JP6269835B2 - 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム - Google Patents
制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6269835B2 JP6269835B2 JP2016535925A JP2016535925A JP6269835B2 JP 6269835 B2 JP6269835 B2 JP 6269835B2 JP 2016535925 A JP2016535925 A JP 2016535925A JP 2016535925 A JP2016535925 A JP 2016535925A JP 6269835 B2 JP6269835 B2 JP 6269835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- communication terminal
- communication
- information
- session
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 391
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 73
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 278
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 238000013070 change management Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
- H04M3/563—User guidance or feature selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
- H04M3/523—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
- H04M3/5238—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing with waiting time or load prediction arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る通信システムの概略図である。図1に示されているように、通信システム1は、複数の端末(10aa,10ab,…)、各端末(10aa,10ab,…)用のディスプレイ(120aa,120ab,…)、複数の中継装置(30a,30b,30c,30d,30e)、管理システム50、プログラム提供システム90、及びメンテナンスシステム100によって構築されている。この通信システム1によって、コンテンツデータの一例としての画像データ及び音データの通信が行われることで、遠隔地間のテレビ会議等を実現することができる。なお、複数のルータ(70a,70b,70c,70d,70ab)は、コンテンツデータの最適な経路の選択を行う。
次に、本実施形態のハードウェア構成を説明する。図2は、一実施形態に係る端末10の外観図である。図2に示されているように、端末10は、筐体1100、アーム1200、及びカメラハウジング1300を備えている。このうち、筐体1100の前側壁面1110には、複数の吸気孔によって形成された吸気面が設けられており、筐体1100の後側壁面1120には、複数の排気孔が形成された排気面1121が設けられている。これにより、筐体1100に内蔵された冷却ファンの駆動によって、吸気面を介して端末10の後方の外気を取り込み、排気面1121を介して端末10の後方へ排気することができる。筐体1100の右側壁面1130に収音用孔1131が形成されていることで、後述する内蔵型のマイク114は、音声、物音、雑音等の音を収音可能となっている。
次に、本実施形態の機能構成について説明する。図6は、一実施形態に係る通信システム1の一部を構成する端末10、及び管理システム50の機能ブロック図である。なお、図6では、端末10、及び管理システム50が、通信ネットワーク2を介してデータ通信することができるように接続されている。
端末10は、装置制御部1050及び通話制御部1060を有している。このうち、装置制御部1050は、OS1020が実行されることによって実現される。また、通話制御部1060は、テレビ会議アプリ1031又はレセプションアプリ1032が起動されることによって実現される。
図7は、視覚情報管理テーブルを示す概念図である。視覚情報管理テーブルでは、端末10の稼動状態、及び視覚情報としてディスプレイ120に表示される宛先リストで表す稼動状態アイコンのデータが関連付けられて管理される。各稼動状態アイコンは、例えば、図7に示されているような形態の各種アイコンである。稼動状態は、ONライン(通信可能)、ONライン(通信中)、及びOFFラインを含んでいる。
次に、端末10における装置制御部1050の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、端末10における装置制御部1050の各機能構成を説明するにあたって、図3に示されている各構成要素のうち、装置制御部1050の各機能構成を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。
次に、端末10における通話制御部1060の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、端末10における通話制御部1060の各機能構成を説明するにあたって、図3に示されている各構成要素のうち、通話制御部1060の各機能構成を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。
管理システム50は、送受信部51、認証部52、管理部53、セッション制御部58、及び記憶・読出部59を有している。これら各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、HD204からRAM203上に展開された管理システム50用のプログラムに従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能である。また、管理システム50は、HD204により構築される記憶部5000を有している。この記憶部5000には、アプリID毎に、アプリアイコンのデータが記憶されている。更に、記憶部5000には、以下に示すような各テーブルによって構成される各DBが記憶される。
図8Aは、認証管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8Aに示されているような認証管理テーブルによって認証管理DB5001が構築されている。この認証管理テーブルでは、管理システム50によって管理される全ての端末10の各通信IDに対して、認証用のパスワードが関連付けられて管理される。なお、通信IDは、通信システム1において、通信先を特定するための情報である。通信IDとしては、特に限定されないが、例えば、端末10の識別情報、端末10のユーザのアカウント、複数の端末10によって構成されるグループの識別情報等が含まれる。以下、通信IDが、端末10の識別情報、又はグループの識別情報である場合について説明する。
図8Bは、端末管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8Bに示されているような端末管理テーブルによって構成される端末管理DB5002が記憶されている。この端末管理テーブルでは、各端末10の通信ID毎に、各端末10を宛先とした場合の宛先名(端末名)、各端末10の稼動状態、各端末10の他の端末10との通信の状態を示す通信状態、及び各端末10のIPアドレスが関連付けられて管理される。
図8Cは、アプリ利用可否管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8Cに示されているようなアプリ利用可否管理テーブルによって構成されるアプリ利用可否管理DB5003が記憶されている。このアプリ利用可否管理テーブルでは、端末10の通信ID及びこの端末10にインストールされている複数のアプリのそれぞれを識別するためのアプリID毎に、この端末10でそれぞれのアプリが利用可能(On)又は利用不可能(Off)を示す利用可否情報を関連付けて管理している。
図8Dは、宛先リスト管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8Dに示されているような宛先リスト管理テーブルによって構成される宛先リスト管理DB5004が構築されている。この宛先リスト管理テーブルでは、通信の開始を要求する要求元端末の通信IDに対して、指定可能な宛先の候補として登録されている宛先端末の通信IDが全て関連付けられて管理される。
図8Eは、セッション管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8Eに示されているようなセッション管理テーブルによって構成されるセッション管理DB5005が構築されている。このセッション管理テーブルでは、端末10間でコンテンツデータが送信されるセッションを識別するためのセッションID毎に、このセッションにおいて、端末10間でコンテンツデータを中継する中継装置30の中継装置ID、このセッションに参加している端末10(参加端末)の通信IDが関連付けられて管理される。
図9A及び図9Bは、状態変更管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図9A及び図9Bに示されているような状態変更管理テーブルによって構成される状態変更管理DB5009が記憶されている。図9Aの状態変更管理テーブルでは、端末10間のセッションの制御に用いられる管理情報と、管理情報に基づいた制御を実行する前の通信状態を示す変更前状態情報と、管理情報に基づいた制御によって変更された後の通信状態を示す変更後状態情報とが関連付けられて管理される。また、図9Bの状態変更管理テーブルでは、管理情報と、端末10が要求元端末であるか、あるいは宛先端末であるかを識別するための端末情報と、変更前状態情報と、変更後状態情報とが関連付けられて管理される。
図9Cは、グループ情報管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図9Cに示されているようなグループ情報管理テーブルによって構成されるグループ情報管理DB5010が記憶されている。このグループ情報管理テーブルでは、グループを識別するためのグループ通信IDと、そのグループを宛先とするときの宛先名(グループ名)と、そのグループを構成する各端末10(構成端末)の各通信IDと、を関連付けて管理する。
図9Dは、グループ状態管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図9Dに示されているようなグループ状態管理テーブルによって構成されるグループ状態管理DB5011が記憶されている。このグループ状態管理テーブルでは、各グループの通信ID毎に、グループの稼動状態が関連付けられて管理される。
図9Eは、待機情報管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図9Eに示されているような待機情報管理テーブルによって構成される待機情報管理DB5012が記憶されている。この待機情報管理テーブルでは、グループを識別するためのグループ通信IDに対して、このグループを構成する端末10との通信を待機している端末10(待機端末)の通信ID、及びグループを構成する端末10との通信の開始要求を管理システム50で受け付けた受付時刻が関連付けられて管理される。
次に、管理システム50の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、管理システム50の各機能構成を説明するにあたって、図4に示されている各構成要素のうち、管理システム50の各機能構成を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。
続いて、通信システム1における処理・動作を説明する。まずは、図11を用いて、通信システム1における処理・動作の概要を説明する。図11は、通信システムにおけるコンテンツデータ、及び各種管理情報の送受信の状態を示した概念図である。
上記各実施の形態における管理システム50、及びプログラム提供システム90は、単一のコンピュータによって構築されてもよいし、各部(機能又は手段)を分割して任意に割り当てられた複数のコンピュータによって構築されていてもよい。また、プログラム提供システム90が単一のコンピュータによって構築されている場合には、プログラム提供システム90によって送信されるプログラムは、複数のモジュールに分けて送信されるようにしてもよいし、分けないで送信されるようにしてもよい。更に、プログラム提供システム90が複数のコンピュータによって構築されている場合には、複数のモジュールが分けられた状態で、各コンピュータから送信されるようにしてもよい。
続いて、本発明の他の実施形態として、上記通信システム1の応用例について説明する。まず、図26を用いて、応用例の処理及び動作の概要について説明する。図26は、通信システムにおけるコンテンツデータ及び各種管理情報の送受信の状態を示した概念図である。
上記の実施形態では、管理システム50は、グループ(コールセンター)を構成するオペレータ側の端末10へグループ情報を送信し、交換要求先を選択させる構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、管理システム50は、オペレータ側の端末10の通信相手であるユーザ側の端末10aaへグループ情報を送信し、ユーザ側の端末10において交換要求先を選択させても良い。この場合、ステップS203において、管理システム50の送受信部51は、端末10aaへグループ情報を送信する。その後、端末10aaにステップ(S211,S212)を実行させることにより、上記の処理を実現することができる。
11 送受信部
12 操作入力受付部
13 表示制御部
19 記憶・読出部
21 送受信部
22 起動部
23 作成部
24 表示制御部
25 機能実行部
29 記憶・読出部
30 中継装置
50 管理システム
51 送受信部
52 認証部
53 管理部
58 セッション制御部
59 記憶・読出部
5000 記憶部
5001 認証管理DB
5002 端末管理DB
5003 アプリ利用可否管理DB
5004 宛先リスト管理DB
5005 セッション管理DB
5009 状態変更管理DB
5010 グループ情報管理DB
5011 グループ状態管理DB
5012 待機情報管理DB
Claims (9)
- 通信端末の要求に応じて、前記通信端末と他の通信端末との間で情報を送信するためのセッションの確立を制御するセッション制御手段と、
第1の通信端末と第2の通信端末との間で情報を送信するための第1のセッション、及び、第3の通信端末と第4の通信端末との間で情報を送信するための第2のセッションがそれぞれ確立されてから、前記第1の通信端末と前記第4の通信端末との間の通信の開始の要求を受け付ける開始要求受付手段とを有し、
前記セッション制御手段は、前記開始要求受付手段によって、前記通信の開始の要求が受け付けられた場合、前記第1のセッション及び前記第2のセッションをそれぞれ切断させる一方で、前記第2の通信端末と前記第3の通信端末との間で情報を送信するためのセッション、及び、前記第1の通信端末と前記第4の通信端末との間で情報を送信するためのセッションをそれぞれ確立することを特徴とする制御システム。 - 前記通信端末毎に、該通信端末の状態を示す状態情報を管理する状態情報管理手段と、
前記通信端末毎の前記状態情報を前記通信端末へ送信する状態情報送信手段と、をさらに有しており、
前記開始要求受付手段は、前記状態情報の送信先の前記通信端末から、前記通信の開始の要求を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。 - 前記開始要求受付手段によって、前記第3の通信端末から前記通信の開始の要求が受け付けられた場合、通信相手が変更される旨を示す変更情報を、前記第2の通信端末および前記第4の通信端末へ送信する変更情報送信手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の制御システム。
- 前記第2の通信端末に送信される前記変更情報には、第3の通信端末の識別情報が含まれ、前記第4の通信端末に送信される前記変更情報には、第1の通信端末の識別情報が含まれていることを特徴とする請求項3に記載の制御システム。
- 請求項2に記載の制御システムと接続され、かつ、前記制御システムによって送信された、前記通信端末毎の前記状態情報を受信する状態情報受信手段と、
前記通信端末毎の前記状態情報に基づいて、前記通信端末毎の状態を示す情報の表示を制御する表示制御手段と、
前記表示制御手段により表示が制御された情報に基づいて、前記通信端末の選択を受け付ける選択受付手段であって、当該通信端末が前記第3の通信端末に対応する場合、前記第4の通信端末との間で前記第2のセッションを確立した状態で、前記第4の通信端末との間で新たにセッションを確立すべき通信端末として、前記第2の通信端末との間で前記第1のセッションを確立している前記第1の通信端末の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段により選択が受け付けられた前記通信端末を識別する情報を含む前記通信の開始要求を、前記制御システムに送信する送信手段と、
を有することを特徴とする通信端末。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の制御システムと、
前記通信端末と、
を有することを特徴とする通信システム。 - 通信端末の要求に応じて、前記通信端末と他の通信端末との間で情報を送信するためのセッションの確立を制御する制御システムの制御方法であって、
第1の通信端末と第2の通信端末との間で情報を送信するための第1のセッション、及び、第3の通信端末と第4の通信端末との間で情報を送信するための第2のセッションがそれぞれ確立されてから、前記第1の通信端末と前記第4の通信端末との間の通信の開始の要求を受け付けるステップと、
前記通信の開始の要求が受け付けられてから、前記第1のセッション及び前記第2のセッションをそれぞれ切断させる一方で、前記第2の通信端末と前記第3の通信端末との間で情報を送信するためのセッション、及び、前記第1の通信端末と前記第4の通信端末との間で情報を送信するためのセッションをそれぞれ確立するステップと、
を、有することを特徴とする制御方法。 - コンピュータを、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の制御システムとして機能させるプログラム。 - コンピュータを、
請求項5に記載の通信端末として機能させるプログラム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014148644 | 2014-07-22 | ||
JP2014148644 | 2014-07-22 | ||
JP2015082590 | 2015-04-14 | ||
JP2015082590 | 2015-04-14 | ||
PCT/JP2015/070613 WO2016013529A1 (ja) | 2014-07-22 | 2015-07-17 | 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016013529A1 JPWO2016013529A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6269835B2 true JP6269835B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=55163054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016535925A Expired - Fee Related JP6269835B2 (ja) | 2014-07-22 | 2015-07-17 | 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10044870B2 (ja) |
EP (1) | EP3174271A4 (ja) |
JP (1) | JP6269835B2 (ja) |
WO (1) | WO2016013529A1 (ja) |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR910002934B1 (ko) * | 1988-08-31 | 1991-05-10 | 삼성전자 주식회사 | 전자식 간이 교환 장치의 통화 대기 및 교대통화방법 |
JPH0738870A (ja) | 1993-07-21 | 1995-02-07 | Hitachi Ltd | 多地点電子会議システムの映像音声制御方式 |
US5537470A (en) | 1994-04-06 | 1996-07-16 | At&T Corp. | Method and apparatus for handling in-bound telemarketing calls |
JPH09179907A (ja) | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Hitachi Ltd | 遠隔窓口システムの運用方法 |
US6002760A (en) | 1998-02-17 | 1999-12-14 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Intelligent virtual queue |
US6389028B1 (en) | 1999-09-24 | 2002-05-14 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Method and apparatus for providing estimated response-wait-time displays for data network-based inquiries to a communication center |
JP2001238261A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | 携帯端末及び多者通話方法 |
US6975721B1 (en) | 2000-08-29 | 2005-12-13 | Polycom, Inc. | Global directory service with intelligent dialing |
JP2003125094A (ja) | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置および通信相手確立方法 |
US7426573B2 (en) | 2001-12-12 | 2008-09-16 | Alcatel Lucent | System and method for providing service availability data for a communication network |
JP2005064860A (ja) | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | コールセンタ装置 |
JP2005167903A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Ntt Comware Corp | 会議システム、及び会議室要求受付方法 |
US7729490B2 (en) | 2004-02-12 | 2010-06-01 | Avaya Inc. | Post-termination contact management |
JP2006059131A (ja) | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | コミュニケーションシステム及びコミュニケーション方法 |
US8989813B2 (en) | 2005-04-06 | 2015-03-24 | Qwest Communications International Inc. | Handset registration in a dual-mode environment |
CN101223766A (zh) | 2005-07-13 | 2008-07-16 | 夏普株式会社 | 电子会议系统、电子会议管理装置、终端装置、电子会议管理方法、控制程序及记录了控制程序的计算机可读取的记录媒体 |
US8582750B2 (en) | 2006-07-31 | 2013-11-12 | Cisco Technology, Inc. | Connection recovery in a call center |
US8503313B1 (en) | 2006-12-31 | 2013-08-06 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for detecting a network impairment using call detail records |
US8447303B2 (en) | 2008-02-07 | 2013-05-21 | Research In Motion Limited | Method and system for automatic seamless mobility |
JP2009223533A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セッション制御装置、セッション制御方法およびプログラム |
CN101588252B (zh) | 2008-05-23 | 2011-07-20 | 华为技术有限公司 | 一种多点会议的控制方法及装置 |
US8248456B2 (en) * | 2009-04-13 | 2012-08-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Endpoints associated with a session |
US8861709B2 (en) | 2009-05-18 | 2014-10-14 | Avaya Inc. | Method for indicating call-center agent availability |
JP5541092B2 (ja) | 2010-03-03 | 2014-07-09 | 株式会社リコー | 伝送端末、伝送方法、及び伝送端末用プログラム |
JP2011217213A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 転送録音サービスを提供する通信システムおよび通信方法 |
JP5498838B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2014-05-21 | 株式会社日立国際電気 | 在席情報管理装置 |
US8369496B2 (en) | 2010-07-27 | 2013-02-05 | Avaya Inc. | System and method for managing abrupt contact disconnects |
JP5998383B2 (ja) | 2010-07-28 | 2016-09-28 | 株式会社リコー | 伝送管理システム、伝送システム、伝送管理方法、及びプログラム |
JP5919695B2 (ja) | 2011-02-25 | 2016-05-18 | 株式会社リコー | セッション制御システム、伝送システム、及びプログラム |
US8837705B2 (en) | 2011-04-06 | 2014-09-16 | Avaya Inc. | Real-time probability based contact handling time |
US8406938B2 (en) | 2011-05-19 | 2013-03-26 | Ford Global Technologies, Llc | Remote operator assistance for one or more user commands in a vehicle |
US9026596B2 (en) * | 2011-06-16 | 2015-05-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Sharing of event media streams |
CN102571758A (zh) * | 2011-12-16 | 2012-07-11 | 华为技术有限公司 | 两方呼叫转会议的无缝实现方法及装置 |
US8630208B1 (en) * | 2012-07-24 | 2014-01-14 | Google Inc. | Muting of communication session participants |
JP5949272B2 (ja) | 2012-07-25 | 2016-07-06 | 株式会社リコー | 通信システムおよびプログラム |
US9270822B2 (en) | 2012-08-14 | 2016-02-23 | Avaya Inc. | Protecting privacy of a customer and an agent using face recognition in a video contact center environment |
JP6019920B2 (ja) | 2012-08-17 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 管理システムおよびプログラム |
JP5978872B2 (ja) | 2012-09-11 | 2016-08-24 | カシオ計算機株式会社 | 通信システム、通信装置及びプログラム |
JP6119264B2 (ja) | 2013-01-23 | 2017-04-26 | 株式会社リコー | 伝送管理装置、伝送管理方法、伝送端末、伝送方法及びプログラム |
US9240077B1 (en) | 2014-03-19 | 2016-01-19 | A9.Com, Inc. | Real-time visual effects for a live camera view |
EP3149924B1 (en) | 2014-05-29 | 2020-01-01 | Cafex Communications, Ltd. | Sharing of contextual information in a multi-vendor and/or multiple contact center environment |
EP3157237B1 (en) | 2014-06-10 | 2018-11-21 | Ricoh Company, Ltd. | Control system, communication system, control method, and program |
JP6288281B2 (ja) | 2014-09-04 | 2018-03-07 | 株式会社リコー | 送信制御システム、通信端末、通信システム、送信制御方法、及びプログラム |
US9621722B2 (en) | 2014-10-16 | 2017-04-11 | Avaya Inc. | Caller authentication |
US9603122B2 (en) * | 2015-03-25 | 2017-03-21 | International Business Machines Corporation | Communicating normative output settings of computing devices of users within a social locale |
-
2015
- 2015-07-17 EP EP15824790.8A patent/EP3174271A4/en not_active Withdrawn
- 2015-07-17 WO PCT/JP2015/070613 patent/WO2016013529A1/ja active Application Filing
- 2015-07-17 JP JP2016535925A patent/JP6269835B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-12-29 US US15/393,860 patent/US10044870B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3174271A1 (en) | 2017-05-31 |
EP3174271A4 (en) | 2017-07-19 |
US10044870B2 (en) | 2018-08-07 |
WO2016013529A1 (ja) | 2016-01-28 |
JPWO2016013529A1 (ja) | 2017-04-27 |
US20170111511A1 (en) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924119B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP6074915B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、伝送管理方法、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP5928148B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP6064367B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP6288281B2 (ja) | 送信制御システム、通信端末、通信システム、送信制御方法、及びプログラム | |
JP2019106719A (ja) | 制御システム、制御方法 | |
JP6536068B2 (ja) | 制御システム、通信システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2013197934A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP2016034129A (ja) | 情報送信システム、通信端末、通信システム、情報送信方法、及びプログラム | |
JP5953932B2 (ja) | 中継装置選択装置、伝送システム、及び中継装置選択装置用プログラム | |
JP6245371B2 (ja) | 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2017022432A (ja) | 通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP2016072970A (ja) | 伝送管理装置、通信端末、通信システム、伝送方法、及びプログラム | |
JP6565557B2 (ja) | 通信端末、通信システム、出力制御方法、及びプログラム | |
JP6610103B2 (ja) | 通信端末、通信システム、通信制御方法、及びプログラム | |
JP6572655B2 (ja) | 通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP6269835B2 (ja) | 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2017123535A (ja) | 通信端末、通信システム、表示制御方法、及びプログラム | |
JP6589436B2 (ja) | 通信システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP6493416B2 (ja) | 制御システム、通信端末、通信システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6229756B2 (ja) | システム、管理システム、及び管理方法 | |
JP2017118218A (ja) | 通信システム、通信制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20161222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6269835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |