Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4948413B2 - システイン操作抗体および結合体 - Google Patents

システイン操作抗体および結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP4948413B2
JP4948413B2 JP2007533692A JP2007533692A JP4948413B2 JP 4948413 B2 JP4948413 B2 JP 4948413B2 JP 2007533692 A JP2007533692 A JP 2007533692A JP 2007533692 A JP2007533692 A JP 2007533692A JP 4948413 B2 JP4948413 B2 JP 4948413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
cysteine engineered
cysteine
amino acid
drug conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007533692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516896A5 (ja
JP2008516896A (ja
Inventor
チャールズ ダブリュー. アイゲンブロット,
ジャガト レディ ジュヌトゥラ,
ヘンリー ローマン,
ヘルガ イー. ラーブ,
リチャード バンドレン,
Original Assignee
ジェネンテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック, インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2008516896A publication Critical patent/JP2008516896A/ja
Publication of JP2008516896A5 publication Critical patent/JP2008516896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948413B2 publication Critical patent/JP4948413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68033Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a maytansine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0331Animal model for proliferative diseases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/624Disulfide-stabilized antibody (dsFv)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

米国特許法施行規則§1.53(b)の下で出願した本非仮出願は、2004年9月23日に出願した米国仮出願第60/612,468号および2005年6月30日に出願した米国仮出願第60/696,353号の、米国特許法§119(e)の下での利益を主張する。これらの仮出願のそれぞれは、それらの全体が本明細書中に参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は一般に、反応性システイン残基を用いて操作された抗体に関し、そしてより具体的には、治療適用または診断適用を有する抗体に関する。システイン操作抗体は、化学療法薬物、毒素、アフィニティーリガンド(例えば、ビオチン)および検出標識(例えば、発蛍光団)と結合されていてもよい。本発明はまた、インビトロ、インサイチュ、および、インビボでの哺乳動物細胞または関連する病的状態の診断または処置のための抗体および抗体−薬物結合体化合物の使用方法に関する。
(発明の背景)
抗体療法は、癌を有する患者、免疫学的障害を有する患者および脈管由来障害を有する患者の標的化処置について確立されている。抗体を用いた癌の診断および処置の有効な細胞標的を見出す試みにおいて、研究者は、正常な非ガン細胞と比較して、癌細胞の表面に特異的に発現される、膜貫通ポリペプチドまたはさもなければ腫瘍関連ポリペチドを同定しようとした。このような腫瘍関連の細胞表面抗原ポリペチド、すなわち腫瘍関連抗原(TAA)の同定は、抗体ベースの治療法を介した破壊について癌細胞を特異的に標的とする能力をもたらした。
細胞傷害剤または細胞増殖抑制剤(すなわち、癌の処置において腫瘍細胞を殺傷するかまたは阻害する薬物)の局所送達のための抗体−薬物結合体(ADC)(すなわち、免疫結合体)の使用(非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;特許文献1)は、理論的には、腫瘍へと標的化された薬物部分の送達およびその中での細胞内蓄積を可能にし、ここで、これらの非結合型薬剤の全身投与は、除去することが求められる腫瘍細胞のみならず、正常細胞にとっても容認できないレベルの毒性をもたらし得る(非特許文献6;非特許文献7)。最小の毒性を有する最大の効力は、このことにより求められる。ADCを設計して精密化する努力は、モノクローナル抗体(mAb)の選択性ならびに薬物連結特性および薬物放出特性に焦点を合わせている(非特許文献8)。ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体は両方とも、これらの戦略に役立つと報告された(非特許文献9)。これらの方法で使用される薬物としては、ダウノマイシン、ドキソルビシン、メトトレキサートおよびビンデシンが挙げられる(非特許文献19)。抗体−毒素結合体で使用される毒素としては、細菌毒素(例えば、ジフテリア毒素)、植物毒素(例えば、リシン)、低分子毒素(例えば、ゲルダナマイシン(geldanamycin))(非特許文献10;非特許文献11;非特許文献12)、マイタンシノイド(maytansinoid)(特許文献2;非特許文献13)、およびカリケアマイシン(calicheamicin)(非特許文献14;非特許文献15)が挙げられる。毒素は、チュービュリン結合、DNA結合またはトポイソメラーゼ阻害を含む機構によって、それらの細胞傷害効果および細胞増殖抑制効果を発揮し得る。いくつかの細胞傷害性薬物は、大きな抗体またはタンパク質レセプターリガンドに結合させた場合に、不活性であるかまたは活性がより低い傾向がある。
抗体−ラジオアイソトープ結合体が承認されている。ZEVALIN(登録商標)(イブリツモマブチウキセタン(ibritumomab tiuxetan)、Biogen/Idec)は、正常Bリンパ球および悪性Bリンパ球の表面で見つかるCD20抗原に対するマウスIgG1κモノクローナル抗体、ならびにチオ尿素リンカー−キレータによって連結された111Inまたは90Yラジオアイソトープから構成される(非特許文献16;非特許文献17;非特許文献18;非特許文献19)。ZEVALIN(登録商標)はB細胞非ホジキンリンパ腫(NHL)に対して活性を有するが、投与は、大部分の患者において重篤かつ長期にわたる血球減少症をもたらす。カリケアマイシン(calicheamicin)に連結されたhu CD33抗体から構成される抗体−薬物結合体であるMYLOTARGTM(ゲムツズマブオゾガミシン(gemtuzumab ozogamicin)、Wyeth Pharmaceuticals)は、注入による急性骨髄性白血病の処置に関して2000年に承認された(非特許文献20;特許文献3;特許文献4;特許文献5;特許文献6;特許文献7;特許文献8;特許文献9;特許文献10)。ジスルフィドリンカーSPPを介してマイタンシノイド薬物部分DM1へと連結されたhuC242抗体から構成される抗体−薬物結合体であるカンツズマブメルタンシン(Cantuzumab mertansine)(Immunogen,Inc.)(非特許文献21)は、CanAgおよび他を発現する癌(例えば、結腸癌、膵臓癌、胃癌など)の処置に関する第II相試験に進むところである。マイタンシノイド薬物部分DM1に連結された抗前立腺特異的膜抗原(PSMA)モノクローナル抗体から構成される抗体−薬物結合体であるMLN−2704(Millennium Pharm.、BZL Biologics、Immunogen Inc.)は、前立腺腫瘍の潜在的処置のために開発中である。
ドラスタチン(dolastatin)(特許文献11)の合成アナログである、オーリスタチン(auristatin)ペプチド、オーリスタチンE(AE)およびモノメチルオーリスタチン(MMAE)は、以下に連結されている:(i)キメラモノクローナル抗体cBR96(癌腫上のルイスYに特異的);(ii)血液学的悪性疾患におけるCD30に特異的であるcAC10(非特許文献22;非特許文献23;非特許文献24;特許文献12);(iii)CD20を発現する癌および免疫障害の処置のための、抗CD20抗体(例えば、リツキサン(rituxan)、特許文献13);(iv)結直腸癌の処置のための抗EphB2R抗体2H9および抗IL−8(非特許文献25);(v)Eセレクチン抗体(非特許文献26);ならびに(vi)他の抗CD30抗体(特許文献14)。オーリスタチンEの改変体は、特許文献15および特許文献16に開示される。モノクローナル抗体に結合されたモノメチルオーリスタチンEは、非特許文献27に開示される。オーリスタチンアナログMMAEおよびMMAFは、さまざまな抗体に結合されている(特許文献17)。
共有結合を通して薬物部分を抗体に結合(すなわち、連結)する従来の手段は、一般に、薬物部分が抗体上の多くの部位に結合した不均質な分子の混合物をもたらす。例えば、細胞傷害性薬物は、代表的に、しばしば抗体の多数のリジン残基を通して抗体に結合されて、不均質な抗体−薬物結合体混合物を生じる。反応条件に依存して、不均質混合物は、代表的に、0〜約8個またはそれより多くの結合した薬物部分を有する抗体分布を含む。さらに、薬物部分対抗体の特定の整数比を有する結合体の各サブグループ内で、薬物部分が抗体上の様々な部位に結合しているのは、潜在的に不均質な混合物である。分析方法および調製方法は、結合体化反応から生じる不均質混合物中の抗体−薬物結合体種分子を分離して特徴付けるには不適切である。抗体は、しばしば多くの反応性官能基を有する、大きく、複雑でかつ構造的に多様な生体分子である。リンカー試薬および薬物−リンカー中間体とのそれらの反応性は、要因(例えば、pH、濃度、塩濃度および共溶媒)に依存する。さらに、多工程複合体化プロセスは、反応条件を制御し、反応物および中間体を特徴付けることが困難であることに起因して、非再現性であり得る。
システインチオールは、pH7付近でプロトン化されて求核性が低い大部分のアミンとは異なり、中性のpHで反応性である。遊離チオール(RSH、スルフヒドリル)基は比較的反応性であるので、システイン残基を有するタンパク質はしばしば、ジスルフィド結合したオリゴマーとしてそれらの酸化形態で存在するかまたは内部で架橋したジスルフィド基を有する。細胞外タンパク質は、一般に、遊離チオールを有さない(非特許文献28)。タンパク質中の遊離チオールの量は、標準的なエルマンアッセイにより見積もられ得る。免疫グロブリンMは、ジスルフィド連結されたペンタマーの一例であり、一方、免疫グロブリンGは、サブユニットを一緒に結合している内部ジスルフィド架橋を有するタンパク質の一例である。このようなタンパク質において、試薬(例えば、ジチオトレイトール(DTT)またはセレノール(selenol)(非特許文献29))を用いたジスルフィド結合の還元は、反応性遊離チオールを生成するために必要とされる。このアプローチは、抗体の三次構造および抗原結合特異性の喪失をもたらし得る。
抗体システインチオール基は、一般に、求電子性の結合体化試薬に対して、抗体のアミン基またはヒドロキシル基よりも反応性である、すなわち、より求核性である。システイン残基は、リガンドに対する共有結合を形成するかまたは新規な分子内ジスルフィド結合を形成するために、遺伝子工学技術によってタンパク質に導入されている(非特許文献30;非特許文献31;非特許文献32;非特許文献33;非特許文献34;非特許文献35;特許文献18)。しかしながら、システインアミノ酸に対するタンパク質の様々なアミノ酸残基の変異によるシステインチオール基の設計は、特に不対(遊離Cys)残基または反応もしくは酸化のために比較的アクセス可能であるものの場合、潜在的に問題がある。タンパク質の濃縮溶液において、E.coliのペリプラズム、培養上清または部分的にもしくは完全に精製されたタンパク質中においてであろうと、タンパク質の表面上の不対のCys残基は、対になり得、そして酸化して分子間ジスルフィドを形成し得、それゆえ、タンパク質ダイマーまたはタンパク質マルチマーを形成し得る。ジスルフィドダイマー形成によって、新規なCysは、薬物、リガンドまたは他の標識に対して結合体化に不活性になる。さらに、タンパク質が新しく操作されたシステインと既存のCys残基との間に分子内ジスルフィド結合を酸化的に形成する場合、両方のCys基は、活性部位の関与および相互作用に利用できない。さらに、このタンパク質は、誤った折畳みまたは三次構造の喪失によって、不活性にされ得るかまたは非特異的にされ得る(非特許文献36)。
米国特許第4975278号明細書 欧州特許出願公開第1391213号明細書 米国特許第4970198号明細書 米国特許第5079233号明細書 米国特許第5585089号明細書 米国特許第5606040号明細書 米国特許第5693762号明細書 米国特許第5739116号明細書 米国特許第5767285号明細書 米国特許第5773001号明細書 国際公開第02/088172号パンフレット 米国特許出願公開第2004/0018194号明細書 国際公開第04/032828号パンフレット 国際公開第03/043583号パンフレット 米国特許第5767237号明細書 米国特許第6124431号明細書 国際公開第2005/081711号パンフレット 米国特許第6248564号明細書 Lambert,J.(2005)Curr.Opinion in Pharmacology 5:543−549 Wuら(2005)Nature Biotechnology 23(9):1137−1146 Payne,G.(2003)Cancer Cell 3:207−212 SyrigosおよびEpenetos(1999)Anticancer Research 19:605−614 Niculescu−DuvazおよびSpringer(1997)Adv.Drug Del.Rev.26:151−172 Baldwinら(1986)Lancet pp.(1986年3月15日):603−05 Thorpe,(1985)「Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy:A Review」,Monoclonal Antibodies ’84:Biological And Clinical Applications,A.Pincheraら(編),pp.475−506 Lambert,J.(2005)Curr.Opinion in Pharmacology 5:543−549 Rowlandら(1986)Cancer Immunol.Immunother.,21:183−87 Mandlerら(2000)J.of the Nat.Cancer Inst.92(19):1573−1581 Mandlerら(2000)Bioorganic & Med.Chem.Letters 10:1025−1028 Mandlerら(2002)Bioconjugate Chem.13:786−791 Liuら(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:8618−8623 Lodeら(1998)Cancer Res.58:2928 Hinmanら(1993)Cancer Res.53:3336−3342 Wisemanら(2000)Eur.J.Nucl.Med.27(7):766−77 Wisemanら(2002)Blood 99(12):4336−42 Witzigら(2002)J.Clin.Oncol.20(10):2453−63 Witzigら(2002)J.Clin.Oncol.20(15):3262−69 Drugs of the Future(2000)25(7):686 Xieら(2004)J.of Pharm.and Exp.Ther.308(3):1073−1082 Klussmanら(2004),Bioconjugate Chemistry 15(4):765−773 Doroninaら(2003)Nature Biotechnology 21(7):778−784 Franciscoら(2003)Blood 102(4):1458−1465 Maoら(2004)Cancer Research 64(3):781−788 Bhaskarら(2003)Cancer Res.63:6387−6394 Senterら,Proceedings of the American Association for Cancer Research,Volume 45,Abstract Number 623(2004年3月28日公開) Garman、1997,Non−Radioactive Labelling:A Practical Approach,Academic Press,London,55頁 Singhら(2002)Anal.Biochem.304:147−156 Betterら(1994)J.Biol.Chem.13:9644−9650 Bernhardら(1994)Bioconjugate Chem.5:126−132 Greenwoodら(1994)Therapeutic Immunology 1:247−255 Tuら(1999)Proc.Natl.Acad.Sci USA 96:4862−4867 Kannoら(2000)J.of Biotechnology,76:207−214 Chmuraら(2001)Proc.Nat.Acad.Sci.USA 98(15):8480−8484 Zhangら(2002)Anal.Biochem.311:1−9
(要旨)
本発明の化合物は、親抗体の一つ以上のアミノ酸が遊離システインアミノ酸と置き換えられたシステイン操作抗体を含む。システイン操作抗体は、0.6〜1.0の範囲のチオール反応性値を有する一つ以上の遊離システインアミノ酸を含む。遊離システインアミノ酸は、親抗体において操作されていて、ジスルフィド架橋の一部ではない、システイン残基である。
一つの局面では、このシステイン操作抗体は、以下を含むプロセスによって調製される:
(a)親抗体の一つ以上のアミノ酸残基をシステインによって置換する工程、および
(b)システイン操作抗体をチオール反応性試薬と反応させることにより、システイン操作抗体のチオール反応性を決定する工程。
このシステイン操作抗体は、チオール反応性試薬との反応性が親抗体よりも上であり得る。
遊離システインアミノ酸残基は、重鎖もしくは軽鎖に、または定常ドメインもしくは可変ドメインに位置し得る。抗体フラグメント(例えば、Fab)はまた、抗体フラグメントのアミノ酸を置換する一つ以上のシステインアミノ酸を用いて操作されて、システイン操作抗体断片が形成され得る。
本発明の別の局面は、システイン操作抗体を調製(作製)する方法を提供し、この方法は、以下を包含する:
(a)一つ以上のシステインアミノ酸を親抗体に導入して、システイン操作抗体を生成する工程;および
(b)チオール反応性試薬とのシステイン操作抗体のチオール反応性を決定する工程;
ここで、このシステイン操作抗体は、チオール反応性試薬との反応性が親抗体よりも高い。
システイン操作抗体を調製する方法の工程(a)は、以下を包含し得る:
(i)システイン操作抗体をコードする核酸配列に変異誘発する工程、
(ii)このシステイン操作抗体を発現させる工程;および
(iii)このシステイン操作抗体を単離および精製する工程。
システイン操作抗体を調製する方法の工程(b)は、ファージまたはファージミド粒子から選択されるウイルス粒子上でシステイン操作抗体を発現させる工程を包含し得る。
システイン操作抗体を調製する方法の工程(b)はまた、以下を包含し得る:
(i)システイン操作抗体とチオール反応性親和性試薬とを反応させて、親和性標識されたシステイン操作抗体を生成する工程;および
(ii)この親和性標識されたシステイン操作抗体の、捕捉媒体に対する結合を測定する工程。
本発明の別の局面は、チオール反応性について、非常に反応性の不対システインアミノ酸を有するシステイン操作抗体をスクリーニングする方法であり、この方法は、以下を包含する:
(a)一つ以上のシステインアミノ酸を親抗体に導入してシステイン操作抗体を生成する工程;
(b)このシステイン操作抗体をチオール反応性親和性試薬と反応させて、親和性標識されたシステイン操作抗体を生成する工程;および
(c)この親和性標識されたシステイン操作抗体の、捕捉媒体に対する結合を測定する工程;および
(d)チオール反応性試薬を用いてシステイン操作抗体のチオール反応性を決定する工程。
システイン操作抗体のスクリーニング方法の工程(a)は、以下を包含し得る:
(i)システイン操作抗体をコードする核酸配列に変異誘発する工程、
(ii)このシステイン操作抗体を発現させる工程;および
(iii)このシステイン操作抗体を単離および精製する工程。
システイン操作抗体のスクリーニング方法の工程(b)は、ファージまたはファージミド粒子から選択されるウイルス粒子上にシステイン操作抗体を発現させる工程を包含し得る。
システイン操作抗体のスクリーニング方法の工程(b)はまた、以下を包含し得る:
(i)システイン操作抗体をチオール反応性親和性試薬と反応させて、親和性標識されたシステイン操作抗体を生成させる工程;および
(ii)この親和性標識されたシステイン操作抗体の、捕捉媒体に対する結合を測定する工程。
システイン操作抗体は、癌の処置に有用であり得、そして細胞表面および膜貫通レセプターに特異的な抗体および腫瘍関連抗原(TAA)に特異的な抗体を包含する。このような抗体は、裸の抗体(薬物にも標識部分にも結合していない)として、または、式Iの抗体−薬物結合体(ADC)として、用いられ得る。
システイン操作抗体を調製して、スクリーニングするための方法の実施形態は、親抗体が抗体フラグメント(例えば、hu4D5Fabv8)である実施形態を包含する。親抗体はまた、アルブミン結合性ペプチド配列(ABP)を含む融合タンパク質でもよい。親抗体はまた、huMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7およびhuMAb4D5−8(トラスツズマブ(trastuzumab))から選択されるヒト化抗体でもよい。
本発明のシステイン操作抗体は、チオール反応性試薬と部位特異的にかつ効率的に結合され得る。チオール反応性試薬は、多官能性リンカー試薬、捕捉標識試薬、発蛍光団試薬または薬物−リンカー中間体であり得る。
システイン操作抗体は、検出可能な標識で標識されてもよく、固相支持体に固定されてもよく、そして/または薬物部分と結合されてもよい。
本発明の別の局面は、システイン操作抗体(Ab)および薬物部分(D)を含む、抗体−薬物結合体化合物である。ここで、このシステイン操作抗体は、リンカー部分(L)によって一つ以上の遊離システインアミノ酸を通してDへと結合している;この化合物は、以下の式Iを有する:
Ab−(L−D)p I
ここで、pは1、2、3、または4であり;このシステイン操作抗体は、親抗体の一つ以上のアミノ酸残基を一つ以上の遊離システインアミノ酸によって置換する工程を包含するプロセスにより調製される。薬物部分としては、マイタンシノイド、オーリスタチン、ドラスタチン、トリコテセン(trichothecene)、CC1065、カリケアマイシンおよび他のエンジイン(enediyne)抗生物質、タキサン、アントラサイクリン、ならびにそれらの立体異性体、同配体、類似体または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な薬物部分としては、DM1、MMAEおよびMMAFが挙げられる。
式Iの抗体−薬物結合体は、アルブミン結合性ペプチド(ABP)配列をさらに含み得る;この化合物は、以下の式Iaを有する:
ABP−Ab−(L−D) Ia。
本発明の別の局面は、システイン操作抗体またはシステイン操作抗体−薬物結合体、および生理的または薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含む組成物である。治療用途のためのこの組成物は、無菌であり、そして凍結乾燥され得る。
本発明の別の局面は、本明細書において開示される化合物および組成物の、診断用途および治療用途を包含する。薬学的組成物は、式Iの化合物と一つ以上の化学療法剤との組合せを含む。
本発明の別の局面は、腫瘍細胞または癌細胞を殺傷するかまたは腫瘍細胞または癌細胞の増殖を阻害するための方法であり、この方法は、腫瘍細胞または癌細胞を殺傷するかまたは腫瘍細胞または癌細胞の増殖を阻害するために有効な量の本発明の抗体−薬物結合体または薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物でこの細胞を処理する工程を包含する。
本発明の他の局面は、以下を処置するための方法を包含する:癌;自己免疫疾患;または感染性疾患。この方法は、その必要がある患者に、有効量の本発明の抗体−薬物結合体化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、哺乳類における癌の処置のための方法であり、ここで、この癌は、ErbBレセプターの過剰発現によって特徴付けられる。この哺乳類は、必要に応じて、結合していない抗ErbB抗体を用いた処置に応答しないかまたは不十分にしか応答しない。この方法は、治療上有効量の本発明の抗体−薬物結合体化合物をこの哺乳類に投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、HER2レセプターおよびEGFレセプターからなる群から選択される増殖因子レセプターを過剰発現する腫瘍細胞の増殖を阻害する方法であって、この方法は、この増殖因子レセプターに特異的に結合する抗体−薬物結合体化合物および化学療法剤を患者に投与する工程を包含し、ここで、この抗体−薬物結合体および化学療法剤は、患者における腫瘍細胞の増殖を阻害するのに有効な量において各々投与される。
本発明の別の局面は、ErbB2レセプターの過剰発現によって特徴付けられる障害に感受性であるかまたはその障害であると診断されたヒト患者の処置のための方法であり、この方法は、有効量の組合せの抗体−薬物結合体化合物および化学療法剤を投与する工程を包含する。
本発明の別の局面は、癌細胞の検出のためのアッセイ方法であり、この方法は、細胞を抗体−薬物結合体化合物に曝露する工程、およびこの細胞に対する抗体−薬物結合体化合物の結合の程度を決定する工程を包含する。
本発明の別の局面は、抗体−薬物結合体化合物;容器;およびこの化合物を使用して癌を処置し得ることを示している添付文書またはラベルを備える製品である。
(例示的な実施形態の詳細な説明)
ここで、本発明の特定の実施形態に対し、詳細な言及がなされる。特定の実施形態の例は、添付の構造および式において説明される。本発明は、列挙される実施形態に関連して記載されるが、本発明をこれらの実施形態に限定することを意図しないことが、理解される。反対に、本発明は、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲に含まれ得る、全ての代替物、改変および均等物を、網羅することが意図される。
当業者は、本明細書中に記載の方法および材料と類似するかもしくは均等である多くの方法および材料を認識し、これらの方法および材料は、本発明の実施において使用され得る。本発明は、いかなる場合でも、記載される方法および材料に限定されない。
そうでないことが規定されない限り、本明細書中で使用される技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有し、以下と一致する:Singletonら(1994)Dictionary of Microbiology and Molecular Biology,第2版,J.Wiley & Sons,NewYork,NY;およびJaneway,C.,Travers,P.,Walport,M.,Shlomchik(2001)Immunobiology,第5版,Garland Publishing,New York。
(定義)
他に言及されない限り、以下の用語および語句は、本明細書中で使用される場合、以下の意味を有することが意図される:
本明細書中で商品名が使用される場合、本出願人は、商品名の製品の処方物、ジェネリック医薬品およびこの商品名の製品の活性な薬学的成分を個々に包含することを意図する。
用語「抗体」は、本明細書中で、最も広い意味で使用され、所望の生物学的活性を示す限り、特に、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、ダイマー、マルチマー、多重特異的抗体(たとえば、二重特異的抗体)および抗体フラグメントを網羅する(Millerら(2003)Jour.of Immunology 170:4854−4861)。抗体は、マウス抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、もしくはキメラ抗体であり得、または他の種から由来し得る。抗体は、免疫系によって産生されるタンパク質であり、特定の抗原を認識し、かつこの抗原に結合することが可能である(Janeway,C.,Travers,P.,Walport,M.,Shlomchik(2001)Immuno Biology,第5版,Garland Publishing,New York)。標的抗原は、一般に、多くの結合部位(エピトープとも呼ばれる)を有し、多数の抗体におけるCDRによって認識される。異なるエピトープに特異的に結合する各抗体は、異なった構造を有する。したがって、1つの抗原は、1つより多くの対応する抗体を有し得る。抗体は、全長免疫グロブリン分子もしくは全長免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部位を含み、すなわち、目的の標的の抗原に免疫学特異的に結合する抗原結合部位を含む分子またはその一部であり、このような標的としては、癌細胞もしくは自己免疫疾患に関連する自己免疫抗体を産生する細胞が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で開示される免疫グロブリンは、免疫グロブリン分子の任意の型(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、およびIgA)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)、またはサブクラスの免疫グロブリンであり得る。免疫グロブリンは、任意の種に由来し得る。しかし、1つの局面において、免疫グロブリンは、ヒト起源、マウス起源、もしくはウサギ起源である。
「抗体フラグメント」は、全長抗体の一部分(一般に、その抗原結合領域もしくは可変領域)を含む。抗体フラグメントの例としては、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)フラグメント、およびFvフラグメント;ディアボディー(diabody);線状抗体;ミニボディー(minibody)(Olafsenら(2004)Protein Eng.Design & Sel.17(4):315−323)、Fab発現ライブラリーによって産生されるフラグメント、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、CDR(相補性決定領域)、および癌抗原、ウイルス抗原もしくは微生物抗原に免疫特異的に結合する、上記のいずれかのエピトープ結合フラグメント、単鎖抗体分子;ならびに抗体フラグメントから形成される多重特異的抗体が挙げられる。
用語「モノクローナル抗体」は、本明細書中で使用される場合、実質的に均一な抗体の集団(すなわち、集団を構成する個々の抗体が、微量で存在し得る天然に起こる突然変異を除いては同一である集団)から得られる抗体をいう。モノクローナル抗体は、非常に特異的であり、1つの抗原部位に対して指向される。さらに、異なる決定基(エピトープ)に対して指向される異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基に対して指向される。その特異性に加え、モノクローナル抗体は、他の抗体よって夾雑されずに合成され得る点で、有利である。修飾語「モノクローナル」は、抗体の実質的に均一な集団から得られる抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とすると解釈されない。例えば、本発明にしたがって使用されるモノクローナル抗体は、Kohlerら(1975)Nature 256:495によって最初に記載されたハイブリドーマ方法によって作製され得、または組換えDNA方法(例えば、US 4816567;US 5807715を参照)によって作製され得る。モノクローナル抗体はまた、例えばClacksonら(1991)Nature,352:624−628;Marksら(1991)J.Mol.Biol.,222:581−597において記載される技術を用いて、ファージ抗体ライブラリーから単離され得る。
本明細書中のモノクローナル抗体は、特に「キメラ」抗体を含み、ここで、重鎖および/もしくは軽鎖の一部分は、特定の種に由来する抗体または特定の抗体クラスもしくは抗体サブクラスに属する抗体における対応する配列と同一であるかもしくはこれと相同であり、一方、鎖の残りは、別の種に由来する抗体または別の抗体クラスもしくは抗体サブクラスに属する抗体ならびに所望の生物学的活性を示す限りこのような抗体のフラグメントにおける対応する配列と同一であるかもしくはこれと相同である(US 4816567;およびMorrisonら(1984)Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851−6855)。目的のキメラ抗体は、本明細書中で、非ヒト霊長類(例えば、旧世界ザル、類人猿など)に由来する可変ドメイン抗原結合配列およびヒト定常領域配列を含む「霊長類化(primatized)」抗体を含む。
「インタクトな抗体」は、本明細書中で、VLおよびVHドメイン、ならびに軽鎖定常ドメイン(CL)および重鎖定常ドメイン(CH1、CH2およびCH3)を含む抗体である。定常ドメインは、天然配列定常ドメイン(例えば、ヒト天然配列定常ドメイン)であってもよく、またはそのアミノ酸配列改変体であってもよい。インタクトな抗体は、1つもしくはそれより多くの「エフェクタ機能」を有し得、これは、抗体のFc定常領域(天然配列Fc領域もしくはアミノ酸配列改変体Fc領域)に起因し得る生物学的活性をいう。抗体エフェクタ機能の例としては、C1q結合;補体依存性細胞傷害;Fcレセプター結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);食作用;および細胞表面レセプター(例えば、B細胞レセプターおよびBCR)のダウンレギュレーションが挙げられる。
その重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に依存して、インタクトな抗体は、異なる「クラス」に割り当てられ得る。インタクトな免疫グロブリン抗体の5つの主要なクラスが存在する:IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgM。そして、これらのいくつかは、さらに「サブクラス」(アイソタイプ)(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、およびIgA2)に分類され得る。抗体の異なるクラスに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、α、δ、ε、γ、およびμと呼ばれる。免疫グロブリンの異なるクラスのサブユニット構造および三次元立体配置は、周知である。Ig形態としては、ヒンジ改変形態(hinge−modification)もしくはヒンジなし形態(hingeless form)が挙げられる(Rouxら(1998)J.Immunol.161:4083−4090;Lundら(2000)Eur.J.Biochem.267:7246−7256;US 2005/0048572;US 2004/0229310)。
「ErbBレセプター」は、ErbBレセプターファミリーに属するレセプタータンパク質チロシンキナーゼであり、このErbBレセプターファミリーのメンバーは、細胞増殖、細胞分化および細胞生存の重要なメディエータである。ErbBレセプターファミリーは、上皮細胞増殖因子レセプター(EGFR、ErbB1、HER1)、HER2(ErbB2またはp185neu)、HER3(ErbB3)およびHER4(ErbB4またはtyro2)を含む、4つの異なったメンバーを含む。抗ErbB2抗体のパネルは、ヒト乳房腫瘍細胞株SKBR3を用いて性質決定されている(Hudziakら(1989)Mol.Cell.Biol.9(3):1165−1172)。最大阻害は、4D5と呼ばれる抗体によって得られ、これは、細胞増殖を56%阻害した。パネルにおける他の抗体は、このアッセイにおいて、細胞増殖を、より小さな程度で低減された。さらに、抗体4D5は、ErbB2過剰発現性乳房腫瘍細胞株を、TNF−αの細胞傷害性作用に対して感作することが見出された(US 5677171)。Hudziakらにおいて考察された抗ErbB2抗体は、Fendlyら(1990)Cancer Research 50:1550−1558;Kottsら(1990)In Vitro 26(3):59A;Sarupら(1991)Growth Regulation 1:72−82;Shepardら,J.(1991)Clin.Immunol.11(3):117−127;Kumarら(1991)Mol.Cell.Biol.11(2):979−986;Lewisら(1993)Cancer Immunol.Immunother.37:255−263;Pietrasら(1994)Oncogene 9:1829−1838;Vitettaら(1994)Cancer Research 54:5301−5309;Sliwkowskiら(1994)J.Biol.Chem.269(20):14661−14665;Scottら(1991)J.Biol.Chem.266:14300−5;D’souzaら,Proc.Natl.Acad.Sci.(1994)91:7202−7206;Lewisら(1996)Cancer Research 56:1457−1465;およびSchaeferら(1997)Oncogene 15:1385−1394においてさらに性質決定されている。
ErbBレセプターは、一般に、ErbBリガンドに結合し得る細胞外ドメイン;脂肪親和性膜貫通ドメイン;保存的細胞内チロシンキナーゼドメイン;および幾つかのリン酸化され得るチロシン残基を有するカルボキシル末端シグナル伝達ドメインを含む。ErbBレセプターは、「天然配列」ErbBレセプターであっても、またはその「アミノ酸配列改変体」であってもよい。好ましくは、ErbBレセプターは、天然配列ヒトErbBレセプターである。したがって、「ErbBレセプターファミリーのメンバー」は、EGFR(ErbB1)、ErbB2、ErbB3、ErbB4または現在既知であるかもしくは将来同定される任意の他のErbBレセプターである。
用語「ErbB1」、「上皮細胞増殖因子レセプター」、「EGFR」および「HER1」は、本明細書中で相互交換可能に使用され、例えばCarpenterら(1987)Ann.Rev.Biochem.,56:881−914に記載されるようにEGFRと呼ばれ、その天然に存在する変異体形態を含む(例えば、Humphreyら(1990)Proc.Nat.Acad.Sci.(USA)87:4207−4211におけるような欠失変異体EGFR)。用語erbB1は、EGFRタンパク質産物をコードする遺伝子を意味する。HER1に対する抗体は、例えば、Murthyら(1987)Arch.Biochem.Biophys.,252:549−560およびWO 95/25167において記載される。
用語「ERRP」、「EGF−レセプター関連タンパク質」、「EGFR関連タンパク質」および「上皮細胞増殖因子レセプター関連タンパク質」は、本明細書中で相互交換可能に使用され、そして例えばUS 6399743および米国公開第2003/0096373号に開示されるように、ERRPと呼ばれる。
表現「ErbB2」および「HER2」は、本明細書中で相互交換可能に使用され、例えばSembaら(1985)Proc.Nat.Acad.Sci.(USA)82:6497−6501およびYamamotoら(1986)Nature,319:230−234(Genebank登録番号X03363)に記載されるヒトHER2タンパク質をいう。用語「erbB2」は、ヒトErbB2をコードする遺伝子を意味し、そして「neu」は、ラットp185neuをコードする遺伝子を意味する。好ましいErbB2は、天然配列ヒトErbB2である。
「ErbB3」および「HER3」は、例えば米国特許第5183884号および同第5480968号ならびにKrausら(1989)Proc.Nat.Acad.Sci.(USA)86:9193−9197において開示されるようなレセプターポリペプチドを意味する。ErbB3に対する抗体は、例えば、米国特許第5183884号、同第5480968号およびWO 97/35885におけるように、当該分野で公知である。
用語「ErbB4」および「HER4」は、本明細書中で、例えば、欧州特許出願第599,274号;Plowmanら(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:1746−1750;およびPlowmanら(1993)Nature 366:473−475において開示されるようなレセプターポリペプチドを意味し、例えば、WO 99/19488において開示されるように、そのイソ型を含む。HER4に対する抗体は、例えば、WO 02/18444において開示される。
ErbBレセプターに対する抗体は、多くの供給源(例えばSanta Cruz Biotechnology,Inc.,California,USAが挙げられる)から購入可能である。
用語「アミノ酸配列改変体」とは、天然配列ポリペプチドからある程度異なるアミノ酸配列を有するポリペプチドを意味する。通常、アミノ酸配列改変体は、天然ErbBリガンドの少なくとも1つのレセプター結合ドメインもしくは天然ErbBレセプターの少なくとも1つのリガンド結合ドメインと少なくとも約70%の配列同一性を有し、そしてこれらは、このようなレセプター結合ドメインもしくはリガンド結合ドメインと、好ましくは、少なくとも約80%、より好ましくは、少なくとも約90%、配列で相同である。アミノ酸配列改変体は、天然のアミノ酸配列のアミノ酸配列内の特定の位置において、置換、欠失および/または挿入を有する。アミノ酸は、慣用的名称、1文字コードもしくは3文字コードによって表される。
「配列同一性」は、配列を並列させそして必要な場合に最大配列同一性百分率を達成するためにギャップを挿入した後に、アミノ酸配列改変体における同一である残基の百分率によって規定される。アラインメントのための方法およびコンピュータープログラムは、当該分野で周知である。1つのこのようなコンピュータープログラムは、Genentech,Inc.によって作成された「Align2」であり、これは、1991年12月10日に、United States Copyright Office、Washington、DC 20559に使用者向け文書と共に提出されている。
「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」および「ADCC」は、Fcレセプター(FcR)を発現する非特異的細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球およびマクロファージ)が、標的細胞上に結合した抗体を認識し、その後標的細胞の溶解を引き起こす、細胞媒介性反応を意味する。ADCCを媒介する一次細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現するが、一方、単球は、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcR発現は、RavetchおよびKinet,(1991)「Annu.Rev.Immunol.」9:457−92の464頁の表3においてまとめられている。目的の分子のADCC活性を評価するために、(例えば、US 5500362およびUS 5821337において記載される)インビトロアッセイが、実施され得る。このようなアッセイのために有用なエフェクタ細胞としては、末梢血単核細胞(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞が挙げられる。あるいは、またはさらに、目的の分子のADCC活性は、インビボで(例えば、Clynesら(1998)PROC.NAT.ACAD.SCI.(USA)(USA)95:652−656において開示されるような動物モデルにおいて)評価され得る。
「ヒトエフェクタ細胞」は、1つ以上の定常領域レセプター(FcR)を発現し、エフェクタ機能を果たす白血球である。好ましくは、この細胞は、少なくともFcγRIIIを発現し、そしてADCCエフェクタ機能を果たす。ADCCを媒介するヒト白血球の例としては、末梢血単核細胞(PBMC)、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、細胞傷害性T細胞および好中球が挙げられ、PBMCおよびNK細胞が、好ましい。このエフェクタ細胞は、その天然の供給源から(例えば、本明細書中で開示されるように、血液もしくはPBMCから)単離され得る。
用語「Fcレセプター」もしくは「FcR」は、抗体のFc定常領域に結合するレセプターを記載するために使用される。好ましいFcRは、天然配列ヒトFcRである。さらに、好ましいFcRは、IgG抗体に結合するFcR(γレセプター)であり、そして、FcγRIサブクラス、FcγRIIサブクラス、およびFcγRIIIサブクラスのレセプターを含み、これらのレセプターの対立遺伝子改変体および選択的スプライシング形態を含む。FcγRIIレセプターは、FcγRIIA(「活性化レセプター」)およびFcγRIIB(「阻害性レセプター」)を含み、その細胞質ドメインにおいて主に異なる、類似のアミノ酸配列を有する。活性化レセプターFcγRIIAは、その細胞質ドメインに、免疫レセプターチロシンベース活性化モチーフ(ITAM)を含む。阻害性レセプターFcγRIIBは、その細胞質ドメインに、免疫レセプターチロシンベース阻害モチーフ(ITIM)を含む(概説M.in Daёron,「Annu.Rev.Immunol.」15:203−234(1997)を参照)。FcRは、RavetchおよびKinet,「Annu.Rev.Immunol.」,9:457−92(1991);Capelら(1994)Immunomethods 4:25−34;ならびにde Haasら(1995)J.Lab.Clin.Med.126:330−41において概説される。他のFcR(将来同定されるFcRを含む)は、本明細書中で用語「FcR」によって包含される。この用語はまた、新生児レセプターであるFcRnをも含み、これは、胎児への母性IgGの輸送を担う(Guyerら(1976)J.Immunol.,117:587およびKimら(1994)J.Immunol.24:249)。
「補体依存性細胞傷害」もしくは「CDC」は、補体の存在下で分子が標的を溶解する能力をいう。補体活性化経路は、同系抗原と複合体化した分子(例えば、抗体)への補体系の第1成分の結合によって開始される。補体活性化を評価するため、CDCアッセイ(例えば、Gazzano−Santoroら,J.Immunol.Methods,202:163(1996)において記載される)が実施され得る。
「天然抗体」は、通常、約150,000ダルトンのヘテロテトラマー糖タンパク質であり、2つの同一な軽(L)鎖および2つの同一な重(H)鎖からなる。各軽鎖は、1つの共有結合性ジスルフィド結合によって重鎖に結合され、ここで、ジスルフィド結合の数は、異なる免疫グロブリンイソ型の重鎖の間で異なる。また、各重鎖および軽鎖は、一定間隔の鎖内ジスルフィド架橋を有する。各重鎖は、一端において可変ドメイン(V)を有し、その後に多くの定常ドメインが続く。各軽鎖は、一端において可変ドメイン(V)を有し、そして他端に定常ドメインを有する。軽鎖の定常ドメインは、重鎖の第1定常ドメインと並列し、そして軽鎖可変ドメインは、重鎖の可変ドメインと並列する。特定のアミノ酸残基が、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインとの間の境界面を形成すると考えられる。
用語「可変」とは、可変ドメインの特定の部分が、抗体の間で大規模に異なるという事実をいい、そして各特定の抗体のその特定の抗原に対する結合および特異性において使用される。しかし、可変性は、抗体の可変ドメインにわたって均等に分布しているわけではない。可変性は、軽鎖可変ドメインおよび重鎖可変ドメインの両方における超可変領域と呼ばれる3つのセグメントに集中している。可変ドメインのより高度に保存されている部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重鎖および軽鎖の可変ドメインは、各々4つのFRを含み、おおむねβ−シート立体配置をとり、3つの超可変領域によって連結される。これらの超可変領域はループ連結を形成し、そしていくつかの場合においてはこのβ−シート構造の一部分を形成する。各鎖における超可変領域は、FRと非常に近接して、他の鎖由来の超可変領域と一緒に保持され、抗体の抗原結合部位の形成に寄与している(Kabatら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,第5版,Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD)。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接的に関与しないが、種々のエフェクタ機能(例えば、抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)における抗体の関与)を示す。
用語「超可変領域」は、本明細書中で使用される場合、抗原結合を担う抗体のアミノ酸残基をいう。超可変領域は、一般に、「相補性決定領域」すなわち「CDR」由来のアミノ酸残基(例えば、軽鎖可変ドメインにおける残基24〜34(L1)、50〜56(L2)および89〜97(L3)ならびに重鎖可変ドメインにおける31〜35(H1)、50〜65(H2)および95〜102(H3);Kabatら,前出)および/または「超可変ループ」由来の残基(例えば、軽鎖可変ドメインにおける残基26〜32(L1)、50〜52(L2)および91〜96(L3)ならびに重鎖可変ドメインにおける26〜32(H1)、53〜55(H2)および96〜101(H3);ChothiaおよびLesk(1987)J.Mol.Biol.,196:901−917)を含む。「フレームワーク領域」残基すなわち「FR」残基は、本明細書中で規定される超可変領域残基以外の可変ドメイン残基である。
抗体のパパイン消化は、各々単一の抗原結合部位を有する「Fab」フラグメントと呼ばれる2つの同一な抗原結合フラグメント、および残りの「Fc」フラグメント(この名前は、容易に結晶化するその能力を反映している)を産生する。ペプシン処理は、F(ab’)2フラグメントを生じ、これらは、2つの抗原結合部位を有し、そしてなお抗原と架橋可能である。
「Fv」は、完全な抗原認識抗原結合部位を含む最小の抗体フラグメントである。この領域は、密接に非共有結合する1つの重鎖可変ドメインおよび1つの軽鎖可変ドメインのダイマーからなる。これは、各可変ドメインの3つの超可変領域が相互作用し、V−Vダイマーの表面上の抗原結合部位を規定する立体配置である。集合的に、6つの超可変領域が、抗体に抗原結合特異性を与える。しかし、1つの可変ドメイン(もしくは、抗原に特異的な3つの超可変領域しか含まないFvの半分)でさえも、抗原を認識しそして結合する能力を、完全な結合部位よりは低い親和性であるが、有する。
また、Fabフラグメントは、軽鎖の定常ドメインおよび重鎖の第1定常ドメイン(CH1)を含む。Fab’フラグメントは、重鎖CH1ドメインのカルボキシ末端における、抗体ヒンジ領域由来の1つもしくはそれより多くのシステインを含む、数残基の付加によって、Fabと異なる。Fab’−SHは、本明細書中で、定常ドメインのシステイン残基が少なくとも1つの遊離のチオール基を保有するFab’についての表示である。F(ab’)2抗体フラグメントは、通常、一対のFab’フラグメントとして産生され、このフラグメントの間にヒンジシステインを有する。抗体フラグメントの他の化学的カップリングもまた、公知である。
任意の脊椎動物種由来の抗体の「軽鎖」は、2つの明らかに異なった型のうちの1つに割り当てられる。これらの型は、カッパ(κ)およびラムダ(λ)と呼ばれ、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づく。
「単鎖Fv」フラグメントすなわち「scFv」抗体フラグメントは、抗体のVドメインおよびVドメインを含み、ここで、これらのドメインは、単一のポリペプチド鎖で存在する。好ましくは、Fvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインとの間にポリペプチドリンカーをさらに含み、このリンカーは、scFvが抗原結合のために所望の構造を形成することを可能にする。scFvの概説については、Plueckthun,The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,第113巻,RosenburgおよびMoore編,Springer−Verlag,New York,pp.269−315(1994)を参照。抗ErbB2抗体scFvフラグメントは、WO 93/16185;米国特許第5571894号;および同第5587458号に記載される。
用語「ディアボディー(diabody)」は、2つの抗原結合部位を有する小さな抗体フラグメントをいい、このフラグメントは、同じポリペプチド鎖内に、可変軽鎖ドメイン(VL)に連結する可変軽鎖ドメイン(VH)を含む(VH−VL)。同じ鎖上の2つのドメインの間で対形成させるには短すぎるリンカーの使用によって、このドメインは、別の鎖の相補的ドメインと対形成させられて、2つの抗原結合部位を生じる。ディアボディーは、例えば、EP 404,097;WO 93/11161;およびHollingerら(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444−6448においてより完全に記載される。
非ヒト(例えば、げっ歯類)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小の配列を有するキメラ抗体である。ヒト化は、マウス抗原結合情報を、非免疫原性ヒト抗体アクセプタ(acceptor)へ移し、多くの治療的に有用な薬物を生じる方法である。ヒト化の方法は、一般に、全ての6つのマウス相補的決定領域(CDR)を、ヒト抗体フレームワーク上に移すことによって開始する(Jonesら,(1986)Nature 321:522−525)。これらのCDRグラフト(CDR−grafted)抗体は、一般に、抗原結合についてのその元の親和性を保持せず、実際、親和性は、多くの場合深刻に損なわれる。CDRに加えて、非ヒト抗体フレームワーク残基もまた、正しいCDR立体配置を維持するために組み込まれなければならない(Chothiaら(1989)Nature 342:877)。グラフトしたCDRの構造的立体配置を支持するための、主要なマウスフレームワーク残基のヒトアクセプタへの移行は、抗原結合および親和性を回復することが示されている(Riechmannら(1992)J.Mol.Biol.224,487−499;FooteおよびWinter,(1992)J.Mol.Biol.224:487−499;Prestaら(1993)J.Immunol.151,2623−2632;Wertherら(1996)J.Immunol.Methods157:4986−4995;およびPrestaら(2001)Thromb.Haemost.85:379−389)。ほとんどの部分について、ヒト化抗体は、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)であり、ここで、レシピエントの超可変領域由来の残基が、所望の特異性、親和性および能力を有するマウス、ラット、ウサギもしくは非ヒト霊長類のような非ヒト種(ドナー抗体)の超可変領域と置き換えられる。いくつかの場合、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基と置き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体もしくはドナー抗体において見出されない残基を含み得る。これらの改変は、さらに抗体性能を精錬するために行われる。一般に、ヒト化抗体は、実質的に全ての少なくとも1つの、代表的には2つの可変ドメインを含み、ここで、全てのもしくは実質的に全ての超可変ループは非ヒト免疫グロブリンの超可変ループに対応し、そして全てのもしくは実質的に全てのFRは、ヒト免疫グロブリン配列のFRである。ヒト化抗体は、必要に応じて、また、免疫グロブリン定常領域(Fc)、代表的にはヒト免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分を含み得る。さらなる詳細については、US 6407213;Jonesら(1986)Nature,321:522−525;Riechmannら(1988)Nature 332:323−329;およびPresta,(1992)Curr.Op.Struct.Biol.,2:593−596を参照のこと。
「遊離のシステインアミノ酸」は、親抗体内に操作されているチオール官能基を有し、かつ分子内ジスルフィド架橋もしくは分子間ジスルフィド架橋として対形成しない、システインアミノ酸残基をいう。
用語「チオール反応性値」は、遊離のシステインアミノ酸の反応性の定量的性質決定をいう。チオール反応性値は、システイン操作された抗体における遊離のシステインアミノ酸の百分率であり、この抗体はチオール反応性試薬と反応し、そして最大値1に変換される。例えば、100%の収率でチオール反応性試薬(例えば、ビオチン−マレイミド試薬)と反応してビオチン標識化抗体を形成する、システイン操作された抗体上の遊離のシステインアミノ酸は、1.0のチオール反応性値を有する。チオール反応性試薬と80%の収率で反応する、同じかもしくは異なる親抗体内に操作された別のシステインアミノ酸は、0.8のチオール反応性値を有する。チオール反応性試薬とまったく反応しない、同じかもしくは異なる親抗体内に操作された別のシステインアミノ酸は、0のチオール反応性値を有する。特定のシステインのチオール反応性値の決定は、ELISAアッセイ、質量分析、液体クロマトグラフィー、オートラジオグラフィー、または他の定量的分析試験によって実施される。
「親抗体」は、1つもしくはそれより多くのアミノ酸残基が1つもしくはそれより多くのシステイン残基によって置換されているアミノ酸配列を含む抗体である。親抗体は、天然の配列もしくは野生型配列を含み得る。親抗体は、抗体の他の天然形態、野生型形態、もしくは改変形態に対し、事前に存在するアミノ酸配列改変(例えば、付加、欠失および/もしくは置換)を有し得る。親抗体は、目的の標的抗原(例えば、生物学的に重要なポリペプチド)に対して指向され得る。非ポリペプチド抗原(例えば、腫瘍関連糖脂質抗原;US 5091178参照)に対して指向される抗体もまた、企図される。
例示的な親抗体としては、細胞表面レセプターおよび膜貫通レセプターならびに腫瘍関連抗原(TAA)に対する親和性および選択性を有する抗体が挙げられる。
他の例示的な親抗体としては、限定されないが、以下から選択される抗体が挙げられる:抗エストロゲンレセプター抗体、抗プロゲステロンレセプター抗体、抗p53抗体、抗HER−2/neu抗体、抗EGFR抗体、抗カテプシンD抗体、抗Bcl−2抗体、抗E−カドヘリン抗体、抗CA125抗体、抗CA15−3抗体、抗CA19−9抗体、抗c−erbB−2抗体、抗P−糖タンパク質抗体、抗CEA抗体、抗網膜芽細胞腫タンパク質抗体、抗ras腫瘍性タンパク質抗体、抗Lewis X抗体、抗Ki−67抗体、抗PCNA抗体、抗CD3抗体、抗CD4抗体、抗CD5抗体、抗CD7抗体、抗CD8抗体、抗CD9/p24抗体、抗CD10抗体、抗CD11c抗体、抗CD13抗体、抗CD14抗体、抗CD15抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD23抗体、抗CD30抗体、抗CD31抗体、抗CD33抗体、抗CD34抗体、抗CD35抗体、抗CD38抗体、抗CD41抗体、抗LCA/CD45抗体、抗CD45RO抗体、抗CD45RA抗体、抗CD39抗体、抗CD100抗体、抗CD95/Fas抗体、抗CD99抗体、抗CD106抗体、抗ユビキチン抗体、抗CD71抗体、抗c−myc抗体、抗サイトケラチン抗体、抗ビメンチン抗体、抗HPVタンパク質s抗体、抗κ軽鎖抗体、抗λ軽鎖抗体、抗メラノソーム抗体、抗前立腺特異的抗原抗体、抗S−100抗体、抗τ抗原抗体、抗フィブリン抗体、抗ケラチン抗体および抗Tn−抗原抗体。
「単離された」抗体は、同定されており、かつ、その天然の環境の成分から、分離されそして/または回収されている抗体である。その天然の環境の夾雑成分は、この抗体についての診断的使用もしくは治療的使用を妨害する物質であり、酵素、ホルモンおよび他のタンパク性溶質もしくは非タンパク性溶質が挙げられ得る。好ましい実施形態において、抗体は、(1)ローリー法によって決定される抗体の重量の95重量%より多く、そして最も好ましくは99重量%より多くなるまで、(2)スピニングカップシークエネーター(spinning cup sequenator)の使用によってN末端アミノ酸配列もしくは内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を得るために十分な程度、または(3)クーマシーブルー染色もしくは好ましくは銀染色を用いた還元条件もしくは非還元条件下のSDS−PAGEによって均質になるまで、精製される。単離された抗体は、組換え細胞内のインサイチュの抗体を含む。何故なら、この抗体の天然環境の少なくとも1種の成分が存在しないからである。しかし、通常は、単離された抗体は、少なくとも1回の精製工程によって調製される。
分子標的もしくは目的の抗原(例えば、ErbB2抗原)に「結合する」抗体は、抗体のこの抗原を発現する細胞の標的化において有用である。この抗体がErbB2に結合する抗体である場合、通常、この抗体は、他のErbBレセプターに対して優先的にErbB2に結合し、そしてEGFR、ErbB3もしくはErbB4のような他のタンパク質と有意に交差反応しない抗体であり得る。このような実施形態において、これらの非ErbB2タンパク質に対するこの抗体の結合(例えば、内因性レセプターに対する細胞表面結合)の程度は、蛍光活性化細胞選別(FACS)分析もしくは放射性免疫沈降法(RIA)によって決定した場合に、10%未満である。時々、抗ErbB2抗体は、ラットneuタンパク質と有意に交差反応しない(例えば、Schecterら(1984)Nature 312:513およびDrebinら(1984)Nature 312:545−548において記載される)。
本発明によって包含される抗体についての分子標的としては、CDタンパク質およびそのリガンドが挙げられ、例えば以下であるが、これらに限定されない:(i)CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD22、CD34、CD40、CD79α(CD79a)、およびCD79β(CD79b);(ii)ErbBレセプターファミリーのメンバー(例えば、EGFレセプター、HER2レセプター、HER3レセプターもしくはHER4レセプター);(iii)LFA−1、Mac1、p150,95、VLA−4、ICAM−1、VCAMおよびαv/βインテグリンのような細胞接着分子であって、これらのαサブユニットもしくはβサブユニットのいずれかを含む(例えば、抗CD11a抗体、抗CD18抗体もしくは抗CD11b抗体);(iv)VEGFのような増殖因子;IgE;血液型抗原;flk2/flt3レセプター;肥満(OB)レセプター;mplレセプター;CTLA−4;タンパク質C、BR3、c−met、組織因子、β7など;ならびに(v)細胞表面腫瘍関連抗原および膜貫通腫瘍関連抗原(TAA)。
そうでないことが示されない限り、用語「モノクローナル抗体4D5」は、マウス4D5抗体(ATCC CRL 10463)の抗原結合残基もしくはこの抗体に由来する抗原結合残基を有する抗体をいう。例えば、モノクローナル抗体4D5は、マウスモノクローナル抗体4D5もしくはその改変体(例えば、ヒト化4D5)であり得る。例示的なヒト化4D5抗体としては、米国特許第5821337号のように、huMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7およびhuMAb4D5−8(トラスツズマブ、HERCEPTIN(登録商標))が挙げられる。
用語「処置する」もしくは「処置」は、被験体が、所望されない生理学的変化または疾患(例えば、癌の発症もしくは拡散)を予防されるかもしくは緩徐にされる(軽減される)、治療的処置および予防的(prophylactic)もしくは防衛的(preventative)手段の両方をいう。本発明の目的のために、有益であるかもしくは所望される臨床結果としては、症状の緩和、疾患の程度の軽減、疾患の安定化(すなわち、悪化しない)状態、疾患の進行を遅延させるかもしくは緩徐にすること、疾患状態の改善もしくは緩和、および(部分的もしくは完全な)寛解が挙げられるが、これらに限定されない(検出可能であるか検出不可能であるかにかかわらない)。「処置」はまた、処置を受けなかった場合の予測される生存と比較した場合の、生存の延長を意味し得る。処置を必要とする者としては、既にこの状態もしくは障害を有する者、ならびにこの状態もしくは障害が予防されるべきである場合この状態もしくは障害に罹りやすい者が挙げられる。
用語「治療的に有効な量」は、哺乳動物において疾患もしくは障害を処置するために有効な薬物の量をいう。癌の場合、薬物の治療的に有効な量は、癌細胞の数を減少させ得;腫瘍サイズを縮小させ得;末梢器官への癌細胞浸潤を阻害し得(すなわち、ある程度遅らせ、そして好ましくは停止させる);腫瘍転移を阻害し得(すなわち、ある程度遅らせ、そして好ましくは停止させる);ある程度腫瘍増殖を阻害し得;そして/または癌に関連する1つもしくはそれより多くの症状をある程度軽減し得る。薬物が存在する癌細胞の増殖を予防し得る程度および/または存在する癌細胞を殺傷する程度は、細胞増殖抑制性および/または細胞傷害性であり得る。癌治療について、効力は、例えば、疾患進行の時間(TTP)を評価することおよび/または反応速度(RR)を決定することによって測定され得る。
用語「バイオアベイラビリティー」は、患者に投与される所定の量の薬物の全身的(すなわち、血液/血漿レベル)利用能をいう。バイオアベイラビリティーは、投与された投薬形態から全身循環に到達する薬物の時間(速度)および総量(程度)の両方の測定値を示す、定数項である。
用語「癌」および「癌性」は、代表的に、調節されていない細胞増殖によって性質決定される哺乳動物における生理学的条件を意味するか、またはこれを説明する。「腫瘍」は、1つ以上の癌性細胞を含む。癌の例としては、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫および白血病もしくはリンパ性悪性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。このような癌のより詳細な例としては、扁平上皮癌(例えば、上皮(epithelial)扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌肺癌(「NSCLC」)、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌腫を含む肺癌、腹膜の癌、肝細胞癌、胃腸の癌を含む胃癌(gastric cancer)すなわち胃癌(stomach cancer)、膵臓癌、多形性グリア芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、ヘパトーム、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌腫もしくは子宮癌腫、唾液腺癌腫、腎臓癌(kidney cancer)もしくは腎臓癌(renal cancer)、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝癌腫、肛門癌腫、陰茎癌腫、ならびに頭部の癌もしくは頚部の癌が挙げられる。
「ErbBを発現する癌」は、その細胞表面に存在するErbBタンパク質を有する細胞を含む癌である。「ErbB2を発現する癌」は、抗ErbB2抗体がErbB2に結合し得、そしてこの癌に対する治療的効果を有し得るような、その細胞の表面において十分なレベルのErbB2を産生する癌である。
抗原性レセプターを「過剰発現する」癌は、同じ組織型の非癌性細胞と比較して、その細胞表面において有意により高いレベルの抗原性レセプター(例えば、ErbB2)を有する癌である。このような過剰発現は、遺伝子増幅によって引き起こされ得るか、または転写もしくは翻訳の増大によって引き起こされ得る。レセプター過剰発現は、細胞の表面上に存在するレセプタータンパク質の増大したレベルを評価することによる、診断アッセイまたは予後診断アッセイにおいて(例えば、免疫組織化学アッセイ;IHCを介して)決定され得る。あるいは、またはさらに、細胞におけるレセプターをコードする核酸のレベルを、例えば蛍光インサイチューハイブリダイゼーション技術(FISH;WO 98/45479を参照)、サザンブロッティング技術もしくは実時間定量的PCR(RT−PCR)のようなポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術を介して測定し得る。
ErbB2(HER2)を過剰発現する腫瘍は、細胞あたりに発現されるHER2分子の数に対応し、生物化学的に決定され得る免疫組織化学スコアによってランク付けされる:0=0〜10,000コピー/細胞、1+=少なくとも約200,000コピー/細胞、2+=少なくとも約500,000コピー/細胞、3+=約1〜2×10コピー/細胞。チロシンキナーゼのリガンド依存的活性化をもたらす3+レベルでのHER2の過剰発現(Hudziakら(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA、84:7159−7163)は、乳癌の約30%で生じ、そしてこれらの患者において、無再発性の生存および生存全体が減少する(Slamonら(1989)Science,244:707−712;Slamonら(1987)Science,235:177−182)。
「細胞傷害性薬剤」は、本明細書中で使用される場合、細胞の機能を阻害するかもしくは妨げる物質および/または細胞の破壊を引き起こす物質をいう。この用語は、放射性同位体(例えば、211At、131I、125I、90Y、186Re、188Re、153Sm、212Bi、32P、60C、およびLuの放射性同位体)、化学療法剤および毒素を含むことが意図され、この毒素は、例えば、細菌起源、真菌起源、植物起源もしくは動物起源の低分子毒素または酵素学的に活性な毒素であり、その合成アナログもしくは誘導体を含む。
本明細書中で「自己免疫疾患」は、個々の自己の組織もしくは器官から生じ、そして組織もしくは器官に対して生じる疾患もしくは障害であるか、あるいはそのコ−セグリゲート(co−segregate)もしくは発現、またはそれから生じる状態である。多くのこれらの自己免疫障害および炎症性障害において、多くの臨床マーカーおよび研究室マーカーが存在し得、これらとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:高ガンマグロブリン血症、高レベルの自己抗体、組織中に堆積する抗原−抗体複合体、コルチコステロイドもしくは免疫抑制性処置からの利益、および罹患した組織におけるリンパ球凝集。B細胞媒介型自己免疫疾患に関するいかなる1つの理論にも限定されることなく、B細胞は、ヒト自己免疫疾患において、多数の機構的経路(自己抗体産生、免疫複合体形成、樹状細胞活性化およびT細胞活性化、サイトカイン合成、直接的ケモカイン放出ならびに異所性新リンパ球生成(neo−lymphogenesis)のための病巣の提供)を介して病原性作用を示すと考えられている。これらの経路の各々は、自己免疫疾患の病理学において、異なった程度で関与し得る。自己免疫疾患は、器官特異的疾患(すなわち、この免疫応答は、内分泌系、造血系、皮膚、心肺系、胃腸系および肝臓系、腎臓系、甲状腺系、耳系、神経筋計、中枢神経系などの1つの器官系に特異的に向けられている)であり得るか、または多数の器官系に影響し得る全身性疾患(例えば、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、慢性関節リウマチ、多発性筋炎など)であり得る。
用語「細胞増殖抑制性」は、細胞の機能を限定する作用をいい、たとえば、細胞成長もしくは細胞の増殖を限定する作用をいう。
「化学療法剤」は、癌の処置において有用な化合物である。化学療法剤の例としては、エルロチニブ(Erlotinib)(TARCEVA(登録商標)、Genentech/OSI Pharm.)、ボルデゾミブ(Bortezomib)(VELCADE(登録商標)、Millenium Pharm.)、フルベストラント(Fulvestrant)(FASLODEX(登録商標)、Astrazeneca)、ステント(Sutent)(SU11248、Pfizer)、レトロゾール(Letrozole)(FEMARA(登録商標)、Novartis)、イマチニブメシレート(Imatinib mesylate)(GLEEVEC(登録商標)、Novartis)、PTK787/ZK 222584(Novartis)、オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標)、Sanofi)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(Sirolimus、RAPAMUNE(登録商標)、Wyeth)、ラパチニブ(Lapatinib)(GSK572016、GlaxoSmithKline)、ロナファルニブ(Lonafarnib)(SCH 66336)、ソラフェニブ(Sorafenib)(BAY43−9006、Bayer Labs.)、およびゲフィチニブ(IRESSA(登録商標)、Astrazeneca)、AG1478、AG1571(SU 5271;Sugen)、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミドのようなアルキル化剤;ブスルファン、イムプロスルファンおよびピポスルファンのようなアルキルスルホン酸塩;ベンゾドパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドパ(meturedopa)、およびウレドパ(uredopa)のようなアジリジン;エチレンイミンおよびアルトレタミンを含むメチラメラミン(methylamelamine)、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロメラミン;アセトゲニン(acetogenin)(特にブラタシン(bullatacin)およびブラタシノン(bullatacinone));カンプトテシン(合成アナログであるトポテカンを含む);ブリオスタチン(bryostatin);カリスタチン(callystatin);CC−1065(そのアドゼレシン(adozelesin)、カルゼレシン(carzelesin)およびビゼレシン(bizelesin)の合成アナログを含む);クリプトフィシン(cryptophycin)(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン(dolastatin);デュオカルマイシン(duocarmycin)(合成アナログであるKW−2189およびCB1−TM1を含む);エレウテロビン(eleutherobin);パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチン(sarcodictyin);スポンジグラスタチン(spongistatin);クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムチン、イホスファミド、メクロレクタミン、酸化メクロレクタミン塩酸塩(mechlorethamine oxide hydrochloride)、メルファラン、ノベンビシン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードのようなナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチンのようなニトロソ尿素(nitrosurea);エネジイン(enediyne)抗生物質(例えば、カリケアマイシン(calicheamicin)、特にカリケアマイシンγ1IおよびカリケアマイシンωI1(Angew Chem Intl.Ed.Engl.(1994)33:183−186)のような抗生物質;ダイネマイシンA(dynemicin A)を含むダイネマイシン;クロドネートのようなビスホスホネート;エスペラミシン(esperamicin);ならびにネオカルチノスタチン発色団および関連の色素タンパク質エネジイン抗生発色団)、アクラシノマイシン(aclacinomysin)、アクチノマイシン、アントラマイシン(anthramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン(carminomycin)、カルチノフィリン、クロモミシニス(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン(detorubicin)、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシンCのようなマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、プロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾトシン、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)のような代謝拮抗物質;デノプテリン(denopterin)、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサートのような葉酸アナログ;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンのようなプリンアナログ;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンのようなピリミジンアナログ;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンのようなアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトーテン、トリロスタンのような抗副腎薬(anti−adrenal);フロリン酸(frolinic acid)のような葉酸補充薬;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド(aldophosphamide glycoside);アミノレブリン酸;エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン;ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン(bisantrene);エダトラキサート(edatraxate);デフォファミド(defofamine);デメコルシン;ジアジコン(diaziquone);エルホルニチン(elfornithine);酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate);エポチロン(epothilone);エトグルシド(etoglucid);硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン(lonidainine);マイタンシン(maytansine)およびアンサマイトシン(ansamitocins)のようなメイタンシノイド(maytansinoid);ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール(mopidanmol);ニトラエリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット(phenamet);ピラルビシン;ロソキサントロン(losoxantrone);ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2−エチルヒドラジン;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,OR);ラゾキサン;リゾキシン(rhizoxin);シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(trichothecene)(特にT−2毒素である、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジン(roridin A)およびアングイジン(anguidine));ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブリニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド(taxoid)、例えば、TAXOL(登録商標)パクリタキセル(Bristol−Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、ABRAXANETM Cremophor非含有、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子処方物(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Illinois)、およびTAXOTERE(登録商標)ドセタキセル(Rhone−Poulenc Rorer、Antony、France);クロラムブシル(chloranbucil);GEMZAR(登録商標)ゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチンおよび カルボプラチンのような白金アナログ;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトザントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート(ibandronate);CPT−11;トポイソメラーゼインヒビターRFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluorometlhylornithine)(DMFO);レチノイン酸のようなレチノイド;カペシタビン;および上記のいずれかの薬学的に受容可能な塩、酸もしくは誘導体。
この「化学療法剤」の定義にはまた、以下も含まれる:(i)抗エストロゲンおよび選択的エストロゲンレセプター調節因子(SERM)のような、腫瘍におけるホルモン作用を調節するかもしくは阻害する抗ホルモン剤(例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン、およびFARESTON・トレミフェンが挙げられる);(ii)副腎においてエストロゲン産生を調節する酵素であるアロマターゼを阻害するアロマターゼインヒビター、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)酢酸メゲストロール、AROMASIN(登録商標)エキセメスタン、ホルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)ボロゾール(vorozole)、FEMARA(登録商標)レトロゾール(letrozole)、andARIMIDEX(登録商標)アナストロゾール;(iii)フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、およびゴセレリンのような抗アンドロゲン;ならびにトロキサシタビン(troxacitabine)(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシンアナログ);(iv)アロマターゼインヒビター;(v)プロテインキナーゼインヒビター;(vi)脂質キナーゼインヒビター;(vii)アンチセンスオリゴヌクレオチド、非接着性(abherant)細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子発現を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチド、例えば、PKC−α、RalfおよびH−Ras;(viii)リボザイム、例えばVEGF発現インヒビター(例えば、ANGIOZYME(登録商標)リボザイム)およびHER2発現インヒビター;(ix)ワクチン、例えば、遺伝子治療ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、およびVAXID(登録商標)ワクチン;PROLEUKIN(登録商標)rIL−2;LURTOTECAN(登録商標)トポイソメラーゼ1インヒビター;ABARELIX(登録商標)rmRH;(x)抗脈管形成剤、例えばベバシズマブ(bevacizumab)(AVASTIN(登録商標)、Genentech);ならびに(xi)上記のいずれかの薬学的に受容可能な塩もしくは誘導体。
本明細書中で使用される場合、用語「EGFR標的化薬物」は、EGFRに結合し、必要に応じて、EGFR活性化を阻害する治療剤をいう。このような薬剤の例としては、EGFRに結合する抗体および低分子が挙げられる。EGFRに結合する抗体の例としては、MAb 579(ATCC CRL HB 8506)、MAb 455(ATCC CRL HB8507)、MAb 225(ATCC CRL 8508)、MAb 528(ATCC CRL 8509)(US 4943533、Mendelsohnらを参照)およびそれらの改変体、例えばキメラ化225(C225もしくはCetuximab;ERBITUX(登録商標))および再成形(reshaped)ヒト225(H225)(WO 96/40210、Imclone Systems Inc.を参照);II型変異体EGFRに結合する抗体(米国特許第5,212,290号);US 5891996に記載のEGFRに結合するヒト化抗体およびキメラ抗体;ならびにABX−EGF(WO 98/50433、Abgenixを参照)のようなEGFRに結合するヒト抗体が挙げられる。抗EGFR抗体は、細胞傷害性薬剤と結合体化され得、それによって免疫結合体を産生し得る(例えば、EP 659,439A2、Merck Patent GmbHを参照)。EGFRに結合する低分子の例としては、ZD1839もしくはゲフィチニブ(IRESSATM;Astra Zeneca)、エルロチニブHCl(Erlotinib HCl)(CP−358774、TARCEVATM;Genentech/OSI)およびAG1478、AG1571(SU 5271;Sugen)が挙げられる。
プロテインキナーゼインヒビターとしては、チロシンキナーゼのチロシンキナーゼ活性をある程度阻害するチロシンキナーゼインヒビター(例えばErbBレセプター)が挙げられる。このようなインヒビターの例としては、上の段落に記載したEGFR標的化薬物、ならびにPD 153035、4−(3−クロロアニリノ)キナゾリンのようなキナゾリン、ピリドピリミジン、ピリミドピリミジン、ピロロピリミジン(例えばCGP 59326、CGP 60261およびCGP62706)、およびピラゾロピリミジン、4−(フェニルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、クルクミン(ジフェルロイルメタン(diferuloyl methane)、4,5−ビス(4−フルオロアニリノ)フタルイミド)、ニトロチオフェン部分を含むチルホスフィン(tyrphostine);PD−0183805(Warner−Lambert);アンチセンス分子(例えば、ErbBをコードする核酸に結合するアンチセンス分子);キノキサリン(US 5804396);tryphostins(US 5804396);ZD6474(Astra Zeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);CI−1033(Pfizer)のようなpan−ErbBインヒビター;アフィニタック(Affinitac)(ISIS 3521;Isis/Lilly);イマチニブメシレート(Imatinib mesylate)(Gleevec;Novartis);PKI 166(Novartis);GW2016(Glaxo SmithKline);CI−1033(Pfizer);EKB−569(Wyeth);セマキサニブ(Semaxanib)(Sugen);ZD6474(AstraZeneca);PTK−787(Novartis/ScheringAG);INC−1C11(Imclone);もしくは以下の特許公開のいずれかに記載されるものが挙げられる:WO 99/09016(American Cyanamid);WO 98/43960(American Cyanamid);WO 97/38983(Warner Lambert);WO 99/06378(Warner Lambert);WO 99/06396(Warner Lambert);WO 96/30347(Pfizer,Inc);WO 96/33978(Zeneca);WO 96/3397(Zeneca);およびWO 96/33980(Zeneca)。
「抗脈管形成剤」とは、血管の発達をある程度遮断するかもしくは妨害する化合物である。抗脈管形成因子は、例えば、脈管形成の促進に関与する増殖因子もしくは増殖因子レセプターに結合する低分子もしくは抗体であり得る。本明細書中で好ましい抗脈管形成因子は、脈管内皮増殖因子(VEGF)に結合する抗体である。
用語「サイトカイン」は、1つの細胞集団によって放出されるタンパク質であって、別の細胞上で細胞間メディエータとして作用するタンパク質についての総称である。このようなサイトカインの例は、リンホカイン、モノカインおよび従来のポリペプチドホルモンである。サイトカインには、以下が含まれる:ヒト成長ホルモン、N−メチオニルヒト成長ホルモンおよびウシ成長ホルモンのような成長ホルモン;副甲状腺ホルモン;チロキシン;インスリン;プロインスリン;レラキシン;プロレラキシン;卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)および黄体化ホルモン(LH)のような糖タンパク質ホルモン;肝性増殖因子;線維芽細胞増殖因子;プロラクチン;胎盤ラクトゲン腫瘍壊死因子−αおよび腫瘍壊死因子−β;ミュラー阻害物質;マウス性腺刺激ホルモン関連ペプチド;インヒビン;アクチビン;脈管内皮増殖因子;インテグリン;トロンボポエチン(TPO);NGF−βのような神経増殖因子;血小板増殖因子;TGF−αおよびTGF−βのようなトランスホーミング増殖因子(TGF);インスリン様増殖因子−Iおよびインスリン様増殖因子−II;エリトロポイエチン(EPO);骨誘導性因子;インターフェロン−α、インターフェロン−β、およびインターフェロン−γのようなインターフェロン;マクロファージ−CSF(M−CSF)、顆粒球マクロファージCSF(GM−CSF)および顆粒球−CSF(G−CSF)のようなコロニー刺激因子(CSF);IL−1、IL−1α、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12のようなインターロイキン(IL);TNF−αもしくはTNF−βのような腫瘍壊死因子;およびLIFおよびkitリガンド(KL)を含む他のポリペプチド因子。本明細書中で使用される場合、用語サイトカインは、天然供給源由来もしくは組換え細胞培養物由来のタンパク質、および天然配列サイトカインの生物学的に活性な等価物を含む。
用語「プロドラッグ」は、本出願中で使用される場合、親薬物と比較して腫瘍細胞に対してより細胞傷害性が低く、そして酵素的にもしくは加水分解的に活性化されるかまたはより活性な親形態に変換される、薬学的に活性な物質の前駆体もしくは誘導体の形態をいう。例えば、Wilman,「Prodrugs in Cancer Chemotherapy」Biochemical Society Transactions,14,pp.375−382,第615回Meeting Belfast(1986)およびStellaら「Prodrugs:A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery」,Directed Drug Delivery,Borchardtら(編),pp.247−267,Humana Press(1985)を参照のこと。本発明のプロドラッグとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:リン酸塩含有プロドラッグ、チオリン酸塩含有プロドラッグ、硫酸塩含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、D−アミノ酸改変プロドラッグ、糖化プロドラッグ、β−ラクタム含有プロドラッグ、必要に応じて置換されたフェノキシアセトアミド含有プロドラッグまたは必要に応じて置換されたフェニルアセトアミド含有プロドラッグ、5−フルオロシトシンおよび他の5−フルオロウリジンプロドラッグであり、これらは、より活性な細胞傷害性の遊離の薬物に変換され得る。本発明における使用のためにプロドラッグ形態に誘導体化され得る細胞傷害性薬物の例としては、上記の化学療法剤が挙げられるが、これらに限定されない。
「リポソーム」は、種々の型の脂質、リン脂質および/または界面活性剤から構成される小さな小胞であり、哺乳動物への薬物(例えば、本明細書中で開示される抗ErbB2抗体、および必要に応じて化学療法剤)の送達のために有用である。リポソームの成分は、一般に、生体膜の脂質配置と類似した二層構造に配置される。
用語「パッケージ挿入物」は、通例、このような治療用製品の使用に関する効能、用法、用量、投与、禁忌および/または警告についての情報を含む、市販の治療用製品のパッケージに含まれる指示書をいうように使用される。
「ファージディスプレイ」は、改変体ポリペプチドがファージ(例えば、繊維状ファージ、粒子)表面上の融合タンパク質として提示される技術である。ファージディスプレイの1つの有用性は、無作為化したタンパク質改変体の大きなライブラリーが、標的分子に高親和性で結合する配列について、迅速かつ効率的に選別され得るという事実に基づく。ファージ上におけるペプチドおよびタンパク質のライブラリーのディスプレイは、特異的結合特性を有するポリペプチドについて何百ものポリペプチドをスクリーニングするために使用されている。多価ファージディスプレイ方法は、代表的には繊維状ファージのpIIIもしくはpVIIIのいずれかに対する融合を介して、小さな無作為のペプチドおよび小さなタンパク質を提示するために使用されている(WellsおよびLowman,(1992)Curr.Opin.Struct.Biol.,3:355−362、ならびにその中に引用されている参考文献)。一価のファージディスプレイにおいて、タンパク質もしくはペプチドのライブラリーは、ファージコートタンパク質もしくはその一部分に融合され、そして野生型タンパク質の存在下で、低レベルで発現される。アビディティ作用は、多価ファージに対して低下し、したがって、選別は内因性のリガンド親和性に基づき、そしてDNA操作を単純化するファージミドベクターが、使用される。LowmanおよびWells,Methods:Acompanion to Methods in Enzymology,3:205−0216(1991)。ファージディスプレイは、抗体様分子を産生するための技術を含む(Janeway,C.,Travers,P.,Walport,M.,Shlomchik(2001)Immunobiology,第5版,Garland Publishing,New York,p627−628;Leeら)。
「ファージミド」は、細菌の複製起点(例えば、Co1E1)およびバクテリオファージの遺伝子間領域の1つのコピーを有するプラスミドベクターである。ファージミドは、任意の公知のバクテリオファージにおいて使用され得、これらのファージとしては、繊維性バクテリオファージおよびλバクテリオファージが挙げられる。プラスミドはまた、一般に、抗生物質抵抗性についての選択可能マーカーを含む。これらのベクター内にクローン化されるDNAのセグメントは、プラスミドとして増殖され得る。これらのベクターを有する細胞が、ファージ粒子の産生のために必要な全ての遺伝子と共に提供される場合、プラスミドの複製の様式がローリングサークル複製へと変化し、一本鎖のプラスミドDNAのコピーとパッケージファージ粒子とを産生する。このファージミドは、感染性もしくは非感染性のファージ粒子を形成する。この用語は、遺伝子融合体として異種ポリペプチド遺伝子に連結したファージコートタンパク質遺伝子もしくはそのフラグメントを含み、それによってこの異種ポリペプチドがファージ粒子の表面上に提示されるファージミドを含む。
「リンカー」、「リンカー単位」もしくは「リンク(link)」は、共有結合を含む化学部分もしくは薬物部分の抗体に共有結合する原子の鎖を意味する。種々の実施形態において、リンカーは、Lとして特定される。リンカーとしては、アルキルジイル、アリーレン、ヘテロアリーレン、−(CRO(CR−のような部分、アルコキシ(例えば、ポリエチレンオキシ、PEG、ポリメチレンオキシ)およびアルキルアミノ(例えば、ポリエチレンアミノ、JeffamineTM)の反復単位;ならびにコハク酸塩、コハク酸アミド、ジグリコレート、マロネートおよびカプロアミドを含む二価酸エステルおよび二価酸アミドのような二価ラジカルが挙げられる。
用語「標識」は、抗体に共有結合し得る任意の部分を意味し、これは、(i)検出可能シグナルを提供する;(ii)第2の標識と相互作用し、第1もしくは第2の標識によって提供される検出可能なシグナルを改変する(例えば、FRET(蛍光共鳴エネルギー移動);(iii)抗原もしくはリガンドとの相互作用を安定化するか、もしくは結合の親和性を増大する;(iv)電荷、疎水性、形状もしくは他の物理的パラメータによって移動度(例えば、電気泳動度)もしくは細胞透過性に影響する、あるいは(v)捕捉部分を提供し、リガンド親和性、抗体/抗原結合もしくはイオン複合体化(ionic complex)を調節するように作用する。
本明細書中で使用される立体化学的な規定および規約は、一般に、S.P.Parker,編,McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms(1984)McGraw−Hill Book Company,New York;ならびにEliel,E.およびWilen,S.,Stereochemistry of Organic Compounds(1994)John Wiley & Sons,Inc.,New Yorkに従う。多くの有機化合物が、光学活性形態で存在し、すなわち、これらは、平面偏光の平面を回転する能力を有する。光学的に活性な化合物の記載において、接頭語DおよびL、またはRおよびSは、そのキラル中心に関する分子の絶対配置を表示するために使用される。接頭語dおよびlまたは(+)および(−)は、化合物による平面偏光の回転の符号を表し、(−)もしくはlは、この化合物が左旋性であることを意味する。(+)もしくはdの接頭語を有する化合物は、右旋性である。所定の化学構造について、これらの立体異性体は、互いに鏡像対称であることを除いて同一である。特定の立体異性体はまた、エナンチオマーと呼ばれ得、そしてこのような異性体の混合物は、しばしばエナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物もしくはラセミ体と呼ばれ、これは、化学反応もしくはプロセスにおいて立体選択性もしくは立体特異性が存在しない場合に生じ得る。用語「ラセミ混合物」および「ラセミ体」は、光学活性を有さない、2つのエナンチオマー種の等モル濃度の混合物をいう。
語句「薬学的に受容可能な塩」は、本明細書中で使用される場合、ADCの薬学的に受容可能な有機もしくは無機の塩をいう。例示的な塩としては、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(pamoate)(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に受容可能な塩は、酢酸イオン、コハク酸イオンもしくは他の対イオンのような別の分子の包含を含み得る。対イオンは、親化合物上の電荷を安定化させる任意の有機部分もしくは無機部分であり得る。さらに、薬学的に受容可能な塩は、1つより多くの荷電した原子をその構造内に有し得る。多数の荷電した原子がこの薬学的に受容可能な塩の一部分である場合、多数の対イオンを有し得る。したがって、薬学的に受容可能な塩は、1つもしくはそれより多くの荷電した原子および/または1つもしくはそれより多くの対イオンを有し得る。
「薬学的に受容可能な溶媒和物」は、1つもしくはそれより多くの分子とADCとの会合物をいう。薬学的に受容可能な溶媒和物を形成する溶媒の例としては、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸およびエタノールアミンが挙げられるが、これらに限定されない。
以下の略称が、本明細書中で使用され、そして示される定義を有する:BMEはβ−メルカプトエタノール、BocはN−(t−ブトキシカルボニル)、citはシトルリン(2−アミノ−5−ウレイドペンタン酸)、dapはドラプロイン(dolaproine)、DCCは1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド、DCMはジクロロメタン、DEAはジエチルアミン、DEADはジエチルアゾジカルボキシレート、DEPCはジエチルホスホリルシアニデート、DIADはジイソプロピルアゾジカルボキシレート、DIEAはN,N−ジイソプロピルエチルアミン、dilはドライソロイシン(dolaisoleucine)、DMAはジメチルアセトアミド、DMAPは4−ジメチルアミノピリジン、DMEはエチレングリコールジメチルエーテル(もしくは1,2−ジメトキシエタン)、DMFはN,N−ジメチルホルムアミド、DMSOはジメチルスルホキシド、doeはドラフェニン(dolaphenine)、dovはN,N−ジメチルバリン、DTNBは5,5’−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)、DTPAはジエチレントリアミンペンタ酢酸、DTTはジチオトレイトール、EDCIは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、EEDQは2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン、ES−MSはエレクトロスプレー質量分析、EtOAcは酢酸エチル、FmocはN−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)、glyはグリシン、HATUはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N、N、N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、HOBtは1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、HPLCは高速液体クロマトグラフィー、ileはイソロイシン、lysはリジン、MeCN(CHCN)はアセトニトリル、MeOHはメタノール、Mtrは4−アニシルジフェニルメチル(もしくは4−メトキシトリチル)、norは(1S、2R)−(+)−ノルエフェドリン、PABはp−アミノベンジルカルバモイル、PBSはリン酸緩衝化生理食塩水(pH7)、PEGはポリエチレングリコール、Phはフェニル、Pnpはp−ニトロフェニル、MCは6−マレイミドカプロイル、pheはL−フェニルアラニン、PyBropはブロモトリ−ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、SECはサイズ排除クロマトグラフィー、Suはスクシンイミド、TFAはトリフルオロ酢酸、TLCは薄層クロマトグラフィー、UVは紫外線、およびvalはバリン。
(システイン操作抗体)
本発明の化合物は、野生型抗体もしくは親抗体の1つもしくはそれより多くのアミノ酸が、システインアミノ酸と置き換えられている、システイン操作抗体を含む。抗体の任意の形態は、このように操作され得る(すなわち、変異され得る)。例えば、親Fab抗体フラグメントは、システイン操作Fabを形成するように操作され得、本明細書中で「チオFab」と呼ばれる。同様に、親モノクローナル抗体は、「チオMab」を形成するように操作され得る。一部位変異は、チオFabにおいて1つの操作システイン残基を生じ、一方、IgG抗体のダイマーの性質に起因して、一部位変異は、チオMabにおいて2つの操作システイン残基を生じる。置き換えられた(「操作された」)システイン(Cys)残基を有する変異体は、新規に導入された操作チオール基の反応性について評価される。チオール反応性値は、0から1.0の範囲の相対的な数値の項であり、任意のシステイン操作抗体について測定され得る。本発明のシステイン操作抗体のチオール反応性値は、0.6〜1.0;0.7〜1.0;もしくは0.8〜1.0の範囲内である。
本発明の設計方法、選択方法および調製方法は、求電子性官能基と反応性であるシステイン操作抗体を可能にする。これらの方法は、さらに、指定された、設計された、選択的部位に薬物分子を有する抗体結合体化号物(例えば、抗体−薬物結合体(ADC)化合物)を可能にする。抗体表面上の反応性システイン残基は、チオール反応性基(例えば、マレイミドもしくはハロアセチル)を介した薬物部分の得意的な結合体化を可能にする。Cys残基のチオール官能基のマレイミド基に対する求核反応性は、タンパク質中の任意の他のアミノ酸官能基(例えば、リジン残基のアミノ基もしくはN末端アミノ基)と比較して約1000倍高い。ヨードアセチル試薬およびマレイミド試薬におけるチオール特異的官能基は、アミン基と反応し得るが、より高いpH(>9.0)およびより長い反応時間が必要とされる(Garman,1997,Non−Radioactive Labelling:A Practical Approach,Academic Press,London)。
本発明のシステイン操作抗体は、その対応する野生型親抗体の抗原結合能力を保持する。したがって、システイン操作抗体は、抗原に、好ましくは特異的に結合可能である。このような抗原としては、例えば、腫瘍関連抗原(TAA)、細胞表面レセプタータンパク質および他の細胞表面分子、膜貫通タンパク質、シグナル伝達タンパク質、細胞生存調節因子、細胞増殖調節因子、組織発生もしくは組織分化に関連する(例えば、機能的に寄与することが公知であるかもしくは疑われる)分子、リンホカイン、サイトカイン、細胞周期調節に関与する分子、脈管形成に関与する分子および脈管形成に関連する(例えば、機能的に寄与することが公知であるかもしくは疑われる)分子が挙げられる。腫瘍関連抗原は、分化因子の集団(すなわち、CDタンパク質)であり得る。システイン操作抗体が結合可能である抗原は、上記のカテゴリーの1つの下位集団のメンバーであり得、ここで、このカテゴリーの他の下位集団は、異なる特性(目的の抗原に関連して)を有する他の分子/抗原を含む。
親抗体はまた、US 5821337(本明細書中に明白に参考として援用される)の表3において記載されるように、huMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7およびhuMAb4D5−8(トラスツズマブ、HERCEPTIN(登録商標))から選択されるヒト化抗体であり得る;本明細書中に記載される、ヒト化520C9(WO 93/21319)抗体およびヒト化2C4抗体。
本発明のシステイン操作抗体は、部位特異的にかつ効率的にチオール反応性試薬とカップリングされ得る。このチオール反応性試薬は、多官能性リンカー試薬、捕獲(すなわち親和性)試薬、標識試薬(例えば、ビオチン−リンカー試薬)、検出標識(例えば、フルオロフォア試薬)、固相固定化試薬(例えば、SEPHAROSETM、ポリスチレン、もしくはガラス)または薬物−リンカー中間体であり得る。チオール反応性試薬の1つの例は、N−エチルマレイミド(NEM)である。例示的な実施形態において、チオFabのビオチン−試薬との反応は、ビオチン化チオFabを提供し、これにより、操作されたシステイン残基の反応性の存在が、検出され得そして測定され得る。チオFabと多官能性リンカー試薬との反応性は、感応性付与されたリンカーをチオFabに提供し、このリンカーは、薬物部分試薬もしくは他の標識とさらに反応させられ得る。チオFabと薬物リンカー中間体との反応は、チオFab薬物結合体を提供する。
本明細書中で記載される例示的な方法は、一般に、抗体の同定および産生に適用され得、そしてより一般には、本明細書中に記載される設計およびスクリーニング工程の適用を介して、他のタンパク質に適用され得る。
このようなアプローチは、他のチオール反応性剤の結合体化に適用され得、ここで、この反応性基は、たとえばマレイミド、ヨードアセトアミド、ピリジルジスルフィドもしくは他のチオール反応性結合体パートナーである(Haugland,2003,Molecular Probes Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals,Molecular Probes,Inc.;Brinkley,1992,Bioconjugate Chem.3:2;Garman,1997,Non−Radioactive Labelling:A Practical Approach,Academic Press,London;Means(1990)Bioconjugate Chem.1:2;Hermanson,G.,Bioconjugate Techniques (1996)Academic Press,San Diego,pp.40−55,643−671)。このパートナーは、細胞傷害性薬剤(例えば、ドキソルビシンもしくは百日咳毒素のような毒素)、フルオロセインもしくはローダミンなどの蛍光色素のようなフルオロフォア、画像化のためのキレート剤もしくは放射線治療用の金属、ペプチド性もしくは非ペプチド性の標識または検出タグ、またはポリエチレングリコールの種々の異性体のようなクリアランス改変剤、第3成分に結合するペプチド、あるいは別の炭水化物もしくは脂肪親和性薬剤であり得る。
本明細書中の例示的な抗体フラグメントであるhu4D5Fabv8上に同定される部位は、主に抗体の定常ドメインにあり、これは、抗体の全ての種にわたって保存されている。これらの部位は、他の抗体に対し、構造的設計もしくは特異的抗体構造の知識をさらに必要とせずに、そして抗体の可変ドメインに固有の抗原結合特性を妨害することなしに、広範に適用可能である。
癌の処置において有用であり得るシステイン操作抗体としては、細胞表面レセプターに対する抗体および腫瘍関連抗原(TAA)に対する抗体が挙げられるが、これらに限定されない。このような抗体は、裸の抗体(薬物もしくは標的部分に結合体化されていない抗体)として使用されてもよく、または式Iの抗体−薬物結合体(ADC)として使用されてもよい。腫瘍関連抗原は、当該分野で公知であり、そして当該分野で周知の方法および情報を用いた抗体の産生における使用のために調製され得る。癌診断および癌治療のための有効な細胞性標的を発見する試みにおいて、研究者らは、1種以上の特定の型の癌細胞の表面上で、1種以上の正常な非癌性細胞と比較して特異的に発現される、膜貫通ポリペプチドもしくは他の腫瘍関連ポリペプチドを同定している。多くの場合、このような腫瘍関連ポリペプチドは、癌細胞の表面上で、非癌性細胞の表面上と比較して、より豊富に発現される。このような腫瘍関連細胞表面抗原ポリペプチドの同定は、抗体ベースの治療を介した破壊のために癌細胞を特異的に標的化する能力をもたらしている。
TAAの例としては、以下に列挙するTAA(1)〜(36)が挙げられるが、これらに限定されない。便宜上、名称、別名、Genbank登録番号および主な文献を含めて、これらの抗原に関連する情報(これらは全て、当該分野で公知である)を以下に列挙し、National Center for Biotechnology Information(NCBI)の核酸配列およびタンパク質配列同定規約に従った。TAA(1)〜(36)に対応する核酸配列およびタンパク質配列は、GenBankのような公開データベースにおいて利用可能である。抗体によって標的化された腫瘍関連抗原は、引用した参考文献において同定される配列に対して少なくとも約70%、80%、85%、90%、もしくは95%の配列同一性を有するか、または引用した参考文献において見出される配列を有するTAAと実質的に同一の生物学的な特性もしくは特徴を示す、アミノ酸配列改変体およびイソ型を含む。例えば、改変体配列を有するTAAは、一般に、列挙した対応する配列を有するTAAに特異的に結合する抗体に特異的に結合し得る。本明細書中に具体的に引用される参考文献中の配列および開示は、明白に参考として援用される。
腫瘍関連抗原(1)〜(36):
(1)BMPR1B(骨形態形成タンパク質レセプター−IB型、Genbank登録番号NM_001203)
ten Dijke,P.ら Science 264(5155):101−104(1994)、Oncogene 14(11):1377−1382(1997));WO2004063362(請求項2);WO2003042661(請求項12);US2003134790−A1(38−39ページ);WO2002102235(請求項13、296ページ);WO2003055443(91−92ページ);WO200299122(実施例2、528−530ページ);WO2003029421(請求項6);WO2003024392(請求項2、図112);WO200298358(請求項1、183ページ);WO200254940(100−101ページ);WO200259377(349−350ページ);WO200230268(請求項27、376ページ);WO200148204(実施例、図4)NP_001194骨形態形成タンパク質レセプター、IB型/pid=NP_001194.1−
相互参照:MIM:603248、NP_001194.1;AY065994
(2)E16(LAT1、SLC7A5、Genbank登録番号NM_003486)
Biochem.Biophys.Res.Commun.255(2),283−288(1999),Nature 395(6699):288−291(1998),Gaugitsch、H.W.ら(1992)J.Biol.Chem.267(16):11267−11273);WO2004048938(実施例2);WO2004032842(実施例IV);WO2003042661(請求項12);WO2003016475(請求項1);WO200278524(実施例2);WO200299074(請求項19;127−129ページ);WO200286443(請求項27、222ページ、393ページ);WO2003003906(請求項10、293ページ);WO200264798(請求項33;93−95ページ);WO200014228(請求項5;133−136ページ);US2003224454(図3);WO2003025138(請求項12;150ページ);NP_003477溶質キャリアファミリー7(カチオン性アミノ酸輸送体、y+システム)、メンバー5/pid=NP_003477.3−Homo sapiens
相互参照:MIM:600182;NP_003477.3;NM_015923;NM_003486_1
(3)STEAP1(前立腺の6回膜貫通上皮抗原、Genbank登録番号NM_012449)
Cancer Res.61(15)5857−5860(2001),Hubert,R.S.ら(1999)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.96(25):14523−14528);WO2004065577(請求項6);WO2004027049(図1L);EP1394274(実施例11);WO2004016225(請求項2);WO2003042661(請求項12);US2003157089(実施例5);US2003185830(実施例5);US2003064397(図2);WO200289747(実施例5、618−619ページ);WO2003022995(実施例9;図13A;実施例53;173ページ、実施例2;図2A);NP_036581 前立腺の6回膜貫通上皮抗原
相互参照:MIM:604415;NP_036581.1;NM_012449_1
(4)0772P(CA125、MUC16、Genbank登録番号AF361486)
J.Biol.Chem.276(29):27371−27375(2001));WO2004045553(請求項14);WO200292836(請求項6、図12);WO200283866(請求項15;116−121ページ);US2003124140(実施例16);
相互参照:GI:34501467;AAK74120.3;AF361486_1
(5)MPF(MPF、MSLN、SMR、巨核球増強因子、メソテリン(mesothelin)、Genbank登録番号NM_005823)Yamaguchi,N.ら,Biol.Chem.269(2)805−808(1994)、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.96(20):11531−11536(1999)、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.93(1):136−140(1996)、J.Biol.Chem.270(37):21984−21990(1995));WO2003101283(請求項14);(WO2002102235(請求項13、287−288ページ);WO2002101075(請求項4、308−309ページ);WO200271928(320−321ページ);WO9410312(52−57ページ);相互参照:MIM:601051、NP_005814.2、NM_005823_1
(6)Napi3b(NAPI−3B、NPTIIb、SLC34A2、溶質キャリアファミリー34(リン酸ナトリウム)、メンバー2、II型ナトリウム依存性リン酸輸送体3b,Genbank登録番号NM_006424)
J.Biol.Chem.277(22):19665−19672(2002),Genomics 62(2):281−284(1999),Feild、J.A.ra(1999)Biochem.Biophys.Res.Commun.258(3):578−582);WO2004022778(請求項2);EP1394274(実施例11);WO2002102235(請求項13、326ページ);EP875569(請求項1、17−19ページ);WO200157188(請求項20;329ページ);WO2004032842(実施例IV);WO200175177(請求項24、139−140ページ);
相互参照:MIM:604217、NP_006415.1、NM_006424_1
(7)Sema5b(FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、Semaphorin 5b Hlog、semaドメイン、7回トロンボスポンジン繰り返し(1型および1型様)、膜貫通ドメイン(TM)および短い細胞質ドメイン(セマフォリン(semaphorin))5B),Genbank登録番号AB040878)
Nagase T.ら(2000)DNA Res.7(2):143−150);WO2004000997(請求項1);WO2003003984(請求項1);WO200206339(請求項1、50ページ);WO200188133(請求項1、41−43ページ、48−58ページ);WO2003054152(請求項20);WO2003101400(請求項11);
登録:Q9P283;EMBL;AB040878;BAA95969.1.Genew;HGNC:10737;
(8)PSCA hlg(2700050C12Rik;C530008O16Rik;RIKEN cDNA 2700050C12;RIKEN cDNA 2700050C12遺伝子;Genbank登録番号AY358628);Rossら(2002)Cancer Res.62:2546−2553;US2003129192(請求項2);US2004044180(請求項12);US2004044179(請求項11);US2003096961(請求項11);US2003232056(実施例5);WO2003105758(請求項12);US2003206918(実施例5);EP1347046(請求項1);WO2003025148(請求項20);
相互参照:GI:37182378;AAQ88991.1;AY358628_1
(9)ETBR(エンドセリンB型レセプター、Genbank登録番号AY275463);
Nakamuta M.ら,Biochem.Biophys.Res.Commun.177,34−39,1991;Ogawa Y.ら,Biochem.Biophys.Res.Commun.178,248−255,1991;Arai H.ら,Jpn.Circ.J.56、1303−1307、1992;Arai H.ら,J.Biol.Chem.268、3463−3470、1993;Sakamoto A.,Yanagisawa M.ら,Biochem.Biophys.Res.Commun.178,656−663,1991;Elshourbagy N.A.ら,J.Biol.Chem.268、3873−3879、1993;Haendler B.ら,J.Cardiovasc.Pharmacol.20、s1−S4、1992;Tsutsumi M.ら,Gene 228、43−49、1999;Strausberg R.L.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.99、16899−16903、2002;Bourgeois C.ら,J.Clin.Endocrinol.Metab.82,3116−3123,1997;Okamoto Y.ら,Biol.Chem.272、21589−21596、1997;Verheij J.B.ら,Am.J.Med.Genet.108,223−225,2002;Hofstra R.M.W.ら,Eur.J.Hum.Genet.5,180−185,1997;Puffenberger E.G.ら,Cell 79、1257−1266、1994;Attie T.ら,、Hum.Mol.Genet.4,2407−2409,1995;Auricchio A.ら,Hum.Mol.Genet.5:351−354,1996;Amiel J.ら,Hum.Mol.Genet.5,355−357,1996;Hofstra R.M.W.ら,Nat.Genet.12,445−447,1996;Svensson P.J.ら,Hum.Genet.103,145−148,1998;Fuchs S.ら,Mol.Med.7、115−124、2001;Pingault V.ら(2002)Hum.Genet.111,198−206;WO2004045516(請求項1)、WO2004048938(実施例2);WO2004040000(請求項151);WO2003087768(請求項1);WO2003016475(請求項1);WO2003016475(請求項1);WO200261087(図1);WO2003016494(図6);WO2003025138(請求項12、144ページ);WO200198351(請求項1、124−125ページ);EP522868(請求項8、図2);WO200177172(請求項1、297−299ページ);US2003109676;US6518404(図3);US5773223(請求項1a、Col31−34);WO2004001004;
(10)MSG783(RNF124、仮想タンパク質FLJ20315、Genbank登録番号NM_017763);
WO2003104275(請求項1);WO2004046342(実施例2);WO2003042661(請求項12);WO2003083074(請求項14、61ページ);WO2003018621(請求項1);WO2003024392(請求項2;図93);WO200166689(実施例6);
相互参照:LocusID:54894、NP_060233.2、NM_017763_1
(11)STEAP2(HGNC_8639、IPCA−1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、前立腺癌関連遺伝子1、前立腺癌関連タンパク質1、前立腺の6回膜貫通上皮抗原2、6回膜貫通前立腺タンパク質、Genbank登録番号AF455138)
Lab.Invest.82(11):1573−1582(2002));WO2003087306;US2003064397(請求項1、図1);WO200272596(請求項13;54−55ページ);WO200172962(請求項1;図4B);WO2003104270(請求項11);WO2003104270(請求項16);US2004005598(請求項22);WO2003042661(請求項12);US2003060612(請求項12;図10);WO200226822(請求項23;図2);WO200216429(請求項12;図10);
相互参照:GI:22655488;AAN04080.1;AF455138_1
(12)TrpM4(BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、一過性レセプター電位カチオンチャネル、サブファミリーM、メンバー4、Genbank登録番号NM_017636)
Xu,X.Z.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.98(19):10692−10697(2001),Cell 109(3):397−407(2002),J.Biol.Chem.278(33):30813−30820(2003));US2003143557(請求項4);WO200040614(請求項14;100−103ページ);WO200210382(請求項1;図9A);WO2003042661(請求項12);WO200230268(請求項27;391ページ);US2003219806(請求項4);WO200162794(請求項14;図1A−D);
相互参照:MIM:606936;NP_060106.2;NM_017636_1
(13)CRIPTO(CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、奇形癌腫由来増殖因子、Genbank登録番号NP_003203またはNM_003212)
Ciccodicola,A.ら,EMBO J.8(7):1987−1991(1989),Am.J.Hum.Genet.49(3):555−565(1991));US2003224411(請求項1);WO2003083041(実施例1);WO2003034984(請求項12);WO200288170(請求項2;52−53ページ);WO2003024392(請求項2;図58);WO200216413(請求項1;94−95ページ、105ページ);WO200222808(請求項2;図1);US5854399(実施例2、Col17−18);US5792616(図2);
相互参照:MIM:187395;NP_003203.1;NM_003212_1
(14)CD21(CR2(補体レセプター2)またはC3DR(C3d/エプスタインバーウイルスレセプター)またはHs.73792 Genbank登録番号M26004)
Fujisakuら(1989)J.Biol.Chem.264(4):2118−2125);Weis J.J.ら,J.Exp.Med.167、1047−1066、1988;Moore M.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.84、9194−9198、1987;Barel M.ら,Mol.Immunol.35,1025−1031,1998;Weis J.J.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.83、5639−5643、1986;Sinha S.K.ら(1993)J.Immunol.150,5311−5320;WO2004045520(実施例4);US2004005538(実施例1);WO2003062401(請求項9);WO2004045520(実施例4);WO9102536(図9.1−9.9);WO2004020595(請求項1);
登録:P20023;Q13866;Q14212;EMBL;M26004;AAA35786.1.
(15)CD79b(CD79B、CD79β、IGb(免疫グロブリン関連β)、B29、Genbank登録番号NM_000626または11038674)
Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(2003)100(7):4126−4131、Blood(2002)100(9):3068−3076;Mullerら(1992)Eur.J.Immunol.22(6):1621−1625);WO2004016225(請求項2、図140);WO2003087768;US2004101874(請求項1、102ページ);WO2003062401(請求項9);WO200278524(実施例2);US2002150573(請求項5、15ページ);US5644033;WO2003048202(請求項1、306ページおよび309ページ);WO 99/558658;US6534482(請求項13、図17A/B);WO200055351(請求項11、1145−1146ページ);
相互参照:MIM:147245;NP_000617.1;NM_000626_1
(16)FcRH2(IFGP4、IRTA4、SPAP1A(SH2ドメインを含むホスファターゼアンカータンパク質1a)、SPAP1B、SPAP1C、Genbank登録番号NM_030764、AY358130)
Genome Res.13(10):2265−2270(2003)、Immunogenetics 54(2):87−95(2002)、Blood 99(8):2662−2669(2002)、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.98(17):9772−9777(2001)、Xu,M.J.ら(2001)Biochem.Biophys.Res.Commun.280(3):768−775;WO2004016225(請求項2);WO2003077836;WO200138490(請求項5、図18D−1−18D−2);WO2003097803(請求項12);WO2003089624(請求項25);
相互参照:MIM:606509、NP_110391.2、NM_030764_1
(17)HER2(ErbB2、Genbank登録番号M11730)
Coussens L.ら,Science(1985)230(4730):1132−1139)、Yamamoto T.ら,Nature 319、230−234、1986;Semba K.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.82、6497−6501、1985;Swiercz J.M.ら,J.Cell Biol.165、869−880、2004;Kuhns J.J.ら,J.Biol.Chem.274、36422−36427、1999;Cho H.−S.ら,Nature 421、756−760、2003;Ehsani A.ら(1993)Genomics 15,426−429;WO2004048938(実施例2);WO2004027049(図1I);WO2004009622;WO2003081210;WO2003089904(請求項9);WO2003016475(請求項1);US2003118592;WO2003008537(請求項1);WO2003055439(請求項29、図1A−B);WO2003025228(請求項37、図5C);WO200222636(実施例13、95−107ページ);WO200212341(請求項68;図7);WO200213847(71−74ページ);WO200214503(114−117ページ);WO200153463(請求項2;41−46ページ);WO200141787(15ページ);WO200044899(請求項52;図7);WO200020579(請求項3;図2);US5869445(請求項3;Col31−38);WO9630514(請求項2;56−61ページ);EP1439393(請求項7);WO2004043361(請求項7);WO2004022709;WO200100244(実施例3;図4);
登録:P04626;EMBL;M11767;AAA35808.1.EMBL;M11761;AAA35808.1。
(18)NCA(CEACAM6、Genbank登録番号M18728);
Barnett T.ら,Genomics 3、59−66、1988;Tawaragi Y.ら,Biochem.Biophys.Res.Commun.150,89−96,1988;Strausberg R.L.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.99:16899−16903、2002;WO2004063709;EP1439393(請求項7);WO2004044178(実施例4);WO2004031238;WO2003042661(請求項12);WO200278524(実施例2);WO200286443(請求項27;427ページ);WO200260317(請求項2);
登録:P40199;Q14920;EMBL;M29541;AAA59915.1.EMBL;M18728;
(19)MDP(DPEP1、Genbank登録番号BC017023)
Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.99(26):16899−16903(2002));WO2003016475(請求項1);WO200264798(請求項33;85−87ページ);JP05003790(図6−8);WO9946284(図9);
相互参照:MIM:179780;AAH17023.1;BC017023_1
(20)IL20Rα(IL20Ra、ZCYTOR7、Genbank登録番号AF184971);
Clark H.F.ら,Genome Res.13、2265−2270、2003;Mungall A.J.ら,Nature 425、805−811、2003;Blumberg H.ら,Cell 104、9−19、2001;Dumoutier L.ら,J.Immunol.167,3545−3549,2001;Parrish−Novak J.ら,J.Biol.Chem.277、47517−47523、2002;Pletnev S.ら(2003)Biochemistry 42:12617−12624;Sheikh F.ら(2004)J.Immunol.172,2006−2010;EP1394274(実施例11);US2004005320(実施例5);WO2003029262(74−75ページ);WO2003002717(請求項2;63ページ);WO200222153(45−47ページ);US2002042366(20−21ページ);WO200146261(57−59ページ);WO200146232(63−65ページ);WO9837193(請求項1;55−59ページ);
登録:Q9UHF4;Q6UWA9;Q96SH8;EMBL;AF184971;AAF01320.1。
(21)Brevican(BCAN、BEHAB、Genbank登録番号AF229053)
Gary S.C.ら,Gene 256、139−147、2000;Clark H.F.ら,Genome Res.13、2265−2270、2003;Strausberg R.L.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.99、16899−16903、2002;US2003186372(請求項11);US2003186373(請求項11);US2003119131(請求項1;図52);US2003119122(請求項1;図52);US2003119126(請求項1);US2003119121(請求項1;図52);US2003119129(請求項1);US2003119130(請求項1);US2003119128(請求項1;図52);US2003119125(請求項1);WO2003016475(請求項1);WO200202634(請求項1);
(22)EphB2R(DRT、ERK、Hek5、EPHT3、Tyro5、Genbank登録番号NM_004442)
Chan,J.およびWatt,V.M.,Oncogene 6(6)1057−1061(1991)Oncogene 10(5):897−905(1995),Annu.Rev.Neurosci.21:309−345(1998)、Int.Rev.Cytol.196:177−244 (2000));WO2003042661(請求項12);WO200053216(請求項1;41ページ);WO2004065576(請求項1);WO2004020583(請求項9);WO2003004529(128−132ページ);WO200053216(請求項1;42ページ);
相互参照:MIM:600997;NP_004433.2;NM_004442_1
(23)ASLG659(B7h、Genbank登録番号AX092328)
US20040101899(請求項2);WO2003104399(請求項11);WO2004000221(図3);US2003165504(請求項1);US2003124140(実施例2);US2003065143(図60);WO2002102235(請求項13;299ページ);US2003091580(実施例2);WO200210187(請求項6;図10);WO200194641(請求項12;図7b);WO200202624(請求項13;図1A−1B);US2002034749(請求項54;45−46ページ);WO200206317(実施例2;320−321ページ、請求項34;321−322ページ);WO200271928(468−469ページ);WO200202587(実施例1;図1);WO200140269(実施例3;ページ190−192);WO200036107(実施例2;205−207ページ);WO2004053079(請求項12);WO2003004989(請求項1);WO200271928(233−234ページ、452−453);WO 0116318;
(24)PSCA(前立腺の幹細胞抗原前駆体、Genbank登録番号AJ297436)
Reiter R.E.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.95、1735−1740、1998;Gu Z.ら,Oncogene 19、1288−1296、2000;Biochem.Biophys.Res.Commun.(2000)275(3):783−788;WO2004022709;EP1394274(実施例11);US2004018553(請求項17);WO2003008537(請求項1);WO200281646(請求項1;164ページ);WO2003003906(請求項10;288ページ);WO200140309(実施例1;図17);US2001055751(実施例1;図1b);WO200032752(請求項18;図1);WO9851805(請求項17;97ページ);WO9851824(請求項10;94ページ);WO9840403(請求項2;図1B);
登録:O43653;EMBL;AF043498;AAC39607.1。
(25)GEDA(Genbank登録番号AY260763);
AAP14954脂肪腫HMGIC融合パートナー様タンパク質/pid=AAP14954.1−Homo sapiens 種:Homo Sapiens(ヒト)
WO2003054152(請求項20);WO2003000842(請求項1);WO2003023013(実施例3、請求項20);US2003194704(請求項45);
相互参照:GI:30102449;AAP14954.1;AY260763_1
(26)BAFF−R(B細胞活性化因子レセプター、BLySレセプター3、BR3、Genbank登録番号AF116456);
BAFFレセプター/pid=NP_443177.1−Homo sapiens
Thompson,J.S.ら,Science 293(5537)、2108−2111(2001);WO2004058309;WO2004011611;WO2003045422(実施例;32−33ページ);WO2003014294(請求項35;図6B);WO2003035846(請求項70;615−616ページ);WO200294852(Col136−137);WO200238766(請求項3;133ページ);WO200224909(実施例3;図3);
相互参照:MIM:606269;NP_443177.1;NM_052945_1;AF132600
(27)CD22(B細胞レセプターCD22−Bイソ型、BL−CAM、Lyb−8、Lyb8、SIGLEC−2、FLJ22814、Genbank登録番号AK026467);
Wilsonら(1991)J.Exp.Med.173:137−146;WO2003072036(請求項1;図1);
相互参照:MIM:107266;NP_001762.1;NM_001771_1
(28)CD79a(CD79A、CD79α、免疫グロブリン関連α、Igβ(CD79B)と共有結合的に相互作用して、IgM分子を有する結合体を表面に形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達する、B細胞特異的タンパク質)pI:4.84、MW:25028 TM:2[P]Gene Chromosome:19q13.2、Genbank登録番号NP_001774.10)
WO2003088808;US20030228319;WO2003062401(請求項9);US2002150573(請求項4、ページ13−14);WO9958658(請求項13、図16);WO9207574(図1);US5644033;Haら(1992)J.Immunol.148(5):1526−1531;Muellerら(1992)Eur.J.Biochem.22:1621−1625;Hashimotoら(1994)Immunogenetics 40(4):287−295;Preud’hommeら(1992)Clin.Exp.Immunol.90(1):141−146;Yuら(1992)J.Immunol.148(2)633−637;Sakaguchiら(1988)EMBO J.7(11):3457−3464;
(29)CXCR5(バーキットリンパ腫レセプター1、CXCL13ケモカインにより活性化され、リンパ球遊走および体液性防御において機能し、HIV−2感染症およびおそらくエイズ、リンパ腫、ミエローマおよび白血病の発現で役割を果たす、Gタンパク質共役レセプター);372aa、pI:8.54 MW:41959 TM:7[P]Gene Chromosome:11q23.3、Genbank登録番号NP_001707.1)
WO2004040000;WO2004015426;US2003105292(実施例2);US6555339(実施例2);WO200261087(図1);WO200157188(請求項20、269ページ);WO200172830(12−13ページ);WO200022129(実施例1、152−153ページ、実施例2、254−256ページ);WO9928468(請求項1、38ページ);US5440021(実施例2、Col49−52);WO9428931(56−58ページ);WO9217497(請求項7、図5);Dobnerら(1992)Eur.J.Immunol.22:2795−2799;Barellaら(1995)Biochem.J.309:773−779;
(30)HLA−DOB(ペプチドを結合して、それらをCD4+Tリンパ球に提示する、MHCクラスII分子(Ia抗原)のβサブユニット);273aa、pI:6.56 MW:30820 TM:1[P]Gene Chromosome:6p21.3、Genbank登録番号NP_002111.1)
Tonnelleら(1985)EMBO J.4(11):2839−2847;Jonssonら(1989)Immunogenetics 29(6):411−413;Beckら(1992)J.Mol.Biol.228:433−441;Strausbergら(2002)Proc.Natl.Acad.Sci USA 99:16899−16903;Serveniusら(1987)J.Biol.Chem.262:8759−8766;Beckら(1996)J.Mol.Biol.255:1−13;Naruseら(2002)Tissue Antigens 59:512−519;WO9958658(請求項13、図15);US6153408(Col35−38);US5976551(Col168−170);US6011146(Col145−146);Kasaharaら(1989)Immunogenetics 30(1):66−68;Larhammarら(1985)J.Biol.Chem.260(26):14111−14119;
(31)P2X5(プリン作動性レセプターP2Xリガンド型イオンチャネル5(細胞外のATPによって作動するイオンチャネル)は、シナプス伝達および神経形成において関与し得、欠乏は、特発性不安定性膀胱の病態生理学に寄与し得る);422aa)、pI:7.63、MW:47206 TM:1[P]Gene Chromosome:17p13.3、Genbank登録番号NP_002552.2)
Leら(1997)FEBS Lett.418(1−2):195−199;WO2004047749;WO2003072035(請求項10);Touchmanら(2000)Genome Res.10:165−173;WO200222660(請求項20);WO2003093444(請求項1);WO2003087768(請求項1);WO2003029277(82ページ);
(32)CD72(B細胞分化抗原CD72、Lyb−2)、PROTEIN SEQUENCE Full maeaity...tafrfpd(1..359;359aa),pI:8.66、MW:40225 TM:1[P]Gene Chromosome:9p13.3,Genbank登録番号NP_001773.1)
WO2004042346(請求項65);WO2003026493(51−52、57−58ページ);WO200075655(105−106ページ);Von Hoegenら(1990)J.Immunol.144(12):4870−4877;Strausbergら(2002)Proc.Natl.Acad.Sci USA 99:16899−16903;
(33)LY64(リンパ球抗原64(RP105)、ロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜貫通タンパク質)は、B細胞活性化およびアポトーシスを調節し、機能の喪失は、全身性エリテマトーデス患者における疾患活性の上昇と関連している);661aa、pI:6.20、MW:74147 TM:1[P]Gene Chromosome:5q12、Genbank登録番号NP_005573.1)
US2002193567;WO9707198(請求項11、39−42ページ);Miuraら(1996)Genomics 38(3):299−304;Miuraら(1998)Blood 92:2815−2822;WO2003083047;WO9744452(請求項8、57−61ページ);WO200012130(24−26ページ);
(34)FcRH1(Fcレセプター様タンパク質1(C2型Ig様ドメインおよびITAMドメインを含む免疫グロブリンFcドメインについての推定上のレセプター)は、Bリンパ球分化において役割を有し得る、429aa、pI:5.28、MW:46925 TM:1[P]Gene Chromosome:1q21−1q22、Genbank登録番号NP_443170.1)
WO2003077836;WO200138490(請求項6、図18E−1−18−E−2);Davisら(2001)Proc.Natl.Acad.Sci USA 98(17):9772−9777;WO2003089624(請求項8);EP1347046(請求項1);WO2003089624(請求項7);
(35)IRTA2(免疫グロブリンスーパーファミリーレセプタートランスロケーション関連2(B細胞の発達およびリンパ腫生成において役割を有し得る推定上の免疫レセプター);トランスロケーションによるこの遺伝子の調節解除は、いくつかのB細胞悪性疾患において生じる;977aa、pI:6.88MW:106468 TM:1[P]Gene Chromosome:1q21、Genbank登録番号Human:AF343662、AF343663、AF343664、AF343665、AF369794、AF397453、AK090423、AK090475、AL834187、AY358085;マウス:AK089756、AY158090、AY506558、NP_112571.1 WO2003024392(請求項2、図97);Nakayamaら(2000)Biochem.Biophys.Res.Commun.277(1):124−127、WO2003077836、WO200138490(請求項3、図18B−1−18B−2);
(36)TENB2(TMEFF2、tomoregulin、TPEF、HPP1、TR、推定上の膜貫通プロテオグリカン、増殖因子およびフォリスタチンのEGF/ヒレグリンファミリーに関連する);374aa、NCBI登録:AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI RefSeq:NP_057276;NCBI Gene:23671;OMIM:605734;SwissProt Q9UIK5;Genbank登録番号AF179274;AY358907、CAF85723、CQ782436 WO2004074320(配列番号810);JP2004113151(配列番号2、4、8);WO2003042661(配列番号580);WO2003009814(配列番号411);EP1295944(69−70ページ);WO200230268(329ページ);WO200190304(配列番号2706);US2004249130;US2004022727;WO2004063355;US2004197325;US2003232350;US2004005563;US2003124579;Horieら(2000)Genomics 67:146−152;Uchidaら(1999)Biochem.Biophys.Res.Commun.266:593−602;Liangら(2000)Cancer Res.60:4907−12;Glynne−Jonesら(2001)Int J Cancer.10月15日、94(2):178−84。
親抗体はまた、アルブミン結合性ペプチド(ABP)配列(Dennisら(2002)「Albumin Binding As A General Strategy For Improving The Pharmacokinetics Of Proteins」J Biol Chem.277:35035−35043;WO 01/45746)を含む融合タンパク質であり得る。本発明の抗体としては、以下によって教示されるABP配列を含む融合タンパク質が挙げられる:(i)Dennisら(2002)J Biol Chem.277:35035−35043、表IIIおよび表IV、35038ページ;(ii)US 20040001827の[0076]、配列番号9〜22;ならびに(iii)WO 01/45746の12−13ページ、配列番号z1−z14。これらの全ては、本明細書中に参考として援用される。
(変異誘発)
出発ポリペチドのアミノ酸配列改変体をコードするDNAは、当該分野で公知の様々な方法により調製される。これらの方法としては、ポリペチドをコードする予め調製したDNAの、部位特異的(またはオリゴヌクレオチド媒介)変異誘発、PCR変異誘発およびカセット変異誘発による調製が挙げられるがこれらに限定されない。組換え抗体の改変体は、制限フラグメントの操作によって、または、合成オリゴヌクレオチドを用いた重複伸張PCRによっても構築され得る。変異誘発プライマーは、システインコドン置換をコードする。標準的な変異誘発技術は、このような変異体システイン操作抗体をコードするDNAを生成するために使用され得る。一般的なガイダンスは、Sambrookら,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989;およびAusubelら,Current Protocols in Molecular Biology,Greene Publishing and Wiley−Interscience,New York,N.Y.,1993に見出され得る。
部位特異的変異誘発は、置換改変体(すなわち、変異タンパク質)を調製するための1つの方法である。この技術は、当該分野で周知である(例えば、Carterら(1985)Nucleic Acids Res.13:4431−4443;Hoら(1989)Gene(Amst.)77:51−59;およびKunkelら(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:488を参照のこと)。手短に述べると、DNAの部位特異的変異誘発を実施する際には、出発DNAは、所望の変異をコードするオリゴヌクレオチドを、このような出発DNAの一本鎖に最初にハイブリダイズさせることによって変更される。ハイブリダイゼーションの後、DNAポリメラーゼは、ハイブリダイズしたオリゴヌクレオチドをプライマーとして用い、そして出発DNAの一本鎖をテンプレートとして用いて、第2鎖全体を合成するために用いられる。従って、所望の変異をコードするオリゴヌクレオチドは、得られる二本鎖DNAに組み込まれる。部位特異的変異誘発は、発現プラスミドにおいて、変異誘発させるべきタンパク質を発現する遺伝子内で実施され得、そして得られるプラスミドは、所望のシステイン置換変異の導入を確認するために配列決定され得る(Liuら(1998)J.Biol.Chem.273:20252−20260)。市販のものを含めたプロトコールおよび形式の部位特異的なもの。例えば、QuikChange(登録商標)Multi Site−Directed Mutagenesisキット(Stratagene, La Jolla,CA)。
PCR変異誘発はまた、出発ポリペチドのアミノ酸配列改変体を作製することにも適している。Higuchi(1990)PCR Protocols,pp.177−183,Academic Press;Itoら(1991)Gene 102:67−70;Bernhardら(1994)Bioconjugate Chem.5:126−132;およびValletteら(1989)Nuc.Acids Res.17:723−733を参照のこと。手短に述べると、少量のテンプレートDNAをPCRにおいて出発材料として用いる場合、テンプレートDNA中の対応する領域と配列がわずかに異なるプライマーは、プライマーがテンプレートと異なる位置のみがテンプレート配列と異なる比較的大量の特異的DNAフラグメントを生成するために用いられ得る。
改変体を調製するための別の方法(カセット変異誘発)は、Wellsら(1985)Gene 34:315−323によって記載されている技術に基づく。出発材料は、変異させるべき出発ポリペチドDNAを含むプラスミド(または他のベクター)である。出発DNA中の変異させるべきコドンが同定される。同定された変異部位の両側には、ユニークな制限エンドヌクレアーゼ部位が存在しなければならない。このような制限部位が存在しない場合、それらは、出発ポリペチドDNA中の適切な位置にこれらを導入するために上記のオリゴヌクレオチド媒介変異誘発方法を使用して生成され得る。プラスミドDNAは、これらの部位で切断されて、DNAを直鎖状にする。制限部位間にこのDNAの配列をコードするが、所望の変異を含んでいる二本鎖オリゴヌクレオチドは、標準手順を使用して合成される。ここで、オリゴヌクレオチドの2本の鎖は、別々に合成され、次いで標準技術を使用して一緒にハイブリダイズされる。この二本鎖オリゴヌクレオチドは、カセットと呼ばれる。このカセットは、直鎖状にしたプラスミドの末端と適合する5’末端および3’末端を有するように設計され、その結果、これは、このプラスミドに直接連結され得る。このプラスミドはいまや、変異したDNA配列を含む。コードされたシステイン置換を含んでいる変異体DNAは、DNA配列決定により確認され得る。
単一変異はまた、PCRベースの変異誘発による、テンプレートとして二本鎖プラスミドDNAを使用したオリゴヌクレオチド指向性変異誘発によっても生成される(SambrookおよびRussel(2001)Molecular Cloning:A Laboratory Manual,第3版;Zollerら(1983)Methods Enzymol.100:468−500;Zoller,M.J.およびSmith,M.(1982)Nucl.Acids Res.10:6487−6500)。
本発明において、M13ファージ上に提示されるhu4D5Fabv8(Gerstnerら(2002)「Sequence Plasticity In The Antigen−Binding Site Of A Therapeutic Anti−HER2 Antibody」(J Mol Biol.321):851−62)を、モデル系として実験に用いた。システイン変異を、hu4D5Fabv8−ファージ、hu4D5Fabv8構築物およびABP−hu4D5Fabv8構築物中に導入した。hu4D5−チオFab−Phage調製を、以前(Lowman,Henry B.(1998)Methods in Molecular Biology(Totowa,New Jersey)87(Combinatorial Peptide Library Protocols)249−264)に記載されたとおりのポリエチレングリコール(PEG)沈殿法を使用して実施した。
オリゴヌクレオチドは、ホスホルアミダイト合成法(US 4415732;US 4458066;Beaucage,S.およびIyer,R.(1992)「Advances in the synthesis of oligonucleotides by the phosphoramidite approach」,Tetrahedron 48:2223−2311)により調製される。ホスホルアミダイト法は、制御された細孔ガラスまたは高度に架橋されたポリスチレンから構成される固体支持体上で(最も一般的には、3’→5’方向に;ここで、3’末端ヌクレオシドは、合成開始時に固体支持体上に結合している)成長しているオリゴヌクレオチド鎖への、反応性3’ホスホルアミダイト部分を用いたヌクレオチドモノマー単位の周期的な添加を伴う(US 5047524;US 5262530)。この方法は、通常、自動化された市販の合成機(Applied Biosystems,Foster City,CA)を使用して実施される。オリゴヌクレオチドは、検出、捕捉、安定化または他の目的のための非アイソトープ部分で化学的に標識され得る(Andrus,A.「Chemical methods for 5’ non−isotopic labelling of PCR probes and primers」(1995)PCR 2:A Practical Approach,Oxford University Press,Oxford,pp.39−54;Hermanson,G.,Bioconjugate Techniques(1996)Academic Press,San Diego,pp.40−55,643−671;Keller,G.およびManak,M.,DNA Probes Second Edition(1993),Stockton Press,New York,pp.121−23)。
(PHESELECTORアッセイ)
PHESELECTOR(Phage ELISA for Selection of Reactive Thiols)アッセイは、ELISAファージ形式での抗体中の反応性システイン基の検出を可能にする。ウェル表面上で目的のタンパク質(例えば、抗体)をコーティングし、続いてファージ粒子とともにインキュベートし、次いでHRPで標識された二次抗体の吸光度を検出するプロセスは、実施例2において詳述される。ファージ上に提示される変異タンパク質は、迅速で頑強なハイ高いスループット様式でスクリーニングされ得る。システイン操作抗体のライブラリーが作製され得、そして抗体または他のタンパク質のランダムなタンパク質−ファージライブラリーから遊離Cys取り込みの適切に反応性の部位を同定するために同じアプローチを使用した結合選択を受け得る。この技術は、ファージ上に提示されたシステイン変異タンパク質を、親和性試薬またはチオール反応性でもあるレポーター基と反応させることを含む。図8は、HER2へのFabまたはチオFabの結合(上の図)およびビオチン化チオFabのストレプトアビジンへの結合(下の図)を示す概略図によって、PHESELECTOR Assayを図示する。
(タンパク質の発現および精製)
システイン操作抗体をコードするDNAは、従来の手順を用いて(例えば、マウス抗体の重鎖をコードする遺伝子および軽鎖をコードする遺伝子と特異的に結合し得るオリゴヌクレオチドプローブを用いることにより)容易に分離され、そして配列決定される。ハイブリドーマ細胞は、このようなDNAの供給源として役立つ。一旦単離されると、このDNAは、発現ベクター内に配置され得、次いで、この発現ベクターは、トランスフェクションしなければ抗体タンパク質を生成しない宿主細胞(例えば、E.coli細胞、サルのCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、または他の哺乳動物宿主細胞(例えば、骨髄腫細胞)(US 5807715;US 2005/0048572;US 2004/0229310))へとトランスフェクションされて、組換え宿主細胞においてモノクローナル抗体の合成が得られる。hu4D5Fabv8システイン操作抗体の収率は、野生型hu4D5Fabv8と類似していた。抗体をコードするDNAの細菌中での組換え発現に関する総説としては、Skerraら(1993)Curr.Opinion in Immunol.5:256−262およびPlueckthun(1992)Immunol.Rev.130:151−188が挙げられる。
設計および選択の後、非常に反応性の高い不対Cys残基を有するシステイン操作抗体(例えば、チオFab)は、以下によって生成され得る:(i)細菌(例えば、E.coli)系または哺乳類細胞培養系(WO 01/00245)(例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)における発現;ならびに(ii)一般的なタンパク質精製技術を使用した精製(Lowmanら(1991)J.Biol.Chem.266(17):10982−10988)。
チオFabは、34B8(非サプレッサーE.coli系)(Bacaら(1997)Journal Biological Chemistry 272(16):10678−84)において、誘導によって発現された。実施例3aを参照のこと。収集した細胞ペレットをPBS(リン酸緩衝生理食塩水)中に再懸濁し、マイクロフルイダイザーを通過させることにより総細胞溶解を実施し、そしてチオFabを、プロテインG SEPHAROSETMを用いたアフィニティークロマトグラフィー(Amersham)によって精製した。チオFabを上記の通りにビオチン−PEO−マレイミドと結合させ、そしてビオチン化されたチオFabをSuperdex−200TM(Amersham)ゲル濾過クロマトグラフィーによってさらに精製した。これにより、遊離ビオチン−PEO−マレイミドおよびチオFabのオリゴマー画分が除去された。
(質量分析法による分析)
液体クロマトグラフィーエレクトロスプレー電離質量分析(LC−ESI−MS)による分析を、ビオチン結合体化Fabの正確な分子量決定のために用いた(Cole,R.B.Electro Spray Ionization Mass Spectrometry:Fundamentals,Instrumentation And Applications.(1997)Wiley,New York)。ビオチン化されたhu4D5Fabv8(A121C)ペプチドのアミノ酸配列を、トリプシン性消化、続いてLC−ESI−Tandem MS分析(表4、実施例3b)によって決定した。
抗体Fabフラグメントhu4D5Fabv8は、10個のCys残基(5個は軽鎖上に、5個は重鎖上に)を含め、約445アミノ酸残基を含む。ヒト化4D5可変フラグメント(Fv4D5)の高分解度構造を確立した。Eigenbrotら,「X−Ray Structures Of The Antigen−Binding Domains From Three Variants Of Humanized Anti−P185her2 Antibody 4D5 And Comparison With Molecular Modeling」(1993)J Mol Biol.229:969−995を参照のこと。全てのCys残基は、ジスルフィド結合の形態で存在し、従って、これらの残基は、(還元剤で処理されない限りは)薬物−マレイミドと結合するいかなる反応性チオール基も有しない。それゆえ、新しく操作されたCys残基は、不対のままであり得、そして、求電子性リンカー試薬または薬物−リンカー中間体(例えば、薬物−マレイミド)と反応し得る、すなわち、結合し得る。図1Aは、X線結晶座標によって導かれたhu4D5Fabv8抗体フラグメントの三次元図を示す。重鎖および軽鎖の操作されたCys残基の構造位置は、連続番号付けシステム(sequential numbering system)に従って番号付けされる。この連続番号付けシステムは、図1Bによって、トラスツズマブ(trastuzumab)の4d5v7fabH改変体についてのKabat番号付けシステムと関連付けられている(Kabatら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,第5版,Public Health Service, National Institutes of Health,Bethesda,MD)。図1Bは、N末端から始まって、a、b、cにより注記される挿入によってKabat番号付けスキーム(下の列)と異なる、連続番号付けスキーム(上の列)を示す。Kabat番号付けシステムを用いると、実際の直鎖状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはCDRの短縮または挿入に対応して、より少ないかまたはより多いアミノ酸を含み得る。システイン操作された重鎖改変体部位は、以下のチャートの連続番号付けスキームおよびKabat番号付けスキームにより同定される:
Figure 0004948413
M13ファージミド−Cys変異体Fab(図3Aおよび3B)は、Fabタンパク質と比較して迅速にスクリーニングされ得る。抗原に、およびストレプトアビジンに結合しているファージミド−チオFabは、実施例2にて説明し、そして図8において図示したように、ELISAプレート上へHER2およびストレプトアビジンをコーティングし、続いて抗Fab−HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ)でプロービングすることによって、それぞれ、試験され得る。この方法は、操作されたCys残基/結合したビオチン分子による、抗原結合に対する影響およびチオール基の反応性の同時モニタリングを可能にした。また、この方法は、M13ファージに提示される任意のタンパク質について反応性チオール基をスクリーニングするために適用され得る。結合体化したかまたは結合体化していないファージミド−チオFabは、簡便なPEG沈澱により精製される。
ヒト化4D5の抗原結合性フラグメント(hu4D5Fab)は、E.Coliにおいてよく発現され、そしてファージ上に提示された(Garrardら(1993)Gene 128:103−109)。抗体Fabフラグメントhu4D5Fabv8は、チオール反応性をプローブするために、ELISAベースのアッセイのモデル系として、M13ファージ上に提示された。図8は、PHESELECTORアッセイの図示であり、HER2(上図)およびストレプトアビジン(下図)に対する、ビオチン化されたチオFabファージおよび抗ファージHRP抗体の結合を表す。5つのアミノ酸残基(L−Ala43、H−Ala40、H−Ser119、H−Ala121およびH−Ser122)は最初に、抗原結合表面から離れて、結晶構造情報から選択された(Eigenbrotら(1993)J Mol Biol.229:969−995)。このタンパク質データベースX線結晶構造は、1FVCと命名された。Cys残基は、部位特異的変異誘発によってこれらの位置で操作された。チオFab−ファージ調製物を単離し、そしてビオチン化試薬と反応させた。
ビオチン結合体化改変体および非結合体化改変体を、HRP(西洋ワサビペルオキシダーゼ)結合体化抗ファージ抗体を用いたELISAベースのPHESELECTORアッセイ(図8、実施例2)を使用して、HER2およびストレプトアビジンの結合について試験した。非ビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8(図2A)およびビオチン化されたファージ−hu4D5Fabv8(図2B)と、BSA(白四角)、HER2(灰色四角)またはストレプトアビジン(黒四角)との相互作用を、標準的なHRP反応を発色させ、そして450nmでの吸光度を測定することにより、抗M13−西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)抗体によってモニタリングした。比色基質の回転によって生成される吸光度を、450nmで測定した。HER2とのチオFabの反応性は、抗原結合を測定する。ストレプトアビジンとのチオFabの反応性は、ビオチン化の程度を測定する。BSAとのチオFabの反応性は、非特異的相互作用についてのネガティブコントロールである。図2Aからわかるように、全てのチオFab−ファージ改変体は、野生型hu4D5Fabv8−ファージの結合と比較して、HER2に対して類似の結合を有する。さらに、ビオチンとの結合体化は、HER2に対するチオFabの結合を妨害しなかった(図2B)。
驚いたことに、そして、予想外に、チオFab−ファージサンプルは、種々のレベルのストレプトアビジン結合活性を示した。全ての試験されたファージ−チオFabのうち、A121Cシステイン操作抗体は、最大のチオール反応性を示した。野生型hu4D5Fabv8−ファージを同量のビオチン−マレイミドとともにインキュベートした場合であっても、これらのファージは、ストレプトアビジン結合をほとんど有さなかった。このことは、hu4D5Fabv8およびM13ファージコートタンパク質からの(ジスルフィド結合形成に関与する)既存のシステイン残基が、ビオチン−マレイミドの部位特異的結合体化を妨げなかったことを示す。これらの結果は、ファージELISAアッセイを成功裏に用いて、Fab面上の反応性チオール基をスクリーニングし得ることを実証する。
PHESELECTORアッセイは、抗体における反応性チオール基のスクリーニングを可能にする。この方法によるA121C改変体の同定は、例示である。Fab分子全体は、反応性チオール基を有するより多くのチオFab改変体を同定するために、効果的に検索され得る。表面アクセシビリティー率(fractional surface accessibility)というパラメータを用いて、ポリペチド中のアミノ酸残基への溶媒のアクセシビリティーを同定および定量した。表面アクセシビリティーは、溶媒分子(例えば、水)によって接触され得る表面積(Å)として表現され得る。水の占有空間は、1.4Åの半径の球体として近似される。ソフトウェアは、公知のX線結晶学から誘導された座標を用いてあるタンパク質の各アミノ酸の表面アクセシビリティーを算出するためにアルゴリズムを使用する結晶学プログラムCCP4 Suiteとして、入手自由であるか、または許諾され得る(Secretary to CCP4,Daresbury Laboratory,Warrington,WA4 4AD,United Kingdom,Fax:(+44)1925 603825,またはインターネット:www.ccp4.ac.uk/dist/html/INDEX.htmlによる)(「The CCP4 Suite:Programs for Protein Crystallography」(1994)Acta.Cryst.D50:760−763)。表面アクセシビリティーの算出を実行する2つの例示的なソフトウェアモジュールは、B.LeeおよびF.M.Richards(1971)J.Mol.Biol 55:379−400のアルゴリズムに基づく、「AREAIMOL」および「SURFACE」である。AREAIMOLは、溶媒がタンパク質のファンデルワールス表面を転がるので、タンパク質のうちの溶媒がアクセス可能な表面を、プローブ球体(溶媒分子を表す)の中心位置と規定する。AREAIMOLは、(原子の中心から、原子の半径とプローブの半径との合計の距離を置いて)各原子を中心として拡張した球体上の表面の点を作製し、そしてことは隣接原子と会合した等しい球体内に存在するものを除去することによって溶媒アクセス可能な表面積を算出する。AREAIMOLは、原子のうちの溶媒がアクセス可能な面積を、PDB座標ファイルにおいて見い出し、そして残基毎に、鎖毎に、そして分子全体について、アクセス可能な面積をまとめる。個々の原子についてのアクセス可能な面積(または面積の差)は、偽PDB出力ファイルに書き込まれ得る。AREAIMOLは、各要素について単一の半径を仮定し、そして限定された数の異なる要素のみを認識する。未知の原子タイプ(すなわち、AREAIMOLの内部データベースにないもの)は、1.8Åのデフォルト半径を割り当てられる。認識された原子のリストは、以下の通りである:
Figure 0004948413
AREAIMOLおよびSURFACEは、絶対的なアクセシビリティー(すなわち、平方オングストローム(Å)の数字)を報告する。表面アクセシビリティー率は、ポリペチド内のアミノ酸に関連した標準状態を参照することで算出される。参照状態は、トリペプチドGly−X−Glyであり、ここで、Xは、目的のアミノ酸であり、そして、参照状態は、「拡張」コンフォメーション(すなわち、β鎖にあるようなもの)であるべきである。拡張コンフォメーションは、Xのアクセシビリティーを最大にする。算出されたアクセス可能な面積は、Gly−X−Glyトリペプチド参照状態におけるアクセス可能な面積によって除算され、そして商が報告される。これがアクセシビリティー率である。アクセシビリティーパーセントは、アクセシビリティー率に100を乗算したものである。
表面アクセシビリティーの算出のための別の例示的なアルゴリズムは、ポリペチドのX線座標に基づいて水球体に対するアミノ酸残基のアクセシビリティー率を算出するプログラムxsae(Broger,C.,F.Hoffman−LaRoche,Basel)のSOLVモジュールに基づく。
hu4D5Fabv7中のあらゆるアミノ酸についての表面アクセシビリティー率は、結晶構造情報(Eigenbrotら(1993)J Mol Biol.229:969−995)を使用して算出された。hu4D5Fabv7の軽鎖および重鎖のアミノ酸についての表面アクセシビリティー率値を、表1に降順で示す。
Figure 0004948413
Figure 0004948413
Figure 0004948413
Figure 0004948413
以下の2つの基準を適用して、操作してCys残基で置換され得るhu4D5Fabv8の残基を同定した:
1.完全に埋め込まれる(すなわち、10%未満の表面アクセシビリティー率の)アミノ酸残基は除去される。表1は、10%よりも高くアクセス可能である(表面アクセシビリティー率の)、hu4D5Fabv8の134残基(軽鎖)および151残基(重鎖)が存在することを示す。上位10個の最もアクセス可能なSer残基、Ala残基およびVal残基を、新しく操作されたCysによって抗体に最小の構造制約しか導入しない、他のアミノ酸よりもCysへのそれらの構造的類似性の近さに起因して選択した。他のシステイン置換部位もまたスクリーニングされ得、そして結合体化に有用であり得る。
2.残基は、Fabの機能的相互作用および構造的相互作用におけるそれらの役割に基づいて選別される。抗原相互作用に関与しておらず、かつ既存のジスルフィド結合から離れた残基をさらに選択した。新しく操作されたCys残基は、抗原結合とは別であるべきであり、かつ抗原結合を妨害しないべきであり、しかも、ジスルフィド結合形成に関与するシステインと誤った対を形成しないべきである。
hu4D5Fabv8の以下の残基は、上記の基準を有しており、そしてCysで置換されるように選択された:L−V15、L−A43、L−V110、L−A144、L−S168、H−A88、H−A121、H−S122、H−A175およびH−S179(図1に示される)。
チオール反応性は、反応性システインアミノ酸でのアミノ酸の置換が以下でなされ得る任意の抗体に一般化され得る:L−10〜L−20;L−38〜L−48;L−105〜L−115;L−139〜L−149;L−163〜L−173から選択される軽鎖の範囲内;H−35〜H−45;H−83〜H−93;H−114〜H−127;およびH−170〜H−184から選択される重鎖の範囲内:H−268〜H−291;H−319〜H−344;H−370〜H−380;およびH−395〜H−405から選択される範囲内のFc領域。
チオール反応性はまた、抗体の特定のドメイン(例えば、軽鎖定常ドメイン(CL)および重鎖定常ドメイン(CH1、CH2およびCH3))に一般化され得る。0.6以上のチオール反応性値をもたらすシステイン置換は、以下のそれぞれのインタクトな抗体の重鎖定常ドメインα、δ、ε、γおよびμにおいてなされ得る:IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM(IgGサブクラス:IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgAおよびIgA2を含む)。
選択された10個のCys変異体が抗原結合部位(例えば、この場合、HER2との界面)からはるかに離れていることは、結晶構造データから明白である。これらの変異体は、機能的な相互作用に対する間接効果について実験的に試験され得る。全てのCys Fab改変体のチオール反応性を測定し、そして実施例1および2にて記載したように算出し、そして表2に提示した。残基L−V15C、L−V110C、H−A88CおよびH−A121Cは、反応性チオール基および安定チオール基(図3Aおよび3B)を有する。変異体V15C、V110C、A144C、S168Cは、軽鎖Cys改変体である。変異体A88C、A121C、A175C、S179Cは、重鎖Cys改変体である。PHESELECTORアッセイにより算出したところ、高い表面アクセシビリティー率を有する部位が最も高いチオール反応性を有したのではないことは、驚くべきことであり、かつ予想外であった(表2)。換言すれば、表面アクセシビリティー率(表1、2)は、チオール反応性(表2)と相関しなかった。事実、20%〜80%という中程度の表面アクセシビリティーを有する部位(図4A、表1)または(Ala残基またはVal残基のような)部分的に露出した部位で操作されたCys残基は、Ser残基に導入されたCysよりも良好なチオール反応性(すなわち>0.6)(図3B、表2)を示した。このように、結晶構造情報は単独では、これらの部位を選択するのに十分ではないので、チオール反応部位のスクリーニングにおけるPHESELECTORアッセイの使用を必要とした(図3Bおよび4A)。
チオール反応性データを、4D5 チオFab Cys変異体のアミノ酸残基について図3Aおよび図3Bに示す:(3A)非ビオチン化ファージ−チオFab(コントロール)および(3B)ビオチン化ファージ−チオFab。抗体/Fab表面上の反応性チオール基は、非ビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8(3A)およびビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8(3B)とBSA(白四角)、HER2(灰色四角)またはストレプトアビジン(黒四角)との相互作用についてのPHESELECTORアッセイ分析により同定された。このアッセイを、実施例2にて記載したように実施した。軽鎖改変体は左側にあり、そして重鎖改変体は右側にある。非ビオチン化4D5チオFab Cys変異体の結合は予想通り低いが、HER2に対する強い結合は保持される。ビオチン化された4D5 チオFabシステイン変異体の、ストレプトアビジンに対する結合とHER2に対する結合との比率は、表2のチオール反応性値を与える。450nmでのバックグラウンド吸光度またはBSAに対するビオチン化4D5チオFab Cys変異体の少量の非特異的タンパク質結合は、図3Bにも明らかである。Cys残基で置換された選択されたアミノ酸残基の表面アクセシビリティー率値を図4Aに示す。表面アクセシビリティー率を、利用できるhu4D5Fabv7構造から算出し、表1に示した(Eigenbrotら(1993)J Mol Biol.229:969−995)。hu4D5Fabv7およびhu4D5Fabv8の構造のコンホメーションパラメータは非常に一貫しており、そしてhu4D5Fabv7の表面アクセシビリティー率算出とhu4D5Fabv8システイン変異体のチオール反応性との間でのいかなる相関の決定をも可能にする。部分的に露出した残基(AlaまたはVal)において導入されたファージチオFab Cys残基の測定されたチオール反応性は、Ser残基において導入されたものと比較して、より良好なチオール反応性を有する(表2)。表2のチオFab Cys変異体から、チオ反応性値と表面アクセシビリティー率との間にはほとんどまたは全く相関がないということがわかり得る。
抗体のL−15位、L−43位、L−110位、L−144位、L−168位、H−40位、H−88位、H−119位、H−121位、H−122位、H−175位、およびH−179位にあるアミノ酸は、一般に、遊離システインアミノ酸によって変異され得る(置換され得る)。これらの位置の両側の約5つのアミノ酸残基内の範囲(すなわち、L−10〜L−20;L−38〜L−48;L−105〜L−115;L−139〜L−149;L−163〜L−173;H−35〜H−45;H−83〜H−93;H−114〜H−127;およびH−170〜H−184)ならびにH−268〜H−291;H−319〜H−344;H−370〜H−380;およびH−395〜H−405から選択されるFc領域内の範囲もまた、遊離システイン酸によって置換されて、本発明のシステイン操作抗体が産生され得る。
Figure 0004948413
軽鎖からの2つのCys改変体(L−V15CおよびL−V110C)および重鎖からの2つのCys改変体(H−A88CおよびH−A121C)を、さらなる分析のために選択した。なぜなら、これらの改変体が最も高いチオール反応性を示した(表2)からである。
ファージ精製とは異なり、Fab調製は、生産規模に依存して、2〜3日を必要とし得る。この間に、チオール基は、酸化に起因して反応性を失い得る。hu4D5Fabv8−ファージに対するチオール基の安定性をプローブするために、ファージ−チオFabのチオール反応性の安定性を測定した(図4B)。チオFab−ファージ精製の後、1日目、2日目および4日目に、全てのサンプルをビオチン−PEO−マレイミドと結合体化させ、そしてファージELISAアッセイ(PHESELECTOR)によりプローブして、HER2およびストレプトアビジンの結合を試験した。L−V15C、L−V110C、H−A88CおよびH−A121Cは、他のチオFab改変体と比較して有意な量のチオール反応性を保持する(図4B)。
(標識したシステイン操作抗体)
本発明のシステイン操作抗体は、反応性システインチオール基によって抗体に結合した共有結合であり得る任意の標識部分と結合体化され得る(Singhら(2002)Anal.Biochem.304:147−15;Harlow E.およびLane,D.(1999)Using Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Springs Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;Lundblad R.L.(1991)Chemical Reagents for Protein Modification,第2版,CRC Press,Boca Raton,FL)。結合した標識は、以下のために機能し得る:(i)検出可能なシグナルを提供する;(ii)第2の標識と相互作用して、第1の標識または第2の標識によって提供される検出可能なシグナルを改変して、例えば、FRET(蛍光共鳴エネルギー転移)を与える;(iii)抗原またはリガンドとの相互作用を安定化するかまたは結合親和性を増加させる;(iv)電荷、疎水性、形状または他の物理的パラメータによる移動性(例えば、電気泳動易動度または細胞浸透性)に影響を及ぼす;または(v)捕捉部分を提供して、リガンド親和性、抗体/抗原結合またはイオン性錯体形成を改変する。
標識されたシステイン操作抗体は、例えば、特定の細胞、組織または血清における目的の抗原の発現を検出するための診断アッセイに有用であり得る。診断適用に関しては、この抗体は、概して、検出可能な部分によって標識される。一般に以下のカテゴリーに分類され得る多数の標識が利用できる:
(a)ラジオアイソトープ(放射性核種)(例えば、H、11C、14C、18F、32P、35S、64Cu、68Ga、86Y、99Tc、111In、123I、124I、125I、131I、133Xe、177Lu、211Atまたは213Bi)。ラジオアイソトープ標識抗体は、レセプターを標的とした画像化実験に有用である。抗体は、Current Protocols in Immunology、1巻および2巻、Coligenら編,Wiley−Interscience、New York、NY、Pubs.(1991)に記載されている技術を用いて、結合するか、キレート化するか、またはさもなければラジオアイソトープ金属を錯体化するリガンド試薬によって標識され得、ここで、この試薬は、抗体の操作されたシステインチオールと反応性である。金属イオンを錯体化し得るキレート化リガンドとしては、DOTA、DOTP、DOTMA、DTPAおよびTETA(Macrocyclics,Dallas,TX)が挙げられる。放射性核種は、本発明の抗体−薬物結合体との錯体形成を介して標的化され得る(Wuら(2005)Nature Biotechnology 23(9):1137−1146)。
画像化実験のための抗体標識として適切な金属−キレート錯体は、以下に開示される:US 5342606;US 5428155;US 5316757;US 5480990;US 5462725;US 5428139;US 5385893;US 5739294;US 5750660;US 5834456;Hnatowichら(1983)J.Immunol.Methods 65:147−157;Mearesら(1984)Anal.Biochem.142:68−78;Mirzadehら(1990)Bioconjugate Chem.1:59−65;Mearesら(1990)J.Cancer1990,Suppl.10:21−26;Izardら(1992)Bioconjugate Chem.3:346−350;Nikulaら(1995)Nucl.Med.Biol.22:387−90;Cameraら(1993)Nucl.Med.Biol.20:955−62;Kukisら(1998)J.Nucl.Med.39:2105−2110;Verelら(2003)J.Nucl.Med.44:1663−1670;Cameraら(1994)J.Nucl.Med.21:640−646;Rueggら(1990)Cancer Res.50:4221−4226;Verelら(2003)J.Nucl.Med.44:1663−1670;Leeら(2001)Cancer Res.61:4474−4482;Mitchellら(2003)J.Nucl.Med.44:1105−1112;Kobayashiら(1999)Bioconjugate Chem.10:103−111;Miedererら(2004)J.Nucl.Med.45:129−137;DeNardoら(1998)Clinical Cancer Research 4:2483−90;Blendら(2003)Cancer Biotherapy & Radiopharmaceuticals 18:355−363;Nikulaら(1999)J.Nucl.Med.40:166−76;Kobayashiら(1998)J.Nucl.Med.39:829−36;Mardirossianら(1993)Nucl.Med.Biol.20:65−74;Roselliら(1999)Cancer Biotherapy & Radiopharmaceuticals,14:209−20。
(b)蛍光標識(例えば、希土類キレート(ユウロピウムキレート)、フルオレセイン型(FITC、5−カルボキシフルオレセイン、6−カルボキシフルオレセインが挙げられる);ローダミン型(TAMRAが挙げられる);ダンシル;リサミン;シアニン;フィコエリトリン;テキサスレッド;およびそれらのアナログ)。蛍光標識は、例えば、Current Protocols in Immunology(前出)において開示される技術を使用して抗体に結合され得る。蛍光色素および蛍光標識試薬としては、Invitrogen/Molecular Probes(Eugene,OR)およびPierce Biotechnology,Inc.(Rockford,IL)から市販されているものが挙げられる。
(c)さまざまな酵素−基質標識が入手可能であるかまたは開示されている(US 4275149)。これらの酵素は、一般に、さまざまな技術を使用して測定され得る、色素形成性基質の化学変化を触媒する。例えば、これらの酵素は、基質の色変化を触媒し得、これは分光測光法により測定され得る。あるいは、これらの酵素は、基質の蛍光または化学発光を変更し得る。蛍光の変化を定量する技術は、上記に記載されている。化学発光基質は、化学反応によって電子的に励起されるようになり、その後、(例えば、化学ルミノメーターを使用して)測定され得る光を発し得るかまたは蛍光アクセプターにエネルギーを与える。酵素標識の例としては、以下が挙げられる:ルシフェラーゼ(例えば、ホタルルシフェラーゼおよび細菌ルシフェラーゼ;US 4737456)、ルシフェリン、2,3−ジヒドロフタラジンジオン、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ウレアーゼ、ペルオキシダーゼ(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP))、アルカリホスファターゼ(AP)、β−ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカライドオキシダーゼ(例えば、グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼおよびグルコース‐6‐リン酸デヒドロゲナーゼ)、複素環式オキシダーゼ(例えば、ウリカーゼおよびキサンチンオキシダーゼ)、ラクトペルオキシダーゼ、ミクロペルオキシダーゼなど。抗体に酵素を結合させる技術は、O’Sullivanら(1981)「Methods for the Preparation of Enzyme−Antibody Conjugates for use in Enzyme Immunoassay」,Methods in Enzym.(J.LangoneおよびH.Van Vunakis編),Academic Press,New York,73:147−166に記載されている。
例えば、酵素−基質の組合せの例としては、以下が挙げられる:
(i)西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)と、基質としての水素ペルオキシダーゼ(ここで、水素ペルオキシダーゼは、色素前駆体(例えば、オルトフェニレンジアミン(OPD)または3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン塩酸塩(TMB))を酸化する);
(ii)アルカリホスファターゼ(AP)と、色素形成性基質としてのパラ−ニトロフェニルホスフェート;および
(iii)β−D−ガラクトシダーゼ(β−D−Gal)と、色素形成性基質(例えば、p−ニトロフェニル−β−D−ガラクトシダーゼ)または蛍光発生性基質4−メチルウンベリフェリル−β−D−ガラクトシダーゼ。
多数の他の酵素−基質の組合せは、当業者に利用可能である。一般的な概説に関しては、US 4275149およびUS 4318980を参照のこと。
標識は、システイン操作抗体と間接的に結合され得る。例えば、抗体は、ビオチンと結合し得、そして、前述の3つの幅広いカテゴリーの標識のうちのいずれかが、アビジンまたはストレプトアビジンと結合してもよく、またはその逆であってもよい。ビオチンは、ストレプトアビジンと選択的に結合し、従って、この標識は、この間接的な様式で抗体と結合し得る。あるいは、ポリペチド改変体と標識との間接的な結合を達成するために、ポリペチド改変体は、小さいハプテン(例えば、ジゴキシン)と結合され、そして前述の異なるタイプの標識のうちの1つが抗ハプテンポリペチド改変体(例えば、抗ジゴキシン抗体)と結合される。従って、ポリペチド改変体と標識との間接的な結合が達成され得る(Hermanson,G.(1996)Bioconjugate Techniques Academic Press,San Diego)。
本発明のポリペチド改変体は、任意の公知のアッセイ方法(例えば、ELISA、競合結合アッセイ、直接的サンドイッチアッセイおよび間接的サンドイッチアッセイ、ならびに免疫沈降アッセイ)で使用され得る(Zola,(1987)Monoclonal Antibodies:A Manual of Techniques,pp.147−158,CRC Press,Inc.)。
検出標識は、結合事象または認識事象を局所決定し、視覚化し、そして定量するために有用であり得る。本発明の標識抗体は、細胞表面レセプターを検出し得る。検出可能に標識された抗体の別の用途は、蛍光標識抗体とビーズとを結合することおよびリガンドの結合の際の蛍光シグナルを検出することを含む、ビーズベースの免疫捕捉方法である。類似の結合検出方法論は、抗体−抗原相互作用を測定および検出するために、表面プラズモン共鳴(SPR)効果を利用する。
検出標識(例えば、蛍光色素および化学発光色素)(Briggsら(1997)「Synthesis of Functionalised Fluorescent Dyes and Their Coupling to Amines and Amino Acids」,J.Chem.Soc.,Perkin−Trans.1:1051−1058)は、検出可能なシグナルを提供し、そして一般的に標識抗体に適用し得、好ましくは以下の特性を有する:(i)この標識抗体は、低バックグラウンドを有する非常に高いシグナルを生じるはずであり、その結果、少量の抗体が、無細胞アッセイおよび細胞ベースアッセイの両方において高感度で検出され得る;ならびに(ii)この標識抗体は、光に安定なはずであり、その結果、重大な光退色なしで、蛍光シグナルが観察され得、モニタリングされ得、そして記録され得る。膜または細胞表面(特に生きた細胞)への標識抗体の細胞表面結合に関する適用については、この標識は、好ましくは、(iii)有効な結合体濃度および検出感度を達成する良好な水溶性を有する、ならびに(iv)生きた細胞に対して無毒性であり、その結果、細胞の正常な代謝プロセスを破壊せず、早すぎる細胞死も引き起こさない。
細胞蛍光強度の直接定量および蛍光標識事象(例えば、ペプチド−色素結合体の細胞表面結合)の計数は、混合および読み取り、生きた細胞またはビーズを用いた非放射性アッセイを自動化したシステム(FMAT(登録商標)8100 HTS System,Applied Biosystems,Foster City,Calif.)において行われ得る(Miraglia,「Homogeneous cell− and bead−based assays for high throughput screening using fluorometric microvolume assay technology」,(1999)J.of Biomolecular Screening 4:193−204)。標識抗体の使用としてはまた、以下が挙げられる:細胞表面レセプター結合アッセイ、免疫捕捉アッセイ、蛍光連結免疫吸着材アッセイ(FLISA)、カスパーゼ切断(Zheng,「Caspase−3 controls both cytoplasmic and nuclear events associated with Fas−mediated apoptosis in vivo」,(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 95:618−23;US 6372907)、アポトーシス(Vermes,「A novel assay for apoptosis.Flow cytometric detection of phosphatidylserine expression on early apoptotic cells using fluorescein labelled Annexin V」(1995)J.Immunol.Methods 184:39−51)および細胞傷害性アッセイ。蛍光定量的マイクロボリュームアッセイ技術は、細胞表面に標的化される分子によるアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションを確認するために用いられ得る(Swartzman,「A homogeneous and multiplexed immunoassay for high−throughput screening using fluorometric microvolume assay technology」,(1999)Anal.Biochem.271:143−51)。
本発明の標識されたシステイン操作抗体は、例えば以下の生物医学画像化および分子画像化のさまざまな方法および技術による画像化生体マーカーおよびプローブとして有用である:(i)MRI(磁気共鳴画像化);(ii)MicroCT(コンピューター連動断層撮影法);(iii)SPECT(シングルフォトンエミッションコンピューター連動断層撮影法);(iv)PET(ポジトロン断層撮影法)(Chenら(2004)Bioconjugate Chem.15:41−49);(v)生物発光;(vi)蛍光;および(vii)超音波。免疫シンチグラフィーは、放射性物質で標識された抗体が動物患者またはヒト患者に投与され、そして抗体が局在した身体内部位の画像が撮影される、画像化手順である(US 6528624)。画像化生体マーカーは、客観的に測定され得、そして正常な生物学的プロセス、病的なプロセスまたは治療介入への薬理学的応答の指標として評価され得る。生体マーカーは、いくつかのタイプのものであり得る:0型は、疾患の天然の歴史的なマーカーであり、既知の臨床指数(例えば、関節リウマチにおける滑膜炎症のMRI評価)と長期的に相関する;I型のマーカーは、作用機構に従って介入の効果を捕捉するが、この機構は、臨床結果と関連しないかもしれない;II型マーカーは、生体マーカーの変化または生体マーカーからのシグナルが臨床利益を予測する代理終点として作用して、標的とされた応答(例えば、CTによって関節リウマチにおいて測定される骨腐食)が「確認」される。画像化生体マーカーは、このように、以下のような薬力学的(PD)治療情報を提供し得る:(i)標的タンパク質の発現、(ii)標的タンパク質への治療剤の結合(すなわち、選択性)、ならびに(iii)クリアランスおよび半減期薬物動態データ。研究室ベースの生体マーカーと比較したインビボでの画像化生体マーカーの利点としては、以下が挙げられる:非侵襲的処理、定量可能な全身評価、反復投薬および評価(すなわち、複数の時点)、ならびに前臨床(小動物)から臨床(ヒト)までの結果からの潜在的に移動可能な効果。いくつかの適用に関しては、生体画像化は、前臨床試験における動物実験にとって代わるかまたは動物実験数を最小にする。
放射性核種画像化標識としては、放射性核種(例えば、H、11C、14C、18F、32P、35S、64Cu、68Ga、86Y、99Tc、111In、123I、124I、125I、131I、133Xe、177Lu、211Atまたは213Bi)が挙げられる。放射性核種の金属イオンは、キレートリンカー(例えば、DOTA)と錯体形成し得る。DOTA−マレイミド(4−マレイミドブチルアミドベンジル−DOTA)のようなリンカー試薬は、Axworthyら(2000)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97(4):1802−1807の手順に従って、イソプロピルクロロホルメート(Aldrich)によって活性化された4−マレイミド酪酸(Fluka)とのアミノベンジル−DOTAの反応により調製され得る。DOTA−マレイミド試薬は、システイン操作抗体の遊離システインアミノ酸と反応し、そして抗体上に金属錯体形成リガンドを提供する(Lewisら(1998)Bioconj.Chem.9:72−86)。キレート化リンカー標識試薬(例えば、DOTA−NHS)(1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸モノ(N−ヒドロキシスクシンイミドエステル)は、市販されている(Macrocyclics,Dallas,TX)。放射性核種で標識された抗体を用いたレセプター標的画像化は、腫瘍組織への抗体の進行性の蓄積の検出および定量によって、経路活性化のマーカーを提供し得る(Albertら(1998)Bioorg.Med.Chem.Lett.8:1207−1210)。結合体化放射性金属は、リソソーム分解後、細胞内に維持され得る。
ペプチド標識方法は、周知である。Haugland,2003,Molecular Probes Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals,Molecular Probes,Inc.;Brinkley,1992,Bioconjugate Chem.3:2;Garman,(1997)Non−Radioactive Labelling:A Practical Approach,Academic Press,London;Means(1990)Bioconjugate Chem.1:2;Glazerら(1975)Chemical Modification of Proteins.Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology(T.S.WorkおよびE.Work編)American Elsevier Publishing Co.,New York;Lundblad,R.L.およびNoyes,C.M.(1984)Chemical Reagents for Protein Modification,Vols.I and II,CRC Press,New York;Pfleiderer,G.(1985)「Chemical Modification of Proteins」,Modern Methods in Protein Chemistry,H.Tschesche編,Walter DeGryter,Berlin and New York;ならびにWong(1991)Chemistry of Protein Conjugation and Cross−linking,CRC Press,Boca Raton,Fla.);De Leon−Rodriguezら(2004)Chem.Eur.J.10:1149−1155;Lewisら(2001)Bioconjugate Chem.12:320−324;Liら(2002)Bioconjugate Chem.13:110−115;Mierら(2005)Bioconjugate Chem.16:240−237を参照のこと。
充分な近位にある2つの部分(蛍光リポーターおよびクエンチャー)で標識したペプチドおよびタンパク質は、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を受ける。レポーター基は、代表的に、特定の波長の光で励起されて、最大の明るさでの放出のための適切なストークスシフトを伴ってエネルギーをレセプター基(またはクエンチャー基)へ移動させる蛍光色素である。蛍光色素としては、拡張した芳香族性を有する分子(例えば、フルオレセインおよびローダミン)、ならびにそれらの誘導体が挙げられる。蛍光リポーターは、完全なペプチド中のクエンチャー部分によって、部分的にまたは著しくクエンチされ得る。ペプチダーゼまたはプロテアーゼによってペプチドが切断されると、蛍光の検出可能な増加が測定され得る(Knight,C.(1995)「Fluorimetric Assays of Proteolytic Enzymes」,Methods in Enzymology,Academic Press,248:18−34)。
本発明の標識された抗体は、親和性精製剤としても使用され得る。このプロセスでは、標識された抗体は、当該分野で周知の方法を用いて、固相(例えば、Sephadex樹脂または濾紙)に固定される。固定された抗体は、精製されるべき抗原を含んでいるサンプルと接触され、その後、支持体が、精製されるべき抗原以外のサンプル中の実質的に全ての物質を除去する適切な溶媒によって洗浄される。精製されるべき抗原は、固定されたポリペチド改変体に結合される。最後に、この支持体は、抗原をポリペチド改変体から遊離させる別の適切な溶媒(例えば、グリシン緩衝液(pH5.0))によって洗浄される。
標識化試薬は、代表的に、反応性官能基を保有し、この反応性官能基は、(i)システイン操作抗体のシステインチオールと直接反応して、標識された抗体を形成し得る、(ii)リンカー試薬と反応して、リンカー−標識中間体を形成し得る、または(iii)リンカー抗体と反応して、標識された抗体を形成し得る。標識化試薬の反応性官能基としては以下が挙げられる:マレイミド、ハロアセチル、ヨードアセトアミドスクシンイミジルエステル(例えば、NHS、N−ヒドロキシスクシンイミド)、イソチオシアネート、塩化スルホニル、2,6−ジクロロトリアジニル、ペンタフルオロフェニルエステルおよびホスホルアミダイト、しかし、他の官能基もまた使用され得る。
例示的な反応性官能基は、検出可能な標識(例えば、ビオチンまたは蛍光色素)のカルボキシル基置換基のN−ヒドロキシスクシンイミジルエステル(NHS)である。標識のNHSエステルは、予め成形され得、単離され得、精製され得、そして/もしくは特徴付けられ得るか、またはそれは、インサイチュで形成されて抗体の求核基と反応し得る。代表的に、カルボキシル形態の標識は、カルボジイミド試薬(例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド)またはウロニウム(uronium)試薬(例えば、TSTU(O−(N−スクシンイミジル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート)、HBTU(O−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)またはHATU(O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)、アクチベーター(例えば、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt))およびN−ヒドロキシスクシンイミドのいくつかの組合せと反応させて、標識のNHSエステルを得ることにより活性化される。いくつかの場合には、標識および抗体は、一工程で、標識のインサイチュ活性化および抗体との反応により結合されて、標識−抗体結合体を形成し得る。他の活性化試薬および結合試薬としては、以下が挙げられる:TBTU(2−(1H−ベンゾトリアゾ−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)、TFFH(N,N’,N”,N’”−テトラメチルウロニウム2−フルオロ−ヘキサフルオロホスフェート)、PyBOP(ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)、EEDQ(2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロ−キノリン)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、DIPCDI(ジイソプロピルカルボジイミド)、MSNT(1−(メシチレン−2−スルホニル)−3−ニトロ−1H−1,2,4−トリアゾールおよびアリールスルホニルハロゲン化物(例えば、塩化トリイソプロピルベンゼンスルホニル)。
(チオFabに対するビオチン−マレイミドの結合)
ファージコートタンパク質に対するFabの融合がCysチオールアクセシビリティまたは反応性を潜在的に変更し得るので、上記のチオFab特性を、ファージの存在下で確立した。従って、チオFab構築物を、アルカリホスファターゼプロモーター(Changら(1987)Gene 55:189−196)下で発現ベクターにクローン化し、そしてチオFab発現を、ホスフェートを含まない培地中でE.coli細胞を増殖させることにより誘導した。チオFabを、Protein G SEPHAROSETMカラムにおいて精製し、そして還元型SDS−PAGEゲルおよび非還元型SDS−PAGEゲルにおいて分析した。これらの分析は、チオFabがそれらの反応性チオール基を保持したかまたは分子内ジスルフィド結合もしくは分子間ジスルフィド結合を形成することによって不活性になったかの評価を可能にする。チオFab L−V15C、チオFab L−V110C、チオFab H−A88CおよびチオFab H−A121Cを発現させ、そしてProtein−G SEPHAROSETMカラムクロマトグラフィーにより精製した(詳細については、方法のセクションを参照のこと)。精製されたタンパク質を、還元条件下(DTTあり)および非還元条件(DTTなし)においてSDS−PAGEゲルで分析した。BME(β−メルカプトエタノール)のような他の還元剤をゲルにおいて用いて、鎖間ジスルフィド基を切断し得た。主な(約90%)部分のチオFabがモノマー形態であり、その一方で、野生型hu4D5Fabv8は本質的にモノマー形態(47kDa)であることは、SDS−PAGEゲル分析から明白である。。
チオFab(A121C)および野生型hu4D5Fabv8を、100倍過剰のビオチン−マレイミドとともに室温にて3時間インキュベートし、そしてビオチン化されたFabをSuperdex−200TMゲル濾過カラムにローディングした。この精製工程は、モノマーFabをオリゴマーFabから分離することに、そしてまた過剰な遊離ビオチン−マレイミド(または遊離の細胞傷害性薬物)から分離することに役立った。
図5は、ファージの情況の非存在下でのチオFab改変体の特性の確認を示す。ファージ融合のないタンパク質hu4D5Fabv8およびhu4D5Fabv8−A121C(チオFab−A121C)を発現させ、そしてプロテインGアガロースビーズを使用して精製し、その後、100倍モル過剰のビオチン−マレイミドとともにインキュベートした。ビオチン化されたcys操作チオFabと非ビオチン化野生型FabとのストレプトアビジンおよびHER2結合を比較した。ビオチン結合体化(ストレプトアビジンとの相互作用)の程度およびHER2に対するそれらの結合能力を、ELISA分析によってモニタリングした。各Fabを2ngおよび20ngで試験した。
ビオチン化されたA121CチオFabは、野生型hu4D5Fabv8の結合と匹敵するHER2結合を保持した(図5)。野生型FabおよびA121C−チオFabを、ゲル濾過カラムクロマトグラフィーにより精製した。これらの2つのサンプルを、二次抗体としてヤギ抗Fab−HRPを使用したELISAによって、HER2結合およびストレプトアビジン結合について試験した。野生型(白四角)およびチオFab(点四角)は両方とも、HER2に対して類似の結合を有するが、しかし、チオFabのみはストレプトアビジン結合を保持した。ほんのバックグラウンドレベルのストレプトアビジンとの相互作用が、非ビオチン化野生型hu4D5Fabv8について観察された(図5)。ビオチン化されたチオFab(A121C)の質量分析(LC−ESI−MS)は、野生型hu4D5Fabv8(47737ダルトン)と比較して、48294.5ダルトンの主なピークをもたらした。2つの分子の間の537.5ダルトンの違いは、チオFabに結合した単一のビオチン−マレイミドに正確に対応する。質量分析タンパク質配列決定(LC−ESI−Tandem質量分析)の結果は、結合体化ビオチン分子が新たに操作されたCys残基であることをさらに確認した(表4、実施例3)。
(アルブミン結合性ペプチド(ABP)−チオFabに対するビオチン−マレイミドの部位特異的結合体化)
血漿タンパク質結合は、短命の分子の薬物動態特性を改善する有効な手段であり得る。アルブミンは、血漿において最も豊富なタンパク質である。血清アルブミン結合性ペプチド(ABP)は、組織取り込み、浸透および拡散の変更を含め、融合した活性ドメインタンパク質の薬力学を変更し得る。これらの薬力学的パラメータは、適切な血清アルブミン結合性ペプチド配列の特異的選択により調節され得る(US 20040001827)。一連のアルブミン結合性ペプチドは、ファージディスプレイスクリーニングにより確認された(Dennisら(2002)「Albumin Binding As A General Strategy For Improving The Pharmacokinetics Of Proteins」,J Biol Chem.277:35035−35043;WO 01/45746)。本発明の化合物は、以下によって教示されるABP配列を含む:(i)Dennisら(2002)J Biol Chem.277:35035−35043,Tables IIIおよびIV,35038頁;(ii)US 20040001827,[0076],配列番号9〜22;および(iii)WO 01/45746,12−13頁,配列番号z1〜z14。これらの全ては、本明細書中に参考として援用される。
アルブミン結合性(ABP)−Fabを、化学量論比1:1(1 ABP/1 Fab)で、アルブミン結合性ペプチドをFab重鎖のC末端に融合させることにより操作した。アルブミンとのこれらのABP−Fabの会合により、ウサギおよびマウスにおいて25倍より高くそれらの半減期が増加することが示された。従って、上記した反応性Cys残基は、これらのABP−Fabに導入され得、そして細胞傷害性薬物との部位特異的結合体化に、続いてインビボでの動物研究のために使用され得る。図9は、グラフィックで、アルブミン結合性ペプチド−Fab融合体(ABP−Fab)リンカー薬物結合体を示す。
例示的なアルブミン結合性ペプチド配列としては、配列番号1〜5に列挙されるアミノ酸配列が挙げられるが、これらに限定されない:
CDKTHTGGGSQRLMEDICLPRWGCLWEDDF 配列番号1
QRLMEDICLPRWGCLWEDDF 配列番号2
QRLIEDICLPRWGCLWEDDF 配列番号3
RLIEDICLPRWGCLWEDD 配列番号4
DICLPRWGCLW 配列番号5。
アルブミン結合性ペプチド(ABP)配列は、Kd(ウサギ)=0.3μMを有する複数の種(マウス、ラット、ウサギ、ウシ、アカゲザル、ヒヒおよびヒト)からアルブミンを結合する。アルブミン結合性ペプチドは、アルブミンと結合することが公知のリガンドと競合せず、かつウサギにおいて2.3時間の半減期(T)を有する。ABP−チオFabタンパク質を、そして上記のセクションで記載したとおりに、BSA−SEPHAROSETMで精製し、続いてビオチン−マレイミド結合体化を行い、Superdex−S200カラムクロマトグラフィで精製した。精製されたビオチン化タンパク質は、均一であり、そしていかなるオリゴマー形態も含まなかった(実施例4)。
図6は、アルブミン結合性ペプチド(ABP)−チオFab改変体の特性を示す。ELISA分析を実施して、ウサギアルブミン、ストレプトアビジンおよびHER2とのABP−hu4D5Fabv8−wt、ABP−hu4D5Fabv8−V110CおよびABP−hu4D5Fabv8−A121Cの結合能力を試験した。ELISA(図6)およびBIAcore結合速度分析(表3)によって確認されたとおり、ビオチン化ABP−チオFabsは、野生型ABP−hu4D5Fabv8の親和性と類似の親和性でアルブミンおよびHER2と結合し得る。ELISAプレートを、記載される通りにアルブミン、HER2およびSAでコーティングした。アルブミン、HER2およびSAに対するビオチン化ABP−チオFabの結合を、抗Fab HRPでプローブした。ビオチン化ABP−チオFabは、コントロールの非ビオチン化ABP−hu4D5Fabv8−wtと比較して、ストレプトアビジンに結合し得た。このことは、同じCys変異体が両方の改変体のために使われたので、ABP−チオFabが、部位特異的様式でチオFabのようなビオチンマレイミドと結合体化したことを示している(図6)。
Figure 0004948413
あるいは、アルブミン結合性ペプチドは、リンカー部分による共有結合によって、抗体に連結され得る。
(Fabあたり2個の遊離チオール基を有するABP−チオFabの操作)
上記の結果は、4つ全て(L−V15C、L−V110C、H−A88CおよびH−A121C)のチオFab(システイン操作Fab抗体)改変体が、標識試薬、リンカー試薬または薬物−リンカー中間体との部位特異的結合体化のために使用され得る反応性チオール基を有することを示す。L−V15Cは、比較的低い収率で、発現および精製され得る。しかしながら、L−V110C、H−A88CおよびH−A121C異型の発現収率および精製収率は、hu4D5Fabv8のものと類似していた。従って、これらの変異体は、さらなる分析のために使用され得、そして組換えられてFabあたり1個より多くのチオール基が得られ得る。この目的に向けて、軽鎖上の1つのチオール基および重鎖上の1つのチオール基を構築して、Fab分子あたり2個のチオール基を得た(L−V110C/H−A88CおよびL−V110C/H−A121C)。これらの2つの二重Cys改変体をE.coli発現系において発現させ、そして精製した。精製されたビオチン化ABP−チオFabの均質性は、単一Cys改変体の均一性と類似していることがわかった。
Fabあたり2個の反応性Cys残基を操作することの影響を調査した(図7)。第2のビオチンの存在を、ストレプトアビジン−HRPを使用してSAに対するビオチン化ABP−チオFabの結合をプローブすることによって試験した(図7)。HER2/Fab分析のために、ELISAプレートをHER2でコーティングし、そして抗Fab HRPでプローブした。SA/Fab分析のために、ELISAプレートをSAでコーティングし、そして抗Fab HRPでプローブした。SA/SA分析のために、ELISAプレートをSAでコーティングし、そしてSA−HRPでプローブした。図7。ビオチン化ABP−hu4D5Fabv8 Cys改変体とHER2、ストレプトアビジン(SA)との相互作用についてのELISA分析。HER2/Fab、SA/FabおよびSA/SAは、それらの相互作用がそれぞれ抗Fab−HRP、SA−HRPによってモニタリングされたことを示す。SA/FabはFabあたり1個のビオチンの存在をモニタリングし、そしてFabあたり1個より多くのビオチンはSA/SA分析によってモニターされる。HER2と二重Cys変異体との結合は、単一のシステイン改変体の結合と類似している(図7)。しかしながら、二重Cys変異体でのビオチン化の程度は、Fab分子あたり1個より多くの遊離チオール基に起因して、単一のCys改変体と比較して、より高かった(図7)。
(トラスツズマブのチオIgG改変体の操作)
システインを、全長モノクローナル抗体であるトラスツズマブ(HERCEPTINR(登録商標)、Genentech Inc.)に、特定の残基において導入した。トラスツズマブの単一Cys変異体H−A88C、H−A121CおよびL−V110C、ならびにトラスツズマブの二重Cys変異体V110C−A121CおよびV110C−A121Cを、1mMのシステインを含んでいる培地中での一過性発酵によって、CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞において発現させた。A88C変異体重鎖配列(450aa)は、配列番号6である。A121C変異体の重鎖配列(450aa)は、配列番号7である。V110C変異体の軽鎖配列(214aa)は、配列番号8である。
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRCEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK 配列番号6

EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSCSTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK 配列番号7

DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIKRTCAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC 配列番号8。
一実施形態によれば、システイン操作されたチオトラスツズマブ抗体は、遊離システインアミノ酸を有する以下の可変領域重鎖配列(配列番号9〜16)のうちの一つ以上を含む。
Figure 0004948413
別の実施形態によれば、システイン操作されたチオトラスツズマブ抗体は、遊離システインアミノ酸を有する以下の可変領域軽鎖配列(配列番号17〜27)のうちの一つ以上を含む。
Figure 0004948413
得られる全長チオトラスツズマブIgG改変体を、は、チオール反応性およびHER2結合活性についてアッセイした。図13Aは、吸光度検出のための固定されたHER2およびHRP標識二次抗体と結合しているビオチン化抗体の漫画による図を示す。図13Bは、(左から右に)以下のものの、450nmでの吸光度の検出を有する固定されたHER2への結合測定値を示す:非ビオチン化野生型トラスツズマブ(Wt)、ビオチン−マレイミド結合体化チオトラスツズマブ改変体V110C(単一のcys)、A121C(単一のcys)およびV110C−A121C(二重cys)。各チオIgG改変体およびトラスツズマブを、1、10および100ngで試験した。これらの測定値は、ビオチン化抗HER2 チオMabがHER2結合活性を保持することを示す。
図14Aは、吸光度検出のための抗IgG−HRPへのビオチンの結合を有する固定されたHER2と結合しているビオチン化抗体の漫画による図を示す。図14Bは、ストレプトアビジンと結合する際の、ビオチン−マレイミド結合体化チオトラスツズマブ改変体および非ビオチン化野生型トラスツズマブの450nmでの吸光度の検出での結合測定値を示す。左から右に:V110C(単一のcys)、A121C(単一のcys)、V110C/A121C(二重cys)およびトラスツズマブ。各チオIgGトラスツズマブ改変体および親トラスツズマブを、1、10および100ngで試験した。これらの測定値は、HER2チオMabが高いチオール反応性を有することを示す。
システインを、全長2H9抗EphB2R抗体に特定の残基において導入した。2H9の単一cys変異体H−A121Cを、1mMのシステインを含んでいる培地中での一過性発酵によってCHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞において発現させた。A121C 2H9変異体の重鎖配列(450aa)は、配列番号28である。
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTSYWMHWVRQAPGKGLEWVGFINPSTGYTDYNQKFKDRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCTRRPKIPRHANVFWGQGTLVTVSSCSTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK 配列番号28。
システイン操作チオ2H9抗体は、遊離システインアミノ酸を有する以下のFc定常領域重鎖配列(配列番号29〜38)を含む。
Figure 0004948413
図16は、固定されたプロテインAでの精製後の、2H9チオMab Fc改変体(左から右に、レーン1〜9)(A339C;S337C;S324C;A287C;V284C;V282C;V279C;およびV273C)および2H9野生型の非還元型(上図)および還元型(下図)の変性SDS−PAGE(ポリアクリルアミドゲル電気泳動)分析を示す。右のレーンはサイズマーカーラダーであり、これは、インタクトなタンパク質が約150kDaであり、重鎖フラグメントが約50kDaであり、そして軽鎖フラグメントが約25kDaであることを示す。図17Aは、固定されたプロテインAでの精製後の、2H9チオMab改変体(左から右に、レーン1〜4)(L−V15C;S179C;S375C;S400C)の非還元型(左)および還元型(右)の変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析を示す。図17Bは、固定されたプロテインAでの精製後の、さらなる2H9チオMab改変体および3A5チオMab改変体の非還元型(左)および還元型(+DTT)(右)の変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析を示す。(Fab領域およびFc領域における)2H9チオMab改変体を、記載される通りに発現させ、そして精製した。図16、図17Aおよび図17Bからわかるように、全てのタンパク質はSDS−PAGEにおいて均質であり、その後、実施例11の還元手順および酸化手順が行われて、結合体化(実施例12)のための反応性チオMabが調製される。
システインを、全長3A5抗MUC16抗体に特定の残基において導入した。3A5の単一cys変異体H−A121Cを、1mMのシステインを含んでいる培地中での一過性発酵によって、CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞において発現させた。A121C 3A5変異体の重鎖配列(446aa)は、配列番号39を含む。
DVQLQESGPGLVNPSQSLSLTCTVTGYSITNDYAWNWIRQFPGNKLEWMGYINYSGYTTYNPSLKSRISITRDTSKNQFFLHLNSVTTEDTATYYCARWDGGLTYWGQGTLVTVSACSTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK 配列番号39。
システイン操作されたチオ3A5抗MUC16抗体は、遊離システインアミノ酸を有する以下の可変領域重鎖配列(配列番号40〜44)を含む。
Figure 0004948413
システイン操作されたチオ3A5抗MUC16抗体は、遊離システインアミノ酸を有する以下の可変領域軽鎖配列(配列番号45〜49)を含む。
Figure 0004948413
(チオMabのチオール反応性)
全長のIgGシステイン操作抗体(チオMab)のチオール反応性を、ビオチン化およびストレプトアビジン結合によって測定した。ウェスタンブロットアッセイを設定して、ビオチン−マレイミドと特異的に結合されたチオMabをスクリーニングした。このアッセイにおいて、抗体は還元型SDS−PAGEによって分析され、そして、ビオチンの存在は、ストレプトアビジン−HRPとともにインキュベートすることによって特異的にプローブされる。図18からわかるように、ストレプトアビジン−HRP相互作用は、どの操作されたcys改変体異型が使われたかに依存して重鎖または軽鎖のいずれかにおいて観察され、そして野生型については相互作用は見られない。このことは、チオMab改変体が、操作されたCys残基においてビオチンを特異的に結合したことを示す。図18は、固定された抗IgG−HRP(上のゲル)およびストレプトアビジン−HRP(下のゲル)への捕捉後の、還元したビオチン化チオ−IgG改変体の変性ゲル分析を示す。レーン1:3A5 H−A121C。レーン2:3A5 L−V110C。レーン3:2H9 H−A121C。レーン4:2H9 L−V110C。レーン5:抗EphB2R 2H9親、野生型。各変異体(レーン1〜4)を、選択性および親和性が保持されたことを示しているHRP検出を用いて抗IgGによって捕捉した(上図)。HRP検出を用いた固定されたストレプトアビジンによる捕捉(下図)は、重鎖および軽鎖上でのビオチンの位置を確認した。レーン1およびレーン3におけるシステイン操作抗体でのシステイン変異の位置は、重鎖である。レーン2およびレーン4におけるシステイン操作抗体でのシステイン変異の位置は、軽鎖である。システイン変異部位は、ビオチン−マレイミド試薬での結合体化を受ける。
LC/MSによる図18のチオMabシステイン操作抗体および2H9 V15C改変体の分析は、チオール反応性の定量的指標を与えた(表5)。
Figure 0004948413
システイン操作を、IgG抗体の定常ドメイン(すなわち、Fc領域)において実施した。様々なアミノ酸部位をシステイン部位に変え、そして発現された変異体(すなわち、システイン操作抗体)を、それらのチオール反応性について評価した。ビオチン化2H9チオMab Fc改変体を、ELISAアッセイにおける固定されたストレプトアビジンへの捕捉によるHRP定量によってチオール反応性について評価した(図19)。ELISAアッセイは、反応チオール基を有するCys残基を迅速にスクリーニングするために確立された。図19の概略図にて図示するように、ストレプトアビジン−ビオチン相互作用は、抗IgG−HRPでプローブし、続いて450nmで吸光度を測定することによってモニタリングされる。これらの結果は、2H9−チオFc改変体V282C、A287C、A339C、S375CおよびS400Cが、中程度から最も高いチオール反応性を有することを確認した。2H9チオMab Fc改変体のビオチン結合体化の程度を、表6において報告されるようにLS/MS分析によって定量した。LS/MS分析は、A282C改変体、S375C改変体およびS400C改変体が100%のビオチン結合体化を有し、そしてV284CおよびA339Cが50%の結合体化を有することを確認した。このことは、反応性システインチオール基の存在を示す。他のチオFc改変体および親の野生型2H9は、ごくわずかなビオチン化を有したかまたは有さないかのいずれかであった。
Figure 0004948413
(チオ4D5 Fab軽鎖改変体のチオール反応性)
抗ErbB2抗体4D5の様々なシステイン操作された軽鎖改変体Fabのスクリーニングは、図8のPHESELECTORアッセイによって測定したところ、0.6以上のチオール反応性値を有する多くの改変体を与えた(表7)。表7のチオール反応性値は、HC−A121C改変体の完全なビオチン化を仮定して100%と設定される重鎖4D5チオFab異型(HC−A121C)に対して正規化され、パーセント値として表される。
Figure 0004948413
(抗体−薬物結合体)
本発明のシステイン操作抗体は、任意の治療剤(すなわち、薬物部分)と結合され得る。この薬物部分は、反応性システインチオール基を通して抗体に共有結合され得る。
抗体−薬物結合体(ADC)化合物の例示的実施形態は、システイン操作抗体(Ab)および薬物部分(D)を含み、ここで、この抗体は、0.6〜1.0の範囲のチオール反応性値を有する一つ以上の遊離システインアミノ酸を有し、そしてこの抗体は、リンカー部分(L)による一つ以上の遊離システインアミノ酸を通してDへと結合している;この構成物は、式Iを有する:
Ab−(L−D)
ここで、pは1、2、3、または4である。チオール反応性リンカー部分を介して抗体分子へと結合し得る薬物部分の数は、本明細書に記載される方法によって導入されるシステイン残基の数により制限される。従って、式Iの例示的なADCは、1、2、3、または4個の操作されたシステインアミノ酸を有する抗体を含む。
抗体−薬物結合体化合物(ADC)の別の例示的実施形態は、システイン操作抗体(Ab)、アルブミン結合性ペプチド(ABP)および薬物部分(D)を含み、ここで、この抗体は、リンカー部分(L)によって薬物部分と結合しており、そしてこの抗体は、アミド結合または第2のリンカー部分によって、アルブミン結合性ペプチドと結合している;この構成物は、式Iaを有する:
ABP−Ab−(L−D) Ia
ここで、pは、1、2、3、または4である。
本発明のADC化合物は、抗癌活性についての有用性を有するものを含む。特に、この化合物は、薬物部分(すなわち、毒素)に結合した(すなわち、リンカーによって共有結合した)システイン操作抗体を含む。薬物が抗体に結合していない場合、この薬物は、細胞傷害効果または細胞増殖抑制効果を有する。このように、薬物部分の生物学的活性は、抗体への結合によって調節される。本発明の抗体−薬物結合体(ADC)は、有効量の細胞傷害剤を腫瘍組織へと選択的に送達し、それにより、より大きな選択性(すなわち、より低い有効用量)が達成され得る。
1つの実施形態では、ADCの薬物部分を含む薬物化合物と比較した場合、本発明のADCまたはADCの細胞内代謝産物のバイオアベイラビリティーは、哺乳類において改善される。また、薬物部分を有しないADCアナログと比較した場合、ADCまたはADCの細胞内代謝産物のバイオアベイラビリティーは哺乳類において改善される。
(薬物部分)
抗体−薬物結合体(ADC)の薬物部分(D)は、細胞傷害効果または細胞増殖抑制果を有する、任意の化合物、部分または基を含む。薬物部分としては、以下が挙げられる:(i)化学療法剤(これは、マイクロチューブリンインヒビター、有糸分裂インヒビター、トポイソメラーゼインヒビターまたはDNAインターカレーターとして機能し得る)、(ii)タンパク質毒素(これは、酵素的に機能し得る)、および(iii)ラジオアイソトープ。
例示的な薬物部分としては、マイタンシノイド、オーリスタチン、ドラスタチン、トリコテセン、CC1065、カリケアマイシンおよび他のエンジイン抗生物質、タキサン、アントラサイクリン、ならびにそれらの立体異性体、同配体、アナログまたは誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
マイタンシノイド薬物部分としての使用に適しているマイタンシン化合物は、当該分野で周知であり、そして公知の方法に従って、天然の供給源から分離され得るか、遺伝子工学技術(Yuら(2002)PROC.NAT.ACAD.SCI.(USA)99:7968−7973を参照のこと)を使用して生成され得るか、またはマイタンシノールおよびマイタンシノールアナログは、公知の方法に従って合成により調製され得る。
例示的なマイタンシノイド薬物部分としては、例えば以下の、改変芳香環を有するものが挙げられる:C−19−デクロロ(US 4256746)(アンサミトシン(ansamytocin)P2の水素化アルミニウムリチウム還元により調製される);C−20−ヒドロキシ(またはC−20−デメチル)+/−C−19−デクロロ(米国特許第4361650号および同第4307016号)(StreptomycesもしくはActinomycesを用いた脱メチル化により、またはLAHを使用した脱塩素作用により、調製される);ならびにC−20−デメトキシ、C−20−アシルオキシ(−OCOR)+/−デクロロ(米国特許第4,294,757号)(アシルクロリドを使用したアシル化により調製される)、ならびに他の位置に改変を有するもの。
例示的なマイタンシノイド薬物部分としてはまた、例えば以下の改変を有するものが挙げられる:C−9−SH(US 4424219)(HSまたはPを用いたマイタンシノールの反応により調製される);C−14−アルコキシメチル(デメトキシ/CHOR)(US 4331598);C−14−ヒドロキシメチルもしくはアシルオキシメチル(CHOHまたはCHOAc)(US 4450254)(Nocardiaから調製される);C−15−ヒドロキシ/アシルオキシ(US 4364866)(Streptomycesによるマイタンシノールの変換により調製される);C−15−メトキシ(米国特許第4313946号および同第4315929号)(Trewia nudlfloraから単離される);C−18−N−デメチル(米国特許第4362663号および同第4322348号)(Streptomycesによるマイタンシノールの脱メチル化により調製される);および4,5−デオキシ(US 4371533)(マイタンシノールの三塩化チタン/LAH還元により調製される)。マイタンシン化合物上の多くの位置は、連結のタイプに依存して、結合位置として有用であることが公知である。例えば、エステル結合を形成するために、ヒドロキシル基を有するC−3位、ヒドロキシメチルにより修飾されるC−14位、ヒドロキシル基により修飾されるC−15位およびヒドロキシル基を有するC−20位は、全て適切である。
式Iの抗体−薬物結合体(ADC)の薬物部分(D)は、以下の構造を有するマイタンシノイドを含む:
Figure 0004948413
ここで、波形の線は、抗体−薬物結合体(ADC)のリンカー(L)へのDの硫黄原子の共有結合を示す。Rは、独立して、HまたはC−Cアルキルであり得、C−Cアルキルは、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−メチル−1−プロピル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、1−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチル−2−ブチル、3−メチル−2−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−1−ブチル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3−メチル−3−ペンチル、2−メチル−3−ペンチル、2,3−ジメチル−2−ブチルおよび3,3−ジメチル−2−ブチルから選択される。アミド基を硫黄原子に結合するアルキレン鎖は、メタニル、エタニルまたはプロピルであり得る。すなわち、mは、1、2または3である。
マイタンシン化合物は、マイクロチューブリンタンパク質であるチュービュリンの重合阻害によって有糸分裂中の微小管の形成を阻害することによって、細胞増殖を阻害する(Remillardら(1975)Science 189:1002−1005)。マイタンシンおよびマイタンシノイドは非常に細胞傷害性であるが、癌治療におけるそれらの臨床用途は、それらの乏しい腫瘍選択性に主に起因しているそれらの重篤な全身副作用によって大いに制限されている。マイタンシンを用いた臨床試験は、中枢神経系および胃腸系に対する深刻な副作用に起因して中断された(Isselら(1978)Can.Treatment.Rev.5:199−207)。
マイタンシノイド薬物部分は、抗体−薬物結合体において魅力的な薬物部分である。なぜなら、これらは以下であるからである:(i)発酵または化学修飾、発酵産物の誘導体化によって調製するために比較的アクセス可能である、(ii)非ジスルフィドリンカーを通した抗体に対する結合体化に適している官能基を用いた誘導体化が可能である、(iii)血漿中で安定である、および(iv)様々な腫瘍細胞株に対して有効である(US2005/0169933;WO 2005/037992;US 5208020)。
他の薬物部分と同様に、マイタンシノイド薬物部分の全ての立体異性体(すなわち、Dのキラル炭素におけるR配置およびS配置の任意の組合せ)は、本発明の化合物について意図される。一つの実施形態では、マイタンシノイド薬物部分(D)は、以下の立体化学を有する:
Figure 0004948413
マイタンシノイド薬物部分の例示的実施形態としては、以下の構造を有する、以下が挙げられる:DM1、(CR=CHCH;DM3、(CR=CHCHCH(CH);およびDM4、(CR=CHCHC(CH
Figure 0004948413
リンカーは、連結のタイプに依存して、さまざまな位置においてマイタンシノイド分子に結合され得る。例えば、エステル結合は、従来の結合技術を使用したヒドロキシル基との反応により形成され得る。この反応は、ヒドロキシル基を有しているC−3位、ヒドロキシメチルにより修飾されるC−14位、ヒドロキシル基により修飾されるC−15位およびヒドロキシル基を有しているC−20位で生じ得る。好ましい実施形態では、この結合は、マイタンシノールまたはマイタンシノールアナログのC−3位で形成される。
式Iの抗体−薬物結合体(ADC)の薬物部分(D)はまた、ドラスタチンおよびそれらのペプチドアナログおよび誘導体(オーリスタチン)を含む(米国特許第5635483号;同第5780588号)。ドラスタチンおよびオーリスタチンは、微小管力学、GTP加水分解、ならびに核および細胞の分裂を妨げることが示された(Woykeら(2001)Antimicrob.Agents and Chemother.45(12):3580−3584)。ドラスタチンおよびオーリスタチンは、抗癌活性(US 5663149)および抗真菌性活性を有する(Pettitら(1998)Antimicrob.Agents Chemother.42:2961−2965)。さまざまな形態のドラスタチン薬物部分またはオーリスタチン薬物部分は、ペプチド薬物部分のN(アミノ)末端またはC(カルボキシル)末端を通して抗体に共有結合され得る(WO 02/088172;Doroninaら(2003)Nature Biotechnology 21(7):778−784;Franciscoら(2003)Blood 102(4):1458−1465)。
薬物部分としては、ドラスタチン、オーリスタチン(US 5635483;US 5780588;US 5767237;US 6124431)、ならびにそれらのアナログおよび誘導体が挙げられる。ドラスタチンおよびオーリスタチンは、微小管力学、GTP加水分解、ならびに核および細胞の分裂を妨げることが示されている(Woykeら(2001)Antimicrob.Agents and Chemother.45(12):3580−3584)。ドラスタチンおよびオーリスタチンは、抗癌活性(US 5663149)および抗真菌性活性を有する(Pettitら(1998)Antimicrob.Agents Chemother.42:2961−2965)。ドラスタチン薬物部分またはオーリスタチン薬物部分は、ペプチド薬物部分のN(アミノ)末端またはC(カルボキシル)末端を通して抗体に結合され得る(WO 02/088172)。
代表的なオーリスタチンの実施形態としては、以下で開示される、N末端に連結されたモノメチルオーリスタチン薬物部分DEおよびDFが挙げられる:WO 2005/081711;Senterら,Proceedings of the American Association for Cancer Research,Volume 45,Abstract Number 623,presented March 28, 2004年3月28日に公開(これらの各々の開示は、明らかに、その全体が本明細書中に参考として援用される。
式Iの抗体−薬物結合体(ADC)の薬物部分(D)としては、N末端を通して抗体へと連結される、以下の構造を有するモノメチルオーリスタチン薬物部分MMAEおよびMMAFが挙げられる:
Figure 0004948413
代表的には、ペプチドベースの薬物部分は、二個以上のアミノ酸および/またはペプチドフラグメントの間でペプチド結合を形成することにより調製され得る。このようなペプチド結合は、例えば、ペプチド化学の分野では周知である液相合成法(E.Schroeder and K. Luebke,「The Peptides」,volume 1,76−136頁,1965,Academic Pressを参照のこと)に従って調製され得る。
薬物部分としては、カリケアマイシン、ならびにそのアナログおよび誘導体が挙げられる。カリケアマイシンファミリーの抗生物質は、ピコモル濃度未満の濃度で二本鎖DNA切断を生じ得る。カリケアマイシンファミリーの結合体の調製に関しては、US 5712374;US 5714586;US 5739116;US 5767285;US 5770701、US 5770710;US 5773001;US 5877296を参照のこと。用いられ得る、カリケアマイシンの構造アナログとしては、γ1、α2、α3、N−アセチル−γ1、PSAGおよびθ が挙げられるが、これらに限定されない(Hinmanら,Cancer Research 53:3336−3342(1993),Lodeら,Cancer Research 58:2925−2928(1998))。
タンパク質毒素としては、以下が挙げられる:ジフテリアA鎖、ジフテリアトキシンの非結合性活性フラグメント、エキソトキシンA鎖(Pseudomonas aeruginosa菌由来)、リシンA鎖(Vitettaら(1987)Science、238:1098)、アブリンA鎖、モデッシンA鎖、α−サルシン(sarcin)、Aleurites fordiiタンパク質、ダイアンシン(dianthin)タンパク質、Phytolaca americanaタンパク質(PAPI、PAPIIおよびPAP−S)、momordica charantiaインヒビター、クルシン(curcin)、クロチン(crotin)、sapaonaria officinalisインヒビター、ゲロニン、マイトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン(restrictocin)、フェノマイシン(phenomycin)、エノマイシン(enomycin)およびトリコテセン(tricothecene)(WO 93/21232)。
治療用ラジオアイソトープとしては、以下が挙げられる:32P、33P、90Y、125I、131I、131In、153Sm、186Re、188Re、211At、212Bi、212PbおよびLuの放射性同位元素。
ラジオアイソトープまたは他の標識は、公知の方法で結合体中に組み込まれ得る(Frakerら(1978)Biochem.Biophys.Res.Commun.80:49−57;「Monoclonal Antibodies in Immunoscintigraphy」,Chatal,CRC Press 1989)。炭素14標識された1−イソチオシアナトベンジル−3−メチルジエチレントリアミン五酢酸(MX−DTPA)は、抗体に対する放射性核種の結合体化のための例示的なキレート剤である(WO 94/11026)。
(リンカー)
「リンカー」(L)は、1以上の薬物部分(D)および抗体単位(Ab)を連結して、式Iの抗体−薬物結合体(ADC)を形成するために使用され得る、二官能性または多官能性の部分である。抗体−薬物結合体(ADC)は、薬物および抗体に結合させるための反応性官能基を有するリンカーを用いて、簡便に調製され得る。システイン操作された抗体(Ab)のシステインチオールは、リンカー試薬、薬物部分、または、薬物−リンカー中間体の官能基と結合を形成し得る。
1つの局面において、リンカーは、抗体に存在する求核性システインに対して反応性の求電子性基を有する反応性の部位である。抗体のシステインチオールは、リンカー上の求電子性基と反応性であり、リンカーに対して共有結合を形成する。有用な求電子性基としては、マレイミド基およびハロアセタミド基が挙げられるがこれらに限定されない。
Klussmanら(2004)、Bioconjugate Chemistry 15(4):765−773の766ページに記載される結合体化法、および実施例4のプロトコールによれば、システイン操作された抗体は、マレイミドまたはα−ハロカルボニルのような求電子性の官能基で、リンカー試薬または薬物−リンカー中間体と反応する。
1つの実施形態において、ADCのリンカーLは、以下の式:
−A−W−Y
を有し、上記式において:
−A−は、抗体(Ab)のシステインチオールに共有結合したストレッチャー単位であり;
aは、0または1であり;
各−W−は、独立して、アミノ酸単位であり;
wは、独立して、0〜12の範囲の整数であり;
−Y−は、薬物部分に共有結合するスペーサー単位であり;そして
yは、0、1または2である。
(ストレッチャー単位)
ストレッチャー単位(−A−)は、存在する場合、1つの抗体単位を1つのアミノ酸単位(−W−)に連結し得る。この点に関して、抗体(Ab)は、ストレッチャー単位の求電子性の官能基と結合を形成し得る、遊離のシステインチオール基を有する。この実施形態の代表的なストレッチャー単位は、式IIIaおよびIIIbの括弧内に示され、ここで、Ab−、−W−、−Y−、−D、wおよびyは、上に定義されたとおりであり、そして、R17は、(CH、C−C炭素環式、O−(CH−アリーレン、(CH−アリーレン、−アリーレン−(CH−、(CH−(C−C炭素環式)、(C−C炭素環式)−(CH、C−C複素環式、(CH−(C−C複素環式)、−(C−C複素環式)−(CH−、−(CHC(O)NR(CH−、−(CHCHO)−、−(CHCHO)−CH−、−(CHC(O)NR(CHCHO)−、−(CHC(O)NR(CHCHO)−CH−、−(CHCHO)C(O)NR(CHCHO)−、−(CHCHO)C(O)NR(CHCHO)−CH−、および−(CHCHO)C(O)NR(CH−から選択される二価のラジカルである;ここでRは、H、C−Cアルキル、フェニル、またはベンジルである;そして、rは、独立して、1〜10の範囲の整数である。
アリーレンは、親の芳香族環系から2つの水素原子を除去することによって誘導された、6〜20個の炭素原子の二価の芳香族炭化水素ラジカルを含む。代表的なアリーレン基としては、ベンゼン、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニルなどから誘導されたラジカルが挙げられるが、これらに限定されない。
複素環式基は、1以上の環原子がヘテロ原子(例えば、窒素、酸素および硫黄)である、環系を含む。複素環ラジカルは、1〜20個の炭素原子と、N、O、PおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子とを含む。複素環は、3〜7個の環員(2〜6個の炭素原子と、N、O、PおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子)を有する単環、または7〜10個の環員(4〜9個の炭素原子と、N、O、PおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子)を有する二環(例えば、ビシクロ[4,5]系、ビシクロ[5,5]系、ビシクロ[5,6]系またはビシクロ[6,6]系)であり得る。複素環は、Paquette,Leo A.;「Principles of Modern Heterocyclic Chemistry」(W.A.Benjamin,New York,1968)、特に、第1章、第3章、第4章、第6章、第7章、および第9章;「The Chemistry of Heterocyclic Compounds,A series of Monographs」(John Wiley & Sons,New York,1950〜現在)、特に、第13巻、第14巻、第16巻、第19巻、および第28巻;ならびにJ.Am.Chem.Soc.(1960)82:5566に記載される。
複素環の例としては、一例として、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ピリジル、ジヒドロ(dihydroy)ピリジル、テトラヒドロピリジル(ピペリジル)、チアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオフェニル酸化硫黄、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、チアナフタレニル、インドリル、インドレニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、2−ピロリドニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、ビス−テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ビス−テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、アゾシニル、トリアジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、チエニル、チアスレニル、ピラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチニル、2H−ピロリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、1H−インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シノリニル、プテリジニル、4Ah−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、およびイサチノイル。
炭素環式基は、単環として3〜7個の炭素原子を、または、二環として7〜12個の炭素原子を有する、飽和または不飽和の環を含む。単環式炭素環は、3〜6個の環原子、なおより代表的には、5または6個の環原子を有する。二環式炭素環は、7〜12個の環原子(例えば、ビシクロ[4,5]系、ビシクロ[5,5]系、ビシクロ[5,6]系またはビシクロ[6,6]系として並べられる)か、または、9もしくは10個の環原子(ビシクロ[5,6]系またはビシクロ[6,6]系として並べられる)を有する。単環式炭素環の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが挙げられる。
全ての式I ADCの例示的な実施形態(例えば、III〜VI)から、特別に表示されていない場合でさえも、操作されたシステイン残基の数に依存して、1〜4個の薬物部分が、1つの抗体に連結される(p=1〜4)ことが理解される。
Figure 0004948413
例示的なストレッチャー単位は、式IIIaのものであり、そしてこれは、マレイミド−カプロイル(MC)から誘導されたものであり、ここで、R17は、−(CH−である:
Figure 0004948413
例示的なストレッチャー単位は、式IIIaのものであり、そしてこれは、マレイミド−プロパノイル(MP)から誘導されたものであり、ここで、R17は、−(CH−である:
Figure 0004948413
別の例示的なストレッチャー単位は、式IIIaのものであり、ここで、R17は、−(CHCHO)−CH−であり、そして、rは2である:
Figure 0004948413
別の例示的なストレッチャー単位は、式IIIaのものであり、ここで、R17は、−(CHC(O)NR(CHCHO)−CH−であって、ここでRはHであり、各rは2である:
Figure 0004948413
別の例示的なストレッチャー単位は、式IIIbのものであり、ここで、R17は、−(CH−である:
Figure 0004948413
別の実施形態において、ストレッチャー単位は、抗体単位の硫黄原子とストレッチャー単位の硫黄原子との間のジスルフィド結合を介して、抗体単位へと連結される。この実施形態の代表的なストレッチャー単位は、式IVの括弧内に示され、ここで、R17、Ab−、−W−、−Y−、−D、wおよびyは、上に定義されるとおりである。
Figure 0004948413
なお別の実施形態において、ストレッチャーの反応性の基は、抗体の遊離システインチオールと結合を形成し得る、チオール反応性の官能基を含む。チオール反応性の官能基の例としては、マレイミド、α−ハロアセチル、活性化エステル(例えば、スクシニミドエステル、4−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、テトラフルオロフェニルエステル)、無水物、酸塩化物、スルホニル塩化物、イソシアネートおよびイソチオシアネートが挙げられるが、これらに限定されない。この実施形態の代表的なストレッチャー単位は、式VaおよびVbの括弧内に示され、ここで、−R17−、Ab−、−W−、−Y−、−D、wおよびyは上に定義されるとおりである;
Figure 0004948413
別の実施形態において、リンカーは、分枝の多官能性リンカー部分を通して、2以上の薬物部分を1つの抗体へと共有結合させるための、樹状型リンカーであり得る(Sunら(2002)Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 12:2213−2215;Sunら(2003)Bioorganic & Medicinal Chemistry 11:1761−1768;King(2002)Tetrahedron Letters 43:1987−1990)。樹状リンカーは、薬物対抗体の分子比、すなわち、ADCの効力に関連する負荷を高め得る。こうして、システイン操作された抗体が、1つのみの反応性のシステインチオール基を有する場合、多数の薬物部分が、樹状リンカーを介して結合され得る。
(アミノ酸単位)
リンカーは、アミノ酸残基を含み得る。アミノ酸単位(−W−)は、存在する場合、抗体(Ab)を、本発明のシステイン操作された抗体−薬物結合体(ADC)の薬物部分(D)に連結する。
−W−は、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド、ペンタペプチド、ヘキサペプチド、ヘプタペプチド、オクタペプチド、ノナペプチド、デカペプチド、ウンデカペプチドまたはドデカペプチドの単位である。アミノ酸単位を含むアミノ酸残基としては、天然に存在するもの、ならびに、少数のアミノ酸、および、シトルリンのような天然に存在しないアミノ酸アナログが挙げられる。各−W−単位は、独立して、括弧内に示される以下の式を有し、そして、wは、0〜12の範囲の整数である:
Figure 0004948413
ここで、R19は、水素、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、ベンジル、p−ヒドロキシベンジル、−CHOH、−CH(OH)CH、−CHCHSCH、−CHCONH、−CHCOOH、−CHCHCONH、−CHCHCOOH、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHC(=NH)NH、−(CHNH、−(CHNHCOCH、−(CHNHCHO、−(CHNHCONH、−(CHNHCONH、−CHCHCH(OH)CHNH、2−ピリジルメチル−、3−ピリジルメチル−、4−ピリジルメチル−、フェニル、シクロヘキシル、
Figure 0004948413
である。
アミノ酸単位は、腫瘍関連プロテアーゼを含む、1種以上の酵素によって酵素的に切断されて、薬物部分(−D)を解放し得、この薬物部分(−D)は、1つの実施形態においては、解放の際にインビボにおいてプロトン化され、薬物(D)を提供する。
有用な−W−単位は、特定の酵素(例えば、腫瘍関連プロテアーゼ)による酵素的切断について、設計され、そして、その選択性が最適化され得る。1つの実施形態において、−W−単位は、その切断がカテプシンB、CおよびD、または、プラスミンプロテアーゼによって触媒される単位である。
例示的な−W−アミノ酸単位としては、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチドまたはペンタペプチドが挙げられる。例示的なジペプチドとしては、バリン−シトルリン(vcまたはval−cit)、アラニン−フェニルアラニン(afまたはala−phe)が挙げられる。例示的なトリペプチドとしては、グリシン−バリン−シトルリン(gly−val−cit)およびグリシン−グリシン−グリシン(gly−gly−gly)が挙げられる。
19が水素以外である場合、R19が結合する炭素原子は、キラルである。R19が結合する炭素原子の各々は、独立して、(S)もしくは(R)の立体配置であるか、または、ラセミ混合物である。したがって、アミノ酸単位は、鏡像異性的に純粋であっても、ラセミであっても、ジアステレオマーであってもよい。
(スペーサー単位)
スペーサー単位(−Y−)は、存在する場合(y=1または2)、アミノ酸単位が存在する場合(w=1〜12)に、アミノ酸単位(−W−)を薬物部分(D)に連結する。あるいは、スペーサー単位は、アミノ酸単位が存在しない場合、ストレッチャー単位を薬物部分に連結する。スペーサー単位はまた、アミノ酸単位もストレッチャー単位も存在しない場合(w、y=0)に、薬物部分を抗体単位に連結する。スペーサー単位は、2つの一般的な型のものである:自己犠牲型および非自己犠牲型。非自己犠牲型のスペーサー単位は、抗体−薬物結合体、または、薬物部分−リンカーの切断、特に、酵素的な切断の後に、スペーサー単位の一部または全体が薬物部分に結合したままであるものである。グリシン−グリシンスペーサー単位、または、グリシンスペーサー単位を含むADCが、腫瘍細胞関連プロテアーゼ、癌細胞関連プロテアーゼ、または、リンパ球関連プロテアーゼによって酵素的な切断を受けるとき、グリシン−グリシン−薬物部分、または、グリシン−薬物部分が、Ab−A−W−から切断される。1つの実施形態において、独立した加水分解反応が標的細胞内で生じて、グリシン−薬物部分の結合を切断し、そして、薬物を解放する。
別の実施形態において、−Y−は、p−アミノベンジルカルバモイル(PAB)単位(スキーム2および3を参照のこと)であり、このフェニレン部分は、Qによって置換され、ここで、Qは、−C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−ニトロまたは−シアノであり;そして、mは、0〜4の範囲の整数である。
非自己犠牲型のスペーサー単位(−Y−)の例示的な実施形態は、−Gly−Gly−;−Gly−;−Ala−Phe−;−Val−Cit−である。
1つの実施形態において、スペーサー単位が存在しない(y=0)、薬物部分−リンカー、もしくは、ADC、または、その薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物が、提供される。
あるいは、自己犠牲型のスペーサー単位を含むADCは、−Dを解放し得る。1つの実施形態において、−Y−は、PAB基のアミノ窒素原子を介して−W−に結合し、そして、カルボネート基、カルバメート基、またはエーテル基を介して−Dに直接結合した、PAB基である。ここで、ADCは、以下の例示的な構造:
Figure 0004948413
を有し、ここで、Qは、−C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−ニトロまたは−シアノであり;mは、0〜4の範囲の整数であり;そして、pは、1〜4の範囲である。
自己犠牲型のスペーサーの他の例としては、2−アミノイミダゾール−5−メタノール誘導体(Hayら(1999)Bioorg.Med.Chem.Lett.9:2237)、および、オルトまたはパラ−アミノベンジルアセタールのようなPAB基に電子的に類似する芳香族化合物が挙げられるがこれらに限定されない。置換および非置換の4−アミノ酪酸アミド(Rodriguesら(1995)Chemistry Biology 2:223)、適切に置換されたビシクロ[2.2.1]環系およびビシクロ[2.2.2]環系(Stormら(1972)J.Amer.Chem.Soc.94:5815)、ならびに、2−アミノフェニルプロピオン酸アミド(Amsberry,ら(1990)J.Org.Chem.55:5867)のような、アミド結合の加水分解の際に環化を受けるスペーサーが使用され得る。グリシンが置換されたアミン含有薬物の脱離(Kingsburyら(1984)J.Med.Chem.27:1447)もまた、ADCにおいて有用な自己犠牲型のスペーサーの例である。
1つの実施形態において、スペーサー単位は、複数の薬物を組み込んだり解放したりするために使用され得る、分枝のビス(ヒドロキシメチル)スチレン(BHMS)であり、以下の構造:
Figure 0004948413
を有し(2−(4−アミノベンジリデン)プロパン−1,3−ジオールデンドリマー単位(WO 2004/043493;de Grootら(2003)Angew.Chem.Int.Ed.42:4490−4494)を含む)、そしてここで、Qは、−C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−ニトロまたは−シアノであり;mは、0〜4の範囲の整数であり;nは、0または1であり;そして、pは、1〜4の範囲である。
(樹状リンカー)
別の実施形態において、リンカーLは、分枝の多官能性リンカー部分を通して、2以上の薬物部分を1つの抗体へと共有結合させるための、樹状型リンカーであり得る(Sunら(2002)Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 12:2213−2215;Sunら(2003)Bioorganic & Medicinal Chemistry 11:1761−1768;King(2002)Tetrahedron Letters 43:1987−1990)。樹状リンカーは、薬物対抗体の分子比、すなわち、ADCの効力に関連する負荷を高め得る。こうして、システイン操作された抗体が、1つのみの反応性のシステインチオール基を有する場合、多数の薬物部分が、樹状リンカーを介して結合され得る。
樹状リンカー試薬の以下の例示的な実施形態は、9つまでの求核性薬物部分をクロロエチル窒素マスタード官能基との反応によって結合体化させる:
Figure 0004948413
スペーサー単位の別の実施形態において、自己犠牲型の2,6−ビス(ヒドロキシメチル)−p−クレゾールデンドリマー単位および2,4,6−トリス(ヒドロキシメチル)−フェノールデンドリマー単位(WO 2004/01993;Szalaiら(2003)J.Amer.Chem.Soc.125:15688−15689;Shamisら(2004)J.Amer.Chem.Soc.126:1726−1731;Amirら(2003)Angew.Chem.Int.Ed.42:4494−4499)を有する分枝の樹状リンカーは、本発明の化合物におけるリンカーとして使用され得る。
別の実施形態において、D部分は同じである。
なお別の実施形態において、D部分は異なる。
1つの局面において、スペーサー単位(−Y−)は、式(X)〜(XII)によって表れる:
Figure 0004948413
ここで、Qは、−C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−ニトロまたは−シアノであり;そしてmは、0〜4の範囲の整数である;
Figure 0004948413
式Iの抗体−薬物結合体化合物の実施形態としては、XIIIa(val−cit)、XIIIb(MC−val−cit)、XIIIc(MC−val−cit−PAB):
Figure 0004948413
が挙げられる。
式Iaの抗体−薬物結合体化合物の他の例示的な実施形態としては、XIVa−e:
Figure 0004948413
が挙げられ、ここで、Xは、
Figure 0004948413
であり;
Yは、
Figure 0004948413
であり;そして、
Rは、独立して、HまたはC−Cアルキルであり;そして、nは、1〜12である。
別の実施形態において、リンカーは、抗体に存在する求電子性基に対して反応性の求核性基を有する反応性の官能基を有する。抗体上の有用な求電子性基としては、アルデヒド基およびケトンカルボニル基が挙げられるがこれらに限定されない。リンカーの求核性基のヘテロ原子は、抗体上の求電子性基と反応して、抗体単位への共有結合を形成し得る。リンカー上の有用な求核性基としては、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレート、およびアリールヒドラジドが挙げられるがこれらに限定されない。抗体上の求電子性基は、リンカーへの結合のための便利な部位を提供する。
代表的には、ペプチド型のリンカーは、2以上のアミノ酸および/またはペプチドフラグメント間のペプチド結合を形成することによって調製され得る。このようなペプチド結合は、例えば、ペプチド化学の分野で周知の、液相合成法(E.SchroederおよびK.Luebke(1965)「The Peptides」,第1巻,pp 76−136,Academic Press)に従って調製され得る。
リンカー中間体は、スペーサー単位、ストレッチャー単位およびアミノ酸単位を含む、反応のあらゆる組み合わせまたは順序で組み立てられ得る。スペーサー単位、ストレッチャー単位およびアミノ酸単位は、自然状態では求電子性、求核性またはフリーラジカルである、反応性の官能基を使用し得る。反応性の官能基としては、以下:
Figure 0004948413
が挙げられるがこれらに限定されず、ここで、Xは、脱離基(例えば、O−メシル、O−トシル、−Cl、−Br、−I);またはマレイミドである。
別の実施形態において、リンカーは、可溶性または反応性を調節する基で置換され得る。例えば、帯電した置換基(例えば、スルホネート(−SO−)またはアンモニウム)は、ADCを調製するために使用される合成経路に依存して、試薬の水溶性を高め、そして、リンカー試薬の、抗体または薬物部分とのカップリング反応を促進するか、または、Ab−L(抗体−リンカー中間体)のDとのカップリング反応、またはD−L(薬物−リンカー中間体)のAbとのカップリング反応を促進し得る。
本発明の化合物は、明らかに、リンカー試薬を用いて調製されたADC:BMPEO、BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC−SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS、スルホ−GMBS、スルホ−KMUS、スルホ−MBS、スルホ−SIAB、スルホ−SMCC、およびスルホ−SMPB、およびSVSB(スクシニミジル−(4−ビニルスルホン)ベンゾエート);ならびにビス−マレイミド試薬を用いて調製されたADC:DTME、BMB、BMDB、BMH、BMOE、BM(PEO)、およびBM(PEO)(これらは、Pierce Biotechnology,Inc.,Customer Service Department,P.O.Box 117,Rockford, IL.61105 U.S.A,U.S.A 1−800−874−3723,International+815−968−0747から市販されている)を意図するが、これらに限定されない。2003−2004 Applications Handbook and Catalogの467〜498ページを参照のこと。ビス−マレイミド試薬は、連続的または同時の様式で、システイン操作された抗体のチオール基の、チオール含有薬物部分、標識、またはリンカー中間体への結合を可能にする。システイン操作された抗体、薬物部分、標識またはリンカー中間体のチオール基と反応性である、マレイミド以外の多の官能基としては、ヨードアセタミド、ブロモアセタミド、ビニルピリジン、ジスルフィド、ピリジルジスルフィド、イソシアネートおよびイソチオシアネートが挙げられる。
Figure 0004948413
有用なリンカー試薬はまた、Molecular Biosciences Inc.(Boulder,CO)のような他の市販の供給源から入手され得るか、または、Tokiら(2002)J.Org.Chem.67:1866−1872;Walker,M.A.(1995)J.Org.Chem.60:5352−5355;Frischら(1996)Bioconjugate Chem.7:180−186;US 6214345;WO 02/088172;US 2003130189;US2003096743;WO 03/026577;WO 03/043583;およびWO 04/032828に記載される手順に従って合成され得る。
式(IIIa)のストレッチャーは、以下のリンカー試薬:
Figure 0004948413
を、アミノ酸単位のN末端と反応させることによって、リンカーへと導入され得る。
ストレッチャー単位は、以下の二官能性試薬:
Figure 0004948413
を、アミノ酸単位のN末端と反応させることによって、リンカーへと導入され得、上記式において、XはBrまたはIである。この式のストレッチャー単位はまた、以下の二官能性試薬:
Figure 0004948413
を、アミノ酸単位のN末端と反応させることによって、リンカーへと導入され得る。
式(Va)のストレッチャー単位は、以下の中間体:
Figure 0004948413
を、アミノ酸単位のN末端と反応させることによって、リンカーへと導入され得る。
以下に示される式:
Figure 0004948413
のイソチオシアネートストレッチャーは、Angew.Chem.,(1975)87(14),517に記載されるようにして、イソチオシアナトカルボン酸クロリドから調製され得、上記式において、−R17−は、本明細書中に記載されるとおりである。
マレイミドストレッチャーと、パラ−アミノベンジルカルバモイル(PAB)自己犠牲型スペーサーとを有する、例示的なバリン−シトルリン(val−citまたはvc)ジペプチドリンカー試薬は、以下の構造:
Figure 0004948413
を有し、上記構造において、Qは、−C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−ニトロまたは−シアノであり;そして、mは、0〜4の範囲の整数である。
マレイミドストレッチャー単位と、p−アミノベンジル自己犠牲型スペーサー単位とを有する、例示的なphe−lys(Mtr)ジペプチドリンカー試薬は、Dubowchikら(1997)Tetrahedron Letters,38:5257−60に従って調製され得、そして、以下の構造:
Figure 0004948413
を有し、上記構造において、Mtrは、モノ−4−メトキシトリチルであり、Qは、−C−Cアルキル、−O−(C−Cアルキル)、−ハロゲン、−ニトロまたは−シアノであり;そして、mは、0〜4の範囲の整数である。
本発明の例示的な抗体−薬物結合体化合物としては、以下:
Figure 0004948413
が挙げられ、ここで、Valはバリンであり;Citはシトルリンであり;pは、1、2、3または4であり;そして、Abは、システイン操作された抗体である。メイタンシノイド薬物部分DM1が、BMPEOリンカーを介して、トラスツズマブのチオール基に連結された他の例示的な抗体薬物結合体は、以下の構造:
Figure 0004948413
を有し、上記構造において、Abは、システイン操作された抗体であり;nは、0、1または2であり;そして、pは、1、2、3または4である。
(抗体−薬物結合体の調製)
式IのADCは、当業者に公知の有機化学反応、条件および試薬を用いて、いくつかの経路によって調製され得る:(1)共有結合を介して、抗体−リンカー中間体Ab−Lを形成するための、システイン操作された抗体のシステイン基のリンカー試薬との反応、その後の、活性化された薬物部分Dとの反応;および(2)共有結合を介して、薬物−リンカー中間体D−Lを形成するための、薬物部分の求核性基のリンカー試薬との反応、その後の、システイン操作された抗体のシステイン基との反応。結合体化方法(1)および(2)は、種々のシステイン操作された抗体、薬物部分およびリンカーを用いて行われ、式Iの抗体−薬物結合体を調製し得る。
抗体のシステインチオール基は、求核性であり、そして、リンカー試薬および薬物−リンカー中間体上の求電子性基と反応して共有結合を形成し得る。この求電子性基としては、以下が挙げられる:(i)NHSエステル、HOBtエステル、ハロホルメートおよび酸ハロゲン化物のような活性なエステル;(ii)アルキル、およびハロアセタミドのようなベンジルハライド;(iii)アルデヒド基、ケトン基、カルボキシル基、およびマレイミド基;ならびに(iv)スルフィド交換による、ピリジルジスルフィドを含む、ジスルフィド。薬物部分上の求核性基としては、リンカー部分およびリンカー試薬上の求電子性基と反応して共有結合を形成し得る、アミン、チオール、ヒドロキシル、ヒドラジド、オキシム、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレート、およびアリールヒドラジド。
マイタンシンは、例えば、May−SSCHへと変換され得、これは、遊離チオールであるMay−SHへと還元され、そして、修飾された抗体と反応して(Chariら(1992)Cancer Research 52:127−131)ジスルフィドリンカーと、メイタンシノイド−抗体免疫結合体を生成し得る。ジスルフィドリンカーを用いた抗体−メイタンシノイド結合体が報告されている(WO 04/016801;US 6884874;US 2004/039176 A1;WO 03/068144;US 2004/001838 A1;米国特許第6441163号、同第5208020号、同第5416064号;WO 01/024763)。ジスルフィドリンカーSPPは、リンカー試薬N−スクシニミジル4−(2−ピリジルチオ)ペンタノエートを用いて構築される。
特定の条件下では、システイン操作された抗体は、DTT(クリーランド試薬、ジチオスレイトール)またはTCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロリド;Getzら(1999)Anal.Biochem.Vol 273:73−80;Soltec Ventures,Beverly,MA)を用いた処理によって、リンカー試薬との結合体化のために反応性にされ得る。CHO細胞において発現させた、全長のシステイン操作されたモノクローナル抗体(チオMab)を、約50倍過剰のTCEPを用いて37℃にて3時間還元し、新しく導入されたシステイン残基と、培養培地中に存在するシステインとの間に形成し得る、ジスルフィド結合を還元した。この還元されたチオMabを、希釈して、10mM 酢酸ナトリウム、pH5中でHiTrap Sカラムにロードし、そして、0.3M 塩化ナトリウムを含むPBSで溶出した。ジスルフィド結合を、室温にて、一晩、希(200nM)硫酸銅(CuSO)水溶液を用いて、親のMab中に存在するシステイン残基間に再度確立させた。当該分野で公知の他の酸化物質、すなわち、酸化剤および酸化条件が使用され得る。周囲の空気の酸化もまた有効である。この、穏やかで、部分的な再酸化段階は、高い忠実度で、効率的に鎖内ジスルフィドを形成する。約10倍過剰の薬物−リンカー中間体、例えば、BM(PEO)−DM1を加え、混合し、そして、室温にて約1時間静置させて、結合体化を行い、TioMab抗体−薬物結合体を形成する。この結合体混合物を、ゲル濾過して、HiTrap Sカラムにロードし、このカラムを通して溶出して、過剰の薬物−リンカー中間体と他の不純物とを除去した。
図15は、結合体化のための細胞培養から発現させる、システイン操作された抗体を調製するための一般的なプロセスを示す。システイン付加物は、おそらくは、種々の鎖内ジスルフィド結合を伴って、還元的に切断され、抗体の還元形態を与える。対になったシステイン残基間の鎖内ジスルフィド結合は、周囲の酸素への暴露のような部分的な酸化条件下で再生される。新しく導入され、操作され、そして、対になっていないシステイン残基は、本発明の抗体結合体を形成するための、リンカー試薬または薬物−リンカー中間体との反応に利用可能なままである。哺乳動物細胞株において発現させたチオMabは、−S−S−結合の形成によって、操作されたCysへと、外部から結合体化されたCysの付加をもたらす。したがって、精製したチオMabは、実施例11に記載されるような還元および酸化の手順を用いて処理され、反応性のチオMabを生成する。これらのチオMabは、細胞傷害性薬物、フルオロフォアおよび他の標識を含むマレイミドとの結合体化のために使用される。
種々のチオFabおよびチオMab抗体−薬物結合体が調製された(実施例4〜8)。システイン変異体hu4D5Fabv8(V110C)を、ビス−マレイミドリンカー試薬であるBMPEOを用いて、メイタンシノイド薬物部分DM1と結合体化させて、hu4D5Fabv8(V110C)−BMPEO−DM1(実施例8)を形成した。
(インビトロ細胞増殖アッセイ)
一般に、抗体−薬物結合体(ADC)の細胞毒性または細胞増殖抑制活性は、レセプタータンパク質(例えば、HER2)を有する哺乳動物細胞を、細胞培養培地中のADCの抗体に暴露し;約6時間〜約5日間のある期間にわたって細胞を培養し;そして、細胞の生存度を測定することによって測定される。細胞ベースのインビトロアッセイを用いて、本発明のADCの生存度(増殖)、細胞傷害性、およびアポトーシスの誘導(カスパーゼの活性化)を測定した。
抗体−薬物結合体のインビトロ能力を、細胞増殖アッセイによって測定した(図10および11、実施例9)。CellTiter−Glo(登録商標)Luminescent Cell Viability Assayは、Coleopteraルシフェラーゼの組換え発現に基づいた市販の(Promega Corp.,Madison,WI)、均質なアッセイである(米国特許第5583024号;同第5674713号および同第5700670号)。この細胞増殖アッセイは、代謝的に活性な細胞の指標である、存在するATPの定量化に基づいて、培養物中の生細胞の数を決定する(Crouchら(1993)J.Immunol.Meth.160:81−88;US 6602677)。CellTiter−Glo(登録商標)Assayを、96ウェル形式で行い、自動化ハイスループットスクリーニング(HTS)に適応させた(Creeら(1995)AntiCancer Drugs 6:398−404)。均質なアッセイ手順は、単一の試薬(CellTiter−Glo(登録商標)Reagent)を直接、血清補充培地中で培養した細胞に加える工程を必要とする。細胞の洗浄、培地の除去、および複数回のピペッティングの工程は必要とされない。この系は、試薬を加え、混合してから10分以内に、384ウェルの形式で15細胞/ウェル程度の数を検出する。これらの細胞は、ADCで継続的に処理され得るか、または、ADCで処理され、そして、ADCから分離され得る。一般に、簡単に、すなわち、3時間処理した細胞は、継続的に処理した細胞と同様の効力の作用を示した。
均質な「添加−混合−測定」の形式は、細胞の溶解と、存在するATPの量に比例する発光シグナルの生成とをもたらす。ATPの量は、培養物中に存在する細胞の数に直接比例する。CellTiter−Glo(登録商標)Assayは、使用される細胞の型および培地に依存して、一般には5時間よりも長い半減期を有する、ルシフェラーゼ反応により生成される「グロー型」の発光シグナルを生成する。生細胞は、相対発光単位(RLU)に反映される。基質カブトムシルシフェリンは、組換えホタルルシフェラーゼによって酸化的に脱炭酸され、同時に、ATPのAMPへの変換を伴う。延長された半減期は、試薬注入器を使用する必要性を排除し、そして、複数のプレートの連続した処理、または、バッチモードの処理のための柔軟性を提供する。この細胞増殖アッセイは、種々のマルチウェル形式(例えば、96ウェル形式または384ウェル形式)で使用され得る。データは、ルミノメーターまたはCCDカメラ撮像装置によって記録され得る。発光の出力は、経時的に測定される相対光単位(RLU)として表される。あるいは、発光からの光子が、シンチラント(scintillant)の存在下で、シンチレーションカウンターにおいて計数され得る。光単位は、次いで、1秒あたりのCPSカウントとして表され得る。
Figure 0004948413
抗体−薬物結合体の抗増殖性作用を、SK−BR−3乳癌細胞株に対して、上記の細胞増殖の、インビトロ細胞殺傷アッセイによって測定した(図10および11)。ADCのIC50値を、SK−BR−3細胞(HER2レセプタータンパク質を過剰発現することが公知)に対して確立した。
図10は、トラスツズマブSMCC−DM1(IC50=0.008〜0.015μg/ml)が、重鎖システイン変異結合体hu4D5Fabv8−(A121C)−BMPEO−DM1(IC50=0.04μg/ml)よりも強力であったことを示す。両方の結合体は、細胞の殺傷において、裸のトラスツズマブ(IC50=0.1μg/ml)よりも有意に強力であった。トラスツズマブSMCC−DM1に対する薬物の負荷は、2.8 DM1/Abであり、そして、hu4D5Fabv8(A121C)−BMPEO−DM1については、0.6 DM1/Abであった。
図11は、トラスツズマブSMCC−DM1(IC50=0.008〜0.015μg/ml)が、軽鎖システイン変異体hu4D5Fabv8(V110C)−BMPEO−DM1(IC50=0.07μg/ml)よりも強力であったことを示す。両方の結合体は、細胞の殺傷において、裸のトラスツズマブ(IC50=0.1μg/ml)よりも強力であった。トラスツズマブSMCC−DM1に対する薬物の負荷は、2.8 DM1/Abであり、そして、hu4D5Fabv8(V110C)−BMPEO−DM1については、0.9 DM1/Abであった。
全長IgGチオMab結合体を、インビトロでの細胞増殖作用について試験し、そして、親抗体と比較した。図20は、親抗体トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標),Genentech,Inc.);薬物負荷が約3.4 DM1/AbのトラスツズマブSMCC−DM1;および薬物負荷が約1.6 DM1/Abのチオ−トラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1で処理した、SK−BR−3細胞のアッセイ結果を示す。トラスツズマブSMCC−DM1結合体は、アミノ反応性のNHSエステルSMCCリンカー試薬を介して抗体に連結させるのに対し、チオ−トラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1結合体は、チオール反応性のマレイミドBMPEOリンカー試薬を介して連結させる。両方の結合体は、SK−BR−3細胞に対して強力であり、そして、匹敵する活性を示したが、トラスツズマブは、細胞傷害性作用を示さなかった。図21Aは、親2H9抗−EphB2R;およびチオ2H9(A121C)BMPEO−DM1結合体で処理したHT 1080EphB2細胞のアッセイ結果を示す。図21Bは、親2H9抗−EphB2R;およびチオ2H9(A121C)BMPEO−DM1結合体で処理したBT 474細胞のアッセイ結果を示す。HT 1080EphB2細胞およびBT 474細胞の両方に対して、2H9チオMab結合体は、親2H9抗体結合体よりも強力であった。結合体チオ−2H9−BMPEO−DM1は、非EphB2細胞株であるBT474においてわずかな活性のみが観察されるのと比べ、EphB2特異的な細胞株(HT1080EphB2)において、機能的な細胞殺傷活性を示した。
抗体−薬物結合体を、抗体が親抗体である場合と、抗体がシステイン操作した抗体である場合で比較した。図22は、3A5抗MUC16−SMCC−DM1;およびチオ3A5(A121C)BMPEO−DM1で処理した、PC3/neo細胞のアッセイ結果を示す。図23は、3A5抗MUC16−SMCC−DM1;およびチオ3A5(A121C)BMPEO−DM1で処理した、PC3/MUC16細胞のアッセイ結果を示す。図24は、3A5抗MUC16−SMCC−DM1;およびチオ3A5(A121C)BMPEO−DM1で処理した、OVCAR−3細胞のアッセイ結果を示す。チオ−3A5−BMPEO−DM1は、コントロールのPC3/neo細胞株においては有意な細胞殺傷活性を示さなかったが、PC3/MUC16細胞株においては、3A5−SMCC−DM1に対して匹敵する活性を示した。チオ−3A5−DM1結合体もまた、内因性のMUC16抗原を発現するOVCAR−3において、活性を示した。
(インビボの有効性)
本発明の2つのアルブミン結合ペプチド−DM1(メイタンシノイド)−抗体−薬物結合体(ADC)のインビボでの有効性を、HER2を高度に発現するトランスジェニック外植マウスモデルによって測定した(図12、実施例10)。同種移植片を、Fo5 mmtvトランスジェニックマウスから増殖させた。このFo5 mmtvトランスジェニックマウスは、HERCEPTIN(登録商標)治療に対して、応答しないか、または、不完全に応答する。被験体を、ABP−rhuFab4D5−cys(軽鎖)−DM1;ABP−rhuFab4D5−cys(重鎖)−DM1;およびプラセボのPBS緩衝液コントロール(ビヒクル)で一回処置し、そして、3週間にわたってモニターして、腫瘍倍化時間、対数細胞殺傷、および腫瘍の縮小を測定した。
Figure 0004948413
用語Tiは、T=0のときの、腫瘍を有する研究群における動物の数を群における動物の総数で割ったものである。用語PRは、T=0のときの、群における、部分的な腫瘍の寛解を達成した動物の数を、腫瘍を有する動物の数で割ったものである。用語CRは、T=0のときの、群における、腫瘍の完全な寛解を達成した動物の数を、腫瘍を有する動物の数で割ったものである。用語TDVは、腫瘍倍化時間、すなわち、コントロールの腫瘍容積が、二倍になるのにかかる日数である。
25mg/kgのABP−rhuFab4D5−cys(軽鎖)−DM1(1012μg/mのDM1)で処置した7匹のマウスは全て、腫瘍陽性であり、そして、20日後には、1匹の動物が部分的な寛解を有した。37.5mg/kgのABP−rhuFab4D5−cys(重鎖)−DM1(1012μg/mのDM1)で処置した7匹のマウスは全て、腫瘍陽性であり、そして、20日後には、4匹の動物が部分的な寛解を有した。
A121Cシステイン変異を有し、そして、BMPEOリンカーおよびDM1薬物部分に結合体化させた全長IgGチオMab抗体改変体を、MMTV−HER2 Fo5腫瘍を有するマウスにおいて、親トラスツズマブSMCC−DM1結合体に対して試験した。0日目の注射時点での腫瘍の大きさは、約100〜200mmであった。図25は、0日目にビヒクル(緩衝液);トラスツズマブSMCC−DM1 10mg/kg;チオトラスツズマブ(A121C)−SMCC−DM1 21mg/kg およびチオトラスツズマブ(A121C)−SMCC−DM1 10mg/kgを単回投薬した後の、MMTV−HER2 Fo5乳腺腫瘍同種移植片を有する無胸腺ヌードマウスにおける、21日間にわたる平均腫瘍容積の変化を示す。
Figure 0004948413
図25から、各結合体が、プラセボ(ビヒクル)に対して、腫瘍増殖を遅らせる有意な効果を発揮することが見られ得る。上記4つの群における10匹のマウスの各々に、1日目に、単回の注射を与えた。親トラスツズマブSMCC−DM1結合体は、システイン操作したチオ−トラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1結合体(1.6 DM1/Ab)の、2倍以上の薬物部分の数(3.4 DM1/Ab)で負荷した。従って、DM1の有効量は、親トラスツズマブSMCC−DM1とより高い用量(21mg Ab)チオ−トラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1との間でほぼ等しかった。これらの2つのサンプルは、ほとんどの効力を示した。注射から14日後に、これらの結合体を与えた動物の多くは、部分的または完全な寛解を達成した。より低い用量のチオ−トラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1サンプルのより低い有効性は、DM1用量関連性の応答を確認した。チオ−トラスツズマブDM1を、コントロールトラスツズマブSMCC−DM1結合体の量と等価な抗体(10mg/kg)またはDM1薬物(21mg/kg)のいずれかで投薬した。図25から見られるように、チオ−BMPEO−DM1(21mg/kg)は、トラスツズマブSMCC−DM1群の応答よりもわずかに良い応答を示した。なぜならば、いくらかの動物が、チオmab−DM1と完全な応答を示したのに対し、トラスツズマブSMCC−DM1とは、部分的な応答のみであったからである。
(抗体−薬物結合体の投与)
本発明の抗体−薬物結合体(ADC)は、処置される状態に適した適切な任意の経路で投与され得る。ADCは、代表的に、非経口的に(すなわち、注入、皮下、筋肉内、静脈内、皮内、クモ膜下腔内および硬膜外)投与され得る。
(薬学的処方物)
本発明の治療用抗体−薬物結合体(ADC)の薬学的処方物は、代表的に、非経口投与(すなわちボーラス注射、静脈内注射、腫瘍内注射)のために、薬学的に受容可能な非経口ビヒクルと共に、単位投薬注射可能形態で調製される。所望の程度の純度を有する抗体−薬物結合体(ADC)は、必要に応じて、薬学的に受容可能な希釈剤、キャリア、賦形剤もしくは安定化剤(Remington’s Pharmaceutical Sciences(1980)第16版,Osol,A.編)と、凍結乾燥処方物形態もしくは水溶液形態で混合される。
受容可能な希釈剤、キャリア、賦形剤および安定化剤は、レシピエントに対して、使用される投薬量および濃度において非毒性であり、そして緩衝液(例えば、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液および他の有機酸の緩衝液);抗酸化剤(アスコルビン酸およびメチオニンを含む);保存剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノールアルコール、ブチルアルコールもしくはベンジルアルコール;メチルパラベンもしくはプロピルパラベンのようなアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;アルブミン、ゼラチンもしくは免疫グロブリンのようなタンパク質;ポリビニルピロリドンのような親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリジンのようなアミノ酸;単糖類、二糖類、および他の炭水化物(グルコース、マンノース、もしくはデキストリンを含む);EDTAのようなキレート剤;ショ糖、マンにトール、トレハロースもしくはソルビトールのような糖類;ナトリウムのような塩形成性対イオン;金属複合体(たとえばZn−タンパク質複合体);ならびに/または非イオン性界面活性剤(例えばTWEENTM、PLURONICSTMもしくはポリエチレングリコール(PEG)を含む。例えば、凍結乾燥化抗ErbB2抗体処方物は、WO 97/04801(明白に本明細書中に参考として援用される)に記載される。
活性な薬学的成分もまた、例えばコアセルベーション技術によってもしくは界面重合体化によって調製されるマイクロカプセル(例えば、それぞれヒドロキシメチルセルロース−マイクロカプセルもしくはゼラチン−マイクロカプセルおよびポリ−(メチルメタクリレート)マイクロカプセル)中、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)中、またはマクロエマルジョン中に含まれ得る。このような技術は、Remington’s Pharmaceutical Sciences第16版,Osol,A.編(1980)において開示される。
徐放性調製物もまた、調製され得る。徐放性調製物の適切な例としては、ADCを含む固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスが挙げられ、このマトリックスは、成形された物質の形態(例えば、フィルムもしくはマイクロカプセル)である。徐放性マトリックスの例としては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(US 3773919)、L−グルタミン酸とγ−エチル−L−グルタメートとのコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー(例えば、LUPRON DEPOTTM(乳酸−グリコール酸コポリマーおよび酢酸ロイプロリドからなる注射可能ミクロスフェア)、およびポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が挙げられる。
インビボ投与のために使用される処方物は、無菌でなければならず、このことは、濾過滅菌膜を通した濾過によって容易に達成される。
この処方物は、上記の投与経路に適した処方物を含む。この処方物は、単位投薬形態で簡便に提供され得、そして、製薬の分野で周知の任意の方法によって調製され得る。技術および処方物は、一般に、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Co.,Easton,PA)において見出される。このような方法は、活性成分を1種以上の補助的成分を構成するキャリアと会合させる工程を包含する。一般に、処方物は、活性成分を液体キャリアもしくは微細に分割した個体キャリアまたはその両方と均一にかつしっかりと(intimately)会合させ、必要な場合、製品を成形することによって、調製される。
本発明の水性懸濁液は、活性物質を、水性懸濁液の製造のために適した賦形剤と混合して含有する。このような賦形剤としては、懸濁化剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、クロスカルメロース、ポピドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントおよびアラビアゴム)、ならびに分散化剤もしくは湿潤剤(例えば、天然に存在するホスファチド(例えば、レシチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸との濃縮産物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの濃縮産物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸および無水ヘキシトールに由来する部分エステルとの濃縮産物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)が挙げられる。水性懸濁液はまた、エチルp−ヒドロキシ−ベンゾアートもしくはn−プロピルp−ヒドロキシ−ベンゾアートのような1種以上の保存剤、1種以上の着色剤、1種以上の香味添加剤、および1種以上の甘味剤(例えば、ショ糖もしくはサッカリン)を含み得る。
ADCの薬学的組成物は、無菌注射可能水性懸濁液もしくは無菌注射可能油性懸濁液のような、無菌注射可能調製物の形態であり得る。この懸濁液は、上述した適切な分散化剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤を用いて、公知技術にしたがって処方され得る。無菌注射可能調製物はまた、例えば、1,3−ブタン−ジオール中の溶液のような非毒性非経口受容可能希釈剤もしくは非毒性非経口受容可能溶媒中の無菌注射可能溶液もしくは無菌注射可能懸濁液であってもよく、または凍結乾燥粉末として調製されてもよい。受容可能なビヒクルおよび溶媒の中で、水、リンガー液および等張塩化ナトリウム溶液が使用され得る。さらに、無菌の不揮発性油が、溶媒もしくは懸濁媒体として、従来使用され得る。この目的のために、任意の混合の不揮発性油が使用され得、これらとしては、合成のモノグリセリドもしくはジグリセリドが挙げられる。さらに、脂肪酸(例えばオレイン酸)が、注射可能薬の調製において同様に使用され得る。
キャリア物質と合わせられて単回投薬形態を形成する活性成分の量は、処置される宿主および投与の特定の様式に依存して変動する。例えば、静脈内注入を意図される水溶液は、約30mL/時間の速度での適切な容量の注入が生じ得るために、溶液1mlあたり約3〜500μgの活性成分を含有し得る。
非経口投与のために適した処方物は、抗酸化剤、緩衝液、静菌薬および処方物を意図されるレシピエントの血液と等張にする溶質を含有し得る無菌注射可能水溶液および非水性無菌注射可能溶液、ならびに懸濁化剤および増粘剤を含有し得る水性無菌懸濁液および非水性無菌懸濁液が挙げられる。
タンパク質治療薬の経口投与は、胃における加水分解もしくは変性に起因して好ましくないが、経口投与に適するADCの処方物は、各々所定量のADCを含有するカプセル、カシェ剤もしくは錠剤として、別個の単位で調製され得る。
この処方物は、単位用量容器もしくは多回用量容器(例えば、密閉されたアンプルおよびバイアル)に梱包され得、そして、注射のために、使用直前の無菌液体キャリア(例えば水)の添加のみを必要とする凍結乾燥(freeze−dried(凍結乾燥(lyophilized)))状態で保存され得る。即席注射溶液および即席注射懸濁液は、上述した類の無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製される。好ましい単位投薬処方物は、活性成分の、本明細書中上で挙げたような日用量もしくは単位日下位用量を含むか、または、その適切な一部分を含む。
本発明は、上で規定したように、獣医学用組成物をさらに提供し、この組成物は、少なくとも1種の活性成分を、従って獣医学用キャリアと共に含有する。獣医学用キャリアは、組成物の投与の目的のために有用な物質であり、固体、液体もしくは気体の物質であり得、これらは、獣医学分野で受容可能であるかさもなければ不活性であり、そして活性成分と適合性である。これらの獣医学的組成物は、非経口投与されても、経口投与されても、または任意の他の所望の経路によって投与されてもよい。
(抗体−薬物結合体処置)
本発明の抗体−薬物結合体(ADC)は、種々の疾患もしくは障害(例えば、腫瘍抗原の過剰発現によって特徴付けられる疾患もしくは障害)を処置するために使用され得る。例示的な状態もしくは過剰増殖性障害としては、良性もしくは悪性の腫瘍;白血病およびリンパ性悪性疾患が挙げられる。他の障害としては、神経系障害、神経膠障害、星状細胞障害、視床下部障害、上皮障害、間質障害、胞胚腔障害、炎症性障害、脈管形成性障害および免疫障害(自己免疫障害を含む)が挙げられる。
動物モデルおよび細胞ベースのアッセイにおいて同定されたADC化合物は、腫瘍を有する高等霊長類およびヒトの臨床試験さらに試験され得る。ヒト臨床試験は、抗HER2モノクローナル抗体HERCEPTIN(登録商標)の効力を試験する臨床試験(Baselgaら(1996)J.Clin.Oncol.14:737−744において報告される)と同様に、以前に大規模な抗癌治療を受けているHER2過剰発現性転移性乳癌を有する患者において設計され得る。臨床試験は、コウチの治療レジメン(例えば、放射線照射および/または公知の化学療法剤および/または細胞傷害性薬剤に関する化学療法)と組み合わせたADCの効力を評価するために設計され得る。
一般に、処置される疾患もしくは障害は、癌のような過剰増殖性疾患である。本明細書中で処置される癌の例としては、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫および白血病もしくはリンパ性悪性疾患が挙げられるが、これらに限定されない。このような癌のより特定の例としては、扁平上皮癌(例えば、上皮(epithelial)扁平上皮細胞癌)、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌および肺の扁平上皮癌腫を含む肺癌、腹膜の癌、肝細胞癌、胃腸の癌を含む胃癌(gastric cancer)すなわち胃癌(stomach cancer)、膵臓癌、多形性グリア芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、ヘパトーム、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌腫もしくは子宮癌腫、唾液腺癌腫、腎臓癌(kidney cancer)もしくは腎臓癌(renal cancer)、前立腺癌、外陰部癌、甲状腺癌、肝癌腫、肛門癌腫、陰茎癌腫、ならびに頭部の癌もしくは頚部の癌が挙げられる。
癌は、HER2発現性細胞を含み得、したがって、本発明のADCが、癌細胞に結合し得る。癌におけるErbB2発現を決定するために、種々の診断/予後診断アッセイが利用可能である。1つの実施形態において、ErbB2過剰発現は、IHCによって(例えばHERCEPTEST(Dako)を用いて)分析され得る。腫瘍生検からのパラフィン包埋した組織切片が、IHCアッセイに供され得、そして以下のErbB2タンパク質染色強度基準に当てはめられ得る:スコア0、染色が観察されないか、または膜染色が腫瘍細胞の10%未満で観察される;スコア1+、淡い/辛うじて見える膜染色が、腫瘍細胞の10%を超えて検出され、細胞は、その膜の一部分でしか染色されていない;スコア2+、弱い〜中程度の完全な膜染色が、腫瘍細胞の10%を超えて観察される;スコア3+、中程度〜強い完全な膜染色が、腫瘍細胞の10%を超えて観察される。ErbB2過剰発現評価について、0スコアもしくは1+スコアを有する腫瘍はErbB2を過剰発現していないと特徴付けられ、一方、2+スコアもしくは3+スコアを有する腫瘍は、ErbB2を過剰発現していると特徴付けられる。
あるいは、またはさらに、FISHアッセイ(例えば、INFORMTM(Ventana Co.,Ariz.)もしくはPATHVISIONTM(Vysis,Ill.))が、ホルマリン固定され、パラフィン包埋された腫瘍組織において、腫瘍における(存在する場合は)ErbB2の程度を決定するために実施され得る。
ADC化合物が処置において使用され得る自己免疫疾患としては、リウマチ性障害(例えば、慢性関節リウマチ、シェーグレン症候群、強皮症、SLEおよびループス腎炎のような狼瘡、多発性筋炎/皮膚筋炎、クリオグロブリン血症、抗リンパ抗体症候群、および乾癬性関節炎)、骨関節炎、自己免疫性胃腸障害および自己免疫性肝臓障害(例えば、炎症性張疾患(例えば、潰瘍性大腸炎およびクローン病)、自己免疫性胃炎および悪性貧血、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、およびセリアック病)、脈管炎(例えば、チャーグ−ストラウス症候群、ヴェーゲナー肉芽腫症、および多発性動脈炎(polyarteriitis)を含むANCA−関連性脈管炎)、自己免疫性神経障害(例えば、多発性硬化症、眼球クローヌスミオクローヌス症候群、重症筋無力症、視神経脊髄炎、パーキンソン病、アルツハイマー病および自己免疫性多発性ニューロパシー)、腎臓障害(例えば、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、バージャー病)、自己免疫性皮膚障害(例えば、乾癬、じんま疹(urticaria)、じんま疹(hive)、尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡および皮膚エリテマトーデス)、血液障害(例えば、血小板減少性紫斑病、血栓性血小板減少性紫斑病、輸液後紫斑および自己免疫性溶血性貧血)、アテローム性動脈硬化症、ブドウ膜炎、自己免疫性聴覚疾患(例えば、内耳疾患および難聴)、ベーチェット病、レーノー症候群、器官移植ならびに自己免疫性内分泌障害(例えば、インスリン依存性真性糖尿病(IDDM)、アディソン病および自己免疫性甲状腺疾患(例えば、グレーヴズ病および甲状腺炎)のような糖尿病関連自己免疫性疾患)が挙げられる。
疾患の予防もしくは処置のために、ADCの適切な投薬量は、上で規定されるような処置される疾患の型、疾患の重症度および経過、この分子が予防目的で投与されるかまたは治療目的で投与されるか、以前の治療、患者の臨床歴および抗体の応答、ならびに主治医の判断に依存する。この分子は、1回に、または一連の処置にわたって、患者に適切に投与される。疾患の型および重症度に依存して、約1μg/kg〜15mg/kg(例えば、0.1〜20mg/kg)の分子が、例えば1回以上の別個の投与でまたは連続的な注入でのいずれかによる、患者への投与のための初回候補投薬量である。代表的な日投薬量は、上述の要因に基づき、約1μg/kg〜100mg/kgまたはそれ以上の範囲であり得る。患者に投与されるADCの例示的な投薬量は、患者の体重1kgあたり約0.1〜約10mgの範囲である。
何日もまたはそれより長くにわたる反復される投与について、状態に依存して、処置は、疾患徴候の所望の抑制が生じるまで、持続される。例示的な投薬レジメンは、抗ErbB2抗体の、約4mg/kgの初回負荷用量の投与、およびその後の約2mg/kgの毎週の維持用量の投与を包含する。他の投薬レジメンが、有用であり得る。この治療の進行は、従来の技術およびアッセイによって、容易にモニタリングされる。
(組み合わせ治療)
本発明の抗体−薬物結合体(ADC)は、薬学的な組み合わせ処方物、もしくは組み合わせ治療としての投薬レジメンにおいて、抗癌特性を有する第2の化合物と組み合わされ得る。薬学的組み合わせ処方物もしくは投薬レジメンの第2の化合物は、組み合わせのADCに対して好ましくは補完的な活性を有し、それによって、互いに有害に作用しない。
第2の化合物は、化学療法剤、細胞傷害性薬剤、サイトカイン、増殖阻害性薬剤、抗ホルモン剤、および/または心保護剤(cardioprotectant)であり得る。このような分子は、意図される目的のために有効な量での組み合わせにおいて、好適に存在する。本発明のADCを含有する薬学的組成物はまた、有効量の、チューブリン形成インヒビター、トポイソメラーゼインヒビターもしくはDNA結合剤のような化学療法剤をも有し得る。
他の治療レジメンが、本発明に従って同定される抗癌剤の投与と組み合わされ得る。組み合わせ治療は、同時のレジメンもしくは連続的なレジメンとして投与され得る。投与が連続的である場合、組み合わせは、2回以上の投与で投与され得る。組み合わせ投与は、別個の処方物もしくは単一の薬学的処方物を用いる同時投与、およびどちらかの順番での連続的投与を含み、この連続的投与において、好ましくは、両方の(もしくは全ての)活性剤が同時にその生物学的活性を発揮する時間の期間が存在する。
1つの実施形態において、ADCによる処置は、本明細書中で同定される抗癌剤と1種以上の化学療法剤もしくは増殖阻害剤との組み合わせ投与を包含し、これらの投与には、異なる化学療法剤のカクテルの同時投与を含む。化学療法剤としては、タキサン類(例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル)および/またはアントラサイクリン抗生物質が挙げられる。このような化学療法剤の調製および投薬スケジュールは、製造業者の指示に従って使用され得るか、または熟達した医師によって実験的に決定され得る。このような化学療法のための調製および投薬スケジュールはまた、「Chemotherapy Service」,(1992)M.C. Perry編,Williams & Wilkins,Baltimore,Mdに記載される。
ADCは、抗ホルモン化合物(例えば、タモキシフェンのような抗エストロゲン化合物;オナプリストン(EP 616812)のような抗プロゲステロン;またはフルタミドのような抗アンドロゲン)の、このような分子について公知の投薬量と組み合わせられ得る。処置される癌が、ホルモン非依存性の癌である場合、患者は、以前に抗ホルモン治療を受けている場合があり、癌がホルモン非依存性になった後、ADC(および必要に応じて本明細書中で記載される他の薬剤)が、患者に投与され得る。心保護剤(治療に伴う心筋不全を予防するかもしくは低下させるため)または1種以上のサイトカインを患者に同時投与することもまた、有用であり得る。上記の治療レジメンに加えて、患者は、癌細胞の外科的除去および/または放射線治療を受け得る。
上記の同時投与される薬剤のいずれかの適切な投薬量は、現在使用されている投薬量であり、そして、新規に同定された薬剤と他の化学療法剤もしくは処置との総合作用(相乗作用)に起因して、より低くあり得る。
組み合わせ治療は、「相乗作用」を提供し得、そして「相乗的」である(ずなわち、活性成分が一緒に使用される場合、別個の化合物の使用からもたらされる効果の合計よりもより大きく達成される)ことが証明され得る。相乗効果は、活性成分が以下である場合に、達成され得る:(1)合わせた単位投薬処方物中で、同時に処方され、そして同時に投与されるかもしくは送達される場合;(2)別個の処方物として、交互もしくは平行に送達される場合;または(3)なんらかの他のレジメンによる場合。交互の治療において送達される場合、相乗効果は、この化合物が、例えば別個のシリンジ内の異なる注射によって、連続的に投与されるかもしくは送達される場合に、達成され得る。一般に、交互の治療の間、各活性成分の有効な投薬量は、連続的に(sequentially)(したがって、連続的に(serially))投与され、一方、組み合わせ治療において、2種以上の活性成分の有効投薬量は、一緒に投与される。
(抗体−薬物結合体の代謝物)
本明細書中で記載されるADC化合物のインビボ代謝産物もまた、このような産物が新規かつ先行技術から自明でない範囲で、本発明の範囲内である。このような産物は、例えば、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化、酵素切断などから生じ得る。したがって、本発明は、本発明の化合物を、その代謝産物を生じるために十分な時間、哺乳動物に接触させる工程を包含するプロセスによって産生される、新規かつ非自明な化合物を含む。
代謝産物は、代表的に、放射性標識された(例えば、14Cもしくは3H)ADCを調製し、これを非経口的に検出可能な用量(例えば、約0.5mg/kgよりも多い用量)で、ラット、マウス、モルモット、サルもしくはヒトのような動物に投与し、代謝が起こるために十分な時間(代表的に、約30秒間〜約30時間)を与え、そしてその変換産物を尿、血液もしくは他の生物学的サンプルから単離することによって同定される。これらの産物は、これらが標識されているので、用意に単離される(他は、代謝物において残留するエピトープを結合可能な抗体の使用によって単離される)。代謝物構造は、従来の様式で(例えば、MS、LC/MSもしくはNMR分析によって)決定される。一般に、代謝物の分析は、当業者に周知の従来の薬物代謝研究と同じ様式で行われる。変換産物は、これらがインビボで見出されない限り、本発明のADC化合物の治療用投薬量についての診断アッセイにおいて有用である。
(標識化抗体画像化方法)
本発明の別の実施形態において、システイン操作抗体は、放射性核種、蛍光色素、生物発光を引き起こす基質部分、化学発光を引き起こす部分、酵素および診断用途、薬力学用途および治療用途を有する画像化実験のための他の検出標識を有するシステインチオールを介して標識され得る。一般に、標識化システイン操作抗体(すなわち、「バイオマーカー」もしくは「プローブ」)は、生体(例えば、ヒト、げっ歯類もしくは他の小動物)、灌流された器官もしくは組織サンプルへの注射、輸液もしくは経口摂取によって投与される。プローブの分布は、時間経過にわたって検出され、そして画像によって表される。
(製品)
本発明の別の実施形態において、上記の障害の処置のために有用な物質を含む製品もしくは「キット」が、提供される。製品は、容器およびこの容器上もしくはこの容器に伴うラベルもしくはパッケージ挿入物を含む。適切な容器としては、例えば、ビン、バイアル、シリンジ、パックなどが挙げられる。容器は、ガラスもしくはプラスチックのような、種々の材料から形成され得る。容器は、状態を処置するために有効な抗体−薬物結合体(ADC)組成物を維持し、そして、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、この容器は、静脈内溶液バッグもしくは皮下注射針によって穿孔可能なストッパーを備えたバイアルであり得る)。この組み合わせ中の少なくとも1種の活性成分は、ADCである。ラベルもしくはパッケージ挿入物は、この組成物が、最適な状態(例えば癌)を処置するために使用されることを示す。あるいは、またはさらに、製品は、薬学的に受容可能な緩衝液(例えば注射のための静菌水(BWFI)、リン酸緩衝化生理食塩水、リンガー液およびデキストロース溶液)を含む第2(もしくは第3)の容器をさらに含み得る。これはさらに、商業的視点および使用者の視点から所望される他の物質を含み得、これらとしては、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針およびシリンジが挙げられる。
(実施例1 ビオチン化チオFabファージの調製)
チオFab−ファージ(5×1012ファージ粒子)を、150倍過剰のビオチン−PEO−マレイミド((+)−ビオチニル−3−マレイミドプロピオンアミジル−3,6−ジオキサオクタインジアミン、Odaら(2001)Nature Biotechnology 19:379−382,Pierce Biotechnology,Inc.)と、3時間室温で反応させた。過剰なビオチン−PEO−マレイミドを、ビオチン−結合体化ファージから、PEG沈殿の繰り返し(3〜4回)によって除去した。システインチオール基と反応性である求電子性の基を有する他の市販のビオチン化試薬が、使用され得、これらとしては、ビオチン−BMCC、PEO−ヨードアセチルビオチン、ヨードアセチル−LC−ビオチン、およびビオチン−HPDP(Pierce Biotechnology,Inc.)、ならびにNα−(3−マレイミジルプロピオニル)ビオチシン(MPB,Molecular Probes,Eugene,OR)が挙げられる。ビオチン化二重官能性リンカー試薬およびビオチン化多重官能性リンカー試薬の他の商業的供給源としては、Molecular Probes,Eugene,ORおよびSigma,St.Louis,MOが挙げられる。
Figure 0004948413
(実施例2 PHESELECTORアッセイ)
ウシ血清アルブミン(BSA)、erbB2細胞外ドメイン(HER2)およびストレプトアビジン(2μg/mlの100μl)を、Maxisorp 96ウェルプレート上に別個にコーティングした。0.5% Tween−20(PBS中)によるブロッキング後、ビオチン化hu4D5Fabv8−チオFab−ファージおよび非ビオチン化hu4D5Fabv8−チオFab−ファージ(2×1010ファージ粒子)を、1時間室温でインキュベートし、その後、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)標識化二次抗体(抗M13ファージコートタンパク質、pVIIIタンパク質)と共にインキュベートした。図8は、FabもしくはチオFabのHER2に対する結合(上)およびビオチン化チオFabのストレプトアビジンに対する結合(下)を示す略図によって、PHESELECTORアッセイを示す。
標準的HRP反応を実施し、そして吸光度を450nmで測定した。チオール反応性を、ストレプトアビジンについてのOD450/HER2についてのOD450の間の比を計算することによって、測定した。1のチオール反応性値は、システインチオールの完全なビオチン化を示す。Fabタンパク質結合測定の場合において、hu4D5Fabv8(2〜20ng)を使用し、その後、HRP標識化ヤギポリクローナル抗Fab抗体と一緒のインキュベーションを行った。
(実施例3a チオFabの発現および精製)
チオFabを、34B8、非サプレッサー(non−suppressor)E.coli株(Bacaら(1997)Journal Biological Chemistry 272(16):10678−84)における誘導において発現させた。回収した細胞ペレットを、PBS(リン酸緩衝化生理食塩水)中に再浮遊させ、細胞溶解全体を、マイクロフルイタイザー(microfluidizer)を通過させることによって行い、そしてチオFabを、タンパク質G SEPHAROSETM(Amersham)を用いる親和性クロマトグラフィーによって精製した。
チオFab L−V15C、チオFab L−V110C、チオFab H−A88C、およびチオFab H−A121Cを、発現させ、そしてProtein−GSEPHAROSETMカラムクロマトグラフィーによって精製した。オリゴマー−Fabは、画分26〜30に存在し、そしてほとんどのモノマー形態は、画分31〜34に存在した。モノマー形態を含む画分を、プールし、そして野生型hu4D5Fabv8と共にSDS−PAGEによって分析し、そして還元条件下(DTTもしくはBMEを含む)および非還元条件下(DTTもしくはBMEを含まない)でSDS−PAGEゲル上で分析した。A121C−チオFabのゲル濾過画分を、非還元SDS−PAGE上で分析した。
チオFabを、上記のようにビオチン−PEO−マレイミドと結合体化させ、そしてこのビオチン化−チオFabを、Superdex−200TM(Amersham)ゲル濾過クロマトグラフィー(遊離のビオチン−PEO−マレイミドおよびチオFabのオリゴマー画分を除去する)によってさらに精製した。野生型hu4D5Fabv8およびhu4D5Fabv8 A121C−チオFab(0.5mgの量)を、各々そして別個に、100倍モル濃度過剰なビオチン−PEO−マレイミドと共に、室温で3時間インキュベートし、そしてSuperdex−200ゲル濾過カラム上にローディングして、遊離のビオチンおよびオリゴマーFabsを、モノマー形態から分離した。
(実施例3b チオFabの分析)
ビオチン化hu4D5Fabv8(A121C)チオFabおよび野生型hu4D5Fabv8の酵素的フラグメント消化物を、液体クロマトグラフィーエレクトロスプレーイオン化質量分析(LS−ESI−MS)によって分析した。ビオチン化hu4D5Fabv8(A121C)の第1質量である48294.5と、野生型hu4D5Fabv8の第1質量である47737.0との間は、557.5質量単位であった。このフラグメントは、1つのビオチン−PEO−マレイミド部分(C2336)の存在を示す。表4は、配列を確認する、フラグメント化値の割り当てを示す。
(表4.トリプシン消化後のビオチン化hu4D5Fabv8 チオFab A121CのLC−ESI−質量分析)
Figure 0004948413
Superdex−200ゲル濾過の前後に、ビオチン化ABP−hu4D5Fabv8−A121C、ビオチン化ABP−hu4D5Fabv8−V110C、ビオチン化二重CysABP−hu4D5Fabv8−(V110C−A88C)、およびビオチン化二重CysABP−hu4D5Fabv8−(V110C−A121C)の、還元(DTTもしくはBMEによる)および非還元のSDS−PAGEゲル分析を、行った。
hu4D5Fabv8−(V110C)−BMPEO−DM1の質量分析(MS/MS)(Superdex−200ゲル濾過精製後):Fab+151607.5、Fab 50515.5。このデータは、91.2%結合体化を示す。hu4D5Fabv8−(V110C)−BMPEO−DM1(還元)のMS/MS分析:LC 23447.2、LC+1 24537.3、HC (Fab)27072.5。このデータは、全てのDM1結合体は、Fabの軽鎖であることを示す。
(実施例4 ABP−hu4D5Fabv8−(V110C)とMC−MMAEとの結合体化による、ABP−hu4D5Fabv8−(V110C)−MC−MMAEの調製)
DMSO中に溶解した、薬物リンカー試薬であるマレイミドカプロイル−モノメチルアウリスタチン(auristatin)E(すなわち、MC−MMAE)を、アセトニトリルおよび水中に公知の濃度で希釈し、そして氷冷したリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中のABP−hu4D5Fabv8−(V110C)チオFabに添加する。約1時間後、過剰なマレイミドを添加して反応を止め、そして全ての未反応抗体チオール基をキャップする。反応混合物を、遠心限界濾過によって濃縮し、そしてABP−hu4D5Fabv8−(V110C)−MC−MMAEを、PBS中のG25樹脂を通した溶出によって精製しそして脱塩し、無菌条件下で0.2μmフィルターを通して濾過し、そして保存のために凍結する。
(実施例5 ABP−hu4D5Fabv8−(V110C)とMC−MMAFとの結合体化によるABP−hu4D5Fabv8−(V110C)−MC−MMAFの調製)
ABP−hu4D5Fabv8−(V110C)−MC−MMAFを、ABP−hu4D5Fabv8−(V110C)チオFabとMC−MMAFとの結合体化により、実施例4の手順に従って調製する。
(実施例6 ABP−A121C−チオFabとMC−val−cit−PAB−MMAEとの結合体化による、ABP−A121C−チオFab−MC−val−cit−PAB−MMAEの調製)
ABP−hu4D5Fabv8−(A121C)−MC−val−cit−PAB−MMAEを、ABP−hu4D5Fabv8−(A121C)とMC−val−cit−PAB−MMAEとの結合体化により、実施例4の手順に従って調製する。
(実施例7 ABP−A121C−チオFabとMC−val−cit−PAB−MMAFとの結合体化による、ABP−A121C−チオFab−MC−val−cit−PAB−MMAFの調製)
ABP−hu4D5Fabv8−(A121C)−MC−val−cit−PAB−MMAFは、ABP−hu4D5Fabv8−(A121C)とMC−val−cit−PAB−MMAFとの結合体化により、実施例4の手順に従って調製する。
Figure 0004948413
(実施例8 hu4D5Fabv8−(V110C)チオFab−BMPEO−DM1の調製)
hu4D5Fabv8−(V110C)チオFab上の遊離のシステインを、ビス−マレイミド試薬BM(PEO)4(Pierce Chemical)によって改変し、未反応のマレイミド基を抗体の表面上に残した。このことを、BM(PEO)4を50%エタノール/水混合物中に、10mMの濃度まで溶解し、そして10倍モル濃度過剰のBM(PEO)4を、リン酸緩衝化生理食塩水中約1.6mg/ml(10μM)の濃度のhu4D5Fabv8−(V110C)チオFabに添加し、そしてこれを1時間反応させることによって達成した。過剰なBM(PEO)4を、150mM NaCl緩衝液含有30mMクエン酸(pH6)中のゲル濾過(HiTrapカラム、Pharmacia)によって除去した。ジメチルアセトアミド(DMA)中に溶解した約10倍モル濃度過剰のDM1を、このhu4D5Fabv8−(V110C)チオFab−BMPEO中間体に添加した。また、ジメチルホルムアミド(DMF)を、薬物部分試薬を溶解するために使用し得る。この反応混合物を、一晩反応させ、その後、PBS中でゲル濾過もしくは透析を行って、未反応の薬物を除去した。PBS中、S200カラム上のゲル濾過を、高分子量凝集体を除去するために使用し、精製hu4D5Fabv8−(V110C)チオFab−BMPEO−DM1を提供した。
同じプロトコールにより、hu4D5Fabv8(A121C)チオFab−BMPEO−DM1を精製した。
(実施例9 インビトロ細胞増殖アッセイ)
ADCの効力を、以下のプロトコール(CellTiter Glo発光細胞生存度アッセイ,Promega Corp.Technical Bulletin TB288;Mendozaら(2002)Cancer Res.62:5485−5488)を用いる細胞増殖アッセイによって測定した。
1. 約10個の細胞(SKBR−3、BT474、MCF7もしくはMDA−MB−468)を培地中に含む100μlの細胞培養物のアリコートを、96ウェルの不透明ウェルプレートの各ウェルに入れた。
2. 培地を含みそして細胞を含まないコントロールウェルを、調製した。
3. ADCを、実験ウェルに添加し、そして3〜5日間インキュベートした。
4. プレートを、30分間、室温に対して平衡化した。
5. 各ウェル中に存在する細胞培養培地の容量と同容量のCellTiter−Glo試薬を、添加した。
6. 内容物を、オービタルシェーカー(orbital shaker)上で2分間混合し、細胞溶解を誘導した。
7. このプレートを、室温で10分間インキュベートし、発光シグナルを安定化させた。
8. 発光を、RLU=相対発光単位のグラフに記録し、そして報告した。
特定の細胞を、96ウェルプレート、50μL/ウェル中に、1000〜2000/ウェル(PC3株)もしくは2000〜3000/ウェル(OVCAR−3)で播種する。1日後(PC3)もしくは2日後(OVCAR−3)、ADCを、50μLの容量で、9000ng/mL、3000ng/mL、1000ng/mL、333ng/mL、111ng/mL、37ng/mL、12.4ng/mL、4.1ng/mL、もしくは1.4ng/mLの最終濃度まで添加し、「ADCなし」コントロールウェルには培地のみを添加する。条件を、二連もしくは三連で行う。3日後(PC3)もしくは4〜5日後(OVCAR−3)、100μL/ウェルのCell TiterGlo IIを、添加し(ルシフェラーゼベースのアッセイ;増殖を、ATPレベルによって測定する)、そして細胞数を、ルミノメーター(luminometer)を用いて決定する。データを、繰り返しの各組についての発光の平均として、標準偏差のエラーバーと共にプロットする。プロトコールは、CellTiter Glo発光細胞生存度アッセイ(Promega)の変法である:
1. プレートは、PC3/Muc16、PC3/neoの1000細胞/ウェル(50μL/ウェルの培地中)である。Ovcar3細胞を、2000細胞/ウェル(その培地の50μL中)でプレート培養するべきである(処方箋は以下)。細胞を、一晩接着させる。
2. ADCは、18μg/mlの作用濃度で開始して、培地中で1:3で連続希釈する(これにより、9μg/mlの最終濃度を生じる)。50μLの希釈したADCを、既にウェル中に存在する50μLの細胞および培地に添加する。
3. 72〜96時間インキュベートする(標準は72時間であるが、0μg/mL濃度を観察し、細胞が85〜95%コンフルーエントである時にアッセイを停止する)。
4. 100μL/ウェルのPromega Cell Titer Glo試薬を添加し、3分間振とうし、そしてルミノメーター上で読み取る。
培地:PC3/neoおよびPC3/MUC16は、50/50/10%FBS/グルタミン/250μg/mL中で増殖する。G−418 OVCAR−3は、RPMI/20%FBS/グルタミン中で増殖する。
(実施例10 腫瘍増殖阻害、高発現HER2トランスジェニック体外移植マウスにおけるインビボ効力)
トランスジェニック実験に適した動物は、Taconic(Germantown,N.Y.)のような標準的な商業的供給源から得られ得る。多くの系統が好適であるが、FVB雌性マウスが、腫瘍形成に対するその高い感受性ゆえに、好ましい。FVB雄を、交配のために使用し、そして精管切除したCD.1 studsを、偽妊娠を刺激するために使用した。精管切除したマウスは、任意の業者から得られ得る。創始マウス(founder)を、FVBマウスのいずれか、もしくは29/BL6×FVB p53異種接合マウスと交配した。p53対立遺伝子において異種接合性を有するマウスを、潜在的な腫瘍形成の増大のために使用した。しかし、これは、不必要であることが証明されている。しかし、いくつかのF1腫瘍は、混合した系統の腫瘍であった。創始腫瘍(founder 腫瘍)は、FVBのみである。いくらかの発達中の腫瘍を有する6匹の創始マウスを、同腹子なしで得た。
腫瘍(Fo5 mmtvトランスジェニックマウスから増殖させた同種移植片)を有する動物を、ADCの単回用量もしくは多回用量で、IV注射によって処置した。腫瘍体積を、注射後の種々の時点で評価した。
neu(HER2のラットホモログ)の変異的活性化形態を発現するトランスジェニックマウス中で、腫瘍は容易に生じるが、ヒト乳癌において過剰発現されるHER2は変異されていない。そして腫瘍形成は、変異されていないHER2を過剰発現するトランスジェニックマウス中ではずっと弱い(Websterら(1994)Semin.Cancer Biol.5:69−76)。
変異されないHER2によって腫瘍形成を改善するために、トランスジェニックマウスを、上流ATGが欠失している(このような上流ATGコドンによる翻訳の開始を防ぐため、さもなければ下流の正しいHER2の開始コドンからの翻訳開始の頻度が低下する)HER2 cDNAプラスミドを用いて産生した(例えば、Childら(1999)J.Biol.Chem.274:24335−24341を参照)。さらに、キメライントロンを、5’末端に付加した。このイントロンもまた、以前に報告されていた発現レベルよりも発現レベルを増強する(NeubergerおよびWilliams(1988)Nucleic Acids Res.16:6713;BuchmanおよびBerg(1988)Mol.Cell.Biol.8:4395;Brinsterら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:836)。このキメライントロンは、Promegaベクターである、Pci−neo哺乳動物発現ベクターから誘導された(bp890〜1022)。cDNA3’末端は、ヒト成長ホルモンエキソン4および5ならびにポリアデニル化シグナルに隣接している。さらに、FVBマウスを、使用した。何故なら、この系統は、腫瘍の発達に対してより感受性であるからである。MMTV−LTRからのプロモーターを使用し、乳腺における組織特異的HER2発現を確実にした。動物に、腫瘍形成に対する感受性を上昇させるために、AIN 76A食餌を与えた(Raoら(1997)Breast Cancer Res.and Treatment 45:149−158)。
(実施例11 結合体化のためのチオMabの還元/酸化)
全長の、CHO細胞中で発現されるシステイン操作モノクローナル抗体(チオMabs)を、約50倍過剰のTCEP(トリ(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩;Getzら(1999)Anal.Biochem.第273巻:73−80;Soltec Ventures,Beverly,MA)によって、3時間、37℃で還元した。還元型チオMab(図15)を、希釈し、そして10mM酢酸ナトリウム(pH5)中でHiTrap Sカラム上にローディングし、そして0.3M塩化ナトリウムを含有するPBSによって溶出した。溶出した還元型チオMabを、200nM硫酸銅(CuSO)水溶液で、室温で一晩処理した。周囲の空気の酸化もまた、有効であった。
(実施例12 チオMabの結合体化)
実施例11からの再酸化型(reoxidized)チオMab(チオ−トラスツズマブ(A121C)、チオ−2H9(A121C)、およびチオ−3A5(A121C)を含む)を、10倍過剰な薬物−リンカー中間体(BM(PEO)−DM1)と合わせ、混合し、そして約1時間室温に静置して結合体化を起こさせ、そしてチオMab抗体−薬物結合体(チオ−トラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1、チオ−2H9(A121C)−BMPEO−DM1、およびチオ−3A5(A121C)−BMPEO−DM1を含む)を形成した。結合体混合物を、ゲル濾過するか、またはHiTrap Sカラム上にローディングしそして溶出して、過剰な薬物−リンカー中間体および他の不純物を除去した。
本発明は、本発明のいくつかの局面の例示として意図される実施例に開示された特定の実施形態によって限定されず、そして機能的に均等な任意の実施形態は、本発明の範囲内である。実際に、本明細書中に記載の改変に加えて、本発明の種々の改変が、当業者に明らかであり、そして添付の特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。
図1Aは、X線結晶座標に由来するhu4D5Fabv7抗体フラグメントの三次元表現を示す。代表的な重鎖および軽鎖の操作されたシステイン残基の構造位置は、番号付けされる(連続番号付けシステムに従う)。 図1Bは、4D5v7fabHについての、N末端から開始する連続番号付けスキーム(上列)を、Kabat番号付けスキーム(下列)と比較して示す。Kabat番号付け挿入は、a、b、cにより強調される。 図2Aおよび2Bは、BSA(白抜きの棒)HER2(ストライプの棒)またはストレプトアビジン(中実の棒)との相互作用についての、PHESELECTORアッセイによる、hu4D5Fabv8およびhu4D5Fabv8システイン変異体(チオFab)ファージ改変体の450nmでの吸光度の検出による結合測定値を示す:(A)非ビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8および(B)ビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8。 図3Aおよび3Bは、BSA(白抜きの棒)HER2(ストライプの棒)およびストレプトアビジン(中実の棒)との相互作用についての、PHESELECTORアッセイによる、hu4D5Fabv8(左)およびhu4D5Fabv8システイン変異体(チオFab)改変体の450nmでの吸光度の検出による結合測定値を示す:(A)非ビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8および(B)ビオチン化ファージ−hu4D5Fabv8。軽鎖改変体は左側、そして、重鎖改変体は右側にある。チオール反応性=ストレプトアビジン結合についてのOD450nm÷HER2(抗体)結合についてのOD450nm 図4Aは、野生型hu4D5Fabv8上の残基の表面アクセシビリティー率の値を示す。軽鎖部位は左側、そして、重鎖部位は右側にある。図4Bは、ビオチン化されたhu4D5Fabv8(左)およびhu4D5Fabv8システイン変異体(チオFab)改変体の450nmでの吸光度の検出により、HER2(2日目)、ストレプトアビジン(SA)(2日目)、HER2(4日目)およびSA(4日目)との相互作用についての結合測定値を示す。ファージ−hu4D5Fabv8システイン改変体は、4℃で単離されて、保存された。ビオチン結合体化は、2日目または4日目のいずれかにおいて実施され、その後、実施例2において記載したように、Her2およびストレプトアビジンとのそれらの相互作用をモニタリングし、そして操作されたチオFab改変体上の反応性チオール基の安定性を調べるために、PHESELECTORアッセイが実施された。 図5は、ビオチン−マレイミド結合体化hu4D5Fabv8(A121C)および非ビオチン化野生型hu4D5Fabv8の450nmでの吸光度の検出による、ストレプトアビジンおよびHER2に対する結合についての結合測定値を示す。各Fabは、2ngおよび20ngでテストされた。 図6は、ウサギアルブミン、ストレプトアビジン(SA)およびHER2との結合についての、ビオチン化されたABP−hu4D5Fabv8野生型(wt)ならびにABP−hu4D5Fabv8システイン変異体V110CおよびA121Cの、450nmでの吸光度の検出によるELISA分析を示す。 図7は、ウサギアルブミン、HER2およびストレプトアビジン(SA)との結合、ならびにFab−HRPまたはSA−HRPによるプロービングについての、ビオチン化されたABP−hu4D5Fabv8システイン変異体(チオFab改変体)の450nmでの吸光度の検出によるELISA分析を示す:(左から右に)一重システイン改変体ABP−V110C、一重システイン改変体ABP−A121C、二重システイン改変体ABP−V110C−A88Cおよび二重システイン改変体ABP−V110C−A121C。 図8は、HER2(上)およびストレプトアビジン(下)に対する、ビオチン化されたチオFabファージおよび抗ファージHRP抗体の結合を示す。 図9は、HER2レセプター抗原と結合しているABP−チオFab融合タンパク質薬物結合体の代表的な表現を示す。ABP=アルブミン結合タンパク質。 図10は、トラスツズマブ(−●−)、トラスツズマブ−SMCC−DM1(−▲−)、およびhu4D5Fabv8システイン変異体−(A121C)−BMPEO DM1(−◆−)によって処置したSK−BR−3細胞の、インビトロ細胞増殖アッセイを示す。 図11は、トラスツズマブ(−○−)、トラスツズマブ−SMCC−DM1(−●−)、およびhu4D5Fabv8システイン変異体−(V110C)−BMPEO−DM1(−□−)によって処置したSK−BR−3細胞の、インビトロ細胞増殖アッセイを示す。 図12は、0日目に以下を投薬した、MMTV−HER2 Fo5乳腺腫瘍同種移植片を有する胸腺欠損ヌードマウスにおける、時間にわたる平均腫瘍体積変化を示す:ビヒクル(緩衝液)(十字)、ABP−hu4D5Fabv8システイン変異体(V110C 軽鎖)−DM1(−■−)、およびABP−hu4D5Fabv8システイン変異体(A121C 重鎖)−DM1(−●−)。 図13Aは、吸光度検出のためのHRPの標識化二次抗体の結合を有する、固定化HER2に結合しているビオチン化抗体の漫画描写を示す。図13Bは、固定化HER2に対する結合における、ビオチン−マレイミド結合体化チオ−トラスツズマブ改変体および非ビオチン化野生型トラスツズマブの、450nmでの吸光度の検出による結合測定値を示す。左から右に:V110C(一重システイン)、A121C(一重システイン)、V110C/A121C(二重システイン)およびトラスツズマブ。各チオIgG改変体およびトラスツズマブは、1ng、10ngおよび100ngで試験された。 図14Aは、吸光度検出のための抗−IgG−HRPに対するビオチンの結合を有する、固定化HER2に結合しているビオチン化抗体の漫画描写を示す。図14Bは、固定化ストレプトアビジンに対する結合における、ビオチン−マレイミド結合体化チオトラスツズマブ改変体および非ビオチン化野生型トラスツズマブの450nmでの吸光度の検出による結合測定値を示す。左から右に:V110C(一重システイン)、A121C(一重システイン)、V110C/A121C(二重システイン)およびトラスツズマブ。各チオIgG改変体およびトラスツズマブは、1ng、10ngおよび100ngで試験された。 図15は、結合体化のための、細胞培養物から発現されるシステイン操作抗体(チオMab)を調製するための一般的プロセスを示す。 図16は、以下の2H9チオMab Fc改変体(左から右に、レーン1〜9)の非還元変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(上)および還元変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(下)を示す:A339C、S337C、S324C、A287C、V284C、V282C、V279C、V273Cおよび固定化Protein Aにおける精製後の2H9野生型。右のレーンはサイズマーカーラダーであり、完全なタンパク質が約150kDaであり、重鎖断片が約50kDaであり、そして軽鎖断片が約25kDaであることを示す。 図17Aは、以下の2H9チオMab改変体(左から右に、レーン1〜4)の非還元変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(左)および還元(+DTT)変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(右)を示す:L−V15C、S179C、S375C、S400C(固定化Protein A上での精製後)。図17Bは、固定化Protein A上での精製後の、2H9チオMab改変体および3A5チオMab改変体の非還元変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(左)および還元(+DTT)変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(右)を示す。 図18は、ビオチン化チオ−IgG改変体のウエスタンブロット分析を示す。2H9チオMab改変体および3A5チオMab改変体は、還元変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動上で分析され、このタンパク質は、ニトロセルロース膜へ移された。抗体および結合体化ビオチンの存在は、抗−IgG−HRP(上)およびストレプトアビジン−HRP(下)によって、それぞれプロービングされた。レーン1:3A5 H−A121C。レーン2:3A5 L−V110C。レーン3:2H9 H−A121C。レーン4:2H9 L−V110C。レーン5:2H9野生型。 図19は、抗−IgG−HRPによってプロービングし、そして450nmで吸光度を測定することによる、ビオチン化2H9改変体のストレプトアビジンに対する結合についてのELISA分析を示す(上の棒グラフ)。下の概略図は、ELISA分析において使用される実験的設計を表す。 図20は、以下によって処理した、SK−BR−3細胞のインビトロ細胞増殖アッセイを示す:トラスツズマブ(−●−)、3.4のDM1/Abの薬物負荷を有するトラスツズマブ−SMCC−DM1(−▲−)、および1.6のDM1/Abの薬物負荷を有するチオトラスツズマブ(A121C)−BMPEO−DM1。 図21Aは、以下によって処理した、HT 1080EphB2細胞のインビトロ細胞増殖アッセイを示す:親2H9抗EphB2R、およびチオ2H9(A121C)BMPEO−DM1(−□−)。図21Bは、以下によって処理した、BT 474細胞のインビトロ細胞増殖アッセイを示す:親2H9抗EphB2R、およびチオ2H9(A121C)BMPEO−DM1(−□−)。 図22は、以下によって処理した、PC3/neo細胞のインビトロ細胞増殖アッセイを示す:3A5抗MUC16−SMCC−DM1(−◆−)、およびチオ3A5(A121C)BMPEO−DM1(−■−)。 図23は、以下によって処理した、PC3/MUC16細胞のインビトロ細胞増殖アッセイを示す:3A5抗MUC16−SMCC−DM1(−◆−)、およびチオ3A5(A121C)BMPEO−DM1(−■−)。 図24は、以下によって処理した、OVCAR−3細胞のインビトロ細胞増殖アッセイを示す:3A5抗MUC16−SMCC−DM1(−◆−)、およびチオ3A5(A121C)BMPEO−DM1(−■−)。 図25は、MMTV−HER2 Fo5乳腺腫瘍同種移植片を有する胸腺欠損ヌードマウスの、0日目における以下の単回投薬の後の、21日間にわたる平均腫瘍体積変化を示す:ビヒクル(緩衝液)(十字)、10mg/kgの3.4のDM1/Abの薬物負荷を有するトラスツズマブ−SMCC−DM1(−●−)、21mg/kgの1.6のDM1/Abの薬物負荷を有するチオトラスツズマブ(A121C)−SMCC−DM1(−■−)、および10mg/kgの1.6のDM1/Abの薬物負荷を有するチオトラスツズマブ(A121C)−SMCC−DM1(−□−)。

Claims (46)

  1. 一つ以上の遊離システインアミノ酸を含むシステイン操作抗体であって、該システイン操作抗体は、親抗体の一つ以上のアミノ酸残基を、遊離システインアミノ酸残基によって置換する工程を包含するプロセスにより調製され、ここで、該親抗体は、抗原に選択的に結合し、該システイン操作抗体は、該親抗体と同じ抗原に選択的に結合し、該親抗体は、以下の配列:
    Figure 0004948413
    を有する重鎖と、以下の配列:
    Figure 0004948413
    を有する軽鎖とを含み、該親抗体の以下の位置:
    重鎖の40位、88位、119位121位、122位、175位および179位、または、軽鎖の15位、43位、110位144位、153位168位および205位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、システイン操作抗体。
  2. 前記一つ以上の遊離システインアミノ酸残基が軽鎖に位置する、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  3. 前記親抗体の以下の位置:
    軽鎖の15位、43位、110位、144位、153位、168位および205位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  4. 前記一つ以上の遊離システインアミノ酸残基が重鎖に位置する、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  5. 前記親抗体の以下の位置:
    重鎖の40位、88位、119位121位、122位、175位および179位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  6. 前記一つ以上の遊離システインアミノ酸残基が、重鎖または軽鎖の可変領域の位置から選択される、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  7. 前記一つ以上の遊離システインアミノ酸残基が、定常領域の位置から選択される、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  8. 以下:
    (i)前記システイン操作抗体をコードする核酸配列に変異誘発する工程;
    (ii)該システイン操作抗体を発現させる工程;および
    (iii)該システイン操作抗体を単離および精製する工程
    を包含するプロセスにより調製される、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  9. 以下:
    (i)前記システイン操作抗体をチオール反応性親和性試薬と反応させて、親和性標識されたシステイン操作抗体を生成する工程;および
    (ii)該親和性標識されたシステイン操作抗体の、捕捉媒体に対する結合を測定する工程
    をさらに包含する、請求項8に記載のシステイン操作抗体。
  10. 前記チオール反応性親和性試薬がビオチン部分およびマレイミド部分を含む、請求項9に記載のシステイン操作抗体。
  11. 前記捕捉媒体がストレプトアビジンを含む、請求項9に記載のシステイン操作抗体。
  12. 前記親抗体が、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4および配列番号5から選択されるアルブミン結合性ペプチド(ABP)を含む融合タンパク質である、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  13. 配列番号6、配列番号7および配列番号8から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  14. 前記抗体が、捕捉標識、検出標識または固体支持体に共有結合している、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  15. 前記抗体が、フルオレセインタイプ、ローダミンタイプ、ダンシル、リサミン、シアニン、フィコエリトリン、テキサスレッドおよびそれらのアナログから選択される蛍光色素検出標識に共有結合している、請求項14に記載のシステイン操作抗体。
  16. 前記抗体が、H、11C、14C、18F、32P、35S、64Cu、68Ga、86Y、99Tc、111In、123I、124I、125I、131I、133Xe、177Lu、211Atおよび213Biから選択される放射性核種検出標識に共有結合している、請求項14に記載のシステイン操作抗体。
  17. 前記抗体が、DOTA、DOTP、DOTMA、DTPAおよびTETAから選択されるキレートリガンドによって検出標識に共有結合している、請求項14に記載のシステイン操作抗体。
  18. 前記親抗体の以下の位置:
    重鎖の119位、121位および175位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  19. 前記親抗体の重鎖の121位が遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、請求項1に記載のシステイン操作抗体。
  20. 一つ以上の遊離システインアミノ酸残基を含むシステイン操作抗体(Ab)と、マイタンシノイド、オーリスタチン、ドラスタチンおよびカリケアマイシンから選択される薬物部分(D)を含む抗体−薬物結合体化合物であって、該システイン操作抗体は、リンカー部分(L)によって一つ以上の遊離システインアミノ酸残基を通してDへと結合しており;該化合物は、式I:
    Ab−(L−D)
    を有し、ここで、pは1、2、3、または4であり;該システイン操作抗体は、親抗体の一つ以上のアミノ酸残基を一つ以上の遊離システインアミノ酸残基によって置換する工程を包含するプロセスにより調製され、ここで、該親抗体は、抗原に選択的に結合し、該システイン操作抗体は、該親抗体と同じ抗原に選択的に結合し、該親抗体は、以下の配列:
    Figure 0004948413
    を有する重鎖と、以下の配列:
    Figure 0004948413
    を有する軽鎖とを含み、該親抗体の以下の位置:
    重鎖の40位、88位、119位121位、122位、175位および179位、または、軽鎖の15位、43位、110位、144位、153位168位および205位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、抗体−薬物結合体化合物。
  21. 前記親抗体の以下の位置:
    重鎖の119位121位および175位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  22. 前記システイン操作抗体が、以下:
    (a)親抗体の一つ以上のアミノ酸残基を遊離システインアミノ酸残基によって置換する工程;および
    (b)該システイン操作抗体をチオール反応性試薬と反応させることによって該システイン操作抗体のチオール反応性を決定する工程
    を包含するプロセスにより調製され、該システイン操作抗体は、該チオール反応性試薬との反応性が該親抗体よりも高い、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  23. 配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4および配列番号5から選択されるアルブミン結合性ペプチド(ABP)配列をさらに含む、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  24. pが1または2である、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  25. Lが、式:
    −A−W−Y
    を有し、ここで:
    Aは、前記システイン操作抗体(Ab)のシステインチオールに共有結合したストレッチャー単位であり;
    aは0または1であり;
    各Wは、独立して、アミノ酸単位であり;
    wは、0〜12の範囲の整数であり;
    Yは、前記薬物部分に共有結合したスペーサー単位であり、そして
    yは、0、1または2である、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  26. 以下の式:
    Figure 0004948413
    を有し、ここで、PABがパラ−アミノベンジルカルバモイルであり、そして、R17が、(CH、C−Cカルボシクリル、O-(CH、アリーレン、(CH-アリーレン、-アリーレン-(CH-、(CH-(C−Cカルボシクリル)、(C−C カルボシクリル)-(CH、C−Cヘテロシクリル、(CH-(C−Cヘテロシクリル)、-(C−Cヘテロシクリル)-(CH-、-(CHC(O)NR(CH-、-(CHCHO)-、-(CHCHO)-CH-、-(CHC(O)NR(CHCHO)-、-(CHC(O)NR(CHCHO)-CH-、-(CHCHO)C(O)NR(CHCHO)-、-(CHCHO)C(O)NR(CHCHO)-CH-、および-(CHCHO)C(O)NR(CH-から選択される二価のラジカルであり;ここで、RがH、C−Cアルキル、フェニルまたはベンジルであり;そして、rは、独立して、1〜10の範囲の整数である、請求項25に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  27. がバリン−シトルリンである、請求項26に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  28. 17が(CHまたは(CHである、請求項26に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  29. 式:
    Figure 0004948413
    を有する、請求項26に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  30. 17が(CHまたは(CHである、請求項29に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  31. 式:
    Figure 0004948413
    を有する、請求項26に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  32. Lがリンカー試薬SMCCまたはBMPEOから形成される、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  33. 前記薬物部分Dが、マイクロチューブリンインヒビター、有糸分裂インヒビター、トポイソメラーゼインヒビターおよびDNAインターカレーターから選択される、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  34. 前記薬物部分Dが、マイタンシノイド、オーリスタチン、ドラスタチンおよびカリケアマイシンから選択される、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  35. Dが、構造:
    Figure 0004948413
    を有するMMAEであり、ここで波形の線が前記リンカーLへの結合部位を示す、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  36. Dが、構造:
    Figure 0004948413
    を有するMMAFであり、ここで波形の線が前記リンカーLへの結合部位を示す、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  37. Dが、構造:
    Figure 0004948413
    を有するDM1であるかまたは構造:
    Figure 0004948413
    を有するDM4であり、ここで波形の線が前記リンカーLへの結合部位を示す、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  38. 構造:
    Figure 0004948413
    を有する請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物であって、ここで、nは、0、1または2であり;そして、Abは、システイン操作抗体である、抗体−薬物結合体化合物。
  39. 構造:
    Figure 0004948413
    から選択される請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物であって、ここで、Valは、バリンであり;Citは、シトルリンである、抗体−薬物結合体化合物。
  40. 前記親抗体の重鎖の121位が遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、請求項20に記載の抗体−薬物結合化合物。
  41. 構造:
    Figure 0004948413
    から選択される抗体−薬物結合体化合物であって、ここで、Valは、バリンであり;Citは、シトルリンであり;pは、1、2、3、または4であり;そして、Abは、親抗体の一つ以上のアミノ酸残基を一つ以上の遊離システインアミノ酸によって置換する工程を包含するプロセスにより調製されるシステイン操作抗体であり、ここで、該親抗体は、抗原に選択的に結合し、該システイン操作抗体は、該親抗体と同じ抗原に選択的に結合し、該親抗体は、以下の配列:
    Figure 0004948413
    を有する重鎖と、以下の配列:
    Figure 0004948413
    を有する軽鎖とを含み、該親抗体の以下の位置:
    重鎖の40位、88位、119位121位、122位、175位および179位、または、軽鎖の15位、43位、110位、144位、153位168位および205位のうち少なくとも一つが遊離システインアミノ酸残基によって置換されている、抗体−薬物結合体化合物。
  42. 癌の処置において使用するための、請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物。
  43. 請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能な希釈液、キャリアまたは賦形剤を含む、薬学的組成物。
  44. 治療上有効量のさらなる化学療法剤をさらに含む、請求項43に記載の薬学的組成物。
  45. 請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物、
    容器、および
    該化合物を使用して癌を処置し得ることを示している、添付文書またはラベル
    を備える、製品。
  46. 請求項20に記載の抗体−薬物結合体化合物を含む、癌の処置のための組成物。
JP2007533692A 2004-09-23 2005-09-22 システイン操作抗体および結合体 Active JP4948413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61246804P 2004-09-23 2004-09-23
US60/612,468 2004-09-23
US69635305P 2005-06-30 2005-06-30
US60/696,353 2005-06-30
PCT/US2005/034353 WO2006034488A2 (en) 2004-09-23 2005-09-22 Cysteine engineered antibodies and conjugates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011119769A Division JP2011162565A (ja) 2004-09-23 2011-05-27 システイン操作抗体および結合体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008516896A JP2008516896A (ja) 2008-05-22
JP2008516896A5 JP2008516896A5 (ja) 2008-09-25
JP4948413B2 true JP4948413B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=36090710

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533692A Active JP4948413B2 (ja) 2004-09-23 2005-09-22 システイン操作抗体および結合体
JP2011119769A Withdrawn JP2011162565A (ja) 2004-09-23 2011-05-27 システイン操作抗体および結合体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011119769A Withdrawn JP2011162565A (ja) 2004-09-23 2011-05-27 システイン操作抗体および結合体

Country Status (18)

Country Link
US (6) US7521541B2 (ja)
EP (2) EP3088004B1 (ja)
JP (2) JP4948413B2 (ja)
KR (1) KR101270829B1 (ja)
CN (2) CN101065151B (ja)
AU (1) AU2005286607B2 (ja)
BR (1) BRPI0516284A (ja)
CA (1) CA2580141C (ja)
DK (1) DK1791565T3 (ja)
ES (2) ES2579805T3 (ja)
HU (1) HUE030079T2 (ja)
IL (1) IL181584A (ja)
NZ (2) NZ580115A (ja)
PL (1) PL1791565T3 (ja)
RU (1) RU2412947C2 (ja)
SI (1) SI1791565T1 (ja)
TR (1) TR201808537T4 (ja)
WO (1) WO2006034488A2 (ja)

Families Citing this family (1238)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
US6833438B1 (en) 1999-06-01 2004-12-21 Agensys, Inc. Serpentine transmembrane antigens expressed in human cancers and uses thereof
US20040141975A1 (en) 1998-06-01 2004-07-22 Raitano Arthur B. Nucleic acid and corresponding protein entitled 98P4B6 useful in treatment and detection of cancer
DE69941187D1 (de) 1998-06-01 2009-09-10 Agensys Inc Serpentintransmembranantigene exprimiert in menschlichem krebs und deren verwendungen
US20060052321A1 (en) 2002-04-05 2006-03-09 Raitano Arthur B Nucleic acid and corresponding protein entitled 98P4B6 useful in treatment and detection of cancer
US20030149531A1 (en) 2000-12-06 2003-08-07 Hubert Rene S. Serpentine transmembrane antigens expressed in human cancers and uses thereof
CA2385528C (en) 1999-10-01 2013-12-10 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US7097840B2 (en) * 2000-03-16 2006-08-29 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates
US20100056762A1 (en) 2001-05-11 2010-03-04 Old Lloyd J Specific binding proteins and uses thereof
ES2334494T5 (es) 2001-05-11 2013-05-29 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd. Proteínas de unión específicas y usos de las mismas
CA2459318C (en) 2001-09-06 2017-09-26 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled steap-1 useful in treatment and detection of cancer
US7494646B2 (en) 2001-09-06 2009-02-24 Agensys, Inc. Antibodies and molecules derived therefrom that bind to STEAP-1 proteins
US20110045005A1 (en) 2001-10-19 2011-02-24 Craig Crowley Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
US20070207142A1 (en) * 2002-05-08 2007-09-06 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
US20090068178A1 (en) * 2002-05-08 2009-03-12 Genentech, Inc. Compositions and Methods for the Treatment of Tumor of Hematopoietic Origin
AU2003263964C1 (en) * 2002-07-31 2010-08-19 Seagen Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US9701754B1 (en) 2002-10-23 2017-07-11 City Of Hope Covalent disulfide-linked diabodies and uses thereof
US20110042260A1 (en) * 2003-04-10 2011-02-24 Craig Crowley Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
JP5020636B2 (ja) 2003-11-06 2012-09-05 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物
WO2005082023A2 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
JP4942643B2 (ja) 2004-03-02 2012-05-30 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 部分的に付加された抗体およびそれらの結合体化方法
ES2443996T3 (es) 2004-04-22 2014-02-21 Agensys, Inc. Anticuerpos y moléculas derivadas de los mismos que se unen a proteínas STEAP-1
US20100111856A1 (en) * 2004-09-23 2010-05-06 Herman Gill Zirconium-radiolabeled, cysteine engineered antibody conjugates
US8367805B2 (en) 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
CN102746404B (zh) 2004-11-12 2016-01-20 赞科股份有限公司 对FcRn的结合被改变的Fc变体
EP3505191A1 (en) 2004-11-12 2019-07-03 Seattle Genetics, Inc. Auristatins having an aminobenzoic acid unit at the n terminus
WO2006105062A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Verenium Corporation Altered antibody fc regions and uses thereof
USRE47223E1 (en) 2005-06-20 2019-02-05 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US8871720B2 (en) 2005-07-07 2014-10-28 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the C-terminus
JP5171621B2 (ja) 2005-07-07 2013-03-27 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド フェニルアラニン側鎖修飾をc末端に有するモノメチルバリン化合物
GB0514779D0 (en) 2005-07-19 2005-08-24 Celltech R&D Ltd Biological products
WO2008020827A2 (en) * 2005-08-01 2008-02-21 Biogen Idec Ma Inc. Altered polypeptides, immunoconjugates thereof, and methods related thereto
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
US7750116B1 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites
US8940871B2 (en) 2006-03-20 2015-01-27 The Regents Of The University Of California Engineered anti-prostate stem cell antigen (PSCA) antibodies for cancer targeting
KR101454508B1 (ko) * 2006-05-30 2014-11-04 제넨테크, 인크. 항체 및 면역접합체 및 이들의 용도
GB0619291D0 (en) 2006-09-29 2006-11-08 Ucb Sa Altered antibodies
AU2013202022B2 (en) * 2006-10-27 2015-06-11 Genentech, Inc. Antibodies and immunoconjugates and uses therefor
SI2061814T1 (sl) * 2006-10-27 2012-09-28 Genentech Inc Protitelesa in imunokonjugati in njihove uporabe
ES2636089T3 (es) * 2006-10-27 2017-10-05 Genentech, Inc. Anticuerpos e inmunoconjugados y usos para los mismos
DK2099823T4 (da) 2006-12-01 2022-05-09 Seagen Inc Målbindingsmiddelvarianter og anvendelser deraf
EP2126127B1 (en) 2007-01-25 2016-09-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Use of anti-egfr antibodies in treatment of egfr mutant mediated disease
EP2468776A3 (en) 2007-02-09 2012-11-14 Genentech, Inc. Anti-Robo4 antibodies and uses therefor
AU2008227123B2 (en) 2007-03-15 2014-03-27 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd. Treatment method using EGFR antibodies and src inhibitors and related formulations
JP5394246B2 (ja) * 2007-03-30 2014-01-22 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体及びイムノコンジュゲートとこれらの使用方法
CN101687037B (zh) * 2007-05-08 2013-07-10 健泰科生物技术公司 半胱氨酸改造的抗muc16抗体和抗体药物偶联物
JP5687057B2 (ja) 2007-07-09 2015-03-18 ジェネンテック, インコーポレイテッド ポリペプチドの組換え生産中におけるジスルフィド結合還元の防止
CN101801188A (zh) 2007-07-12 2010-08-11 特拉加拉医药品公司 治疗癌症、肿瘤和肿瘤相关性疾病的方法和组合物
SG10201509384PA (en) 2007-07-16 2015-12-30 Genentech Inc Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
JP2010533495A (ja) 2007-07-16 2010-10-28 ジェネンテック, インコーポレイテッド ヒト化CD79b抗体およびイムノコンジュゲートならびにそれらの使用
KR20100058509A (ko) 2007-07-31 2010-06-03 메디뮨 엘엘씨 다중특이적 에피토프 결합 단백질 및 이의 용도
US9901567B2 (en) 2007-08-01 2018-02-27 Syntarga B.V. Substituted CC-1065 analogs and their conjugates
CN101835801B (zh) * 2007-08-08 2014-09-10 诺维信生物制药丹麦公司 转铁蛋白变体和偶联物
CA2696360C (en) 2007-08-14 2018-11-20 Ludwig Institute For Cancer Research Monoclonal antibody targeting the egfr receptor and uses thereof
US8865875B2 (en) 2007-08-22 2014-10-21 Medarex, L.L.C. Site-specific attachment of drugs or other agents to engineered antibodies with C-terminal extensions
CA2698343C (en) 2007-09-04 2018-06-12 The Regents Of The University Of California High affinity anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting and detection
US10457719B2 (en) * 2007-09-18 2019-10-29 The Jackson Laboratory Antibodies and FC fusion protein modifications with enhanced persistence or pharmacokinetic stability in vivo and methods of use thereof
US7959861B2 (en) * 2007-09-19 2011-06-14 Stc.Unm Integrated affinity microcolumns and affinity capillary electrophoresis
US20120052061A1 (en) * 2007-09-24 2012-03-01 Tragara Pharmaceuticals Inc. Therapies for treating cancer using combinations of cox-2 inhibitors and anti-her2(erbb2) antibodies or combinations of cox-2 inhibitors and her2(erbb2) receptor tyrosine kinase inhibitors
CL2008002886A1 (es) 2007-09-26 2009-12-04 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Region constante de un anticuerpo humano; anticuerpo anti-receptor de interleucina-6 (il-6) y composicion farmaceutica que la comprende.
EP3714906A1 (en) * 2007-10-03 2020-09-30 Cornell University Treatment of proliferative disorders using radiolabelled antibodies to psma
PT2211904T (pt) 2007-10-19 2016-11-02 Seattle Genetics Inc Agentes de ligação a cd19 e seus usos
WO2009052249A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Genentech, Inc. Cysteine engineered anti-tenb2 antibodies and antibody drug conjugates
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
ES2742268T3 (es) 2007-12-26 2020-02-13 Xencor Inc Variantes de Fc con unión alterada a FcRn
WO2009092011A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Medimmune, Llc Cysteine engineered antibodies for site-specific conjugation
CN101981055B (zh) * 2008-01-31 2016-03-09 健泰科生物技术公司 抗cd79b抗体和免疫偶联物及使用方法
WO2009099741A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-13 Genentech, Inc. Nemorubicin metabolite and analog reagents, antibody-drug conjugates and methods
CA2716592C (en) 2008-03-18 2018-02-27 Genentech, Inc. Combinations of an anti-her2 antibody-drug conjugate and chemotherapeutic agents, and methods of use
WO2009117531A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
AU2009243009B2 (en) * 2008-04-30 2014-09-11 Immunogen, Inc Potent conjugates and hydrophilic linkers
DK2281006T3 (da) * 2008-04-30 2017-11-06 Immunogen Inc Tværbindingsmidler og anvendelser deraf
AU2015202204A1 (en) * 2008-04-30 2015-05-14 Immunogen, Inc. Cross-linkers and their uses
DK2310412T3 (en) 2008-06-20 2018-05-28 Novartis Ag IMMUNOGLOBULINES WITH REDUCED AGGREGATION
PL2310970T3 (pl) 2008-06-20 2013-10-31 Novartis Ag Metody identyfikacji w białkach regionów wiązania makrocząsteczek i regionów podatności na agregację i zastosowanie tych metod
JP5438922B2 (ja) * 2008-06-25 2014-03-12 日東電工株式会社 核酸の製造方法
DE102008033871A1 (de) * 2008-06-26 2009-12-31 InBio Prof.Jürgen Büddefeld Dr.Peter Klauth Prof.Manfred Rietz GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr.Peter Klauth, 41189 Mönchengladbach) Abstandsgesteuerte Energietransfer-Farbstoffkomplexe
KR101678925B1 (ko) 2008-06-30 2016-11-24 에스바테크 - 어 노바티스 컴파니 엘엘씨 기능화 폴리펩티드
US8697074B2 (en) 2008-07-10 2014-04-15 Esbatech, An Alcon Biomedical Research Unit Llc Methods and compositions for enhanced delivery of macromolecules
CN102159248B (zh) 2008-07-15 2013-09-11 健泰科生物技术公司 蒽环类衍生物缀合物、它们的制备方法以及它们作为抗肿瘤化合物的用途
US20100069616A1 (en) * 2008-08-06 2010-03-18 The Regents Of The University Of California Engineered antibody-nanoparticle conjugates
JP5726085B2 (ja) * 2008-11-20 2015-05-27 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療用タンパク質製剤
CA2749115C (en) * 2009-01-09 2022-06-21 Seattle Genetics, Inc. Weekly dosing regimens for anti-cd30 vc-pab-mmae antibody drug-conjugates
AU2010203353B2 (en) 2009-01-12 2016-06-16 Cytomx Therapeutics, Inc Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
WO2010092135A2 (en) 2009-02-11 2010-08-19 Novozymes Biopharma Uk Ltd. Albumin variants and conjugates
US9238878B2 (en) * 2009-02-17 2016-01-19 Redwood Bioscience, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use
ES2712732T3 (es) * 2009-02-17 2019-05-14 Cornell Res Foundation Inc Métodos y kits para el diagnóstico de cáncer y la predicción de valor terapéutico
SG173812A1 (en) * 2009-02-27 2011-09-29 Genentech Inc Methods and compositions for protein labelling
LT2403878T (lt) 2009-03-05 2017-10-10 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Pilnai žmogaus specifiniai antikūnai, skirti cadm1
ES2572728T3 (es) 2009-03-20 2016-06-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Anticuerpos anti-HER biespecíficos
US8124740B2 (en) 2009-03-25 2012-02-28 Genentech, Inc. Anti- α5 β1 antibodies and uses thereof
US20100261185A1 (en) 2009-03-27 2010-10-14 Life Technologies Corporation Labeled enzyme compositions, methods and systems
TW201039846A (en) * 2009-04-01 2010-11-16 Genentech Inc Anti-FcRH5 antibodies and immunoconjugates and methods of use
RU2587621C2 (ru) * 2009-04-01 2016-06-20 Дженентек, Инк. АНТИТЕЛА К FcRH5, ИХ ИММУНОКОНЪЮГАТЫ И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
MX2011010159A (es) 2009-04-02 2011-10-17 Roche Glycart Ag Anticuerpos multiespecificos que comprenden anticuerpos de longitud completa y fragmentos fab de cadena sencilla.
CN102369214B (zh) * 2009-04-07 2019-04-12 罗氏格黎卡特股份公司 三价、双特异性抗体
SG10201810743WA (en) 2009-06-03 2018-12-28 Immunogen Inc Conjugation methods
KR101809506B1 (ko) * 2009-06-04 2017-12-15 노파르티스 아게 IgG 콘쥬게이션을 위한 자리의 확인 방법
US9676845B2 (en) 2009-06-16 2017-06-13 Hoffmann-La Roche, Inc. Bispecific antigen binding proteins
MX2012000121A (es) 2009-06-22 2012-03-07 Medimmune Llc Regiones fc modificadas para la conjugacion especifica del sitio.
EP2448966B1 (en) 2009-07-03 2018-11-14 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them
DK2454284T3 (en) 2009-07-15 2018-07-02 Aimm Therapeutics Bv GRAM POSITIVE BACTERIA-SPECIFIC BINDING COMPOUNDS
US8394922B2 (en) 2009-08-03 2013-03-12 Medarex, Inc. Antiproliferative compounds, conjugates thereof, methods therefor, and uses thereof
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
ES2667258T3 (es) 2009-09-10 2018-05-10 Ucb Biopharma Sprl Anticuerpos multivalentes
AU2010296018B2 (en) 2009-09-16 2016-05-05 Genentech, Inc. Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
KR20120080611A (ko) 2009-10-06 2012-07-17 이뮤노젠 아이엔씨 효능 있는 접합체 및 친수성 링커
GB0922434D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Ucb Pharma Sa antibodies and fragments thereof
US8734798B2 (en) 2009-10-27 2014-05-27 Ucb Pharma S.A. Function modifying NAv 1.7 antibodies
GB0922435D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Ucb Pharma Sa Method
US9234037B2 (en) 2009-10-27 2016-01-12 Ucb Biopharma Sprl Method to generate antibodies to ion channels
EP2493921B1 (en) 2009-10-30 2018-09-26 Albumedix Ltd Albumin variants
GB0920127D0 (en) * 2009-11-17 2009-12-30 Ucb Pharma Sa Antibodies
GB0920324D0 (en) 2009-11-19 2010-01-06 Ucb Pharma Sa Antibodies
AU2010325969B2 (en) 2009-12-02 2016-10-20 Imaginab, Inc. J591 minibodies and cys-diabodies for targeting human prostate specific membrane antigen
US20110165155A1 (en) * 2009-12-04 2011-07-07 Genentech, Inc. Methods of treating metastatic breast cancer with trastuzumab-mcc-dm1
US10584181B2 (en) 2009-12-04 2020-03-10 Genentech, Inc. Methods of making and using multispecific antibody panels and antibody analog panels
US8937159B2 (en) * 2009-12-16 2015-01-20 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-HER2 antibodies and their uses
WO2011075185A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Oligasis Targeted drug phosphorylcholine polymer conjugates
CA2784610C (en) * 2009-12-23 2020-07-14 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them
US20110159588A1 (en) 2009-12-30 2011-06-30 Kui Lin Methods for Modulating a PDGF-AA Mediated Biological Response
WO2011097627A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Agensys, Inc. Antibody drug conjugates (adc) that bind to 161p2f10b proteins
CA2784211C (en) 2010-02-18 2019-12-24 Genentech, Inc. Neuregulin antagonists and use thereof in treating cancer
AU2011221226A1 (en) * 2010-02-23 2012-08-16 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
BR112012022044A2 (pt) 2010-03-24 2020-08-25 Genentech Inc ''anticorpo,imunoconjugado,formulação farmacêutica,uso do anticorpo,método de tratamento,anticorpo biespecifico isolado e célula hospedeira''.
GB201005064D0 (en) 2010-03-25 2010-05-12 Ucb Pharma Sa Biological products
TW201138821A (en) 2010-03-26 2011-11-16 Roche Glycart Ag Bispecific antibodies
EP2554669B1 (en) 2010-03-26 2018-09-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Novel antibody having modification site introduced therein, and antibody fragment
ME02670B (me) 2010-03-26 2017-06-20 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Antitela za MUC16 i metode za njihovu primenu
US8927695B2 (en) 2010-03-30 2015-01-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Protein-based assays for screening of the IgE-receptor interaction
CN102939304B (zh) 2010-04-09 2017-04-19 阿尔布麦狄克斯公司 白蛋白衍生物和变体
MX2012011900A (es) 2010-04-15 2013-03-21 Seattle Genetics Inc Conjugados de pirrolobenzodiazepina diana.
NZ602933A (en) 2010-04-15 2014-09-26 Seattle Genetics Inc Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases
DK2528625T3 (da) 2010-04-15 2013-10-14 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepiner og konjugater deraf
LT3108886T (lt) 2010-04-21 2020-08-25 Syntarga B.V. Cc-1065 analogų ir bifunkcinių jungtukų konjugatai
US9040310B2 (en) * 2010-04-27 2015-05-26 Ventana Medical Systems, Inc. Antibody-nanoparticle conjugates and methods for making and using such conjugates
EP2566894A1 (en) 2010-05-06 2013-03-13 Novartis AG Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein - related protein 6 (lrp6) multivalent antibodies
ES2659406T3 (es) 2010-05-06 2018-03-15 Novartis Ag Composiciones y procedimientos de uso para anticuerpos terapéuticos contra la proteína 6 relacionada con las lipoproteínas de baja densidad (LRP6)
WO2011146568A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Genentech, Inc. Predicting response to a her inhibitor
CN102905718A (zh) 2010-05-25 2013-01-30 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 纯化多肽的方法
WO2011147834A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Roche Glycart Ag Antibodies against cd19 and uses thereof
US9770515B2 (en) * 2010-06-01 2017-09-26 Advanced Proteome Therapeutics Inc. Crosslinking of proteins and other entities via conjugates of α-haloacetophenones, benzyl halides, quinones, and their derivatives
MX336109B (es) 2010-06-03 2016-01-08 Genentech Inc Formacion de imagenes inmuno-tep de anticuerpos e inmunoconjugados y usos de lo mismo.
US9000130B2 (en) * 2010-06-08 2015-04-07 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
CN103080136B (zh) 2010-06-18 2015-08-12 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗Axl抗体及使用方法
WO2011161119A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies against insulin-like growth factor i receptor and uses thereof
WO2011161189A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-hepsin antibodies and methods of use
EP2591004A1 (en) 2010-07-09 2013-05-15 F.Hoffmann-La Roche Ag Anti-neuropilin antibodies and methods of use
WO2012010582A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Roche Glycart Ag Anti-cxcr5 antibodies and methods of use
CN103052649B (zh) 2010-07-29 2015-12-16 Xencor公司 具有修改的等电点的抗体
RU2013106216A (ru) 2010-08-03 2014-09-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Биомаркеры хронической лимфоцитарной лейкемии
WO2012020006A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Roche Glycart Ag Anti-fap antibodies and methods of use
WO2012020038A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Roche Glycart Ag Anti-tenascin-c a2 antibodies and methods of use
CA2807278A1 (en) 2010-08-24 2012-03-01 F. Hoffmann - La Roche Ag Bispecific antibodies comprising a disulfide stabilized - fv fragment
KR101603001B1 (ko) 2010-08-25 2016-03-11 에프. 호프만-라 로슈 아게 Il-18r1에 대한 항체 및 그의 용도
CA2808236A1 (en) 2010-08-31 2012-03-08 Genentech, Inc. Biomarkers and methods of treatment
TW201302793A (zh) 2010-09-03 2013-01-16 Glaxo Group Ltd 新穎之抗原結合蛋白
PH12017501461B1 (en) 2010-09-29 2024-04-12 Agensys Inc Antibody drug conjugates (adc) that bind to 191p4d12 proteins
EP2621954A1 (en) 2010-10-01 2013-08-07 Oxford Biotherapeutics Ltd. Anti-rori antibodies
HUE039375T2 (hu) 2010-10-29 2018-12-28 Perseus Proteomics Inc Magas internalizálási kapacitású anti-CDH3 antitest
AU2011323316B2 (en) 2010-11-03 2016-02-25 Immunogen, Inc. Cytotoxic agents comprising new ansamitocin derivatives
CA2813411C (en) 2010-11-05 2016-08-02 Rinat Neuroscience Corporation Engineered polypeptide conjugates and methods for making thereof using transglutaminase
WO2012058726A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Transbio Ltd Markers of endothelial progenitor cells and uses thereof
EP2638066A4 (en) * 2010-11-09 2015-06-03 Medimmune Llc ANTIBODY EQUIPMENT FOR HOMOGENEOUS CONJUGATION
PE20140238A1 (es) 2010-11-10 2014-03-07 Genentech Inc Metodos y composiciones para inmunoterapia para enfermedad neural
CN103313990B (zh) 2010-11-17 2016-07-20 基因泰克公司 丙氨酰美登醇抗体偶联物
US20130259806A1 (en) * 2010-12-09 2013-10-03 David Light Dimeric molecular complexes with free cysteine residues and conjugates thereof
NZ609493A (en) 2010-12-16 2015-11-27 Genentech Inc Diagnosis and treatments relating to th2 inhibition
EA201790664A1 (ru) 2010-12-20 2017-07-31 Дженентек, Инк. Антитела против мезотелина и иммуноконъюгаты
US20120195910A1 (en) 2010-12-22 2012-08-02 Genentech, Inc. Anti-pcsk9 antibodies and methods of use
JP5766296B2 (ja) 2010-12-23 2015-08-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ポリペプチド−ポリヌクレオチド複合体、およびエフェクター成分の標的化された送達におけるその使用
JOP20210044A1 (ar) 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
CN103415621A (zh) 2011-01-14 2013-11-27 雷德伍德生物科技股份有限公司 醛标记免疫球蛋白多肽及其使用方法
JP2014506883A (ja) * 2011-02-03 2014-03-20 インディ モレキュラー,インコーポレイテッド Psa捕捉剤、組成物、方法及びその製造
JP6486003B2 (ja) 2011-02-10 2019-03-20 ルプレヒト−カールス−ウニヴェルジテート ハイデルベルクRuprecht−Karls−Universitaet Heidelberg 肝臓特異的診断のための疎水性修飾ペプチド
KR20200140939A (ko) 2011-02-15 2020-12-16 이뮤노젠 아이엔씨 컨쥬게이트의 제조방법
JP5764677B2 (ja) 2011-02-28 2015-08-19 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 抗原結合タンパク質
AR085403A1 (es) 2011-02-28 2013-09-25 Hoffmann La Roche Proteinas monovalentes que se unen a antigenos
JP5926791B2 (ja) 2011-03-29 2016-05-25 ロシュ グリクアート アーゲー 抗体Fc変種
RU2013143358A (ru) 2011-04-07 2015-05-20 Дженентек, Инк. Анти-fgfr4 антитела и способы их применения
CN103534272B (zh) 2011-05-09 2016-05-11 株式会社英仙蛋白质科学 能够特异性识别转铁蛋白受体的抗体
CA2833212C (en) 2011-05-12 2020-06-09 Genentech, Inc. Multiple reaction monitoring lc-ms/ms method to detect therapeutic antibodies in animal samples using framework signature peptides
MX370233B (es) 2011-05-16 2019-12-06 Genentech Inc Antagonistas de fgfr1 y sus metodos de uso.
CA2837169C (en) 2011-05-24 2021-11-09 Zyngenia, Inc. Multispecific complexes comprising angiopoietin-2-binding peptide and their uses
SG10201605041VA (en) 2011-06-21 2016-08-30 Immunogen Inc Novel maytansinoid derivatives with peptide linker and conjugates thereof
MX2013014687A (es) 2011-06-30 2014-02-17 Genentech Inc Formulaciones de anticuerpo anti-c-met.
WO2013022855A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points and immunofiltering
BR112014003431A2 (pt) 2011-08-17 2017-06-13 Genentech Inc anticorpo, ácido nucleico, célula hospedeira, método de produção de um anticorpo, imunoconjugado, formulação farmacêutica, agente farmacêutico, uso do anticorpo, método de tratamento de um indivíduo que tem câncer e método de aumento de tempo para recorrência de tumor
US20130060011A1 (en) 2011-08-23 2013-03-07 Peter Bruenker Fc-free antibodies comprising two fab fragments and methods of use
CN103889452B (zh) 2011-08-23 2017-11-03 罗切格利卡特公司 对t细胞活化性抗原和肿瘤抗原特异性的双特异性抗体及使用方法
WO2013026832A1 (en) 2011-08-23 2013-02-28 Roche Glycart Ag Anti-mcsp antibodies
UY34317A (es) 2011-09-12 2013-02-28 Genzyme Corp Anticuerpo antireceptor de célula T (alfa)/ß
WO2013040188A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Cytodyn, Inc. Anti-cd11a antibodies and uses thereof
CA2846083A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Genentech, Inc. Methods of promoting differentiation
JP2014534949A (ja) 2011-09-19 2014-12-25 ジェネンテック, インコーポレイテッド C−metアンタゴニストおよびb−rafアンタゴニストを含む組合せ処置
CA2849039C (en) 2011-09-20 2018-09-18 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines as unsymmetrical dimeric pbd compounds for inclusion in targeted conjugates
US9663573B2 (en) 2011-10-05 2017-05-30 Genentech, Inc. Methods of treating liver conditions using Notch2 antagonists
WO2013055809A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Xencor, Inc. A method for purifying antibodies
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
AU2012322932B2 (en) 2011-10-14 2016-11-10 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines
WO2013055990A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Seattle Genetics, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates
KR101891859B1 (ko) 2011-10-14 2018-08-24 메디뮨 리미티드 피롤로벤조디아제핀
AR088322A1 (es) 2011-10-14 2014-05-28 Genentech Inc Anticuerpos anti-htra1 y metodos de uso
US9387259B2 (en) 2011-10-14 2016-07-12 Seattle Genetics, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates
HRP20151374T1 (hr) * 2011-10-14 2016-01-15 Medimmune Limited Pirolobenzodiazepini i njihovi konjugati
KR20140084164A (ko) 2011-10-15 2014-07-04 제넨테크, 인크. 암의 치료를 위한 scd1 길항제
WO2013059531A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Genentech, Inc. Anti-gcgr antibodies and uses thereof
SG11201401815XA (en) 2011-10-28 2014-05-29 Genentech Inc Therapeutic combinations and methods of treating melanoma
HUE043755T2 (hu) 2011-11-02 2019-09-30 Hoffmann La Roche Túlterheléses és elúciós kromatográfia
US9580509B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Medimmune, Llc Multispecific and multivalent binding proteins and uses thereof
HK1200842A1 (en) 2011-11-18 2015-08-14 Albumedix Ltd Proteins with improved half-life and other properties
RU2014124842A (ru) 2011-11-21 2015-12-27 Дженентек, Инк. Очистка анти-с-мет антител
SG11201402619VA (en) 2011-11-23 2014-10-30 Igenica Biotherapeutics Inc Anti-cd98 antibodies and methods of use thereof
AU2012348017A1 (en) * 2011-12-05 2014-07-03 Igenica Biotherapeutics, Inc. Antibody-drug conjugates and related compounds, compositions, and methods
WO2013083497A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibody formulation
EP3539982B1 (en) * 2011-12-23 2025-02-19 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
AR089434A1 (es) 2011-12-23 2014-08-20 Genentech Inc Procedimiento para preparar formulaciones con alta concentracion de proteinas
US20130183294A1 (en) 2012-01-18 2013-07-18 Genentech, Inc. Methods of using fgf19 modulators
IN2014DN05885A (ja) 2012-01-18 2015-06-05 Hoffmann La Roche
CA2862292C (en) * 2012-01-20 2019-10-08 Sea Lane Biotechnologies, Llc Binding molecule conjugates
KR20140127854A (ko) 2012-02-10 2014-11-04 제넨테크, 인크. 단일-쇄 항체 및 다른 이종다량체
CA2862316A1 (en) 2012-02-11 2013-08-15 Genentech, Inc. R-spondin translocations and methods using the same
PE20141791A1 (es) 2012-02-13 2014-11-19 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de enediino, conjugados de los mismos y sus usos y metodos
CN104125852B9 (zh) 2012-02-15 2017-05-17 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 基于Fc‑受体的亲和色谱
SI2817338T1 (sl) 2012-02-24 2017-11-30 Abbvie Stemcentrx Llc Modulatorji DLL3 in postopki uporabe
JP6067754B2 (ja) * 2012-02-24 2017-01-25 アルテオジェン インコーポレイテッドAlteogen Inc. システイン残基を含むモチーフが結合した修飾抗体、前記修飾抗体を含む修飾抗体−薬物複合体及びその製造方法
EP3539985A1 (en) 2012-02-24 2019-09-18 AbbVie Stemcentrx LLC Anti sez6 antibodies and methods of use
MX2014010278A (es) 2012-03-16 2015-03-05 Novozymes Biopharma Dk As Variantes de albumina.
CA2865082A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Genentech, Inc. Diagnosis and treatments relating to her3 inhibitors
AR090549A1 (es) 2012-03-30 2014-11-19 Genentech Inc Anticuerpos anti-lgr5 e inmunoconjugados
CN104220595A (zh) 2012-04-04 2014-12-17 株式会社英仙蛋白质科学 抗cdh3(p-钙粘着蛋白)抗体的药剂偶联物
US10385395B2 (en) 2012-04-11 2019-08-20 The Regents Of The University Of California Diagnostic tools for response to 6-thiopurine therapy
CN104470544B (zh) 2012-05-01 2018-01-12 基因泰克公司 抗pmel17抗体和免疫缀合物
WO2013170191A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Genentech, Inc. Methods of using antagonists of nad biosynthesis from nicotinamide
CN104379168B (zh) 2012-05-15 2017-08-15 索伦托医疗有限公司 药物偶联物,偶联方法,及其用途
US20130309223A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Seattle Genetics, Inc. CD33 Antibodies And Use Of Same To Treat Cancer
JP6192022B2 (ja) 2012-05-21 2017-09-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗Ly6E抗体及びイムノコンジュゲート並びに使用方法
CN104335047B (zh) 2012-05-23 2017-08-15 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 治疗剂的选择方法
WO2013177481A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Immunogen, Inc. Benzodiazepines and conjugates thereof
EP2861624A1 (en) 2012-06-15 2015-04-22 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-pcsk9 antibodies, formulations, dosing, and methods of use
RU2015100656A (ru) 2012-06-27 2016-08-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Способ получения конъюгатов fc-фрагмента антитела, включающих по меньшей мере одну связывающую группировку, которая специфически связывается с мишенью, и их применения
RU2639287C2 (ru) 2012-06-27 2017-12-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Способ отбора и получения высокоселективных и мультиспецифичных нацеливающих групп с заданными свойствами, включающих по меньшей мере две различные связывающие группировки, и их применения
HUE029435T2 (en) 2012-07-04 2017-02-28 Hoffmann La Roche Anti-theophylline antibodies and methods of their application
CN104411725B (zh) 2012-07-04 2018-09-28 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 抗生物素抗体及使用方法
ES2604012T3 (es) 2012-07-04 2017-03-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Conjugados de antígeno-anticuerpo unidos covalentemente
CA3188124A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Genentech, Inc. Expression and secretion system
HK1209042A1 (en) 2012-07-09 2016-03-24 基因泰克公司 Immunoconjugates comprising anti-cd79b antibodies
US20140030281A1 (en) 2012-07-09 2014-01-30 Genentech, Inc. Anti-cd22 antibodies and immunoconjugates
IN2014DN10510A (ja) 2012-07-09 2015-08-21 Genentech Inc
TW201408697A (zh) 2012-07-09 2014-03-01 Genentech Inc 抗cd79b抗體及免疫結合物
SG11201408538PA (en) 2012-07-13 2015-02-27 Roche Glycart Ag Bispecific anti-vegf/anti-ang-2 antibodies and their use in the treatment of ocular vascular diseases
EP2874650A4 (en) 2012-07-19 2016-03-23 Redwood Bioscience Inc FOR CD22 SPECIFIC ANTIBODIES AND METHOD FOR USE THEREOF
WO2014022680A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Genentech, Inc. Anti-etbr antibodies and immunoconjugates
CA2879665A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Genentech, Inc. Anti-etbr antibodies and immunoconjugates
WO2014022817A2 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Novartis Ag Methods to identify amino acid residues involved in macromolecular binding and uses therefor
HK1211208A1 (zh) 2012-08-22 2016-05-20 Immunogen, Inc. 細胞毒性苯並二氮呯衍生物
AR092219A1 (es) 2012-08-23 2015-04-08 Seattle Genetics Inc Conjugados anticuerpo-farmaco (adc) que se unen a proteinas 158p1d7
US9790268B2 (en) 2012-09-12 2017-10-17 Genzyme Corporation Fc containing polypeptides with altered glycosylation and reduced effector function
US20150218220A1 (en) * 2012-09-12 2015-08-06 Brian Alan MENDELSOHN Amatoxin derivatives and cell-permeable conjugates thereof as inhibitors of rna polymerase
LT2900676T (lt) 2012-09-26 2019-03-25 Immunogen, Inc. Maitanzinolio acilinimo patobulintas būdas
US9777067B2 (en) 2012-09-27 2017-10-03 Massachusetts Institute Of Technology HER2- and VEGF-A-binding proteins with enhanced stability
KR20150064068A (ko) 2012-10-08 2015-06-10 로슈 글리카트 아게 2개의 Fab 단편을 포함하는 FC-부재 항체 및 이용 방법
WO2014059028A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Igenica, Inc. Anti-c16orf54 antibodies and methods of use thereof
EA035405B1 (ru) 2012-10-12 2020-06-08 Медимьюн Лимитед Пирролбензодиазепины и их конъюгаты
BR112015008174B1 (pt) 2012-10-12 2022-12-27 Medimmune Limited Conjugados de pirrolobenzodiazepina-anticorpo, composição farmacêutica compreendendo ditos conjugados e usos dos mesmos para tratar doença proliferativa e cancêr
NZ745069A (en) 2012-10-12 2019-05-31 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
LT2906251T (lt) 2012-10-12 2017-12-11 Adc Therapeutics Sa Pirolobenzodiazepino-anti-cd22 antikūno konjugatai
KR101986404B1 (ko) 2012-10-12 2019-06-07 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 피롤로벤조디아제핀-항체 컨주게이트
JP6392764B2 (ja) 2012-10-12 2018-09-19 エイディーシー・セラピューティクス・エス・アーAdc Therapeutics Sa ピロロベンゾジアゼピン−抗体結合体
EP2906250B1 (en) 2012-10-12 2018-05-30 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-anti-psma antibody conjugates
EP2906297B1 (en) 2012-10-12 2017-12-06 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
EP2906249B1 (en) 2012-10-12 2018-06-27 MedImmune Limited Synthesis and intermediates of pyrrolobenzodiazepine derivatives for conjugation
EP2914621B1 (en) 2012-11-05 2023-06-07 Foundation Medicine, Inc. Novel ntrk1 fusion molecules and uses thereof
KR20150064205A (ko) 2012-11-08 2015-06-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 Her3의 베타-헤어핀에 결합하는 her3 항원 결합 단백질
RS57696B1 (sr) 2012-11-08 2018-12-31 Univ Miyazaki Antitelo sposobno da specifično prepozna transferinski receptor
CN105452290A (zh) 2012-11-08 2016-03-30 诺维信生物制药丹麦公司 白蛋白变体
MX2015005860A (es) 2012-11-13 2015-08-10 Genentech Inc Anticuerpos de antihemaglutinina y metodo de uso.
RU2015122726A (ru) 2012-11-15 2017-01-10 Дженентек, Инк. ОПОСРЕДОВАННАЯ ИОННОЙ СИЛОЙ рН-ГРАДИЕНТНАЯ ИОНООБМЕННАЯ ХРОМАТОГРАФИЯ
JP6475631B2 (ja) * 2012-11-19 2019-02-27 バリオファルム・アクチェンゲゼルシャフト Cd20およびcd95に結合する組換え二重特異性抗体
WO2014084508A1 (ko) 2012-11-27 2014-06-05 (주)알테오젠 단백질과 Fc 도메인을 융합한 융합 단백질의 안정화용 조성물
US9353150B2 (en) 2012-12-04 2016-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Substituted pyrazino[1′,2′:1 ,5]pyrrolo[2,3-b]-indole-1,4-diones for cancer treatment
MX342894B (es) 2012-12-13 2016-10-18 Immunomedics Inc Dosis de inmunoconjugados de anticuerpos y sn-38 para eficacia mejorada y toxicidad reducida.
EP2934602B1 (en) 2012-12-19 2019-02-27 Genentech, Inc. Methods and compositions for radiohalogen protein labeling
KR20150119848A (ko) 2012-12-21 2015-10-26 바이오얼라이언스 씨.브이. 친수성 자기-희생 링커 및 그것의 포합체
BR112015014669B1 (pt) 2012-12-21 2023-09-26 Medimmune Limited Compostos pirrolobenzodiazepinas, conjugados compreendendo os mesmos e uso destes para tratar uma doença proliferativa
CN110627797A (zh) 2012-12-21 2019-12-31 麦迪穆有限责任公司 用于治疗增殖性和自身免疫疾病的非对称吡咯并苯并二氮杂卓二聚物
US9814784B2 (en) * 2013-01-03 2017-11-14 Celltrion, Inc. Antibody-linker-drug conjugate, preparation method therefor, and anticancer drug composition containing same
US9605084B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US11053316B2 (en) 2013-01-14 2021-07-06 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US10487155B2 (en) 2013-01-14 2019-11-26 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10131710B2 (en) 2013-01-14 2018-11-20 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US9701759B2 (en) 2013-01-14 2017-07-11 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10968276B2 (en) 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
CA2898100C (en) 2013-01-14 2023-10-10 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
WO2014113510A1 (en) 2013-01-15 2014-07-24 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
WO2014113729A2 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Foundation Mecicine, Inc. Methods of treating cholangiocarcinoma
CN103933575B (zh) 2013-01-23 2017-09-29 上海新理念生物医药科技有限公司 一种三齿型连接子及其应用
WO2014116749A1 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Genentech, Inc. Anti-hcv antibodies and methods of using thereof
DK2953976T3 (da) * 2013-02-08 2021-06-21 Novartis Ag Specifikke modificeringssteder i antistoffer til fremstilling af immunkonjugater
MX356698B (es) 2013-02-14 2018-06-11 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de tubulisina, metodos para obtenerlos y uso.
AU2014216959A1 (en) 2013-02-15 2015-10-01 Perseus Proteomics Inc. Anti-CDH3 humanized antibody, drug conjugate thereof, and use thereof
BR112015019909A2 (pt) 2013-02-22 2017-08-29 Abbvie Stemcentrx Llc Conjugados anticorpo-fármaco, composição farmacêutica, usos dos mesmos, e kit
KR20150118159A (ko) 2013-02-22 2015-10-21 에프. 호프만-라 로슈 아게 암의 치료 방법 및 약물 내성의 예방 방법
WO2014131715A1 (en) 2013-02-26 2014-09-04 Roche Glycart Ag Anti-mcsp antibodies
JP6423804B2 (ja) * 2013-02-28 2018-11-14 イミュノジェン・インコーポレーテッド 細胞結合剤及び細胞毒性剤を含む複合体
JP6494533B2 (ja) 2013-02-28 2019-04-03 イミュノジェン・インコーポレーテッド 細胞結合剤及び細胞毒性剤としてのマイタンシノイドを含む複合体
US9925240B2 (en) 2013-03-06 2018-03-27 Genentech, Inc. Methods of treating and preventing cancer drug resistance
KR102330681B1 (ko) 2013-03-11 2021-11-24 젠자임 코포레이션 당조작을 통한 부위-특이적 항체-약물 접합
AU2014229529B2 (en) 2013-03-13 2018-02-15 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
WO2014140174A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
AU2014244245C1 (en) 2013-03-13 2018-04-19 Genentech, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
CA2905070A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Genentech, Inc. Methods of treating cancer and preventing cancer drug resistance
US20140271634A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Combinations of a mek inhibitor compound with an her3/egfr inhibitor compound and methods of use
US9580486B2 (en) * 2013-03-14 2017-02-28 Amgen Inc. Interleukin-2 muteins for the expansion of T-regulatory cells
JP6436965B2 (ja) 2013-03-14 2018-12-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗b7−h4抗体及びイムノコンジュゲート
US10106624B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
AU2014228172B2 (en) * 2013-03-15 2018-12-06 Abbvie Deutschland Gmbh & Co.Kg Anti-EGFR antibody drug conjugate formulations
IL284301B1 (en) 2013-03-15 2025-06-01 Xencor Inc Heterodimer proteins
CN105339001A (zh) 2013-03-15 2016-02-17 基因泰克公司 治疗癌症和预防癌症耐药性的方法
DK2970422T3 (en) 2013-03-15 2018-07-16 Hoffmann La Roche IL-22 POLYPEPTIDES AND IL-22 FC-FUSION PROTEINS AND METHODS OF USE
BR112015022119A2 (pt) * 2013-03-15 2017-08-29 Abbvie Biotherapeutics Inc Polipeptídeo, composto conjugado, composição farmacêutica, ácido nucleico, vetor, células hospedeiras procariótica e eucariótica, método de produção de um polipeptídeo, e, método de tratamento
WO2014150877A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Ac Immune S.A. Anti-tau antibodies and methods of use
US9260527B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Sdix, Llc Anti-human CXCR4 antibodies and methods of making same
US10858417B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
TW201511770A (zh) 2013-03-15 2015-04-01 Genentech Inc 診斷及治療肝癌之組合物及方法
DK2970486T3 (en) 2013-03-15 2018-08-06 Xencor Inc MODULATION OF T-CELLS WITH BISPECIFIC ANTIBODIES AND FC-FUSIONS
CN114717206A (zh) 2013-03-15 2022-07-08 Atyr 医药公司 组氨酰-trna合成酶-fc缀合物
US20140328849A1 (en) 2013-03-15 2014-11-06 Genentech, Inc. Anti-crth2 antibodies and methods of use
ES2761260T3 (es) 2013-03-15 2020-05-19 Hoffmann La Roche Biomarcadores y procedimientos de tratamiento de afecciones relacionadas con PD-1 y PD-L1
RU2015144026A (ru) * 2013-03-15 2017-04-20 Эббви Байотекнолоджи Лтд. Антитела против cd25 и их применения
MX2015013163A (es) 2013-03-15 2016-04-04 Zyngenia Inc Complejos multiespecificos multivalente y monovalentes y sus usos.
US10519242B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Xencor, Inc. Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins
UA118028C2 (uk) 2013-04-03 2018-11-12 Рош Глікарт Аг Біспецифічне антитіло, специфічне щодо fap і dr5, антитіло, специфічне щодо dr5, і спосіб їх застосування
RU2019108429A (ru) 2013-04-29 2019-05-06 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Модифицированные асимметричные антитела, связывающие fc-рецептор, и способы их применения
PE20151807A1 (es) 2013-04-29 2015-12-02 Hoffmann La Roche Anticuerpos modificados de union a fcrn humano y metodo de utilizacion
CA2908653A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Fcrn-binding abolished anti-igf-1r antibodies and their use in the treatment of vascular eye diseases
JP6612214B2 (ja) 2013-05-20 2019-11-27 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗トランスフェリン受容体抗体及び使用方法
US9803002B2 (en) 2013-05-31 2017-10-31 Genentench, Inc. Anti-wall teichoic antibodies and conjugates
JP6506262B2 (ja) 2013-05-31 2019-04-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗細胞壁タイコ酸抗体及びコンジュゲート
HK1220982A1 (zh) 2013-05-31 2017-05-19 基因泰克公司 抗壁磷壁酸抗體和綴合物
WO2014194030A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
WO2014197866A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Igenica Biotherapeutics, Inc. Modified antibodies and related compounds, compositions, and methods of use
AR096687A1 (es) 2013-06-24 2016-01-27 Genentech Inc Anticuerpos anti-fcrh5
EP3018143B1 (en) * 2013-07-03 2019-05-29 Seoul National University R&DB Foundation Chicken antibody transformed into cysteine and site-specific conjugation using same
PL3019516T3 (pl) 2013-07-12 2019-04-30 Hoffmann La Roche Objaśnienie optymalizacji wprowadzania w chromatografii jonowymiennej
US10195289B2 (en) 2013-07-31 2019-02-05 Rinat Neuroscience Corp. Engineered polypeptide conjugates using transglutaminase
JP6510518B2 (ja) 2013-08-01 2019-05-08 アジェンシス,インコーポレイテッド Cd37タンパク質に結合する抗体薬物結合体(adc)
PE20160192A1 (es) 2013-08-12 2016-04-27 Genentech Inc Composiciones y metodo para tratar condiciones asociadas con el complemento
EA201690195A1 (ru) 2013-08-12 2016-05-31 Дженентек, Инк. Конъюгатные соединения антитело-лекарство на основе димера 1-(хлорметил)-2,3-дигидро-1h-бензо[e]индола и способы применения и лечения
CA3090644C (en) 2013-08-26 2023-02-07 Biontech Research And Development, Inc. Nucleic acids encoding human antibodies to sialyl-lewisa
WO2015031693A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Stem Centrx, Inc. Engineered anti-dll3 conjugates and methods of use
EP3038634A4 (en) 2013-08-28 2017-10-11 AbbVie Stemcentrx LLC Novel sez6 modulators and methods of use
EP3038644B1 (en) 2013-08-28 2021-04-07 AbbVie Stemcentrx LLC Site-specific antibody conjugation methods and compositions
US20150093800A1 (en) 2013-09-05 2015-04-02 Genentech, Inc. Method for chromatography reuse
JP6463361B2 (ja) 2013-09-08 2019-01-30 コディアック サイエンシーズ インコーポレイテッドKodiak Sciences Inc. 第viii因子両性イオンポリマーコンジュゲート
WO2015038884A2 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Genentech, Inc. Compositions and methods for detecting and quantifying host cell protein in cell lines and recombinant polypeptide products
JP2016537399A (ja) 2013-09-17 2016-12-01 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗lgr5抗体を使用する方法
US10414818B2 (en) 2013-09-27 2019-09-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Thermus thermophilus SlyD FKBP domain specific antibodies
GB201317981D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
EP3054983B1 (en) 2013-10-11 2019-03-20 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
CA2922912A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies
EP3055328A1 (en) 2013-10-11 2016-08-17 F. Hoffmann-La Roche AG Nsp4 inhibitors and methods of use
WO2015052535A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
WO2015052534A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
GB201317982D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
JP6657075B2 (ja) 2013-10-11 2020-03-04 オックスフォード バイオセラピューティックス リミテッドOxford Biotherapeutics Ltd がん治療のためのly75に対する複合抗体
RU2016114074A (ru) 2013-10-18 2017-11-23 Дженентек, Инк. Анти-rspo антитела и способы применения
JP6707445B2 (ja) 2013-10-21 2020-06-10 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗Ly6E抗体及び使用方法
MX2016005159A (es) 2013-10-23 2016-07-05 Genentech Inc Metodos de diagnostico y tratamiento de trastornos eosinofilicos.
SG11201603397QA (en) 2013-11-06 2016-05-30 Stemcentrx Inc Novel anti-claudin antibodies and methods of use
EP2873680A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-20 F.Hoffmann-La Roche Ag Oligopeptide and methods for producing conjugates thereof
EP3783020A1 (en) 2013-11-21 2021-02-24 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-alpha-synuclein antibodies and methods of use
JP2017500028A (ja) 2013-12-12 2017-01-05 アッヴィ・ステムセントルクス・エル・エル・シー 新規の抗dpep3抗体および使用方法
AR098743A1 (es) 2013-12-13 2016-06-08 Genentech Inc Anticuerpos e inmunoconjugados anti-cd33
BR112016014126B1 (pt) 2013-12-16 2023-02-14 Medimmune Limited Composto não-peptídico, conjugados de anticorpo-fármaco do mesmo, uso dos ditos conjugados para o tratamento de câncer e composição farmacêutica que compreende os mesmos
JP6980384B2 (ja) 2013-12-16 2021-12-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド 1−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロ−1h−ベンゾ[e]インドール二量体抗体−薬物コンジュゲート化合物、並びに使用及び処置の方法
CA2928952A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Genentech, Inc. Peptidomimetic compounds and antibody-drug conjugates thereof
KR20170042495A (ko) 2013-12-16 2017-04-19 제넨테크, 인크. 펩티드모방체 화합물 및 그의 항체-약물 접합체
US9914769B2 (en) 2014-07-15 2018-03-13 Kymab Limited Precision medicine for cholesterol treatment
US8986694B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Targeting human nav1.7 variants for treatment of pain
US8992927B1 (en) 2014-07-15 2015-03-31 Kymab Limited Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
US9067998B1 (en) 2014-07-15 2015-06-30 Kymab Limited Targeting PD-1 variants for treatment of cancer
NZ721309A (en) 2013-12-17 2019-11-29 Genentech Inc Anti-cd3 antibodies and methods of use
US9045545B1 (en) 2014-07-15 2015-06-02 Kymab Limited Precision medicine by targeting PD-L1 variants for treatment of cancer
CN105899533B (zh) 2013-12-20 2019-10-11 豪夫迈·罗氏有限公司 人源化的抗-Tau(pS422)抗体和使用方法
TWI728373B (zh) 2013-12-23 2021-05-21 美商建南德克公司 抗體及使用方法
CN105873616B (zh) 2014-01-03 2020-06-05 豪夫迈·罗氏有限公司 共价连接的多肽毒素-抗体缀合物
JP6476194B2 (ja) 2014-01-03 2019-02-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 二重特異性抗ハプテン/抗血液脳関門受容体抗体、それらの複合体、及び血液脳関門シャトルとしてのそれらの使用
CA2930154A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked helicar-anti-helicar antibody conjugates and uses thereof
WO2015101588A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Monovalent blood brain barrier shuttle modules
EP2891664A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-08 Technische Universität München Novel methods for the stabilisation of immunoglobulin constant domains
MX368234B (es) 2014-01-10 2019-09-25 Synthon Biopharmaceuticals Bv Conjugados de anticuerpo-fármaco (adcs) que contienen duocarmicina para usarse en el tratamiento de cáncer endometrial.
JP2017503803A (ja) * 2014-01-10 2017-02-02 シャンハイ バーディー バイオテック インコーポレイテッド Egfr発現腫瘍を処置するための化合物及び組成物
CN104861063A (zh) * 2014-01-10 2015-08-26 博笛生物科技有限公司 靶向her2阳性肿瘤的化合物和组合物
CN104861064A (zh) * 2014-01-10 2015-08-26 博笛生物科技有限公司 靶向表达egfr的肿瘤的化合物和组合物
HUE037250T2 (hu) 2014-01-10 2018-08-28 Synthon Biopharmaceuticals Bv Duokarmicin ADC-k (antitest-hatóanyag konjugátumok) húgyhólyagrák kezelésében történõ alkalmazásra
CN104861067A (zh) * 2014-01-10 2015-08-26 博笛生物科技有限公司 用于免疫疗法的化合物和组合物
EP3094647A1 (en) 2014-01-15 2016-11-23 F. Hoffmann-La Roche AG Fc-region variants with modified fcrn- and maintained protein a-binding properties
US10421796B2 (en) * 2014-01-21 2019-09-24 Gray D Shaw Variants of IgG Fc with limited amine groups
BR112016015693A2 (pt) 2014-01-24 2017-10-24 Genentech Inc método para tratar um câncer de próstata e anticorpo
AU2015213741B2 (en) 2014-02-08 2020-10-08 Genentech, Inc. Methods of treating Alzheimer's Disease
KR20230056800A (ko) 2014-02-08 2023-04-27 제넨테크, 인크. 알츠하이머 질환을 치료하는 방법
JP6713931B2 (ja) 2014-02-11 2020-06-24 シアトル ジェネティクス,インコーポレイティド タンパク質の選択的還元
PT3105253T (pt) 2014-02-12 2018-10-04 Hoffmann La Roche Anticorpos anti-jagged1 e métodos de utilização
AU2015218633A1 (en) 2014-02-21 2016-09-01 Abbvie Stemcentrx Llc Anti-DLL3 antibodies and drug conjugates for use in melanoma
CA2937556A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Genentech, Inc. Anti-il-13/il-17 bispecific antibodies and uses thereof
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
CN104672330A (zh) * 2014-03-11 2015-06-03 南京任诺药业有限公司 用于构建放射性同位素偶联标记的ADC药物的改造抗体IgG1-CH-N267C
CN104788566A (zh) * 2014-03-11 2015-07-22 南京任诺药业有限公司 用于构建放射性同位素偶联标记的ADC药物的改造抗体IgG1-CH-V280C
AU2015229463A1 (en) * 2014-03-12 2016-09-15 Novartis Ag Specific sites for modifying antibodies to make immunoconjugates
CA2942685C (en) 2014-03-14 2023-09-05 Daniel J. Capon Hybrid immunoglobulin containing non-peptidyl linkage
PL3116999T3 (pl) 2014-03-14 2021-12-27 F.Hoffmann-La Roche Ag Sposoby i kompozycje do wydzielania polipeptydów heterologicznych
CN106471010A (zh) 2014-03-19 2017-03-01 建新公司 靶向模块的位点特异性糖工程化
MX2016012285A (es) 2014-03-24 2017-01-23 Genentech Inc Tratamiento de cáncer con antagonista de c-met y correlación de estos con la expresión de hgf.
PL3122781T3 (pl) 2014-03-28 2020-06-15 Xencor, Inc. Dwuswoiste przeciwciała, które wiążą się z CD38 i CD3
SI3126394T1 (sl) 2014-03-31 2020-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Protitelesa proti OX40 in postopki uporabe
CN106132439A (zh) 2014-03-31 2016-11-16 豪夫迈·罗氏有限公司 包含抗血管发生剂和ox40结合激动剂的组合疗法
US10285955B2 (en) 2014-04-10 2019-05-14 Af Chemicals, Llc Affinity medicant conjugate
KR20160142885A (ko) 2014-04-10 2016-12-13 에이에프 케미칼스, 엘엘씨 친화성 약제 컨쥬게이트
US11135182B2 (en) 2014-04-10 2021-10-05 Af Chemicals, Llc Affinity medicant conjugates
EP3129055B1 (en) 2014-04-11 2020-07-01 MedImmune, LLC Bispecific her2 antibodies
GB201406767D0 (en) 2014-04-15 2014-05-28 Cancer Rec Tech Ltd Humanized anti-Tn-MUC1 antibodies anf their conjugates
JP6649895B2 (ja) 2014-04-18 2020-02-19 アクセルロン ファーマ, インコーポレイテッド 赤血球レベルを増加させ、そして鎌状赤血球症を処置するための方法
ES2783376T3 (es) 2014-04-25 2020-09-17 Rinat Neuroscience Corp Conjugados de anticuerpo-fármaco con alta carga de fármaco
PT3134124T (pt) 2014-04-25 2019-06-03 Pf Medicament Conjugado anticorpo-fármaco igf-1r e a sua utilização para o tratamento de cancro
RS59799B1 (sr) 2014-04-25 2020-02-28 Pf Medicament Konjugat antitelo - lek i njegova upotreba u lečenju kancera
HUE052223T2 (hu) 2014-04-25 2021-04-28 Pf Medicament IGF-1R ellenanyag és alkalmazása rák kezelésében célzóeszközként
CN106536561A (zh) 2014-05-01 2017-03-22 豪夫迈·罗氏有限公司 抗‑因子d抗体变体及其用途
CA2947238A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Synthon Biopharmaceuticals B.V. Site-specific conjugation of linker drugs to antibodies and resulting adcs
BR112016027222A2 (pt) 2014-05-22 2018-01-30 Genentech Inc anticorpos isolados, ácido nucleico isolado, célula hospedeira, método de produção de um anticorpo, imunoconjugado, formulação farmacêutica, métodos de tratamento de um indivíduo com um câncer, de inibição da proliferação de uma célula, de detecção de gpc3 humano e de detecção de um câncer
CN106661622B (zh) 2014-05-23 2020-08-21 豪夫迈·罗氏有限公司 Mit生物标志物和使用它们的方法
AU2015271685B2 (en) 2014-06-04 2021-02-18 Biontech Research And Development, Inc. Human monoclonal antibodies to ganglioside GD2
KR102557615B1 (ko) 2014-06-06 2023-07-20 레드우드 바이오사이언스 인코포레이티드 항-her2 항체-메이탄신 컨쥬게이트 및 이것의 사용 방법
WO2015191715A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Genentech, Inc. Anti-lgr5 antibodies and uses thereof
WO2015191986A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Genentech, Inc. Methods of treating and preventing cancer drug resistance
BR122023023170A2 (pt) 2014-06-13 2024-02-20 Acceleron Pharma Inc. Uso de um antagonista de actrii no tratamento ou prevenção de úlcera cutânea associada com beta-talassemia
JP2017528418A (ja) 2014-06-20 2017-09-28 バイオアライアンス コマンディテール フェンノートシャップ 抗葉酸受容体アルファ(fra)抗体−薬物コンジュゲート及びその使用方法
AR100978A1 (es) 2014-06-26 2016-11-16 Hoffmann La Roche LANZADERAS CEREBRALES DE ANTICUERPO HUMANIZADO ANTI-Tau(pS422) Y USOS DE LAS MISMAS
RU2705299C2 (ru) 2014-06-26 2019-11-06 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Антитела против 5-бром-2'-дезоксиуридина и способы применения
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
CN105440135A (zh) * 2014-09-01 2016-03-30 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-pd-l1结合物
KR20170029490A (ko) 2014-07-11 2017-03-15 제넨테크, 인크. 노치 경로 억제
MY188940A (en) 2014-07-11 2022-01-13 Ventana Med Syst Inc Anti-pd-l1 antibodies and diagnostic uses thereof
US9139648B1 (en) 2014-07-15 2015-09-22 Kymab Limited Precision medicine by targeting human NAV1.9 variants for treatment of pain
US20160060360A1 (en) 2014-07-24 2016-03-03 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
CN106999578B (zh) 2014-07-31 2022-03-04 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 针对epha4的人类单克隆抗体和其用途
KR102818922B1 (ko) 2014-08-28 2025-06-11 바이오아트라, 인코퍼레이티드 변형된 t 세포에 대한 조건부 활성 키메라 항원 수용체
TWI751102B (zh) 2014-08-28 2022-01-01 美商奇諾治療有限公司 對cd19具專一性之抗體及嵌合抗原受體
EP3189057A1 (en) 2014-09-03 2017-07-12 ImmunoGen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
PL3189056T3 (pl) 2014-09-03 2020-11-02 Immunogen, Inc. Cytotoksyczne pochodne benzodiazepinowe
TW201617368A (zh) 2014-09-05 2016-05-16 史坦森特瑞斯公司 新穎抗mfi2抗體及使用方法
EP3193940A1 (en) 2014-09-10 2017-07-26 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
EP3191134B1 (en) 2014-09-12 2019-11-20 Genentech, Inc. Anthracycline disulfide intermediates, antibody-drug conjugates and methods
AR101848A1 (es) 2014-09-12 2017-01-18 Genentech Inc Anticuerpos de anti-b7-h4 e inmunoconjugados
EP3191520B1 (en) 2014-09-12 2020-01-01 Genentech, Inc. Anti-cll-1 antibodies and immunoconjugates
CN107108724A (zh) 2014-09-12 2017-08-29 豪夫迈·罗氏有限公司 半胱氨酸改造抗体和缀合物
DK3191135T3 (da) 2014-09-12 2020-10-12 Genentech Inc Anti-HER2-antistoffer og immunokonjugater
GB201416112D0 (en) 2014-09-12 2014-10-29 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
MX2017003523A (es) 2014-09-17 2017-11-08 Genentech Inc Pirrolobenzodiazepinas y conjugados de anticuerpo-disulfuro de las mismas.
MX2017003472A (es) 2014-09-17 2017-10-31 Genentech Inc Inmunoconjugados que comprenden anticuerpos anti-her2.
DK3262071T3 (da) 2014-09-23 2020-06-15 Hoffmann La Roche Fremgangsmåde til anvendelse af anti-CD79b-immunkonjugater
SG11201702786RA (en) 2014-10-09 2017-05-30 Genzyme Corp Glycoengineered antibody drug conjugates
CN107250104B (zh) * 2014-10-16 2019-08-16 墨尔本大学 新型成像组合物及其用途
CN107074938A (zh) 2014-10-16 2017-08-18 豪夫迈·罗氏有限公司 抗‑α‑突触核蛋白抗体和使用方法
US9821059B2 (en) 2014-10-17 2017-11-21 Alteogen Inc. Composition for stabilizing protein and pharmaceutical formulation comprising the same
KR102210104B1 (ko) 2014-10-17 2021-02-01 코디악 사이언시스 인코포레이티드 부티릴콜린에스테라제 양성이온성 중합체 컨쥬게이트
GB201419108D0 (en) 2014-10-27 2014-12-10 Glythera Ltd Materials and methods relating to linkers for use in antibody drug conjugates
KR101969121B1 (ko) * 2014-10-28 2019-04-15 에스케이텔레콤 주식회사 시스테인 조작된 항체
GB201419185D0 (en) * 2014-10-28 2014-12-10 Adc Biotechnology Ltd Method of synthesising ADCs using affinity resin
CA2966005C (en) 2014-10-31 2021-04-27 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-cs1 antibodies and antibody drug conjugates
CA2966507A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Genentech, Inc. Methods and biomarkers for predicting efficacy and evaluation of an ox40 agonist treatment
CN106796235B (zh) 2014-11-03 2021-01-29 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测t细胞免疫子集的测定法及其使用方法
CA2960569A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 F. Hoffmann-Laroche Ag Fc-region variants with modified fcrn- and protein a-binding properties
HRP20191766T1 (hr) 2014-11-06 2019-12-27 F. Hoffmann - La Roche Ag Varijante fc regije s modificiranim vezanjem na neonatalni fc receptor (fcrn) i postupci primjene
WO2016073157A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Genentech, Inc. Anti-ang2 antibodies and methods of use thereof
US10077287B2 (en) 2014-11-10 2018-09-18 Bristol-Myers Squibb Company Tubulysin analogs and methods of making and use
EP3217787B1 (en) 2014-11-10 2019-04-17 F.Hoffmann-La Roche Ag Animal model for nephropathy and agents for treating the same
WO2016077381A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 Genentech, Inc. Anti-interleukin-33 antibodies and uses thereof
PL3489256T3 (pl) 2014-11-14 2021-08-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Cząsteczki wiążące antygen zawierające trimer liganda z rodziny TNF
JP6993228B2 (ja) 2014-11-19 2022-03-03 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗トランスフェリン受容体/抗bace1多重特異性抗体および使用方法
EP3845565A3 (en) 2014-11-19 2021-09-08 Genentech, Inc. Antibodies against bace1 and use thereof for neural disease immunotherapy
WO2016081643A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Genentech, Inc. Anti-transferrin receptor antibodies and methods of use
WO2016079597A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Axon Neuroscience Se Humanized tau antibodies in alzheimer's disease
SI3789402T1 (sl) 2014-11-20 2022-10-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Kombinirano zdravljenje z bispecifičnimi molekulami, ki vežejo antigen in aktivirajo celice T, ter antagonisti za vezavo osi PD-1
KR20170101895A (ko) 2014-11-25 2017-09-06 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 피롤로벤조디아제핀-항체 접합체
SMT202100521T1 (it) 2014-11-26 2021-11-12 Xencor Inc Anticorpi eterodimerici che legano cd3 e cd20
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
PE20171103A1 (es) 2014-11-26 2017-08-07 Xencor Inc Anticuerpos heterodimericos que se unen a cd3 y cd38
MX2017007055A (es) 2014-12-03 2017-11-08 Genentech Inc Conjugados de anticuerpo rifamicina anti-staphylococcus aureus y usos de estos.
MA41119A (fr) 2014-12-03 2017-10-10 Acceleron Pharma Inc Méthodes de traitement de syndromes myélodysplasiques et d'anémie sidéroblastique
CN107249642A (zh) 2014-12-03 2017-10-13 豪夫迈·罗氏有限公司 抗金黄色葡萄球菌抗体利福霉素缀合物及其用途
ES2764111T3 (es) 2014-12-03 2020-06-02 Hoffmann La Roche Anticuerpos multiespecíficos
CN107206101B (zh) 2014-12-03 2021-06-25 基因泰克公司 季铵化合物及其抗体-药物缀合物
MX386587B (es) 2014-12-05 2025-03-19 Genentech Inc ANTICUERPOS ANTI-CD79b Y MÉTODOS DE USO.
SG10202008076RA (en) 2014-12-05 2020-09-29 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Chimeric antigen receptors targeting fc receptor-like 5 and uses thereof
WO2016094566A2 (en) 2014-12-10 2016-06-16 Genentech, Inc. Blood brain barrier receptor antibodies and methods of use
MX2017005774A (es) 2014-12-19 2017-07-28 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos antimiostatina, polipeptidos que contienen regiones fc variantes, y metodos de uso.
AR103162A1 (es) 2014-12-19 2017-04-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos anti-c5 y métodos para su uso
EP3237449A2 (en) 2014-12-22 2017-11-01 Xencor, Inc. Trispecific antibodies
BR112017014937A2 (pt) 2015-01-14 2018-03-13 Bristol-Myers Squibb Company dímeros de benzodiazepina ligados em ponte a heteroarileno, conjugados dos mesmos, e métodos de preparação e uso
CN107428833B (zh) 2015-01-16 2021-11-02 朱诺治疗学股份有限公司 Ror1特异性抗体和嵌合抗原受体
EP3247723A1 (en) 2015-01-22 2017-11-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha A combination of two or more anti-c5 antibodies and methods of use
CN107108729A (zh) 2015-02-05 2017-08-29 中外制药株式会社 包含离子浓度依赖性的抗原结合结构域的抗体,fc区变体,il‑8‑结合抗体,及其应用
EP3259285A2 (en) 2015-02-16 2017-12-27 Lonza Ltd Cl and/or ch1 mutated antibodies for drug conjugation
MA41645A (fr) * 2015-03-04 2018-01-09 Abbvie Stemcentrx Llc Anticorps issus de génie génétique spécifiques au site et méthodes d'utilisation
US10227411B2 (en) 2015-03-05 2019-03-12 Xencor, Inc. Modulation of T cells with bispecific antibodies and FC fusions
EP3265557B1 (en) 2015-03-06 2019-10-16 F. Hoffmann-La Roche AG Ultrapurified dsba and dsbc and methods of making and using the same
JP6764873B2 (ja) 2015-03-09 2020-10-07 アジェンシス,インコーポレイテッド Flt3タンパク質に結合する抗体薬物複合体(adc)
RS64955B1 (sr) 2015-03-09 2024-01-31 Heidelberg Pharma Res Gmbh Konjugati amatoksin-antitelo
CN107430117A (zh) 2015-03-16 2017-12-01 豪夫迈·罗氏有限公司 检测和定量IL‑13的方法和在诊断和治疗Th2相关疾病中的用途
CA2979976A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-muc16 antibodies and uses thereof
WO2016146833A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for nad(+)-diphthamide adp ribosyltransferase resistance
EP3277314A4 (en) 2015-04-03 2018-08-29 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting afp peptide/mhc complexes and uses thereof
CA2981833A1 (en) 2015-04-06 2016-10-13 Acceleron Pharma Inc. Alk7:actriib heteromultimers and uses thereof
MA41919A (fr) 2015-04-06 2018-02-13 Acceleron Pharma Inc Hétéromultimères alk4:actriib et leurs utilisations
IL283764B2 (en) 2015-04-10 2024-01-01 Amgen Inc Interleukin-2 muteins for the expansion of t-regulatory cells
AU2016246134B2 (en) 2015-04-10 2022-04-21 Thomas Jefferson University Methods and compositions for treating cancers and enhancing therapeutic immunity by selectively reducing immunomodulatory M2 monocytes
GB201506389D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201506402D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201506411D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Bergenbio As Humanized anti-axl antibodies
WO2016166348A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Elsalys Biotech Anti-tyro3 antibodies and uses thereof
CN113552350B (zh) * 2015-04-21 2024-10-11 基因泰克公司 用于前列腺癌分析的组合物和方法
HRP20211159T1 (hr) 2015-04-24 2021-10-29 F. Hoffmann - La Roche Ag Postupci identifikacije bakterija koje sadrže vezujuće polipeptide
KR102462811B1 (ko) 2015-04-27 2022-11-04 에이비온 주식회사 항체에 덴드론이 접합된 면역접합체 및 이의 용도
WO2016179003A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 Genentech, Inc. Masked anti-cd3 antibodies and methods of use
JP6963508B2 (ja) 2015-05-11 2021-11-10 ジェネンテック, インコーポレイテッド ループス腎炎を治療する組成物及び方法
FI3294770T4 (fi) 2015-05-12 2024-05-24 Hoffmann La Roche Syöpään liittyviä terapeuttisia ja diagnostisia menetelmiä
MX392706B (es) 2015-05-28 2025-03-24 Genentech Inc Ensayo a base de células para detectar homodímeros anti-cd3.
PL3303632T5 (pl) 2015-05-29 2023-07-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Terapeutyczne i diagnostyczne sposoby stosowane w nowotworze
WO2016196343A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Genentech, Inc. Humanized anti-ebola virus glycoprotein antibodies and methods of use
CN106267225B (zh) 2015-05-29 2020-03-06 上海新理念生物医药科技有限公司 三马来酰亚胺型连接子及其应用
EP3302552A1 (en) 2015-06-02 2018-04-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag Compositions and methods for using anti-il-34 antibodies to treat neurological diseases
WO2016193497A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Ospedale San Raffaele Srl Inhibitor of igfbp3/tmem219 axis and diabetes
EA201792669A1 (ru) 2015-06-04 2018-06-29 Оспедале Сан Раффаэле Срл Igfbp3 и его применение
TW202428606A (zh) 2015-06-05 2024-07-16 美商建南德克公司 抗-tau抗體及使用方法
KR20180025888A (ko) 2015-06-08 2018-03-09 제넨테크, 인크. 항-ox40 항체 및 pd-1 축 결합 길항제를 사용하여 암을 치료하는 방법
WO2016200836A1 (en) 2015-06-08 2016-12-15 Genentech, Inc. Methods of treating cancer using anti-ox40 antibodies
AR104987A1 (es) 2015-06-15 2017-08-30 Genentech Inc Inmunoconjugados anticuerpo-fármaco unidos por enlazadores no peptídicos
US10501545B2 (en) 2015-06-16 2019-12-10 Genentech, Inc. Anti-CLL-1 antibodies and methods of use
FI3310814T3 (fi) 2015-06-16 2023-09-21 Hoffmann La Roche HUMANISOITUJA JA AFFINITEETTIKYPSIÄ FcRH5-VASTA-AINEITA JA KÄYTTÖMENETELMIÄ
WO2016204966A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Genentech, Inc. Anti-cd3 antibodies and methods of use
CN107787331B (zh) 2015-06-17 2022-01-11 豪夫迈·罗氏有限公司 抗her2抗体和使用方法
KR102718129B1 (ko) 2015-06-19 2024-10-17 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 cys80 접합된 면역글로불린
EP3313877B1 (en) 2015-06-24 2020-06-03 H. Hoffnabb-La Roche Ag Humanized anti-tau(ps422) antibodies and methods of use
AU2016282334B2 (en) 2015-06-24 2022-07-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-transferrin receptor antibodies with tailored affinity
CN107531788B (zh) 2015-06-24 2022-06-21 豪夫迈·罗氏有限公司 对her2和血脑屏障受体特异性的三特异性抗体及使用方法
CA2989936A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Genentech, Inc. Type ii anti-cd20 antibody for use in organ transplantation
WO2017004025A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Immunogen, Inc. Conjugates of cysteine engineered antibodies
EP3978525A1 (en) 2015-06-29 2022-04-06 Ventana Medical Systems, Inc. Materials and methods for performing histochemical assays for human pro-epiregulin and amphiregulin
JP6759326B2 (ja) 2015-07-12 2020-09-23 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. 細胞結合分子の共役のための架橋連結体
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
CN116327952A (zh) 2015-08-04 2023-06-27 阿塞勒隆制药公司 用于治疗骨髓增生性病症的方法
RU2765242C2 (ru) 2015-08-07 2022-01-27 Имаджинаб, Инк. Антигенсвязывающие конструкции против молекул-мишеней
CN105384825B (zh) 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
JP6889149B2 (ja) 2015-08-13 2021-06-18 アムジエン・インコーポレーテツド 抗原結合タンパク質の荷電深層ろ過
CN106467575B (zh) * 2015-08-18 2020-07-31 四川百利药业有限责任公司 半胱氨酸改造的抗体-毒素偶联物
US10906990B2 (en) 2015-08-19 2021-02-02 Riken Antibody with non-natural amino acid introduced therein
WO2017029407A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Albumedix A/S Albumin variants and conjugates
GB201514928D0 (en) 2015-08-21 2015-10-07 King S College London PDD compounds
EP3341415B1 (en) 2015-08-28 2021-03-24 H. Hoffnabb-La Roche Ag Anti-hypusine antibodies and uses thereof
CA2999369C (en) 2015-09-22 2023-11-07 Spring Bioscience Corporation Anti-ox40 antibodies and diagnostic uses thereof
TWI748962B (zh) 2015-09-23 2021-12-11 美商建南德克公司 抗vegf抗體之最佳化變異體
EP3352791B1 (en) 2015-09-24 2019-10-30 AbVitro LLC Hiv antibody compositions and methods of use
KR20230125094A (ko) 2015-09-25 2023-08-28 제넨테크, 인크. 항-tigit 항체 및 이의 이용 방법
AR106188A1 (es) 2015-10-01 2017-12-20 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-cd19 humano humanizados y métodos de utilización
MA43345A (fr) 2015-10-02 2018-08-08 Hoffmann La Roche Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation
CR20180163A (es) 2015-10-02 2018-05-25 Hoffmann La Roche Anticuerpos biespecíficos específicos para un receptor de tnf coestimulador
LT3356404T (lt) 2015-10-02 2021-11-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Pd1 antikūnai ir jų naudojimo metodai
CN114057885A (zh) 2015-10-02 2022-02-18 豪夫迈·罗氏有限公司 双特异性抗人cd20/人转铁蛋白受体抗体及使用方法
AR106189A1 (es) 2015-10-02 2017-12-20 Hoffmann La Roche ANTICUERPOS BIESPECÍFICOS CONTRA EL A-b HUMANO Y EL RECEPTOR DE TRANSFERRINA HUMANO Y MÉTODOS DE USO
KR102431342B1 (ko) 2015-10-02 2022-08-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 Pd1 및 tim3에 특이적인 이중특이성 항체
CR20180171A (es) 2015-10-07 2018-05-03 Hoffmann La Roche Anticuerpos biespecíficos con tetravalencia para un receptor de fnt coestimulador
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
MA45326A (fr) 2015-10-20 2018-08-29 Genentech Inc Conjugués calichéamicine-anticorps-médicament et procédés d'utilisation
BR112018008311A2 (pt) 2015-10-26 2018-10-30 Pf Medicament composição para o tratamento do câncer expressando igf-1r
US9669106B2 (en) 2015-10-26 2017-06-06 Pierre Fabre Medicament Conjugate of monomethyl auristatin F and trastuzumab and its use for the treatment of cancer
EP3184547A1 (en) 2015-10-29 2017-06-28 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-tpbg antibodies and methods of use
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
KR20240163189A (ko) 2015-10-29 2024-11-18 에프. 호프만-라 로슈 아게 항-변이체 fc-부위 항체 및 사용 방법
JP2018534930A (ja) 2015-10-30 2018-11-29 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗d因子抗体及びコンジュゲート
HK1257425A1 (zh) 2015-10-30 2019-10-18 豪夫迈‧罗氏有限公司 測量因子d活性和因子d抑制劑效力的方法
WO2017075259A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Genentech, Inc. Anti-factor d antibody formulations
JP2018536650A (ja) 2015-10-30 2018-12-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗d因子抗体変異体コンジュゲート及びその使用
NZ741780A (en) 2015-10-30 2019-11-29 Genentech Inc Anti-htra1 antibodies and methods of use thereof
US11123430B2 (en) 2015-11-04 2021-09-21 Acceleron Pharma Inc. Methods for increasing red blood cell levels and treating ineffective erythropoiesis
CN108602884B (zh) 2015-11-08 2024-06-25 豪夫迈·罗氏有限公司 筛选多特异性抗体的方法
AU2016354009B2 (en) 2015-11-09 2021-05-20 R.P. Scherer Technologies, Llc Anti-CD22 antibody-maytansine conjugates and methods of use thereof
WO2017091706A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Acceleron Pharma Inc. Methods for treating eye disorders
HUE055482T2 (hu) 2015-11-24 2021-11-29 Byondis Bv 5T4 elleni ellenanyagok és ellenanyag-drog konjugátumok
US10195209B2 (en) 2015-11-30 2019-02-05 Abbvie Inc. Anti-huLRRC15 antibody drug conjugates and methods for their use
EP3383909B1 (en) 2015-11-30 2020-06-17 AbbVie Inc. Anti-human lrrc15 antibody drug conjugates and methods for their use
CA2949032A1 (en) 2015-11-30 2017-05-30 Pfizer Inc. Site specific her2 antibody drug conjugates
MY197441A (en) 2015-12-04 2023-06-19 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Antibodies targeting fc receptor-like 5 and method of use
KR20180085800A (ko) 2015-12-07 2018-07-27 젠코어 인코포레이티드 Cd3 및 psma에 결합하는 이종이합체성 항체
SG11201610782YA (en) 2015-12-18 2017-07-28 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-c5 antibodies and methods of use
CN108473562B (zh) 2015-12-18 2022-06-17 中外制药株式会社 抗-肌肉生长抑制因子抗体、包含变体fc区的多肽及使用方法
KR20180089433A (ko) 2015-12-21 2018-08-08 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 부위-특이적 접합을 위한 변이체 항체
CA3010056A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Kodiak Sciences Inc. Antibodies and conjugates thereof
IL260289B (en) 2016-01-08 2022-08-01 Bioalliance Cv Tetravalent anti-psgl-1 antibodies and uses thereof
US11583593B2 (en) * 2016-01-14 2023-02-21 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-ALK5 inhibitor conjugates and their uses
BR112018014762A2 (pt) 2016-01-20 2018-12-26 Genentech Inc método de tratamento da doença de alzheimer (da) precoce
JP7438662B2 (ja) 2016-01-25 2024-02-27 ジェネンテック, インコーポレイテッド T細胞依存性二重特異的抗体をアッセイするための方法
GB201601431D0 (en) 2016-01-26 2016-03-09 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines
US20190031743A1 (en) 2016-01-29 2019-01-31 Achaogen, Inc. Screening methods for identifying antibodies that bind cell surface epitopes
GB201602359D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
GB201602356D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
SG11201809830WA (en) 2016-02-12 2018-12-28 Synthon Biopharmaceuticals Bv Selective reduction of cysteine-engineered antibodies
US20190194338A1 (en) 2016-02-17 2019-06-27 Seattle Genetics, Inc. Bcma antibodies and use of same to treat cancer and immunological disorders
KR20180115743A (ko) * 2016-02-26 2018-10-23 지앙수 헨그루이 메디슨 컴퍼니 리미티드 신규 독소, 및 이의 중간체를 제조하는 방법
KR102500659B1 (ko) 2016-02-29 2023-02-16 제넨테크, 인크. 암에 대한 치료 및 진단 방법
CN108883198B (zh) 2016-03-02 2022-08-09 卫材研究发展管理有限公司 基于艾日布林的抗体-药物偶联物和使用方法
WO2017151947A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-08 George Robert Pettit 4-azapodophylotoxins compounds
JP6705904B2 (ja) 2016-03-04 2020-06-03 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体−リファマイシン複合体の製造プロセス
AU2017238172B2 (en) 2016-03-21 2024-06-27 Marengo Therapeutics, Inc. Multispecific and multifunctional molecules and uses thereof
EP3433621A1 (en) 2016-03-25 2019-01-30 H. Hoffnabb-La Roche Ag Multiplexed total antibody and antibody-conjugated drug quantification assay
CN109069657B (zh) 2016-04-06 2022-04-12 阿特根公司 包含修饰抗体的抗体-药物缀合物
WO2017176007A1 (ko) * 2016-04-06 2017-10-12 (주)알테오젠 변형항체를 포함하는 항체-약물 접합체
EP3865511A1 (en) 2016-04-14 2021-08-18 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-rspo3 antibodies and methods of use
KR102693176B1 (ko) 2016-04-15 2024-08-12 베크만 컬터, 인코포레이티드 광활성 거대분자 및 그의 용도
EP3443350B1 (en) 2016-04-15 2020-12-09 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods for monitoring and treating cancer
EP3443120A2 (en) 2016-04-15 2019-02-20 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods for monitoring and treating cancer
CA3021098A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Abbvie Stemcentrx Llc Novel anti-bmpr1b antibodies and methods of use
CA3019398A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 R.P. Scherer Technologies, Llc Antibody conjugates and methods of making and using the same
GB201607478D0 (en) 2016-04-29 2016-06-15 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
BR112018069890A2 (pt) 2016-05-02 2019-02-05 Hoffmann La Roche polipeptídio de fusão que se liga de forma específica a um alvo, polipeptídio de fusão dimérico, ácido nucleico isolado, par de ácidos nucleicos isolados, célula hospedeira, método para produzir um polipeptídio de fusão, imunoconjugado, formulação farmacêutica, polipeptídio de fusão e uso do polipeptídio de fusão
AR108377A1 (es) 2016-05-06 2018-08-15 Medimmune Llc Proteínas de unión biespecíficas y sus usos
JP7285076B2 (ja) 2016-05-11 2023-06-01 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Tnfファミリーリガンドトリマーとテネイシン結合部分とを含む抗原結合分子
WO2017197045A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Movassaghi Mohammad Convergent and enantioselective total synthesis of communesin analogs
EP3243836A1 (en) 2016-05-11 2017-11-15 F. Hoffmann-La Roche AG C-terminally fused tnf family ligand trimer-containing antigen binding molecules
JP7089483B2 (ja) 2016-05-11 2022-06-22 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 修飾された抗テネイシン抗体及び使用方法
PT3455261T (pt) 2016-05-13 2022-11-11 Bioatla Llc Anticorpos anti-ror2, fragmentos de anticorpo, seus imunoconjugados e suas utilizações
EP3243832A1 (en) 2016-05-13 2017-11-15 F. Hoffmann-La Roche AG Antigen binding molecules comprising a tnf family ligand trimer and pd1 binding moiety
BR112018073574A2 (pt) 2016-05-17 2019-03-19 Abbvie Biotherapeutics Inc. conjugados de anticorpo-fármaco anti-cmet e métodos para a sua utilização
EP3458101B1 (en) 2016-05-20 2020-12-30 H. Hoffnabb-La Roche Ag Protac antibody conjugates and methods of use
US20170370906A1 (en) 2016-05-27 2017-12-28 Genentech, Inc. Bioanalytical analysis of site-specific antibody drug conjugates
CN109476648B (zh) 2016-06-06 2022-09-13 豪夫迈·罗氏有限公司 司维司群抗体-药物缀合物和使用方法
AU2017285218B2 (en) 2016-06-14 2024-08-22 Xencor, Inc. Bispecific checkpoint inhibitor antibodies
BR112018075516A2 (pt) 2016-06-17 2019-10-01 Genentech Inc purificação de anticorpos multiespecíficos
TWI760396B (zh) 2016-06-17 2022-04-11 日商中外製藥股份有限公司 抗肌抑素抗體及使用方法
EP3471753A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 Kymab Limited Anti-pd-l1 and il-2 cytokines
EP3475298A1 (en) 2016-06-24 2019-05-01 H. Hoffnabb-La Roche Ag Anti-polyubiquitin multispecific antibodies
CN109715663B (zh) 2016-06-28 2022-11-25 Xencor股份有限公司 结合生长抑素受体2的异源二聚抗体
CN115317603A (zh) 2016-07-07 2022-11-11 小利兰·斯坦福大学托管委员会 抗体佐剂缀合物
EP3482205A1 (en) 2016-07-08 2019-05-15 H. Hoffnabb-La Roche Ag Use of human epididymis protein 4 (he4) for assessing responsiveness of muc 16-positive cancer treatment
CA3030859C (en) 2016-07-15 2024-04-23 Acceleron Pharma Inc. Compositions and methods for treating pulmonary hypertension
WO2018014260A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Multispecific antigen binding proteins and methods of use thereof
US20180050085A1 (en) 2016-07-27 2018-02-22 Acceleron Pharma Inc. Methods and compositions for treating myelofibrosis
CN110088133B (zh) 2016-07-29 2023-12-08 朱诺治疗学股份有限公司 抗独特型抗体及相关方法
WO2018027204A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Genentech, Inc. Multivalent and multiepitopic anitibodies having agonistic activity and methods of use
TWI831965B (zh) 2016-08-05 2024-02-11 日商中外製藥股份有限公司 Il-8相關疾病之治療用或預防用組成物
JP7093767B2 (ja) 2016-08-11 2022-06-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド ピロロベンゾジアゼピンプロドラッグ及びその抗体コンジュゲート
KR102617148B1 (ko) 2016-08-15 2023-12-26 제넨테크, 인크. 비이온성 계면활성제 및 폴리펩티드를 포함하는 조성물에서 비이온성 계면활성제를 정량화하기 위한 크로마토그래피 방법
JP7023933B2 (ja) 2016-08-19 2022-02-22 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー セコ-シクロプロパピロロインドール化合物、その抗体-薬物コンジュゲート、ならびに製造および使用方法
EP3504155B1 (en) 2016-08-25 2023-03-08 Roche Diagnostics GmbH Multifunctionalized silicon nanoparticles and uses thereof in electrochemiluminescence based detection methods
UY37376A (es) * 2016-08-26 2018-03-23 Amgen Inc Construcciones de arni para inhibir expresión de asgr1 y métodos para su uso
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
SG10201607778XA (en) 2016-09-16 2018-04-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Dengue Virus Antibodies, Polypeptides Containing Variant Fc Regions, And Methods Of Use
EP3515932B1 (en) 2016-09-19 2023-11-22 F. Hoffmann-La Roche AG Complement factor based affinity chromatography
HUE063135T2 (hu) 2016-09-23 2023-12-28 Hoffmann La Roche IL-13 antagonisták alkalmazásai atópiás dermatitis kezelésére
MA46354A (fr) 2016-10-03 2019-08-07 Juno Therapeutics Inc Molécules se liant spécifiquement au vph
CN110198743B (zh) 2016-10-05 2023-07-18 艾科赛扬制药股份有限公司 用于治疗肾脏疾病的组合物和方法
JP7050770B2 (ja) 2016-10-05 2022-04-08 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 抗体薬物コンジュゲートの調製方法
EP3523451A1 (en) 2016-10-06 2019-08-14 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for cancer
CN107789630A (zh) * 2016-10-08 2018-03-13 四川百利药业有限责任公司 半胱氨酸改造的抗体‑毒素偶联物及其制备方法
WO2018068201A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against ctla-4
KR20240038176A (ko) 2016-10-14 2024-03-22 젠코어 인코포레이티드 IL15/IL15Rα 이종이량체 Fc-융합 단백질
GB201617466D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine conjugates
US20200140565A1 (en) 2016-10-20 2020-05-07 I-Mab Novel cd47 monoclonal antibodies and uses thereof
US10398783B2 (en) 2016-10-20 2019-09-03 Bristol-Myers Squibb Company Antiproliferative compounds and conjugates made therefrom
JP2019535250A (ja) 2016-10-29 2019-12-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗mic抗体及び使用方法
US11779604B2 (en) 2016-11-03 2023-10-10 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses and methods
WO2018085769A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 Seattle Genetics, Inc. Distribution of engineered-cysteine caps
CA3042442C (en) 2016-11-14 2024-01-02 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the linkers, methods of making and uses of such conjugates with the linkers
KR20240029119A (ko) 2016-11-15 2024-03-05 제넨테크, 인크. 항-cd20/항-cd3 이중특이적 항체에 의한 치료를 위한 투약
TW201829463A (zh) 2016-11-18 2018-08-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 抗hla-g抗體及其用途
JOP20190100A1 (ar) 2016-11-19 2019-05-01 Potenza Therapeutics Inc بروتينات ربط مولد ضد مضاد لـ gitr وطرق استخدامها
EP3468991A1 (en) 2016-11-21 2019-04-17 cureab GmbH Anti-gp73 antibodies and immunoconjugates
KR20230133935A (ko) 2016-11-23 2023-09-19 이뮤노젠 아이엔씨 벤조다이아제핀 유도체의 선택적인 설폰화
CN110234661B (zh) 2016-12-01 2024-03-29 瑞泽恩制药公司 用于免疫pet成像的放射性标记的抗-pd-l1抗体
MX2019006330A (es) 2016-12-07 2019-09-26 Genentech Inc Anticuerpos anti-tau y metodos de uso.
ES3021263T3 (en) 2016-12-07 2025-05-26 Genentech Inc Anti-tau antibodies and methods of use
EP3551663A1 (en) 2016-12-12 2019-10-16 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods of treating cancer using anti-pd-l1 antibodies and antiandrogens
WO2018112108A1 (en) 2016-12-13 2018-06-21 Bolt Biotherapeutics, Inc. Antibody adjuvant conjugates
CA3039430A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy with targeted 4-1bb (cd137) agonists
AU2017384126B2 (en) 2016-12-20 2025-01-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy of anti-CD20/anti-CD3 bispecific antibodies and 4-1BB (CD137) agonists
JOP20190134A1 (ar) 2016-12-23 2019-06-02 Potenza Therapeutics Inc بروتينات رابطة لمولد ضد مضادة لنيوروبيلين وطرق استخدامها
AU2018206138A1 (en) 2017-01-03 2019-07-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific antigen binding molecules comprising anti-4-1BB clone 20H4.9
EP3568468A4 (en) 2017-01-12 2020-12-30 Eureka Therapeutics, Inc. RECOMBINATION PRODUCTS TARGETING PEPTIDE HISTONE H3 / MHC COMPLEXES AND THEIR USES
BR112019016373B1 (pt) 2017-02-08 2022-01-25 Medimmune Limited Conjugado anticorpo-fármaco que se liga ao axl, composição e composição farmacêutica que compreende o mesmo e uso terapêutico do dito conjugado
GB201702031D0 (en) 2017-02-08 2017-03-22 Medlmmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
NZ754811A (en) 2017-02-08 2023-06-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
WO2018147960A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
PE20191548A1 (es) 2017-02-10 2019-10-24 Genentech Inc Anticuerpos contra triptasa, composiciones de estos y usos de estos
US20200291089A1 (en) 2017-02-16 2020-09-17 Elstar Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules comprising a trimeric ligand and uses thereof
KR102697394B1 (ko) 2017-02-28 2024-08-20 씨젠 인크. 컨쥬게이션을 위한 시스테인 변이된 항체
AU2018228873A1 (en) 2017-03-01 2019-08-29 Genentech, Inc. Diagnostic and therapeutic methods for cancer
GB201703876D0 (en) 2017-03-10 2017-04-26 Berlin-Chemie Ag Pharmaceutical combinations
TWI839327B (zh) 2017-03-22 2024-04-21 美商建南德克公司 用於治療眼部病症之最佳化之抗體組合物
TWI848907B (zh) 2017-03-28 2024-07-21 美商建南德克公司 治療神經退化性疾病之方法
CN110382542B (zh) 2017-03-29 2023-06-09 豪夫迈·罗氏有限公司 针对共刺激性tnf受体的双特异性抗原结合分子
EP3601345A1 (en) 2017-03-29 2020-02-05 H. Hoffnabb-La Roche Ag Bispecific antigen binding molecule for a costimulatory tnf receptor
JOP20190203A1 (ar) 2017-03-30 2019-09-03 Potenza Therapeutics Inc بروتينات رابطة لمولد ضد مضادة لـ tigit وطرق استخدامها
CA3053357A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Immunoconjugates of an anti-pd-1 antibody with a mutant il-2 or with il-15
AU2018247767B2 (en) 2017-04-03 2025-01-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to STEAP-1
KR102364599B1 (ko) 2017-04-04 2022-02-21 에프. 호프만-라 로슈 아게 Cd40 및 fap에 특이적으로 결합할 수 있는 새로운 이중특이적 항원 결합 분자
FI3606955T3 (fi) 2017-04-05 2025-01-08 Hoffmann La Roche Pd1:een ja lag3:een spesifisesti sitoutuvia bispesifisiä vasta-aineita
TW201836647A (zh) 2017-04-06 2018-10-16 美商艾伯維有限公司 抗-prlr抗體藥物軛合物(adc)及其用途
AU2018250695A1 (en) 2017-04-14 2019-11-07 Kodiak Sciences Inc. Complement factor D antagonist antibodies and conjugates thereof
MX2019012192A (es) 2017-04-14 2020-01-21 Genentech Inc Métodos de diagnóstico y terapéuticos para el cáncer.
EP3609540B1 (en) 2017-04-14 2023-01-11 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugate synthesis method
EP3612537B1 (en) 2017-04-18 2022-07-13 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine conjugates
ES2994451T3 (en) 2017-04-20 2025-01-24 Atyr Pharma Inc Compositions for treating lung inflammation
NZ756730A (en) 2017-04-20 2025-05-02 Medimmune Ltd Combination therapy with an anti-axl antibody-drug conjugate
WO2018195243A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Immunogen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives and conjugates thereof
CN110536691A (zh) 2017-04-21 2019-12-03 豪夫迈·罗氏有限公司 Klk5拮抗剂治疗疾病的用途
KR102663596B1 (ko) 2017-04-26 2024-05-10 유레카 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 글리피칸 3을 특이적으로 인식하는 구축물 및 그의 용도
BR112019022515A2 (pt) 2017-04-27 2020-06-16 Tesaro, Inc. Agentes de anticorpo direcionados contra o gene 3 de ativação linfocitária (lag-3) e usos dos mesmos
EP3619191A4 (en) 2017-05-05 2020-12-16 Fusion Pharmaceuticals Inc. PHARMACOKINETIC ENHANCEMENTS OF BIFUNCTIONAL CHELATES AND THEIR USES
US10093741B1 (en) 2017-05-05 2018-10-09 Fusion Pharmaceuticals Inc. IGF-1R monoclonal antibodies and uses thereof
IL270457B2 (en) 2017-05-05 2024-11-01 Fusion Pharmaceuticals Inc Igf-1r monoclonal antibodies and uses thereof
JP7265788B2 (ja) * 2017-05-09 2023-04-27 シアノ バイオテック ゲーエムベーハー 修飾ミクロシスチンおよびノジュラリン
CN117683836A (zh) 2017-05-09 2024-03-12 辛利斯生物制药有限责任公司 用于修饰微囊藻毒素和节球藻毒素的方法
US11116835B2 (en) 2017-05-10 2021-09-14 Fred Hutchinson Cancer Research Center Epstein Barr virus antibodies, vaccines, and uses of the same
US11932650B2 (en) 2017-05-11 2024-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Potent agelastatin derivatives as modulators for cancer invasion and metastasis
CN111010867B (zh) 2017-05-30 2023-05-12 俄克拉何马大学董事会 抗双皮层蛋白样激酶1抗体及其使用方法
US20210246227A1 (en) 2017-05-31 2021-08-12 Elstar Therapeutics, Inc. Multispecific molecules that bind to myeloproliferative leukemia (mpl) protein and uses thereof
WO2018227018A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Silverback Therapeutics, Inc. Antibody conjugates of immune-modulatory compounds and uses thereof
WO2018229222A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Adc Therapeutics Sa Dosage regimes for the administration of an anti-cd19 adc
WO2018232088A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Eli Lilly And Company Engineered antibody compounds and conjugates thereof
CA3067603A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Xencor, Inc. Targeted heterodimeric fc fusion proteins containing il-15/il-15ra and antigen binding domains
AU2018304458B2 (en) 2017-07-21 2021-12-09 Foundation Medicine, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for cancer
US10487084B2 (en) 2017-08-16 2019-11-26 Bristol-Myers Squibb Company Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a heterobiaryl moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor
US10494370B2 (en) 2017-08-16 2019-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a pyridine or pyrazine moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor
WO2019036433A2 (en) 2017-08-16 2019-02-21 Bristol-Myers Squibb Company ANTIBODIES IN THE FORM OF PRODRUGS, PRODRUGS BASED THEREON, THEIR METHODS OF USE AND PREPARATION
US10508115B2 (en) 2017-08-16 2019-12-17 Bristol-Myers Squibb Company Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having heteroatom-linked aromatic moieties, conjugates thereof, and methods and uses therefor
US10457681B2 (en) 2017-08-16 2019-10-29 Bristol_Myers Squibb Company Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a tricyclic moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor
WO2019035938A1 (en) 2017-08-16 2019-02-21 Elstar Therapeutics, Inc. MULTISPECIFIC MOLECULES BINDING TO BCMA AND USES THEREOF
US10472361B2 (en) 2017-08-16 2019-11-12 Bristol-Myers Squibb Company Toll-like receptor 7 (TLR7) agonists having a benzotriazole moiety, conjugates thereof, and methods and uses therefor
US11649250B2 (en) 2017-08-18 2023-05-16 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine conjugates
IL273387B2 (en) 2017-09-20 2023-10-01 Ph Pharma Co Ltd Thailanstatin analogs
TWI826393B (zh) 2017-09-22 2023-12-21 美商免疫遺傳股份有限公司 使用陽離子交換層析法分離三輕鏈抗體
BR112020005675A2 (pt) 2017-09-22 2020-10-20 WuXi Biologics Ireland Limited novos complexos de polipeptideo cd3/cd19 biespecíficos
WO2019065795A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 中外製薬株式会社 血液凝固第viii因子(fviii)補因子機能代替活性を有する多重特異性抗原結合分子および当該分子を有効成分として含有する薬学的製剤
US11364303B2 (en) 2017-09-29 2022-06-21 Pfizer Inc. Cysteine engineered antibody drug conjugates
WO2019070541A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Juno Therapeutics, Inc. HPV-SPECIFIC BINDING MOLECULES
WO2019068756A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Merck Patent Gmbh MODIFIED CYSTEINE MOLECULES BINDING TO ANTIGEN
JP2020536967A (ja) 2017-10-12 2020-12-17 イミュノウェイク インコーポレイテッド Vegfr−抗体軽鎖融合タンパク質
US11707522B2 (en) 2017-10-13 2023-07-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Human antibodies to Tn antigen
US10640508B2 (en) 2017-10-13 2020-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Diazene directed modular synthesis of compounds with quaternary carbon centers
AU2018354189A1 (en) 2017-10-24 2020-04-23 Crispr Therapeutics Ag Compositions and methods for the depletion of CD117+ cells
JP2021500902A (ja) 2017-11-01 2021-01-14 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 新規tnfファミリーリガンド三量体含有抗原結合分子
TW201930353A (zh) 2017-11-01 2019-08-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 使用經靶向之ox40促效劑的組合療法
SG11202002903XA (en) 2017-11-01 2020-04-29 Hoffmann La Roche Bispecific 2+1 contorsbodies
US11623961B2 (en) 2017-11-01 2023-04-11 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for B-cell maturation antigen
JP7430137B2 (ja) 2017-11-02 2024-02-09 オックスフォード バイオセラピューティクス リミテッド 抗体および使用方法
CN107789631B (zh) * 2017-11-03 2021-03-16 合肥瀚科迈博生物技术有限公司 抗人ErbB2双表位抗体-药物偶联物及其应用
KR20200075860A (ko) 2017-11-06 2020-06-26 제넨테크, 인크. 암의 진단 및 치료 방법
JP2021502100A (ja) 2017-11-08 2021-01-28 ゼンコア インコーポレイテッド 新規抗pd−1配列を用いた二重特異性および単一特異性抗体
US10981992B2 (en) 2017-11-08 2021-04-20 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
EP3710066B1 (en) 2017-11-14 2022-06-08 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine conjugates
CA3082310A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Magenta Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the depletion of cd5+ cells
MA51184A (fr) 2017-12-15 2020-10-21 Juno Therapeutics Inc Molécules de liaison à l'anti-cct5 et procédés d'utilisation associés
SG11202005732XA (en) 2017-12-19 2020-07-29 Xencor Inc Engineered il-2 fc fusion proteins
JP6933778B2 (ja) 2017-12-21 2021-09-08 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Hla−a2/wt1に結合する抗体
EP3502140A1 (en) 2017-12-21 2019-06-26 F. Hoffmann-La Roche AG Combination therapy of tumor targeted icos agonists with t-cell bispecific molecules
TW201929907A (zh) 2017-12-22 2019-08-01 美商建南德克公司 Pilra結合劑用於治療疾病之用途
CA3078849A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Antibodies and variants thereof against pd-l1
US11793885B2 (en) 2017-12-28 2023-10-24 Immunogen, Inc. Substituted benzo[5,6][1,4]diazepino[1,2-a]indoles for the treatment of proliferative disorders
CN117050184A (zh) 2017-12-28 2023-11-14 南京传奇生物科技有限公司 针对tigit的单域抗体和其变体
EP3731865A1 (en) 2017-12-29 2020-11-04 F. Hoffmann-La Roche AG Method for improving vegf-receptor blocking selectivity of an anti-vegf antibody
CA3087537A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Jan-willem THEUNISSEN Anti-tissue factor antibodies, antibody-drug conjugates, and related methods
EA202091650A1 (ru) 2018-01-05 2020-12-02 Ас Иммьюн Са Неправильно свернутые tdp-43-связывающие молекулы
US12247060B2 (en) 2018-01-09 2025-03-11 Marengo Therapeutics, Inc. Calreticulin binding constructs and engineered T cells for the treatment of diseases
TWI802633B (zh) 2018-01-15 2023-05-21 大陸商南京傳奇生物科技有限公司 針對pd-1之單域抗體及其變異體
TWI835772B (zh) 2018-01-26 2024-03-21 美商建南德克公司 Il-22fc融合蛋白及使用方法
HRP20221448T1 (hr) 2018-01-26 2023-01-20 F. Hoffmann - La Roche Ag Il-22 fc pripravci i postupci njihove primjene
WO2019157308A1 (en) 2018-02-08 2019-08-15 Genentech, Inc. Bispecific antigen-binding molecules and methods of use
TWI829667B (zh) 2018-02-09 2024-01-21 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 結合gprc5d之抗體
CA3090538A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Acceleron Pharma, Inc. Methods for treating heterotopic ossification
BR112020016172A2 (pt) 2018-02-09 2020-12-15 Genentech, Inc. Métodos de tratamento, métodos para determinar, métodos para selecionar uma terapia, métodos para avaliar uma resposta e monitorar a resposta, kits para identificar um paciente, agentes selecionados, agentes para uso, uso de um agente selecionado e uso de um antagonista
US11591399B2 (en) 2018-02-14 2023-02-28 Abba Therapeutics Ag Anti-human PD-L2 antibodies
KR20200123118A (ko) 2018-02-21 2020-10-28 제넨테크, 인크. IL-22 Fc 융합 단백질로 치료를 위한 투약
WO2019165434A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-pd-l1 antagonist antibodies
GB201803342D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Medimmune Ltd Methods
SG11202008242XA (en) 2018-03-02 2020-09-29 Kodiak Sciences Inc Il-6 antibodies and fusion constructs and conjugates thereof
EP3533460A1 (en) 2018-03-02 2019-09-04 Diaccurate Therapeutic anti-spla2-gib antibodies and the uses thereof
EP3762426A2 (en) 2018-03-06 2021-01-13 Imcare Biotech, LLC Serine protease inhibitor kazal (spik) compositions and methods
CN119074915A (zh) 2018-03-13 2024-12-06 豪夫迈·罗氏有限公司 4-1bb激动剂与抗cd20抗体的治疗剂组合
TWI841551B (zh) 2018-03-13 2024-05-11 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 使用靶向4-1bb (cd137)之促效劑的組合療法
WO2019173911A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Zymeworks Inc. Anti-her2 biparatopic antibody-drug conjugates and methods of use
US20210009711A1 (en) 2018-03-14 2021-01-14 Elstar Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules and uses thereof
US20200040103A1 (en) 2018-03-14 2020-02-06 Genentech, Inc. Anti-klk5 antibodies and methods of use
WO2019178362A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Elstar Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof
WO2019174617A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Beijing Xuanyi Pharmasciences Co., Ltd. Anti-claudin 18.2 antibodies
MX2020009296A (es) 2018-03-15 2020-11-13 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos anti-virus del dengue que tienen reactividad cruzada con el virus zika y metodos de uso.
WO2019179420A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Novel anti-tim-3 antibodies
US11661452B2 (en) 2018-03-20 2023-05-30 WuXi Biologics Ireland Limited Anti-lag-3 antibody polypeptide
SG11202008098TA (en) 2018-03-28 2020-10-29 Axon Neuroscience Se Antibody-based methods of detecting and treating alzheimer's disease
EP3775184A1 (en) 2018-03-29 2021-02-17 F. Hoffmann-La Roche AG Modulating lactogenic activity in mammalian cells
WO2019191630A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Abbvie Inc. Selective reduction of antibodies
US11958903B2 (en) 2018-03-30 2024-04-16 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies against LAG-3 and uses thereof
CA3096052A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein
TW202011029A (zh) 2018-04-04 2020-03-16 美商建南德克公司 偵測及定量fgf21之方法
MX2020010460A (es) 2018-04-05 2021-01-29 Juno Therapeutics Inc Receptores de células t, y células diseñadas que expresan los mismos.
GB201806022D0 (en) 2018-04-12 2018-05-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
JP7418346B2 (ja) 2018-04-13 2024-01-19 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 4-1BBLを含むHer2標的化抗原結合分子
US11505595B2 (en) 2018-04-18 2022-11-22 Xencor, Inc. TIM-3 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15RA Fc-fusion proteins and TIM-3 antigen binding domains
AR115052A1 (es) 2018-04-18 2020-11-25 Hoffmann La Roche Anticuerpos multiespecíficos y utilización de los mismos
CN112867734A (zh) 2018-04-18 2021-05-28 Xencor股份有限公司 包含IL-15/IL-15Ra Fc融合蛋白和PD-1抗原结合结构域的靶向PD-1的异源二聚体融合蛋白及其用途
AR114789A1 (es) 2018-04-18 2020-10-14 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-hla-g y uso de los mismos
US11485741B2 (en) 2018-04-24 2022-11-01 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic toll-like receptor 7 (TLR7) agonists
CN110464842B (zh) 2018-05-11 2022-10-14 信达生物制药(苏州)有限公司 包含抗pcsk9抗体的制剂及其用途
WO2019227490A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Tayu Huaxia Biotech Medical Group Co., Ltd. Compositions and methods for imaging
CA3102230A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Tayu Huaxia Biotech Medical Group Co., Ltd. Compositions and uses thereof for treating disease or condition
CN119405833A (zh) 2018-06-01 2025-02-11 卫材R&D管理有限公司 剪接调节抗体-药物缀合物及其使用方法
SG11202010579XA (en) 2018-06-01 2020-12-30 Novartis Ag Binding molecules against bcma and uses thereof
WO2019235426A1 (ja) 2018-06-04 2019-12-12 中外製薬株式会社 細胞質内での半減期が変化した抗原結合分子
TWI851577B (zh) 2018-06-07 2024-08-11 美商思進公司 喜樹鹼結合物
GB201809746D0 (en) 2018-06-14 2018-08-01 Berlin Chemie Ag Pharmaceutical combinations
WO2019242505A1 (zh) 2018-06-17 2019-12-26 上海健信生物医药科技有限公司 靶向cldn18.2的抗体、双特异性抗体、adc和car及其应用
US11993661B2 (en) 2018-06-18 2024-05-28 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting prostate-specific membrane antigen (PSMA) and uses thereof
WO2019243825A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Curadev Pharma Limited Small molecule modulators of human sting, conjugates and therapeutic applications
MX2021000163A (es) 2018-07-02 2021-05-27 Amgen Inc Proteina de union al antigeno anti-steap1.
CN112955465A (zh) 2018-07-03 2021-06-11 马伦戈治疗公司 抗tcr抗体分子及其用途
JP2021528988A (ja) 2018-07-04 2021-10-28 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 新規の二重特異性アゴニスト4−1bb抗原結合分子
TWI841577B (zh) 2018-07-20 2024-05-11 美商表面腫瘤學公司 抗cd112r組合物及方法
CN112739340B (zh) 2018-07-23 2025-05-13 海德堡医药研究有限责任公司 抗cd5抗体药物缀合物(adc)在同种异体细胞疗法中的用途
US11857638B2 (en) 2018-07-27 2024-01-02 Promega Corporation Quinone-containing conjugates
AU2019315226A1 (en) 2018-08-03 2021-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule containing two antigen-binding domains that are linked to each other
US11554120B2 (en) 2018-08-03 2023-01-17 Bristol-Myers Squibb Company 1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidine compounds as toll-like receptor 7 (TLR7) agonists and methods and uses therefor
CR20210127A (es) 2018-08-10 2021-04-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molécula de unión al antigeno anti grupo de diferenciación 137 (cd137) y su uso
TW202021618A (zh) 2018-08-17 2020-06-16 美商23與我有限公司 抗il1rap抗體及其使用方法
GB201814281D0 (en) 2018-09-03 2018-10-17 Femtogenix Ltd Cytotoxic agents
KR102353086B1 (ko) * 2018-09-07 2022-01-20 아주대학교산학협력단 신규 면역독소 제조방법
CN112673022B (zh) 2018-09-10 2024-07-09 南京传奇生物科技有限公司 针对cd33的单结构域抗体及其构建体
WO2020061060A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for bladder cancer
JP2022511396A (ja) 2018-10-01 2022-01-31 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Cd40への三価結合を伴う二重特異性抗原結合分子
MA53806A (fr) 2018-10-01 2022-01-05 Hoffmann La Roche Molécules bispécifiques de liaison à l'antigène comprenant un clone anti-fap 212
EP3632929A1 (en) 2018-10-02 2020-04-08 Ospedale San Raffaele S.r.l. Antibodies and uses thereof
JP7612571B2 (ja) 2018-10-03 2025-01-14 ゼンコア インコーポレイテッド Il-12ヘテロ二量体fc-融合タンパク質
WO2020081493A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Molecular Templates, Inc. Pd-l1 binding proteins
WO2020081767A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Genentech, Inc. Diagnostic and therapeutic methods for sarcomatoid kidney cancer
CA3115136A1 (en) 2018-10-19 2020-04-23 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine conjugates
AU2019361281A1 (en) 2018-10-19 2021-04-29 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine conjugates
KR20210084546A (ko) 2018-10-29 2021-07-07 메르사나 테라퓨틱스, 인코포레이티드 펩티드 함유 링커를 갖는 시스테인 조작된 항체-약물 접합체
WO2020092533A2 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Immunogen, Inc. Methods of treatment using anti-cd123 immunoconjugates
MX2021005751A (es) 2018-11-16 2021-10-01 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anticuerpos contra mucina 16 y métodos de uso de los mismos.
KR20210096559A (ko) 2018-11-27 2021-08-05 이노벤트 바이오로직스 (쑤저우) 컴퍼니, 리미티드 항IL-23p19 항체 및 이의 용도
IL283522B2 (en) 2018-12-03 2025-03-01 Agensys Inc Pharmaceutical compositions containing anti-191P4D12 antibody drug conjugates and methods of using them
KR20210100656A (ko) 2018-12-05 2021-08-17 제넨테크, 인크. 암 면역요법을 위한 진단 방법 및 조성물
CA3119798A1 (en) 2018-12-06 2020-06-11 Genentech, Inc. Combination therapy of diffuse large b-cell lymphoma comprising an anti-cd79b immunoconjugates, an alkylating agent and an anti-cd20 antibody
WO2020123275A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Genentech, Inc. Photocrosslinking peptides for site specific conjugation to fc-containing proteins
EP3667323B1 (en) 2018-12-11 2024-11-13 AF Chemical LLC Methods, compositions and devices for treating cancer with illudofulvenes
PE20211473A1 (es) 2018-12-13 2021-08-05 Eisai Randd Man Co Ltd Conjugados de anticuerpo-farmaco de herboxidieno y metodos de uso
US11584825B2 (en) 2018-12-14 2023-02-21 Beckman Coulter, Inc. Polymer dye modification and applications
CN113227131B (zh) 2018-12-20 2025-03-04 豪夫迈·罗氏有限公司 经修饰的抗体Fc及其使用方法
AR117327A1 (es) 2018-12-20 2021-07-28 23Andme Inc Anticuerpos anti-cd96 y métodos de uso de estos
WO2020127873A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibody that binds to vegf and il-1beta and methods of use
PE20211295A1 (es) 2018-12-21 2021-07-20 23Andme Inc Anticuerpos anti il-36 y procedimientos de uso de estos
JP2022514343A (ja) 2018-12-21 2022-02-10 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 腫瘍標的化アゴニストcd28抗原結合分子
TW202030204A (zh) 2018-12-21 2020-08-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 靶向腫瘤之超促效cd28抗原結合分子
JP7061733B2 (ja) 2018-12-21 2022-04-28 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Cd3に結合する抗体
MA54545A (fr) 2018-12-21 2021-10-27 Regeneron Pharma Analogues de rifamycine et conjugués anticorps-médicament de ceux-ci
CN113272327A (zh) 2018-12-30 2021-08-17 豪夫迈·罗氏有限公司 抗兔cd19抗体及其使用方法
KR20210118881A (ko) 2019-01-22 2021-10-01 제넨테크, 인크. 면역글로불린 a 항체 및 생산과 이용의 방법
WO2020151572A1 (en) 2019-01-23 2020-07-30 Tayu Huaxia Biotech Medical Group Co., Ltd. Anti-pd-l1 diabodies and the use thereof
EP3915581A4 (en) 2019-01-24 2023-03-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha NOVEL CANCER ANTIGENS AND ANTIBODIES OF THESE ANTIGENS
MA54863A (fr) 2019-01-29 2021-12-08 Juno Therapeutics Inc Anticorps et récepteurs antigéniques chimériques spécifiques du récepteur orphelin-1 de type récepteur à tyrosine kinase (ror1)
GB201901197D0 (en) 2019-01-29 2019-03-20 Femtogenix Ltd G-A Crosslinking cytotoxic agents
EP3693063A1 (en) 2019-02-06 2020-08-12 Diaccurate Methods and compositions for treating cancer
US11478553B2 (en) 2019-02-15 2022-10-25 Wuxi Biologies Ireland Limited Process for preparing antibody-drug conjugates with improved homogeneity
US12109273B2 (en) 2019-02-15 2024-10-08 Wuxi Xdc Singapore Private Limited Process for preparing antibody-drug conjugates with improved homogeneity
CN114127112A (zh) 2019-02-21 2022-03-01 马伦戈治疗公司 与t细胞结合的多功能分子及其治疗自身免疫性病症的用途
CA3131014A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Andreas Loew Anti-tcr antibody molecules and uses thereof
WO2020172605A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Elstar Therapeutics, Inc. Antibody molecules that bind to nkp30 and uses thereof
AU2020224154B2 (en) 2019-02-21 2025-05-08 Marengo Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof
CA3130754A1 (en) 2019-02-21 2020-08-27 Marengo Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules that bind to t cell related cancer cells and uses thereof
JP2022521773A (ja) 2019-02-27 2022-04-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗tigit抗体と抗cd20抗体又は抗cd38抗体とによる処置のための投薬
BR112021016955A2 (pt) 2019-03-01 2021-11-23 Xencor Inc Composição, composição de ácido nucleico, composição de vetor de expressão, vetor de expressão, célula hospedeira, métodos de produção de um domínio de ligação de membro de família 3 de pirofosfatase/fosfodiesterase de ectonucleotídeo e de tratamento de um câncer, anticorpo anti-enpp3, e, anticorpo heterodimérico
WO2020185535A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Genentech, Inc. Methods for detecting and quantifying membrane-associated proteins on extracellular vesicles
CN111675762B (zh) * 2019-03-11 2023-12-01 凯惠科技发展(上海)有限公司 一种含半胱氨酸的抗体、药物偶联物及其应用
KR20210141555A (ko) 2019-03-14 2021-11-23 제넨테크, 인크. Her2xcd3 이중특이적 항체 및 항-her2 mab를 병용한 암의 치료
BR112021018260A2 (pt) 2019-03-15 2021-11-23 Medimmune Ltd Dímeros de azetidobenzodiazepina e conjugados compreendendo-os para uso no tratamento de câncer
CA3133802A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Immunogen, Inc. Methods of preparing cell-binding agent-drug conjugates
PT3946464T (pt) 2019-03-29 2022-11-16 Medimmune Ltd Compostos e seus conjugados
CA3136491A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 Nankai University Anti-cd40 antibodies and uses thereof
WO2020208049A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific antigen binding molecules comprising lipocalin muteins
CA3134522A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Genentech, Inc. Anti-mertk antibodies and their methods of use
CA3137373A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 Heidelberg Pharma Research Gmbh Amatoxin antibody-drug conjugates and uses thereof
TW202108178A (zh) 2019-05-14 2021-03-01 美商建南德克公司 使用抗CD79b免疫結合物治療濾泡性淋巴瘤之方法
BR112021023229A2 (pt) 2019-05-20 2022-05-31 Servier Lab Conjugados anticorpo-fármaco inibidores de mcl-1 e métodos de uso
US20220315648A1 (en) 2019-05-23 2022-10-06 Ac Immune Sa Anti-TDP-43 Binding Molecules and Uses Thereof
WO2020247054A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Massachusetts Institute Of Technology Compounds, conjugates, and compositions of epipolythiodiketopiperazines and polythiodiketopiperazines and uses thereof
AR119264A1 (es) 2019-06-05 2021-12-09 Genentech Inc Método para reutilización de cromatografía
GB201908128D0 (en) 2019-06-07 2019-07-24 Adc Therapeutics Sa Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
MX2021015221A (es) 2019-06-13 2022-03-17 Bolt Biotherapeutics Inc Compuestos de aminobenzazepina, inmunoconjugados y usos de estos.
MX2021015888A (es) 2019-06-26 2022-03-22 Hoffmann La Roche Fusión de un anticuerpo que se une a cea y 4-1bbl.
CN114531878A (zh) 2019-06-27 2022-05-24 豪夫迈·罗氏有限公司 新颖icos抗体及包含它们的肿瘤靶向抗原结合分子
KR20220029725A (ko) 2019-06-29 2022-03-08 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 세포-결합 분자-튜불리신 유도체 접합체 및 이의 제조 방법
MX2021015501A (es) 2019-07-03 2022-04-20 Oxford Biotherapeutics Ltd Anticuerpos y metodos de uso.
EP3996816A1 (en) 2019-07-08 2022-05-18 Imcare Biotech, LLC Anti-serine protease inhibitor kazal (spik) antibodies, immunoconjugates, and methods of use
AR119393A1 (es) 2019-07-15 2021-12-15 Hoffmann La Roche Anticuerpos que se unen a nkg2d
CA3147890A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28 Immunesensor Therapeutics, Inc. Antibody-sting agonist conjugates and their use in immunotherapy
WO2021014415A2 (en) 2019-07-25 2021-01-28 Curadev Pharma Pvt. Ltd. Small molecule inhibitors of acetyl coenzyme a synthetase short chain 2 (acss2)
EP4004045A1 (en) 2019-07-31 2022-06-01 F. Hoffmann-La Roche AG Antibodies binding to gprc5d
EP4003526A2 (en) 2019-07-31 2022-06-01 F. Hoffmann-La Roche AG Antibodies binding to gprc5d
EP4007773A1 (en) 2019-08-06 2022-06-08 Aprinoia Therapeutics Limited Antibodies that bind to pathological tau species and uses thereof
US20210040174A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-11 Navrogen, Inc. Composition and Use of Humoral Immune Suppressor Antagonists for the Treatment of Humoral Immune Suppressed Diseases
US20230211007A1 (en) * 2019-08-19 2023-07-06 Shenyang Pharmaceutical University Antibody mutant and application thereof
EP3786180A1 (en) 2019-08-27 2021-03-03 Diaccurate Antibodies and the uses thereof
EP4025254A1 (en) 2019-09-03 2022-07-13 Bolt Biotherapeutics, Inc. Aminoquinoline compounds, immunoconjugates, and uses thereof
JP2022547574A (ja) 2019-09-11 2022-11-14 インケア バイオテック, エルエルシー 抗セリンプロテアーゼインヒビターkazal(spik)抗体のエピトープ
AU2020345913A1 (en) 2019-09-12 2022-02-24 Genentech, Inc. Compositions and methods of treating lupus nephritis
US12312414B2 (en) 2019-09-18 2025-05-27 Genentech, Inc. Anti-KLK7 antibodies, anti-KLK5 antibodies, multispecific anti-KLK5/KLK7 antibodies, and methods of use
AU2020348393A1 (en) 2019-09-20 2022-02-24 Genentech, Inc. Dosing for anti-tryptase antibodies
WO2021062085A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-pd-l1 antagonist antibodies
CN114746119A (zh) 2019-09-27 2022-07-12 詹森生物科技公司 抗-ceacam抗体及其用途
KR20220077131A (ko) 2019-09-30 2022-06-08 볼트 바이오테라퓨틱스 인코퍼레이티드 아마이드-연결된 아미노벤즈아제핀 면역접합체 및 이의 용도
EP4017542A1 (en) 2019-10-04 2022-06-29 Tae Life Sciences Antibody compositions comprising fc mutations and site-specific conjugation properties
US11912784B2 (en) 2019-10-10 2024-02-27 Kodiak Sciences Inc. Methods of treating an eye disorder
PE20221039A1 (es) 2019-10-18 2022-06-17 Genentech Inc METODOS PARA USAR INMUNOCONJUGADOS ANTI-CD79b PARA TRATAR LINFOMA DIFUSO DE LINFOCITOS B GRANDES
KR102235549B1 (ko) * 2019-10-22 2021-04-02 주식회사 바이오맥스 항체-약물 복합체 형성을 위한 이관능성 링커와 시스테인이 태그된 스파이태그/캐쳐를 이용한 고효율 접합 키트
US20240123081A1 (en) 2019-10-25 2024-04-18 Medimmune, Llc Branched moiety for use in conjugates
MX2022004875A (es) 2019-10-25 2022-06-17 Bolt Biotherapeutics Inc Inmunoconjugados de tienoazepina, inmunoconjugados y usos de estos.
EP4055388A1 (en) 2019-11-06 2022-09-14 Genentech, Inc. Diagnostic and therapeutic methods for treatment of hematologic cancers
MX2022005903A (es) 2019-11-15 2022-12-13 Seagen Inc Métodos para tratar el cáncer de mama her2 positivo con tucatinib en combinación con un conjugado fármaco-anticuerpo anti-her2.
EP4058476A1 (en) 2019-11-15 2022-09-21 Enthera S.r.l. Tmem219 antibodies and therapeutic uses thereof
JP2023503105A (ja) 2019-11-21 2023-01-26 エンテラ・エッセ・エッレ・エッレ Igfbp3抗体及びその治療的使用
US11591295B2 (en) 2019-11-25 2023-02-28 Af Chemicals Llc Affinity illudofulvene conjugates
CN118465272A (zh) 2019-12-04 2024-08-09 珠海泰诺麦博制药股份有限公司 抗人巨细胞病毒抗体及其用途
EP4069734A1 (en) 2019-12-04 2022-10-12 AC Immune SA Novel molecules for therapy and diagnosis
CN115335399A (zh) 2019-12-06 2022-11-11 朱诺治疗学股份有限公司 针对gprc5d靶结合结构域的抗独特型抗体以及相关组合物和方法
EP4069741A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to bcma-targeted binding domains and related compositions and methods
CN114867494B9 (zh) 2019-12-13 2024-01-12 基因泰克公司 抗ly6g6d抗体及使用方法
CN110922476A (zh) * 2019-12-16 2020-03-27 蓝怡科技集团股份有限公司 一种生物素偶联抗体及其制备方法和应用
US20220372162A1 (en) 2019-12-18 2022-11-24 TeneoFour, Inc. Pct/us2020/066088
CN114828965A (zh) 2019-12-18 2022-07-29 豪夫迈·罗氏有限公司 与hla-a2/mage-a4结合的抗体
BR112022012546A2 (pt) 2019-12-23 2022-09-06 Eisai R&D Man Co Ltd Método para produzir conjugado anticorpo-fármaco à base de eribulina
CN113045655A (zh) 2019-12-27 2021-06-29 高诚生物医药(香港)有限公司 抗ox40抗体及其用途
PE20221585A1 (es) 2019-12-27 2022-10-06 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpo anti antigeno-4 asociado al linfocito t citotoxico (ctla-4) y uso del mismo
EP4085077A4 (en) 2019-12-31 2024-01-17 Beijing QL Biopharmaceutical Co., Ltd. FUSION PROTEINS FROM GLP-1 AND GDF15 AND CONJUGATES THEREOF
EP4084821A4 (en) 2020-01-03 2024-04-24 Marengo Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules that bind to cd33 and uses thereof
JP2023509760A (ja) 2020-01-08 2023-03-09 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド Alk5阻害剤複合体およびその使用
EP4087866A1 (en) 2020-01-09 2022-11-16 F. Hoffmann-La Roche AG New 4-1bbl trimer-containing antigen binding molecules
CN110818795B (zh) 2020-01-10 2020-04-24 上海复宏汉霖生物技术股份有限公司 抗tigit抗体和使用方法
CN113728013B (zh) 2020-01-11 2022-06-14 北京质肽生物医药科技有限公司 Glp-1和fgf21的融合蛋白的缀合物
TW202140076A (zh) 2020-01-22 2021-11-01 英商梅迪繆思有限公司 化合物及其軛合物
KR20220130749A (ko) 2020-01-22 2022-09-27 메디뮨 리미티드 화합물 및 이의 접합체
JP2023511376A (ja) * 2020-01-23 2023-03-17 アダジーン アーゲー Fc変異を有するヘテロダイマータンパク質
WO2022050954A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-pd-l1 antagonist antibodies
WO2021194481A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-pd-l1 antagonist antibodies
TW202144395A (zh) 2020-02-12 2021-12-01 日商中外製藥股份有限公司 用於癌症之治療的抗cd137抗原結合分子
EP3868396A1 (en) 2020-02-20 2021-08-25 Enthera S.R.L. Inhibitors and uses thereof
US11179473B2 (en) 2020-02-21 2021-11-23 Silverback Therapeutics, Inc. Nectin-4 antibody conjugates and uses thereof
CA3169910A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Shanghai Henlius Biotech, Inc. Anti-cd137 constructs, multispecific antibody and uses thereof
JP2023516945A (ja) 2020-02-28 2023-04-21 上海復宏漢霖生物技術股▲フン▼有限公司 抗cd137コンストラクト及びその使用
PH12022552234A1 (en) 2020-02-28 2024-04-22 Genzyme Corp Modified binding polypeptides for optimized drug conjugation
WO2021178896A1 (en) 2020-03-06 2021-09-10 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-cd44 antibodies and their uses
AU2021236302A1 (en) 2020-03-12 2022-10-20 Immune-Onc Therapeutics, Inc. Novel anti-LILRB4 antibodies and derivative products
TW202144410A (zh) 2020-03-13 2021-12-01 美商建南德克公司 抗介白素-33抗體及其用途
PH12022552326A1 (en) 2020-03-19 2023-11-29 Genentech Inc Isoform-selective anti-tgf-beta antibodies and methods of use
US11365239B2 (en) 2020-03-20 2022-06-21 Tsb Therapeutics (Beijing) Co., Ltd. Anti-SARS-COV-2 antibodies and uses thereof
TW202144419A (zh) 2020-03-24 2021-12-01 美商建南德克公司 Tie2結合劑及其使用方法
US12098365B2 (en) 2020-03-26 2024-09-24 Genentech, Inc. Modified mammalian cells
EP4126940A1 (en) 2020-03-30 2023-02-08 F. Hoffmann-La Roche AG Antibody that binds to vegf and pdgf-b and methods of use
AR121706A1 (es) 2020-04-01 2022-06-29 Hoffmann La Roche Moléculas de unión a antígeno biespecíficas dirigidas a ox40 y fap
EP4127724A1 (en) 2020-04-03 2023-02-08 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for cancer
WO2021207662A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Genentech, Inc. Use of il-22fc for the treatment or prevention of pneumonia, acute respiratory distress syndrome, or cytokine release syndrome
JP2023523011A (ja) 2020-04-24 2023-06-01 マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド T細胞関連のがん細胞に結合する多機能性分子およびその使用
TW202206111A (zh) 2020-04-24 2022-02-16 美商建南德克公司 使用抗cd79b免疫結合物之方法
WO2021222167A1 (en) 2020-04-28 2021-11-04 Genentech, Inc. Methods and compositions for non-small cell lung cancer immunotherapy
CN115996756A (zh) 2020-05-08 2023-04-21 博尔特生物治疗药物有限公司 弹性蛋白酶底物肽连接子免疫缀合物及其用途
WO2021231976A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (psma) and cd3
WO2021239666A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 Diaccurate Therapeutic methods
CN113993900B (zh) 2020-05-27 2023-08-04 舒泰神(北京)生物制药股份有限公司 特异性识别神经生长因子的抗体及其用途
PE20230460A1 (es) 2020-05-29 2023-03-10 23Andme Inc Anticuerpos anti-cd200r1 y metodos de uso de estos
CN116529260A (zh) 2020-06-02 2023-08-01 当康生物技术有限责任公司 抗cd93构建体及其用途
KR20230037532A (ko) 2020-06-02 2023-03-16 다이내믹큐어 바이오테크놀로지 엘엘씨 항-cd93 구축물 및 그의 용도
CA3184645A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Anti-bcma antibody-drug conjugates and methods of use
AU2021288916A1 (en) 2020-06-08 2022-11-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Anti-HBV antibodies and methods of use
CN115698719A (zh) 2020-06-12 2023-02-03 基因泰克公司 用于癌症免疫疗法的方法和组合物
WO2021257124A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Genentech, Inc. Treatment with anti-tigit antibodies and pd-1 axis binding antagonists
AR122656A1 (es) 2020-06-19 2022-09-28 Hoffmann La Roche Anticuerpos que se unen a cd3 / folr1
WO2021255155A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to cd3 and cd19
AU2021291407A1 (en) 2020-06-19 2022-09-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to CD3
WO2021255146A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to cd3 and cea
WO2021259880A1 (en) 2020-06-22 2021-12-30 Almirall, S.A. Anti-il-36 antibodies and methods of use thereof
CN115734972A (zh) 2020-06-22 2023-03-03 信达生物制药(苏州)有限公司 抗cd73抗体及其用途
AU2021295549A1 (en) 2020-06-23 2022-11-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Agonistic CD28 antigen binding molecules targeting Her2
MX2022016453A (es) 2020-06-24 2023-02-01 Genentech Inc Lineas celulares resistentes a la apoptosis.
JP2023531067A (ja) 2020-06-25 2023-07-20 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 抗cd3/抗cd28二重特異性抗原結合分子
AU2021300362A1 (en) 2020-07-01 2023-02-23 ARS Pharmaceuticals, Inc. Anti-ASGR1 antibody conjugates and uses thereof
CN115812149A (zh) 2020-07-13 2023-03-17 基因泰克公司 用于预测多肽免疫原性的基于细胞的方法
IL299799A (en) 2020-07-17 2023-03-01 Genentech Inc Anti-NOTCH2 antibodies and methods of use
GB2597532A (en) 2020-07-28 2022-02-02 Femtogenix Ltd Cytotoxic compounds
US20230322935A1 (en) 2020-07-29 2023-10-12 Dynamicure Biotechnology Llc Anti-cd93 constructs and uses thereof
GB202011993D0 (en) 2020-07-31 2020-09-16 Adc Therapeutics Sa ANTI-IL 13Ra2 antibodies
CN116568824A (zh) 2020-08-03 2023-08-08 基因泰克公司 淋巴瘤的诊断和治疗方法
EP4192868A1 (en) 2020-08-05 2023-06-14 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to ror1-targeted binding domains and related compositions and methods
WO2022031948A1 (en) 2020-08-07 2022-02-10 Genentech, Inc. T cell-based methods for predicting polypeptide immunogenicity
CA3186059A1 (en) 2020-08-13 2022-02-17 Romas Kudirka Pyrazoloazepine immunoconjugates, and uses thereof
AR123254A1 (es) 2020-08-14 2022-11-16 Ac Immune Sa Moléculas de unión anti-tdp-43 humanizadas y usos de las mismas
KR102607909B1 (ko) 2020-08-19 2023-12-01 젠코어 인코포레이티드 항-cd28 조성물
JP2023539645A (ja) 2020-08-26 2023-09-15 マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド Nkp30に結合する抗体分子およびその使用
WO2022046920A2 (en) 2020-08-26 2022-03-03 Marengo Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules that bind to calreticulin and uses thereof
CN116761818A (zh) 2020-08-26 2023-09-15 马伦戈治疗公司 检测trbc1或trbc2的方法
WO2022043517A2 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Cureab Gmbh Anti-golph2 antibodies for macrophage and dendritic cell differentiation
WO2022047222A2 (en) 2020-08-28 2022-03-03 Genentech, Inc. Crispr/cas9 multiplex knockout of host cell proteins
CA3193163A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibody that binds to vegf-a and ang2 and methods of use
MX2023002940A (es) 2020-09-11 2023-04-11 Medimmune Ltd Moleculas de union a b7-h4 terapeuticas.
TW202227496A (zh) 2020-09-14 2022-07-16 瑞士商伊克諾斯科學公司 結合至il1rap之抗體及其用途
WO2022061214A1 (en) 2020-09-21 2022-03-24 Genentech, Inc. Purification of multispecific antibodies
CN115925994B (zh) 2020-09-30 2023-09-22 北京质肽生物医药科技有限公司 多肽缀合物和使用方法
IL301547A (en) 2020-10-05 2023-05-01 Genentech Inc Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2022079297A1 (en) 2020-10-16 2022-04-21 Ac Immune Sa Antibodies binding to alpha-synuclein for therapy and diagnosis
AU2021366287A1 (en) 2020-10-20 2023-04-13 Kantonsspital St. Gallen Antibodies or antigen-binding fragments specifically binding to Gremlin-1 and uses thereof
TW202233671A (zh) 2020-10-20 2022-09-01 美商建南德克公司 Peg結合抗mertk抗體及其使用方法
JP2023545566A (ja) 2020-10-20 2023-10-30 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト Pd-1軸結合アンタゴニストとlrrk2阻害剤との併用療法
US20230390426A1 (en) 2020-10-22 2023-12-07 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Method for producing radioactive zirconium complex
MX2023005130A (es) 2020-11-04 2023-05-25 Genentech Inc Dosis subcutanea de anticuerpos biespecificos anti-cd20/anti-cd3.
TW202432189A (zh) 2020-11-04 2024-08-16 美商建南德克公司 以抗 cd20/抗 cd3 雙特異性抗體和抗 cd79b 抗體藥物結合物治療的給藥方法
MX2023005132A (es) 2020-11-04 2023-05-25 Genentech Inc Dosificacion para el tratamiento con anticuerpos biespecificos anti-cd20/anti-cd3.
WO2022101458A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy with fap-targeted cd40 agonists
CA3202759A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Novartis Ag Mcl-1 inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use
IL303491A (en) 2020-12-11 2023-08-01 Bolt Biotherapeutics Inc Anti-pd-l1 immunoconjugates, and uses thereof
US20220195066A1 (en) 2020-12-11 2022-06-23 Bolt Biotherapeutics, Inc. Anti-cea immunoconjugates, and uses thereof
WO2022125891A2 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Bolt Biotherapeutics, Inc. Anti-cea immunoconjugates, and uses thereof
WO2022125904A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Bolt Biotherapeutics, Inc. Anti-her2 immunoconjugates, and uses thereof
JP2023552791A (ja) 2020-12-11 2023-12-19 ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド 抗her2免疫複合体、及びその使用
CA3204702A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-hla-g antibodies and use thereof
WO2022135467A1 (zh) 2020-12-23 2022-06-30 信达生物制药(苏州)有限公司 抗b7-h3抗体及其用途
WO2022140797A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Immunowake Inc. Immunocytokines and uses thereof
AU2022206061A1 (en) 2021-01-06 2023-07-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy employing a pd1-lag3 bispecific antibody and a cd20 t cell bispecific antibody
UY39610A (es) 2021-01-20 2022-08-31 Abbvie Inc Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr
CA3206395A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Hassan JUMAA-WEINACHT Method and means for modulating b-cell mediated immune responses
WO2022162203A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Vaccinvent Gmbh Method and means for modulating b-cell mediated immune responses
CN117120084A (zh) 2021-01-28 2023-11-24 维肯芬特有限责任公司 用于调节b细胞介导的免疫应答的方法和手段
WO2022169872A1 (en) 2021-02-03 2022-08-11 Genentech, Inc. Multispecific binding protein degrader platform and methods of use
CA3204418A1 (en) 2021-02-16 2022-08-25 Glykos Finland Oy Linker-payloads and conjugates thereof
GB202102396D0 (en) 2021-02-19 2021-04-07 Adc Therapeutics Sa Molecular adjuvant
EP4046996A1 (en) 2021-02-19 2022-08-24 Universität Bielefeld Cryptophycin compounds and conjugates thereof
US12030888B2 (en) 2021-02-24 2024-07-09 Massachusetts Institute Of Technology Himastatin derivatives, and processes of preparation thereof, and uses thereof
JP2024509191A (ja) 2021-03-05 2024-02-29 ダイナミキュア バイオテクノロジー エルエルシー 抗vista構築物およびその使用
WO2022187591A1 (en) 2021-03-05 2022-09-09 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-cd44 antibodies and their uses
WO2022192403A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6
US20240392004A1 (en) 2021-03-10 2024-11-28 Immunowake Inc. Immunomodulatory molecules and uses thereof
US11859012B2 (en) 2021-03-10 2024-01-02 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and GPC3
AR125074A1 (es) 2021-03-12 2023-06-07 Genentech Inc Anticuerpos anti-klk7, anticuerpos anti-klk5, anticuerpos multiespecíficos anti-klk5 / klk7 y métodos de uso
BR112023018621A2 (pt) 2021-03-15 2023-10-24 Hoffmann La Roche Métodos para tratar nefrite lúpica, esgotar células b periféricas, kits para tratar nefrite lúpica e anticorpos anti-cd20 tipo ii
WO2022197877A1 (en) 2021-03-19 2022-09-22 Genentech, Inc. Methods and compositions for time delayed bio-orthogonal release of cytotoxic agents
TW202300648A (zh) 2021-03-25 2023-01-01 美商當康生物科技有限公司 抗-igfbp7構築體及其用途
KR20230163450A (ko) 2021-03-26 2023-11-30 볼트 바이오테라퓨틱스 인코퍼레이티드 2-아미노-4-카복사마이드-벤즈아제핀 면역접합체 및 이의 용도
WO2022204536A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Bolt Biotherapeutics, Inc. 2-amino-4-carboxamide-benzazepine immunoconjugates, and uses thereof
AU2022255506A1 (en) 2021-04-08 2023-11-09 Marengo Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules binding to tcr and uses thereof
WO2022217022A1 (en) 2021-04-10 2022-10-13 Profoundbio Us Co. Folr1 binding agents, conjugates thereof and methods of using the same
GB202105187D0 (en) 2021-04-12 2021-05-26 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine conjugates
AR125344A1 (es) 2021-04-15 2023-07-05 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpo anti-c1s
JP2024514222A (ja) 2021-04-19 2024-03-28 ジェネンテック, インコーポレイテッド 改変された哺乳動物細胞
TW202308699A (zh) 2021-04-23 2023-03-01 美商普方生物製藥美國公司 Cd70結合劑、其結合物及其使用方法
TW202309085A (zh) 2021-04-26 2023-03-01 大陸商軒竹生物科技股份有限公司 雙特異性抗體結合物
JP2024520901A (ja) 2021-05-12 2024-05-27 ジェネンテック, インコーポレイテッド びまん性大細胞型b細胞リンパ腫を治療するための抗cd79bイムノコンジュゲートを使用する方法
CN117396510A (zh) 2021-05-14 2024-01-12 基因泰克公司 Trem2的激动剂
WO2022243261A1 (en) 2021-05-19 2022-11-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Agonistic cd40 antigen binding molecules targeting cea
EP4341385A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 Genentech, Inc. Modified cells for the production of a recombinant product of interest
AU2022282609A1 (en) 2021-05-26 2023-11-30 Oxford Biotherapeutics Ltd Pharmaceutical combination comprising an anti-cd205 antibody and an immune checkpoint inhibitor
WO2022255778A1 (ko) * 2021-06-01 2022-12-08 주식회사 에즈큐리스 Il-33 단백질 저해용 화합물의 스크리닝 방법 및 상기 화합물을 포함하는 알러지성 질환 치료용 약학조성물
AR126009A1 (es) 2021-06-02 2023-08-30 Hoffmann La Roche Moléculas agonistas de unión al antígeno cd28 que se dirigen a epcam
CN117480184A (zh) 2021-06-04 2024-01-30 中外制药株式会社 抗ddr2抗体及其用途
AU2022289684A1 (en) 2021-06-09 2023-10-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination of a particular braf inhibitor (paradox breaker) and a pd-1 axis binding antagonist for use in the treatment of cancer
EP4355785A1 (en) 2021-06-17 2024-04-24 Amberstone Biosciences, Inc. Anti-cd3 constructs and uses thereof
WO2022271987A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 TeneoFour, Inc. Anti-cd38 antibodies and epitopes of same
TWI879694B (zh) 2021-06-25 2025-04-01 日商中外製藥股份有限公司 抗ctla-4抗體的用途
IL309115A (en) 2021-06-25 2024-02-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-CTLA-4 antibodies
KR20240027761A (ko) 2021-06-28 2024-03-04 비온디스 비.브이. 인항원을 포함하는 접합체 및 요법에서의 이의 용도
TW202317633A (zh) 2021-07-08 2023-05-01 美商舒泰神(加州)生物科技有限公司 特異性識別tnfr2的抗體及其用途
WO2023288182A1 (en) 2021-07-12 2023-01-19 Genentech, Inc. Structures for reducing antibody-lipase binding
EP4371572A1 (en) 2021-07-14 2024-05-22 Staidson (Beijing) Biopharmaceuticals Co., Ltd. Antibody that specifically recognizes cd40 and application thereof
EP4370553A1 (en) 2021-07-14 2024-05-22 Genentech, Inc. Anti-c-c motif chemokine receptor 8 (ccr8) antibodies and methods of use
JP2024524614A (ja) 2021-07-14 2024-07-05 ライシア セラピューティクス, インコーポレイテッド Asgpr細胞表面受容体結合化合物及びコンジュゲート
EP4370156A1 (en) 2021-07-14 2024-05-22 Lycia Therapeutics, Inc. M6pr cell surface receptor binding compounds and conjugates
EP4373859A1 (en) 2021-07-22 2024-05-29 F. Hoffmann-La Roche AG Heterodimeric fc domain antibodies
JP2024526880A (ja) 2021-07-22 2024-07-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド 脳標的化組成物及びその使用方法
WO2023011338A1 (zh) 2021-08-02 2023-02-09 信达生物制药(苏州)有限公司 抗CD79b×CD3双特异性抗体及其用途
JP2024528217A (ja) 2021-08-03 2024-07-26 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 二重特異性抗体および使用方法
KR20240107093A (ko) 2021-08-05 2024-07-08 고 테라퓨틱스, 인크. 항-글리코-muc4 항체 및 그의 용도
US20240336697A1 (en) 2021-08-07 2024-10-10 Genentech, Inc. Methods of using anti-cd79b immunoconjugates to treat diffuse large b-cell lymphoma
WO2023019239A1 (en) 2021-08-13 2023-02-16 Genentech, Inc. Dosing for anti-tryptase antibodies
WO2023021055A1 (en) 2021-08-19 2023-02-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Multivalent anti-variant fc-region antibodies and methods of use
KR20240049296A (ko) 2021-08-27 2024-04-16 제넨테크, 인크. 타우 병증을 치료하는 방법
WO2023034750A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Genentech, Inc. Anti-polyubiquitin multispecific antibodies
EP4395810A1 (en) 2021-09-03 2024-07-10 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-cmet antibodies and their uses
EP4396232A1 (en) 2021-09-03 2024-07-10 Go Therapeutics, Inc. Anti-glyco-lamp1 antibodies and their uses
CN115975030B (zh) * 2021-09-30 2023-09-26 杭州邦顺制药有限公司 抗cd39抗体-药物偶联物及其用途
WO2023056403A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Genentech, Inc. Methods for treatment of hematologic cancers using anti-tigit antibodies, anti-cd38 antibodies, and pd-1 axis binding antagonists
KR20240082388A (ko) 2021-10-08 2024-06-10 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 프리필드 시린지 제제의 조제 방법
US20250000995A1 (en) 2021-10-29 2025-01-02 Bolt Biotherapeutics, Inc. Tlr agonist immunoconjugates with cysteine-mutant antibodies, and uses thereof
KR20240095442A (ko) 2021-11-03 2024-06-25 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 항체의 특이적 접합
WO2023081818A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 American Diagnostics & Therapy, Llc (Adxrx) Monoclonal antibodies against carcinoembryonic antigens, and their uses
MX2024005712A (es) 2021-11-10 2024-05-24 Astrazeneca Ab Moleculas de anticuerpo y conjugados.
EP4430072A1 (en) 2021-11-10 2024-09-18 Genentech, Inc. Anti-interleukin-33 antibodies and uses thereof
EP4180061A1 (en) 2021-11-10 2023-05-17 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Anthracycline derivative linker reagents, antibody-drug conjugates and methods
CA3236006A1 (en) 2021-11-16 2023-05-25 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating systemic lupus erythematosus (sle) with mosunetuzumab
CR20240231A (es) 2021-11-16 2024-07-09 Ac Immune Sa Moléculas novedosas para terapias y diagnósticos
US20250073346A1 (en) 2021-11-18 2025-03-06 Oxford Bio Therapeutics Ltd Pharmaceutical combinations
US20250090680A1 (en) 2021-11-19 2025-03-20 Ardeagen Corporation Gpc3 binding agents, conjugates thereof and methods of using the same
WO2023088966A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 Adc Therapeutics Sa Anti-psma conjugates
US20230285580A1 (en) 2021-11-19 2023-09-14 Adc Therapeutics Sa Anti-il-13ralpha2 conjugates
EP4445911A1 (en) 2021-12-06 2024-10-16 Beijing SoloBio Genetechnology Co., Ltd. Bispecific antibody that specifically binds to klebsiella pneumoniae o2 and o1 antigens, and composition
AR127887A1 (es) 2021-12-10 2024-03-06 Hoffmann La Roche Anticuerpos que se unen a cd3 y plap
AU2022411573A1 (en) 2021-12-17 2024-06-27 Shanghai Henlius Biologics Co., Ltd. Anti-ox40 antibodies and methods of use
WO2023109900A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Shanghai Henlius Biotech, Inc. Anti-ox40 antibodies, multispecific antibodies and methods of use
CR20240246A (es) 2021-12-20 2024-07-19 Hoffmann La Roche Anticuerpos agonistas anti-ltbr y anticuerpos biespecificos que los comprenden
EP4460330A1 (en) 2022-01-06 2024-11-13 Virtuoso Binco, Inc. Conjugates, compositions and methods of use
TW202340251A (zh) 2022-01-19 2023-10-16 美商建南德克公司 抗notch2抗體及結合物及其使用方法
JP2025507569A (ja) 2022-02-16 2025-03-21 エイシー イミューン ソシエテ アノニム ヒト化抗tdp-43結合分子およびその使用
TW202348252A (zh) 2022-02-16 2023-12-16 英商梅迪繆思有限公司 用治療性結合分子治療癌症的組合療法
EP4230222A1 (en) 2022-02-17 2023-08-23 Oxsonics Limited Combination therapy with an anti-axl antibody-pbd conjugate and nanocups
JP2025508739A (ja) 2022-02-18 2025-04-10 ラクテン・メディカル,インコーポレイテッド 抗プログラム細胞死リガンド1(pd-l1)抗体分子、それをコードするポリヌクレオチド、および使用方法
WO2023160982A1 (en) 2022-02-28 2023-08-31 Adc Therapeutics Sa Dosage regimen
WO2023169896A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Astrazeneca Ab BINDING MOLECULES AGAINST FRα
JP2025509187A (ja) 2022-03-11 2025-04-11 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 抗FRα抗体薬物コンジュゲート療法のためのスコアリング方法
EP4499708A1 (en) 2022-03-25 2025-02-05 Shanghai Henlius Biotech, Inc. Anti-msln antibodies and methods of use
WO2023186756A1 (en) 2022-03-28 2023-10-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Interferon gamma variants and antigen binding molecules comprising these
KR20240169042A (ko) 2022-04-01 2024-12-02 제넨테크, 인크. 항-fcrh5/항-cd3 이중특이성 항체로 치료하기 위한 투약법
IL315191A (en) 2022-04-01 2024-10-01 Genentech Inc History of hydroxypropyl methylcellulose for stabilizing polypeptides
CN119156231A (zh) 2022-04-07 2024-12-17 海德堡医药研究有限责任公司 提高鹅膏蕈毒素-抗体缀合物的治疗指数的方法
IL316153A (en) 2022-04-08 2024-12-01 Ac Immune Sa Anti-tdp-43 binding molecules
EP4508087A1 (en) 2022-04-13 2025-02-19 Genentech, Inc. Pharmaceutical compositions of therapeutic proteins and methods of use
AU2023258146A1 (en) 2022-04-20 2024-09-05 Kantonsspital St. Gallen Antibodies or antigen-binding fragments pan-specifically binding to gremlin-1 and gremlin-2 and uses thereof
KR20250006932A (ko) 2022-05-03 2025-01-13 제넨테크, 인크. 항-Ly6E 항체, 면역접합체 및 이들의 용도
EP4524158A1 (en) 2022-05-09 2025-03-19 Staidson (Beijing) Biopharmaceuticals Co., Ltd. Antibody that specifically recognizes gdf15 and use thereof
EP4522653A1 (en) 2022-05-11 2025-03-19 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
AR129268A1 (es) 2022-05-11 2024-08-07 Hoffmann La Roche Anticuerpo que se une a vegf-a e il6 y métodos de uso
US20250136717A1 (en) 2022-05-16 2025-05-01 Byondis B.V. Novel masked antibodies
WO2023221936A1 (zh) 2022-05-17 2023-11-23 苏州创胜医药集团有限公司 双功能蛋白质及其制剂和用途
IL317102A (en) 2022-05-20 2025-01-01 Novartis Ag EPHA2 BCL-XL inhibitor antibody-drug conjugates and methods of using them
CN119562832A (zh) 2022-05-20 2025-03-04 诺华股份有限公司 Met bcl-xl抑制剂抗体-药物缀合物及其使用方法
IL317449A (en) 2022-06-07 2025-02-01 Genentech Inc Method for determining the efficacy of a lung cancer treatment comprising an anti-PD-L1 antagonist and an anti-TIGIT antibody-antagonist
EP4536701A2 (en) 2022-06-08 2025-04-16 Institute for Research in Biomedicine (IRB) Cross-specific antibodies, uses and methods for discovery thereof
KR20250029133A (ko) 2022-06-27 2025-03-04 아스트라제네카 아베 암 치료를 위한 표피성장인자 수용체 티로신 키나제 억제제를 포함하는 조합물
AU2023305619A1 (en) 2022-07-13 2025-01-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
EP4558226A1 (en) 2022-07-19 2025-05-28 Staidson Biopharma Inc. Antibodies specifically recognizing b- and t-lymphocyte attenuator (btla) and uses thereof
AU2023309556A1 (en) 2022-07-19 2025-01-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
IL317637A (en) 2022-07-22 2025-02-01 Genentech Inc Anti-STEAP1 antigen binding molecules and their uses
TW202413646A (zh) 2022-07-22 2024-04-01 美商萊爾免疫藥物股份有限公司 免疫細胞療法
TW202417034A (zh) 2022-08-19 2024-05-01 大陸商億一生物醫藥開發(上海)有限公司 包含g—csf之調配物及其用途
TW202423979A (zh) 2022-08-22 2024-06-16 美商雅博得樂醫療公司 Dll3結合分子及其用途
AU2023329484A1 (en) 2022-08-26 2025-02-20 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for delta-like ligand 3 (dll3)
WO2024049949A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for bladder cancer
CN120077071A (zh) 2022-09-07 2025-05-30 当康生物技术有限责任公司 抗vista构建体及其用途
WO2024052685A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 MyricX Pharma Limited Cytotoxic imidazo[1,2-a]pyridine compounds and their use in therapy
WO2024067344A1 (zh) 2022-09-27 2024-04-04 舒泰神(北京)生物制药股份有限公司 特异性识别light的抗体及其应用
WO2024077239A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 Genentech, Inc. Methods of treating cancer with anti-c-c motif chemokine receptor 8 (ccr8) antibodies
WO2024083021A1 (zh) 2022-10-20 2024-04-25 北京三诺佳邑生物技术有限责任公司 特异性结合TRAIL或FasL的抗体组合以及双特异性抗体
IL320355A (en) 2022-10-25 2025-06-01 Genentech Inc Therapeutic and diagnostic methods for multiple myeloma
CN120187759A (zh) 2022-11-01 2025-06-20 海德堡医药研究有限责任公司 抗gucy2c抗体及其用途
AU2023375342A1 (en) 2022-11-08 2025-04-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods of treating childhood onset idiopathic nephrotic syndrome
WO2024102948A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Celgene Corporation Fc receptor-homolog 5 (fcrh5) specific binding molecules and bispecific t-cell engaging antibodies including same and related methods
WO2024100170A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to hla-a*02/foxp3
US20240190978A1 (en) 2022-11-15 2024-06-13 CSBioAsset LLC Compositions and methods for immunomodulatory bifunctional fusion molecules
TW202435917A (zh) 2022-11-17 2024-09-16 美商西雅圖遺傳學公司 Ceacam5抗體-藥物接合物及其使用方法
CN120202411A (zh) 2022-11-18 2025-06-24 基因泰克公司 使用质量标签进行基于ia-lc-ms/ms的测定的信号放大和多重化
AR131163A1 (es) 2022-11-25 2025-02-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Métodos para producir proteínas
WO2024121632A1 (en) 2022-12-09 2024-06-13 Crispr Therapeutics Ag Use of anti-cd117 antibody drug conjugate (adc)
WO2024129756A1 (en) 2022-12-13 2024-06-20 Seagen Inc. Site-specific engineered cysteine antibody drug conjugates
WO2024127332A1 (en) 2022-12-14 2024-06-20 Pheon Therapeutics Ltd Cytotoxic compounds
WO2024137619A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Bolt Biotherapeutics, Inc. Anti-claudin, bis-benzimid azole sting agonist immunoconjugates, and uses thereof
WO2024133374A1 (en) 2022-12-22 2024-06-27 Byondis B.V. Novel linker drugs comprising phosphoantigens, novel conjugates and their use in therapy
TW202432187A (zh) 2022-12-23 2024-08-16 美商建南德克公司 小腦蛋白降解劑結合物及其用途
CN115947830B (zh) * 2022-12-27 2023-09-12 优洛生物(上海)有限公司 一种经改造的抗体、其制备方法及其用途
US20240360229A1 (en) 2023-01-18 2024-10-31 Genentech, Inc. Multispecific antibodies and uses thereof
WO2024155750A1 (en) 2023-01-18 2024-07-25 Lycia Therapeutics, Inc. Lysosomal targeting bifunctional molecules for degradation of autoantibodies
WO2024155746A1 (en) 2023-01-18 2024-07-25 Lycia Therapeutics, Inc. Cycling lysosomal targeting antibody conjugates
WO2024155748A1 (en) 2023-01-18 2024-07-25 Lycia Therapeutics, Inc. M6pr binding compounds and conjugates
WO2024155747A2 (en) 2023-01-18 2024-07-25 Lycia Therapeutics, Inc. Asgpr binding compounds and conjugates
WO2024156672A1 (en) 2023-01-25 2024-08-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to csf1r and cd3
EP4410314A1 (en) 2023-02-02 2024-08-07 ADC Therapeutics SA Combination therapy comprising anti-cd22 antibody-drug conjugate and irak1 inhibitor
WO2024173387A1 (en) 2023-02-14 2024-08-22 Bolt Biotherapeutics, Inc. Aza-benzazepine immunoconjugates, and uses thereof
TW202448517A (zh) 2023-02-16 2024-12-16 瑞典商阿斯特捷利康公司 用治療性結合分子治療癌症的組合療法
WO2024182569A2 (en) 2023-02-28 2024-09-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Anti-psma antibodies, conjugates, and methods of use
WO2024186626A1 (en) 2023-03-03 2024-09-12 Bolt Biotherapeutics, Inc. Aza-bicyclic sting agonist immunoconjugates, and uses thereof
WO2024184494A1 (en) 2023-03-08 2024-09-12 Ac Immune Sa Anti-tdp-43 binding molecules and uses thereof
EP4428159A1 (en) 2023-03-10 2024-09-11 Istituto Romagnolo per lo Studio dei Tumori "Dino Amadori" - IRST S.r.l. Melanoma targeting human antibodies and therapeutic uses thereof
WO2024189481A1 (en) 2023-03-10 2024-09-19 Novartis Ag Panras inhibitor antibody-drug conjugates and methods of use thereof
EP4428158A1 (en) 2023-03-10 2024-09-11 Istituto Romagnolo per lo Studio dei Tumori "Dino Amadori" - IRST S.r.l. Lung cancer targeting human antibodies and therapeutic uses thereof
WO2024191785A1 (en) 2023-03-10 2024-09-19 Genentech, Inc. Fusions with proteases and uses thereof
WO2024188965A1 (en) 2023-03-13 2024-09-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy employing a pd1-lag3 bispecific antibody and an hla-g t cell bispecific antibody
WO2024189048A1 (en) 2023-03-13 2024-09-19 Heidelberg Pharma Research Gmbh Subcutaneously administered antibody-drug conjugates for use in cancer treatment
TW202446789A (zh) 2023-03-31 2024-12-01 美商建南德克公司 抗αvβ8整合素抗體及使用方法
WO2024220546A2 (en) 2023-04-17 2024-10-24 Peak Bio, Inc. Antibodies and antibody-drug conjugates and methods of use and synthetic processes and intermediates
TW202506194A (zh) 2023-04-28 2025-02-16 英商梅迪繆思有限公司 用於治療癌症的b7-h4治療性結合分子
WO2024233341A1 (en) 2023-05-05 2024-11-14 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2024231320A1 (en) 2023-05-08 2024-11-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Targeted interferon alpha fusion proteins and methods of use
WO2024233646A1 (en) 2023-05-10 2024-11-14 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating cancer
TW202509065A (zh) 2023-05-16 2025-03-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 經pd-1調節之il-2免疫結合物及其用途
TW202502811A (zh) 2023-06-01 2025-01-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 與bcma特異性結合之免疫刺激性抗原結合分子
WO2024246083A1 (en) 2023-06-01 2024-12-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific antibodies targeting bcma and cd28
TW202504641A (zh) 2023-06-08 2025-02-01 美商建南德克公司 用於淋巴瘤之診斷及治療方法的巨噬細胞特徵
WO2024258967A1 (en) 2023-06-13 2024-12-19 Synthis Therapeutics, Inc. Anti-cd5 antibodies and their uses
TW202504637A (zh) 2023-06-13 2025-02-01 美商艾德森特克斯治療股份有限公司 與結合至nectin-4蛋白之抗體及抗體藥物結合物(adc)相關之方法及組合物
WO2024261013A1 (en) 2023-06-21 2024-12-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy with fap-targeted lymphotoxin beta receptor agonists
WO2024263845A1 (en) 2023-06-22 2024-12-26 Genentech, Inc. Treatment of multiple myeloma
TW202502809A (zh) 2023-06-22 2025-01-16 美商建南德克公司 抗體及其用途
WO2025010424A1 (en) 2023-07-06 2025-01-09 Vir Biotechnology, Inc. Antibodies against staphylococcus antigens and methods of using the same
WO2025021838A1 (en) 2023-07-26 2025-01-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to cd3
WO2025034806A1 (en) 2023-08-08 2025-02-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Single-domain antibodies and variants thereof against fibroblast activation protein
WO2025032070A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-a-beta protein antibodies, methods and uses thereof
WO2025032071A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Mono and multispecific anti-trem2 antibodies, methods and uses thereof
WO2025032069A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Mono and multispecific anti-trem2 antibodies, methods and uses thereof
WO2025035040A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 Lycia Therapeutics, Inc. Lysosomal targeting bifunctional molecules for degradation of muscle-specific kinase autoantibodies
WO2025038492A1 (en) 2023-08-11 2025-02-20 Abalytics Oncology, Inc. Anti-ctla-4 antibodies and related binding molecules and methods and uses thereof
WO2025045251A2 (en) 2023-09-03 2025-03-06 Kira Pharmaceuticals (Us) Llc Multispecific constructs comprising anti-factor d moiety
TW202513593A (zh) * 2023-09-08 2025-04-01 大陸商信達生物製藥(蘇州)有限公司 半胱胺酸改造的抗體和免疫綴合物
WO2025064521A1 (en) 2023-09-18 2025-03-27 Profoundbio Us Co. Ultrafiltration / diafiltration purification methods
WO2025068207A1 (en) 2023-09-25 2025-04-03 F. Hoffmann-La Roche Ag ANTIBODY THAT BINDS TO C3bBb
WO2025072406A1 (en) 2023-09-26 2025-04-03 Profoundbio Us Co. Ptk7 binding agents, conjugates thereof and methods of using the same
EP4537907A1 (en) 2023-10-10 2025-04-16 Enthera S.r.l. Cd248 inhibitors and uses thereof
WO2025083067A1 (en) 2023-10-17 2025-04-24 Adc Therapeutics Sa Anti-claudin-6 conjugates
WO2025083064A1 (en) 2023-10-17 2025-04-24 Adc Therapeutics Sa Anti-asct2 conjugates
WO2025083061A1 (en) 2023-10-17 2025-04-24 Adc Therapeutics Sa Anti-napi2b conjugates
EP4548936A1 (en) 2023-10-30 2025-05-07 BioNTech SE Antibody-drug conjugates having a tailor-made drug-to-antibody ratio
WO2025099120A1 (en) 2023-11-09 2025-05-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Multispecific antibodies with conditional activity
WO2025106474A1 (en) 2023-11-14 2025-05-22 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for treating cancer with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2025111402A1 (en) 2023-11-21 2025-05-30 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Anti-amyloid beta antibodies and related compositions and methods thereof
WO2025111431A1 (en) 2023-11-22 2025-05-30 Les Laboratoires Servier Anti-cd7 antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2025111450A1 (en) 2023-11-22 2025-05-30 Les Laboratoires Servier Anti-cd74 antibody-drug conjugates and methods of use thereof
WO2025109097A2 (en) 2023-11-24 2025-05-30 Heidelberg Pharma Research Gmbh Novel nicotinamide phosphoribosyltransferase inhibitors and uses thereof
EP4566631A1 (en) 2023-12-06 2025-06-11 Heidelberg Pharma Research GmbH New antibody drug conjugate as well as methods of production and uses thereof
WO2025120040A1 (en) 2023-12-06 2025-06-12 Adc Therapeutics Sa Anti-psma antibody drug conjugates comprising exatecan
WO2025125386A1 (en) 2023-12-14 2025-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies that bind to folr1 and methods of use
WO2025137344A1 (en) 2023-12-20 2025-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies targeting il-18 receptor beta (il-18rβ) and related methods
WO2025132503A1 (en) 2023-12-20 2025-06-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies binding to ceacam5
WO2025134068A1 (en) 2023-12-22 2025-06-26 Ac Immune Sa Antibody drug conjugates targeting proteinopathies, and uses thereof
WO2025133042A2 (en) 2023-12-22 2025-06-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Activatable fusion proteins and methods of use
GB202407700D0 (en) 2024-05-30 2024-07-17 Francis Crick Institute Ltd F-actin binding agents

Family Cites Families (351)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
CU22545A1 (es) 1994-11-18 1999-03-31 Centro Inmunologia Molecular Obtención de un anticuerpo quimérico y humanizado contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico para uso diagnóstico y terapéutico
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4318980A (en) 1978-04-10 1982-03-09 Miles Laboratories, Inc. Heterogenous specific binding assay employing a cycling reactant as label
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4415732A (en) 1981-03-27 1983-11-15 University Patents, Inc. Phosphoramidite compounds and processes
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4943533A (en) 1984-03-01 1990-07-24 The Regents Of The University Of California Hybrid cell lines that produce monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US5342606A (en) 1984-10-18 1994-08-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Polyazamacrocyclic compounds for complexation of metal ions
US5316757A (en) 1984-10-18 1994-05-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Synthesis of polyazamacrocycles with more than one type of side-chain chelating groups
US4970198A (en) 1985-10-17 1990-11-13 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
US5583024A (en) 1985-12-02 1996-12-10 The Regents Of The University Of California Recombinant expression of Coleoptera luciferase
US5091178A (en) 1986-02-21 1992-02-25 Oncogen Tumor therapy with biologically active anti-tumor antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5079233A (en) 1987-01-30 1992-01-07 American Cyanamid Company N-acyl derivatives of the LL-E33288 antitumor antibiotics, composition and methods for using the same
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
US5677425A (en) * 1987-09-04 1997-10-14 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibody
GB8720833D0 (en) * 1987-09-04 1987-10-14 Celltech Ltd Recombinant dna product
US5606040A (en) 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
US5770701A (en) 1987-10-30 1998-06-23 American Cyanamid Company Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
US5262530A (en) 1988-12-21 1993-11-16 Applied Biosystems, Inc. Automated system for polynucleotide synthesis and purification
US5047524A (en) 1988-12-21 1991-09-10 Applied Biosystems, Inc. Automated system for polynucleotide synthesis and purification
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
WO1991002536A1 (en) 1989-08-23 1991-03-07 Scripps Clinic And Research Foundation Compositions and methods for detection and treatment of epstein-barr virus infection and immune disorders
CA2066428C (en) 1989-09-08 2000-11-28 Bert Vogelstein Structural alterations of the egf receptor gene in human gliomas
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5183884A (en) 1989-12-01 1993-02-02 United States Of America Dna segment encoding a gene for a receptor related to the epidermal growth factor receptor
JPH053790A (ja) 1990-04-19 1993-01-14 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd デヒドロペプチダーゼ−i
US5256643A (en) 1990-05-29 1993-10-26 The Government Of The United States Human cripto protein
WO1992007574A1 (en) 1990-10-25 1992-05-14 Tanox Biosystems, Inc. Glycoproteins associated with membrane-bound immunoglobulins as antibody targets on b cells
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
US5440021A (en) 1991-03-29 1995-08-08 Chuntharapai; Anan Antibodies to human IL-8 type B receptor
CA2407304A1 (en) 1991-03-29 1992-10-15 Genentech, Inc. Human pf4a receptors and their use
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
JP3050424B2 (ja) 1991-07-12 2000-06-12 塩野義製薬株式会社 ヒトエンドセリンリセプター
US5264557A (en) 1991-08-23 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Polypeptide of a human cripto-related gene, CR-3
FI941572A7 (fi) 1991-10-07 1994-05-27 Oncologix Inc Anti-erbB-2-monoklonaalisten vasta-aineiden yhdistelmä ja käyttömenete lmä
US6153408A (en) 1991-11-15 2000-11-28 Institut Pasteur And Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale Altered major histocompatibility complex (MHC) determinant and methods of using the determinant
US5976551A (en) 1991-11-15 1999-11-02 Institut Pasteur And Institut Nationale De La Sante Et De La Recherche Medicale Altered major histocompatibility complex (MHC) determinant and method of using the determinant
JPH07501451A (ja) 1991-11-25 1995-02-16 エンゾン・インコーポレイテッド 多価抗原結合タンパク質
US5480990A (en) 1991-12-10 1996-01-02 The Dow Chemical Company Bicyclopolyazamacrocyclocarboxylic acid complexes for use as contrast agents
US5428139A (en) 1991-12-10 1995-06-27 The Dow Chemical Company Bicyclopolyazamacrocyclophosphonic acid complexes for use as radiopharmaceuticals
US5739294A (en) 1991-12-10 1998-04-14 The Dow Chemical Company Bicyclopol yazamacrocyclophosphonic acid complexes for use as contrast agents
EP0625200B1 (en) 1992-02-06 2005-05-11 Chiron Corporation Biosynthetic binding protein for cancer marker
AU4025193A (en) 1992-04-08 1993-11-18 Cetus Oncology Corporation Humanized C-erbB-2 specific antibodies
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
US5844556A (en) 1992-07-17 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Intelligent graphic operation panel and highlighting contol method
AU4924893A (en) * 1992-09-16 1994-04-12 Galagen, Inc. Antibody treatment of (helicobacter pylori)
IL107366A (en) 1992-10-23 2003-03-12 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Genes coding for megakaryocyte potentiator
DK0669836T3 (da) 1992-11-13 1996-10-14 Idec Pharma Corp Terapeutisk anvendelse af kimære og radioaktivt mærkede antistoffer og humant B-lymfocytbegrænset differentieringsantigen til behandling af B-cellelymfom
CA2103323A1 (en) 1992-11-24 1994-05-25 Gregory D. Plowman Her4 human receptor tyrosine kinase
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5644033A (en) 1992-12-22 1997-07-01 Health Research, Inc. Monoclonal antibodies that define a unique antigen of human B cell antigen receptor complex and methods of using same for diagnosis and treatment
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US5801005A (en) 1993-03-17 1998-09-01 University Of Washington Immune reactivity to HER-2/neu protein for diagnosis of malignancies in which the HER-2/neu oncogene is associated
US5869445A (en) 1993-03-17 1999-02-09 University Of Washington Methods for eliciting or enhancing reactivity to HER-2/neu protein
DE69326937T2 (de) 1993-03-24 2000-12-28 Berlex Biosciences, Richmond Kombination von Antihormonale und bindende Moleküle zur Krebsbehandlung
US5462725A (en) 1993-05-06 1995-10-31 The Dow Chemical Company 2-pyridylmethylenepolyazamacrocyclophosphonic acids, complexes and derivatives thereof, for use as contrast agents
US5385893A (en) 1993-05-06 1995-01-31 The Dow Chemical Company Tricyclopolyazamacrocyclophosphonic acids, complexes and derivatives thereof, for use as contrast agents
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5773223A (en) 1993-09-02 1998-06-30 Chiron Corporation Endothelin B1, (ETB1) receptor polypeptide and its encoding nucleic acid methods, and uses thereof
CA2173150C (en) 1993-10-01 2004-11-30 Kyoichi Sakakibara Novel peptide derivatives
DK0659439T3 (da) 1993-12-24 2002-01-14 Merck Patent Gmbh Immunkonjugater
PT699237E (pt) 1994-03-17 2003-07-31 Merck Patent Gmbh Fvs de cadeia anti-egfr e anticorpos anti-egfr
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
WO1996003397A1 (en) 1994-07-21 1996-02-08 Akzo Nobel N.V. Cyclic ketone peroxide formulations
US5804396A (en) 1994-10-12 1998-09-08 Sugen, Inc. Assay for agents active in proliferative disorders
US5750370A (en) 1995-06-06 1998-05-12 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acid encoding human endothlein-bombesin receptor and method of producing the receptor
US7166470B2 (en) 1994-10-18 2007-01-23 Symyx Technologies, Inc. Formation of combinatorial arrays of materials using solution-based methodologies
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
EP2163546B1 (en) 1995-03-30 2016-06-01 Pfizer Products Inc. Quinazoline derivatives
JPH08336393A (ja) 1995-04-13 1996-12-24 Mitsubishi Chem Corp 光学活性なγ−置換−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9508565D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
JPH11507535A (ja) 1995-06-07 1999-07-06 イムクローン システムズ インコーポレイテッド 腫瘍の成長を抑制する抗体および抗体フラグメント類
US5714586A (en) 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5712374A (en) 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5707829A (en) 1995-08-11 1998-01-13 Genetics Institute, Inc. DNA sequences and secreted proteins encoded thereby
SI2275119T1 (sl) 1995-07-27 2013-12-31 Genentech, Inc. Stabilna izotonična liofilizirana proteinska formulacija
US20020193567A1 (en) 1995-08-11 2002-12-19 Genetics Institute, Inc. Secreted proteins and polynucleotides encoding them
WO1997011177A1 (en) * 1995-09-18 1997-03-27 Intracel Corporation Neutralizing monoclonal antibodies to respiratory syncytial virus
US5834456A (en) 1996-02-23 1998-11-10 The Dow Chemical Company Polyazamacrocyclofluoromonoalkylphosphonic acids, and their complexes, for use as contrast agents
JP3646191B2 (ja) 1996-03-19 2005-05-11 大塚製薬株式会社 ヒト遺伝子
DE69736806T3 (de) 1996-03-27 2015-10-08 Genentech, Inc. ErbB3 ANTIKÖRPER
EE05289B1 (et) 1996-04-12 2010-04-15 Warner-Lambert Company Türosiinkinaaside pöördumatud inhibiitorid, farmatseutiline kompositsioon, kasutamine
KR20000011101A (ko) 1996-05-17 2000-02-25 둘락 노먼 씨. 사람 b-세포 항원, 관련 시제
US5945511A (en) 1997-02-20 1999-08-31 Zymogenetics, Inc. Class II cytokine receptor
US20030185830A1 (en) 1997-02-25 2003-10-02 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of prostate cancer
US7033827B2 (en) 1997-02-25 2006-04-25 Corixa Corporation Prostate-specific polynucleotide compositions
US6261791B1 (en) 1997-03-10 2001-07-17 The Regents Of The University Of California Method for diagnosing cancer using specific PSCA antibodies
US6541212B2 (en) 1997-03-10 2003-04-01 The Regents Of The University Of California Methods for detecting prostate stem cell antigen protein
ATE268340T1 (de) 1997-03-10 2004-06-15 Univ California Prostata stammzell-antigen (psca)
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
US5994071A (en) 1997-04-04 1999-11-30 Albany Medical College Assessment of prostate cancer
US6555339B1 (en) 1997-04-14 2003-04-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Non-endogenous, constitutively activated human protein-coupled receptors
US6319688B1 (en) 1997-04-28 2001-11-20 Smithkline Beecham Corporation Polynucleotide encoding human sodium dependent phosphate transporter (IPT-1)
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
WO1998051824A1 (en) 1997-05-15 1998-11-19 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting disease of the urinary tract
WO1998051805A1 (en) 1997-05-15 1998-11-19 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the prostate
US6753165B1 (en) * 1999-01-14 2004-06-22 Bolder Biotechnology, Inc. Methods for making proteins containing free cysteine residues
ZA986729B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
TW436485B (en) 1997-08-01 2001-05-28 American Cyanamid Co Substituted quinazoline derivatives
US6248564B1 (en) * 1997-08-29 2001-06-19 Harvard University Mutant MHC class I molecules
US6602677B1 (en) 1997-09-19 2003-08-05 Promega Corporation Thermostable luciferases and methods of production
ATE373712T1 (de) * 1997-10-03 2007-10-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Natürlicher menschlicher antikörper
WO1999019488A1 (en) 1997-10-15 1999-04-22 Children's Medical Center Corporation Novel human egf receptors and use thereof
US20030060612A1 (en) 1997-10-28 2003-03-27 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US20020034749A1 (en) 1997-11-18 2002-03-21 Billing-Medel Patricia A. Reagents and methods useful for detecting diseases of the breast
US6110695A (en) 1997-12-02 2000-08-29 The Regents Of The University Of California Modulating the interaction of the chemokine, B Lymphocyte Hemoattractant, and its Receptor, BLR1
US7005504B2 (en) * 1998-01-22 2006-02-28 Genentech, Inc. Antibody fragment-peg conjugates
ES2313779T3 (es) 1998-03-13 2009-03-01 The Burnham Institute Moleculas que migran a diversos organos o tejidos seleccionados.
US6528624B1 (en) 1998-04-02 2003-03-04 Genentech, Inc. Polypeptide variants
DE19820190A1 (de) 1998-04-28 1999-11-04 Metagen Gesellschaft Fuer Genomforschung Mbh Menschliche Nukleinsäuresequenzen aus Pankreas-Tumor
CA2685270C (en) 1998-05-13 2014-07-29 Pharmexa Inc. Expression vectors for stimulating an immune response and methods of using the same
US20030064397A1 (en) 1998-05-22 2003-04-03 Incyte Genomics, Inc. Transmembrane protein differentially expressed in prostate and lung tumors
US20020187472A1 (en) 2001-03-09 2002-12-12 Preeti Lal Steap-related protein
WO2000012130A1 (en) 1998-08-27 2000-03-09 Smithkline Beecham Corporation Rp105 agonists and antagonists
JP4689781B2 (ja) 1998-09-03 2011-05-25 独立行政法人科学技術振興機構 アミノ酸輸送蛋白及びその遺伝子
WO2000020579A1 (en) 1998-10-02 2000-04-13 Mcmaster University Spliced form of erbb-2/neu oncogene
US20030091580A1 (en) 2001-06-18 2003-05-15 Mitcham Jennifer L. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6468546B1 (en) 1998-12-17 2002-10-22 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6962980B2 (en) 1999-09-24 2005-11-08 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US20020119158A1 (en) 1998-12-17 2002-08-29 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US6858710B2 (en) 1998-12-17 2005-02-22 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
HK1041009B (en) 1998-12-30 2009-05-08 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Characterization of SOC/CRAC calcium channel protein family
NZ513062A (en) 1999-01-29 2003-10-31 Smithkline Beecham HER-2/neu fusion proteins
GB9905124D0 (en) 1999-03-05 1999-04-28 Smithkline Beecham Biolog Novel compounds
US7232889B2 (en) 1999-03-08 2007-06-19 Genentech, Inc. PRO300 antibodies
AU3395900A (en) 1999-03-12 2000-10-04 Human Genome Sciences, Inc. Human lung cancer associated gene sequences and polypeptides
US7304126B2 (en) 1999-05-11 2007-12-04 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7049410B2 (en) 1999-05-14 2006-05-23 Majumdar Adhip P N Antibodies to a novel EGF-receptor related protein (ERRP)
WO2000069909A1 (en) 1999-05-14 2000-11-23 The United States Of America Through The Department Of Veterans Affairs Isolation and characterization of epidermal growth factor related protein
WO2000075655A1 (fr) 1999-06-03 2000-12-14 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede de criblage avec cd100
JP4780633B2 (ja) 1999-06-25 2011-09-28 イムノゲン インコーポレーティッド 抗−ErbB抗体−メイタンシノイド複合体を用いた治療方法
CZ299702B6 (cs) 1999-06-25 2008-10-22 Genentech Inc. Protilátka, imunokonjugát, izolovaná nukleová kyselina, vektor, hostitelská bunka, zpusob výroby protilátky a farmaceutický prostredek ji obsahující
US20030119113A1 (en) 1999-07-20 2003-06-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7297770B2 (en) 1999-08-10 2007-11-20 Genentech, Inc. PRO6496 polypeptides
US7294696B2 (en) 1999-08-17 2007-11-13 Genentech Inc. PRO7168 polypeptides
EP1208202A2 (en) 1999-09-01 2002-05-29 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20030206918A1 (en) 1999-09-10 2003-11-06 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US20030129192A1 (en) 1999-09-10 2003-07-10 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
US20030232056A1 (en) 1999-09-10 2003-12-18 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of ovarian cancer
CA2385528C (en) 1999-10-01 2013-12-10 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
DK1226177T3 (da) 1999-10-29 2008-10-06 Genentech Inc Antistofsammensætninger mod anti-prostata stamcelle-antigen (PSCA) og anvendelser deraf
US6372907B1 (en) 1999-11-03 2002-04-16 Apptera Corporation Water-soluble rhodamine dye peptide conjugates
ES2568625T3 (es) 1999-11-29 2016-05-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Aislamiento de cinco genes novedosos que codifican nuevos melanomas de tipo receptor de Fc implicados en la patogénesis del linfoma/melanoma
EP1248800A2 (en) 1999-11-30 2002-10-16 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of breast cancer
EP1239866A4 (en) 1999-12-10 2005-02-09 Epimmune Inc INDUCTION OF HER2 / NEU CELLULAR IMMUNE RESPONSES USING PEPTIDE AND NUCLEIC ACID-CONTAINING COMPOSITIONS
NZ502058A (en) 1999-12-23 2003-11-28 Ovita Ltd Isolated mutated nucleic acid molecule for regulation of ovulation rate
US6610286B2 (en) 1999-12-23 2003-08-26 Zymogenetics, Inc. Method for treating inflammation using soluble receptors to interleukin-20
DK1616575T3 (da) 1999-12-23 2012-09-10 Zymogenetics Inc Fremgangsmåde til behandling af inflammation
DE60040240D1 (de) 1999-12-23 2008-10-23 Zymogenetics Inc Löslicher interleukin-20 rezeptor
US20040001827A1 (en) 2002-06-28 2004-01-01 Dennis Mark S. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
DK1240337T3 (da) 1999-12-24 2007-01-02 Genentech Inc Fremgangsmåder og præparater til forlængelse af elimeneringshalveringstider af bioaktive forbindelser
US7297333B2 (en) 2000-01-20 2007-11-20 Genentech, Inc. Anti-PRO10268 antibodies
EP1252294A2 (en) 2000-01-21 2002-10-30 Corixa Corporation Compounds and methods for prevention and treatment of her-2/neu associated malignancies
US20030224379A1 (en) 2000-01-21 2003-12-04 Tang Y. Tom Novel nucleic acids and polypeptides
AU2001243142A1 (en) 2000-02-03 2001-08-14 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
US20030104562A1 (en) 2000-02-11 2003-06-05 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20020142377A1 (en) 2000-02-22 2002-10-03 Glucksmann Maria Alexandra 18607, a novel human calcium channel
US20040002068A1 (en) 2000-03-01 2004-01-01 Corixa Corporation Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies
US20040005561A1 (en) 2000-03-01 2004-01-08 Corixa Corporation Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies
WO2001066689A2 (en) 2000-03-07 2001-09-13 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
US7097840B2 (en) * 2000-03-16 2006-08-29 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates
CA2403637A1 (en) 2000-03-24 2001-10-04 Fahri Saatcioglu Novel prostate-specific or testis-specific nucleic acid molecules, polypeptides, and diagnostic and therapeutic methods
AU2001250412A1 (en) 2000-03-31 2001-10-08 Ipf Pharmaceuticals Gmbh Diagnostic and medicament for analysing the cell surface proteome of tumour and inflammatory cells and for treating tumorous and inflammatory diseases, preferably using specific chemokine receptor analysis and the chemokine receptor-ligand interaction
US7279294B2 (en) 2000-04-03 2007-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services, Nih Tumor markers in ovarian cancer
EP1301594A2 (en) 2000-04-07 2003-04-16 Arena Pharmaceuticals, Inc. Non-endogenous, consstitutively activated known g protein-coupled receptors
WO2001088133A2 (en) 2000-05-18 2001-11-22 Lexicon Genetics Incorporated Human semaphorin homologs and polynucleotides encoding the same
AU2001274888A1 (en) 2000-05-19 2001-12-03 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acids, proteins, and antibodies
US20020051990A1 (en) 2000-06-09 2002-05-02 Eric Ople Novel gene targets and ligands that bind thereto for treatment and diagnosis of ovarian carcinomas
WO2001098351A2 (en) 2000-06-16 2001-12-27 Incyte Genomics, Inc. G-protein coupled receptors
WO2002002587A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Human Genome Sciences, Inc. B7-like polynucleotides, polypeptides, and antibodies
EP1294885A2 (en) 2000-06-30 2003-03-26 Amgen, Inc. B7-like molecules and uses thereof
JP2004528003A (ja) 2000-06-30 2004-09-16 インサイト・ゲノミックス・インコーポレイテッド 細胞外マトリクスおよび細胞接着分子
WO2002006339A2 (en) 2000-07-03 2002-01-24 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same
US20040044179A1 (en) 2000-07-25 2004-03-04 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2002010187A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research B7-h3 and b7-h4, novel immunoregulatory molecules
US7205108B2 (en) 2000-07-28 2007-04-17 Ulrich Wissenbach Trp8, Trp9 and Trp10, novel markers for cancer
US7229623B1 (en) 2000-08-03 2007-06-12 Corixa Corporation Her-2/neu fusion proteins
US20020193329A1 (en) 2000-08-14 2002-12-19 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of Her-2/neu-associated malignancies
AU2001283360A1 (en) 2000-08-14 2002-02-25 Corixa Corporation Methods for diagnosis and therapy of hematological and virus-associated malignancies
EP1445318A2 (en) 2000-08-24 2004-08-11 Genetech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
GB0020953D0 (en) 2000-08-24 2000-10-11 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
US20020119148A1 (en) 2000-09-01 2002-08-29 Gerritsen Mary E. ErbB4 antagonists
WO2002022660A2 (en) 2000-09-11 2002-03-21 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
AR030612A1 (es) 2000-09-12 2003-08-27 Smithkline Beecham Corp Procedimiento e intermedios
US6613567B1 (en) 2000-09-15 2003-09-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of Her-2 expression
US7491797B2 (en) 2000-09-15 2009-02-17 Genentech, Inc. PRO6308 polypeptide
ES2267814T3 (es) 2000-09-15 2007-03-16 Zymogenetics, Inc. Metodo para tratar la inflamacion.
UA83458C2 (uk) 2000-09-18 2008-07-25 Байоджен Айдек Ма Інк. Виділений поліпептид baff-r (рецептор фактора активації в-клітин сімейства tnf)
AU2001292724B2 (en) 2000-09-18 2005-05-26 Biogen Idec Ma Inc. CRIPTO mutant and uses thereof
JP2005506033A (ja) 2000-10-13 2005-03-03 イーオーエス バイオテクノロジー インコーポレイテッド 前立腺癌の診断法、前立腺癌モジュレータースクリーニングの組成物及び方法
AU2002230659A1 (en) 2000-11-07 2002-05-21 Zymogenetics Inc. Human tumor necrosis factor receptor
US20020150573A1 (en) 2000-11-10 2002-10-17 The Rockefeller University Anti-Igalpha-Igbeta antibody for lymphoma therapy
US20040018194A1 (en) 2000-11-28 2004-01-29 Francisco Joseph A. Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof
WO2002061087A2 (en) 2000-12-19 2002-08-08 Lifespan Biosciences, Inc. Antigenic peptides, such as for g protein-coupled receptors (gpcrs), antibodies thereto, and systems for identifying such antigenic peptides
AU2002243495A1 (en) 2001-01-12 2002-07-24 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Bone morphogenetic protein-2 in the treatment and diagnosis of cancer
US20030119126A1 (en) 2001-01-16 2003-06-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20030119119A1 (en) 2001-01-16 2003-06-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
AU2002245317A1 (en) 2001-01-24 2002-08-06 Protein Design Labs Methods of diagnosis of breast cancer, compositions and methods of screening for modulators of breast cancer
WO2002060317A2 (en) 2001-01-30 2002-08-08 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of pancreatic cancer
WO2002064780A1 (en) 2001-02-12 2002-08-22 Bionomics Limited Dna sequences for human tumour suppressor genes
WO2002071928A2 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules and proteins for the identification, assessment, prevention, and therapy of ovarian cancer
WO2002078524A2 (en) 2001-03-28 2002-10-10 Zycos Inc. Translational profiling
WO2003008537A2 (en) 2001-04-06 2003-01-30 Mannkind Corporation Epitope sequences
US6820011B2 (en) 2001-04-11 2004-11-16 The Regents Of The University Of Colorado Three-dimensional structure of complement receptor type 2 and uses thereof
CA2443617C (en) 2001-04-17 2013-12-10 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Repeat sequences of the ca125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
EP1463928A2 (en) 2001-04-18 2004-10-06 Protein Design Labs Methods of diagnosis of lung cancer, compositions and methods of screening for modulators of lung cancer
GEP20074091B (en) 2001-04-26 2007-04-25 Biogen Idec Inc Cripto blocking antibodies and uses thereof
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
CA2446788A1 (en) 2001-05-09 2002-11-14 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of prostate cancer
WO2002092836A2 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acid sequence encoding ovarian antigen, ca125, and uses thereof
JP2004535182A (ja) 2001-05-24 2004-11-25 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド Taci−免疫グロブリン融合タンパク質
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
US7157558B2 (en) 2001-06-01 2007-01-02 Genentech, Inc. Polypeptide encoded by a polynucleotide overexpresses in tumors
JP2005518185A (ja) 2001-06-04 2005-06-23 キュラジェン コーポレイション 新規タンパク質およびそれをコード化する核酸
AU2002314901A1 (en) 2001-06-04 2002-12-16 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis and treatment of androgen-dependent prostate cancer, prostate cancer undergoing androgen-withdrawal, and androgen-independent prostate cancer
JP2005505257A (ja) 2001-06-05 2005-02-24 エクセリクシス・インコーポレイテッド p53経路のモディファイヤーとしてのIGsおよび使用方法
AU2002320264B2 (en) 2001-06-05 2008-05-01 Exelixis, Inc. GFATs as modifiers of the p53 pathway and methods of use
US7235358B2 (en) 2001-06-08 2007-06-26 Expression Diagnostics, Inc. Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection
US7125663B2 (en) 2001-06-13 2006-10-24 Millenium Pharmaceuticals, Inc. Genes, compositions, kits and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of cervical cancer
WO2002102235A2 (en) 2001-06-18 2002-12-27 Eos Biotechnology Inc. Methods of diagnosis of ovarian cancer, compositions and methods of screening for modulators of ovarian cancer
US7189507B2 (en) 2001-06-18 2007-03-13 Pdl Biopharma, Inc. Methods of diagnosis of ovarian cancer, compositions and methods of screening for modulators of ovarian cancer
AU2002322280A1 (en) 2001-06-21 2003-01-21 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of breast cancer
US20030108958A1 (en) 2001-06-28 2003-06-12 Rene De Waal Malefyt Biological activity of AK155
AU2002314433A1 (en) 2001-07-02 2003-01-21 Licentia Ltd. Ephrin-tie receptor materials and methods
US20040076955A1 (en) 2001-07-03 2004-04-22 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of bladder cancer, compositions and methods of screening for modulators of bladder cancer
WO2003003984A2 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Curagen Corporation Novel proteins and nucleic acids encoding same
US7446185B2 (en) 2001-07-18 2008-11-04 The Regents Of The University Of California Her2/neu target antigen and use of same to stimulate an immune response
WO2003009814A2 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Novel genes, compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of prostate cancer
US20050070689A1 (en) 2001-08-03 2005-03-31 Genentech, Inc. Taci and br3 polypeptides and uses thereof
WO2003016475A2 (en) 2001-08-14 2003-02-27 The General Hospital Corporation Nucleic acid and amino acid sequences involved in pain
US20030092013A1 (en) 2001-08-16 2003-05-15 Vitivity, Inc. Diagnosis and treatment of vascular disease
AU2002313559A1 (en) 2001-08-23 2003-03-10 Oxford Biomedica (Uk) Limited Genes
US6902930B2 (en) 2001-08-29 2005-06-07 Vanderbilt University Human Mob-5 (IL-24) receptors and uses thereof
US20030124579A1 (en) 2001-09-05 2003-07-03 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of ovarian cancer, compositions and methods of screening for modulators of ovarian cancer
US20040235068A1 (en) * 2001-09-05 2004-11-25 Levinson Arthur D. Methods for the identification of polypeptide antigens associated with disorders involving aberrant cell proliferation and compositions useful for the treatment of such disorders
CA2459318C (en) 2001-09-06 2017-09-26 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled steap-1 useful in treatment and detection of cancer
WO2003025138A2 (en) 2001-09-17 2003-03-27 Protein Design Labs, Inc. Methods of diagnosis of cancer compositions and methods of screening for modulators of cancer
IL160933A0 (en) 2001-09-18 2004-08-31 Proteologics Inc Methods and compositions for treating ?cap associated diseases
NZ531674A (en) 2001-09-18 2009-03-31 Genentech Inc Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
WO2003025148A2 (en) 2001-09-19 2003-03-27 Nuvelo, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
WO2003026577A2 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Seattle Genetics, Inc. P-amidobenzylethers in drug delivery agents
US7091186B2 (en) 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
WO2003026493A2 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Bing Yang Diagnosis and treatment of diseases caused by mutations in cd72
AU2002362454A1 (en) 2001-10-03 2003-04-14 Origene Technologies, Inc. Regulated breast cancer genes
WO2003029277A2 (en) 2001-10-03 2003-04-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Modulators of lymphocyte activation and migration
WO2004016225A2 (en) 2002-08-19 2004-02-26 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
CA2842429A1 (en) 2001-10-19 2003-05-01 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of inflammatory bowel disorders
US20050123925A1 (en) 2002-11-15 2005-06-09 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
WO2003035846A2 (en) 2001-10-24 2003-05-01 National Jewish Medical And Research Center Structure of tall-1 and its cognate receptor
KR20110032003A (ko) 2001-10-31 2011-03-29 알콘, 인코퍼레이티드 뼈 형태발생 단백질(bmp), bmp 수용체 및 bmp 결합 단백질 및 녹내장 진단 및 치료에서 그의 용도
US20030232350A1 (en) 2001-11-13 2003-12-18 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of cancer, compositions and methods of screening for modulators of cancer
WO2003042661A2 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Protein Design Labs, Inc. Methods of diagnosis of cancer, compositions and methods of screening for modulators of cancer
JP2005511627A (ja) 2001-11-20 2005-04-28 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 抗cd30抗体を使用する免疫学的疾患の治療
US7344843B2 (en) 2001-11-29 2008-03-18 Serono Genetics Institute S.A. Agonists and antagonists of prolixin for the treatment of metabolic disorders
AU2002349784A1 (en) 2001-12-03 2003-06-17 Asahi Kasei Pharma Corporation Nf-kappab activating genes
AU2002366951A1 (en) 2001-12-10 2003-07-09 Nuvelo,Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
US7935338B2 (en) * 2001-12-11 2011-05-03 University Of Massachusetts Antibodies to treat cancer
US6716821B2 (en) 2001-12-21 2004-04-06 Immunogen Inc. Cytotoxic agents bearing a reactive polyethylene glycol moiety, cytotoxic conjugates comprising polyethylene glycol linking groups, and methods of making and using the same
CA2469833C (en) * 2001-12-21 2008-05-20 Idexx Laboratories, Inc. Canine immunoglobulin variable domains, caninized antibodies, and methods for making and using them
US20030134790A1 (en) 2002-01-11 2003-07-17 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Bone Morphogenetic Protein-2 And Bone Morphogenetic Protein-4 In The Treatment And Diagnosis Of Cancer
US7452675B2 (en) 2002-01-25 2008-11-18 The Queen's Medical Center Methods of screening for TRPM4b modulators
ATE482719T1 (de) 2002-02-21 2010-10-15 Univ Duke Behandlungsverfahren unter verwendung von anti- cd22-antikörpern
EP1575480A4 (en) 2002-02-22 2008-08-06 Genentech Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING DISEASES RELATED TO THE IMMUNE SYSTEM
AU2003213606A1 (en) 2002-03-01 2003-10-13 Exelixis, Inc. MP53s AS MODIFIERS OF THE p53 PATHWAY AND METHODS OF USE
WO2003104399A2 (en) 2002-06-07 2003-12-18 Avalon Pharmaceuticals, Inc Cancer-linked gene as target for chemotherapy
US20050287147A1 (en) 2002-05-15 2005-12-29 Reinhard Ebner Cancer-linked gene as target for chemotherapy
EP2258712A3 (en) 2002-03-15 2011-05-04 Multicell Immunotherapeutics, Inc. Compositions and Methods to Initiate or Enhance Antibody and Major-histocompatibility Class I or Class II-restricted T Cell Responses by Using Immunomodulatory, Non-coding RNA Motifs
WO2004000997A2 (en) 2002-03-19 2003-12-31 Curagen Corporation Therapeutic polypeptides, nucleic acids encoding same, and methods of use
AU2003228345B2 (en) 2002-03-21 2009-02-05 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Identification of kinase inhibitors
US7193069B2 (en) 2002-03-22 2007-03-20 Research Association For Biotechnology Full-length cDNA
JP2005520566A (ja) 2002-03-22 2005-07-14 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド Cripto特異的抗体
CA2480404A1 (en) 2002-03-25 2003-10-30 Uab Research Foundation Fc receptor homolog, reagents, and uses thereof
AU2003222103A1 (en) 2002-03-28 2003-10-13 Idec Pharmaceuticals Corporation Novel gene targets and ligands that bind thereto for treatment and diagnosis of colon carcinomas
US20030194704A1 (en) 2002-04-03 2003-10-16 Penn Sharron Gaynor Human genome-derived single exon nucleic acid probes useful for gene expression analysis two
NZ535762A (en) 2002-04-05 2009-04-30 Agensys Inc Nucleic acid and corresponding protein entitled 98P4B6 (STEAP 2) useful in treatment and detection of cancer
US20040101874A1 (en) 2002-04-12 2004-05-27 Mitokor Inc. Targets for therapeutic intervention identified in the mitochondrial proteome
EP2011886A3 (en) 2002-04-16 2009-02-11 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US20030224467A1 (en) 2002-04-17 2003-12-04 Osborne C. Kent AIB1 as a prognostic marker and predictor of resistance to endocrine therapy
WO2003093444A2 (en) 2002-05-03 2003-11-13 Incyte Corporation Transporters and ion channels
US20030224454A1 (en) 2002-05-30 2003-12-04 Ryseck Rolf Peter Human solute carrier family 7, member 11 (hSLC7A11)
AU2003239969A1 (en) 2002-06-04 2003-12-19 Avalon Pharmaceuticals, Inc. Cancer-linked gene as target for chemotherapy
WO2003101283A2 (en) 2002-06-04 2003-12-11 Incyte Corporation Diagnostics markers for lung cancer
AU2003242633A1 (en) 2002-06-06 2003-12-22 Molecular Engines Laboratories Dudulin genes, non-human animal model: uses in human hematological disease
DE60336227D1 (de) 2002-06-06 2011-04-14 Oncotherapy Science Inc Gene und proteine mit bezug zu menschlichem kolonkrebs
WO2003105758A2 (en) 2002-06-12 2003-12-24 Avalon Pharmaceuticals, Inc. Cancer-linked gene as target for chemotherapy
US20040249130A1 (en) 2002-06-18 2004-12-09 Martin Stanton Aptamer-toxin molecules and methods for using same
AU2003247576A1 (en) 2002-06-18 2003-12-31 Archemix Corp. Aptamer-toxin molecules and methods for using same
MXPA04012725A (es) 2002-06-20 2005-09-30 Snaptrack Inc Reduccion de interferencia cruzada en un receptor de gps y sistema de comunicacion combinado.
US7304149B2 (en) 2002-06-20 2007-12-04 Washington University In St. Louis BTLA nucleic acids
AU2003278161A1 (en) 2002-06-21 2004-01-06 Johns Hopkins University School Of Medicine Membrane associated tumor endothelium markers
GB0216081D0 (en) * 2002-07-11 2002-08-21 Imp College Innovations Ltd Methods of making biological materials and uses thereof
AU2003281515A1 (en) 2002-07-19 2004-02-09 Cellzome Ag Protein complexes of cellular networks underlying the development of cancer and other diseases
EP1551877A4 (en) 2002-07-25 2006-01-18 Genentech Inc TACI ANTIBODIES AND THEIR USE
US20050180972A1 (en) 2002-07-31 2005-08-18 Wahl Alan F. Anti-CD20 antibody-drug conjugates for the treatment of cancer and immune disorders
JP2004121218A (ja) 2002-08-06 2004-04-22 Jenokkusu Soyaku Kenkyusho:Kk 気管支喘息または慢性閉塞性肺疾患の検査方法
WO2004015426A1 (en) 2002-08-06 2004-02-19 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with human cxc chemokine receptor 5(cxcr5)
JP2006500364A (ja) 2002-08-16 2006-01-05 イムノージェン インコーポレーテッド 高い反応性と溶解度を有する架橋剤および小分子薬物の標的化送達用コンジュゲートの調製におけるそれらの使用
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
AU2003278725A1 (en) 2002-08-27 2004-03-19 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotide predictor set for identifying protein tyrosine kinase modulators
WO2004020595A2 (en) 2002-08-29 2004-03-11 Five Prime Therapeutics, Inc. Novel human polypeptides encoded by polynucleotides
AU2002951346A0 (en) 2002-09-05 2002-09-26 Garvan Institute Of Medical Research Diagnosis of ovarian cancer
EP1545610A4 (en) 2002-09-06 2006-11-08 Mannkind Corp EPITOPE SEQUENCES
EP1581648A2 (en) 2002-09-09 2005-10-05 Nura, Inc. G protein coupled receptors and uses thereof
JP2004113151A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Sankyo Co Ltd 癌遺伝子及びその用途
AU2003278002A1 (en) 2002-10-03 2004-04-23 Mcgill Univeristy Antibodies and cyclic peptides which bind cea (carcinoembryonic antigen) and their use as cancer therapeutics
AU2003288918A1 (en) 2002-10-04 2004-05-04 Van Andel Research Institute Molecular sub-classification of kidney tumors and the discovery of new diagnostic markers
NZ538996A (en) * 2002-10-31 2008-04-30 Genentech Inc Methods and compositions for increasing antibody production
EP1581169A4 (en) 2002-11-08 2008-09-17 Genentech Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING DISEASES RELATED TO NATURAL K CELLS
CA2503621A1 (en) 2002-11-13 2004-05-27 Genentech, Inc. Methods and compositions for diagnosing dysplasia
JP2006507322A (ja) 2002-11-14 2006-03-02 シンタルガ・ビーブイ 多重自己脱離放出スペーサーとして構築されたプロドラッグ
JP2006516189A (ja) 2002-11-15 2006-06-29 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー Ca125遺伝子、および診断および治療のためのその使用
PT1569685E (pt) 2002-11-15 2012-11-02 Univ Colorado Regents Recetor do complemento 2 direcionado a moduladores do complemento
WO2004046342A2 (en) 2002-11-20 2004-06-03 Biogen Idec Inc. Novel gene targets and ligands that bind thereto for treatment and diagnosis of carcinomas
ATE542423T1 (de) 2002-11-21 2012-02-15 Univ Utah Res Found Purinerge geruchsmodulation
AU2003298786A1 (en) 2002-11-26 2004-06-18 Protein Design Labs, Inc. Methods of detecting soft tissue sarcoma, compositions and methods of screening for soft tissue sarcoma modulators
CA2508519A1 (en) 2002-12-02 2004-06-17 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Se Cretary Of The Department Of Health And Human Services Recombinant immunotoxin and use in treating tumors
US20070154886A1 (en) 2002-12-06 2007-07-05 Macina Roberto A Composition, splice variants and methods relating to ovarian specific genes and proteins
US20040157278A1 (en) 2002-12-13 2004-08-12 Bayer Corporation Detection methods using TIMP 1
WO2004058171A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Protein Design Labs, Inc. Antibodies against gpr64 and uses thereof
WO2004058309A1 (en) 2002-12-23 2004-07-15 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha conjugate, neutrokine-alpha complex, and uses thereof
EP1597558A2 (en) 2003-01-08 2005-11-23 Bristol-Myers Squibb Company Biomarkers and methods for determining sensitivity to epidermal growth factor receptor modulators
US20050227301A1 (en) 2003-01-10 2005-10-13 Polgen Cell cycle progression proteins
US20050181375A1 (en) 2003-01-10 2005-08-18 Natasha Aziz Novel methods of diagnosis of metastatic cancer, compositions and methods of screening for modulators of metastatic cancer
WO2004065577A2 (en) 2003-01-14 2004-08-05 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotides and polypeptides associated with the nf-kb pathway
WO2004065576A2 (en) 2003-01-15 2004-08-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of urological disorder using differential expressed polypeptides
CA2513113A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Genentech, Inc. Methods for producing humanized antibodies and improving yield of antibodies or antigen binding fragments in cell culture
CA2516128A1 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Sagres Discovery, Inc. Therapeutic targets in cancer
US20030224411A1 (en) 2003-03-13 2003-12-04 Stanton Lawrence W. Genes that are up- or down-regulated during differentiation of human embryonic stem cells
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
JP5020636B2 (ja) 2003-11-06 2012-09-05 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド リガンドに結合体化可能なモノメチルバリン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HK1100423A1 (zh) 2007-09-21
HUE030079T2 (en) 2017-04-28
US7855275B2 (en) 2010-12-21
US8309300B2 (en) 2012-11-13
IL181584A (en) 2013-08-29
CA2580141A1 (en) 2006-03-30
RU2007115040A (ru) 2008-10-27
US7521541B2 (en) 2009-04-21
AU2005286607B2 (en) 2011-01-27
US20100003766A1 (en) 2010-01-07
NZ553500A (en) 2009-11-27
CA2580141C (en) 2013-12-10
DK1791565T3 (en) 2016-08-01
US20090175865A1 (en) 2009-07-09
EP1791565A2 (en) 2007-06-06
KR20070054682A (ko) 2007-05-29
TR201808537T4 (tr) 2018-07-23
NZ580115A (en) 2010-10-29
CN101065151A (zh) 2007-10-31
US20180000962A1 (en) 2018-01-04
WO2006034488A2 (en) 2006-03-30
EP3088004A1 (en) 2016-11-02
EP3088004B1 (en) 2018-03-28
PL1791565T3 (pl) 2016-10-31
US20110137017A1 (en) 2011-06-09
US20150017188A1 (en) 2015-01-15
AU2005286607A1 (en) 2006-03-30
CN104447992A (zh) 2015-03-25
KR101270829B1 (ko) 2013-06-07
ES2669510T3 (es) 2018-05-28
IL181584A0 (en) 2007-07-04
RU2412947C2 (ru) 2011-02-27
JP2011162565A (ja) 2011-08-25
WO2006034488A3 (en) 2006-09-28
CN101065151B (zh) 2014-12-10
EP1791565B1 (en) 2016-04-20
US20070092940A1 (en) 2007-04-26
BRPI0516284A (pt) 2008-09-02
JP2008516896A (ja) 2008-05-22
ES2579805T3 (es) 2016-08-16
SI1791565T1 (sl) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948413B2 (ja) システイン操作抗体および結合体
KR101839163B1 (ko) 시스테인 조작된 항체 및 접합체
JP2021073176A (ja) システイン操作抗体及びコンジュゲート
HK1229700A (en) Cysteine engineered antibodies and conjugates
HK1229700A1 (en) Cysteine engineered antibodies and conjugates
HK1229700B (en) Cysteine engineered antibodies and conjugates
HK1100423B (en) Cysteine engineered antibodies and conjugates
MX2007003404A (es) Anticuerpos y conjugados diseñados de cisteina

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250