JP5335670B2 - エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 - Google Patents
エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335670B2 JP5335670B2 JP2009511809A JP2009511809A JP5335670B2 JP 5335670 B2 JP5335670 B2 JP 5335670B2 JP 2009511809 A JP2009511809 A JP 2009511809A JP 2009511809 A JP2009511809 A JP 2009511809A JP 5335670 B2 JP5335670 B2 JP 5335670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- group
- silicone
- epoxy
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 title claims abstract description 363
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 title claims description 389
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 296
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 189
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 284
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 claims description 152
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 120
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 99
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 claims description 95
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 83
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 73
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 59
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 55
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 54
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 49
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 47
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 37
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 34
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 33
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 29
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 28
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 17
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 claims description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000001269 time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 claims description 4
- 201000010001 Silicosis Diseases 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 abstract description 34
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 15
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 256
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 162
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 131
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 92
- 239000000047 product Substances 0.000 description 89
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 81
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 62
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 62
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 50
- SLJFKNONPLNAPF-UHFFFAOYSA-N 3-Vinyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1C(C=C)CCC2OC21 SLJFKNONPLNAPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 46
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 41
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 40
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 40
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 37
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 35
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 27
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 26
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 23
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 23
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 22
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 21
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 19
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 18
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 17
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 15
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 15
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 15
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 15
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 15
- XAYDWGMOPRHLEP-UHFFFAOYSA-N 6-ethenyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1CCCC2OC21C=C XAYDWGMOPRHLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 14
- WZJUBBHODHNQPW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8-tetramethyl-1,3,5,7,2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3}-tetraoxatetrasilocane Chemical compound C[Si]1O[Si](C)O[Si](C)O[Si](C)O1 WZJUBBHODHNQPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 13
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 11
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N ethenyl-[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C BITPLIXHRASDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 10
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 10
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 9
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 9
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 9
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 9
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 8
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 7
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 6
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 5
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 5
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 5
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VQOXUMQBYILCKR-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecene Chemical group CCCCCCCCCCCC=C VQOXUMQBYILCKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical group CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical group CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 1-heptadecene Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCC=C ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical group CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTMHWPIWNRWQEG-UHFFFAOYSA-N 1-methylcyclohexene Chemical compound CC1=CCCCC1 CTMHWPIWNRWQEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PJLHTVIBELQURV-UHFFFAOYSA-N 1-pentadecene Chemical group CCCCCCCCCCCCCC=C PJLHTVIBELQURV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical group CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical group CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical group C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEUIFPICVXMCJM-UHFFFAOYSA-N C(=C)[Si](O[Si](C)(C)C)(C=C)C.[N] Chemical compound C(=C)[Si](O[Si](C)(C)C)(C=C)C.[N] VEUIFPICVXMCJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclohexane Chemical compound C=CC1CCCCC1 LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 3
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 2
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQOPXMZSGSTGMF-UHFFFAOYSA-N 6004-79-1 Chemical compound C1CC2C3C(=O)OC(=O)C3C1C2 LQOPXMZSGSTGMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUZWLKWWNNJHPT-UHFFFAOYSA-N anthralin Chemical compound C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2O NUZWLKWWNNJHPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- MJSNUBOCVAKFIJ-LNTINUHCSA-N chromium;(z)-4-oxoniumylidenepent-2-en-2-olate Chemical compound [Cr].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O MJSNUBOCVAKFIJ-LNTINUHCSA-N 0.000 description 2
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- OZEHOHQZIRILDX-UHFFFAOYSA-N ctk1b7797 Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1(C)CC2CC1 OZEHOHQZIRILDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229960002311 dithranol Drugs 0.000 description 2
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBWGDHDXAMFADB-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethyl)silane Chemical compound CC[Si](CC)(CC)C=C HBWGDHDXAMFADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GCSJLQSCSDMKTP-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C=C GCSJLQSCSDMKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(C=C)OCC MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVNDESSHRPRRF-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethyl-methylsilane Chemical compound CC[Si](C)(CC)C=C BAVNDESSHRPRRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C=C ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DFYSXMIZXJXVMC-UHFFFAOYSA-N ethenyl-ethyl-dimethylsilane Chemical compound CC[Si](C)(C)C=C DFYSXMIZXJXVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 125000006232 ethoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Chemical group C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 125000006233 propoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000006225 propoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OHNNZOOGWXZCPZ-RNGGSSJXSA-N (1R,2S,4R,5S)-3-oxatricyclo[3.2.1.02,4]octane Chemical compound C1C[C@H]2[C@@H]3O[C@@H]3[C@@H]1C2 OHNNZOOGWXZCPZ-RNGGSSJXSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- ISBHMJZRKAFTGE-ONEGZZNKSA-N (e)-pent-2-enenitrile Chemical compound CC\C=C\C#N ISBHMJZRKAFTGE-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- UVKXJAUUKPDDNW-NSCUHMNNSA-N (e)-pent-3-enenitrile Chemical compound C\C=C\CC#N UVKXJAUUKPDDNW-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035437 1,3-propanediol Drugs 0.000 description 1
- NDZFNTHGIIQMQI-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyridin-1-ium Chemical class C=1C=CC=C[N+]=1CC1=CC=CC=C1 NDZFNTHGIIQMQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFLPXZUUPFUXPF-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-7-oxabicyclo[4.1.0]hept-3-ene Chemical compound C(C)C12C(CC=CC1)O2 UFLPXZUUPFUXPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATQUFXWBVZUTKO-UHFFFAOYSA-N 1-methylcyclopentene Chemical group CC1=CCCC1 ATQUFXWBVZUTKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBXNCJKFFQIKKY-UHFFFAOYSA-N 1-pentyne Chemical compound CCCC#C IBXNCJKFFQIKKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWJHSQQHGRQCKO-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoxypropane Chemical compound CCCOCC=C LWJHSQQHGRQCKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZBJIDCEZGPVHX-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8,10,12-hexaethyl-1,3,5,7,9,11-hexaoxa-2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3},10$l^{3},12$l^{3}-hexasilacyclododecane Chemical compound CC[Si]1O[Si](CC)O[Si](CC)O[Si](CC)O[Si](CC)O[Si](CC)O1 WZBJIDCEZGPVHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGKULRZSGOCTNI-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8,10-pentaethyl-1,3,5,7,9,2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3},10$l^{3}-pentaoxapentasilecane Chemical compound CC[Si]1O[Si](CC)O[Si](CC)O[Si](CC)O[Si](CC)O1 UGKULRZSGOCTNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUNGSQUVTIDKNU-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8,10-pentamethyl-1,3,5,7,9,2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3},10$l^{3}-pentaoxapentasilecane Chemical compound C[Si]1O[Si](C)O[Si](C)O[Si](C)O[Si](C)O1 PUNGSQUVTIDKNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPSKRIKFYGJQGJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6,8-tetraethyl-1,3,5,7,2$l^{3},4$l^{3},6$l^{3},8$l^{3}-tetraoxatetrasilocane Chemical compound CC[Si]1O[Si](CC)O[Si](CC)O[Si](CC)O1 OPSKRIKFYGJQGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLQZJOLYNOGECD-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-1,3,5,2,4,6-trioxatrisilinane Chemical compound C[SiH]1O[SiH](C)O[SiH](C)O1 VLQZJOLYNOGECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhex-3-yne-2,5-diol Chemical compound CC(C)(O)C#CC(C)(C)O IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKJICCKTDQDONB-UHFFFAOYSA-N 2-(oxiran-2-ylmethoxycarbonyl)cyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(=O)OCC1OC1 WKJICCKTDQDONB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylazaniumyl)methyl]phenolate Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1O FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZTBBIXVWBWSMW-UHFFFAOYSA-N 2-but-1-enyloxirane Chemical compound CCC=CC1CO1 IZTBBIXVWBWSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXMSEKZWSHOVQW-UHFFFAOYSA-N 2-but-2-enyloxirane Chemical compound CC=CCC1CO1 ZXMSEKZWSHOVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUUOUUYKIVSIAR-UHFFFAOYSA-N 2-but-3-enyloxirane Chemical compound C=CCCC1CO1 MUUOUUYKIVSIAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBJSBSMLEODOIG-UHFFFAOYSA-N 2-butylideneoxirane Chemical compound CCCC=C1CO1 IBJSBSMLEODOIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDLPJHIEFRSZJK-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-1-ol Chemical compound OCC(C)C#C QDLPJHIEFRSZJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUGCBIWQHSRQBZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-2-amine Chemical compound CC(C)(N)C#C VUGCBIWQHSRQBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSLSOBUAIFEGLT-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbut-3-yn-2-ol Chemical compound C#CC(O)(C)C1=CC=CC=C1 KSLSOBUAIFEGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole-4-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 KFJDQPJLANOOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCTILCZSUSTVHT-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-yloxy(trimethyl)silane Chemical compound CC(C)CC(C)(C#C)O[Si](C)(C)C ZCTILCZSUSTVHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXDMUOPCQNLBCZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-triethoxysilylpropyl)oxolane-2,5-dione Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCC1CC(=O)OC1=O GXDMUOPCQNLBCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZADOWCXTUZWAKL-UHFFFAOYSA-N 3-(3-trimethoxysilylpropyl)oxolane-2,5-dione Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCC1CC(=O)OC1=O ZADOWCXTUZWAKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXLAEGYMDGUSBD-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propan-1-amine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCN HXLAEGYMDGUSBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBNRBJNIYVXSQV-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCS MBNRBJNIYVXSQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCS IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLISOBUNKGBQCL-UHFFFAOYSA-N 3-[ethoxy(dimethyl)silyl]propan-1-amine Chemical compound CCO[Si](C)(C)CCCN GLISOBUNKGBQCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQDPJFUHLCOCRG-UHFFFAOYSA-N 3-hexene Chemical compound CCC=CCC ZQDPJFUHLCOCRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FASUFOTUSHAIHG-UHFFFAOYSA-N 3-methoxyprop-1-ene Chemical compound COCC=C FASUFOTUSHAIHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLHJCCHSCFNKCC-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-1-yne Chemical compound CCC(C)C#C PLHJCCHSCFNKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropylurea Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNC(N)=O LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VESRBMGDECAMNH-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]-2,3,5,6-tetramethylphenol Chemical compound CC1=C(C(=C(C(=C1O)C)C)C(C)(C)C1=CC=C(C=C1)O)C VESRBMGDECAMNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCQTAXSWSWIHS-UHFFFAOYSA-N 4-[bis(4-hydroxyphenyl)methyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 WFCQTAXSWSWIHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBRWISGILFCCJB-UHFFFAOYSA-N 4-ethenyl-1-methylcyclohexene Chemical compound CC1=CCC(C=C)CC1 WBRWISGILFCCJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFPFCBUOSFFMKS-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3-propan-2-ylidene-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1C(=C(C)C)CCC2(C)OC21 UFPFCBUOSFFMKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 826-62-0 Chemical compound C1C2C3C(=O)OC(=O)C3C1C=C2 KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 9,9-bis(4-hydroxyphenyl)fluorene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFEYBLWMNFZOPB-UHFFFAOYSA-N Allylacetonitrile Natural products C=CCCC#N CFEYBLWMNFZOPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004956 Amodel Substances 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYJACFLWSWQIBS-UHFFFAOYSA-N C(=C)C1CC2C(CC1)O2.[N] Chemical compound C(=C)C1CC2C(CC1)O2.[N] FYJACFLWSWQIBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JULMPFGTSQKWLW-UHFFFAOYSA-N CC(C#C)(CC(C)C)O.CC(C#C)(CCC)O Chemical compound CC(C#C)(CC(C)C)O.CC(C#C)(CCC)O JULMPFGTSQKWLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical class NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KDXZYNCGSXZHSQ-UHFFFAOYSA-N NCCNCCC[Si](OC)(OC)OC.NCCNC[Si](OC)(OC)OC Chemical compound NCCNCCC[Si](OC)(OC)OC.NCCNC[Si](OC)(OC)OC KDXZYNCGSXZHSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIEXFJVOIMVETD-UHFFFAOYSA-N P([O-])([O-])[O-].[Pt+3] Chemical compound P([O-])([O-])[O-].[Pt+3] UIEXFJVOIMVETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Natural products P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910018287 SbF 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- DUVRJGHTIVORLW-UHFFFAOYSA-N [diethoxy(methyl)silyl]methanethiol Chemical compound CCO[Si](C)(CS)OCC DUVRJGHTIVORLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXQOFNJETKUWLT-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(methyl)silyl]methanethiol Chemical compound CO[Si](C)(CS)OC VXQOFNJETKUWLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBHKZGYWHVXIRY-UHFFFAOYSA-K aluminum 2,2-diacetyl-3-oxobutanoate Chemical compound [Al+3].CC(=O)C(C(C)=O)(C(C)=O)C([O-])=O.CC(=O)C(C(C)=O)(C(C)=O)C([O-])=O.CC(=O)C(C(C)=O)(C(C)=O)C([O-])=O PBHKZGYWHVXIRY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENWRTRMUIOCKN-UHFFFAOYSA-N benzyl thiol Chemical class SCC1=CC=CC=C1 UENWRTRMUIOCKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUZYBYIOAZTMGC-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UUZYBYIOAZTMGC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QPJBTCKJWOAJJI-UHFFFAOYSA-N benzyl-ethenyl-diethylsilane Chemical compound CC[Si](CC)(C=C)CC1=CC=CC=C1 QPJBTCKJWOAJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWUOHGZSMYKDCM-UHFFFAOYSA-N benzyl-ethenyl-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)CC1=CC=CC=C1 YWUOHGZSMYKDCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNCBFWZBBVATQA-UHFFFAOYSA-N benzyl-ethenyl-methoxysilane Chemical compound CO[SiH](C=C)CC1=CC=CC=C1 RNCBFWZBBVATQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical class NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- DJUWPHRCMMMSCV-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl) hexanedioate Chemical compound C1CC2OC2CC1COC(=O)CCCCC(=O)OCC1CC2OC2CC1 DJUWPHRCMMMSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFWYAJVOUCTAQI-UHFFFAOYSA-N bis[[ethenyl(dimethyl)silyl]oxy]-dimethylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C=C MFWYAJVOUCTAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTJZCIYGRUNXTP-UHFFFAOYSA-N but-3-yn-1-ol Chemical compound OCCC#C OTJZCIYGRUNXTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZZHNUBIHHLQNHX-UHFFFAOYSA-N butoxysilane Chemical compound CCCCO[SiH3] ZZHNUBIHHLQNHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N chromium(3+) Chemical compound [Cr+3] BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEHUIDSUOAGHBW-UHFFFAOYSA-N chromium;pentane-2,4-dione Chemical compound [Cr].CC(=O)CC(C)=O.CC(=O)CC(C)=O.CC(=O)CC(C)=O XEHUIDSUOAGHBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ATGKAFZFOALBOF-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1CCCCC1 ATGKAFZFOALBOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEWFSXFFGFDHGV-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1CCCCC1 MEWFSXFFGFDHGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LORADGICSMRHTR-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)C1CCCCC1 LORADGICSMRHTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGGAITMRMJXXMT-UHFFFAOYSA-N cyclopentyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1CCCC1 MGGAITMRMJXXMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRMPTIHEUZLTDO-UHFFFAOYSA-N cyclopentyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1CCCC1 YRMPTIHEUZLTDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJAXOUUONIIIER-UHFFFAOYSA-N cyclopentyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)C1CCCC1 RJAXOUUONIIIER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXZQBPNJNQYXGF-UHFFFAOYSA-N cyclopentyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1CCCC1 JXZQBPNJNQYXGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILLHQJIJCRNRCJ-UHFFFAOYSA-N dec-1-yne Chemical compound CCCCCCCCC#C ILLHQJIJCRNRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000012955 diaryliodonium Substances 0.000 description 1
- 125000005520 diaryliodonium group Chemical group 0.000 description 1
- ZZNQQQWFKKTOSD-UHFFFAOYSA-N diethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 ZZNQQQWFKKTOSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNFGEHQPOWJJBH-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-phenylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)C1=CC=CC=C1 MNFGEHQPOWJJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLLFKUHHDPMQFR-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](O)(O)C1=CC=CC=C1 OLLFKUHHDPMQFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTLDFURRFMJGON-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-(3-piperazin-1-ylpropyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCN1CCNCC1 CTLDFURRFMJGON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOCC1CO1 WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVQVSVBUMVSJES-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-phenylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1=CC=CC=C1 CVQVSVBUMVSJES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCQBDUYEHRNPP-UHFFFAOYSA-N dimethyl-bis(2-methylbut-3-yn-2-yloxy)silane Chemical compound C#CC(C)(C)O[Si](C)(C)OC(C)(C)C#C RQCQBDUYEHRNPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N dimethyldiethoxysilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)OCC YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- URZLRFGTFVPFDW-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethoxy-phenylsilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(C=C)C1=CC=CC=C1 URZLRFGTFVPFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYVQDVIEOPSEE-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethyl-phenylsilane Chemical compound CC[Si](CC)(C=C)C1=CC=CC=C1 JOYVQDVIEOPSEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDEZCOQKJSRQNN-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethyl-phenylsilane Chemical compound C=C[Si](C)(C)C1=CC=CC=C1 QDEZCOQKJSRQNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEWCZPTVOYXPGG-UHFFFAOYSA-N ethenyl-ethoxy-dimethylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)C=C JEWCZPTVOYXPGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGJQEMXRDJPGAH-UHFFFAOYSA-N ethenyl-ethoxy-diphenylsilane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C=C)(OCC)C1=CC=CC=C1 GGJQEMXRDJPGAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUFVQEIPPHHQCK-UHFFFAOYSA-N ethenyl-methoxy-dimethylsilane Chemical compound CO[Si](C)(C)C=C NUFVQEIPPHHQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MABAWBWRUSBLKQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tri(propan-2-yloxy)silane Chemical compound CC(C)O[Si](OC(C)C)(OC(C)C)C=C MABAWBWRUSBLKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- HHBOIIOOTUCYQD-UHFFFAOYSA-N ethoxy-dimethyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(C)CCCOCC1CO1 HHBOIIOOTUCYQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N ethoxysilane Chemical compound CCO[SiH3] CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMVJYQGSRWVMQV-UHFFFAOYSA-N ethyl propiolate Chemical compound CCOC(=O)C#C FMVJYQGSRWVMQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- APQKDJQPCPXLQL-UHFFFAOYSA-N hexyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CCCCCC[Si](C)(OC)OC APQKDJQPCPXLQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011968 lewis acid catalyst Substances 0.000 description 1
- CCEFMUBVSUDRLG-UHFFFAOYSA-N limonene-1,2-epoxide Chemical compound C1C(C(=C)C)CCC2(C)OC21 CCEFMUBVSUDRLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- FBNXYLDLGARYKQ-UHFFFAOYSA-N methoxy-dimethyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(C)CCCOCC1CO1 FBNXYLDLGARYKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFZUABNDWZQLIJ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-chloroacetyl)amino]benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1NC(=O)CCl JFZUABNDWZQLIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMAKHNTVDGLIRY-UHFFFAOYSA-N methyl prop-2-ynoate Chemical compound COC(=O)C#C IMAKHNTVDGLIRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNRCVAANTQNTPT-UHFFFAOYSA-N methyl-5-norbornene-2,3-dicarboxylic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1(C)C=CC2C1 KNRCVAANTQNTPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHZRFQFGSXWZPT-UHFFFAOYSA-N methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]-silylsilane Chemical compound C(C1CO1)OCCC[SiH]([SiH3])C OHZRFQFGSXWZPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXLPXWSKPNOQLE-UHFFFAOYSA-N methylpentynol Chemical compound CCC(C)(O)C#C QXLPXWSKPNOQLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- INJVFBCDVXYHGQ-UHFFFAOYSA-N n'-(3-triethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNCCN INJVFBCDVXYHGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHBRUUFBSBSTHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-(3-trimethoxysilylpropylamino)ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCNCCN NHBRUUFBSBSTHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGNDVXPHQJMHLX-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)cyclohexanamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1CCCCC1 KGNDVXPHQJMHLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNBLTKHUCJLFSB-UHFFFAOYSA-N n-(trimethoxysilylmethyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CNC1=CC=CC=C1 VNBLTKHUCJLFSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REODOQPOCJZARG-UHFFFAOYSA-N n-[[diethoxy(methyl)silyl]methyl]cyclohexanamine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CNC1CCCCC1 REODOQPOCJZARG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNQFLOSSLHYGLQ-UHFFFAOYSA-N n-[[dimethoxy(methyl)silyl]methyl]aniline Chemical compound CO[Si](C)(OC)CNC1=CC=CC=C1 BNQFLOSSLHYGLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(O)=CC=C21 NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000006902 nitrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- UMIPWJGWASORKV-UHFFFAOYSA-N oct-1-yne Chemical compound CCCCCCC#C UMIPWJGWASORKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMHZSHHZIKJFIR-UHFFFAOYSA-N octyltin Chemical compound CCCCCCCC[Sn] ZMHZSHHZIKJFIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- WLPYSOCRPHTIDZ-UHFFFAOYSA-N pent-2-yn-1-ol Chemical compound CCC#CCO WLPYSOCRPHTIDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRWVOXFUXPYTRK-UHFFFAOYSA-N pent-4-yn-1-ol Chemical compound OCCCC#C CRWVOXFUXPYTRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHLRRZARWSHBE-UHFFFAOYSA-N pent-4-yn-2-ol Chemical compound CC(O)CC#C JTHLRRZARWSHBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKELYQZIUROQSI-UHFFFAOYSA-N phosphane;platinum Chemical compound P.[Pt] PKELYQZIUROQSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-IGMARMGPSA-N sodium-23 atom Chemical compound [23Na] KEAYESYHFKHZAL-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N tetrabutylphosphanium Chemical compound CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC BJQWBACJIAKDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(ethyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)OCC DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKBPDSHHSQBKA-UHFFFAOYSA-N triethoxy(piperazin-1-ylmethyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CN1CCNCC1 KRKBPDSHHSQBKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OCC)(OCC)OCC)CCC2OC21 UDUKMRHNZZLJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSIGLRIVXRKQRA-UHFFFAOYSA-N triethoxysilylmethanethiol Chemical compound CCO[Si](CS)(OCC)OCC XSIGLRIVXRKQRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXYMWKLNCJPAKW-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(3-piperazin-1-ylpropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN1CCNCC1 HXYMWKLNCJPAKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUKNNYBZEVDMPB-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(piperazin-1-ylmethyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CN1CCNCC1 NUKNNYBZEVDMPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJOOZNCPHALTKK-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilylmethanethiol Chemical compound CO[Si](CS)(OC)OC QJOOZNCPHALTKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNRUXZIXAXHXTN-UHFFFAOYSA-N trimethyl(2-methylbut-3-yn-2-yloxy)silane Chemical compound C#CC(C)(C)O[Si](C)(C)C JNRUXZIXAXHXTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWMVPLQDJXJDEW-UHFFFAOYSA-N trimethyl(3-methylpent-1-yn-3-yloxy)silane Chemical compound CCC(C)(C#C)O[Si](C)(C)C NWMVPLQDJXJDEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003986 tuaminoheptane Drugs 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/38—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/30—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
- C08G59/306—Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3254—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/06—Preparatory processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
- C08G77/50—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
- C08L83/06—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/14—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
- H01L23/296—Organo-silicon compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
シロキサン骨格を繰り返し単位とし、有機基にエポキシ基を有するエポキシシリコーンは、エポキシ樹脂が有する優れた透明性や耐熱性を有するばかりでなく、シリコーンが有する耐光性、耐酸化性、更には、柔軟性を併せもつことが期待されることから、高性能封止材として注目を集めている。
例えば、特許文献1には、T構造を必須繰り返し単位として含有し、1分子中の珪素原子に結合する全有機基に対してエポキシ基含有有機基を0.1〜40モル%の範囲で含有するエポキシシリコーンが提案されている。しかしながら、T構造を主体とするエポキシシリコーンは脆く、発光素子封止材に求められる耐クラック性を満足することは困難である。
特許文献2には、ビニルシリコーン、水素化シリル官能性シリコーン、及びオレフィンエポキシ化合物の反応生成物からなるエポキシシロキサンが開示されている。また特許文献3には、両末端水酸基オルガノポリシロキサン、オルガノヒドロポリシロキサン、及びエポキシ基及びアルケニル基含有化合物の反応生成物からなるエポキシ基含有オルガノポリシロキサンが開示されている。これらのポリシロキサンは、紫外線硬化性剥離塗料組成物として使用されており、光半導体等の光学用途への利用についてはかかる明細書中には何ら記載はない。
特許文献4及び5には、オルガノハイドロジェンシクロシロキサンと、脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキサンの反応から得られるオルガノハイドロジェンシリコン化合物のSiH結合の5〜50%がアリルグリシジルエーテル又はビニルシクロヘキシルエポキシドでヒドロシリル化された、オルガノハイドロジェンシロキサン化合物及びその硬化コーティングへの利用についての記載がある。このオルガノハイドロジェンシロキサン化合物の特徴は、そのSiH単位が部分的にエポキシ化合物でヒドロシリル化を受け、一部のSiH単位が未反応のまま残る点である。この未反応のSiH単位は更なる架橋反応に利用され、剥離コーティング材等に使用されるが、光半導体等の光学用途への利用についてはこれらの明細書中には何ら記載はなされていない。
特許文献6には、末端にビニル基を有するポリオルガノシロキサンとSiH単位を有するオルガノシロキサンオリゴマー、及び過剰のアルケニル基含有エポキシ化合物の反応から得られる、末端にエポキシ基を複数有するテレケリックシロキサンポリマーが開示されている。このポリマーについても剥離コーティング材としての用途が記載されているが、光半導体等の光学用途への利用についてはこれらの明細書中には何ら記載はない。
特許文献7には、特定範囲の分子量を有しかつ1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有するシリコーン化合物を含む組成物とその光半導体封止材への利用についての記載がある。しかしながら、この樹脂組成物は耐光性が不充分であり、耐クラック性、密着性も満足できるレベルにない。
また、上記特許文献2〜7には、シロキサン単位からなる環状構造とエポキシ単位を分子内に有するエポキシシリコーンの構造が開示されているが、ビシクロ構造については開示はなく、その物性に関する記載や示唆も一切なされていない。
また、本発明は、射出成形に適し、硬化後において硬質であり寸歩安定性にも優れた、レンズ材料として好適な硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
[1]
下記一般式(1)で表される化合物及び下記一般式(2)で表される化合物を少なくとも含む、平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンであって、[g/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]の値が0.020以下の範囲であることを特徴とするエポキシシリコーン。
R2は各々独立に、D)無置換又は置換された、鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が4以上24以下及び酸素数が1以上5以下からなるエポキシ基を含有する有機基を表す。
R3は各々独立に、A)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が1以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基、B)無置換又は置換された芳香族炭化水素単位であって、必要に応じて無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が6以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の芳香族有機基、C)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族及び/又は芳香族炭化水素単位を有する、炭素数が5以上26以下、酸素数が0以上5以下、並びに珪素数が1である1価の有機基、E)炭素−炭素2重結合を含む炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状なる群から選ばれる1種以上の構造からなる1価の脂肪族有機基、からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の有機基を表す。
Xは炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基を表す。
また、Yは各々独立に、炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基を表す。
更に、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。
式中のtは各々独立に0以上の整数、uは各々独立に3以上の整数、vは0以上の整数を表す。また、a、b、c、d、e、f、g、h、i、jは、エポキシシリコーン1モル中に存在する各構成単位のモル数を表し、a、e、fは0を越える値であり、b、c、d、g、h、i、jは各々0以上の値でe=a+d+iを満足する値である。
一般式(1)及び(2)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。]
[2]
マトリックス支援イオン化飛行時間型質量分析法にて測定した際に得られるピーク強度から下記式(I)によって算出される、前記一般式(1)で表される化合物の含有量[WA]に対する前記一般式(2)で表される化合物の含有量[WB]の比[WB]/[WA]の値が0.30以上3.00以下であることを特徴とする、上記[1]記載のエポキシシリコーン。
前記一般式(2)におけるvの値が0以上9以下であることを特徴とする、上記[1]又は[2]記載のエポキシシリコーン。
[4]
前記平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンの[(h+i+j)/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]の値が0.040以下の範囲であり、かつ前記式(I)によって定義される前記一般式(1)及び前記一般式(2)で表される化合物の含有量の比[WB]/[WA]の値が0.30以上3.00以下であることを特徴とする、上記[1]から[3]のいずれか記載のエポキシシリコーン。
[5]
前記平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率が10%以上90%以下の範囲であることを特徴とする、上記[1]から[4]のいずれか記載のエポキシシリコーン。
[6]
エポキシ価が0.15以上0.50以下の範囲であることを特徴とする、上記[1]から[5]のいずれか記載のエポキシシリコーン。
[7]
上記[1]から[6]のいずれか記載のエポキシシリコーン100質量部、エポキシ樹脂用硬化剤1質量部以上200質量部以下、を含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
[8]
硬化促進剤0.001質量部以上10質量部以下を更に含むことを特徴とする、上記[7]記載の硬化性樹脂組成物。
[9]
上記[1]から[6]のいずれか記載のエポキシシリコーン100質量部、カチオン重合触媒0.001質量部以上10質量部以下、を含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
[10]
上記[7]から[9]のいずれか記載の硬化性樹脂組成物からなる発光素子用封止材。
[11]
上記[10]記載の発光素子用封止材で封止された発光部品。
[12]
上記[7]から[9]のいずれか記載の硬化性樹脂組成物からなるレンズ。
[13]
ヒドロシリル化触媒の存在下、下記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、下記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む下記平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンと、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>と、の混合物を同時に付加させる1段の工程からなることを特徴とする、上記[1]から[6]のいずれか記載のエポキシシリコーンの製造方法。
式中のt、u、vは上記と同様であり、k、l、m、n、o、p、qは炭素−炭素2重結合を有するシリコーン1モル中に存在する各構成単位のモル数を表し、kは0を越える値であり、l、m、n、o、p、qは各々0以上の値である。
一般式(4)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。]
[14]
ヒドロシリル化触媒の存在下、前記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位のモル数(r1)に対し、前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)と、前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーン以外の平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r3)と、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)と、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>以外のビニル化合物<B>の炭素−炭素2重結合のモル数(r5)と、が下記式(A1)〜(A5)を同時に満足する範囲となるように各化合物を反応系に共存させて付加させることを特徴とする、上記[13]記載のエポキシシリコーンの製造方法。
0.10≦r2/r1≦0.75 ・・・式(A1)
0.25≦r4/r1 ・・・式(A2)
0≦r3 ・・・式(A3)
0≦r5 ・・・式(A4)
1≦(r2+r3+r4+r5)/r1≦5 ・・・式(A5)
[15]
ヒドロシリル化触媒の存在下、下記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>を付加させる第1工程と、続いて下記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む下記平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを付加させる第2工程と、の2段の工程からなることを特徴とする、上記[1]から[6]のいずれか記載のエポキシシリコーンの製造方法。
一般式(4)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。]
[16]
ヒドロシリル化触媒の存在下、前記第1工程において、前記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位のモル数(s1)に対して、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(s2)と、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>以外のビニル化合物<B>の炭素−炭素2重結合のモル数(s3)と、が下記式(B1)〜式(B3)を同時に満足する範囲で各化合物を反応系に共存させて付加させ、続いて前記第2工程において、前記(s1)〜(s3)及び前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(s4)と、前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーン以外の平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(s5)と、が下記式(B4)〜式(B6)を同時に満足する範囲で各化合物を反応系に共存させて付加させることを特徴とする、上記[15]記載のエポキシシリコーンの製造方法。
0≦s3 ・・・式(B1)
0.25≦s2/s1≦0.90 ・・・式(B2)
0.25≦(s2+s3)/s1≦0.90 ・・・式(B3)
0≦s5 ・・・式(B4)
0.10≦s4/s1 ・・・式(B5)
1.0≦(s4+s5)/[s1−(s2+s3)]≦3.0・・・式(B6)
また、本発明によれば、射出成形に適し、硬化後において硬質で寸歩安定性に優れた、レンズ材料として好適な硬化性樹脂組成物を提供することが可能である。
R2は各々独立に、D)無置換又は置換された、鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が4以上24以下及び酸素数が1以上5以下からなるエポキシ基を含有する有機基を表す。
R3は各々独立に、A)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が1以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基、B)無置換又は置換された芳香族炭化水素単位であって、必要に応じて無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が6以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の芳香族有機基、C)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族及び/又は芳香族炭化水素単位を有する、炭素数が5以上26以下、酸素数が0以上5以下、並びに珪素数が1である1価の有機基、E)炭素−炭素2重結合を含む炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状なる群から選ばれる1種以上の構造からなる1価の脂肪族有機基、からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の有機基を表す。
Xは炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基を表す。
また、Yは各々独立に、炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基を表す。
更に、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。
式中のtは各々独立に0以上の整数、uは各々独立に3以上の整数、vは0以上の整数を表す。
また、a、b、c、d、e、f、g、h、i、jは、エポキシシリコーン1モル中に存在する各構成単位のモル数を表し、a、e、fは0を越える値であり、b、c、d、g、h、i、jは各々0以上の値でe=a+d+iを満足する値である。
一般式(1)及び(2)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。]
h+i≠0 ・・・式(1)
j≠0 ・・・式(2)
0≦b≦a+(h+i)+2j+2・・・式(3)
h+i=0 ・・・式(4)
j=0 ・・・式(5)
0≦b≦a+2 ・・・式(6)
h+i≠0 ・・・式(1)
j=0 ・・・式(5)
0≦b≦a+(h+i)+2 ・・・式(7)
h+i=0 ・・・式(4)
j≠0 ・・・式(2)
0≦b≦a+2j+2 ・・・式(8)
室温にて0.1gのエポキシシリコーンを100mLのテトラヒドロフランに溶解した溶液と、10mgのジスラノールを1mLのテトラヒドロフランに溶解した溶液とを、室温にて体積比で1対1の割合で均一に混合して溶液aを作製する。次いで、10mgのヨウ化ナトリウムを10mLのアセトンに溶解した溶液1μLを乗せたサンプルプレートに溶液aを1μL滴下し、室温にて溶媒を蒸発後、下記測定条件でMALDI−TOF/MSにて測定を行う。
装置 :島津 AXIMA CFRplus
レーザー :窒素レーザー(337nm)
検出器形式:リニアモード
イオン検出:正イオン(ポジティブモード)
積算回数 :500回
本発明において、R1は各々独立に、A)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が1以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基、B)無置換又は置換された芳香族炭化水素単位であって、必要に応じて無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が6以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の芳香族有機基、C)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族及び/又は芳香族炭化水素単位を有する、炭素数が5以上26以下、酸素数が0以上5以下、並びに珪素数が1である1価の有機基、からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の有機基を表す。
これらは、1種又は2種以上が混在した有機基であってよい。
(A−1)メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等の脂肪族炭化水素からなる鎖状の有機基、
(A−2)シクロペンチル基、メチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、ノルボルニル基等の環状単位を含む炭化水素からなる有機基、
(A−3)メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシプロピル基、プロポキシプロピル基等のエーテル結合を含む有機基、等が挙げられる。
−CH2−CH−SiR5 3 ・・・(7)
−CH(CH3)−SiR5 3 ・・・(8)
[ここで、R5は各々独立に、F)無置換又は置換された、鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が1以上8以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基、或いは、G)無置換又は置換された芳香族炭化水素単位と、必要に応じて無置換又は置換された、鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が6以上8以下及び酸素数が0以上5以下の1価の芳香族有機基、からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の有機基を表す。]
上記F)の無置換又は置換された、鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が1以上8以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基としては、例えば、
(F−1)メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等の脂肪族炭化水素からなる鎖状の有機基、
(F−2)シクロペンチル基、メチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、ノルボルニル基等の環状単位を含む炭化水素からなる有機基、
(F−3)メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、t−ブトキシ基等のアルコキシ基、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシプロピル基、プロポキシプロピル基等のエーテル結合を含む有機基、
等が挙げられる。
R2は無置換又は置換された、鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が4以上24以下及び酸素数が1以上5以下からなるエポキシ基を含有する有機基であり、例えば、下記一般式(9)〜(14)等の構造が例示できる。これらは、1種又は2種以上が混在した有機基であってよい。
R3は、各々独立に、A)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が1以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基、B)無置換又は置換された芳香族炭化水素単位であって、必要に応じて無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が6以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の芳香族有機基、C)無置換又は置換された、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族及び/又は芳香族炭化水素単位を有する、炭素数が5以上26以下、酸素数が0以上5以下、並びに珪素数が1である1価の有機基、E)炭素−炭素2重結合を含む炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる1価の脂肪族有機基、からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の有機基を表す。
有機基X及びYは、後述する本発明のエポキシシリコーンの製造の際にヒドロシリル化によって生成する連結基であり、炭素数が2以上6以下の無置換又は置換された、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基である。具体的には、例えば、−(CH2)2−、−(CH2)3−、−(CH2)4−、−(CH2)5−、−(CH2)6−、−CH(CH3)−、−CH2−CH(CH3)−、−CH(CH3)−CH2−等が例示できる。これらは、1種又は2種以上が混在した有機基であってよい。
本発明の平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンにおける[g/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]、[(h+i+j)/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]は、下記記載の方法による29Si−NMR測定を行って得られるスペクトルパターンから算出された積分値を元に、全Siに対するg及び(h+i+j)に該当する各構成単位の存在比率を算出することによって得られる値である。
一方、fは、上記のGPC測定により得られた数平均分子量を、後述するエポキシ価の測定により得られたエポキシ価を用いて、下記式(9)で算出される値である。
f=(数平均分子量)/(100/エポキシ価) ・・・式(9)
エポキシシリコーン0.15gを重水素化クロロホルム1gに溶解して得られた溶液に、Cr(acac)3を0.015g、テトラメチルシランを10μL添加してNMR測定溶液とする。該NMR測定溶液を用いて、プロトン完全デカップル条件における29Si−NMRの測定を積算回数4,000回にて実施する。
平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーン中の分子量は、溶離液としてクロロホルムを用い、標準物質として単分散ポリスチレン及びスチレンモノマーを用いるゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定によって得られる値である。具体的には、RI検出による溶出時間から求めた検量線を予め作成し、測定試料溶液の溶出時間と検出強度から、上記の検量線を用いて算出された数平均分子量のことをいう。
<エポキシ価の測定方法>
樹脂試料をベンジルアルコールと1−プロパノールに溶解する。この溶液にヨウ化カリウム水溶液、ブロモフェノールブルー指示薬を添加した後、1規定塩酸にて滴定し、反応系内が青色から黄色になった点を当量点とする。当量点より、エポキシシリコーンのエポキシ価を以下の式(10)に従って算出する。
エポキシ価(当量/100g)=(V×N×F)/(10×W)・・・式(10)
[ここで、W、V、N、Fは各々以下の値を表す。
W:試料の重量(g)、
V:滴定量(mL)、
N:滴定に使用した塩酸の規定度(N)、
F:滴定に使用した塩酸のファクター ]
本発明のエポキシシリコーンは、以下の一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンと、一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンと、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>とを付加させることによって製造されるものである。
式中のt、u、vは上記と同様であり、k、l、m、n、o、p、qは炭素−炭素2重結合を有するシリコーン1モル中に存在する各構成単位のモル数を表し、kは0を越える値であり、l、m、n、o、p、qは各々0以上の値である。
一般式(4)中の連鎖はランダムであってもブロックであってもよい。]
o+p≠0・・・式(11)
q≠0・・・式(12)
0≦k+l≦o+p+2q+2・・・式(13)
o+p=0・・・式(14)
q=0・・・式(15)
0≦k+l≦2・・・式(16)
o+p≠0・・・式(11)
q=0・・・式(15)
0≦k+l≦o+p+2・・・式(17)
o+p=0・・・式(14)
q≠0・・・式(12)
0≦k+l≦2q+2・・・式(18)
一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンのk〜qの算出は、29Si−NMR測定、GPC測定、更に必要に応じて、1H−NMR測定によって得られる結果を用いて算出されるものである。具体的には、まず、平均組成式(6)で表されるシリコーンの29Si−NMR測定と、1H−NMR測定を行い、得られるスペクトルパターンから算出された積分値を元に、各構成単位の存在率を百分率で算出する。
次に、得られた各構成単位の存在率と各構成単位の理論式量とを用いて、構成単位の平均的式量を算出する。
更に、平均組成式(6)で表されるシリコーンのGPC測定によって得られた数平均分子量を、かかるシリコーンの1モル当りの分子量として、上記で算出した各構成単位の存在率を考慮した平均的式量で除して平均組成式(6)で表されるシリコーンを構成する各単位の全モル数を算出する。得られた平均組成式(6)で表されるシリコーンを構成する各単位の全モル数と、該各単位の存在率とから、平均組成式(6)で表されるシリコーン1モルを構成する各単位のモル数を算出することができる。
CH2=CH−SiR5 3 ・・・(21)
[ここで、R5は各々独立に、上記と同様である。]
本発明のエポキシシリコーンは、前記の一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、前記の一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む前記の平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンと、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>と、を以下の[製造法1]又は[製造法2]の方法で付加させることによって製造することができる。
ヒドロシリル化触媒の存在下、一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンと、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>と、の混合物を同時に付加させる1段の工程からなる方法。
ヒドロシリル化触媒の存在下、一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>を付加させる第1工程と、続いて一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを付加させる第2工程と、の2段の工程からなる方法。
0.10≦r2/r1≦0.75 ・・・式(A1)
0.25≦r4/r1 ・・・式(A2)
0≦r3 ・・・式(A3)
0≦r5 ・・・式(A4)
1≦(r2+r3+r4+r5)/r1≦5 ・・・式(A5)
0.10≦r2/r1≦0.55 ・・・式(A6)
0.45≦r4/r1 ・・・式(A7)
0≦r3 ・・・式(A3)
0≦r5 ・・・式(A4)
1≦(r2+r3+r4+r5)/r1≦2 ・・・式(A8)
r1〜r5が下記式(A3)、式(A4)、並びに、式(A9)〜式(A11)を同時に満足することがより好ましく、
0.20≦r2/r1≦0.55 ・・・式(A9)
0.45≦r4/r1 ・・・式(A10)
0≦r3 ・・・式(A3)
0≦r5 ・・・式(A4)
1≦(r2+r3+r4+r5)/r1≦1.5 ・・・式(A11)
r1〜r5が下記式(A9)、式(A10)、並びに、下記式(A12)〜式(A14)を同時に満足することが更に好ましい。
0.20≦r2/r1≦0.55 ・・・式(A9)
0.45≦r4/r1 ・・・式(A10)
r3=0 ・・・式(A12)
r5=0 ・・・式(A13)
1≦(r2+r4)/r1≦1.3 ・・・式(A14)
0≦s3 ・・・式(B1)
0.25≦s2/s1≦0.90 ・・・式(B2)
0.25≦(s2+s3)/s1≦0.90 ・・・式(B3)
0≦s5 ・・・式(B4)
0.10≦s4/s1 ・・・式(B5)
1.0≦(s4+s5)/[s1−(s2+s3)]≦3.0 ・・・式(B6)
0≦s3 ・・・式(B1)
0.45≦s2/s1≦0.90 ・・・式(B7)
0.45≦(s2+s3)/s1≦0.90 ・・・式(B8)
0≦s5 ・・・式(B4)
0.10≦s4/s1 ・・・式(B9)
1.0≦(s4+s5)/[s1−(s2+s3)]≦2.0 ・・・式(B10)
s1〜s5が下記式(B1)、式(B4)並びに、式(B11)〜式(B14)を同時に満足することがより好ましく、
0≦s3 ・・・式(B1)
0.45≦s2/s1≦0.80 ・・・式(B11)
0.45≦(s2+s3)/s1≦0.80 ・・・式(B12)
0≦s5 ・・・式(B4)
0.20≦s4/s1 ・・・式(B13)
1.0≦(s4+s5)/[s1−(s2+s3)]≦1.5 ・・・式(B14)
s1〜s5が下記式(B11)、並びに、式(B15)〜式(B18)を同時に満足することが更に好ましい。
s3=0 ・・・式(B15)
0.45≦s2/s1≦0.80 ・・・式(B11)
s5=0 ・・・式(B16)
0.20≦s4/s1≦0.55 ・・・式(B17)
1.0≦s4/(s1−s2)≦1.3 ・・・式(B18)
エポキシシリコーンを含む混合物から、エポキシシリコーンを分離する方法は、特に限定されず、例えば、エポキシシリコーンを含む混合物から、低沸化合物と揮発性化合物とを留去してエポキシシリコーンを回収する方法、或いは、エポキシシリコーンが高い揮発性を有する化合物の場合には、蒸留によりエポキシシリコーンを分離回収する方法、等が挙げられる。
(i)ヒドロシリル化反応に供するために添加したビニル化合物の余剰あるいは未反応物、
(ii)ヒドロシリル化反応に供するために添加したビニル化合物中に含有されていた炭素−炭素2重結合を有する不純物、
(iii)ヒドロシリル化反応に供するために添加したビニル化合物中の炭素−炭素2重結合が、ヒドロシリル化反応中に内部転位を起こして生成した副生成物、
等が挙げられる。
シリコーンの組成及び特性は、以下に示す方法により求めた。
(1)一般式(1)で表される化合物及び一般式(2)で表される化合物の含有量比([WB]/[WA])の算出
本発明における[WA]及び[WB]の値は、エポキシシリコーンのマトリックス支援イオン化飛行時間型質量分析法(以下、MALDI−TOF/MS)にて測定を行って得られる一般式(1)及び一般式(2)の各々の構造に該当する質量とナトリウムの質量23とを合計した質量に該当するピークの強度を表す。
なお、一般式(1)及び一般式(2)の各々の構造に該当する質量とは、前記の構造を構成する元素が同位体を有する場合には、各々の元素の同位体の質量の内、最も存在率の大きな同位体の質量を用いて算出された値のことをいう。
また、本発明において、一般式(1)及び(2)に相当するピークが複数個存在する場合には、一般式(1)の構造を有する化合物の含有量[WA]及び一般式(2)で表される化合物の含有量[WB]は、各々の構造に相当するピーク強度の合計値とした。
ただし、一般式(1)及び一般式(2)の各々の構造に該当する質量とナトリウムの質量23とを合計した質量に該当するピークの最大強度に対して、3%以下の強度を有するピークの強度は、ピーク強度の合計値の算出からは除外した。
<MALDI−TOF/MSの測定方法>
室温にて0.1gのエポキシシリコーンを100mLのテトラヒドロフランに溶解した溶液と、10mgのジスラノールを1mLのテトラヒドロフランに溶解した溶液とを、室温にて体積比で1対1の割合で均一に混合して溶液aを作製した。次いで、10mgのヨウ化ナトリウムを10mLのアセトンに溶解した溶液1μLを乗せたサンプルプレートに溶液aを1μL滴下し、室温にて溶媒を蒸発後、下記測定条件でMALDI−TOF/MSにて測定を行った。
(測定条件)
装置 :島津 AXIMA CFRplus
レーザー :窒素レーザー(337nm)
検出器形式:リニアモード
イオン検出:正イオン(ポジティブモード)
積算回数 :500回
29Si−NMR測定、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定、及び、1H−NMR測定によって得られる結果を用いて算出した。
具体的には、まず、エポキシシリコーンの29Si−NMR測定を下記記載の方法に従って行い、得られたスペクトルパターンから算出された積分値を解析して、水素アルキル単位、ジアルキルシロキシ単位等の含有分率を百分率で算出した。
次いで、1H−NMR測定を下記記載の方法に従って行い、得られたスペクトルパターンから算出された積分値を元に、各有機基を有するアルキルシロキシ単位の存在率を百分率で算出した。
上記より得られた各構成単位の存在率と各構成単位の理論式量とを用いて、構成単位の平均的式量を算出した。
引き続いて、エポキシシリコーンのゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定を下記記載の方法に従って行い、得られた数平均分子量を平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンの1モル当りの分子量として、上記で算出した各単位の存在率を考慮した平均的式量で除して平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンを構成する各単位の全モル数を算出した。得られた平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンを構成する各単位の全モル数と、該各単位の存在率とから、平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーン1モルを構成する各単位のモル数を算出した。
エポキシシリコーン0.15gを重水素化クロロホルム1gに溶解した。該溶解液にCr(acac)3を0.015g添加して溶解した溶液に、テトラメチルシランを10μL更に添加してNMR測定溶液とした。該NMR測定溶液を用いて、プロトン完全デカップル条件における29Si−NMRの測定を積算回数4,000回(装置:日本電子社製α−400)にて行った。
重水素化クロロホルム1mLに対して、エポキシシリコーン30mgを溶解した溶液を測定試料とした。この測定試料を用いて、400MHz(日本電子社製α−400)の1H−NMRの測定を積算回数200回にて行った。
東ソー社製ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)分析装置8020GPCシステムを用い、以下の条件により求めた。
エポキシシリコーンの0.5質量%テトラヒドロフラン溶液を調製し、その後、0.45μmのフィルターにて濾過したものを測定試料溶液とした。
カラム温度40℃にて、溶離液(テトラヒドロフラン)を流量1mL/分の条件下でカラムを通し、RI検出による溶出時間と検出強度から数平均分子量を算出した。
カラム構成は、ガードカラムとして東ソー(株)社製TSKguardcolumnHXL−H(登録商標)を用い、東ソー(株)製TSKgel(登録商標)G5000HXL、東ソー(株)製TSKgel(登録商標)G3000HXL、及び東ソー(株)製TSKgel(登録商標)G1000HXLの各1本ずつを直列に配置して使用した。また、Polymer Laboratories社製の分子量が各7,500,000、2,560,000、841,700、320,000、148,000、59,500、28,500、10,850、2,930、580の単分散ポリポリスチレン標準物質、及びスチレンモノマー(分子量104)を用い、予め作成した検量線から数平均分子量を算出した。
上記のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により得られた溶出曲線を解析して算出した。
具体的には、該溶出曲線において、エポキシシリコーンに基づくピークとベースラインとで囲まれた総面積(ピーク面積1)に対する、分子量800以下に相当するピークの面積(ピーク面積2)の比率を百分率で表記した数値[すなわち、(ピーク面積2)/(ピーク面積1)×100(%)で表される数値]のことをさす。
島津社製ガスクロマトグラフィー分析装置GC−14Bを用い、以下の条件により求めた。
5mLのメスフラスコに、エポキシシリコーン約0.5g及び内部標準としてn−オクタン0.015gを秤量した後、クロロホルムで5mLに希釈した溶液を、測定サンプルとした。
カラム:J&W Scientific社製DB−1(登録商標)、
長さ30m、内径0.25mm、液膜1μm
キャリアーガス:ヘリウム
検出器:FID
インジェクション温度:250℃
検出器温度:300℃
昇温条件:50℃にて5min保持した後、50℃から300℃まで10℃/minで昇温した。
得られた結果から、別途作成した内部標準法による検量線を用いて、エポキシシリコーン中に含有される各成分の含有量を定量し合計した。なお、数値は、エポキシシリコーンに対する質量分率で表したものである。
以下の操作と算出法により求めた。
エポキシシリコーンをベンジルアルコールと1−プロパノールに溶解した。この溶液にヨウ化カリウム水溶液、ブロモフェノールブルー指示薬を添加した後、1規定塩酸にて滴定し、反応系内が青色から黄色になった点を当量点とした。当量点より、エポキシシリコーンのエポキシ価を以下の式に従って算出した。
エポキシ価(当量/100g)=(V×N×F)/(10×W)
[ここで、W、V、N、Fは各々以下の値を表す。
W:試料の重量(g)
V:滴定量(mL)
N:滴定に使用した塩酸の規定度(N)
F:滴定に使用した塩酸のファクター ]
含有白金量の分析は四重極ICP質量分析装置(Thermo Elemental製:X7−ICP−MS)を用いて測定した。
厚さ3mmの硬化物を用い、厚さ方向の350nm、400nm、450nmの光線透過率を日本分光(株)社製JASCO V−550により測定した。初期における光線透過率が80%以上を◎、70%以上80%未満を○、70%未満を×とした。
粉砕した硬化物のTgをセイコーインスツールメント社製DSC220Cにより昇温速度10℃/分の条件で測定し、耐熱性の指標とした。硬化物のTgが120℃以上を◎、100℃以上120℃未満を○、100℃未満を×とした。
光ファイバーを経由してUV照射装置(ウシオ電機製:SP−7)から50℃一定にした恒温乾燥機中の厚さ3mmの硬化物にUV光を照射できるようにセットした。365nmバンドパスフィルターを用いて、330〜410nmの光を、3W/cm2になるように照射した。
照射開始後、250時間以上硬化物が着色しないものを◎、200時間以上250時間未満で硬化物が着色するものを○、200時間未満で着色するものを×とした。
厚さ3mmの硬化物を用い、厚さ方向の400nmの光線透過率を日本分光(株)社製JASCO V−550により測定した。次に該硬化物を、空気下で150℃で100時間加熱条件に供した後、室温で放冷した。その後、試料の厚さ方向における400nmの光線透過率を再度測定した。加熱処理前の試料の光線透過率に対する加熱処理後の試料の光線透過率の比率を光線透過保持率として算出した。光線透過保持率が90%以上を◎、85%以上90%未満を○、85%未満を×とした。
20mm×20mm×2mmの平板の中央に、10mmφ、深さ1mmの窪みを施したポリフタルアミド(ソルベイ社製アモデル4122)製樹脂型枠内に、5mm×5mm×0.2mmのシリコンチップを入れておき、樹脂組成物を注型し、加熱硬化して試験片を得た。得られた試験片を、冷熱サイクル試験機(エスペック社製TSE−11−A)で−40℃にて15分保持した後、平均3分で120℃まで昇温し、120℃で15分間保持し、次いで、平均3分で−40℃まで降温するサイクルにて試験を行った。
硬化した樹脂中のクラックの発生有無を目視で観察し、耐クラック性の評価とした。40サイクル以上クラックが入らなかったものを◎、20サイクル以上40サイクル未満でクラックが発生したものを○、5サイクル未満でクラックが発生したものを×とした。
また、密着性は、硬化した樹脂とポリフタルアミド樹脂型枠の間に剥離が発生した回数で評価し、40サイクル以上剥離が生じなかったものを◎、20サイクル以上40サイクル未満で剥離が発生したものを○、5サイクル未満で剥離が発生したものを×とした。
なお、硬化終了時点で既にクラックが発生しており評価不可の場合は××とした。
<[エポキシシリコーン−1a]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換した。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)80g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン(信越化学社製試薬)37.2g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)122.6g、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)925gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.7gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を8時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。8時間反応後、ヒドロシリル化反応は定量的に進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.30、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.74、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.04倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して1/140,000倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル(和光純薬社製試薬)925gを添加し、大気圧乾燥窒素雰囲気下で2時間攪拌した後、攪拌を停止した。次いで、乾燥窒素気流下にて150℃で3時間加熱乾燥した活性炭(和光純薬製:顆粒状)800gを添加して、乾燥窒素雰囲気下にて48時間活性炭処理を行った。活性炭処理終了後、孔径1μmのPTFE製メンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過してろ液を回収した。更に、前記操作にて分離された活性炭を、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)1500gで洗浄し、同様にメンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過して洗浄液を回収して、先に得られたろ液と混合した。回収された混合液をエバポレーターを用いて、減圧条件下、加熱温度40℃にて1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去し、エポキシシリコーンを得た。
得られたエポキシシリコーンの一部を内径70mm、有効長さ200mmのパイレックス(登録商標)ガラス製円筒状チューブに入れ、ガラスチューブオーブン(柴田科学製GTO−350)にセットした。内部の円筒形チューブの回転を開始し、室温条件下にて内部を乾燥窒素置換した後に、温度50℃、圧力0.2kPaにて、内部に大気圧換算で10mL/分の流量にて乾燥窒素を導入しながら24時間加熱減圧処理して、低沸化合物を低減したエポキシシリコーンを得た。この操作を上記で得られた1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去した残りのエポキシシリコーンに対して繰り返し行い、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−1a]203gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−1a]は、数平均分子量900の下記平均組成式(22)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)1.6(MeZSiO2/2)1.6
(Me[VCHO]SiO2/2)3.6 ・・・(22)
[ここで、平均組成式(22)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−1a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、下記化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物は、下記化学式(24)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数697)であり、[WB]/[WA]の値は0.64、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は47%、エポキシ価は0.40、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
得られた[エポキシシリコーン−1a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸67.2質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−1a]を得た。[硬化性樹脂組成物−1a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[エポキシシリコーン−2a]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換する。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)80g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン(信越化学社製試薬)37.2g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)122.6g、エチレングリコールジメチルエーテル(アルドリッチ社製試薬)925gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら83℃に昇温したオイルバスで加熱した。
白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体のエチレングリコールジメチルエーテル溶液5.6gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を6時間行った。この際、反応液の温度は、83℃〜85℃の間であった。6時間反応後、1H−NMRの解析によりSiH単位の転化率が99%であることが確認された。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.30、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.74、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.04倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/93,000倍であった。
冷却が完了した後、乾燥窒素気流下にて150℃で3時間加熱乾燥した活性炭(和光純薬製:顆粒状)800gを添加して、乾燥窒素雰囲気下にて48時間活性炭処理を行った。活性炭処理終了後、孔径1μmのPTFE製メンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過してろ液を回収した。このろ液をエバポレーターを用いて、減圧条件下、加熱温度40℃にてエチレングリコールジメチルエーテルを留去し、エポキシシリコーンを得た。
得られたエポキシシリコーンの一部を内径70mm、有効長さ200mmのパイレックス(登録商標)ガラス製円筒状チューブに入れ、ガラスチューブオーブン(柴田科学製GTO−350)にセットした。内部の円筒形チューブの回転を開始し、室温条件下にて内部を乾燥窒素置換した後に、温度50℃、圧力0.2kPaにて、内部に大気圧換算で10mL/分の流量にて乾燥窒素を導入しながら24時間加熱減圧処理して、低沸化合物を低減したエポキシシリコーンを得た。この操作を残りのエポキシシリコーンに対して繰り返し行い、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−2a]を185gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−2a]は、数平均分子量900の下記平均組成式(25)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)1.6(MeZSiO2/2)1.6
(MeHSiO2/2)0.05(Me[VCHO]SiO2/2)3.7 ・・・(25)
[ここで、平均組成式(25)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−2a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、前記化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物は、前記化学式(24)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数697)であり、[WB]/[WA]の値は0.53、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は45%、エポキシ価は0.40、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−2a]中に残留するエチレングリコールジメチルエーテルは検出されなかった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.003質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−2a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸67.2質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−2a]を得た。[硬化性樹脂組成物−2a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[エポキシシリコーン−3a]の製造>
ヒドロシリル化反応時に1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンを55.8g用いたこと、4−ビニルシクロへキセンオキサイドを97.6g用いたこと、1,4−ジオキサンを900g用いたこと、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液を3.6g用いたこと、ヒドロシリル化反応後に溶液を冷却した後に、添加するアセトニトリルを900gとしたこと以外は実施例1と同様にして、低沸化合物を低減した、[エポキシシリコーン−3a]195gを得た。
ヒドロシリル化反応の停止直前にサンプリングしたところ、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.45、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.59、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.04倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/144,000倍であった。
得られた[エポキシシリコーン−3a]は、数平均分子量1,000の下記平均組成式(26)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)2.7(MeZSiO2/2)2.7
(Me[VCHO]SiO2/2)3.2 ・・・(26)
[ここで、平均組成式(26)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−3a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、前記の化学式(23)で表される化合物、一方、一般式(2)で表される化合物は、前記の化学式(24)で表される化合物であり、[WB]/[WA]の値は0.95、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は43%、エポキシ価は0.32、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−3a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.002質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−3a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸53.8質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−3a]を得た。[硬化性樹脂組成物−3a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[エポキシシリコーン−4a]の製造>
ヒドロシリル化反応時に1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンを89.9g用いたこと、4−ビニルシクロへキセンオキサイドを51.8g用いたこと、1,4−ジオキサンを855g用いたこと、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液を3.5g用いたこと、ヒドロシリル化反応後に溶液を冷却した後に、添加するアセトニトリルを855gとしたこと以外は実施例1と同様にして、低沸化合物を低減した、[エポキシシリコーン−4a]183gを得た。
ヒドロシリル化反応の停止直前にサンプリングしたところ、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.73、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.31、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.04倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/148,000倍であった。
得られた[エポキシシリコーン−4a]は、数平均分子量1,100の下記平均組成式(27)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)4.9(MeZSiO2/2)4.9
(Me[VCHO]SiO2/2)1.9 ・・・(27)
[ここで、平均組成式(27)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−4a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、前記の化学式(23)で表される化合物、一方、一般式(2)で表される化合物は、前記の化学式(24)で表される化合物であり、[WB]/[WA]の値は2.83、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は24%、エポキシ価は0.17、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−4a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.002質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−4a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸28.6質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−4a]を得た。[硬化性樹脂組成物−4a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、100℃で1時間、更に110℃で2時間、更に引き続いて120℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[エポキシシリコーン−5a]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換する。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン80g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)99.2g、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)884gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.6gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を2.5時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。2.5時間反応後、反応溶液中に4−ビニルシクロヘキセンオキサイドは検出されなかった。その後、引き続き乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン(信越化学社製試薬)59.5gを反応溶液に添加し、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱してヒドロシリル化反応を7時間行い、反応液の加熱を停止して室温まで放冷した。加熱停止前に溶液を分析した結果、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
本実施例では炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>以外のビニル化合物<B>は用いておらず、反応開始時における、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(s1)と、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(s2)との比(s2/s1)の値は0.60、反応開始時におけるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(s1)と、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の添加が終了した後に添加した炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(s4)との比(s4/s1)の値は0.48であり、[s4/(s1−s2)]の値は1.20であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/144,000倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル884gを用いたこと以外は、実施例1と同様の処理を行って、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−5a]195gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−5a]は、数平均分子量900の下記平均組成式(28)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)2.2(MeZSiO2/2)2.2
(Me[VCHO]SiO2/2)3.1 ・・・(28)
[ここで、平均組成式(28)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−5a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、前記の化学式(23)で表される化合物、一方、一般式(2)で表される化合物は、前記の化学式(24)で表される化合物であり、[WB]/[WA]の値は0.87、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は45%、エポキシ価は0.34、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−5a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.004質量%、0.003質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−5a]90質量部、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルー3’,4’−エポキシシクロヘキサンジカルボキシレート10質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸51.4質量部、1,3−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−5a]を得た。[硬化性樹脂組成物−5a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に140℃で2時間、更に引き続いて160℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[硬化性樹脂組成物−6a]の製造と特性評価>
実施例1にて得られた[エポキシシリコーン−1a]100質量部、熱硬化性カチオン重合触媒(旭電化製 アデカオプトマー CP−66)0.1質量部を混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−6a]を得た。[硬化性樹脂組成物−6a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<エポキシシリコーン−7aの製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換する。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)70g(SiH単位:1.164モル)、乾燥窒素雰囲気下にて0.2kPa以下で2時間、攪拌条件下にて減圧処理した下記平均組成式(29)で表されるビニルジメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン64.5g(ビニル基:0.204モル)、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)126.7g(1.020モル)、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)1000gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
CH2=CH−SiMe2−O−(Me2SiO)6.0−SiMe2−CH=CH2
・・・平均組成式(29)
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.3gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を8時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。8時間反応後、ヒドロシリル化反応は定量的に進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.18、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.88、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.05倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/138,000倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル(和光純薬社製試薬)1000gを添加し、大気圧乾燥窒素雰囲気下で2時間攪拌した後、攪拌を停止した。次いで、乾燥窒素気流下にて150℃で3時間加熱乾燥した活性炭(和光純薬製:顆粒状)800gを添加して、乾燥窒素雰囲気下にて48時間活性炭処理を行った。活性炭処理終了後、孔径1μmのPTFE製メンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過してろ液を回収した。更に、前記操作にて分離された活性炭を、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)1500gで洗浄し、同様にメンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過して洗浄液を回収して、先に得られたろ液と混合した。回収された混合液をエバポレーターを用いて、減圧条件下、加熱温度40℃にて1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去し、エポキシシリコーンを得た。
得られたエポキシシリコーンの一部を内径70mm、有効長さ200mmのパイレックスガラス製円筒状チューブに入れ、ガラスチューブオーブン(柴田科学製GTO−350)にセットした。内部の円筒形チューブの回転を開始し、室温条件下にて内部を乾燥窒素置換した後に、温度50℃、圧力0.2kPaにて、内部に大気圧換算で10mL/分の流量にて乾燥窒素を導入しながら24時間加熱減圧処理して、低沸化合物を低減したエポキシシリコーンを得た。この操作を上記で得られた1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去した残りのエポキシシリコーンに対して繰り返し行い、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−7a]220gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−7a]は、数平均分子量1,000の下記平均組成式(30)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)0.81(MeZSiO2/2)0.81(Me2SiO2/2)2.42
(Me[VCHO]SiO2/2)3.81 ・・・(30)
[ここで、平均組成式(30)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−7a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、下記化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物としては、下記化学式(31)においてWが1〜9の整数で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数が各々、771、845、919、993、1,067、1,141、1,215、1,289、1,363)であり、[WB]/[WA]の値は0.50、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は41%、エポキシ価は0.38、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−7a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.002質量%、0.002質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−7a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸63.8質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−7a]を得た。[硬化性樹脂組成物−7a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[エポキシシリコーン−8a]の製造>
ヒドロシリル化反応時に1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンを60g(SiH単位:0.998モル)用いたこと、平均組成式(29)で表されるビニルジメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサンを79.0g(ビニル基:0.250モル)用いたこと、4−ビニルシクロへキセンオキサイドを99.2g(0.799モル)用いたこと、1,4−ジオキサンを835g用いたこと、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液を3.2g用いたこと、ヒドロシリル化反応後に溶液を冷却した後に、添加するアセトニトリルを835gとしたこと以外は実施例7と同様にして、低沸化合物を低減した、[エポキシシリコーン−8a]200gを得た。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.25、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.80、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.05倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/122,000倍であった。
得られた[エポキシシリコーン−8a]は、数平均分子量1,100の下記平均組成式(32)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)1.19(MeZSiO2/2)1.19(Me2SiO2/2)3.57
(Me[VCHO]SiO2/2)3.57 ・・・(32)
[ここで、平均組成式(32)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−8a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物としては、化学式(31)においてWが1〜9の整数で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数が各々、771、845、919、993、1,067、1,141、1,215、1,289、1,363)であり、[WB]/[WA]の値は0.53、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は36%、エポキシ価は0.32、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−8a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.003質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−8a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸53.8質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−8a]を得た。[硬化性樹脂組成物−8a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表1に示す。
<[エポキシシリコーン−9a]の製造>
ヒドロシリル化反応時に1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンを50g(SiH単位:0.832モル)用いたこと、平均組成式(29)で表されるビニルジメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサンを144.7g(ビニル基:0.457モル)用いたこと、4−ビニルシクロへキセンオキサイドを52.8g(0.425モル)用いたこと、1,4−ジオキサンを850g用いたこと、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液を2.7g用いたこと、ヒドロシリル化反応後に溶液を冷却した後に、添加するアセトニトリルを850gとしたこと以外は実施例7と同様にして、低沸化合物を低減した、[エポキシシリコーン−9a]205gを得た。
ヒドロシリル化反応の停止直前にサンプリングしたところ、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.55、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.51、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.05倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/120,000倍であった。
得られた[エポキシシリコーン−9a]は、数平均分子量1,300の下記平均組成式(33)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)2.48(MeZSiO2/2)2.48(Me2SiO2/2)7.43(Me[VCHO]SiO2/2)2.03 ・・・(33)
[ここで、平均組成式(33)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−9a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物としては、化学式(31)においてWが1〜9の整数で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数が各々、771、845、919、993、1,067、1,141、1,215、1,289、1,363)であり、[WB]/[WA]の値は1.35、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は13%、エポキシ価は0.16、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−9a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.004質量%、0.004質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−9a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸26.9質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−9a]を得た。[硬化性樹脂組成物−9a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、100℃で1時間、更に110℃で2時間、更に引き続いて120℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[エポキシシリコーン−10a]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換する。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン60g(SiH単位:0.998モル)、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド87.0g(0.700モル)、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン980gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.3gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を3時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。3時間反応後、反応溶液中に4−ビニルシクロヘキセンオキサイドは検出されなかった。その後、引き続き、乾燥窒素雰囲気下にて0.2kPa以下で2時間、攪拌条件下にて減圧処理した前記の平均組成式(29)で表されるビニルジメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン99.0g(ビニル基:0.313モル)を反応溶液に添加し、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱してヒドロシリル化反応を7時間行い、反応液の加熱を停止して室温まで放冷した。加熱停止前に溶液を分析した結果、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
本実施例では炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>以外のビニル化合物<B>は用いておらず、反応開始時における、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(s1)と、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(s2)との比(s2/s1)の値は0.70、反応開始時におけるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(s1)と、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の添加が終了した後に添加した炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(s4)との比(s4/s1)の値は0.31であり、[s4/(s1−s2)]の値は1.05であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/118,000倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル980gを用いたこと以外は、実施例7と同様の処理を行って、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−10a]212gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−10a]は、数平均分子量1,200の下記平均組成式(34)で表される構造であった。
(Me2[CH2=CH]SiO1/2)0.01(Me2YSiO1/2)1.54
(MeZSiO2/2)1.54(Me2SiO2/2)4.64
(Me[VCHO]SiO2/2)3.39 ・・・(34)
[ここで、平均組成式(34)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を、(Me2[CH2=CH]SiO1/2)は、ビニルジメチルシロキシ末端を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−10a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物としては、化学式(31)においてWが1〜9の整数で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数が各々、771、845、919、993、1,067、1,141、1,215、1,289、1,363)であり、[WB]/[WA]の値は0.65、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は28%、エポキシ価は0.28、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−10a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.004質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−10a]90質量部、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキサンジカルボキシレート10質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸42.3質量部、1,3−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−10a]を得た。[硬化性樹脂組成物−10a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に140℃で2時間、更に引き続いて160℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[硬化性組成物−11a]の製造と特性評価>
実施例7にて得られた[エポキシリコーン−7a]100質量部、熱硬化性カチオン重合触媒(旭電化製 アデカオプトマー CP−66)0.1質量部を混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性組成物−11a]を得た。[硬化性組成物−11a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[エポキシシリコーン−12a]の製造>
ヒドロシリル化反応時に1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンを94.2g用いたこと、4−ビニルシクロへキセンオキサイドを46g用いたこと、1,4−ジオキサンを850g用いたこと、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液を3.6g用いたこと、ヒドロシリル化反応後に溶液を冷却した後に、添加するアセトニトリルを850gとしたこと以外は実施例1と同様にして、低沸化合物を低減した、[エポキシシリコーン−12a]184gを得た。
ヒドロシリル化反応の停止直前にサンプリングしたところ、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.76、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.28、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.04倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/144,000倍であった。
得られた[エポキシシリコーン−12a]は、数平均分子量1,300の下記平均組成式(35)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)6.2(MeZSiO2/2)6.2
(Me[VCHO]SiO2/2)1.9 ・・・(35)
[ここで、平均組成式(35)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−12a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、前記の化学式(23)で表される化合物、一方、一般式(2)で表される化合物は、前記の化学式(24)で表される化合物であり、[WB]/[WA]の値は3.40、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は19%、エポキシ価は0.15、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−12a]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.002質量%、0.002質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−12a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸25.2質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−12a]を得た。[硬化性樹脂組成物−12a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、100℃で1時間、更に110℃で2時間、更に引き続いて120℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[エポキシシリコーン−13a]の製造>
ヒドロシリル化反応時に1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンを6.18g用いたこと、4−ビニルシクロへキセンオキサイドを163.68g用いたこと、1,4−ジオキサンを850g用いたこと、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液を3.8g用いたこと、ヒドロシリル化反応後に溶液を冷却した後に、添加するアセトニトリルを850gとしたこと以外は実施例1と同様にして、低沸化合物を低減した、[エポキシシリコーン−13a]206gを得た。
ヒドロシリル化反応の停止直前にサンプリングしたところ、定量的にヒドロシリル化反応が進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.05、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.99、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.04倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して、1/136,500倍であった。
得られた[エポキシシリコーン−13a]は、数平均分子量850の下記平均組成式(36)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)0.23(MeZSiO2/2)0.23
(Me[VCHO]SiO2/2)4.42 ・・・(36)
[ここで、平均組成式(36)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−13a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、前記の化学式(23)で表される化合物、一方、一般式(2)で表される化合物は、前記の化学式(24)で表される化合物であり、[WB]/[WA]の値は0.25、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は72%、エポキシ価は0.52、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
得られた[エポキシシリコーン−13a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸87.3質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−13a]を得た。[硬化性樹脂組成物−13a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、100℃で1時間、更に110℃で2時間、更に引き続いて120℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<エポキシシリコーン−14aの製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換した。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)55.0g(SiH単位:0.915モル)、乾燥窒素雰囲気下にて0.2kPa以下で2時間、攪拌条件下にて減圧処理した下記平均組成式(37)で表されるビニルジメチルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン63.0g(ビニル基:0.110モル)、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)110.0g(0.886モル)、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)1,000gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
CH2=CH−SiMe2−O−(Me2SiO)13.0−SiMe2−CH=CH2
・・・平均組成式(37)
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.5gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を8時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。8時間反応後、ヒドロシリル化反応は定量的に進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.12、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.97、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は1.09倍であった。
また、ヒドロシリル化反応を開始する際に用いた触媒の金属原子換算のモル数は、ヒドロシリル化反応前のオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対して1/102,000倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル(和光純薬社製試薬)1,000gを添加し、大気圧乾燥窒素雰囲気下で2時間攪拌した後、攪拌を停止した。次いで、乾燥窒素気流下にて150℃で3時間加熱乾燥した活性炭(和光純薬製:顆粒状)800gを添加して、乾燥窒素雰囲気下にて48時間活性炭処理を行った。活性炭処理終了後、孔径1μmのPTFE製メンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過してろ液を回収した。更に、前記操作にて分離された活性炭を、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)1500gで洗浄し、同様にメンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過して洗浄液を回収して、先に得られたろ液と混合した。回収された混合液をエバポレーターを用いて、減圧条件下、加熱温度40℃にて1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去し、エポキシシリコーンを得た。
得られたエポキシシリコーンの一部を内径70mm、有効長さ200mmのパイレックスガラス製円筒状チューブに入れ、ガラスチューブオーブン(柴田科学製GTO−350)にセットした。内部の円筒形チューブの回転を開始し、室温条件下にて内部を乾燥窒素置換した後に、温度50℃、圧力0.2kPaにて、内部に大気圧換算で10mL/分の流量にて乾燥窒素を導入しながら24時間加熱減圧処理して、低沸化合物を低減したエポキシシリコーンを得た。この操作を上記で得られた1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去した残りのエポキシシリコーンに対して繰り返し行い、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−14a]180gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−14a]は、数平均分子量1,000の下記平均組成式(38)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)0.50(MeZSiO2/2)0.50(Me2SiO2/2)3.28
(Me[VCHO]SiO2/2)3.69 ・・・(38)
[ここで、平均組成式(38)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−14a]に含まれる一般式(1)で表される化合物は、下記化学式(23)で表される化合物(ナトリウムの質量との合計質量数759)、一方、一般式(2)で表される化合物としては、下記化学式(31)においてWが1〜20の整数で表される化合物であり、[WB]/[WA]の値は0.35、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は30%、エポキシ価は0.37、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
得られた[エポキシシリコーン−14a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸62.1質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−14a]を得た。[硬化性樹脂組成物−14a]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[エポキシシリコーン−1b]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換する。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)80g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)198.4g、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)925gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.9gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を8時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。8時間反応後、ヒドロシリル化反応は定量的に進行しており、未反応のSiH単位は検出されなかった。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル(和光純薬社製試薬)925gを添加し、大気圧乾燥窒素雰囲気下で2時間攪拌した後、攪拌を停止した。次いで、乾燥窒素気流下にて150℃で3時間加熱乾燥した活性炭(和光純薬製:顆粒状)800gを添加して、乾燥窒素雰囲気下にて48時間活性炭処理を行った。活性炭処理終了後、孔径1μmのPTFE製メンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過してろ液を回収した。更に、前記操作にて分離された活性炭を、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)1500gで洗浄し、同様にメンブレンフィルターを用いて活性炭をろ過して洗浄液を回収して、先に得られたろ液と混合した。回収された混合液をエバポレーターを用いて、減圧条件下、加熱温度40℃にて1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去し、エポキシシリコーンを得た。
得られたエポキシシリコーンの一部を内径70mm、有効長さ200mmのパイレックス(登録商標)ガラス製円筒状チューブに入れ、ガラスチューブオーブン(柴田科学製GTO−350)にセットした。内部の円筒形チューブの回転を開始し、室温条件下にて内部を乾燥窒素置換した後に、温度50℃、圧力0.2kPaにて、内部に大気圧換算で10ml/分の流量にて乾燥窒素を導入しながら24時間加熱減圧処理して、低沸化合物を低減したエポキシシリコーンを得た。この操作を上記で得られた1,4−ジオキサン及びアセトニトリルを留去した残りのエポキシシリコーンに対して繰り返し行い、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−1b]213gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−1b]は、下記の構造式(23)で表される構造であった。また、エポキシ価は0.54、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
得られた[エポキシシリコーン−1b]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸90.7質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−1b]を得た。[硬化性樹脂組成物−1b]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間、更に引き続いて170℃で1時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[エポキシシリコーン−2b]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換した。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)80g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン(信越化学社製試薬)37.2g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)110g、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)925gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.7gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を8時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。8時間反応後、1H−NMRにより解析したところ、SiH単位の転化率が95%であり、残りの5%のSiH単位は未反応であることが確認された。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.30、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.67、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は0.97倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル884gを用いたこと以外は、実施例1と同様の処理を行って、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−2b]201gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−2b]は、数平均分子量900の下記平均組成式(39)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)1.6(MeZSiO2/2)1.6
(MeHSiO2/2)0.28(Me[VCHO]SiO2/2)3.46 ・・・(39)
[ここで、平均組成式(39)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−2b]の[WB]/[WA]の値は0.54、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は36%、エポキシ価は0.38、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−2b]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.004質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.003質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−2b]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸63.8質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−2b]を得た。[硬化性樹脂組成物−2b]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
<[エポキシシリコーン−3b]の製造>
還流冷却器、温度計及び撹拌装置を有する3Lの反応器を乾燥窒素で置換した。乾燥窒素条件下にて、前記装置に、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン(信越化学社製試薬)80g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン(信越化学社製試薬)37.2g、乾燥窒素下にて脱水蒸留精製した4−ビニルシクロへキセンオキサイド(アルドリッチ社製試薬)102g、窒素下にて脱水蒸留精製した1,4−ジオキサン(和光純薬社製試薬)925gを仕込んだ後、大気圧乾燥窒素雰囲気下で攪拌しながら70℃に昇温したオイルバスで加熱した。
内溶液の温度が65℃を超えた後、白金元素換算で500ppmの白金を含有する白金ジビニルテトラメチルジシリコーン錯体の1,4−ジオキサン溶液3.7gを乾燥窒素下にて溶液に添加し、ヒドロシリル化反応を8時間行った。この際、反応液の温度は、65℃〜100℃の間であった。8時間反応後、1H−NMRにより解析したところ、SiH単位の転化率が90%であり、残りの10%のSiH単位は未反応であることが確認された。次いで、反応液の加熱を停止し、室温まで放冷した。
反応開始時において、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)との比(r2/r1)の値は0.30、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数(r1)と、共存させた炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)との比(r4/r1)の値は0.62、オルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位の合計モル数に対し、添加した化合物中の炭素−炭素2重結合の合計モル数は0.92倍であった。
冷却が完了した後、該反応液に乾燥窒素下にて脱水蒸留精製したアセトニトリル884gを用いたこと以外は、実施例1と同様の処理を行って、低沸化合物を低減した[エポキシシリコーン−3b]195gを得た。
得られた[エポキシシリコーン−3b]は、数平均分子量900の下記平均組成式(40)で表される構造であった。
(Me2YSiO1/2)1.67(MeZSiO2/2)1.67
(MeHSiO2/2)0.55(Me[VCHO]SiO2/2)3.32 ・・・(40)
[ここで、平均組成式(40)において、Yは−CH2−CH2−で表される2価の有機基、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。また、(Me[VCHO]SiO2/2)は水素メチルシロキシ単位にビニルシクロヘキセンオキサイドがヒドロシリル化反応により、アンチマルコフニコフ付加した単位を表す。]
また、該[エポキシシリコーン−3b]の[WB]/[WA]の値は0.55、エポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率は39%、エポキシ価は0.37、含有される遷移金属成分は白金のみであり、該成分の含有量は白金元素換算で1ppm以下であった。
[エポキシシリコーン−3b]中に残留する揮発性化合物としては、1,4−ジオキサンのみが検出され、残留する揮発性化合物の合計量は0.005質量%以下であった。また、低沸化合物としては、4−ビニルシクロヘキセンオキサイド及び4−ビニルシクロヘキセンオキサイドの炭素−炭素2重結合が内部転移を起こして生成した4−エチリデニルシクロヘキセンオキサイドが検出され、それらの残留量は各々0.003質量%、0.004質量%であった。その他の化合物は検出されなかった。
得られた[エポキシシリコーン−3b]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸62.1質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−3b]を得た。[硬化性樹脂組成物−3b]を窒素下にて深さ3mmの型に流し込み、120℃で1時間、更に150℃で2時間硬化反応を行い、硬化物を得た。得られた硬化物の性能を表2に示す。
実施例1で得た[硬化性樹脂組成物−1a]を径が4mmの砲弾型のモールド型枠に注入し、そこに、発光波長400nmの発光素子が固定されたリードフレームを浸漬し、真空中で脱泡後、120℃で1時間、更に150℃で2時間、170℃で1時間硬化反応を行い、発光ダイオードを得た。本操作によって得られた発光ダイオードに対し、室温にて50mAで200時間通電しても、素子と封止部との剥離や輝度の低下は見られなかった。
実施例2で得た[硬化性樹脂組成物−2a]を用い、硬化条件を120℃で1時間、更に150℃で1時間としたこと以外は、製造例1と同様の方法で発光ダイオードを得た。本操作によって得られた発光ダイオードに対し、室温にて50mAで200時間通電しても、素子と封止部との剥離や輝度の低下は見られなかった。
実施例3で得た[硬化性樹脂組成物−3a]を用い、硬化条件を120℃で1時間、更に150℃で2時間としたこと以外は、製造例1と同様の方法で発光ダイオードを得た。本操作によって得られた発光ダイオードに対し、室温にて50mAで200時間通電しても、素子と封止部との剥離や輝度の低下は見られなかった。
実施例5で得た[硬化性樹脂組成物−5a]を用い、硬化条件を120℃で1時間、更に140℃で2時間、160℃で1時間としたこと以外は、製造例1と同様の方法で発光ダイオードを得た。本操作によって得られた発光ダイオードに対し、室温にて50mAで200時間通電しても、素子と封止部との剥離や輝度の低下は見られなかった。
実施例7で得た[硬化性樹脂組成物−7a]を用いて、製造例1と同様の方法で発光ダイオードを得た。本操作によって得られた発光ダイオードに対し、室温にて50mAで200時間通電しても、素子と封止部との剥離や輝度の低下は見られなかった。
実施例1で得られた[エポキシシリコーン−1a]100質量部、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸67.2質量部、1,2−プロパンジオール3質量部、ジアザビシクロウンデセンオクチル酸塩0.3質量部を窒素下にて混合し、全体が均一になるまで撹拌後、脱泡して[硬化性樹脂組成物−1a]を得た。
この組成物をカートリッジに入れ、ソディックプラステック社製射出成形機LS40に装着した。金型温度180℃、金型内保持時間300秒の条件で射出成形を行い、直径10mmのドーム形状のレンズ材を得た。このレンズ材は、着色やクラック、バリのない、外観の良好なものであった。
一般式(2)におけるvの値が平均で13であるエポキシシリコーンを用いた実施例14の硬化物に関しては、透明性、耐光性、耐熱性、耐熱変色性は良好であるが、耐クラック性、密着性に劣るものであった。
これに対し、単環構造からなるエポキシシリコーン−1bを用いた比較例1の硬化物は耐光性、耐クラック性に劣るものであった。また、平均組成式(3)における[g/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]の値が0.020を越える(未反応のSiH単位を有する)エポキシシリコーン−2b及び3bを用いた比較例2及び3の硬化物は極めて脆く、硬化終了時点で既にクラックが発生しており評価不可であった。
また、本発明のエポキシシリコーンを用いて製造した発光ダイオードは優れた特性を示した(製造例1〜5)。さらに、本発明のエポキシシリコーンは射出成形可能であり、良好な外観の成形体を与えることがわかった(製造例6)。
また、本発明によれば、射出成形に適し、硬化後において硬質で寸歩安定性に優れたレンズ材料として好適な硬化性樹脂組成物を提供することが可能である。
Claims (15)
- 下記一般式(1)で表される化合物及び下記一般式(2)で表される化合物を少なくとも含む、平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンであって、[g/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]の値が0.020以下の範囲であり、
マトリックス支援イオン化飛行時間型質量分析法にて測定した際に得られるピーク強度から下記式(I)によって算出される、前記一般式(1)で表される化合物の含有量[WA]に対する前記一般式(2)で表される化合物の含有量[WB]の比[WB]/[WA]の値が0.30以上3.00以下であることを特徴とするエポキシシリコーン。
R2は各々独立に、D)鎖状、分岐状、環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する炭素数が4以上24以下及び酸素数が1以上5以下からなるエポキシ基を含有する有機基を表す。
R3は各々独立に、A)鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が1以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の脂肪族有機基、B)芳香族炭化水素単位であって、鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族炭化水素単位を有する、炭素数が6以上24以下及び酸素数が0以上5以下の1価の芳香族有機基、C)鎖状、分岐状及び環状よりなる構造群から選ばれる1種以上の構造からなる脂肪族及び/又は芳香族炭化水素単位を有する、炭素数が5以上26以下、酸素数が0以上5以下、並びに珪素数が1である1価の有機基、E)炭素−炭素2重結合を含む炭素数が2以上6以下の、鎖状及び分岐状なる群から選ばれる1種以上の構造からなる1価の脂肪族有機基、からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の有機基を表す。
Xは炭素数が2以上6以下の、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基を表す。
また、Yは各々独立に、炭素数が2以上6以下の、鎖状及び分岐状よりなる群から選ばれる1種以上の構造からなる2価の炭化水素基を表す。
更に、Zは2価の炭化水素基Yとの結合を表す。
式中のtは各々独立に0以上の整数、uは各々独立に3以上の整数、vは0以上の整数を表す。また、a、b、c、d、e、f、g、h、i、jは、エポキシシリコーン1モル中に存在する各構成単位のモル数を表し、a、e、fは0を越える値であり、b、c、d、g、h、i、jは各々0以上の値でe=a+d+iを満足する値である。
一般式(1)及び(2)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。]
- 前記一般式(2)におけるvの値が0以上9以下であることを特徴とする、請求項1記載のエポキシシリコーン。
- 前記平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーンの[(h+i+j)/(a+b+c+d+e+f+g+h+i+j)]の値が0.040以下の範囲であり、かつ前記式(I)によって定義される前記一般式(1)及び前記一般式(2)で表される化合物の含有量の比[WB]/[WA]の値が0.30以上3.00以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のエポキシシリコーン。
- 前記平均組成式(3)で表されるエポキシシリコーン中の分子量800以下の成分の含有率が10%以上90%以下の範囲であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項記載のエポキシシリコーン。
- エポキシ価が0.15以上0.50以下の範囲であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項記載のエポキシシリコーン。
- 請求項1から5のいずれか1項記載のエポキシシリコーン100質量部、エポキシ樹脂用硬化剤1質量部以上200質量部以下、を含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
- 硬化促進剤0.001質量部以上10質量部以下を更に含むことを特徴とする、請求項6記載の硬化性樹脂組成物。
- 請求項1から5のいずれか1項記載のエポキシシリコーン100質量部、カチオン重合触媒0.001質量部以上10質量部以下、を含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
- 請求項6から8のいずれか1項記載の硬化性樹脂組成物からなる発光素子用封止材。
- 請求項9記載の発光素子用封止材で封止された発光部品。
- 請求項6から8のいずれか1項記載の硬化性樹脂組成物からなるレンズ。
- ヒドロシリル化触媒の存在下、下記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、下記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む下記平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンと、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>と、の混合物を同時に付加させる1段の工程からなることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項記載のエポキシシリコーンの製造方法。
式中のt、u、vは上記と同様であり、k、l、m、n、o、p、qは炭素−炭素2重結合を有するシリコーン1モル中に存在する各構成単位のモル数を表し、kは0を越える値であり、l、m、n、o、p、qは各々0以上の値である。
一般式(4)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。] - ヒドロシリル化触媒の存在下、前記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位のモル数(r1)に対し、前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r2)と、前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーン以外の平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(r3)と、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(r4)と、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>以外のビニル化合物<B>の炭素−炭素2重結合のモル数(r5)と、が下記式(A1)〜(A5)を同時に満足する範囲となるように各化合物を反応系に共存させて付加させることを特徴とする、請求項12記載のエポキシシリコーンの製造方法。
0.10≦r2/r1≦0.75 ・・・式(A1)
0.25≦r4/r1 ・・・式(A2)
0≦r3 ・・・式(A3)
0≦r5 ・・・式(A4)
1≦(r2+r3+r4+r5)/r1≦5 ・・・式(A5) - ヒドロシリル化触媒の存在下、下記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位に対し、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>を含むビニル化合物<B>を付加させる第1工程と、続いて下記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを少なくとも含む下記平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンを付加させる第2工程と、の2段の工程からなることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項記載のエポキシシリコーンの製造方法。
一般式(4)中の連鎖はランダムでもブロックでもよい。] - ヒドロシリル化触媒の存在下、前記第1工程において、前記一般式(4)で表されるオルガノハイドロジェンシリコーンのSiH単位のモル数(s1)に対して、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>の炭素−炭素2重結合のモル数(s2)と、前記炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物<A>以外のビニル化合物<B>の炭素−炭素2重結合のモル数(s3)と、が下記式(B1)〜式(B3)を同時に満足する範囲で各化合物を反応系に共存させて付加させ、続いて前記第2工程において、前記(s1)〜(s3)及び前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(s4)と、前記一般式(5)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーン以外の平均組成式(6)で表される炭素−炭素2重結合を有するシリコーンの炭素−炭素2重結合のモル数(s5)と、が下記式(B4)〜式(B6)を同時に満足する範囲で各化合物を反応系に共存させて付加させることを特徴とする、請求項14記載のエポキシシリコーンの製造方法。
0≦s3 ・・・式(B1)
0.25≦s2/s1≦0.90 ・・・式(B2)
0.25≦(s2+s3)/s1≦0.90 ・・・式(B3)
0≦s5 ・・・式(B4)
0.10≦s4/s1 ・・・式(B5)
1.0≦(s4+s5)/[s1−(s2+s3)]≦3.0・・・式(B6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009511809A JP5335670B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-15 | エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107714 | 2007-04-17 | ||
JP2007107713 | 2007-04-17 | ||
JP2007107713 | 2007-04-17 | ||
JP2007107714 | 2007-04-17 | ||
PCT/JP2008/057344 WO2008133108A1 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-15 | エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 |
JP2009511809A JP5335670B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-15 | エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008133108A1 JPWO2008133108A1 (ja) | 2010-07-22 |
JP5335670B2 true JP5335670B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=39925566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009511809A Expired - Fee Related JP5335670B2 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-15 | エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8222348B2 (ja) |
EP (1) | EP2138525B1 (ja) |
JP (1) | JP5335670B2 (ja) |
KR (1) | KR101186779B1 (ja) |
CN (1) | CN101657490B (ja) |
TW (1) | TWI375695B (ja) |
WO (1) | WO2008133108A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139882B2 (ja) * | 2008-05-08 | 2013-02-06 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 感光性樹脂組成物及びこれを用いた樹脂層付き基材の製造方法 |
JP5700759B2 (ja) * | 2010-05-25 | 2015-04-15 | 日本化薬株式会社 | 硬化性樹脂組成物、及びその硬化物 |
JP2012041381A (ja) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Asahi Kasei Chemicals Corp | エポキシ変性シリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 |
WO2012133432A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | オルガノポリシロキサン、その製造方法、及びオルガノポリシロキサンを含有する硬化性樹脂組成物 |
TWI475050B (zh) * | 2011-03-30 | 2015-03-01 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 有機聚矽氧烷、其製造方法及含有有機聚矽氧烷之硬化性樹脂組成物 |
WO2013140601A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | 株式会社Adeka | ケイ素含有硬化性樹脂組成物 |
KR102149134B1 (ko) * | 2013-03-29 | 2020-08-28 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 폴리오르가노실록산 및 폴리카보네이트-폴리오르가노실록산 공중합체 |
KR101443264B1 (ko) | 2013-04-19 | 2014-09-19 | 주식회사 씨엘디 | 전자 장치 및 이의 제조 방법 |
JPWO2014181754A1 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-02-23 | 旭化成株式会社 | 硬化性樹脂組成物及びその硬化物、光半導体用封止材及びダイボンディング材、並びに光半導体発光素子 |
US9508659B2 (en) | 2013-07-01 | 2016-11-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and apparatus to protect a wafer edge |
JP6195413B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2017-09-13 | 信越化学工業株式会社 | 放射線硬化性シリコーン組成物 |
JP6133248B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2017-05-24 | 旭化成株式会社 | シリコーン組成物、硬化性組成物及びそれを用いた発光部品 |
KR102718731B1 (ko) * | 2017-05-24 | 2024-10-18 | 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 | 에폭시변성 폴리실록산을 함유하는 가접착제 |
EP3563927A1 (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-06 | Hexion Research Belgium SA | Purification of high performance epoxy resins via membrane filtration technology |
CN112341755B (zh) * | 2019-08-07 | 2023-01-17 | 北京科化新材料科技有限公司 | 耐黄变透明环氧树脂封装材料及其制备方法和应用 |
CN112391034B (zh) * | 2019-08-13 | 2022-12-09 | 北京科化新材料科技有限公司 | 一种环氧树脂复合材料及其制备方法与应用 |
CN114163613B (zh) * | 2020-09-10 | 2024-03-12 | 北京科化新材料科技有限公司 | 封装材料及其制备方法以及应用 |
CN112409401B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-04-19 | 北京硅研新材科技有限公司 | 含硅氢的倍半硅氧烷及其相应聚合物的制备方法 |
TW202300545A (zh) * | 2021-06-22 | 2023-01-01 | 美商陶氏有機矽公司 | 可雙重固化聚矽氧組成物 |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04226525A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-08-17 | General Electric Co <Ge> | 熱変形温度が高いエポキシシロキサン/有機エポキシ組成物 |
JPH06263989A (ja) * | 1992-12-03 | 1994-09-20 | Hercules Inc | 硬化可能な組成物 |
JPH10182826A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ基含有オルガノポリシロキサン及びその製造方法並びに紫外線硬化性組成物 |
JPH11222556A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-08-17 | Dow Corning Corp | シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法 |
US6313255B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-11-06 | General Electric Company | Telechelic siloxane polymers with multiple epoxy end-groups |
JP2004143200A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 末端にエポキシ基含有ケイ素基を有する有機重合体およびその製造方法 |
JP2005133073A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-05-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP2005171021A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物及び光半導体封止剤 |
JP2005523980A (ja) * | 2002-05-01 | 2005-08-11 | ダウ・コーニング・コーポレイション | オルガノハイドロジェンシリコン化合物 |
JP2005529989A (ja) * | 2002-05-01 | 2005-10-06 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 向上したバス・ライフを持つ組成物 |
JP2006511645A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-04-06 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 有機水素シリコン化合物由来の分岐ポリマー |
JP2006213760A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用樹脂組成物 |
JP2006213761A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用の樹脂組成物 |
JP2006213762A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用樹脂組成物、発光部品及び該発光部品を用いた表示機器 |
WO2007105556A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Adeka Corporation | 光学材料用硬化性組成物及び光導波路 |
JP2008239678A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Asahi Kasei Chemicals Corp | エポキシ変性シリコーンの製造方法 |
JP2009503190A (ja) * | 2005-07-28 | 2009-01-29 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 優れた剥離力プロフィールを有する剥離被覆組成物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484444A (ja) | 1990-07-27 | 1992-03-17 | Toshiba Chem Corp | 導電性ペースト |
JP3263177B2 (ja) | 1993-04-15 | 2002-03-04 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | エポキシ基含有シリコーンレジンおよびその製造方法 |
US5952439A (en) | 1993-04-15 | 1999-09-14 | Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. | Epoxy group-containing silicone resin and compositions based thereon |
US5397813A (en) | 1993-11-12 | 1995-03-14 | General Electric Company | Premium release UV curable epoxysilicone compositions |
DE19648283A1 (de) | 1996-11-21 | 1998-05-28 | Thera Ges Fuer Patente | Polymerisierbare Massen auf der Basis von Epoxiden |
US6639025B2 (en) * | 2002-02-01 | 2003-10-28 | Ameron International Corporation | Elastomer-modified epoxy siloxane compositions |
JP2005093569A (ja) | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Kyocera Chemical Corp | 絶縁性ペースト及び化合物半導体装置 |
JP4582770B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2010-11-17 | スタンレー電気株式会社 | 発光ダイオード用封止樹脂及びそれを使用した発光ダイオード |
JP3937042B2 (ja) | 2005-09-15 | 2007-06-27 | 東洋ゴム工業株式会社 | ストラットマウント |
JP4950518B2 (ja) | 2005-09-16 | 2012-06-13 | 大陽日酸株式会社 | ガス供給方法およびガス供給装置 |
JP4322949B2 (ja) | 2005-10-18 | 2009-09-02 | 旭化成株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物及び光半導体封止材 |
JP4849602B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2012-01-11 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 変性シリコーンの製造方法 |
-
2008
- 2008-04-15 US US12/593,170 patent/US8222348B2/en active Active
- 2008-04-15 JP JP2009511809A patent/JP5335670B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-15 CN CN2008800123748A patent/CN101657490B/zh active Active
- 2008-04-15 EP EP08740430A patent/EP2138525B1/en active Active
- 2008-04-15 KR KR1020097019544A patent/KR101186779B1/ko active IP Right Grant
- 2008-04-15 WO PCT/JP2008/057344 patent/WO2008133108A1/ja active Application Filing
- 2008-04-16 TW TW097113758A patent/TWI375695B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04226525A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-08-17 | General Electric Co <Ge> | 熱変形温度が高いエポキシシロキサン/有機エポキシ組成物 |
JPH06263989A (ja) * | 1992-12-03 | 1994-09-20 | Hercules Inc | 硬化可能な組成物 |
JPH10182826A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ基含有オルガノポリシロキサン及びその製造方法並びに紫外線硬化性組成物 |
JPH11222556A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-08-17 | Dow Corning Corp | シリコーン・エラストマーにおける後硬化停止法 |
US6313255B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-11-06 | General Electric Company | Telechelic siloxane polymers with multiple epoxy end-groups |
JP2005523980A (ja) * | 2002-05-01 | 2005-08-11 | ダウ・コーニング・コーポレイション | オルガノハイドロジェンシリコン化合物 |
JP2005529989A (ja) * | 2002-05-01 | 2005-10-06 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 向上したバス・ライフを持つ組成物 |
JP2004143200A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 末端にエポキシ基含有ケイ素基を有する有機重合体およびその製造方法 |
JP2006511645A (ja) * | 2002-12-20 | 2006-04-06 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 有機水素シリコン化合物由来の分岐ポリマー |
JP2005133073A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-05-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP2005171021A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物及び光半導体封止剤 |
JP2006213760A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用樹脂組成物 |
JP2006213761A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用の樹脂組成物 |
JP2006213762A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Asahi Kasei Corp | 発光素子封止用樹脂組成物、発光部品及び該発光部品を用いた表示機器 |
JP2009503190A (ja) * | 2005-07-28 | 2009-01-29 | ダウ・コーニング・コーポレイション | 優れた剥離力プロフィールを有する剥離被覆組成物 |
WO2007105556A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Adeka Corporation | 光学材料用硬化性組成物及び光導波路 |
JP2008239678A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Asahi Kasei Chemicals Corp | エポキシ変性シリコーンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101657490A (zh) | 2010-02-24 |
JPWO2008133108A1 (ja) | 2010-07-22 |
KR101186779B1 (ko) | 2012-09-27 |
KR20090111354A (ko) | 2009-10-26 |
US20100120975A1 (en) | 2010-05-13 |
EP2138525A4 (en) | 2012-03-14 |
TW200906916A (en) | 2009-02-16 |
WO2008133108A1 (ja) | 2008-11-06 |
TWI375695B (en) | 2012-11-01 |
US8222348B2 (en) | 2012-07-17 |
EP2138525A1 (en) | 2009-12-30 |
EP2138525B1 (en) | 2012-12-26 |
CN101657490B (zh) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5335670B2 (ja) | エポキシシリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 | |
JP4849602B2 (ja) | 変性シリコーンの製造方法 | |
JP4198091B2 (ja) | 発光素子封止用樹脂組成物 | |
WO2014181754A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物及びその硬化物、光半導体用封止材及びダイボンディング材、並びに光半導体発光素子 | |
JP5149126B2 (ja) | 半導体封止用硬化性組成物 | |
JP4088697B2 (ja) | 変性ポリシロキサン及びそれを用いた硬化性樹脂組成物 | |
JP2012041381A (ja) | エポキシ変性シリコーン及びその製造方法、並びに、それを用いた硬化性樹脂組成物とその用途 | |
JP5152894B2 (ja) | エポキシ変性シリコーン及びそれを用いた硬化性樹脂組成物、並びに、発光部品及び該発光部品を用いた表示機器 | |
JP2012236894A (ja) | 硬化性樹脂組成物及びその用途 | |
JP5653826B2 (ja) | エポキシ化合物、エポキシ基含有シリコーン化合物および硬化性組成物 | |
JP5666347B2 (ja) | シリコーン組成物、硬化性組成物及びそれを用いた発光部品 | |
JP2007302825A (ja) | エポキシ変性シリコーン | |
JP6696420B2 (ja) | シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置 | |
JP2006213762A (ja) | 発光素子封止用樹脂組成物、発光部品及び該発光部品を用いた表示機器 | |
JP6133248B2 (ja) | シリコーン組成物、硬化性組成物及びそれを用いた発光部品 | |
JP2013194070A (ja) | 硬化性樹脂組成物及びその用途 | |
JP5110630B2 (ja) | エポキシ変性シリコーンの製造方法 | |
JP2006213763A (ja) | 発光素子封止用の樹脂組成物、発光部品及び該発光部品を用いた表示機器 | |
JP2009026821A (ja) | 光半導体用封止剤及びトップビュー型光半導体素子 | |
JP2007084814A (ja) | エポキシ樹脂組成物、半導体素子収納用中空パッケージ及び電子部品装置 | |
JP2012236893A (ja) | エポキシ変性シリコーン組成物 | |
JP2006213760A (ja) | 発光素子封止用樹脂組成物 | |
JP5943104B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化膜、ポリシロキサンおよび光半導体装置 | |
JP2006213761A (ja) | 発光素子封止用の樹脂組成物 | |
JP5807427B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化膜、ポリシロキサンおよび光半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |