JP4261680B2 - 防湿性多層フィルム - Google Patents
防湿性多層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4261680B2 JP4261680B2 JP12743799A JP12743799A JP4261680B2 JP 4261680 B2 JP4261680 B2 JP 4261680B2 JP 12743799 A JP12743799 A JP 12743799A JP 12743799 A JP12743799 A JP 12743799A JP 4261680 B2 JP4261680 B2 JP 4261680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- multilayer film
- moisture
- layer
- resin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 212
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 130
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 130
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 98
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 67
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 41
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 41
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 41
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 11
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 421
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 41
- -1 polychloroethylene trifluoride Polymers 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 25
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 25
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 25
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 22
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 7
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 6
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 2
- WHVLVEATLPIRED-UHFFFAOYSA-N C=C.F.F.F Chemical class C=C.F.F.F WHVLVEATLPIRED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N dimethylformamide Substances CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010227 cup method (microbiological evaluation) Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006216 polyvinyl aromatic Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0036—Heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0065—Permeability to gases
- B29K2995/0067—Permeability to gases non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0068—Permeability to liquids; Adsorption
- B29K2995/0069—Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B2038/0052—Other operations not otherwise provided for
- B32B2038/0092—Metallizing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
- B32B2307/7244—Oxygen barrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2553/00—Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1089—Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1089—Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
- Y10T156/1092—All laminae planar and face to face
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1089—Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
- Y10T156/1092—All laminae planar and face to face
- Y10T156/1093—All laminae planar and face to face with covering of discrete laminae with additional lamina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31598—Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31605—Next to free metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、高度の防湿性能を有する防湿性多層フィルムに関し、さらに詳しくは、食品、医薬品、電子部品などの包装材料や封止材料として好適な防湿性多層フィルム及びその製造方法に関する。本発明の防湿性多層フィルムは、ポリ塩化三フッ化エチレンフィルムに匹敵する防湿性を発揮することが可能であり、エレクトロルミネッセンス素子などの電子部品の封止用パッケージフィルムとして特に好適である。
【0002】
【従来の技術】
従来より、合成樹脂フィルムの表面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜を形成した複合フィルムは、酸素ガスバリア性及び水蒸気バリア性が良好で、透明性に優れ、さらには、蒸着膜がケイ素酸化物薄膜などの場合には電子レンジ適性を有していることから、食品、医薬品、電子部品などの包装材料や封止材料として用いられている。少なくとも片面に蒸着膜を形成した複合フィルムは、その片面または両面に各種合成樹脂フィルムを積層することにより、蒸着膜を保護するとともに、強度、耐熱性、ヒートシール性などの諸機能を付与した多層フィルムとすることができる。
【0003】
しかしながら、蒸着膜を含有する従来の複合フィルムは、透湿度を十分に低くすることができないため、例えば、高度の防湿性が要求される電子部品の封止用パッケージフィルムとしては必ずしも適していなかった。この問題について、以下に、エレクトロルミネッセンス素子(EL素子)を例に挙げて、より具体的に説明する。
【0004】
蛍光化合物の固体(蛍光体)に電場を印加して、電気エネルギーを蛍光の発光エネルギーに変換する作用をエレクトロルミネッセンスと呼ぶ。エレクトロルミネッセンスは、その基本素子構造から、薄膜型と分散型とに分類することができる。薄膜型EL素子は、蛍光体の薄膜からなる発光層を備えたものである。分散型EL素子は、粉末蛍光体を有機または無機のバインダ中に分散させた発光層を備えたものである。EL素子は、発光層を直接または絶縁層を介して一対の電極により挟んだ素子本体を備えており、一対の電極の少なくとも一方には、透明電極が用いられている。発光層を構成する蛍光体は、吸湿すると、その発光輝度が著しく損なわれる。そのため、EL素子は、一対の電極間に発光層が配置されたEL素子本体を、透明な防湿材で被覆(封止)した構造を有している。
【0005】
従来、EL素子の防湿材としては、ポリ塩化三フッ化エチレン(PCTFE)フィルムやガラス基板が用いられている。PCTFEフィルムは、合成樹脂フィルムの中で最も優れた防湿性を有しているが、コストが高く、しかも雰囲気温度が50℃を越える高温になると防湿性が著しく低下する。そのため、PCTFEフィルムで封止したEL素子は、高温・高湿下での寿命が極端に短くなるという問題があった。一方、ガラス基板は、薄膜化や軽量化に限度があり、可撓性に欠けるという問題もある。また、ガラス基板のみでEL素子本体を封止することは困難であり、可撓性のある防湿性フィルムの併用が不可欠である。
【0006】
したがって、PCTFEフィルムに代替することができる高度の防湿性能を有する防湿性フィルムの開発が望まれていた。従来、PCTFEに代替する樹脂材料として、ポリ塩化ビニリデンやポリビニルアルコールなどが検討され、さらには、無機酸化物や金属の蒸着膜を形成した合成樹脂フィルムも検討されてきた。しかしながら、PCTFEフィルムに匹敵する高度の防湿性能と適度の可撓性を有する防湿材の開発は困難であった。
【0007】
例えば、特開平8−300549号公報には、ガスバリア性を有する皮膜を設けた二軸延伸プラスチックフィルムの皮膜面が接着樹脂層と接触するように構成された、少なくとも二軸延伸プラスチックフィルム・皮膜/接着樹脂層/フレキシブルフィルムからなるラミネートフィルムにおいて、該二軸延伸プラスチックフィルムのガラス転移点以上、融点以下の温度で該二軸延伸プラスチックフィルムを加熱し、その際、該二軸延伸プラスチックフィルムの縦方向(MD)の伸縮率の範囲を伸び率2%以内及び収縮率5%以内とすることにより、ガスバリア性を改善する方法が開示されている。該公報には、ガスバリア性を有する皮膜として、無機酸化物や金属の蒸着膜が示されている。
【0008】
上記公報に記載の方法では、ラミネートフィルムを加熱する際に、2本の独立駆動ロールA及びBの間を通過させ、かつ、各独立駆動ロールの回転速度を調整することにより、ラミネートフィルムの伸縮率を制御している。具体的には、駆動ロールAの周速に対して、駆動ロールBの周速を1.02〜0.95倍に調整して、ラミネートフィルムを緊張下に加熱している。また、該公報に記載の方法では、加熱温度を二軸延伸プラスチックフィルムのガラス転移点+70℃以上、融点以下とすることが望ましいとされている。該公報の実施例には、ラミネートフィルムを緊張下に、230℃の熱ロールに1.5秒間(実施例1)、190℃の熱ロールに3.2秒間(実施例2)、250℃の熱ロールに0.9秒間(実施例3)、それぞれ接触させた例が示されている。該公報の他の実施例には、ラミネートフィルムを独立駆動する2本のロール間にゆっくり流しながら、170℃の加熱炉中で10分間(実施例4)、及び210℃の加熱炉中で2分間(実施例5)、それぞれ加熱した例が示されている。このような方法により、ラミネートフィルムの透湿度(カップ法により40℃、相対湿度差90%で測定)が、熱処理前の1.5g/m2 ・dayから、熱処理後の0.6g/m2 ・dayにまで改善された例が示されている(実施例4)。しかしながら、この透湿度の値は、PCTFEフィルムの透湿度の水準(0.03g/m2 ・day程度)にはるかに及ばないものである。
【0009】
最近、本発明者らは、ポリビニルアルコールなどの吸湿性樹脂層の両面に直接または接着剤層を介して無機酸化物薄膜を配置した透明な多層フィルムを乾燥することにより、優れた防湿性能を有する防湿フィルムの得られることを見いだした(PCT/JP98/01781)。しかし、この防湿フィルムは、吸湿性樹脂を使用することが必須であり、樹脂材料の選択に制限があった。また、この防湿フィルムは、透湿度に加えて、透湿量をも低く抑制するために、真空乾燥を含む高度の乾燥処理により、該吸湿性樹脂層を絶乾状態にまで乾燥する必要があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを含有する、非吸湿性樹脂層と蒸着膜とを必須とする多層フィルムからなり、高度の防湿性能を示す防湿性多層フィルム及びその製造方法を提供することにある。
【0011】
本発明者らは、前記従来技術の問題点を克服するために鋭意研究した結果、非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムの蒸着膜面が、接着剤層を介して、他の非吸湿性樹脂層面または他の複合フィルムの蒸着膜面と積層された層構成を含有し、接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数(n)が2〜8である多層フィルムを作製し、次いで、該多層フィルムを140℃未満の比較的低温で長時間熱処理することにより、PCTFEフィルムに匹敵する高度の防湿性能を有し、適度の可撓性や柔軟性をも有する防湿性多層フィルムが得られることを見いだした。
【0012】
本発明の方法によれば、多層フィルムを緊張下に熱処理する必要がなく、例えば、ロール状に巻回した状態で加熱炉中に保持することにより、熱処理を行うことができる。したがって、本発明の方法は、大量生産に適している。また、本発明の方法では、55℃以上140℃未満の比較的低温で熱処理をすることができる。本発明者らの実験結果によれば、多層フィルムを高温で熱処理すると、透湿度が低下する傾向を示し、特に170℃以上の高温で熱処理すると、透湿度が著しく低下することが判明した。さらに、本発明の方法では、吸湿性樹脂層が必須ではなく、吸湿性樹脂層を絶乾状態にまで乾燥する必要もない。本発明の防湿性多層フィルムは、蒸着膜の合計層数を適度の範囲内に調整することにより、例えば、EL素子本体の防湿材として適用するのに好適な可撓性を有することができる。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至ったものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
かくして、本発明によれば、非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを2枚以上含有する防湿性多層フィルムであって、
(a)該複合フィルムの蒸着膜面が、接着剤層を介して、他の複合フィルムの蒸着膜面と積層された層構成を1〜4の範囲内で含有し、かつ、接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数(n)が2〜8である、吸湿性樹脂層を含まない多層フィルムからなり、並びに
(b)温度40℃及び相対湿度100%の条件下で測定した透湿度(W;単位=g/m2 ・day)が、下記式(1)
W≦(1/n)×0.20 (1)
の関係を満足する
ことを特徴とする防湿性多層フィルムが提供される。
【0014】
また、本発明によれば、非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを2枚以上含有する防湿性多層フィルムの製造方法において、
(A)複合フィルムの蒸着膜面が、接着剤層を介して、他の複合フィルムの蒸着膜面と積層された層構成を1〜4の範囲内で含有し、かつ、接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数(n)が2〜8である、吸湿性樹脂層を含まない多層フィルムを作製する工程1;並びに
(B)該多層フィルムを55℃以上140℃未満の乾熱雰囲気中で10時間以上熱処理する工程2;
を含み、温度40℃及び相対湿度100%の条件下で測定した透湿度(W;単位=g/m 2 ・day)が、下記式(1)
W≦(1/n)×0.20 (1)
の関係を満足する多層フィルムを得る
ことを特徴とする防湿性多層フィルムの製造方法が提供される。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の防湿性多層フィルムは、非吸湿性樹脂層、蒸着膜、及び接着剤層を必須とし、これら各層をそれぞれ2層以上有する多層フィルムから構成されたものである。
1.非吸湿性樹脂層
本発明で使用する非吸湿性樹脂とは、吸水率(JIS K−7209)が通常1.0%以下、好ましくは0.8%以下、より好ましくは0.5%以下の合成樹脂を意味する。このような非吸湿性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテンなどのポリオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル系樹脂;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどの塩素含有樹脂;ポリスチレンなどのポリビニル芳香族系樹脂;ポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリイミド、ポリスルホンなどを挙げることができる。
【0016】
非吸湿性樹脂からなる層は、未延伸フィルムまたは延伸フィルムのいずれでもよいが、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートなどの二軸延伸フィルムであることが好ましい。また、非吸湿性樹脂は、その融点またはビカット軟化点または分解温度が所定の熱処理温度以上であって、非吸湿性樹脂層が当該熱処理温度で形状保持性を有することが好ましい。
【0017】
非吸湿性樹脂層の厚みは、特に限定されないが、通常、5〜400μm、好ましくは8〜200μm、より好ましくは10〜100μmである。非吸湿性樹脂層が二軸延伸フィルムである場合には、その厚みは、多くの場合10〜20μm程度で十分である。非吸湿性樹脂層には、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、着色剤、滑剤、可塑剤、難燃剤などの添加剤を含有させることができる。蒸着膜の密着性を改善するために、非吸湿性樹脂層の表面を予めコロナ放電処理、プラズマ処理、オゾン処理、紫外線照射処理、電子線照射処理、プライマー塗布処理などを行うことができる。これらの中でも、プライマー処理が特に好ましい。非吸湿性樹脂は、透明性に優れるものが好ましい。
本発明では、非吸湿性樹脂層は、その少なくとも片面に蒸着膜を形成して複合フィルムとして使用するが、必要に応じて、蒸着膜を形成していない非吸湿性樹脂層も多層フィルムの層構成成分として使用することができる。
【0018】
2.無機酸化物若しくは金属の蒸着膜
無機酸化物若しくは金属の蒸着膜は、非吸湿性樹脂層の片面または両面に形成するが、多層フィルムの可撓性や柔軟性を考慮に入れると、片面のみに形成することが好ましい。無機酸化物としては、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化錫、酸化インジウム、酸化チタン、及びこれらの混合物などの金属酸化物;SiO、SiO2 、及びこれらの混合物などのケイ素酸化物;などを例示することができる。金属としては、例えば、アルミニウム、金、銀、白金、パラジウム、錫、ニッケル、コバルト、亜鉛、チタン、インジウム、及びこれらの混合物などを例示することができる。これらの中でも、ケイ素酸化物、アルミニウム、酸化アルミニウムなどの蒸着膜が好ましく、ケイ素酸化物の蒸着膜が特に好ましい。ケイ素酸化物蒸着膜中には、10重量%以下の少量であれば、カルシウム、マグネシウム、またはこれらの酸化物などの不純物を含んでいてもよい。
【0019】
蒸着膜は、非吸湿性樹脂層(非吸湿性樹脂フィルム)の少なくとも片面に、真空蒸着法(物理気相成長法、化学気相成長法など)、イオンプレーティング法、スパッタリング法、反応蒸着法などより形成することができる。反応蒸着法は、金属や無機酸化物などを蒸着原料とし、酸素ガスを供給しながら蒸着を行う方法である。真空蒸着法などは、当業者に周知の方法であり、それぞれ常法に従って実施することができる。
【0020】
蒸着膜の厚みは、通常10〜500nm、好ましくは20〜200nm、より好ましくは30〜100nmである。蒸着膜の厚みが薄すぎると、防湿性が不十分となり、厚すぎると、フィルムにカールが発生したり、蒸着膜自体に亀裂や剥離が生じやすくなる。このような蒸着膜を形成した非吸湿性樹脂フィルムとしては、市販品を使用してもよい。好ましい市販品としては、三菱化学興人パックス株式会社製のテックバリアH、テックバリアU、テックバリアT、テックバリアVなどのテックバリアシリーズ;尾池工業株式会社製のMOS−TH、MOS−TBなどのMOSシリーズ;などを挙げることができる。これらは、いずれも二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(二軸延伸PETフィルム)の片面にケイ素酸化物の蒸着膜を形成したものである。これらの中でも、熱処理による防湿性能の向上効果が顕著な点で、テックバリアシリーズが好ましい。
【0021】
3.接着剤層
非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムの蒸着膜面が、接着剤層を介して、他の非吸湿性樹脂層面または他の複合フィルムの蒸着膜面と積層された層構成を有する多層フィルムを作製する。ここで、他の非吸湿性樹脂層面とは、蒸着膜が形成されていない非吸湿性樹脂層(フィルム)のいずれか一方の表面でもよいし、片面に蒸着膜が形成されている複合フィルムの非吸湿性樹脂層面でもよい。また、他の複合フィルムとは、同種の複合フィルム、すなわち、非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを意味する。
【0022】
このような多層フィルムを作製するには、好ましくは、非吸着性樹脂層の片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを2枚以上使用して、これらを接着剤を用いて積層する。非吸湿性樹脂層の両面に蒸着膜が形成された複合フィルムを使用する場合には、該複合フィルム1枚でもよいが、可撓性や柔軟性を考慮に入れると、片面に蒸着膜を形成した複合フィルムを2枚以上使用することが好ましく、本発明では、2枚以上用いる。また、必要に応じて、蒸着膜が形成されていない非吸湿性樹脂層(フィルム)を複合フィルムと組み合わせて使用してもよい。
【0023】
接着剤としては、ウレタン系、アクリル系、ポリエステル系などの各種接着剤を使用することができる。これらの中でも、ウレタン系のポリオール成分とポリイソシアネート成分とからなる二液反応型が好ましい。ウレタン系接着剤としては、反応により、ポリエーテル系ポリウレタン樹脂とポリエステル系ポリウレタン樹脂を形成するものがあり、ポリエステル系ポリウレタン樹脂を形成するものが好ましい。好ましい二液反応型のウレタン系接着剤としては、東洋モートン株式会社から市販されてるAD−502/CAT−10、AD−578A/CAT−10などが挙げられる。
【0024】
接着剤層の厚みは、通常1〜50μm、好ましくは2〜10μm、より好ましくは3〜5μm程度である。接着剤層は、ドライラミネート法により、接着剤を蒸着膜面またはフィルム面上に塗布し、乾燥することにより形成することが好ましい。接着剤層を形成後、各層を熱ロールでニップして貼り合わせるなど、常法に従ってドライラミネーションを行うことにより、多層フィルムを作製することができる。
【0025】
4.多層フィルム
本発明で使用する多層フィルムの基本的な層構成について、図1〜5を参照しながら説明する。図1に示すように、非吸湿性樹脂層1の片面に蒸着膜2を形成した複合フィルムXを2枚使用して、各複合フィルムの互いの蒸着面同士を対向させて、接着剤層a1 を介して積層した「非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層」の層構成を有する多層フィルムが例示される。図2には、非吸湿性樹脂層1の片面に蒸着膜2を形成した複合フィルムXを3枚使用した「非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層」の層構成を有する多層フィルムが示されている。図3には、非吸湿性樹脂層1の片面に蒸着膜2を形成した複合フィルムXを2枚と、非吸湿性樹脂層3の片面に蒸着膜4を形成した複合フィルムYを2枚の合計4枚を用いた「非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層」の層構成を有する多層フィルムが示されている。
【0026】
図4には、非吸湿性樹脂層1の片面に蒸着膜2を形成した複合フィルムXを4枚使用し、接着剤層a2 により、「非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層」の層構成を有する多層フィルムを作製した例が示されている。図5には、接着剤層a2 を接着剤層a1 に代えたこと以外は、図4と同様の層構成を有する多層フィルムを作製した例が示されている。これらの図1〜5に示す多層フィルムの具体的な層構成の例については、実施例1〜5に示す。
上記を含む好ましい層構成としては、以下のような多層構成を例示することができる。
【0027】
(1) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(2) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(3) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(4) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(5) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(6) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(7) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂
(8) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(9) 非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
(10)非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/非吸湿性樹脂層/蒸着膜/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層/接着剤層/蒸着膜/非吸湿性樹脂層
【0028】
多層フィルムの層構成は、以上のものに限定されない。多層フィルム中の接着剤層と隣接(接触)して積層されている蒸着膜の合計層数は、2〜8であり、好ましくは2〜6である。接着剤層と隣接する蒸着膜の合計層数が3層以上であると、低透湿性の多層フィルムが安定して得られやすい。蒸着膜の合計層数が多くなるに従って、多層フィルムの防湿性能は向上するものの、可撓性及び柔軟性が低下するため、折り曲げ加工などが困難になる。また、蒸着膜の合計層数を多くすると、経済的ではない。一方、蒸着膜が1枚の場合には、熱処理によっても十分に低い透湿度を実現することが難しい。本発明の方法によれば、蒸着膜の合計層数が2〜6程度で、PCTFEフィルムに匹敵する高度の防湿性能(低透湿度)を有する多層フィルムを得ることが可能である。蒸着膜の合計層数は、通常、片面に蒸着膜を形成した非吸湿性樹脂フィルムの使用枚数により調整する。なお、接着剤層に隣接してない蒸着膜が付加的に存在していてもよい。
【0029】
本発明で使用する多層フィルムは、図1に示すように、非吸湿性樹脂層の片面または両面(好ましくは片面)に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルム(X) を少なくとも2枚含有し、かつ、複合フィルムの少なくとも2枚が、接着剤層を介して、互いの蒸着膜面同士で積層された層構成を有するものであることが好ましい。接着剤層を介して互いの蒸着膜面同士で積層された層構成は、多層フィルム中に1〜4、好ましくは1〜3、より好ましくは1〜2含んでいることが望ましい。多層フィルム中に、接着剤層を介して互いの蒸着膜面同士で積層された層構成を含ませることにより、熱処理後に、高度の防湿性能を付与することができる。また、片面に蒸着膜を形成した複合フィルムを2枚以上使用して、蒸着膜面同士が接着剤層を介して積層することにより、多層フィルムの可撓性及び柔軟性を損なうことなく、防湿性能の向上を図ることができる。さらに、このような層構成とすることにより、多層フィルムの基本的な層構成における各層の使用枚数を抑制しつつ、防湿性能の向上に必要な蒸着膜の合計層数を確保することができる。
【0030】
本発明で使用する多層フィルムは、前述のような基本的な層構成を有するものであるが、強度や耐熱性の向上、ヒートシール性の付与などの目的で、所望により、蒸着膜を持たない樹脂層を最内層、最外層、または中間層として、1層以上配置することができる。このような付加的な樹脂層は、透明性を有する合成樹脂からなる層であることが好ましい。このような付加的な樹脂層としては、前述の非吸湿性樹脂層と同様のものを用いることができる。付加的な樹脂層には、所望により、紫外線吸収剤やEL素子の色変換を行うための顔料などの添加剤を含有させることができる。
【0031】
本発明の防湿性多層フィルムにヒートシール性を付与するため、最内層(ヒートシールを実施する層)にヒートシール性樹脂層を配置することができる。ヒートシール性樹脂層としては、例えば、ポリオレフィン系ホットメルト型シーラント層、エポキシ系ホットメルト型シーラント層などが好ましい。このシーラント層の厚みは、通常10〜300μm程度である。本発明の防湿性多層フィルムを用いてEL素子本体を封入する場合、ヒートシール性樹脂層をEL素子本体を包囲する部位にのみ配置することもできる。
【0032】
これらの付加的な樹脂層は、それぞれ単独で、あるいは他の樹脂層と組み合わせて使用することができる。また、これらの付加的な樹脂層は、接着剤層を介して多層フィルム中の所定の位置に配置することができるが、場合によっては、接着剤層を用いることなく熱融着させてもよい。さらに、付加的な樹脂層は、多層フィルムの熱処理後に、該多層フィルムの片面または両面に積層することもできる。ホットメルト型シーラント層は、多層フィルムの熱処理後に積層することが好ましい。
【0033】
前述の如き基本的な層構成を有する多層フィルム、及び付加的な樹脂層を配置した多層フィルムは、いずれも透明性を有するものであることが好ましい。ここで、透明性の程度は、使用目的に応じて異なるが、例えば、防湿性多層フィルムをEL素子本体の防湿材として使用する場合には、発光層からの光を透過し得る程度に透明であることが必要である。
【0034】
5.熱処理
本発明の製造方法では、多層フィルム(付加的な樹脂層が配置されたものを含む)を特定の条件下で熱処理を行うことにより、防湿性能を顕著に向上させる。接着剤として二液反応型ウレタン系接着剤などの反応性の接着剤を用いる場合には、熱処理に先立って、接着剤の反応のためのエージング処理を行う。多層フィルムの製造工程において、接着剤層にウレタン系接着剤を用いて多層フィルムを作製した場合には、30〜50℃の温度範囲で24時間以上、接着剤のエージング処理を行った後、熱処理を行うことが好ましい。エージング処理温度は、低すぎると硬化反応が遅くなりすぎ、高すぎるとガスの生成により発泡したりして、透湿度に悪影響を及ぼす。エージング処理温度は、40℃前後がより好ましい。エージング処理時間は、好ましくは24時間(1日)〜168時間(7日)、より好ましくは48時間(2日)〜96時間(4日)程度である。
【0035】
多層フィルムの熱処理工程では、多層フィルムを55℃以上140℃未満の乾熱雰囲気中で10時間以上熱処理する。熱処理温度は、好ましくは60〜130℃、より好ましくは70〜120℃である。熱処理温度が低すぎると、多層フィルムの透湿度を十分に低減させるのに長時間を必要とし、生産性が低下する。一方、熱処理温度が高すぎると、透湿度を低下させる作用効果が小さいか、あるいは透湿度が高くなるなどの不都合を生じる。熱処理時間は、好ましくは30時間以上、より好ましくは100時間以上である。熱処理時間は、熱処理温度が高い場合には短く、低い場合には長くすることが、生産性の観点と、小さな透湿度の値を安定して得る上で、好ましい。熱処理時間の上限は、特にないが、熱処理温度が低い場合には、1200時間程度である。
【0036】
熱処理は、多層フィルムを緊張下に実施する必要はなく、非緊張下に行うことができる。先行技術(特開平8−300549号公報)では、緊張下に高温で短時間の熱処理を教示しているが、本発明の層構成の多層フィルムを熱処理する場合には、驚くべきことに、非緊張下に比較的低い温度で長時間熱処理を行うことにより、PCTFEフィルムに匹敵する防湿性能を有する多層フィルムを得ることができる。工業的な規模で熱処理を実施するには、多層フィルムをロール状に巻回した状態で、所定温度に調整した加熱炉中に、所定時間保持する方法が好ましい。このような熱処理法を採用すれば、多層フィルムを緊張下に加熱する必要がないため、熱処理時間が比較的長時間となっても、大量処理が可能であり、生産性が損なわれることはない。
【0037】
本発明では、熱処理により、温度40℃、相対湿度100%の条件下で測定した透湿度が、0.10g/m2 ・day以下、好ましくは0.08g/m2 ・day以下、より好ましくは0.06g/m2 ・day以下の高度の防湿性能を有する防湿性多層フィルムを得ることができる。多くの場合、透湿度が0.05g/m2 ・day以下、最も好ましくは0.02〜0.04g/m2 ・dayの防湿性多層フィルムを得ることが可能である。同じ条件で測定したPCTFEフィルムの防湿度が0.03g/m2 ・day程度であるので、本発明によれば、PCTFEフィルムに匹敵する防湿性能を有する防湿性多層フィルムの得られることがわかる。
【0038】
多層フィルム中の複合フィルムの枚数が多くなるに従って、透湿度が小さくなるが、本発明によれば、下記の式(1)
W≦(1/n)×0.20 (1)
〔式中、nは、接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数であり、Wは、透湿度(単位=g/m2 ・day)である。〕
の関係を満足する防湿性多層フィルムを得ることができる。より具体的に、例えば、図1に示すような接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数が2(n=2)の多層フィルムの場合、熱処理によって、0.10g/m2 ・day以下の透湿度を達成することができる。
【0039】
熱処理温度と熱処理時間と透湿度との関係について、実験データを解析した結果、以下のような関係式が成立することが判明した。すなわち、多層フィルムの透湿度(W)を(1/n)×0.20g/m2 ・day以下とするには、T=熱処理時間(Hr)、t=熱処理温度(K)とした場合、次の関係式(I)を満足する条件で熱処理を行うことが好ましい。
【0040】
T≧3×1010×t-4.5184 (I)
つまり、55℃(328K)以上140℃(413K)未満の範囲内で熱処理温度t(K)を設定した場合、多層フィルムの透湿度を(1/n)×0.20g/m2 ・day以下とするには、その熱処理温度でT時間(Hr)以上、熱処理を行う。
【0041】
多層フィルムの透湿度を(1/n)×0.16g/m2 ・day以下とするには、次の関係式(II)を満足する条件下で熱処理を行うことが好ましい。
T≧2×1011×t-4.6651 (II)
多層フィルムの透湿度を(1/n)×0.12g/m2 ・day以下とするには、次の関係式(III)を満足する条件下で熱処理を行うことが好ましい。
T≧3×1010×t-4.1345 (III)
【0042】
6.用途
本発明の防湿性多層フィルムは、高度の防湿性能を活かして、例えば、食品、医薬品、電子部品などの包装材料や封止材料として使用することができる。本発明の防湿性多層フィルムは、PCTFEフィルムに匹敵する防湿性を発揮することが可能であり、EL素子本体の封止用パッケージフィルムとして特に好適である。
【0043】
本発明の防湿性多層フィルムをEL素子本体の防湿材として適用する場合について、具体例を挙げて説明する。図6は、EL素子の一例を示す断面模式図である。図6に示すEL素子は、電極62を設けた基板63と、電極64を設けた基板65により、発光層61を狭持してなるEL素子本体を、一対の防湿材66及び67で封止してなる構造を有している。一対の電極62及び64には、それぞれリード線が接続され、外部電源からの給電により、発光層61に電界を印加する構成となっている。基板63及び65は、その少なくとも一方をプラスチックフィルムやガラス板などの透明基板として、発光層からの光が外部へ透過するようにする。電極62及び64は、金属やITO(インジウム−錫複合酸化物)などの金属酸化物等から形成され、その少なくとも一方を透明にして、発光層からの光が外部に透過するようにする。したがって、基板63と電極62が透明である場合、他方の基板65及び電極64は、不透明であってもよく、さらには、アルミニウム箔などを用いて基板兼電極としてもよい。EL素子本体は、複数個を平面的に並べたり、あるいは縦に積層し、これら複数個のEL素子本体をまとめて防湿材で封止することもできる。
【0044】
一対の防湿材66及び67の少なくとも一方は、本発明の防湿性多層フィルムにより構成するが、他方は、ガラス基板や金属板であってもよい。例えば、一方の防湿材67がガラス基板である場合には、その上の基板65を省略して、ガラス基板上に電極64を設けてもよい。一対の防湿材66及び67が本発明の防湿性多層フィルムである場合、2枚の防湿性多層フィルムを用いてもよいが、1枚の防湿性フィルムを折り返して用いてもよい。
【0045】
図7は、本発明が対象とするEL素子の他の一例を示す断面模式図である。図7に示すEL素子は、透明導電フィルム(ITO)73と背面電極(アルミニウム箔)76との間に、有機バインダで固めた粉末蛍光体からなる発光層74とその片側に絶縁破壊防止用の誘電体層75を挟んだ構造を有するものである。図7のEL素子では、除湿用の吸湿フィルム72及び77を挿入し、防湿材71及び78で封止する。防湿材71及び78として、本発明の防湿性多層フィルムを使用すれば、柔軟性のあるEL素子を得ることができる。
【0046】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明についてより具体的に説明する。なお、物性の測定法は、次のとおりである。
(1)透湿度
透湿度は、ASTM F−1249(JIS K−7129B法)に準拠し、モダンコントロール社製水蒸気透過試験機PERMATRAN−W3/31SWを用いて測定した。具体的には、測定対象のフラットな多層フィルム(試験片)を拡散セルに固定し、拡散セルを試験片によって乾燥室と調湿室に隔てる。拡散セル全体を40℃の雰囲気下において、経時により、試験片の温度が40℃になるようにする。試験片によって隔てられる前から、乾燥室は、乾燥窒素流に曝されており、一方の調湿室は、蒸留水を含んだスポンジにより相対湿度100%に曝されつつ、窒素流下にある。試験片によって両室を隔てた後、1時間程度の時間が経過すると、乾燥室の相対湿度は0%となり、調湿室の相対湿度は100%になるので、その時点から透湿度の測定を開始する。試験片を通して調湿室から乾燥室に透過してくる水蒸気は、乾燥窒素流に混ざり、赤外線センサーにまで運ばれる。赤外線センサーにより、水蒸気によって吸収される赤外線エネルギーの割合を測定して電気信号として取り出し、これによって、透湿度を算出する。この方法により、多層フィルムの温度40℃、相対湿度100%の条件下での透湿度(単位=g/m2 ・day)を測定する。
(2)EL素子の発光輝度保持率
EL素子サンプルを、温度60℃、相対湿度90%の条件下で500時間放置した後、室温で動作電圧100V、動作周波数400Hzの電源に接続し、初期発光輝度L0 を測定し、次いで、電圧を印加したまま室温で750時間経過後の発光輝度L1 を測定し、次式に従って、発光輝度保持率を算出した。
発光輝度保持率=(L1 /L0 )×100(%)
【0047】
[実施例1]
図1に示す層構成を有する防湿性多層フィルムを作製した。この多層フィルムの層構成は、外面から内面にかけて、次のとおりである。
(1)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(2)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(3)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)。
ドライラミネート法により、ウレタン系接着剤層を介して各層を積層して、透明な多層フィルムを得た。多層フィルムは、ロール状に巻回した。この多層フィルムを40℃で72時間エージング処理した。次いで、ロール状に巻回した状態の多層フィルムを120℃に調整した加熱炉中に投入し、140時間保持して熱処理を行った。結果を表1に示す。
【0048】
[比較例1]
実施例1において、エージング処理後、熱処理を行わなかったこと以外は、同様にして、多層フィルムを得た。結果を表1に示す。
【0049】
[実施例2]
図2に示す層構成を有する防湿性多層フィルムを作製した。この多層フィルムの層構成は、外面から内面にかけて、次のとおりである。
(1)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(2)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(3)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)、
(4)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(5)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)。
ドライラミネート法により、ウレタン系接着剤層を介して各層を積層して、透明な多層フィルムを得た。多層フィルムは、ロール状に巻回した。この多層フィルムを40℃で72時間エージング処理した。次いで、ロール状に巻回した状態の多層フィルムを100℃に調整した加熱炉中に投入し、250時間保持して熱処理を行った。結果を表1に示す。
【0050】
[比較例2]
実施例2において、エージング処理後、熱処理を行わなかったこと以外は、同様にして、多層フィルムを得た。結果を表1に示す。
【0051】
[実施例3]
図3に示す層構成を有する防湿性多層フィルムを作製した。この多層フィルムの層構成は、外面から内面にかけて、次のとおりである。
(1)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(2)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(3)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)、
(4)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(5)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔尾池工業(株)製「MOS−TH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(6)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(7)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔尾池工業(株)製「MOS−TH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)。
ドライラミネート法により、ウレタン系接着剤層を介して各層を積層して、透明な多層フィルムを得た。多層フィルムは、ロール状に巻回した。この多層フィルムを40℃で72時間エージング処理した。次いで、ロール状に巻回した状態の多層フィルムを110℃に調整した加熱炉中に投入し、200時間保持して熱処理を行った。結果を表1に示す。
【0052】
[比較例3]
実施例3において、エージング処理後、熱処理を行わなかったこと以外は、同様にして、多層フィルムを得た。結果を表1に示す。
【0053】
[実施例4]
図4に示す層構成を有する防湿性多層フィルムを作製した。この多層フィルムの層構成は、外面から内面にかけて、次のとおりである。
(1)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(2)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−578A/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(3)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)、
(4)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−578A/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(5)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(6)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−578A/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(7)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)。
ドライラミネート法により、ウレタン系接着剤層を介して各層を積層して、透明な多層フィルムを得た。多層フィルムは、ロール状に巻回した。この多層フィルムを40℃で72時間エージング処理した。次いで、ロール状に巻回した状態の多層フィルムを70℃に調整した加熱炉中に投入し、800時間保持して熱処理を行った。結果を表1に示す。
【0054】
[比較例4]
実施例4において、エージング処理後、熱処理を行わなかったこと以外は、同様にして、多層フィルムを得た。結果を表1に示す。
【0055】
[実施例5]
図5に示す層構成を有する防湿性多層フィルムを作製した。この多層フィルムの層構成は、外面から内面にかけて、次のとおりである。
(1)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(2)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(3)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)、
(4)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(5)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(内面側に蒸着膜)、
(6)ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕、
(7)ケイ素酸化物の蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム〔三菱化学興人パックス(株)製「テックバリアH」、厚さ12μm〕(外面側に蒸着膜)。
ドライラミネート法により、ウレタン系接着剤層を介して各層を積層して、透明な多層フィルムを得た。多層フィルムは、ロール状に巻回した。この多層フィルムを40℃で72時間エージング処理した。次いで、ロール状に巻回した状態の多層フィルムを85℃に調整した加熱炉中に投入し、400時間保持して熱処理を行った。結果を表1に示す。
【0056】
[比較例5]
実施例4において、エージング処理後、熱処理を行わなかったこと以外は、同様にして、多層フィルムを得た。結果を表1に示す。
【0057】
[比較例6]
ポリ塩化三フッ化エチレンフィルム〔PCTFEフィルム;日東電工社製「ニフトロンNO4820」、厚さ200μm〕の透湿度を測定した。結果を表1に示す。
【0058】
【表1】
【0059】
表1の結果から明らかなように、本発明の防湿性多層フィルムは、0.03〜0.04g/m2 ・dayの透湿度(40℃、100%RH)を達成することができるが、これは、PCTFEフィルムと同一水準の防湿性能を有していることを示している。
【0060】
[実施例6〜8、及び比較例7〜16]
実施例1の層構成の多層フィルムを用いて、エージング処理後、表2に示す熱処理条件で熱処理を行ったこと以外は、実施例1と同様に操作した。結果を表2に示す。
【0061】
【表2】
【0062】
表2の結果から明らかなように、本発明の防湿性多層フィルムの場合(実施例6〜8)には、熱処理温度や熱処理時間を変えても、安定して高度の防湿性(低透湿度)が達成できることがわかる。これに対して、熱処理温度を150℃に上げると(比較例7〜11)、透湿度を十分に下げることが困難で、しかも熱処理時間によって、透湿度にバラツキが生じている。熱処理温度を170℃に上げると(比較例12〜16)、透湿度がむしろ上昇し、しかも熱処理時間による透湿度のバラツキが大きい。
【0063】
[実施例9]
(防湿性多層フィルムの調製)
実施例5で得られた熱処理後の多層フィルムの内面側に、ウレタン系接着剤層〔東洋モートン(株)製「AD−502/CAT−10」、厚さ3.5μm〕を介して、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ16μm)とポリオレフィン系ホットメルト型シーラント層(厚さ50μm;ヒロダイン工業社製「ヒロダイン7589」)を65℃でドライラミネートして、最内層にシーラント層を有する防湿性多層フィルムを作製した。
【0064】
(EL素子本体の調製)
シアノエチルポリビニルアルコール、チタン酸バリウム粉末、及びN.N′−ジメチルホルムアミドを均一に混合して、絶縁用ペーストを調製した。シアノエチルポリビニルアルコール、ZnSに活性剤としてCuを加えた粉末蛍光体、及びN,N′−ジメチルホルムアミドを均一に混合して、発光層用ペーストを調製した。アルミニウム箔からなる背面電極(厚さ70μm)上に絶縁用ペーストをスクリーン印刷して絶縁層(厚さ30μm)を形成し、その上に、発光層用ペーストをスクリーン印刷して発光層(厚さ40μm)を形成した。
ポリエチレンテレフタレートフィルム上にITOの透明な蒸着膜を形成した透明導電性フィルム(厚さ75μm)を、前記の発光層の上に重ね合わせ、ロールラミネーターにより加熱圧着した。背面電極と透明導電性フィルム上のITO層からは、電極リード線を導出した。このようにして作成したEL素子の両面に接着剤層(エチレン−酢酸ビニル共重合体、厚さ30μm)を介して、ナイロンからなる吸湿フィルム(厚さ75μm)を被覆し、EL素子本体とした。
【0065】
(EL素子の作製)
前記で調製した防湿性多層フィルム2枚を各ポリオレフィン系ホットメルト型シーラント層の面で対向させ、その間に、前記で調製したEL素子本体を置き、140℃で加熱圧着し、周辺をシールすることにより、EL素子本体を防湿性多層フィルムで封止した電解発光型EL素子を作製した。このEL素子の発光輝度保持率は、75%であった。
【0066】
【発明の効果】
本発明によれば、無機酸化物または金属の蒸着膜が形成された非吸湿性樹脂層を含有する多層フィルムからなり、高度の防湿性能を示す防湿性多層フィルム及びその製造方法が提供される。本発明の防湿性多層フィルムは、食品、医薬品、電子部品などの包装材料や封止材料として好適である。本発明の防湿性多層フィルムは、ポリ塩化三フッ化エチレンフィルムに匹敵する防湿性を発揮することが可能であり、エレクトロルミネッセンス素子などの電子部品の封止用パッケージフィルムとして特に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防湿性多層フィルムの一例の層構成を示す断面略図である。
【図2】本発明の防湿性多層フィルムの他の一例の層構成を示す断面略図である。
【図3】本発明の防湿性多層フィルムの他の一例の層構成を示す断面略図である。
【図4】本発明の防湿性多層フィルムの他の一例の層構成を示す断面略図である。
【図5】本発明の防湿性多層フィルムの他の一例の層構成を示す断面略図である。
【図6】エレクトロルミネッセンス(EL)素子の層構成の一例を示す断面模式図である。
【図7】EL素子の層構成の他の一例を示す断面模式図である。
【符号の説明】
1:二軸延伸PETフィルム
2:ケイ素酸化物の蒸着膜
3:二軸延伸PETフィルム
4:ケイ素酸化物の蒸着膜
a1 :ウレタン系接着剤層
a2 :ウレタン系接着剤層
X:蒸着フィルム
Y:蒸着フィルム
61:発光層
62:電極
63:基板
64:電極
65:基板
66:防湿材
67:防湿材
71:防湿材
72:吸湿フィルム
73:透明導電フィルム
74:発光層
75:誘電体層
76:背面電極
77:吸湿フィルム
78:防湿材
Claims (5)
- 非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを2枚以上含有する防湿性多層フィルムであって、
(a)該複合フィルムの蒸着膜面が、接着剤層を介して、他の複合フィルムの蒸着膜面と積層された層構成を1〜4の範囲内で含有し、かつ、接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数(n)が2〜8である、吸湿性樹脂層を含まない多層フィルムからなり、並びに
(b)温度40℃及び相対湿度100%の条件下で測定した透湿度(W;単位=g/m2 ・day)が、下記式(1)
W≦(1/n)×0.20 (1)
の関係を満足する
ことを特徴とする防湿性多層フィルム。 - 非吸湿性樹脂層の少なくとも片面に無機酸化物若しくは金属の蒸着膜が形成された複合フィルムを2枚以上含有する防湿性多層フィルムの製造方法において、
(A)複合フィルムの蒸着膜面が、接着剤層を介して、他の複合フィルムの蒸着膜面と積層された層構成を1〜4の範囲内で含有し、かつ、接着剤層と隣接して積層されている蒸着膜の合計層数(n)が2〜8である、吸湿性樹脂層を含まない多層フィルムを作製する工程1;並びに
(B)該多層フィルムを55℃以上140℃未満の乾熱雰囲気中で10時間以上熱処理する工程2;
を含み、温度40℃及び相対湿度100%の条件下で測定した透湿度(W;単位=g/m 2 ・day)が、下記式(1)
W≦(1/n)×0.20 (1)
の関係を満足する多層フィルムを得る
ことを特徴とする防湿性多層フィルムの製造方法。 - 該工程2において、該多層フィルムを非緊張下に熱処理する請求項2記載の防湿性多層フィルムの製造方法。
- 該多層フィルムをロール状に巻回した状態で熱処理する請求項3記載の防湿性多層フィルムの製造方法。
- 該工程1において、該接着剤層にウレタン系接着剤を用いて多層フィルムを作製し、次いで、30〜50℃の温度範囲で24時間以上、接着剤のエージング処理を行った後、該工程2の熱処理を行う請求項2乃至4のいずれか1項に記載の防湿性多層フィルムの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12743799A JP4261680B2 (ja) | 1999-05-07 | 1999-05-07 | 防湿性多層フィルム |
TW89110249A TW546200B (en) | 1999-05-07 | 2000-05-26 | Moistureproof multilayered film and manufacturing method thereof |
US10/276,254 US6749940B1 (en) | 1999-05-07 | 2000-05-26 | Moistureproof multilayered film |
PCT/JP2000/003383 WO2001089826A1 (fr) | 1999-05-07 | 2000-05-26 | Film multicouche resistant a l'humidite |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12743799A JP4261680B2 (ja) | 1999-05-07 | 1999-05-07 | 防湿性多層フィルム |
PCT/JP2000/003383 WO2001089826A1 (fr) | 1999-05-07 | 2000-05-26 | Film multicouche resistant a l'humidite |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000318081A JP2000318081A (ja) | 2000-11-21 |
JP4261680B2 true JP4261680B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=26344906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12743799A Expired - Fee Related JP4261680B2 (ja) | 1999-05-07 | 1999-05-07 | 防湿性多層フィルム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6749940B1 (ja) |
JP (1) | JP4261680B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012124742A1 (ja) | 2011-03-15 | 2012-09-20 | 三菱樹脂株式会社 | 積層防湿フィルム |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001089826A1 (fr) * | 1999-05-07 | 2001-11-29 | Kureha Chemical Industry Co., Ltd. | Film multicouche resistant a l'humidite |
JP4261680B2 (ja) | 1999-05-07 | 2009-04-30 | 株式会社クレハ | 防湿性多層フィルム |
US20100330748A1 (en) | 1999-10-25 | 2010-12-30 | Xi Chu | Method of encapsulating an environmentally sensitive device |
US6866901B2 (en) | 1999-10-25 | 2005-03-15 | Vitex Systems, Inc. | Method for edge sealing barrier films |
US7198832B2 (en) * | 1999-10-25 | 2007-04-03 | Vitex Systems, Inc. | Method for edge sealing barrier films |
JP2002187231A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-07-02 | Dainippon Printing Co Ltd | バリア性フィルムおよびその製造法 |
JP2002178439A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | レトルト用パウチ |
JP3678361B2 (ja) | 2001-06-08 | 2005-08-03 | 大日本印刷株式会社 | ガスバリアフィルム |
CA2352567A1 (en) | 2001-07-06 | 2003-01-06 | Mohamed Latreche | Translucent material displaying ultra-low transport of gases and vapors, and method for its production |
JP2003103718A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Kuraray Co Ltd | 多層構造体およびその用途 |
JP2003272827A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機発光素子及びその製造方法 |
US8900366B2 (en) | 2002-04-15 | 2014-12-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets |
US8808457B2 (en) | 2002-04-15 | 2014-08-19 | Samsung Display Co., Ltd. | Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets |
US7294400B2 (en) * | 2003-03-17 | 2007-11-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Flexible barrier film structure |
US7648925B2 (en) | 2003-04-11 | 2010-01-19 | Vitex Systems, Inc. | Multilayer barrier stacks and methods of making multilayer barrier stacks |
US7052772B2 (en) * | 2003-08-14 | 2006-05-30 | 3M Innovative Properties Company | Material for packaging electronic components |
JP4729249B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2011-07-20 | 株式会社クレハ | 高防湿性フィルム、及びその製造方法 |
JP2006116806A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Jsr Corp | 複合フィルム、その製造方法および電極 |
CN101155890B (zh) * | 2005-04-13 | 2012-06-06 | 三菱树脂株式会社 | 双面粘合片材以及板叠层体 |
US8025985B2 (en) * | 2005-08-11 | 2011-09-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Porous metallized sheets coated with an inorganic layer having low emissivity and high moisture vapor permeability |
US7767498B2 (en) | 2005-08-25 | 2010-08-03 | Vitex Systems, Inc. | Encapsulated devices and method of making |
US8980430B2 (en) * | 2006-08-28 | 2015-03-17 | Frank J. Colombo | PCTFE film with extrusion coating of EVA or EVA with UV absorbers |
JP5003148B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-08-15 | 凸版印刷株式会社 | 封止フィルム及び表示装置 |
JP2009067040A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-04-02 | Fujifilm Corp | 複合ガスバリアフィルムおよびこれを用いた表示素子 |
WO2009145565A2 (ko) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | 주식회사 코오롱 | 보호필름 |
US9184410B2 (en) | 2008-12-22 | 2015-11-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Encapsulated white OLEDs having enhanced optical output |
US9337446B2 (en) | 2008-12-22 | 2016-05-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Encapsulated RGB OLEDs having enhanced optical output |
WO2011057005A2 (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-12 | Klöckner Pentaplast Of America, Inc. | Configuration of multiple thermoformable film layers for rigid packaging requiring moisture and oxygen protection |
US8590338B2 (en) | 2009-12-31 | 2013-11-26 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Evaporator with internal restriction |
JP5672914B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-02-18 | 大日本印刷株式会社 | 耐湿熱性ガスバリアフィルム積層体、及び包装袋 |
JP5672915B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-02-18 | 大日本印刷株式会社 | 耐湿熱性ガスバリアフィルム積層体、及び包装袋 |
TW201236873A (en) * | 2010-12-28 | 2012-09-16 | Mitsubishi Plastics Inc | Laminated moisture-proof film |
JP5817888B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2015-11-18 | 大日本印刷株式会社 | 耐湿熱性ガスバリアフィルム積層体、及び包装袋 |
TWI600545B (zh) * | 2015-07-17 | 2017-10-01 | 財團法人工業技術研究院 | 除濕基材、除濕基材成形裝置及其成形方法 |
DE102018112817A1 (de) | 2018-05-29 | 2019-12-05 | Klöckner Pentaplast Gmbh | Transparente Polymerfolie mit Verfärbungskompensation |
JP2023551656A (ja) | 2020-11-18 | 2023-12-12 | クロックナー、ペンタプラスト、オブ、アメリカ、インコーポレイテッド | 熱成形包装およびその形成方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2892695B2 (ja) | 1989-08-02 | 1999-05-17 | 尾池工業株式会社 | 透明ハイバリヤープラスチックフイルム |
JPH03161743A (ja) | 1989-11-21 | 1991-07-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真感光材料用包装材料 |
JP3161743B2 (ja) | 1991-02-15 | 2001-04-25 | 義宣 杉本 | 温灸用無煙無臭発熱体成形物 |
US5656355A (en) * | 1992-03-12 | 1997-08-12 | Kimberly-Clark Corporation | Multilayer elastic metallized material |
JP3340780B2 (ja) | 1993-01-27 | 2002-11-05 | 呉羽化学工業株式会社 | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 |
JP2811540B2 (ja) | 1993-10-20 | 1998-10-15 | 呉羽化学工業株式会社 | ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法 |
IT1276331B1 (it) * | 1994-09-29 | 1997-10-28 | Cetev Cent Tecnolog Vuoto | Perfezionamento nei processi di deposizione di strati di barriera trasparente, ossidati parzialmente in modo controllato |
JP3759678B2 (ja) | 1994-11-01 | 2006-03-29 | 株式会社メイワパックス | ガスバリア性フィルムの製造法 |
JP3022229B2 (ja) * | 1994-12-26 | 2000-03-15 | 東洋製罐株式会社 | プラスチックス材料からなる立体形状の容器に均一の膜厚の珪素酸化物被膜を形成する方法 |
US5607789A (en) * | 1995-01-23 | 1997-03-04 | Duracell Inc. | Light transparent multilayer moisture barrier for electrochemical cell tester and cell employing same |
JPH08300549A (ja) | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Ajinomoto Co Inc | ガスバリアフィルム及びその製造方法 |
JPH0976402A (ja) | 1995-09-11 | 1997-03-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ |
JP3741164B2 (ja) | 1995-12-01 | 2006-02-01 | 東洋紡績株式会社 | 電子材料用積層フィルム |
JP4261680B2 (ja) | 1999-05-07 | 2009-04-30 | 株式会社クレハ | 防湿性多層フィルム |
US6413645B1 (en) * | 2000-04-20 | 2002-07-02 | Battelle Memorial Institute | Ultrabarrier substrates |
-
1999
- 1999-05-07 JP JP12743799A patent/JP4261680B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-26 US US10/276,254 patent/US6749940B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012124742A1 (ja) | 2011-03-15 | 2012-09-20 | 三菱樹脂株式会社 | 積層防湿フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6749940B1 (en) | 2004-06-15 |
JP2000318081A (ja) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4261680B2 (ja) | 防湿性多層フィルム | |
JP3432233B2 (ja) | 防湿フィルム及びその製造方法 | |
EP2052855B1 (en) | Barrier film and device | |
JP3904523B2 (ja) | エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法 | |
WO2007004577A1 (ja) | 透明導電性フイルム及び該フイルムを用いた分散型エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2009054420A (ja) | 電子デバイス用可撓性基板の製造方法、電子デバイスの製造方法およびそれによって製造された電子デバイス | |
US10858879B2 (en) | Composite thermal insulator | |
CN112701227A (zh) | 一种钙钛矿太阳能电池器件及其封装方法 | |
JP2001009963A (ja) | 積層体、その製造方法およびその利用 | |
JPH1012376A (ja) | 電界発光灯 | |
WO2001089826A1 (fr) | Film multicouche resistant a l'humidite | |
KR100568766B1 (ko) | 방습성 다층 필름 | |
JP2002299041A (ja) | 有機el装置に用いるフィルム基材及び有機el素子 | |
JP5021701B2 (ja) | 発光シート | |
JPH0765950A (ja) | 分散型el発光素子 | |
JPH0437560B2 (ja) | ||
JP2797392B2 (ja) | 透明ガスバリアフィルム | |
JPH02208630A (ja) | 調光積層体 | |
KR100671480B1 (ko) | 적층체, 그 제조 방법 및 그 이용 | |
TW546200B (en) | Moistureproof multilayered film and manufacturing method thereof | |
JPH09156019A (ja) | 電子材料用積層フィルム | |
JPH03238792A (ja) | El発光装置 | |
JPH07122367A (ja) | 分散型電場発光素子 | |
JP2501066B2 (ja) | ポリクロロトリフルオロエチレンフィルムおよびその用途 | |
JPH0774872B2 (ja) | 液晶ディスプレイのバックライト用パッケージフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081204 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |