑が延びて切り屑処
理性が悪いという欠点もある。又、高切込み時には、生
成される切屑が凹部7と押圧面5との境界の立ち上がり
面でカールされ、被削材の加工面方向に戻るために、切
屑の排出性が悪く、切屑詰まりを起こし易いという欠点
もあった。
内側全周囲に凹部7が形成されているために、切削によ
り特に副切刃4にチッピングや欠損等を生じ易く、副切
刃4の強度が弱いという欠点がある。又、凹部7が主切
刃3の領域で全体に同一幅であるために、低切込みでの
軽切削を行なおうとする場合、切り屑が延びて切り屑処
理性が悪いという欠点もある。又、高切込み時には、生
成される切屑が凹部7と押圧面5との境界の立ち上がり
面でカールされ、被削材の加工面方向に戻るために、切
屑の排出性が悪く、切屑詰まりを起こし易いという欠点
もあった。
【0004】他のスローアウェイチップの例として、上
面に上述の凹部を形成せずに、主切刃と副切刃の稜線か
らすくい面側方向に全周が下面と平行な平面に形成され
ていると共に、中央部の押圧面がすくい面から立ち上げ
られることで、チップブレーカが形成されているものが
ある。この場合、スローアウェイチップによっては、押
圧面のコーナー部からチップコーナー部の副切刃方向に
向けて、押圧面と同一高さのテーパ状の突起部が突出し
て形成されているものもある。このような構成にすれ
ば、ブレーカ溝がないために副切刃の強度は高く、低切
込みでの切削では切り屑の処理性は良好になるが、高切
込みでの重切削では、この突起が切刃よりかなり高いた
めに切り屑詰まりを起こすという欠点がある。又、ブレ
ーカにすくい角が形成されていないために、切削抵抗が
高く、びびりやすいという欠点もある。
面に上述の凹部を形成せずに、主切刃と副切刃の稜線か
らすくい面側方向に全周が下面と平行な平面に形成され
ていると共に、中央部の押圧面がすくい面から立ち上げ
られることで、チップブレーカが形成されているものが
ある。この場合、スローアウェイチップによっては、押
圧面のコーナー部からチップコーナー部の副切刃方向に
向けて、押圧面と同一高さのテーパ状の突起部が突出し
て形成されているものもある。このような構成にすれ
ば、ブレーカ溝がないために副切刃の強度は高く、低切
込みでの切削では切り屑の処理性は良好になるが、高切
込みでの重切削では、この突起が切刃よりかなり高いた
めに切り屑詰まりを起こすという欠点がある。又、ブレ
ーカにすくい角が形成されていないために、切削抵抗が
高く、びびりやすいという欠点もある。
【0005】本発明は、このような課題に鑑みて、副切
刃の強度を強くすると共に切削抵抗を小さくし、低切込
みから高切込みでの切り屑処理性を良好に維持できるよ
うにしたスローアウェイチップを提供することを目的と
する。
刃の強度を強くすると共に切削抵抗を小さくし、低切込
みから高切込みでの切り屑処理性を良好に維持できるよ
うにしたスローアウェイチップを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるスローアウ
ェイチップは、周縁部に主切刃と副切刃が形成されてい
る略平板状のスローアウェイチップにおいて、着座面を
成す下面に対向する上面には主切刃の内側に凹部が形成
され且つこの凹部の溝幅は前記主切刃に沿って副切刃か
ら離れる方向に漸次増大していて、上面の中央部に下面
とほぼ平行で切刃と同一高さ又はこれより若干高い押圧
面が形成されており、副切刃付近から押圧面方向に向け
て副切刃とほぼ同一高さの突部が設けられていることを
特徴とするものである。
ェイチップは、周縁部に主切刃と副切刃が形成されてい
る略平板状のスローアウェイチップにおいて、着座面を
成す下面に対向する上面には主切刃の内側に凹部が形成
され且つこの凹部の溝幅は前記主切刃に沿って副切刃か
ら離れる方向に漸次増大していて、上面の中央部に下面
とほぼ平行で切刃と同一高さ又はこれより若干高い押圧
面が形成されており、副切刃付近から押圧面方向に向け
て副切刃とほぼ同一高さの突部が設けられていることを
特徴とするものである。
【0007】突部の一方の境界面は、凹部において、主
切刃に沿って副切刃から最も離れた位置で凹部から立ち
上がる緩傾斜面として形成されていることを特徴とす
る。又、突部の他方の境界面は、凹部において、副切刃
に近接した位置で凹部から立ち上がって形成されている
ことを特徴とする。凹部は、副切刃側の端部から突部が
押圧面に連結される領域まで同一の溝幅に形成されてい
て、その領域から隣接する他の突部の一方の境界面まで
溝幅が漸次増大するように形成されていることを特徴と
する。或いは、凹部は、副切刃側の端部から隣接する他
の突部の一方の境界面まで溝幅が漸次増大するように形
成されていることを特徴とする。突部は、副切刃付近か
ら押圧面まで延びて連結されていて、その幅が副切刃側
から押圧面に向けて漸次増大するように形成されていて
もよい。又、突部は、副切刃のランド部から押圧面方向
に延び且つ押圧面と離間していてもよい。
切刃に沿って副切刃から最も離れた位置で凹部から立ち
上がる緩傾斜面として形成されていることを特徴とす
る。又、突部の他方の境界面は、凹部において、副切刃
に近接した位置で凹部から立ち上がって形成されている
ことを特徴とする。凹部は、副切刃側の端部から突部が
押圧面に連結される領域まで同一の溝幅に形成されてい
て、その領域から隣接する他の突部の一方の境界面まで
溝幅が漸次増大するように形成されていることを特徴と
する。或いは、凹部は、副切刃側の端部から隣接する他
の突部の一方の境界面まで溝幅が漸次増大するように形
成されていることを特徴とする。突部は、副切刃付近か
ら押圧面まで延びて連結されていて、その幅が副切刃側
から押圧面に向けて漸次増大するように形成されていて
もよい。又、突部は、副切刃のランド部から押圧面方向
に延び且つ押圧面と離間していてもよい。
【0008】本発明によるスローアウェイチップは、副
切刃と主切刃との間の一方に、R部又はチャンファが設
けられていて、勝手付きであることを特徴とする。又、
上面には、主切刃と副切刃に接続して全周に亘るランド
が形成され、副切刃のランド幅が主切刃のランド幅より
大きく設定されている。凹部は、主切刃から押圧面方向
に見て、下り勾配の急傾斜面及び緩傾斜面と、上り勾配
の緩傾斜面及び急傾斜面とを有している。凹部上には、
主切刃から離れる方向にその幅が広くなる凹溝部が複数
形成されていてもよい。
切刃と主切刃との間の一方に、R部又はチャンファが設
けられていて、勝手付きであることを特徴とする。又、
上面には、主切刃と副切刃に接続して全周に亘るランド
が形成され、副切刃のランド幅が主切刃のランド幅より
大きく設定されている。凹部は、主切刃から押圧面方向
に見て、下り勾配の急傾斜面及び緩傾斜面と、上り勾配
の緩傾斜面及び急傾斜面とを有している。凹部上には、
主切刃から離れる方向にその幅が広くなる凹溝部が複数
形成されていてもよい。
【0009】
【作用】切削時に、切刃で切削されて発生する切り屑
は、低切込みの場合には、凹部の比較的溝幅の狭い領域
を走行して突部領域の立ち上がり面に衝突してカールさ
れ、切屑の延びが抑制されて排出され、そして、高切込
みの場合には凹部の比較的溝幅の広い領域を走行して押
圧面領域の立ち上がり面に衝突してカールされて加工面
から離れる方向に誘導されて排出されることになり、切
屑詰まりをなくして、生成される切屑の方向によらず安
定した切屑処理ができ、しかも突部によって副切刃の強
度は高い。
は、低切込みの場合には、凹部の比較的溝幅の狭い領域
を走行して突部領域の立ち上がり面に衝突してカールさ
れ、切屑の延びが抑制されて排出され、そして、高切込
みの場合には凹部の比較的溝幅の広い領域を走行して押
圧面領域の立ち上がり面に衝突してカールされて加工面
から離れる方向に誘導されて排出されることになり、切
屑詰まりをなくして、生成される切屑の方向によらず安
定した切屑処理ができ、しかも突部によって副切刃の強
度は高い。
【0010】高切込み時に、切屑は凹部にガイドされて
押圧面領域の立ち上がり面でカールされ、さらに隣接す
る突部の一方の境界面で再びカールされるので、高切込
みの際の切屑処理性が向上する。低切込み時には、切屑
は凹部にガイドされて突部の凹部から立ち上がる他方の
境界面に衝突してカールされ、切屑の延びが抑制され
る。凹部は、低切込みの領域では比較的小さい同一の溝
幅であるから切屑の延びを抑制してカールさせ易くし、
高切込みの領域では漸次溝幅が広がるから切屑の排出方
向を制御して切屑詰まりを防止できる。凹部の溝幅が、
副切刃側の端部から隣接する他の突部まで漸次増大する
ことで、低切込み時から高切込み時まで、切屑の排出方
向を制御して切屑詰まりを防止できる。突部は、その幅
が副切刃側から押圧面に向けて漸次増大するから、高切
込み時の切屑の2回目のカールを起こし易くする。突部
は押圧面と離間しているから、この領域での切削抵抗が
小さく、切屑の排出性が良好である。
押圧面領域の立ち上がり面でカールされ、さらに隣接す
る突部の一方の境界面で再びカールされるので、高切込
みの際の切屑処理性が向上する。低切込み時には、切屑
は凹部にガイドされて突部の凹部から立ち上がる他方の
境界面に衝突してカールされ、切屑の延びが抑制され
る。凹部は、低切込みの領域では比較的小さい同一の溝
幅であるから切屑の延びを抑制してカールさせ易くし、
高切込みの領域では漸次溝幅が広がるから切屑の排出方
向を制御して切屑詰まりを防止できる。凹部の溝幅が、
副切刃側の端部から隣接する他の突部まで漸次増大する
ことで、低切込み時から高切込み時まで、切屑の排出方
向を制御して切屑詰まりを防止できる。突部は、その幅
が副切刃側から押圧面に向けて漸次増大するから、高切
込み時の切屑の2回目のカールを起こし易くする。突部
は押圧面と離間しているから、この領域での切削抵抗が
小さく、切屑の排出性が良好である。
【0011】副切刃と主切刃との間の一方に、R部又は
チャンファが設けられていて、勝手付きであるから、切
刃強度が高い。副切刃のランド幅が主切刃のランド幅よ
り大きいので、副切刃の強度がより高い。凹部の凹曲面
形状によって、ガイドされる切屑の接触面積が小さくな
るから、チップの発熱が小さく、チップ寿命が長い。凹
部上に複数の凹溝部が形成されていることで、切屑の接
触面積が更に小さくなり、チップの発熱が一層抑えられ
る。
チャンファが設けられていて、勝手付きであるから、切
刃強度が高い。副切刃のランド幅が主切刃のランド幅よ
り大きいので、副切刃の強度がより高い。凹部の凹曲面
形状によって、ガイドされる切屑の接触面積が小さくな
るから、チップの発熱が小さく、チップ寿命が長い。凹
部上に複数の凹溝部が形成されていることで、切屑の接
触面積が更に小さくなり、チップの発熱が一層抑えられ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の各実施例を添付図面によって
説明する。図1乃至図7は、本発明の第一実施例を示す
ものであり、図1はスローアウェイチップの平面図、図
2は図1の側面図、図3は図1のC−C線断面図、図4
はD−D線断面図、図5はE−E線断面図、図6はF−
F線断面図、図7はG−G線断面図である。図1及び2
において、スローアウェイチップ10は略多角形板状、
例えば略正三角形板状をなすポジティブスローアウェイ
チップとされている。そして、着座面をなすチップ下面
11と対向するほぼ平行な上面12には、各辺を構成す
る直線状の主切刃13が形成され、隣接する主切刃1
3,13間の各コーナー部には、直線状の副切刃14と
その一方に接続される円弧状のR部14a(切刃)とが
それぞれ形成されて、右勝手(左勝手でもよい)に構成
されている。
説明する。図1乃至図7は、本発明の第一実施例を示す
ものであり、図1はスローアウェイチップの平面図、図
2は図1の側面図、図3は図1のC−C線断面図、図4
はD−D線断面図、図5はE−E線断面図、図6はF−
F線断面図、図7はG−G線断面図である。図1及び2
において、スローアウェイチップ10は略多角形板状、
例えば略正三角形板状をなすポジティブスローアウェイ
チップとされている。そして、着座面をなすチップ下面
11と対向するほぼ平行な上面12には、各辺を構成す
る直線状の主切刃13が形成され、隣接する主切刃1
3,13間の各コーナー部には、直線状の副切刃14と
その一方に接続される円弧状のR部14a(切刃)とが
それぞれ形成されて、右勝手(左勝手でもよい)に構成
されている。
【0013】チップ10の上面中央部には、ホルダ等に
取り付けるための、各切刃13,14より若干高さの大
きい(又は同一高さの)平面視略々三角形の押圧面15
が設けられ、各主切刃13と押圧面15との間のすくい
面には、主切刃13に続く小幅の平坦ランド部17とチ
ップブレーカ溝を構成する凹部18とがそれぞれ形成さ
れている。ランド部17は、副切刃14及びR部14a
の領域で主切刃13の領域よりも幅が大きい幅広ランド
部17aとされている。各凹部18は、主切刃13に沿
って延在し、その主切刃13の副切刃14側端部から押
圧面15の近接する先端角部15a付近までほぼ同一の
溝幅に形成され、更にその位置から隣接する他の先端角
部15a(及び主切刃13の他端部)まで漸次その溝幅
が押圧面15側に増大するように形成されている。その
ため、平面視で略々三角形の押圧面15は、各辺の先端
角部15a付近で内側に屈曲する屈曲部20を有する略
「く」の字型の周側面21を形成するようにして、凹部
18から押圧面15に傾斜して立ち上げられている(図
4で示す図1のD−D断面図参照)。
取り付けるための、各切刃13,14より若干高さの大
きい(又は同一高さの)平面視略々三角形の押圧面15
が設けられ、各主切刃13と押圧面15との間のすくい
面には、主切刃13に続く小幅の平坦ランド部17とチ
ップブレーカ溝を構成する凹部18とがそれぞれ形成さ
れている。ランド部17は、副切刃14及びR部14a
の領域で主切刃13の領域よりも幅が大きい幅広ランド
部17aとされている。各凹部18は、主切刃13に沿
って延在し、その主切刃13の副切刃14側端部から押
圧面15の近接する先端角部15a付近までほぼ同一の
溝幅に形成され、更にその位置から隣接する他の先端角
部15a(及び主切刃13の他端部)まで漸次その溝幅
が押圧面15側に増大するように形成されている。その
ため、平面視で略々三角形の押圧面15は、各辺の先端
角部15a付近で内側に屈曲する屈曲部20を有する略
「く」の字型の周側面21を形成するようにして、凹部
18から押圧面15に傾斜して立ち上げられている(図
4で示す図1のD−D断面図参照)。
【0014】又、凹部18は、主切刃13と押圧面15
の間で、主切刃13側から下り勾配の急傾斜面18a及
び緩傾斜面18bと上り勾配の緩傾斜面18c及び急傾
斜面18dとが谷線19を挟んで形成された、凹曲面形
状を呈している(図4参照)。そして、押圧面15の領
域では、上り勾配の急傾斜面18dに続いて平面部18
eが形成されて、更に急傾斜で押圧面15に立ち上がる
周側面21に接続されている。そのため、凹部18は、
副切刃14の幅広ランド部14aから押圧面15の先端
角部15a付近までは同一溝幅で、低切込み時の切屑詰
まりと切屑の延びを防止でき、更にこの先端角部15a
領域から隣りの先端角部15a(周側面21の屈曲部2
0)付近までは漸次その幅が広がって、高切込み時の切
屑詰まりを防止できるようになっている。又、各凹部1
8において、下りの急傾斜面18aから上りの急傾斜面
18dにまたがって、主切刃13側から押圧面15方向
にその幅が次第に広くなる平面視略三角形の凹溝部22
が複数個(図では4個)形成されている。凹溝部22の
溝内形状は図5(図1のE−E線断面)で示すように、
凹面形状を成している。しかも、各凹溝部22は互いに
分離して、主切刃13と平行な方向に配列されている。
の間で、主切刃13側から下り勾配の急傾斜面18a及
び緩傾斜面18bと上り勾配の緩傾斜面18c及び急傾
斜面18dとが谷線19を挟んで形成された、凹曲面形
状を呈している(図4参照)。そして、押圧面15の領
域では、上り勾配の急傾斜面18dに続いて平面部18
eが形成されて、更に急傾斜で押圧面15に立ち上がる
周側面21に接続されている。そのため、凹部18は、
副切刃14の幅広ランド部14aから押圧面15の先端
角部15a付近までは同一溝幅で、低切込み時の切屑詰
まりと切屑の延びを防止でき、更にこの先端角部15a
領域から隣りの先端角部15a(周側面21の屈曲部2
0)付近までは漸次その幅が広がって、高切込み時の切
屑詰まりを防止できるようになっている。又、各凹部1
8において、下りの急傾斜面18aから上りの急傾斜面
18dにまたがって、主切刃13側から押圧面15方向
にその幅が次第に広くなる平面視略三角形の凹溝部22
が複数個(図では4個)形成されている。凹溝部22の
溝内形状は図5(図1のE−E線断面)で示すように、
凹面形状を成している。しかも、各凹溝部22は互いに
分離して、主切刃13と平行な方向に配列されている。
【0015】そして、隣接する凹部18,18の間の各
コーナー部には、副切刃14の幅広ランド部17aと主
切刃13のランド部17の境界付近から押圧面15の先
端角部15aまで連結して延在する、副切刃14とほぼ
同一高さの平面状の突部23が形成されている(図1及
び図3に示すC−C線断面図参照)。突部23の幅は、
幅広ランド部17a側端部で最小であり、この領域から
押圧面15方向に(直線的に)漸次幅を広げていき、押
圧面15の先端角部15aに段差を介して連結される形
状を成している。突部23の両側面には、隣接する二つ
の凹部18からそれぞれ起立する互いに傾斜した第1境
界面23a(他方の境界面)と第2境界面23b(一方
の境界面)が形成されている。第1境界面23aは、主
切刃13の低切込み時に切屑をカールさせ又は折曲げ
る、小幅で急傾斜の立ち上がり壁を構成する。又、他方
の隣接する主切刃13の高切込み側に設けられた第2境
界面23bは、その幅が広くなだらかな傾斜面として形
成され、切屑を周側面21と第2境界面23bの2面で
カールさせることができるようになっている。
コーナー部には、副切刃14の幅広ランド部17aと主
切刃13のランド部17の境界付近から押圧面15の先
端角部15aまで連結して延在する、副切刃14とほぼ
同一高さの平面状の突部23が形成されている(図1及
び図3に示すC−C線断面図参照)。突部23の幅は、
幅広ランド部17a側端部で最小であり、この領域から
押圧面15方向に(直線的に)漸次幅を広げていき、押
圧面15の先端角部15aに段差を介して連結される形
状を成している。突部23の両側面には、隣接する二つ
の凹部18からそれぞれ起立する互いに傾斜した第1境
界面23a(他方の境界面)と第2境界面23b(一方
の境界面)が形成されている。第1境界面23aは、主
切刃13の低切込み時に切屑をカールさせ又は折曲げ
る、小幅で急傾斜の立ち上がり壁を構成する。又、他方
の隣接する主切刃13の高切込み側に設けられた第2境
界面23bは、その幅が広くなだらかな傾斜面として形
成され、切屑を周側面21と第2境界面23bの2面で
カールさせることができるようになっている。
【0016】本実施例は、上述のように構成されている
から、このスローアウェイチップ10によって切削加工
を行なう場合、まず、チップ10を押圧面15で正面フ
ライスやカッター等のホルダー等に強固に取り付ける。
チップ装着後に、低切込みで切削を行なう時には、副切
刃14及びR部14aで被削材への切込みを行い、横方
向に送りつつ主切刃13のR部14a寄り部分で被削材
の切削を行う。そして、主切刃13によって生成された
切り屑は、凹部18上をガイドされて走行して、突部2
3の第1境界面23aに衝突してカールされる。特に本
実施例の場合、低切込みの領域で、凹部18が、下りの
急傾斜面18a〜上りの急傾斜面18dまでの四分割面
からなる凹面構造であるから、切屑の凹部18との接触
面積が小さく、切屑との摩擦によるチップ10の発熱と
切削抵抗を抑え、切屑流れが良好になる。凹溝部22の
領域では、更に切屑との接触面積が減少し、一層チップ
の発熱を抑えられる。しかも、低切込み領域において、
凹部18は押圧面15の先端角部15aまで同一で最小
の溝幅に形成されているから、従来のチップブレーカ溝
と比較して、低切込み時の切屑の延びを抑えて、第1境
界面23aで切屑は小径にカールされて排出され、切屑
の排出性が良好になる。
から、このスローアウェイチップ10によって切削加工
を行なう場合、まず、チップ10を押圧面15で正面フ
ライスやカッター等のホルダー等に強固に取り付ける。
チップ装着後に、低切込みで切削を行なう時には、副切
刃14及びR部14aで被削材への切込みを行い、横方
向に送りつつ主切刃13のR部14a寄り部分で被削材
の切削を行う。そして、主切刃13によって生成された
切り屑は、凹部18上をガイドされて走行して、突部2
3の第1境界面23aに衝突してカールされる。特に本
実施例の場合、低切込みの領域で、凹部18が、下りの
急傾斜面18a〜上りの急傾斜面18dまでの四分割面
からなる凹面構造であるから、切屑の凹部18との接触
面積が小さく、切屑との摩擦によるチップ10の発熱と
切削抵抗を抑え、切屑流れが良好になる。凹溝部22の
領域では、更に切屑との接触面積が減少し、一層チップ
の発熱を抑えられる。しかも、低切込み領域において、
凹部18は押圧面15の先端角部15aまで同一で最小
の溝幅に形成されているから、従来のチップブレーカ溝
と比較して、低切込み時の切屑の延びを抑えて、第1境
界面23aで切屑は小径にカールされて排出され、切屑
の排出性が良好になる。
【0017】又、高切込みで切削を行なう際、切屑が押
圧面15の周側面21に衝突するが、凹部18は副切刃
14から離れる方向に漸次溝幅が広くなるので、押圧面
15の周側面21は、主切刃13に対してほぼ所定角度
を以て配置されていることになり、生成される切屑が周
側面21で衝突してカールさせられ、副切刃14と反対
側である隣りの突部23の第2境界面23b方向に導か
れて、被削材の加工面から離れる方向に排出させられる
ことになる。この場合、凹部18の副切刃14から最も
離れた領域には、周側面21の終端部に屈曲部20が形
成されていて、ここでブレーカ溝幅が最大になり、屈曲
部21から隣接する突部23の第2境界面23bに接続
される構成であるから、高切込み時には、押圧面15の
周側面21でカールさせられた切屑が、隣りの突部23
の第2境界面23b方向に誘導されて、この第2境界面
23bで再度カールさせられ、排出されることになる。
圧面15の周側面21に衝突するが、凹部18は副切刃
14から離れる方向に漸次溝幅が広くなるので、押圧面
15の周側面21は、主切刃13に対してほぼ所定角度
を以て配置されていることになり、生成される切屑が周
側面21で衝突してカールさせられ、副切刃14と反対
側である隣りの突部23の第2境界面23b方向に導か
れて、被削材の加工面から離れる方向に排出させられる
ことになる。この場合、凹部18の副切刃14から最も
離れた領域には、周側面21の終端部に屈曲部20が形
成されていて、ここでブレーカ溝幅が最大になり、屈曲
部21から隣接する突部23の第2境界面23bに接続
される構成であるから、高切込み時には、押圧面15の
周側面21でカールさせられた切屑が、隣りの突部23
の第2境界面23b方向に誘導されて、この第2境界面
23bで再度カールさせられ、排出されることになる。
【0018】従って、高切込み時には、排出される切屑
の走行方向が相違していても、これに関わらず、周側面
21で第2境界面23b方向に誘導され、しかもこれら
の2面でカールさせられて所定方向に排出されることに
なる。そのため、切屑詰まりを起こすことなく、安定し
た切屑処理を実現できる。又、切屑が凹部18を走行す
る際、凹部18との接触面積が少ない上に、凹部18に
凹溝部22が設けられていることで、一層接触面積が少
なくなり、更にチップの発熱を抑制することができ、チ
ップ寿命の向上や切削抵抗の削減に役立つ。
の走行方向が相違していても、これに関わらず、周側面
21で第2境界面23b方向に誘導され、しかもこれら
の2面でカールさせられて所定方向に排出されることに
なる。そのため、切屑詰まりを起こすことなく、安定し
た切屑処理を実現できる。又、切屑が凹部18を走行す
る際、凹部18との接触面積が少ない上に、凹部18に
凹溝部22が設けられていることで、一層接触面積が少
なくなり、更にチップの発熱を抑制することができ、チ
ップ寿命の向上や切削抵抗の削減に役立つ。
【0019】以上のように、本実施例では、副切刃14
に幅広ランド部17aと押圧面15に連結される突部2
3が補強部として設けられているから、副切刃14の欠
損やチッピングを抑制して切刃強度を高くすることがで
き、チップ10の寿命を向上できる。又、凹部18の凹
面形状によって切り屑の接触面積が減少し、凹部18の
凹溝部22によって、主切刃13の刃先強度の低下を抑
えた状態で切り屑との接触面積を更に小さくすることが
できるため、全体に切り屑との接触面積が減って熱の発
生を抑制することができ、チップ寿命の向上や切削抵抗
の削減に役立つ。更に、凹部18は副切刃14側から突
部23の第2境界面23bに向けて、低切込み領域で最
小の同一溝幅とされ、高切込み領域では溝幅が漸次増大
する形状とされているので、低切込み時には比較的チッ
プブレーカ溝幅が狭く、切屑の延びを抑制して切屑のカ
ールを促進して排出を良好にできる。又、高切込み時に
は次第にチップブレーカ溝幅が広くなり、生成される切
屑をその走行方向によらず押圧面15の周側面21で所
定方向にカールさせ、更に第2境界面23bでも再度カ
ールさせることができるから、切屑を一定方向に排出で
き、良好で安定した切屑処理特性を実現できる。
に幅広ランド部17aと押圧面15に連結される突部2
3が補強部として設けられているから、副切刃14の欠
損やチッピングを抑制して切刃強度を高くすることがで
き、チップ10の寿命を向上できる。又、凹部18の凹
面形状によって切り屑の接触面積が減少し、凹部18の
凹溝部22によって、主切刃13の刃先強度の低下を抑
えた状態で切り屑との接触面積を更に小さくすることが
できるため、全体に切り屑との接触面積が減って熱の発
生を抑制することができ、チップ寿命の向上や切削抵抗
の削減に役立つ。更に、凹部18は副切刃14側から突
部23の第2境界面23bに向けて、低切込み領域で最
小の同一溝幅とされ、高切込み領域では溝幅が漸次増大
する形状とされているので、低切込み時には比較的チッ
プブレーカ溝幅が狭く、切屑の延びを抑制して切屑のカ
ールを促進して排出を良好にできる。又、高切込み時に
は次第にチップブレーカ溝幅が広くなり、生成される切
屑をその走行方向によらず押圧面15の周側面21で所
定方向にカールさせ、更に第2境界面23bでも再度カ
ールさせることができるから、切屑を一定方向に排出で
き、良好で安定した切屑処理特性を実現できる。
【0020】次に、図8は、本発明の第二実施例を示す
ものであり、スローアウェイチップ10のコーナー部の
部分平面図である。図において、突部26は副切刃14
の幅広ランド部17aと隣接する主切刃13のランド部
17との境界付近から押圧面15の先端角部15a方向
に延びると共に、押圧面15の先端角部15aに対して
或る距離離間した位置で仕切られた平面視略台形状に形
成されている。そのため、突部26は、押圧面15側端
部が最大幅を有しており、第1境界面26aと第2境界
面26bも同様に途中で仕切られていて、特に第2境界
面26bも押圧面15側端部が最大幅を有している。そ
して、押圧面15側の仕切り面26cが副切刃14と略
平行に形成されている。そのため、隣接する二つの凹部
18,18は仕切り面26bと押圧面15の先端角部1
5aとの間の隙間27で連通する構造になっている。
尚、突部26の形状は必ずしも平面視で略台形状に形成
されている必要はなく、三角形など適宜形状を採用でき
る。
ものであり、スローアウェイチップ10のコーナー部の
部分平面図である。図において、突部26は副切刃14
の幅広ランド部17aと隣接する主切刃13のランド部
17との境界付近から押圧面15の先端角部15a方向
に延びると共に、押圧面15の先端角部15aに対して
或る距離離間した位置で仕切られた平面視略台形状に形
成されている。そのため、突部26は、押圧面15側端
部が最大幅を有しており、第1境界面26aと第2境界
面26bも同様に途中で仕切られていて、特に第2境界
面26bも押圧面15側端部が最大幅を有している。そ
して、押圧面15側の仕切り面26cが副切刃14と略
平行に形成されている。そのため、隣接する二つの凹部
18,18は仕切り面26bと押圧面15の先端角部1
5aとの間の隙間27で連通する構造になっている。
尚、突部26の形状は必ずしも平面視で略台形状に形成
されている必要はなく、三角形など適宜形状を採用でき
る。
【0021】本実施例では、突部26が押圧面15と離
間している構造であるために、副切刃14の強度は若干
小さいが、隙間27が設けられていることで、切削抵抗
が一層小さくなり、特に高切込みでの切り屑詰まりを小
さくできて、切り屑処理性が高いという利点がある。
間している構造であるために、副切刃14の強度は若干
小さいが、隙間27が設けられていることで、切削抵抗
が一層小さくなり、特に高切込みでの切り屑詰まりを小
さくできて、切り屑処理性が高いという利点がある。
【0022】次に、図9は、本発明の第三実施例を示す
ものである。図中、チップ上面12の各コーナー部の副
切刃14と主切刃13との間には、上述の各例における
R部14aに代えて、面取りが施されたチャンファ28
がそれぞれ形成されている。本実施例の場合、チャンフ
ァ28を施すことで刃先強度がより高くなる。尚、変形
例として図10に示すように、第8図の第二実施例の構
成に、R部14aに代えてチャンファ28を設ける構成
を採用してもよい。
ものである。図中、チップ上面12の各コーナー部の副
切刃14と主切刃13との間には、上述の各例における
R部14aに代えて、面取りが施されたチャンファ28
がそれぞれ形成されている。本実施例の場合、チャンフ
ァ28を施すことで刃先強度がより高くなる。尚、変形
例として図10に示すように、第8図の第二実施例の構
成に、R部14aに代えてチャンファ28を設ける構成
を採用してもよい。
【0023】次に、本発明の第四実施例を図11により
説明する。図11は第四実施例によるスローアウェイチ
ップの平面図であり、上述の第一実施例と同様の部分に
は同一の符号を用いて、その説明を省略する。図におい
て、スローアウェイチップ30は、略正方形板状を呈し
ており、C−C線断面、D−D線断面及びE−E線断面
は、それぞれ第一実施例の図3、図4及び図5で示すも
のと同様の構成となっている。図に示すスローアウェイ
チップ30の略正方形の上面31において、中央の押圧
面32は略正方形をなし、しかも上面31の四周各辺を
なす主切刃13に対して所定角度回転した状態に形成さ
れている。チップ30の各コーナー部において、副切刃
14の幅広ランド部17a及び主切刃13のランド部1
7の境界領域と押圧面32を連結する突部33は、更に
押圧面32の全周を包囲して段差を以て押圧面32に接
続されている。突部33の第1境界面33aは、幅広ラ
ンド部17aとの境界から高切込み側に位置する隣りの
突部29の第2境界面29bまで直線的に延びる傾斜面
(屈曲面または曲面状でもよい)を構成し、主切刃13
に対して鋭角のほぼ所定角度に形成されている。第2境
界面33bは、第一実施例の第2境界面23bと同様
に、幅広の緩傾斜面とされている。
説明する。図11は第四実施例によるスローアウェイチ
ップの平面図であり、上述の第一実施例と同様の部分に
は同一の符号を用いて、その説明を省略する。図におい
て、スローアウェイチップ30は、略正方形板状を呈し
ており、C−C線断面、D−D線断面及びE−E線断面
は、それぞれ第一実施例の図3、図4及び図5で示すも
のと同様の構成となっている。図に示すスローアウェイ
チップ30の略正方形の上面31において、中央の押圧
面32は略正方形をなし、しかも上面31の四周各辺を
なす主切刃13に対して所定角度回転した状態に形成さ
れている。チップ30の各コーナー部において、副切刃
14の幅広ランド部17a及び主切刃13のランド部1
7の境界領域と押圧面32を連結する突部33は、更に
押圧面32の全周を包囲して段差を以て押圧面32に接
続されている。突部33の第1境界面33aは、幅広ラ
ンド部17aとの境界から高切込み側に位置する隣りの
突部29の第2境界面29bまで直線的に延びる傾斜面
(屈曲面または曲面状でもよい)を構成し、主切刃13
に対して鋭角のほぼ所定角度に形成されている。第2境
界面33bは、第一実施例の第2境界面23bと同様
に、幅広の緩傾斜面とされている。
【0024】本実施例においては、第一実施例の凹部1
8と同様の底面構成を有するチップブレーカ溝をなす凹
部34が、副切刃14側から隣接する突部33の第2境
界面33bまで、全体に溝幅が(直線的に)漸次増大す
る構成としたから、第一実施例の効果に加えて、低切込
み時においても、生成される切屑が凹部34を通過して
第1境界面33aに衝突してカールさせられ、隣接する
突部33の第2境界面33b方向に排出させることがで
き、低切込み時においても走行する切屑の方向に関わら
ず安定した切屑処理を実現できるという利点が得られ
る。
8と同様の底面構成を有するチップブレーカ溝をなす凹
部34が、副切刃14側から隣接する突部33の第2境
界面33bまで、全体に溝幅が(直線的に)漸次増大す
る構成としたから、第一実施例の効果に加えて、低切込
み時においても、生成される切屑が凹部34を通過して
第1境界面33aに衝突してカールさせられ、隣接する
突部33の第2境界面33b方向に排出させることがで
き、低切込み時においても走行する切屑の方向に関わら
ず安定した切屑処理を実現できるという利点が得られ
る。
【0025】尚、上述の第一実施例において、第1境界
面23aの領域でも、凹部18の溝幅が漸次増大して、
押圧面15の周側面21の領域に接続されるようにして
もよい。或いは、第一実施例又は第四実施例における溝
幅を有する凹部18,34の構成を、第四実施例又は第
一実施例に採用してもよい。又、第二実施例、第三実施
例及びその変形例に示す突部形状やチャンファ形状を第
四実施例に採用してもよい。又、上述の実施例では、押
圧面15の高さを切刃13、14より若干高くしている
が、同一の高さでもよいことはいうまでもない。尚、上
述の各実施例では、スローアウェイチップが平面視略三
角形又は正方形のものについて説明したが、他の適宜形
状のものにも適用され得るものであることはいうまでも
ない。又、本発明のチップはポジティブタイプに限定さ
れることなく、ネガティブタイプのものでもよい。この
場合、押圧面15の高さを切刃と同一にすれば、上下両
面に本発明の構成を備えさせることができる。
面23aの領域でも、凹部18の溝幅が漸次増大して、
押圧面15の周側面21の領域に接続されるようにして
もよい。或いは、第一実施例又は第四実施例における溝
幅を有する凹部18,34の構成を、第四実施例又は第
一実施例に採用してもよい。又、第二実施例、第三実施
例及びその変形例に示す突部形状やチャンファ形状を第
四実施例に採用してもよい。又、上述の実施例では、押
圧面15の高さを切刃13、14より若干高くしている
が、同一の高さでもよいことはいうまでもない。尚、上
述の各実施例では、スローアウェイチップが平面視略三
角形又は正方形のものについて説明したが、他の適宜形
状のものにも適用され得るものであることはいうまでも
ない。又、本発明のチップはポジティブタイプに限定さ
れることなく、ネガティブタイプのものでもよい。この
場合、押圧面15の高さを切刃と同一にすれば、上下両
面に本発明の構成を備えさせることができる。
【0026】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るスローアウ
ェイチップは、上面の主切刃の内側に凹部が形成され且
つこの凹部の溝幅は主切刃に沿って副切刃から離れる方
向に漸次増大していて、上面の中央部に切刃と同一高さ
又はこれより若干高い押圧面が形成されており、副切刃
付近から押圧面方向に向けて副切刃とほぼ同一高さの突
部が設けられているから、副切刃の欠損やチッピングを
抑制して切刃強度を高くすることができ、チップ寿命を
向上できる。又、凹部によって切屑との接触面積が減少
して熱の発生を抑制することができ、チップ寿命の向上
や切削抵抗の削減に役立つ。更に、凹部は副切刃から離
れる方向に漸次溝幅が増大するので、低切込み時には、
切屑の延びと切屑詰まりを抑制して切屑のカールを促進
して排出を良好にでき、高切込み時には、生成される切
屑の走行方向によらず所定方向にカールさせることがで
き、切屑を一定方向に排出できて、良好で安定した切屑
処理特性を実現できる。又、突部の一方の境界面は、主
切刃に沿って副切刃から最も離れた位置で凹部から立ち
上がる緩傾斜面として形成されているから、高切込み時
に、切屑は凹部にガイドされて押圧面領域の立ち上がり
面でカールされた後、さらに突部の一方の境界面で再び
カールされるので、高切込みの際の切屑処理性が向上す
る。又、突部の他方の境界面は、副切刃に近接した位置
で凹部から立ち上がって形成されているから、低切込み
時には、切屑は凹部にガイドされて他方の境界面に衝突
してカールされ、切屑の延びが抑制される。又、凹部
は、副切刃側の端部から突部が押圧面に連結される領域
まで同一の溝幅に形成されていて、その領域から隣接す
る他の突部の一方の境界面まで溝幅が漸次増大するよう
に形成されているから、低切込み時には切屑の延びを抑
制してカールさせ易くし、高切込み時には切屑の排出方
向を制御して切屑詰まりを防止できる。又、凹部は、副
切刃側の端部から隣接する他の突部の一方の境界面まで
溝幅が漸次増大するように形成されているから、低切込
み時から高切込み時まで、切屑の排出方向を制御して切
屑詰まりを防止できる。又、突部は、副切刃付近から押
圧面まで延びて連結されていて、その幅が副切刃側から
押圧面に向けて漸次増大するように形成されているか
ら、高切込み時の切屑の2回目のカールを起こし易くす
る。又、突部は押圧面と離間しているから、切削抵抗を
減少させて切屑の排出性が良好になる。又、副切刃と主
切刃との間の一方に、R部又はチャンファが設けられて
いて、勝手付きであるから、切刃強度が高い。又、副切
刃のランド幅が主切刃のランド幅より大きく設定されて
いるから、副切刃の強度が高くなる。又、凹部は下り勾
配の急傾斜面及び緩傾斜面と上り勾配の緩傾斜面及び急
傾斜面とを有するから、走行するチップとの接触面積が
減少して、チップの発熱が小さくチップ寿命が長い。
又、凹部には凹溝部が複数形成されているから、切屑の
接触面積が更に小さくなり、チップの発熱が一層抑えら
れる。
ェイチップは、上面の主切刃の内側に凹部が形成され且
つこの凹部の溝幅は主切刃に沿って副切刃から離れる方
向に漸次増大していて、上面の中央部に切刃と同一高さ
又はこれより若干高い押圧面が形成されており、副切刃
付近から押圧面方向に向けて副切刃とほぼ同一高さの突
部が設けられているから、副切刃の欠損やチッピングを
抑制して切刃強度を高くすることができ、チップ寿命を
向上できる。又、凹部によって切屑との接触面積が減少
して熱の発生を抑制することができ、チップ寿命の向上
や切削抵抗の削減に役立つ。更に、凹部は副切刃から離
れる方向に漸次溝幅が増大するので、低切込み時には、
切屑の延びと切屑詰まりを抑制して切屑のカールを促進
して排出を良好にでき、高切込み時には、生成される切
屑の走行方向によらず所定方向にカールさせることがで
き、切屑を一定方向に排出できて、良好で安定した切屑
処理特性を実現できる。又、突部の一方の境界面は、主
切刃に沿って副切刃から最も離れた位置で凹部から立ち
上がる緩傾斜面として形成されているから、高切込み時
に、切屑は凹部にガイドされて押圧面領域の立ち上がり
面でカールされた後、さらに突部の一方の境界面で再び
カールされるので、高切込みの際の切屑処理性が向上す
る。又、突部の他方の境界面は、副切刃に近接した位置
で凹部から立ち上がって形成されているから、低切込み
時には、切屑は凹部にガイドされて他方の境界面に衝突
してカールされ、切屑の延びが抑制される。又、凹部
は、副切刃側の端部から突部が押圧面に連結される領域
まで同一の溝幅に形成されていて、その領域から隣接す
る他の突部の一方の境界面まで溝幅が漸次増大するよう
に形成されているから、低切込み時には切屑の延びを抑
制してカールさせ易くし、高切込み時には切屑の排出方
向を制御して切屑詰まりを防止できる。又、凹部は、副
切刃側の端部から隣接する他の突部の一方の境界面まで
溝幅が漸次増大するように形成されているから、低切込
み時から高切込み時まで、切屑の排出方向を制御して切
屑詰まりを防止できる。又、突部は、副切刃付近から押
圧面まで延びて連結されていて、その幅が副切刃側から
押圧面に向けて漸次増大するように形成されているか
ら、高切込み時の切屑の2回目のカールを起こし易くす
る。又、突部は押圧面と離間しているから、切削抵抗を
減少させて切屑の排出性が良好になる。又、副切刃と主
切刃との間の一方に、R部又はチャンファが設けられて
いて、勝手付きであるから、切刃強度が高い。又、副切
刃のランド幅が主切刃のランド幅より大きく設定されて
いるから、副切刃の強度が高くなる。又、凹部は下り勾
配の急傾斜面及び緩傾斜面と上り勾配の緩傾斜面及び急
傾斜面とを有するから、走行するチップとの接触面積が
減少して、チップの発熱が小さくチップ寿命が長い。
又、凹部には凹溝部が複数形成されているから、切屑の
接触面積が更に小さくなり、チップの発熱が一層抑えら
れる。
【図1】本発明の第一実施例によるスローアウェイチッ
プの平面図である。
プの平面図である。
【図2】図1のスローアウェイチップの側面図である。
【図3】図1のスローアウェイチップのC−C線断面図
である。
である。
【図4】図1のD−D線断面図である。
【図5】図1のE−E線断面図である。
【図6】図1のF−F線断面図である。
【図7】図1のG−G線断面図である。
【図8】本発明の第二実施例によるスローアウェイチッ
プのコーナー部の部分平面図である。
プのコーナー部の部分平面図である。
【図9】本発明の第三実施例によるスローアウェイチッ
プのコーナー部の部分平面図である。
プのコーナー部の部分平面図である。
【図10】第二実施例の変形例を示す図8と同様な図で
ある。
ある。
【図11】本発明の第四実施例を示すスローアウェイチ
ップの平面図である。
ップの平面図である。
【図12】従来のスローアウェイチップの平面図であ
る。
る。
【図13】(A)は図12のA−A線断面図、(B)は
同じくB−B線断面図である。
同じくB−B線断面図である。
10 スローアウェイチップ 13 主切刃 14 副切刃 14a R部 15,32 押圧面 15a 先端角部 17 ランド部 17a 幅広ランド部 18,34 凹部 22 凹溝部 23,26,33 突部 23a,26a,33a, 第1境界面 23b,26b,33b, 第2境界面 28 チャンファ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 健治 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社筑波製作所内 (72)発明者 大木 淳 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社筑波製作所内
Claims (11)
- 【請求項1】周縁部に主切刃と副切刃が形成されている
略平板状のスローアウェイチップにおいて、着座面を成
す下面に対向する上面には前記主切刃の内側に凹部が形
成され且つこの凹部の溝幅は前記主切刃に沿って副切刃
から離れる方向に漸次増大していて、前記上面の中央部
に切刃と同一高さ又はこれより若干高い押圧面が形成さ
れており、前記副切刃付近から押圧面方向に向けて副切
刃とほぼ同一高さの突部が設けられていることを特徴と
するスローアウェイチップ。 - 【請求項2】前記突部の一方の境界面は、前記凹部にお
いて、主切刃に沿って前記副切刃から最も離れた位置で
前記凹部から立ち上がる緩傾斜面として形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のスローアウェイチッ
プ。 - 【請求項3】前記突部の他方の境界面は、前記凹部にお
いて、副切刃に近接した位置で前記凹部から立ち上がっ
て形成されていることを特徴とする請求項1または2に
記載のスローアウェイチップ。 - 【請求項4】前記凹部は、前記副切刃側の端部から突部
が押圧面に連結される領域まで同一の溝幅に形成されて
いて、その領域から隣接する他の突部の前記一方の境界
面まで溝幅が漸次増大するように形成されていることを
特徴とする請求項2または3に記載のスローアウェイチ
ップ。 - 【請求項5】前記凹部は、前記副切刃側の端部から隣接
する他の突部の前記一方の境界面まで溝幅が漸次増大す
るように形成されていることを特徴とする請求項2また
は3に記載のスローアウェイチップ。 - 【請求項6】前記突部は、副切刃付近から押圧面まで延
びて連結されていて、その幅が副切刃側から押圧面に向
けて漸次増大するように形成されていることを特徴とす
る請求項1乃至5のいずれかに記載のスローアウェイチ
ップ。 - 【請求項7】前記突部は、副切刃のランド部から押圧面
方向に延び且つ押圧面と離間していることを特徴とする
請求項1乃至5のいずれかに記載のスローアウェイチッ
プ。 - 【請求項8】前記副切刃と主切刃との間の一方に、R部
又はチャンファが設けられていて、勝手付きであること
を特徴とする請求項1乃至7のいづれかに記載のスロー
アウェイチップ。 - 【請求項9】前記上面には、主切刃と副切刃に接続して
全周に亘るランドが形成され、前記副切刃のランド幅が
主切刃のランド幅より大きく設定されていることを特徴
とする請求項1乃至8のいずれかに記載のスローアウェ
イチップ。 - 【請求項10】前記凹部は、主切刃から押圧面方向に見
て、下り勾配の急傾斜面及び緩傾斜面と、上り勾配の緩
傾斜面及び急傾斜面とを有することを特徴とする請求項
1乃至9のいづれかに記載のスローアウェイチップ。 - 【請求項11】前記凹部上には、主切刃から離れる方向
にその幅が広くなる凹溝部が複数形成されていることを
特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のスロー
アウェイチップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17463194A JPH0839308A (ja) | 1994-07-26 | 1994-07-26 | スローアウェイチップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17463194A JPH0839308A (ja) | 1994-07-26 | 1994-07-26 | スローアウェイチップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0839308A true JPH0839308A (ja) | 1996-02-13 |
Family
ID=15981976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17463194A Pending JPH0839308A (ja) | 1994-07-26 | 1994-07-26 | スローアウェイチップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0839308A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008284666A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mitsubishi Materials Corp | 切削インサート |
WO2010110009A1 (ja) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 日立ツール株式会社 | 刃先交換式回転工具 |
WO2016009995A1 (ja) * | 2014-07-14 | 2016-01-21 | 株式会社タンガロイ | 刃先交換式回転切削工具 |
-
1994
- 1994-07-26 JP JP17463194A patent/JPH0839308A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008284666A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mitsubishi Materials Corp | 切削インサート |
WO2010110009A1 (ja) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 日立ツール株式会社 | 刃先交換式回転工具 |
WO2016009995A1 (ja) * | 2014-07-14 | 2016-01-21 | 株式会社タンガロイ | 刃先交換式回転切削工具 |
CN105813785A (zh) * | 2014-07-14 | 2016-07-27 | 株式会社钨钛合金 | 刀头更换式旋转切削工具 |
JP6011831B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2016-10-19 | 株式会社タンガロイ | 刃先交換式回転切削工具 |
US10124423B2 (en) | 2014-07-14 | 2018-11-13 | Tungaloy Corporation | Rotary cutting tool having adjacent cutting inserts with wave-shaped edges and overlapping rotational trajectories coinciding in phase |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH052244Y2 (ja) | ||
US5265985A (en) | Metal cutting insert | |
JP3317089B2 (ja) | スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ | |
KR840002187B1 (ko) | 절삭 인써어트(insert) | |
EP0582981A1 (en) | Insert for light feed, light depth of cut | |
JP4330933B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JP2000107911A (ja) | スローアウェイチップ | |
JP3750305B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
US6341924B1 (en) | Insert for the cutting of grooves | |
JP3269217B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JPH0839308A (ja) | スローアウェイチップ | |
IE48870B1 (en) | Cutting insert | |
JP2002066812A (ja) | スローアウェイチップ | |
JP3211431B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JP2002254214A (ja) | スローアウェイチップ | |
JPS6310883Y2 (ja) | ||
JPH11197911A (ja) | スローアウェイチップ | |
JPH08118135A (ja) | 回転切削工具用のスローアウェイチップ | |
JPS6232724Y2 (ja) | ||
JP3237372B2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JP2000254807A (ja) | スローアウェイチップ | |
JPH09295213A (ja) | スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ | |
JPH0357369Y2 (ja) | ||
JP2586090Y2 (ja) | スローアウェイチップ | |
JP2001047306A (ja) | スローアウェイチップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010821 |