Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6325290B2 - 機械式駐車装置 - Google Patents

機械式駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6325290B2
JP6325290B2 JP2014044738A JP2014044738A JP6325290B2 JP 6325290 B2 JP6325290 B2 JP 6325290B2 JP 2014044738 A JP2014044738 A JP 2014044738A JP 2014044738 A JP2014044738 A JP 2014044738A JP 6325290 B2 JP6325290 B2 JP 6325290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
warehousing
approaching vehicle
approaching
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014044738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015168985A (ja
Inventor
類 山本
類 山本
圭 阿久根
圭 阿久根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2014044738A priority Critical patent/JP6325290B2/ja
Publication of JP2015168985A publication Critical patent/JP2015168985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325290B2 publication Critical patent/JP6325290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

本発明は、車両ごとに駐車位置が予め決められている機械式駐車装置に関する。
機械式駐車装置は、地上に建設した建屋内部や、地下に形成した空間に機械装置を配設し、多数の車両を立体的に格納する設備であり、エレベータ式、くし型エレベータ式、垂直循環方式、多層循環方式、水平循環方式、平面往復方式等、様々な方式が用いられている。
例えばエレベータ式駐車装置では、建屋の中央に設けられたケージ昇降路と、ケージ昇降路の側部に多段に設けられた格納棚と、格納棚に沿ってケージ昇降路を昇降し格納棚との間で車を載せたパレットを横行させて受け渡しを行うケージとを備える。
このようなエレベータ式駐車装置として、例えば特許文献1が開示されている。
また例えばマンション等に設置される機械式駐車装置のように、特定の利用者(以下、契約者)のみが使用する機械式駐車装置には、契約者の車両(以下、契約車両)毎に予め駐車する格納棚が決められたものがある。このような機械式駐車装置では、例えばパレットAに搭載した契約者Aの車両Aを格納棚Aに格納し、パレットBに搭載した契約者Bの車両Bを格納棚Bに格納する、というように予め登録されている。そして契約者Aの車両Aは、たとえ空のパレットが他にあったとしても、格納棚Aに格納される。
特開2013−139677号公報
上述の契約者用の機械式駐車装置には、出来るだけケージの無駄な動きを避けるために、前の利用者Aの車両Aを次の利用者Bが入庫手続するまで入出庫部に静置していた。すなわち契約者用の機械式駐車装置では、次の利用者Bの入庫手続を確認した後に車両Aを格納棚Aに格納し、その後ケージを利用者Bの格納棚Bに向かわせ、パレットBを入出庫部に搬送していた。そのため利用者Bは入庫手続をした後に、前の利用者Aの車両Aを格納する分の時間と自分が利用するパレットBが入出庫部に搬送されるまでの時間を入出庫部の前で待たなければならず、待ち時間が長くなる傾向があった。また利用者一人あたりの待ち時間が長いため、混雑時には入庫を待つ車両の列が入出庫部の前にできやすかった。
また従来の機械式駐車装置には、例えば特許文献1のように、パレットを搬送するケージが利用者の車両を格納棚に格納する度に、ケージ昇降路の中央付近や入出庫部などの定位置で停止し、次の指示を待つものもある。このような運転方式の機械式駐車装置では、利用者が複数並んでいたとしても、車両を格納する毎に定位置でケージが停止し、次の利用者の入庫手続の後にその利用者のパレットを入出庫部に搬送するため、ケージに無駄な動きが多く、利用者の待ち時間も長かった。
また特許文献1の機械式駐車装置では、入出庫部付近で長時間列に並んでいたとしても、列の先頭にきた時点で、利用者が一旦車両から降り、入出庫部の外部に設けられた操作盤を操作して入庫手続を行い、その後再び乗車して入出庫部に車両を進入させなければならなかった。
そのため順番が回ってきた後も利用者の待ち時間が長く、作業負担も大きかった。
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、搭乗者の待ち時間を短縮でき、連続の入庫動作を早くでき、搭乗者が車両から降りずに入庫手続が可能な機械式駐車装置を提供することにある。
本発明によれば、駐車契約を結んだ契約車両を選択的に駐車させる機械式駐車装置であって、
入出庫部に近接して設けられ前記入出庫部の前に並ぶ進入車両を撮影し、その画像データを出力する撮像カメラと、
前記画像データに基づいて前記進入車両を入庫させるための入庫指令を出力する画像処理装置と、
前記入庫指令に基づいて前記進入車両を搬送するケージのルートを決め、該ルートのルート情報を出力するケージ制御装置と、
前記ルート情報に従って前記ケージを動かし前記進入車両を前記入出庫部からその進入車両専用の駐車位置に搬送する入庫動作を行う搬送装置と、を備え、
前記画像処理装置は、前記進入車両の個体識別可能な画像識別情報を前記画像データから抽出し、
前記画像識別情報を前記契約車両の情報として予め登録された登録データと比較し、
前記画像識別情報が前記登録データと一致するときに、前記進入車両が前記契約車両であるとして前記入庫指令を出力し、
前記画像処理装置は、前記搬送装置が前記進入車両の入庫動作を終える前に前記入出庫部に進入するために並ぶ後続の進入車両について前記入庫指令を出力する、ことを特徴とする機械式駐車装置が提供される。
また本発明によれば、駐車契約を結んだ契約車両を選択的に駐車させる機械式駐車装置であって、
入出庫部に近接して設けられ前記入出庫部の前に並ぶ進入車両を撮影し、その画像データを出力する撮像カメラと、
前記画像データに基づいて前記進入車両を入庫させるための入庫指令を出力する画像処理装置と、
前記入庫指令に基づいて前記進入車両を搬送するケージのルートを決め、該ルートのルート情報を出力するケージ制御装置と、
前記ルート情報に従って前記ケージを動かし前記進入車両を前記入出庫部からその進入車両専用の駐車位置に搬送する入庫動作を行う搬送装置と、を備え、
前記画像処理装置は、前記進入車両の個体識別可能な画像識別情報を前記画像データから抽出し、
前記画像識別情報を前記契約車両の情報として予め登録された登録データと比較し、
前記画像識別情報が前記登録データと一致するときに、前記進入車両が前記契約車両であるとして前記入庫指令を出力し、
前記撮像カメラは、最前に並ぶ前記進入車両である最前進入車両を撮影した前記画像データを直前画像データとして出力する第1カメラと、
前記最前進入車両の後方に並ぶ前記進入車両である後続進入車両を撮影した前記画像データを事前画像データとして出力する第2カメラと、を含み、
前記画像処理装置は、前記直前画像データに基づいて出力される前記最前進入車両を入庫させるための前記入庫指令である最終入庫指令と、
前記事前画像データに基づいて出力される前記後続進入車両を入庫させるための前記入庫指令である予約入庫指令と、を出力し、
前記ケージ制御装置は、前記最終入庫指令又は前記予約入庫指令に基づいた前記ルート情報を出力する、ことを特徴とする機械式駐車装置が提供される
また前記画像識別情報は、前記進入車両のフロントガラス越しに撮影された前記進入車両の搭乗者の顔であり、
前記登録データは、前記契約車両の登録利用者の顔である。
また前記画像識別情報は、前記進入車両のナンバープレートであり、
前記登録データは、前記契約車両のナンバープレートである。
また前記ルート情報は、前記最終入庫指令と前記予約入庫指令とに基づいて出力された最前進入車両の駐車位置から後続進入車両の駐車位置までのケージのルートである複合ルート情報と、予約入庫指令に基づいて出力された後続進入車両の駐車位置から入出庫部を経由し再び後続進入車両の駐車位置に戻るまでのルートである予備ルート情報とを含み、
前記画像処理装置は、前記事前画像データから抽出した前記画像識別情報と、前記後続進入車両が前記最前進入車両となったときの前記直前画像データから抽出した前記画像識別情報とが一致しない場合のみに、前記複合ルート情報と前記予備ルート情報とを解除する解除指示を前記搬送装置に対して出力し、
前記後続進入車両が前記最前進入車両となったときの前記直前画像データから抽出した前記画像識別情報に基づき新たな最終入庫指令を出力し、
前記ケージ制御装置は、前記新たな最終入庫指令に従い新たな複合ルート情報と新たな最終ルート情報とを出力する。
また前記画像処理装置は、前記搬送装置が前記最前進入車両の入庫動作を終える前に前記予約入庫指令を出力する。
また前記撮像カメラは、撮影箇所が上下左右に自在に可動する。
また前記第2カメラは、複数の前記後続進入車両のそれぞれを撮影する複数のカメラを含む。
上述した本発明の機械式駐車装置によれば、撮像カメラで取得した画像データを使用して進入車両の個体識別を行うので、入出庫部の前に並んでいる間に入庫指令を出力できる。
そのため、順番が回ってきた後続の搭乗者がわざわざ降車して操作盤等を操作する必要が無く、搭乗者の作業負担を軽減できる。また、後続の進入車両が入出庫部に進入する順番になる前に後続の進入車両の入庫指令を画像処理装置から出力できるため、後続の搭乗者の待ち時間を短縮できる。
また後続の進入車両が入出庫部の前に並んでいる間にその進入車両の入庫指令を出力できるため、先に進入した進入車両の入庫動作と次の進入車両の入庫動作とを続けて行うことができる。
そのためケージが無駄な動きをする必要が無く、その分搭乗者の待ち時間を短縮できる。また搭乗者一人にかかる待ち時間を短縮できるため、機械式駐車装置の混雑を緩和できる。
本発明の第1実施形態の機械式駐車装置の説明図である。 図1の撮像カメラが撮影した画像データの説明図である。 本発明の第1実施形態の機械式駐車装置の駆動方法の説明図である。 本発明の第2実施形態の機械式駐車装置の説明図である。 本発明の第2実施形態の機械式駐車装置の撮像カメラの説明図である。 本発明の第2実施形態の機械式駐車装置の駆動方法の説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の機械式駐車装置1の説明図である。
本発明の機械式駐車装置1は、駐車契約を結んだ契約車両を選択的に駐車させる機械式駐車装置である。本発明の機械式駐車装置1は、例えばマンション等の集合住宅等、特定の利用者が利用する場所に設置される。
第1実施形態の機械式駐車装置1は、エレベータ式駐車装置である。
本実施形態の機械式駐車装置1は、図1に示すように、建屋9の地上階が入出庫階となっており、ここに入出庫口13が設けられている。この入出庫口13は、進入車両Pを建屋9内に進入させる出入口である。この入出庫口13の内側の入出庫部2には、床面を通って進入車両Pが乗り入れるための一つのパレット12が設置される。そして本実施形態の機械式駐車装置1は、建屋9の中央に設けられたケージ昇降路10と、ケージ昇降路10の側部に多段に設けられた格納棚11と、格納棚11に沿ってケージ昇降路10を昇降し格納棚11との間で車を載せたパレット12を横行させて受け渡しを行うケージ3とを備える。
また本発明の機械式駐車装置1は、撮像カメラ5、画像処理装置6、ケージ制御装置7、及び搬送装置8を備える。
本発明の機械式駐車装置1は、画像処理装置6、ケージ制御装置7、及び搬送装置8が、それぞれ独立して駆動する。すなわち、例えば図1に示すように、入出庫部2の前に2台の進入車両Pが進入車両P、進入車両Pn+1の順番で並んでいた場合、搬送装置8が進入車両Pの入庫動作を終える前に、画像処理装置6が進入車両Pn+1の画像データQから画像識別情報Tを抽出し、入庫指令Rn+1を出力する。そしてケージ制御装置7は、搬送装置8が進入車両Pの入庫動作を終える前に進入車両Pn+1のルート情報Sを搬送装置8へ出力する。
なお、本出願において、進入車両Pとは、入出庫部2に進入した車両と入出庫部2に進入するために入出庫部2の前に並ぶ車両とを指す。
撮像カメラ5は、入出庫部2に近接して設けられ入出庫部2の前に並ぶ進入車両Pを撮影し、その画像データQを出力する。
撮像カメラ5は、夜間に使用できる赤外線カメラであってもよい。また日中の画像を安定させるために撮像カメラ5の周囲に庇14を設置することが好ましい。
本実施形態の撮像カメラ5は、入出庫部2に1台設けられ、入出庫部2の前で進入車両Pを撮影する。
なお、撮像カメラ5は、その撮影箇所が上下左右に自在に可動できるカメラでもよい。
次に、本発明の画像処理装置6について説明する。
図2は、図1の撮像カメラ5が撮影した画像データQの説明図である。
画像処理装置6は、画像データQに基づいて進入車両Pを入庫させるための入庫指令Rを次のように出力する。
画像処理装置6は、まず進入車両Pの個体識別可能な画像識別情報Tを画像データQから抽出する。ここで画像識別情報Tとは、例えば図2に示すように、進入車両Pのフロントガラス越しに撮影された進入車両Pの搭乗者の顔T1や進入車両PのナンバープレートT2である。
なお、以下、進入車両Pに搭乗する利用者を搭乗者とする。
次に画像処理装置6は、画像識別情報Tを契約車両の情報として予め登録された登録データと比較する。画像識別情報Tが進入車両Pのフロントガラス越しに撮影された進入車両Pの搭乗者の顔T1であるときの登録データは、契約車両の登録利用者の顔であり、画像識別情報Tが進入車両PのナンバープレートT2であるときの登録データは、契約車両のナンバープレートである。
なお、登録データは、画像処理装置6の記憶部に記憶されていることが好ましい。
そして画像処理装置6は、画像識別情報Tが登録データと一致するときに、進入車両Pが契約車両であるとして入庫指令Rを出力する。
なお、登録利用者は、契約車両の利用者として登録された特定の利用者である。登録データが登録利用者の顔の場合は、登録利用者の正面顔だけでなく、横顔も登録データとして登録することが好ましい。また登録利用者は、1台につき複数人であってもよい。
また画像処理装置6は、運転席に座る搭乗者の顔T1ばかりでなく、助手席や後部座席に座る搭乗者の顔T1をも画像識別情報Tとして画像データQから抽出することが好ましい。
また本発明の画像処理装置6は、搭乗者の顔T1と進入車両PのナンバープレートT2のいずれをも抽出できることが好ましい。これにより本発明の機械式駐車装置1は、搭乗者の顔T1と進入車両PのナンバープレートT2とのいずれか一方が抽出出来なかった場合でも、正確にマッチングすることができる。
ケージ制御装置7は、入庫指令Rに基づいて進入車両Pを搬送するケージ3のルートを決め、そのルートのルート情報Sを出力する。ルート情報Sは、ケージ3の最短ルートの情報であることが好ましい。
搬送装置8は、ルート情報Sに従ってケージ3を動かし進入車両Pを入出庫部2からその進入車両P専用の駐車位置4に搬送する入庫動作を行う。すなわち、例えば図1に示す進入車両Pの駐車位置4が、左の空の駐車位置4と予め決められている場合、空の駐車位置4が他にあったとしても、進入車両Pは、常に駐車位置4に搬送される。そのため進入車両Pが他の駐車位置4に駐車されることも、駐車位置4に進入車両P以外の進入車両Pが駐車することもない。
なお、本実施形態では、格納棚11が駐車位置4にあたる。
このように本発明の機械式駐車装置1は、自動で進入車両Pの画像データQを撮影し、その画像データQから画像識別情報Tを抽出してその進入車両P専用のパレット12を入出庫部2に搬送する入庫手続を進めるので、管理人の操作が必要なく、機械式駐車装置1の維持管理にかかる費用を抑えることができ、さらに進入車両Pが入出庫部2の前で待つ時間を従来の機械式駐車装置より短くすることができる。
また第1実施形態の機械式駐車装置1は、搭乗者が、入出庫口13の前で進入車両Pから降り、操作盤を操作する必要が無い。そのため搭乗者は、入出庫部2に設置されたパレット12上に進入車両Pを駐車するまで進入車両Pを降りなくても、入庫手続を完了することができる。
次に図1と図3を使って第1実施形態の機械式駐車装置1の駆動方法を説明する。
図3は、本発明の第1実施形態の機械式駐車装置1の駆動方法の説明図である。すなわち図3は、図1のように、入出庫部2の前に進入車両Pが2台並ぶ場合の撮像カメラ5、画像処理装置6、ケージ制御装置7、及び搬送装置8の動作説明図であり、上から順に、撮像カメラ5、画像処理装置6、ケージ制御装置7、及び搬送装置8の時間の経過を表している。図1に示すように入出庫部2の前には、進入車両P、進入車両Pn+1が並んでいるとする。また進入車両Pの駐車位置4を駐車位置4、パレット12をパレット12、画像識別情報Tを画像識別情報T、入庫指令Rを入庫指令Rとし、進入車両Pn+1の駐車位置4を駐車位置4n+1、パレット12をパレット12n+1、画像識別情報Tを画像識別情報Tn+1、入庫指令Rを入庫指令Rn+1とする。
初めに、最初の進入車両Pの入庫手続について説明する。
まず、入出庫部2に近接して設けられた撮像カメラ5が、入出庫部2の前の前面スペースVに進入する進入車両Pを撮影し、その画像を画像データQとして出力する。この画像には、進入車両Pの搭乗者の顔T1や進入車両PのナンバープレートT2が含まれている。
次に画像処理装置6が、入力した画像データQに基づいて、進入車両Pを入庫させるための入庫指令Rを出力する。具体的には、画像処理装置6は、進入車両Pの搭乗者の顔T1や進入車両PのナンバープレートT2のような進入車両Pの個体識別可能な画像識別情報Tを画像データQから抽出し、画像識別情報Tを登録データと比較する。
そして画像処理装置6は、画像識別情報Tが登録データと一致する場合にのみ、入庫指令Rを出力する。
一方、画像識別情報Tが登録データと一致しない場合に画像処理装置6は、「ご利用になれません」とアナウンスを放送するための指令を出力し、その進入車両Pが契約車両でないことを搭乗者に伝える。
次に、入庫指令Rを入力したケージ制御装置7は、ケージ3が駐車位置4に格納してあるパレット12を取りに行き入出庫部2に搬送し、進入車両Pを搭載したパレット12を駐車位置4に格納するまでの現在位置からの最短ルートを求め、そのルート情報Sを搬送装置8へ出力する。
搬送装置8は、ルート情報Sに従ってケージ3を動かし、パレット12を入出庫部2に搬送する。
パレット12が入出庫部2に搬送されると、入出庫口13の扉が開く。
なお、進入車両Pが入出庫口13に到着する前に、パレット12が入出庫部2に搬送されていることが好ましい。また、進入車両Pが入出庫口13に到着した時に、その進入車両Pが進入車両Pであることを画像データQから最終確認することが好ましい。
次いで搭乗者は、進入車両Pを運転して入出庫部2の内部に進入し、パレット12の上に進入車両Pを駐車し、操作盤を操作して入出庫部2の扉を閉める。
その後、入出庫口13の扉が閉まると搬送装置8がケージ3を駆動し、パレット12を駐車位置4へ搬送する。
次に、後続の進入車両Pn+1の入庫手続について説明する。
後続の進入車両Pn+1は、先に駐車する進入車両Pが入出庫部2の内部に進入を開始すると、進入車両Pに続いて前面スペースVに走行する。そして撮像カメラ5の画像に進入車両Pn+1が映った時点、もしくは進入車両Pn+1が一定時間以上入出庫部2の前に並んだ時点から、進入車両Pn+1の入庫手続が開始される。
このように、進入車両Pn+1の入庫手続は、入出庫部2の扉が閉まる前、もしくは、先の進入車両Pの搭乗者が機械式駐車装置1から離れる前から開始され、進入車両Pの入庫手続と同様に、入庫指令Rn+1とルート情報Sが出力される。
そのため、後続の進入車両Pn+1の入庫手続が早く開始される分、進入車両Pn+1のルート情報Sが搬送装置8に早く出力されるため、進入車両Pn+1の搭乗者の待ち時間が短くなる。
また進入車両Pn+1の入庫手続が撮像カメラ5の画像から自動的に開始されるので、進入車両Pn+1の搭乗者が入庫手続を行うためにわざわざ降車する必要がなく、搭乗者の作業負担が小さい。
また後続の進入車両Pn+1の入庫手続が早く開始されるので、進入車両Pの後に進入車両Pn+1を入庫させることを踏まえてケージ制御装置7がケージ3の最短ルートを決めることができ、さらに進入車両Pの入庫動作が完了する前に進入車両Pn+1のルート情報Sを出力できる。
(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態の機械式駐車装置1を説明する。
図4は、本発明の第2実施形態の機械式駐車装置1の説明図、図5は、本発明の第2実施形態の機械式駐車装置1の撮像カメラ5の説明図、図6は、本発明の第2実施形態の機械式駐車装置1の駆動方法の説明図である。
なお、以下の説明は、図4に示すように、進入車両P、進入車両Pn+1、進入車両Pn+2が入出庫部2の前に並んでいるとする。この場合、進入車両Pが最前進入車両P1であり、進入車両Pn+1と進入車両Pn+2とが後続進入車両P2である。また進入車両Pの駐車位置4を駐車位置4、パレット12をパレット12とし、進入車両Pn+1の駐車位置4を駐車位置4n+1、パレット12をパレット12n+1とする。またルート情報Sは、後述する最終入庫指令R1に基づいて出力されたルート情報Sを最終ルート情報Sと、最終入庫指令R1と後述する予約入庫指令R2に基づいて出力されたルート情報Sを複合ルート情報Sと、予約入庫指令R2に基づいて出力されたルート情報Sを予備ルート情報Sとを含む。
第2実施形態の撮像カメラ5は、最前に並ぶ進入車両Pである最前進入車両P1を撮影した画像データQを直前画像データQ1として出力する第1カメラ5aと、最前進入車両P1の後方に並ぶ進入車両Pである後続進入車両P2を撮影した画像データQを事前画像データQ2として出力する第2カメラ5bと、を含む。例えば図4〜図6の場合、進入車両Pが最前進入車両P1であり、進入車両Pn+1と進入車両Pn+2とが後続進入車両P2である。
また第2カメラ5bは、複数の後続進入車両P2のそれぞれを撮影する複数のカメラを含んでもよい。
例えば複数の撮像カメラ5(第1カメラ5a、第2カメラ5b)は、図4に示すように、建屋9に設けられてもよい。もしくは複数の撮像カメラ5は、図5に示すように、複数の進入車両Pが並ぶ道路に沿って建てられたポール15等、建屋9から離れた位置に設けられてもよい。
また第2実施形態の画像処理装置6は、直前画像データQ1に基づいて出力される最前進入車両P1を入庫させるための入庫指令Rである最終入庫指令R1と、事前画像データQ2に基づいて出力される後続進入車両P2を入庫させるための入庫指令Rである予約入庫指令R2と、を出力する。また本実施形態の画像処理装置6は、搬送装置8が最前進入車両P1の入庫動作を終える前に予約入庫指令R2を出力することが好ましい。
第2実施形態のケージ制御装置7は、最終入庫指令R1又は予約入庫指令R2に基づいたルート情報Sを出力する。
ルート情報Sは、最終ルート情報S、複合ルート情報S、及び予備ルート情報Sを含む。
最終ルート情報Sは、最終入庫指令R1に基づいて出力された最前進入車両P1の駐車位置4から入出庫部2を経由し再び最前進入車両P1の駐車位置4に戻るまでのルートである。
複合ルート情報Sは、最終入庫指令R1と予約入庫指令R2とに基づいて出力された最前進入車両P1の駐車位置4から後続進入車両P2の駐車位置4までのケージ3のルートである。
また予備ルート情報Sは、予約入庫指令R2に基づいて出力された後続進入車両P2の駐車位置4から入出庫部2を経由し再び後続進入車両P2の駐車位置4に戻るまでのルートである。
画像処理装置6は、事前画像データQ2から抽出した画像識別情報Tと、後続進入車両P2が最前進入車両P1となったときの直前画像データQ1から抽出した画像識別情報Tとが一致しない場合のみに、複合ルート情報Sと予備ルート情報Sとを解除する解除指示Wを搬送装置8に対して出力する。そして画像処理装置6は、後続進入車両P2が最前進入車両P1となったときの直前画像データQ1から抽出した画像識別情報Tに基づき新たな最終入庫指令R1を出力する。
またケージ制御装置7は、その新たな最終入庫指令R1に従い、新たなルート情報S(すなわち、新しい複合ルート情報Sと、後続進入車両P2(進入車両Pn+1)が最前進入車両P1となったときの新しい最終ルート情報S)を出力する。
それにより、途中で後続進入車両P2(例えば進入車両Pn+1)が列から外れた場合でも、間違えることなく、その次の後続進入車両P2(例えば進入車両Pn+2)のパレット12を入出庫部2に用意することができる。
その他の第2実施形態の機械式駐車装置1の構成は、第1実施形態と同様である。
次に第2実施形態の機械式駐車装置1の駆動方法を説明する。
図6は、図4のように、入出庫部2の前に進入車両Pが3台並ぶ場合の第1カメラ5a、第2カメラ5b、画像処理装置6、ケージ制御装置7、及び搬送装置8の動作説明図であり、上から順に、第1カメラ5a、第2カメラ5b、画像処理装置6、ケージ制御装置7、及び搬送装置8の時間経過を表している。
なお、以下、進入車両Pについての最終入庫指令R1を最終入庫指令R1とし、予約入庫指令R2を予約入庫指令R2とする。同様に、進入車両Pn+1についての最終入庫指令R1を最終入庫指令R1n+1とし、予約入庫指令R2を予約入庫指令R2n+1とする。
初めに最前進入車両P1である進入車両Pの入庫手続について説明する。
まず、入出庫部2に近接して設けられた第1カメラ5aが、入出庫部2の前の前面スペースVに進入した進入車両Pを撮影し、その画像を直前画像データQ1として出力する。一方、後続の進入車両Pn+1を撮影できる位置に設置された第2カメラ5bは、進入車両Pの後ろに並ぶ進入車両Pn+1を撮影し、その画像を事前画像データQ2として出力する。これらの画像には、進入車両Pや進入車両Pn+1の搭乗者の顔T1,T1n+1や、それらのナンバープレートT2,T2n+1が含まれている。
次に画像処理装置6が、まず直前画像データQ1に基づいて、進入車両Pを入庫させるための最終入庫指令R1を出力する。具体的には、画像処理装置6は、進入車両Pの搭乗者の顔T1や進入車両PのナンバープレートT2のような進入車両Pの個体識別可能な画像識別情報Tを直前画像データQ1から抽出し、画像識別情報Tを登録データと比較する。そして画像処理装置6は、画像識別情報Tが登録データと一致する場合にのみ、進入車両Pの最終入庫指令R1を出力する。
なお、画像識別情報Tが登録データと一致しない場合に画像処理装置6がアナウンスを放送するなどの指令を出力する点は、第1実施形態と同様である。
続いて画像処理装置6は、事前画像データQ2に基づいて、進入車両Pn+1を入庫させるための予約入庫指令R2n+1を出力する。具体的に画像処理装置6は、事前画像データQ2から抽出した画像識別情報Tn+1を登録データと比較し、画像識別情報Tn+1が登録データと一致する場合にのみ、予約入庫指令R2n+1を出力する。
また画像処理装置6の画像識別情報Tn+1の抽出と並行して、ケージ制御装置7は最終入庫指令R1に従い、進入車両Pの駐車位置4に格納してあるパレット12を取りに行き入出庫部2に搬送し、進入車両Pを搭載したパレット12を駐車位置4に格納するまでのケージ3の現在位置からの最短ルートを決め、そのルート情報Sを最終ルート情報Sとして搬送装置8へ出力する。そして搬送装置8は、最終ルート情報Sを入力すると、それに従い進入車両Pの入庫動作を行う。
次いで、ケージ制御装置7は、予約入庫指令R2n+1が入力された後に、最終入庫指令R1と予約入庫指令R2n+1とに基づいて求められ進入車両P(最前進入車両P1)の駐車位置4から進入車両Pn+1(後続進入車両P2)の駐車位置4n+1までの最短ルートの情報である複合ルート情報Sと、予約入庫指令R2n+1に基づいて求められその駐車位置4n+1から入出庫部2へパレット12n+1を搬送し、進入車両Pn+1を搭載したパレット12n+1を駐車位置4n+1に格納するまでのケージ3の最短ルートである予備ルート情報Sとを搬送装置8へ出力する。
このように搬送装置8が、最終ルート情報S、複合ルート情報S、予備ルート情報Sの順番で連続して出力されるため、進入車両Pの入庫動作と進入車両Pn+1の入庫動作とを連続して行うことができる。そのため搬送装置8は、停止する時間を生じずに効率よくケージ3を駆動することができる。
それにより従来の機械式駐車装置に比べて、進入車両Pの搭乗者の待ち時間を短くできる。
入出庫部2にパレット12が搬送されると入出庫口13の扉が開き、搭乗者が進入車両Pを運転して入出庫部2の内部に進入する。そして進入車両Pの搭乗者は進入車両Pをパレット12の上に駐車し、降車後、操作盤を操作して入出庫部2の扉を閉める。入出庫口13の扉が閉まると、搬送装置8がケージ3の駆動を開始し、パレット12を駐車位置4へ搬送する。
一方、進入車両Pの1つ後続の進入車両Pを進入車両Pとした場合、後続の進入車両Pは、進入車両Pが入出庫部2の内部に進入すると、前面スペースVに走行し、第1カメラ5aに撮影される。そして第1カメラ5aが進入車両Pの直前画像データQ1を出力し、画像処理装置6が直前画像データQ1から画像識別情報Tを抽出する。そして画像処理装置6は、直前画像データQ1から抽出した画像識別情報Tと事前画像データQ2から抽出した画像識別情報Tn+1とを比較する。
直前画像データQ1から抽出した画像識別情報Tと事前画像データQ2から抽出した画像識別情報Tn+1とが一致する場合は、画像処理装置6は新たな最終入庫指令R1を出力しない。それにより事前画像データQ2に基づく複合ルート情報Sと予備ルート情報Sとをそのまま使用することができるため、ケージ制御装置7が新しいルート情報Sを作成する時間を省くことができる。それにより、搭乗者の待ち時間を短くできる。
それに対し、画像識別情報Tと画像識別情報Tn+1とが一致しない場合、画像処理装置6は、複合ルート情報Sと予備ルート情報Sとの解除指示Wを搬送装置8に対して出力すると共に、画像識別情報Tに基づく最終入庫指令R1をケージ制御装置7に出力する。そしてケージ制御装置7は、画像識別情報Tに基づく最終入庫指令R1に従い、新たな複合ルート情報Sと進入車両Pn+1の新たな最終ルート情報Sとを求め、搬送装置8に出力する。
これにより、たとえ後続進入車両P2である進入車両Pn+1が途中で列から外れてしまったとしても、次の後続進入車両P2である進入車両Pn+2を進入車両Pn+1の駐車位置4n+1に搬送する、等の搬送装置8の誤作動を防ぐことができる。
このように、本発明の機械式駐車装置1は、前の搭乗者の進入車両Pの入庫動作を行っている間に、次の進入車両Pn+1の画像識別情報Tn+1からその搭乗者の個体識別を行い、次の進入車両Pn+1の利用に向けて予め準備することができる。
そのため本発明の機械式駐車装置1は、1つ前の搭乗者の入庫動作が終わる前に次の搭乗者の入庫手続を開始できるので、搭乗者を待たせずにすむ。また前の搭乗者の入庫動作が終わる前に、複数の入庫指令R(最終入庫指令R1、予約入庫指令R2)が搭乗者の並ぶ順番と同じ順序でケージ制御装置7に入力されるので、その搭乗者の順番にとって最も効率のよいルートでケージ3を動かすことができる。そのため前の搭乗者と次の搭乗者の入庫動作を継続して行うことができ、ケージ3が無駄な動作をする必要が無いため、その分搭乗者の待ち時間が短くなる。
なお、本発明の機械式駐車装置1は、第1実施形態と第2実施形態に示したエレベータ式駐車装置に限らず、地上に建設した建屋9の内部や、地下に形成した空間に機械装置を配設し、多数の車両を立体的に格納する設備であれば、くし型エレベータ式、垂直循環方式、多層循環方式、水平循環方式、平面往復方式等、様々な方式の駐車装置でもよい。
上述した本発明の機械式駐車装置1によれば、撮像カメラ5で取得した画像データQを使用して進入車両Pの個体識別を行うので、入出庫部2の前に並んでいる間に入庫指令Rを出力できる。
そのため、順番が回ってきた後続の搭乗者がわざわざ降車して操作盤等を操作する必要が無く、搭乗者の作業負担を軽減できる。また、後続の進入車両Pが入出庫部2に進入する順番になる前に後続の進入車両Pの入庫指令Rを画像処理装置6から出力できるため、後続の搭乗者の待ち時間を短縮できる。
また後続の進入車両Pが入出庫部2の前に並んでいる間にその進入車両Pの入庫指令Rを出力できるため、先に進入した進入車両Pの入庫動作と次の進入車両Pの入庫動作とを続けて行うことができる。
そのためケージが無駄な動きをする必要が無く、その分搭乗者の待ち時間を短縮できる。また搭乗者一人にかかる待ち時間を短縮できるため、機械式駐車装置1の混雑を緩和できる。
なお本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
1 機械式駐車装置、2 入出庫部、3 ケージ、4 駐車位置、
5 撮像カメラ、5a 第1カメラ、5b 第2カメラ、
6 画像処理装置、7 ケージ制御装置、8 搬送装置、9 建屋、
10 ケージ昇降路、11 格納棚、12 パレット、
13 入出庫口、14 庇、15 ポール、
P,P,Pn+1 進入車両、P1 最前進入車両、P2 後続進入車両、
Q 画像データ、Q1 直前画像データ、Q2 事前画像データ、
R 入庫指令、R1 最終入庫指令、R2 予約入庫指令、
S ルート情報、S 最終ルート情報、S 複合ルート情報、S 予備ルート情報、
T 画像識別情報、T1 搭乗者の顔、T2 ナンバープレート、
V 前面スペース、W 解除指示

Claims (9)

  1. 駐車契約を結んだ契約車両を選択的に駐車させる機械式駐車装置であって、
    入出庫部に近接して設けられ前記入出庫部の前に並ぶ進入車両を撮影し、その画像データを出力する撮像カメラと、
    前記画像データに基づいて前記進入車両を入庫させるための入庫指令を出力する画像処理装置と、
    前記入庫指令に基づいて前記進入車両を搬送するケージのルートを決め、該ルートのルート情報を出力するケージ制御装置と、
    前記ルート情報に従って前記ケージを動かし前記進入車両を前記入出庫部からその進入車両専用の駐車位置に搬送する入庫動作を行う搬送装置と、を備え、
    前記画像処理装置は、前記進入車両の個体識別可能な画像識別情報を前記画像データから抽出し、
    前記画像識別情報を前記契約車両の情報として予め登録された登録データと比較し、
    前記画像識別情報が前記登録データと一致するときに、前記進入車両が前記契約車両であるとして前記入庫指令を出力し、
    前記画像処理装置は、前記搬送装置が前記進入車両の入庫動作を終える前に前記入出庫部に進入するために並ぶ後続の進入車両について前記入庫指令を出力する、ことを特徴とする機械式駐車装置。
  2. 駐車契約を結んだ契約車両を選択的に駐車させる機械式駐車装置であって、
    入出庫部に近接して設けられ前記入出庫部の前に並ぶ進入車両を撮影し、その画像データを出力する撮像カメラと、
    前記画像データに基づいて前記進入車両を入庫させるための入庫指令を出力する画像処理装置と、
    前記入庫指令に基づいて前記進入車両を搬送するケージのルートを決め、該ルートのルート情報を出力するケージ制御装置と、
    前記ルート情報に従って前記ケージを動かし前記進入車両を前記入出庫部からその進入車両専用の駐車位置に搬送する入庫動作を行う搬送装置と、を備え、
    前記画像処理装置は、前記進入車両の個体識別可能な画像識別情報を前記画像データから抽出し、
    前記画像識別情報を前記契約車両の情報として予め登録された登録データと比較し、
    前記画像識別情報が前記登録データと一致するときに、前記進入車両が前記契約車両であるとして前記入庫指令を出力し、
    前記撮像カメラは、最前に並ぶ前記進入車両である最前進入車両を撮影した前記画像データを直前画像データとして出力する第1カメラと、
    前記最前進入車両の後方に並ぶ前記進入車両である後続進入車両を撮影した前記画像データを事前画像データとして出力する第2カメラと、を含み、
    前記画像処理装置は、前記直前画像データに基づいて出力される前記最前進入車両を入庫させるための前記入庫指令である最終入庫指令と、
    前記事前画像データに基づいて出力される前記後続進入車両を入庫させるための前記入庫指令である予約入庫指令と、を出力し、
    前記ケージ制御装置は、前記最終入庫指令又は前記予約入庫指令に基づいた前記ルート情報を出力する、ことを特徴とする機械式駐車装置。
  3. 前記画像識別情報は、前記進入車両のフロントガラス越しに撮影された前記進入車両の搭乗者の顔であり、
    前記登録データは、前記契約車両の登録利用者の顔である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の機械式駐車装置。
  4. 前記画像識別情報は、前記進入車両のナンバープレートであり、
    前記登録データは、前記契約車両のナンバープレートである、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の機械式駐車装置。
  5. 前記ルート情報は、前記最終入庫指令と前記予約入庫指令とに基づいて出力された最前進入車両の駐車位置から後続進入車両の駐車位置までのケージのルートである複合ルート情報と、予約入庫指令に基づいて出力された後続進入車両の駐車位置から入出庫部を経由し再び後続進入車両の駐車位置に戻るまでのルートである予備ルート情報とを含み、
    前記画像処理装置は、前記事前画像データから抽出した前記画像識別情報と、前記後続進入車両が前記最前進入車両となったときの前記直前画像データから抽出した前記画像識別情報とが一致しない場合のみに、前記複合ルート情報と前記予備ルート情報とを解除する解除指示を前記搬送装置に対して出力し、
    前記後続進入車両が前記最前進入車両となったときの前記直前画像データから抽出した前記画像識別情報に基づき新たな最終入庫指令を出力し、
    前記ケージ制御装置は、前記新たな最終入庫指令に従い新たな複合ルート情報と新たな最終ルート情報とを出力する、ことを特徴とする請求項2に記載の機械式駐車装置。
  6. 前記画像処理装置は、前記搬送装置が前記最前進入車両の入庫動作を終える前に前記予約入庫指令を出力する、ことを特徴とする請求項2に記載の機械式駐車装置。
  7. 前記撮像カメラは、撮影箇所が上下左右に自在に可動する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の機械式駐車装置。
  8. 前記第2カメラは、複数の前記後続進入車両のそれぞれを撮影する複数のカメラを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の機械式駐車装置。
  9. 前記ケージ制御装置は、前記搬送装置が前記進入車両の入庫動作を終える前に前記入出庫部に進入するために並ぶ次の進入車両についての前記ルート情報を搬送装置へ出力する、請求項1に記載の機械式駐車装置。
JP2014044738A 2014-03-07 2014-03-07 機械式駐車装置 Active JP6325290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014044738A JP6325290B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 機械式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014044738A JP6325290B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 機械式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015168985A JP2015168985A (ja) 2015-09-28
JP6325290B2 true JP6325290B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=54201981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044738A Active JP6325290B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 機械式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6325290B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105220925A (zh) * 2015-10-27 2016-01-06 天津市中环富士智能设备有限公司 一种用于停车设备中兼具承载滚动与定位功能的机械轮
CN105507636B (zh) * 2016-01-22 2018-06-29 大洋泊车股份有限公司 负x正n横移回转搬运梳齿交换立体车库
CN106121315A (zh) * 2016-08-16 2016-11-16 四川五新智能设备有限公司 一种自适应轴距的汽车搬运器
JP6955887B2 (ja) * 2017-04-12 2021-10-27 日本発條株式会社 駐車装置、および駐車装置の制御方法
JP6937609B2 (ja) * 2017-05-13 2021-09-22 Ihi運搬機械株式会社 駐車場の運用方法
JP7258659B2 (ja) * 2019-05-29 2023-04-17 極東開発工業株式会社 駐車装置
AU2020437047B2 (en) 2020-03-18 2024-05-16 Nec Corporation Gate device, authentication system, gate device control method, and storage medium

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644384B2 (ja) * 2001-05-24 2011-03-02 富士変速機株式会社 駐車場における管理装置
JP2003132497A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車場システム
JP2007076878A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ運転制御システム
EP2500888B1 (de) * 2011-03-17 2013-06-05 Kapsch TrafficCom AG Parkplatz mit Reservierungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015168985A (ja) 2015-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325290B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2007219738A (ja) 駐車管理システム、車載駐車制御装置、及び駐車制御装置
CN109343530B (zh) 一种agv搬运机器人
US20160104325A1 (en) Carpark access management system and parking lot using the same
JP6819500B2 (ja) 駐車支援システムおよび駐車支援方法
JP7354980B2 (ja) 配送用車両及び配送用車両制御システム
JP5758646B2 (ja) 駐車場の人検出器及び立体駐車装置
RU175642U1 (ru) Транспортное средство с пассажирской зоной и багажной зоной
US10437250B2 (en) Method for operating a vehicle
US10392825B2 (en) Concept for transferring a vehicle from a start position to a target position
US9534409B2 (en) Automatic multiprocessing car storing and retrieving system for multilevel car park
JP7296199B2 (ja) 機械式駐車設備の自動駐車支援システム
KR20140003791A (ko) 차량 수직이송장치 및 방법
CN111292551B (zh) 运行支援装置、运行支援系统以及运行支援程序
JP7310903B2 (ja) 駐車支援装置、及び駐車支援方法
JP7146581B2 (ja) 入庫支援装置と方法
JP7071251B2 (ja) 自動運転車混在駐車場
CN110276845B (zh) 基于汽车电梯的车辆管理系统
JP7262735B2 (ja) 立体駐車装置の安全装置
JP2021139239A (ja) 駐車支援システム、及び駐車場システム
JP2009102824A (ja) 車両運搬システム
JP2021110131A (ja) 機械式駐車装置
JP6378640B2 (ja) 機械式駐車設備の制御装置、及び、該機械式駐車設備の制御方法
JP2015113625A (ja) 機械式駐車場の契約車両認識装置
JP2024142520A (ja) 駐車システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250