JP3497805B2 - 画像投影表示装置 - Google Patents
画像投影表示装置Info
- Publication number
- JP3497805B2 JP3497805B2 JP2000259427A JP2000259427A JP3497805B2 JP 3497805 B2 JP3497805 B2 JP 3497805B2 JP 2000259427 A JP2000259427 A JP 2000259427A JP 2000259427 A JP2000259427 A JP 2000259427A JP 3497805 B2 JP3497805 B2 JP 3497805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projection
- correction
- projector
- correction data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 169
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 137
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 28
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000003702 image correction Methods 0.000 claims description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/08—Projecting images onto non-planar surfaces, e.g. geodetic screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/13—Projectors for producing special effects at the edges of picture, e.g. blurring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B37/00—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
- G03B37/04—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
Description
タを用いて、シームレスな高精細で高画質な投射画像を
得るための画像投影表示装置に関するものである。
し出す投射型の画像表示装置として、陰極線管を用いた
投射型ディスプレイ装置がある。
して用いた液晶投射型ディスプレイ装置が開発されてい
る。このような液晶投射型ディスプレイは、二次元表示
を行う液晶パネルにビデオ信号を再生し、光源からの光
を上記液晶パネルに再生した二次元映像で変調して、こ
れを光学系でスクリーン上に拡大投射するものである。
ために、複数の液晶プロジェクタを用いたマルチスクリ
ーン方式の投射型ディスプレイ装置がある。この方式
は、複数のプロジェクタそれぞれに対応した複数のスク
リーンが縦横に配列されて大画面が構成されている。し
かしながら、マルチスクリーン方式の投射型ディスプレ
イ装置では、各スクリーンには枠が設けられており、各
スクリーン間の境界部分が目立つという欠点があった。
タを用いて1枚のスクリーン上に各プロジェクタ画像を
並べて投影し大画面に表示する画像投影システムが開発
されている。このような画像投影システムとして、特開
平9−326981号公報に記載されているものがあ
る。該公報には、複数のプロジェクタからの画像を1枚
のスクリーン上に貼り付ける際に各投射画像の隣接部分
はオーバーラップさせ、オーバーラップ部分を目立たせ
ないように大画面を実現する方法や、各プロジェクタの
スクリーンに対する配置位置の違いによる投射画像の幾
何的な歪みを補正する方法が述べられている。
81号公報に述べられているものは、投射スクリーンが
主に平面である場合を想定しており、アーチ型やドーム
型などの各種曲面形状を有するものや、建物の壁面など
の凸凹しているものを投影スクリーンとして使用する際
に生じる幾何歪み,色むら及びシェーディングに対して
補正する方法については検討されていなかった。
晶プロジェクタを用いて1枚のスクリーン上に各プロジ
ェクタ画像を並べて投影し大画面に表示する画像投影シ
ステムでは、投射スクリーンが主に平面である場合を想
定しており、アーチ型やドーム型などの各種曲面形状を
有するものや、建物の壁面などの凸凹しているものを投
影スクリーンとして使用する際に生じる幾何歪み,色む
ら及びシェーディングに対して補正する方法については
検討する必要がある。
れたもので、複数のプロジェクタを用いてシームレスな
大画面を実現する際に、高精細で高画質な投射画像を実
現することができる画像投影表示装置を提供することを
目的とするものである。更に、投影スクリーンが任意の
形状を有する面であっても投影画像の幾何歪み,色むら
及びシェーディングなどに対してより精確な補正がで
き、より高精細で高画質な投射画像を実現することがで
きる画像投影表示装置を提供することを目的とするもの
である。
像投影表示装置は、複数のプロジェクタと、互いに重複
領域を有する複数のプロジェクタの投影画像の結像面と
しての投影スクリーンと、所定のテスト画像を記憶する
テスト画像記憶部と、前記所定のテスト画像を前記それ
ぞれのプロジェクタにより前記投影スクリーンに投影し
た投影テスト画像を取得する画像情報取得部と、取得し
たテスト画像に基づいて、前記各プロジェクタの出力特
性を補正するための補正データを算出する補正データ算
出部と、上記補正データを記憶する補正データ記憶部
と、入力画像を各プロジェクタに対応して分割する入力
画像分割部と、前記それぞれのプロジェクタの出力特性
補正データを用いて、対応するプロジェクタに入力され
る画像に対して補正を行なう画像補正部と、を有し、前
記画像情報取得部では、投影したテスト画像を撮影する
とき、オーバーラップを有するように複数回に分割して
撮影し、分割撮影した複数の画像を繋ぎ合わせることに
よりテスト画像の全体像を得ることを特徴とする。
クタを用いてシームレスな大画面を実現する際に、テス
ト画像をテスト画像記憶部に記憶しておき、該テスト画
像を各プロジェクタに供給して投影スクリーンに投射し
た時に、投影されたテスト画像を画像情報取得部で取得
し、取得した画像データに基づいて補正データを算出し
て補正データ記憶部に記憶させる。そして、各プロジェ
クタに対応して分割入力された画像データを、前記補正
データを用いて補正することにより、投影スクリーン上
にはより高精細で高画質な投射画像を実現することが可
能となる。更に、アーチ型や球面型のような曲面スクリ
ーンにテスト画像を投影して撮影するときは、画像情報
取得用カメラの画角は所定角度に限定されているので、
複数回に分割して撮影し、撮影した複数の画像を繋ぎ合
わせてテスト画像の全体像を得るようにする。
示装置において、前記投影スクリーンが円筒面である場
合、分割撮影した複数の画像に対して円筒変換を行なっ
てから、貼り合わせすることによりテスト画像の全体像
を得ることを特徴とする。
ーチ面(円筒面)である場合、その面に投影された画像
を平面形撮影素子(CCD)を用いたデジタルカメラな
どの画像情報取得用カメラで分割撮影すると、曲面画像
が平面画像として撮影され、分割撮影した複数の画像を
繋ぎ合わせる時に複数の画像がうまく繋がらないので、
撮影した複数の画像に対して円筒変換を行なってから、
貼り合わせすることにより1枚のテスト画像の全体像を
得ることができる。
示装置において、前記投影スクリーンが球面である場
合、分割撮影した複数の画像に対して球面変換を行なっ
てから、貼り合わせすることによりテスト画像の全体像
を得ることを特徴とする。
ーム面(球面)である場合、その面に投影された画像を
平面形撮影素子(CCD)を用いたデジタルカメラなど
の画像情報取得用カメラで分割撮影すると、曲面画像が
平面画像として撮影され、分割撮影した複数の画像を繋
ぎ合わせる時に複数の画像がうまく繋がらないので、撮
影した複数の画像に対して球面変換を行なってから、貼
り合わせすることにより1枚のテスト画像の全体像を得
ることができる。
示装置において、回転角度または水平垂直移動距離を含
む前記画像情報取得部の位置を表示する表示部を有し、
その位置データを参照して前記画像情報取得部を回転ま
たは移動させて、分割撮影を行なうことを特徴とする。
水平垂直移動距離を含む画像情報取得部の位置を表示部
に表示することにより、画像情報取得部の位置を確認し
ながら回転或いは移動したり、ユーザーに移動させる位
置の指示を与えることができる。
示装置において、回転角度または水平垂直移動距離を含
む前記画像情報取得部の位置を自動制御して分割撮影を
行なうことを特徴とする。
の位置をパソコンなどの制御手段による所定のプログラ
ムに従って自動で制御して分割撮影できるようにした。
表示装置において、各プロジェクタの投影画像における
前記重複領域に生ずるバイアスの増加分に対して、重複
領域以外の領域に明るさレベルを与えて全領域に亘って
バイアスを均一となるように補正することを特徴とす
る。
ェクタ全投影領域のバイアスを補正するには、1つのプ
ロジェクタについて黒レベルの画像をスクリーンに投影
し、その投影画像を画像情報取得用カメラで撮影し、撮
影した画像データを補正データ算出部内のメモリに記憶
する。次に同様にして、他のプロジェクタについて上記
黒レベルの画像をスクリーンに投影し、その投影画像を
画像情報取得部で撮影し、撮影した画像データを補正デ
ータ算出部内のメモリに記憶する。そして、補正データ
算出部にて重複領域(オーバーラップ部分)の明るさを
算出することにより、各プロジェクタの投影画像におけ
る重複領域以外の明るさレベルを重複領域の明るさレベ
ルと同じにする補正データを生成し、得られた補正デー
タを用いて入力信号に対して補正を行う。この方法で
は、重複領域以外の部分の明るさを持ち上げて重複領域
と同等の明るさとすることにより、複数のプロジェクタ
による全投影領域に亘って明るさをフラットにする。
表示装置において、各プロジェクタの投影画像における
前記重複領域に生ずるバイアスの増加分に対して、前記
重複領域に相当する光路に遮光板を設けて全領域に亘っ
てバイアスを均一となるように補正することを特徴とす
る。
ェクタから投影される画像の重複領域(オーバーラップ
部分)に相当する光路を物理的に遮光するものである。
これによって、重複領域の光量を減らし、黒色時のオフ
セットを補正してフラットな特性にする。
は、複数のプロジェクタと、互いに重複領域を有する複
数のプロジェクタの投影画像の結像面としての投影スク
リーンと、所定のテスト画像を記憶するテスト画像記憶
部であって、前記テスト画像は、前記投影スクリーンの
曲面の変形の度合いに応じて複数の小領域に分けられ、
各小領域は複数のマーカーを有する、テスト画像記憶部
と、前記所定のテスト画像を前記それぞれのプロジェク
タにより前記投影スクリーンに投影した投影テスト画像
を取得する画像情報取得部と、取得したテスト画像に基
づいて、前記投影スクリーンに投影する投影画像の幾何
変形補正をするための補正データを前記小領域毎に算出
する補正データ算出部と、上記補正データを記憶する補
正データ記憶部と、入力画像を各プロジェクタに対応し
て分割する入力画像分割部と、前記それぞれのプロジェ
クタの前記幾何変形補正のための補正データを用いて、
対応するプロジェクタに入力される前記入力画像に対し
て前記幾何変形補正を行なう画像補正部と、を有したこ
とを特徴とする。
合いなどに応じて小領域に分けることによって平面画像
から平面スクリーンへの変換に近似することができる。
曲面スクリーンとしてはアーチ型やドーム型のほか単に
凸凹した面をも含む色々な曲面にテスト画像を投影して
も、小領域ごとに幾何変形関数を求めることができるの
で、任意の曲面に投影していても投影画像の幾何変形を
細かく補正することが可能となる。
表示装置において、前記補正データ算出部は、前記投影
スクリーンの前記曲面の変形の度合いに応じた多項式で
表された幾何変形関数に基づいて、前記補正データを算
出することを特徴とする。
確な情報(例えば半径7mの円筒面といった情報)が分
かっていれば、入出力間の対応関係を表す幾何変形関数
は、多項式で表すことができ、この多項式に基づいて補
正データを算出することができる。
置は、複数のプロジェクタと、互いに重複領域を有する
複数のプロジェクタの投影画像の結像面としての投影ス
クリーンと、所定のテスト画像を記憶するテスト画像記
憶部であって、前記テスト画像は、前記投影スクリーン
の曲面の変形の度合いに応じて複数の小領域に分けら
れ、各小領域は複数のマーカーを有するテスト画像記憶
部と、前記所定のテスト画像を前記それぞれのプロジェ
クタにより前記投影スクリーンに投影した投影テスト画
像を取得する画像情報取得部と、取得したテスト画像に
基づいて、前記投影スクリーンに投影する投影画像の幾
何変形補正をするための補正データを、前記小領域毎に
2次射影変換式又は多項式で表された幾何変形関数に基
づいて算出する補正データ算出部と、上記補正データを
記憶する補正データ記憶部と、入力画像を各プロジェク
タに対応して分割する入力画像分割部と、前記それぞれ
のプロジェクタの前記幾何変形補正のための補正データ
を用いて、対応するプロジェクタに入力される前記入力
画像に対して前記幾何変形補正を行なう画像補正部と、
を有したことを特徴とする。
小領域に分割した場合は、投影スクリーンが曲面の場合
は、画像の各小領域に対応したスクリーンの上の小領域
が平面と見なせるか曲面と見なせるかによって幾何変形
関数は分割した程度に応じて2次射影変換式で表すこと
もできるし、多項式で表すこともできる。従って、小領
域分割の場合は、小領域ごとに異なる例えば2次射影変
換式か多項式かのどちらかの幾何変形関数を用いて、幾
何変形補正を細かく行うことができる。
影表示装置において、前記投影スクリーンの周辺又は枠
にマーカーを設け、画像情報撮影と同時にこれらのマー
カーの位置も撮影することにより、撮影画像から取得し
たマーカー位置と、マーカーの前記投影スクリーン上の
物理的位置との対応関係を用いて、前記入力画像に対し
て幾何補正を行うことを特徴とする。
カメラの位置が投影スクリーンに対してずれた配置にあ
る場合でも、撮影したテスト画像から検出したマーカー
位置座標と、スクリーン上のマーカーの物理的な位置と
の対応関係から、幾何変形して撮影された画像を補正す
る関数を求めて、あたかもカメラの位置が投影スクリー
ンの真正面から撮影したようなテスト画像に幾何補正す
るようにした。このようなカメラ位置のずれに起因した
幾何変形補正は、各プロジェクタの幾何歪み,色むら及
びシェーディング、及びプロジェクタ間の色差などの補
正を行う前の段階として重要である。
参照して説明する。図1及び図2で本発明の一実施の形
態の画像投影表示装置の要部構成を説明する前に、図3
を参照して本発明に係る画像投影表示装置の概略構成を
説明する。
る画像投影システムは、大きく別けて、高精細な画像デ
ータを生成する画像生成部としてのパーソナルコンピュ
ータ(以下、パソコンと略記する)1と、パソコン1か
らの高精細画像データ2を複数の使用するプロジェクタ
に応じて処理・分割して出力すると共に投影されたスク
リーン画像を撮影した画像に基づいて各分割出力に対し
て幾何歪み,色むら及びシェーディングなどの補正を行
なうコントローラ部2と、複数のプロジェクタ3a〜3
dと、スクリーン4に投影されたテスト画像などを撮影
するためのディジタルカメラなどの画像情報取得部5と
で構成されている。上記のプロジェクタ3a〜3dとし
ては、液晶プロジェクタ、或いはDLP(Digital Ligh
t Processingの略で、光半導体であるDMD(Digital Micr
omirror Device)を中核としたデジタル映像技術)が使
用される。
成・出力された高精細画像データはコントローラ部2へ
と出力される。コントローラ部2では、各プロジェクタ
に高精細画像データのどの部分を出力するかが決めら
れ、各プロジェクタ画像に対して補正データを用いて幾
何歪み,色や明るさのむらなどの補正の処理が行われ
る。各プロジェクタの投影画像の補正及び各プロジェク
タによる投影画像間の補正を行なうのに必要な前記補正
データは、予め各プロジェクタからテスト画像をスクリ
ーン4に投影し、その投影画像を画像情報取得用カメラ
5で撮影し、その撮影画像データに基づいて補正データ
が作成される。補正データの算出方法については後述す
る。
示装置のブロック図を示している。図3と同一部分には
同一符号を付して説明する。
ソコンからの高精細画像データが入力される入力端子1
1と、複数のプロジェクタ(3a〜3d)からなるプロ
ジェクタ部14と、入力画像を各プロジェクタに対応し
て分割する入力画像分割部12と、各プロジェクタの各
種の出力特性補正データを用いて、対応するプロジェク
タに入力される画像に対して補正を行なう画像補正部1
3と、互いにオーバーラップ領域を有する複数のプロジ
ェクタの投影画像の結像面としての投影スクリーン4
と、所定のテスト画像を記憶するテスト画像記憶部15
と、所定テスト画像を前記それぞれのプロジェクタによ
り投影した投影画像を取得する画像情報取得部5と、取
得した情報から、前記各プロジェクタの各種の出力特性
を補正するための補正データを算出する補正データ算出
部16と、当該補正データを記憶する補正データ記憶部
17と、を有して構成されている。
入力された高精細画像データは入力画像分割部12で各
プロジェクタに対応して分割される。各プロジェクタに
対応して分割された画像データは画像補正部13にて各
種の出力特性がそれぞれの特性の補正データを用いて補
正処理される。画像補正部13は、図2に示されるよう
に色差補正部21、幾何補正部22、色むら補正部2
3、シェーディング補正部24、バイアス補正部25、
ガンマ補正部26の全ての補正部或いはこれら補正部の
うちの少なくとも1つ以上の補正部を含んで構成され、
補正データ記憶部17に記憶されている各種出力特性の
補正データを用いて各出力特性の補正処理(色差補正、
幾何補正、色むら補正、シェーディング補正、バイアス
補正、ガンマ補正の全ての補正或いはこれら補正のうち
の少なくとも1つ以上の補正)を行なう。補正処理され
たプロジェクタ毎の画像データは、さらに図示しないD
/A変換部にてアナログ信号へ変換された後、プロジェ
クタ部14のそれぞれのプロジェクタ(3a〜3d)に
供給される。そして、各プロジェクタ(3a〜3d)に
より各プロジェクタ画像がスクリーン4上に投影され
る。
各種出力特性ごとに用意されたテスト画像を記憶してい
る。上記の各種出力特性の補正データは、上記テスト画
像記憶部15から読み出した各種出力特性ごとのテスト
画像をスクリーン4上に投影し、投影されたテスト画像
をデジタルカメラ等の画像情報取得部5にて撮影し、撮
影した画像データから補正データ算出部16で各種出力
特性ごとの補正量或いは補正関数を算出することによっ
て求められる。そして、算出した補正量或いは補正関数
を補正データとして補正データ記憶部17に記憶する。
補正データ算出部16における補正データの算出方法
は、補正すべき各種出力特性ごとに異なっている。
ンのほか、図4(a)に示すような円筒面型(アーチ型
という)、図4(b)に示すような球面型(ドーム型と
いう)や、凸凹した面などを含む任意の面であってもよ
い。
スト画像は、各プロジェクタ投影の幾何変形を測定する
ための画像と、プロジェクタ間の色の差を測定するため
の画像と、プロジェクタ投影面内の色むらを測定するた
めの画像と、プロジェクタ投影面内の輝度むら(シェー
ディングという)を測定するための画像と、プロジェク
タ投影画像のバイアス(入力信号が0レベルの黒信号を
入力したときに投影像が黒にならず明るさ(所謂、オフ
セット)を持っているが、そのオフセット量)を測定す
るための画像と、各プロジェクタの入出力特性であるガ
ンマ特性を測定するための画像のうち、少なくとも1種
類以上を含んで構成される。
ト画像を撮影するデジタルカメラのようなカメラと、色
情報(色の差)を測定するための測色計や分光計などの
測色手段との、両方或いはそれらのうちの少なくとも1
つを含んで構成される。プロジェクタ投影面内の二次元
的な色むらやテスト画像に配したマーカーのような幾何
位置情報を測定するためにはカメラを使うが、プロジェ
クタ間の色の差を測定するには測色計などの測色手段を
使う。従って、もし、複数のプロジェクタ間の各色につ
いての色レベルがほぼ合っていれば、色の差の補正をし
なくてもよい場合があり、そのときは画像情報取得部5
としてはカメラだけでもよいことになる。
びそれによる各種の出力特性の補正について説明する。
(1)幾何変形補正、(2)色むら補正、(3)色差補
正、(4)シェーディング補正、(5)バイアス補正、
(6)ガンマ補正について説明する。
は、例えば一定間隔に十字や輝点を並べたものや、格子
模様等が使用される。図5(a)では、一定間隔に複数
の十字をマーカーとして並べたテスト入力画像を示して
いる。図5(b)は、図5(a)の画像を投影スクリー
ン上に投影した、幾何変形したテスト画像の一例を示し
ている。このように投影テスト画像が幾何変形するの
は、複数のプロジェクタ3a〜3bをスクリーン4に対
して設置する(図3参照)とき各プロジェクタがスクリ
ーン面に正対していない(正確には各プロジェクタ内の
液晶パネルがスクリーン面に正対していない)場合に生
じる現象である。
報取得部5で図5(b)の投影画像を撮影し、補正デー
タ算出部16に供給する。そして、補正データ算出部1
6では、テスト画像記憶部15に記憶されているテスト
画像のマーカー位置とカメラ5で撮影したテスト画像の
なかのマーカーの位置との対応関係から、各プロジェク
タの投影画像ごとに幾何変形関数を求め、これを補正デ
ータとして補正データ記憶部17に記憶する。そして、
画像補正部13における幾何補正部22(図2参照)で
は、補正データ記憶部17からの幾何変形関数を用い
て、入力画像分割部12からのプロジェクタごとの入力
画像データ(図5(a)参照)に対して幾何補正(逆変
形)を加えてから、それぞれの対応するプロジェクタ3
a〜3bに出力する。これによってプロジェクタ3a〜
3bからスクリーン4に対して投影される画像は、各プ
ロジェクタがスクリーン面に正対していなくても、幾何
変形の補正された画像となって表示されることになる。
応関係から幾何変形関数を求めるには、プロジェクタは
平面形ライトバルブである例えば液晶パネルを有した液
晶プロジェクタであり、液晶プロジェクタからの平面画
像を平面形スクリーンへ投射する場合を想定(前提と)
している。
ては、例えば図6に示したような赤(255,0,0)、緑
(0,255,0)、青(0,0,255)の各色最高階調レベル
の画像が使用される。各色を8ビットのデジタル信号で
表した場合に、各色の階調レベルは0〜255の256
階調となる。プロジェクタ投影面内の色むらの補正は、
画像補正部13における色むら補正部23(図2参照)
にて行なわれる。
には、1つのプロジェクタについて赤(R),緑
(G),青(B)の順に図6に示した上記最高階調レベ
ルの画像をスクリーン4に順次投影し、それぞれの投影
画像を画像情報取得部5としてのカメラで順次撮影し、
撮影したR,G,Bの各画像についてそれぞれ対応する
同じ位置(つまり同じ投影面上の位置)の画素のR,
G,Bデータについて比をとり、画素位置によってR,
G,Bデータの比が、例えば投影面中心位置のR,G,
Bデータの比を基準にして、異なっていれば、それら
R,G,Bの比がプロジェクタ投影面内の全ての画素位
置で同じになるような補正データを生成し、得られた補
正データを用いて入力信号に対して補正をかけることに
よって行なわれる。
は、画像補正部13における色差補正部21(図2参
照)にて行なわれる。
数のプロジェクタについて赤(R),緑(G),青
(B)の順に図6に示した上記最高階調レベルの画像を
スクリーン4に順次投影し、それぞれの投影画像を画像
情報取得部5としての測色計で順次撮影する。そして、
全てのプロジェクタの投影面中心位置のXYZ値が同じ
になるように補正マトリックスをプロジェクタ毎に求め
る。更に、得られた補正マトリックスを用いて入力信号
に対して補正をかける。
のXYZ値が、複数のプロジェクタ間で同じ値になるよ
うに補正すれば、次に上述したプロジェクタ投影面内の
色むら補正を各プロジェクタ投影面中心位置を基準にし
て行なえば、プロジェクタ間の色差補正及び各プロジェ
クタ投影面内の色むら補正を行なうことができる。
は、例えば図7に示したようなR,G,Bの各色階調レ
ベルが中間レベルの画像即ちグレイ(128,128,128)
が使用される。このように中間調の画像を使用するの
は、人間の感覚は非常に明るい時と非常に暗い時はその
時の明るさ変化に対して鈍感であるが、中間調の明るさ
の変化に対しては敏感だからである。プロジェクタ投影
面内のシェーディング(輝度むら)の補正は、画像補正
部13におけるシェーディング補正部24(図2参照)
にて行なわれる。
(輝度むら)を補正するには、1つのプロジェクタにつ
いて図7に示した上記中間階調レベルの画像をスクリー
ン4に投影し、その投影画像を画像情報取得部5として
のカメラで撮影し、撮影した投影面上の画像における投
影面中心位置以外の全ての画素位置に対応した画素デー
タが、例えば投影面中心位置の画素データを基準にし
て、これと異なっていれば、それら投影面中心位置以外
の全ての画素位置のデータが投影面中心位置の画素デー
タと同じになるような補正データを生成し、得られた補
正データを用いて入力信号に対して補正をかけることに
よって行なわれる。
ば図8に示したようなR,G,Bの各色階調レベルが最
低レベルの画像即ち黒(0,0,0)が使用される。プ
ロジェクタ投影画像のバイアスの補正は、画像補正部1
3におけるバイアス補正部25(図2参照)にて行なわ
れる。
つのプロジェクタについて図8に示した上記最低階調レ
ベルの画像即ち黒色画像をスクリーン4に投影し、その
投影画像を画像情報取得部5としてのカメラで撮影した
ときに投影像が黒にならず明るさ(所謂、オフセット)
を持っていることを言う。このオフセットは入力画像を
最低レベルの画像(0,0,0)にしているので入力画
像レベルをこれ以上下げて補正することは不可能であ
る。
クタからの画像がスクリーン4上で重なり合うように投
影した場合に生ずるオーバーラップ部分については、例
えば2つのプロジェクタ3a,3bに入力する信号レベ
ルを共に黒レベル(0,0,0)としたときには、図9
(a) に示すように黒色画像がスクリーン上で重な
り、図9(b)の実線に示すように各プロジェクタ3
a,3bのオフセットに基づき上記オーバーラップ部分
の明るさはオフセット量が倍増した明るさとなるが、上
記オーバーラップ部分の明るさを下げようとして各プロ
ジェクタの入力画像信号を下げようとしても入力信号レ
ベルをこれ以上下げて補正することは不可能である。
トに基づくオーバーラップ部分の明るさを補正する方法
としては、2つの方法がある。第1の方法は、オーバー
ラップ部分の入力信号を0にできないので、逆にオーバ
ーラップ部分以外部分の明るさを持ち上げてオーバーラ
ップ部分と同等の明るさ(図9(b)の二点鎖線Cにて
示す)とすることにより、複数のプロジェクタによる全
投影領域に亘って明るさをフラットにするものである。
この第1の方法で複数のプロジェクタ全投影領域のバイ
アスを補正するには、1つのプロジェクタについて図8
に示した上記黒レベルの画像をスクリーン4に投影し、
その投影画像を画像情報取得部5としてのカメラで撮影
し、撮影した画像データを補正データ算出部16内のメ
モリに記憶する。次に同様にして、他のプロジェクタに
ついて上記黒レベルの画像をスクリーン4に投影し、そ
の投影画像を画像情報取得部5で撮影し、撮影した画像
データを補正データ算出部16内のメモリに記憶する。
そして、補正データ算出部16にてオーバーラップ部分
の明るさを算出することにより、各プロジェクタの投影
画像におけるオーバーラップ部分以外の明るさレベルを
オーバーラップ部分の明るさレベルと同じにする補正デ
ータを生成し、得られた補正データを用いて入力信号に
対して補正をかけることによって行なわれる。しかし、
この方法はオフセットに基づく明るさの不均一は解消さ
れるものの、オフセットが除かれるものではないため入
力画像が黒色であるのに真黒にならないという難点があ
る。第2の方法は、複数のプロジェクタから投影される
画像のオーバーラップ部分に相当する光路を物理的に遮
光するものである。具体的には、図10に示すように各
プロジェクタ3a,3bの投射レンズを通して投射され
た光路上に遮光板31,32を設けてオーバーラップ部
分の光量を減らし(図9(b)の点線Dにて示す)、黒
色時のオフセットを補正する(フラットな特性にす
る)。
ガンマ特性を測定するためのガンマ測定用画像として
は、例えば図11に示したようなR,G,Bの各色につ
いて階調レベルを少しずつ上げた複数枚(図では9枚ず
つ)の画像即ちRについては256階調における(0,
0,0),(32,0,0)……(224,0,0),(255,0,
0)と32階調ずつレベルアップした画像、Gについて
も(0,0,0),(0,32,0)……(0,224,0),
(0,255,0)と32階調ずつレベルアップした画像、
Bについても(0,0,0),(0,0,32)……(0,0,2
24),(0,0,255)と32階調ずつレベルアップした
画像が使用される。各プロジェクタのガンマ特性の補正
は、画像補正部13におけるガンマ補正部26(図2参
照)にて行なわれる。原理的には、各プロジェクタの入
力信号に逆ガンマ特性(測定したガンマ特性の逆特性)
をかけることによって各投影画像の出力を補正できる。
さは入力された色や明るさに比例して明るくならず、非
線形に反応する。同様に人間の知覚も輝度の増減に対し
て非線形に反応する。これらの非線形性を、人間(或い
はカメラ)が見た目に近づけるため、補正することをガ
ンマ補正という。各プロジェクタのガンマ特性は、ガン
マ補正は、それぞれのプロジェクタの入力信号に対する
出力(明るさ)の関係を示すもので、例えばプロジェク
タA,Bについてのガンマ特性は図12の符号A,Bに
示すようにそれぞれのプロジェクタによって異なってい
る。そこで、それぞれのプロジェクタA,Bの入力信号
(ガンマ測定用画像)に対して出力である投影スクリー
ン画像を画像情報取得用カメラ5にて撮影し、補正デー
タ算出部16にて入出力特性であるガンマ特性A,Bを
求め、その求めたガンマ特性A,Bに対する逆ガンマ特
性A´,B´を算出する。算出された各プロジェクタ
A,Bの逆ガンマ特性A´,B´は補正データ(補正テ
ーブル)として補正データ記憶部17に記憶される。画
像補正部13におけるガンマ補正部26では、各プロジ
ェクタA,Bの入力画像に対して逆ガンマ特性A´,B
´をかけることによって入力信号の変化に対して出力が
線形(図12の符号Cにて示す)となるように補正処理
される。
測定用,色むら・色差測定用,バイアス測定用,シェー
ディング測定用,各色のガンマ測定用のテスト画像は、
図5〜図8及び図11のように各テストごとに個々にあ
ってもよいし、適宜に組み合わせてテスト画像の数を減
らしてもよい。
(b)の対応関係から幾何変形関数を求めて幾何補正す
るには、プロジェクタは平面形ライトバルブである例え
ば液晶パネルを有した液晶プロジェクタであり、液晶プ
ロジェクタからの平面画像を平面形スクリーンへ投射す
る場合を想定(前提と)していた。しかしながら、投影
スクリーン4が図4に示したようアーチ型やドーム型な
どのような曲面形状である場合には、平面形ライトバル
ブから平面型スクリーンへの投影の場合のような幾何変
形関数を求めることができないので(即ち、テスト画像
にあるマーカーが曲面スクリーンのどこに投影されるか
は関数として一律に求められないので)、幾何変形を測
定するためのテスト画像を複数の小領域に分けて考え
る。
画像は、図13に示すように複数の小領域A,B,…P
に分けられ、各小領域A,B,…Pに複数のマーカー
(図では十字形マーカー)を有し、テスト画像の各小領
域A,B,…Pのなかのマーカー位置とそれぞれの投射
領域(これは各小領域A,B,…Pに対応した投射領
域)のマーカー位置から、それぞれの小領域A,B,…
Pに対応する幾何変形関数を求める。これは、図13に
示すような画像が曲面スクリーンに投影されたとき、各
小領域に対応した投影領域は平面と見なすことができる
ためである。
投影の場合でも、小領域に分けることによって平面画像
から平面スクリーンへの変換に近似することができるの
で、曲面スクリーンとしては図4(a),(b)に示し
たようなアーチ型やドーム型のほか単に凸凹した面をも
含む色々な曲面にテスト画像を投影しても小領域ごとに
幾何変形関数を求めることができるので、任意の曲面に
投影していても投影画像の幾何変形を補正することが可
能となる。
マーカーの密度は、全ての小領域A,B,…Pについて
一律であってもよいし、テスト画像上における小領域の
位置に応じてマーカー密度を変えてもよい。例えば、左
側の小領域ではマーカーが8個しかなく右側の小領域で
は16個あるというように変えてもよい。また、図13
ではテスト画像を16個の小領域に分けているが、曲面
の変形度合いなどに応じて更に細かく多数に分けてもよ
いし、或いは大きく少数に分けてもよい。小領域として
は極端には1画素分の領域であってもよい。
タへの入力が平面画像で投影スクリーンも平面である場
合には、入力画像の直線が出力側のスクリーン上で直線
に投影されていれば、入出力間に図14に示すような2
次射影変換が成り立つ。勿論、スクリーン全体が曲面で
あっても小領域に分ければ平面と見なすことができる場
合にも、小領域についての入出力間には図14に示すよ
うな2次射影変換が成り立つ。つまり、スクリーン領域
が平面と見なせるところは、入出力間の対応関係を表す
幾何変形関数は、2次射影変換式で表すことができる。
タへの入力が平面画像で投影スクリーンが数式で表され
るような既に分かっている曲面である場合には、入力画
像と投影画像間に図15に示すような多項式が成り立
つ。つまり、投影曲面の正確な情報(例えば半径7mの
円筒面といった情報)が分かっていれば、入出力間の対
応関係を表す幾何変形関数は、多項式で表すことができ
る。
分割した場合は、投影スクリーンが曲面の場合は、画像
の各小領域に対応したスクリーンの上の小領域が平面と
見なせるか曲面と見なせるかによって上記幾何変形関数
は分割した程度に応じて2次射影変換式で表すこともで
きるし、多項式で表すこともできる。従って、小領域分
割の場合は、小領域ごとに異なる幾何変形関数(例えば
2次射影変換式か多項式かのどちらか)を用いてもよ
い。
に、スクリーン上に投影されたテスト画像を撮る画像情
報取得用カメラ5は、スクリーン全面が撮れる位置にス
クリーン面に正対して配置しておけばよい。通常の平面
スクリーンは精々100インチであり、画像情報取得用
カメラ5はスクリーン面から3m位離れた位置にあれば
スクリーン全体を1回で撮影することができる。これに
対して、投影面が円筒面である実際のアーチ型スクリー
ンは、例えば横12m、縦4m、半径7m、アーチの角
度は120°(円周の1/3)であり、円心(スクリー
ン面から7m)のところに画像情報取得用カメラ5を置
いてテスト画像を撮る。カメラは大体30度位の画角し
かないので、120°撮るためにはカメラ5を円心に置
いたままで5回に分けて回して撮る。これは、カメラで
スクリーン全体を撮るには、カメラ位置を円心より更に
遠ざける必要があり、室内でカメラをさらに遠ざけるに
は限度があるためである。つまり、画像情報取得部5で
は、投影スクリーン5が例えばアーチ型スクリーンの場
合にテスト画像を撮影する際には、複数のプロジェクタ
の投影スクリーンへの各投影範囲とは関係なく、テスト
用画像撮影用カメラ5の能力範囲で分割して撮影する。
ト画像は横長のアーチ型スクリーンの全面に投影されて
いるので、オーバーラップがあるように画像情報取得用
カメラ5を所定角度(30°に近い角度)ずつ回して複
数回に分けて撮影し、分割撮影した複数の画像を繋ぎ合
わせることによってテスト画像の全体像を得る。
クリーンの場合に限らず、100インチを越える大きな
平面スクリーンの場合は、カメラ5を水平・垂直に移動
させて分割撮影することが必要となる場合がある。
枚に繋ぎ合わせる方法について説明する。
クリーン4としてアーチ角度が略60°のアーチ型スク
リーンを用い、画像情報取得用カメラ5を円心に配置し
て2回に分けて投影画像を撮影する場合を示している。
始めに太い実線で示す範囲で撮影し、次に一点鎖線で示
す範囲に回して撮影する。
た画像をカメラ5で2回に分けて撮影した場合、アーチ
型スクリーン上の曲面上の画像であってもカメラ5の撮
像素子(CCD)の撮像面は平面であるので、カメラ5
には2つの平面画像(二点鎖線V1 ,V2 にて示す)と
して撮影される。その結果、2つの分割撮影した画像V
1 ,V2 はオーバーラップ部分では特にスムーズに繋が
らない。そこで、スクリーンがアーチ面(円筒面)であ
る場合、分割撮影した複数の画像V1 ,V2 に対してそ
れぞれ円筒変換と言って円筒面への投影変換を行なって
から、貼り合わせすることによりスムーズに繋がったテ
スト画像の全体像を得ることができる。
ーム型スクリーンに投影された画像をカメラ5で分割撮
影すると、各分割画像はドーム型スクリーン上の曲面上
の画像であってもカメラ5には複数の平面画像として撮
影されるので、そのまま貼り合せた場合オーバーラップ
部分では特にスムーズに繋がらない。そこで、スクリー
ンがドーム面(球面)である場合、分割撮影した複数の
画像に対してそれぞれ球面変換と言って球面への投影変
換を行なってから、貼り合わせすることによりスムーズ
に繋がったテスト画像の全体像を得ることができる。
ず、大スクリーンの場合は、テスト画像撮影用カメラ5
では1度に撮れない。アーチ型或いはドーム型のスクリ
ーンでは、その円筒面或いは球面の円心にカメラ5を置
いてカメラ5を必要な角度ずつ回転させて撮影を行な
う。同様に、平面型の大スクリーンでも、一箇所にカメ
ラ5を配置しカメラ5を回転させて撮影を行なうことも
考えられるが、撮影画像が歪んで撮影されるので、カメ
ラ5を複数回水平移動或いは垂直移動して撮影を行なう
場合もある。このようにテスト画像撮影用カメラなどの
画像情報取得部5を回転或いは移動させて分割撮影する
場合には、現在どの位置で撮っているかの位置情報を位
置表示部41に表示し、それを参照しながら次にカメラ
を必要な角度回転させたり必要な距離移動させたりして
分割撮影する。この位置表示部41による表示機能は、
カメラ5を手動で回転或いは移動させる場合に特に有用
であるが、カメラ5の位置をパソコン42の制御の下で
(所定のプログラムに従って)自動で回転或いは移動さ
せながら撮影する場合にも撮影中にカメラ位置を確認す
る意味で有用である。勿論、カメラ位置を自動でコント
ロールする場合には、位置表示部41はなくてもよく、
或いは位置表示部41による位置表示を行なわなくても
よい。
色むらや輝度むらなどの補正データを作成するための前
提条件として、テスト画像撮影時に必要とされる、外光
情報の除去について説明する。
り除くために、完全に暗室と同じ状態でテスト画像を投
影して撮影する必要がある。小型のスクリーンであれば
暗室状態を実現可能であるが、大型スクリーンの場合は
それも難しいので、テスト画像を投影する前に、テスト
画像を投影しない状態のスクリーン面を画像取得用カメ
ラ5で撮影することによって外光情報を得、次にテスト
画像を投影し画像取得用カメラ5で撮影した時にテスト
画像の撮影画像から前記の外光情報を差し引くことによ
って外光補正する。
影表示装置のブロック図を示している。図1と同一部分
には同一符号を付して説明を省略する。
構成に加えて、外光情報記憶部51と、外光補正部52
とを更に設けたことである。その他の構成は、図1と同
様である。
前に、投影スクリーン4上のテスト画像投影予定位置の
外光情報を画像取得用カメラ5で取得し、その外光情報
を外光情報記憶部51に記憶する。次に、投影スクリー
ン4にテスト画像を投影して画像取得用カメラ5でテス
ト画像情報を取得し、外光補正部52では取得したテス
ト画像情報を前記外光情報記憶部51に記憶している外
光情報を用いて補正する。テスト画像としては、図5〜
図8及び図11に示したような各種測定用の画像があ
る。外光補正されたテスト画像情報は補正データ算出部
16に送られ、ここで各プロジェクタのテスト画像内容
に対応した出力特性を補正するための補正データが算出
される。補正データは補正データ記憶部17に記憶され
る。そして、画像補正部13では、入力画像分割部12
からの各プロジェクタに対応した入力画像データを、補
正データ記憶部17に記憶した補正データを用いて必要
な補正を行なって各プロジェクタ3a〜3dに供給す
る。画像補正部13の構成は図2に示したものと同様で
ある。
投影スクリーン4に対して真正面に配置されている即ち
投影スクリーン4に対して垂直でかつ中心から撮ってい
ることを前提として説明していたが、カメラ5が投影ス
クリーン4に対して真正面に配置されていない場合に
は、真正面から撮ったような画像を得ることができるよ
うに補正する必要がある。次に、このような補正方法の
一例を図18を参照して説明する。
リーンの枠にLED(発光ダイオード)などのマーカー
を設けて、テスト画像を画像取得用カメラ5で撮るとき
にそれを点灯させて撮ることができるようにしたもので
ある。
したテスト画像の中のマーカー(プロジェクタ3a〜3
dの置く位置によって投影画像中のマーカー位置が変わ
る)とは異なり、スクリーンの位置を知るためのマーカ
ーである。カメラ5で撮影したスクリーン上のマーカー
は、カメラ5の置く位置によって変わる。つまり、カメ
ラ5がどこで撮影しているかという情報を取得するため
のマーカーである。
カメラ位置のずれに基づいて幾何変形して撮影されたテ
スト画像を、スクリーン上のマーカーを参照して補正す
る方法を、図19のフローチャートで説明する。
に対して適当な位置に設置する。次に、テスト画像を撮
影した(ステップS2 )後、同じ位置でスクリーン周辺
のマーカーを撮影する(ステップS3 )。ステップS2
とS3 を一緒にして、1回の撮影でテスト画像とマーカ
ーの両方を同時に撮ってもよい。そして、撮影したマー
カー画像からマーカー位置座標を検出し(ステップS4
)、撮影画像から検出したマーカー位置座標と、マー
カーのスクリーン上の物理的位置との対応関係から、射
影変換関数を求める(ステップS5 )。そして、求めた
上記射影変換関数の逆関数を用いてテスト画像を幾何補
正する(ステップS6 )。前記の逆関数を補正データと
して記憶しておき、通常の入力画像をプロジェクタに出
力する際に入力画像データに補正をかけるのに使用す
る。
る。例えば、画像取得用カメラ5を投影スクリーン4に
対して真正面からずれた位置に置いてテスト画像を撮影
した場合、長方形であるべき撮影画像が、図20の符号
A1 に示すように台形状に幾何変形して撮影される。こ
の撮影画像を補正データ算出部16に送り、符号A2 に
示すような逆変形関数画像を補正データとして求め、補
正データ記憶部17に記憶しておく。そして、画像補正
部13では、入力画像分割部12からの各プロジェクタ
に対応した入力画像データを、補正データ記憶部17に
記憶した補正データを用いて補正を行なって各プロジェ
クタ3a〜3dに供給する。これにより、カメラ位置が
真正面からずれた位置で撮影した場合、スクリーンの前
記投影領域で真正面から撮ったような画像に補正変形す
ることができる。
正、及びカメラ位置のずれに起因した幾何変形の補正
は、プロジェクタ位置やプロジェクタの出力特性の歪み
を補正する前の段階として重要である。つまり、プロジ
ェクタに係わる画像歪みを補正するデータを得るために
は、画像取得用カメラ5や外光などのその他の歪み要因
を取り除いておく必要がある。
装置によれば、複数のプロジェクタを用いてシームレス
な大画面を実現する際に、投影スクリーンが任意の形状
を有する面であっても投影画像の幾何歪み,色むら及び
シェーディングなどに対してより精確な補正ができ、高
精細で高画質な投射画像を実現することができる。
ロック図。
図。
す図。
を示す図。
を説明する図。
各プロジェクタのオフセットに基づくオーバーラップ部
分のオフセット量、及びオーバーラップ部分の倍増オフ
セット量を補正する方法を説明する図。
特性図。
示す図。
を示す図。
を示す図。
分割撮影する方法を示す図。
のブロック図。
を行なうために投影スクリーン上に配したマーカーを示
す図。
変形して撮影されたテスト画像を、スクリーン上のマー
カーを参照して補正する方法を説明するフローチャー
ト。
Claims (11)
- 【請求項1】 複数のプロジェクタと、 互いに重複領域を有する複数のプロジェクタの投影画像
の結像面としての投影スクリーンと、 所定のテスト画像を記憶するテスト画像記憶部と、 前記所定のテスト画像を前記それぞれのプロジェクタに
より前記投影スクリーンに投影した投影テスト画像を取
得する画像情報取得部と、 取得したテスト画像に基づいて、前記各プロジェクタの
出力特性を補正するための補正データを算出する補正デ
ータ算出部と、 上記補正データを記憶する補正データ記憶部と、 入力画像を各プロジェクタに対応して分割する入力画像
分割部と、 前記それぞれのプロジェクタの出力特性補正データを用
いて、対応するプロジェクタに入力される画像に対して
補正を行なう画像補正部と、 を有し、 前記画像情報取得部では、投影したテスト画像を撮影す
るとき、オーバーラップを有するように複数回に分割し
て撮影し、分割撮影した複数の画像を繋ぎ合わせること
によりテスト画像の全体像を得ることを特徴とする画像
投影表示装置。 - 【請求項2】 前記投影スクリーンが円筒面である場
合、分割撮影した複数の画像に対して円筒変換を行なっ
てから、貼り合わせすることによりテスト画像の全体像
を得ることを特徴とする請求項1記載の画像投影表示装
置。 - 【請求項3】 前記投影スクリーンが球面である場合、
分割撮影した複数の画像に対して球面変換を行なってか
ら、貼り合わせすることによりテスト画像の全体像を得
ることを特徴とする請求項1記載の画像投影表示装置。 - 【請求項4】 回転角度または水平垂直移動距離を含む
前記画像情報取得部の位置を表示する表示部を有し、そ
の位置データを参照して前記画像情報取得部を回転また
は移動させて、分割撮影を行なうことを特徴とする請求
項1記載の画像投影表示装置。 - 【請求項5】 回転角度または水平垂直移動距離を含む
前記画像情報取得部の位置を自動制御して分割撮影を行
なうことを特徴とする請求項1記載の画像投影表示装
置。 - 【請求項6】 各プロジェクタの投影画像における前記
重複領域に生ずるバイアスの増加分に対して、重複領域
以外の領域に明るさレベルを与えて全領域に亘ってバイ
アスを均一となるように補正することを特徴とする請求
項1記載の画像投影表示装置。 - 【請求項7】 各プロジェクタの投影画像における前記
重複領域に生ずるバイアスの増加分に対して、前記重複
領域に相当する光路に遮光板を設けて全領域に亘ってバ
イアスを均一となるように補正することを特徴とする請
求項1記載の画像投影表示装置。 - 【請求項8】 複数のプロジェクタと、 互いに重複領域を有する複数のプロジェクタの投影画像
の結像面としての投影スクリーンと、 所定のテスト画像を記憶するテスト画像記憶部であっ
て、前記テスト画像は、前記投影スクリーンの曲面の変
形の度合いに応じて複数の小領域に分けられ、各小領域
は複数のマーカーを有する、テスト画像記憶部と、 前記所定のテスト画像を前記それぞれのプロジェクタに
より前記投影スクリーンに投影した投影テスト画像を取
得する画像情報取得部と、 取得したテスト画像に基づいて、前記投影スクリーンに
投影する投影画像の幾何変形補正をするための補正デー
タを前記小領域毎に算出する補正データ算出部と、 上記補正データを記憶する補正データ記憶部と、 入力画像を各プロジェクタに対応して分割する入力画像
分割部と、 前記それぞれのプロジェクタの前記幾何変形補正のため
の補正データを用いて、対応するプロジェクタに入力さ
れる前記入力画像に対して前記幾何変形補正を行なう画
像補正部と、 を有したことを特徴とする 画像投影表示装置。 - 【請求項9】 前記補正データ算出部は、前記投影スク
リーンの前記曲面の変形の度合いに応じた多項式で表さ
れた幾何変形関数に基づいて、前記補正データを算出す
ることを特徴とする請求項8記載の画像投影表示装置。 - 【請求項10】 複数のプロジェクタと、 互いに重複領域を有する複数のプロジェクタの投影画像
の結像面としての投影スクリーンと、 所定のテスト画像を記憶するテスト画像記憶部であっ
て、前記テスト画像は、前記投影スクリーンの曲面の変
形の度合いに応じて複数の小領域に分けられ、各小領域
は複数のマーカーを有する、テスト画像記憶部と、 前記所定のテスト画像を前記それぞれのプロジェクタに
より前記投影スクリーンに投影した投影テスト画像を取
得する画像情報取得部と、 取得したテスト画像に基づいて、前記投影スクリーンに
投影する投影画像の幾何変形補正をするための補正デー
タを、前記小領域毎に2次射影変換式又は多項式で表さ
れた幾何変形関数に基づいて算出する補正データ算出部
と、 上記補正データを記憶する補正データ記憶部と、 入力画像を各プロジェクタに対応して分割する入力画像
分割部と、 前記それぞれのプロジェクタの前記幾何変形補正のため
の補正データを用いて、対応するプロジェクタに入力さ
れる前記入力画像に対して前記幾何変形補正を行なう画
像補正部と、 を有したことを特徴とする 画像投影表示装置。 - 【請求項11】 前記投影スクリーンの周辺又は枠にマ
ーカーを設け、画像情報撮影と同時にこれらのマーカー
の位置も撮影することにより、撮影画像から取得したマ
ーカー位置と、マーカーの前記投影スクリーン上の物理
的位置との対応関係を用いて、前記入力画像に対して幾
何補正を行うことを特徴とする請求項1記載の画像投影
表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000259427A JP3497805B2 (ja) | 2000-08-29 | 2000-08-29 | 画像投影表示装置 |
US09/927,563 US6558006B2 (en) | 2000-08-29 | 2001-08-10 | Image projection display apparatus using plural projectors and projected image compensation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000259427A JP3497805B2 (ja) | 2000-08-29 | 2000-08-29 | 画像投影表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002072359A JP2002072359A (ja) | 2002-03-12 |
JP3497805B2 true JP3497805B2 (ja) | 2004-02-16 |
Family
ID=18747607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000259427A Expired - Fee Related JP3497805B2 (ja) | 2000-08-29 | 2000-08-29 | 画像投影表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6558006B2 (ja) |
JP (1) | JP3497805B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2849149A2 (en) | 2013-09-13 | 2015-03-18 | Ricoh Company, Ltd. | Projection system, image processing device, and projection method |
US9532018B2 (en) | 2013-07-26 | 2016-12-27 | Ricoh Company, Ltd. | Projection system, device and method for the output of calibration projection scenes |
Families Citing this family (192)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2209044A1 (en) * | 2000-03-31 | 2010-07-21 | Imax Corporation | Digital Projection Equipment and Techniques |
IL136263A0 (en) * | 2000-05-21 | 2001-05-20 | Comview Graphics Ltd | Producing smooth edge transition in displayed composite images |
GB0014672D0 (en) * | 2000-06-15 | 2000-08-09 | Seos Displays Ltd | Improved visual display apparatus |
AU2001269351A1 (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-21 | Imax Corporation | Equipment and techniques for invisible seaming of multiple projection displays |
JP3707371B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2005-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体 |
JP2002116500A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Olympus Optical Co Ltd | 画像投影表示装置 |
US6755536B2 (en) * | 2001-05-15 | 2004-06-29 | Microvision, Inc. | System and method for displaying/projecting a color image |
FR2837056B1 (fr) * | 2002-03-07 | 2004-09-17 | France Telecom | Procede et systeme d'uniformisation du rendu colorimetrique d'une juxtaposition de surfaces d'affichage |
JP2003274319A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-26 | Astro Design Inc | 映像補正システム、映像補正方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP3879560B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2007-02-14 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型画像表示装置 |
TW200403598A (en) * | 2002-03-29 | 2004-03-01 | Olympus Optical Co | Test figure, geometric feature analyzing system, geometric feature analyzing-method, printer, and inkjet printer |
WO2003103298A1 (ja) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | オリンパス株式会社 | マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法 |
WO2003107274A2 (en) * | 2002-06-12 | 2003-12-24 | Silicon Optix Inc. | System and method for electronic correction of optical anomalies |
JP3996610B2 (ja) * | 2002-07-23 | 2007-10-24 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタ装置とその画像歪補正方法 |
JP4048870B2 (ja) * | 2002-08-06 | 2008-02-20 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタシステム |
JP2004072570A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置、情報端末装置、表示制御プログラム |
US20060007406A1 (en) * | 2002-10-21 | 2006-01-12 | Sean Adkins | Equipment, systems and methods for control of color in projection displays |
US20040169827A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Mitsuo Kubo | Projection display apparatus |
JP2004274283A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム、及び投影装置、画像供給装置、プログラム |
US6811264B2 (en) * | 2003-03-21 | 2004-11-02 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Geometrically aware projector |
US6834965B2 (en) * | 2003-03-21 | 2004-12-28 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Self-configurable ad-hoc projector cluster |
US6755537B1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-06-29 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for globally aligning multiple projected images |
JP3690402B2 (ja) | 2003-03-28 | 2005-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 |
US7292269B2 (en) * | 2003-04-11 | 2007-11-06 | Mitsubishi Electric Research Laboratories | Context aware projector |
JP3620537B2 (ja) * | 2003-05-02 | 2005-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 |
WO2004112402A1 (en) * | 2003-06-13 | 2004-12-23 | Cyviz As | Method and device for combining images from at least two light projectors |
JP3790928B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2006-06-28 | オリンパス株式会社 | 画像表示装置における補正データ取得方法およびキャリブレーションシステム |
DE10347388A1 (de) * | 2003-10-08 | 2005-05-04 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Anordnung zur Korrektur der visuellen Darstellung von Bildinformationen |
JP4363153B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2009-11-11 | カシオ計算機株式会社 | 撮影装置、その画像処理方法及びプログラム |
JP4345745B2 (ja) * | 2003-10-15 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | マルチプロジェクションディスプレイ |
JP2005136699A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Sharp Corp | 投射型表示装置の台形歪み自動補正方法 |
US7410263B2 (en) * | 2003-11-06 | 2008-08-12 | Seiko Epson Corporation | Rear projection type multi-projection display |
US7338175B2 (en) * | 2003-12-01 | 2008-03-04 | Seiko Epson Corporation | Front projection type multi-projection display |
JP2005167744A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Seiko Precision Inc | プロジェクタ及びプロジェクタの調整方法 |
JP4400200B2 (ja) * | 2003-12-10 | 2010-01-20 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示方法、画像表示装置および画像表示プログラム |
JP4761471B2 (ja) * | 2003-12-30 | 2011-08-31 | トムソン ライセンシング | タイル・ディスプレイの継ぎ目を平滑化するシステムおよび方法 |
JP2005204165A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Olympus Corp | 画像投影装置及びキャリブレーションデータの算出方法 |
CA2455359C (en) * | 2004-01-16 | 2013-01-08 | Geotango International Corp. | System, computer program and method for 3d object measurement, modeling and mapping from single imagery |
JP4501481B2 (ja) | 2004-03-22 | 2010-07-14 | セイコーエプソン株式会社 | マルチプロジェクションシステムのための画像補正方法 |
JP4971594B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | プログラム及び表示制御装置 |
JP4471723B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-06-02 | シャープ株式会社 | 投射型表示装置 |
JP4591751B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-12-01 | ソニー株式会社 | 画像投射システム及び画像投射装置 |
CN100340119C (zh) * | 2004-06-22 | 2007-09-26 | 浙江大学 | 投影显示颜色均匀性校正方法 |
CA2573157C (en) * | 2004-07-08 | 2014-08-26 | Imax Corporation | Equipment and methods for the display of high resolution images using multiple projection displays |
JP2006047531A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Seiko Epson Corp | マルチプロジェクションディスプレイ及びプロジェクタユニット |
JP2006050255A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Sharp Corp | 大画面表示システムおよびその輝度補正法 |
US20080259289A1 (en) * | 2004-09-21 | 2008-10-23 | Nikon Corporation | Projector Device, Portable Telephone and Camera |
US20060114172A1 (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-01 | Giotti, Inc. | Method and apparatus for LED based modular display |
JP2008526055A (ja) * | 2004-12-07 | 2008-07-17 | シリコン オプティックス インコーポレイテッド | 動的ワープマップ生成システムおよび方法 |
JP4751084B2 (ja) * | 2005-01-11 | 2011-08-17 | 三菱プレシジョン株式会社 | マッピング関数生成方法及びその装置並びに複合映像生成方法及びその装置 |
JP4882237B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2012-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | 画像プロジェクションシステム、画像プロジェクション方法、画像プロジェクションプログラム、そのプログラムを記憶した記憶媒体、およびプロジェクタの制御装置 |
JP4085283B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2008-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 |
US7826074B1 (en) | 2005-02-25 | 2010-11-02 | Microsoft Corporation | Fast embedded interaction code printing with custom postscript commands |
US7625093B2 (en) | 2005-03-29 | 2009-12-01 | Seiko Epson Corporation | Image display device having a plurality of basic-color projection units |
JP2006287633A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置の補正値作成方法、この方法をコンピュータに実行させるプログラム、このプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び画像表示装置 |
US7334901B2 (en) * | 2005-04-22 | 2008-02-26 | Ostendo Technologies, Inc. | Low profile, large screen display using a rear projection array system |
US7421439B2 (en) * | 2005-04-22 | 2008-09-02 | Microsoft Corporation | Global metadata embedding and decoding |
CA2844683C (en) * | 2005-04-26 | 2016-06-28 | Imax Corporation | Electronic projection systems and methods |
US7400777B2 (en) | 2005-05-25 | 2008-07-15 | Microsoft Corporation | Preprocessing for information pattern analysis |
KR20070019904A (ko) * | 2005-08-13 | 2007-02-16 | 삼성전자주식회사 | 영상 표시 장치의 영상 왜곡 보상 방법 및 장치 |
US7817816B2 (en) * | 2005-08-17 | 2010-10-19 | Microsoft Corporation | Embedded interaction code enabled surface type identification |
US7995098B2 (en) * | 2005-09-09 | 2011-08-09 | Radiant Imaging, Inc. | Systems and methods for measuring spatial and angular performance of a visual display |
JP5087830B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2012-12-05 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクションシステム |
JP2007096622A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Hitachi Ltd | 補正データ作成方法、補正データ作成装置及び画像投映システム |
US8130184B2 (en) * | 2005-10-21 | 2012-03-06 | Hewlett-Packard Development Company L. P. | Image pixel transformation |
US7609444B2 (en) * | 2005-10-21 | 2009-10-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Projection partitioning and aligning |
US20070091435A1 (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image pixel transformation |
US20070091434A1 (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Luminance adjustment |
KR101182307B1 (ko) * | 2005-12-07 | 2012-09-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 평판표시장치와 그 화질 제어장치 및 화질 제어방법 |
DE102006002602A1 (de) * | 2006-01-13 | 2007-07-19 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kalibrierungsverfahren und Kalibrierungssystem |
US8777418B2 (en) * | 2006-01-26 | 2014-07-15 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | Calibration of a super-resolution display |
US7866832B2 (en) * | 2006-02-15 | 2011-01-11 | Mersive Technologies, Llc | Multi-projector intensity blending system |
US7773827B2 (en) * | 2006-02-15 | 2010-08-10 | Mersive Technologies, Inc. | Hybrid system for multi-projector geometry calibration |
CN101385047B (zh) * | 2006-02-20 | 2011-11-23 | 松下电工株式会社 | 图像信号处理装置和虚拟现实创建系统 |
US20080180467A1 (en) * | 2006-04-13 | 2008-07-31 | Mersive Technologies, Inc. | Ultra-resolution display technology |
US20070242240A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-18 | Mersive Technologies, Inc. | System and method for multi-projector rendering of decoded video data |
US7717569B2 (en) * | 2006-04-13 | 2010-05-18 | Nokia Corporation | Projector screen with one or more markers |
US7740361B2 (en) * | 2006-04-21 | 2010-06-22 | Mersive Technologies, Inc. | Alignment optimization in image display systems employing multi-camera image acquisition |
US7893393B2 (en) * | 2006-04-21 | 2011-02-22 | Mersive Technologies, Inc. | System and method for calibrating an image projection system |
US7763836B2 (en) * | 2006-04-21 | 2010-07-27 | Mersive Technologies, Inc. | Projector calibration using validated and corrected image fiducials |
US7854518B2 (en) * | 2006-06-16 | 2010-12-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mesh for rendering an image frame |
US7907792B2 (en) | 2006-06-16 | 2011-03-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Blend maps for rendering an image frame |
US20070291184A1 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Michael Harville | System and method for displaying images |
US7800628B2 (en) * | 2006-06-16 | 2010-09-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for generating scale maps |
US9137504B2 (en) * | 2006-06-16 | 2015-09-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for projecting multiple image streams |
JP5145664B2 (ja) | 2006-07-18 | 2013-02-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 遠隔指示システム |
KR20090034369A (ko) | 2006-07-31 | 2009-04-07 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 광학 투사 서브시스템 |
US8075140B2 (en) * | 2006-07-31 | 2011-12-13 | 3M Innovative Properties Company | LED illumination system with polarization recycling |
US20080051135A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-28 | 3M Innovative Properties Company | Combination camera/projector system |
JP5122565B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2013-01-16 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 集積光源モジュール |
EP2050147A2 (en) * | 2006-07-31 | 2009-04-22 | 3M Innovative Properties Company | Led source with hollow collection lens |
US20080036972A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | 3M Innovative Properties Company | Led mosaic |
JP5535431B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2014-07-02 | ジーイーオー セミコンダクター インコーポレイテッド | 表示の形状及び色の自動較正及び修正のためのシステム及び方法 |
JP4428371B2 (ja) * | 2006-09-22 | 2010-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型画像表示装置及び平面被投写体 |
KR101094118B1 (ko) * | 2006-11-29 | 2011-12-15 | 에프. 포스잣 후, 엘.엘.씨. | 3차원 프로젝션 디스플레이 |
JP2007129748A (ja) * | 2006-12-18 | 2007-05-24 | Seiko Epson Corp | 画像表示制御方法、画像表示制御装置および画像表示制御プログラム |
US8749782B1 (en) | 2006-12-19 | 2014-06-10 | J.A. Woollam Co., Inc. | DLP base small spot investigation system |
US7777878B2 (en) * | 2006-12-19 | 2010-08-17 | J.A. Woollam Co., Inc. | Application of digital light processor in scanning spectrometer and imaging ellipsometer and the like systems |
US8345241B1 (en) | 2006-12-19 | 2013-01-01 | J. A. Woollam Co., Inc. | Application of digital light processor in imaging ellipsometer and the like systems |
US7835079B2 (en) * | 2007-03-06 | 2010-11-16 | Ostendo Technologies, Inc. | Micro-structure based screen system for use in rear projection array display systems |
FR2913552B1 (fr) * | 2007-03-09 | 2009-05-22 | Renault Sas | Systeme de projection d'images en trois dimensions sur un ecran en deux dimensions et procede correspondant |
FR2914099B1 (fr) * | 2007-03-22 | 2013-04-05 | Eads Test & Services | Systeme de test universel apte a controler une pluralite de parametres relatifs au fonctionnement de dispositif de presentation d'informations optoelectroniques de types varies |
WO2008156050A1 (ja) * | 2007-06-21 | 2008-12-24 | Nikon Corporation | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、電子カメラおよび電子機器 |
JP4665949B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2011-04-06 | カシオ計算機株式会社 | 表示制御装置、情報端末装置、表示制御プログラム |
JP2009021771A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Hitachi Ltd | 映像調整方法 |
JP4270329B1 (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-27 | パナソニック電工株式会社 | 照明装置 |
JP5386828B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2014-01-15 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投影システムおよびプログラム |
US9241143B2 (en) | 2008-01-29 | 2016-01-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Output correction for visual projection devices |
US7887190B2 (en) | 2008-02-01 | 2011-02-15 | The Boeing Company | Method and system for an enclosed, portable, volatile environment laser projector |
US7887191B2 (en) | 2008-02-01 | 2011-02-15 | The Boeing Company | Method and system for making a large object itilizing laser projection |
JP4553046B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2010-09-29 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ、マルチスクリーンシステム、プロジェクタ制御方法、プロジェクタ制御プログラム、情報記憶媒体 |
JP2009206800A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法 |
JP4966231B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2012-07-04 | 株式会社アイデンティファイ | スタジオシステム |
US20090262260A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Mersive Technologies, Inc. | Multiple-display systems and methods of generating multiple-display images |
JP5123747B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置およびその制御方法 |
KR101597822B1 (ko) * | 2008-11-25 | 2016-02-25 | 삼성전자주식회사 | 프로젝터의 색온도 조절 방법 |
US8730130B1 (en) | 2008-12-04 | 2014-05-20 | RPA Electronic Solutions, Inc. | System and method for automatically aligning immersive displays |
JP5262743B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2013-08-14 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置及びその制御方法、その制御プログラム |
EP2394438A2 (en) * | 2009-02-03 | 2011-12-14 | Robe Lighting Inc. | Improvements to digital image projection luminaire systems |
JP2010191311A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示方法、およびプロジェクションシステム |
US8328365B2 (en) | 2009-04-30 | 2012-12-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mesh for mapping domains based on regularized fiducial marks |
CN102473396B (zh) * | 2009-08-28 | 2014-09-24 | 三菱电机株式会社 | 亮度调整装置 |
US8531485B2 (en) * | 2009-10-29 | 2013-09-10 | Immersion Corporation | Systems and methods for compensating for visual distortion caused by surface features on a display |
US9465283B2 (en) * | 2009-11-06 | 2016-10-11 | Applied Minds, Llc | System for providing an enhanced immersive display environment |
US8610761B2 (en) * | 2009-11-09 | 2013-12-17 | Prohectionworks, Inc. | Systems and methods for optically projecting three-dimensional text, images and/or symbols onto three-dimensional objects |
JP2011103534A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 映像表示システム |
US8217329B2 (en) * | 2010-01-06 | 2012-07-10 | Walsin Lihwa Corporation | Microminiaturized projection module having an image processing unit for transforming each of image signals into a modulating signal and a direction signal for projecting image onto object |
JP5440250B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-03-12 | セイコーエプソン株式会社 | 補正情報算出装置、画像処理装置、画像表示システム、および画像補正方法 |
JP2012027154A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Canon Inc | 画像表示システム |
WO2012031636A1 (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | Lemoptix Sa | A method and device for projecting an image |
EP2614650A1 (en) | 2010-09-10 | 2013-07-17 | Lemoptix SA | A device for projecting an image |
JP5877038B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2016-03-02 | 富士フイルム株式会社 | 映写用画像の試し表示方法並びに装置、上映用フィルム、その作製方法並びに装置、映写用画像の映写方法、プログラム、及び、映画システム |
JP5866842B2 (ja) * | 2011-07-21 | 2016-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法 |
JP5252046B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2013-07-31 | カシオ計算機株式会社 | 画像投影装置及びプログラム |
JP6011157B2 (ja) * | 2011-09-05 | 2016-10-19 | 株式会社リコー | 投影システム、投影装置、センサ装置、発電制御方法及び発電制御プログラム |
US9241141B1 (en) * | 2011-12-23 | 2016-01-19 | Amazon Technologies, Inc. | Projection block extraction |
JP5910157B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2016-04-27 | 株式会社リコー | 画像投射装置 |
JP2013182142A (ja) * | 2012-03-02 | 2013-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | マルチ画面表示装置 |
WO2013145070A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 色むら補正装置、プロジェクタおよび色むら補正方法 |
US9258462B2 (en) * | 2012-04-18 | 2016-02-09 | Qualcomm Incorporated | Camera guided web browsing based on passive object detection |
WO2013173724A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-21 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Methods, systems, and computer readable media for utilizing synthetic animatronics |
JP6037375B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-12-07 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 画像投影装置および画像処理方法 |
TWI562638B (en) * | 2012-07-25 | 2016-12-11 | Chiun Mai Comm Systems Inc | System and method for projection |
JP6083185B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2017-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、プロジェクターの黒レベル領域設定方法 |
JP2014131257A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-07-10 | Ricoh Co Ltd | 画像補正システム、画像補正方法及びプログラム |
JP6118624B2 (ja) * | 2013-04-16 | 2017-04-19 | 日本放送協会 | マルチプロジェクタシステム及びマルチプロジェクタの調整方法 |
US9325956B2 (en) * | 2013-04-30 | 2016-04-26 | Disney Enterprises, Inc. | Non-linear photometric projector compensation |
JP2015007866A (ja) * | 2013-06-25 | 2015-01-15 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 投影画像補正システム、投影画像補正方法、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体 |
EP3014355A4 (en) * | 2013-06-28 | 2017-08-23 | CJ CGV Co., Ltd. | Theater structure and multi-projection system using the same |
WO2014208838A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | Cj Cgv Co., Ltd. | Multi-projection system capable of refracting projection light of projection device |
KR101489261B1 (ko) * | 2013-08-26 | 2015-02-04 | 씨제이씨지브이 주식회사 | 상영관 파라미터 관리 장치 및 방법 |
KR20150026435A (ko) * | 2013-09-03 | 2015-03-11 | 씨제이씨지브이 주식회사 | 실내면을 투사면으로 활용하는 다면 상영 시스템 |
JP2015056687A (ja) * | 2013-09-10 | 2015-03-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US10321107B2 (en) | 2013-11-11 | 2019-06-11 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Methods, systems, and computer readable media for improved illumination of spatial augmented reality objects |
JP2015097350A (ja) * | 2013-11-15 | 2015-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびマルチプロジェクションシステム |
WO2015107681A1 (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-23 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理プログラム、および情報提供方法 |
JP6421445B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2018-11-14 | 株式会社リコー | 投影システム、画像処理装置、校正方法、システムおよびプログラム |
US9319649B2 (en) | 2014-02-13 | 2016-04-19 | Disney Enterprises, Inc. | Projector drift corrected compensated projection |
JP5942044B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2016-06-29 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
CN103974049B (zh) * | 2014-04-28 | 2015-12-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种穿戴式投影装置及投影方法 |
US11974847B2 (en) | 2014-08-07 | 2024-05-07 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, information processing device, storage medium storing information processing program, and information processing method |
JP6471438B2 (ja) | 2014-09-17 | 2019-02-20 | 株式会社リコー | 出力制御装置、出力制御システム、及び出力制御プログラム |
JP6525570B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | 画像表示システム、制御装置、制御方法及びプログラム |
JP6417204B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2018-10-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
KR101621507B1 (ko) * | 2014-12-19 | 2016-05-16 | 씨제이씨지브이 주식회사 | 다면 상영관의 컨텐츠 상영 적합도 판단장치 및 판단방법 |
JP6459705B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-01-30 | セイコーエプソン株式会社 | インタラクティブプロジェクター、インタラクティブプロジェクションシステム、及び、インタラクティブプロジェクターの制御方法 |
JP6543067B2 (ja) | 2015-03-31 | 2019-07-10 | 株式会社メガチップス | 投影システム、プロジェクター装置、撮像装置、および、プログラム |
JP6701669B2 (ja) * | 2015-10-29 | 2020-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、プロジェクター、及び、画像投射システムの制御方法 |
JP6726967B2 (ja) * | 2016-01-19 | 2020-07-22 | 三菱電機株式会社 | 輝度ムラ測定装置 |
JP6798108B2 (ja) | 2016-01-20 | 2020-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、及び、画像投射システムの制御方法 |
JP6707871B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2020-06-10 | セイコーエプソン株式会社 | 画質補正方法、及び、画像投射システム |
JP2017129707A (ja) | 2016-01-20 | 2017-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 投写システム、プロジェクターおよび画像調整方法 |
JP6471717B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2019-02-20 | ブラザー工業株式会社 | 投影制御装置、プログラム、及び投影システム |
JP6769179B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2020-10-14 | 株式会社リコー | 画像投影システム、情報処理装置、画像投影方法及びプログラム |
WO2018055743A1 (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 生成システム、生成方法及びコンピュータプログラム |
DE102016013994B4 (de) * | 2016-11-23 | 2019-01-17 | domeprojection.com GmbH | Verfahren zur automatischen Erzeugung einer optischen Blendmaske |
JP2020513699A (ja) * | 2016-11-23 | 2020-05-14 | レアリザシオンズ インコーポレイテッド モントリオール | 自動校正投射システムおよび方法 |
JP6551427B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2019-07-31 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、プロジェクターの黒レベル領域設定方法 |
US11601626B2 (en) | 2017-03-09 | 2023-03-07 | Sony Corporation | Image processing apparatus and method |
JP6418265B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | 補正制御装置、補正方法、及び、プロジェクター |
CN110431840B (zh) * | 2017-03-28 | 2021-12-21 | 索尼公司 | 图像处理装置、方法以及存储介质 |
JP2019078786A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、プロジェクター、及び画像投射システムの制御方法 |
CN111684793A (zh) * | 2018-02-08 | 2020-09-18 | 索尼公司 | 图像处理装置、图像处理方法、程序以及投影系统 |
WO2020021868A1 (ja) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置とその制御方法及び制御プログラム |
KR102618900B1 (ko) | 2019-01-08 | 2023-12-29 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
WO2020246296A1 (ja) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | ソニー株式会社 | 制御装置、制御方法、制御プログラム及び制御システム |
CN113347398A (zh) * | 2020-03-03 | 2021-09-03 | 明基智能科技(上海)有限公司 | 投影系统及投影校正方法 |
CN113524685B (zh) * | 2020-04-14 | 2023-11-10 | 上海普利生机电科技有限公司 | 校正镜头几何失真的三维打印方法和设备 |
DE102021104346A1 (de) | 2021-02-24 | 2022-08-25 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zu einem Kompensieren von Projektionsfehlern bei einer Ausgabe von Bildern, System mit einer Recheneinheit zu einer Ausführung des Verfahrens und Computerprogramm |
CN114222098B (zh) * | 2021-12-10 | 2023-07-21 | 峰米(北京)科技有限公司 | 投影设备伽马曲线调整方法及设备 |
CN114205569B (zh) * | 2021-12-10 | 2023-07-07 | 峰米(北京)科技有限公司 | 投影设备色温补偿方法及设备 |
WO2023249232A1 (ko) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 제어 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3534785B2 (ja) | 1992-12-08 | 2004-06-07 | 松下電器産業株式会社 | 高臨場映像表示方法とその装置 |
JPH07154808A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像撮像装置及び画像調整装置 |
JPH07333760A (ja) * | 1994-06-15 | 1995-12-22 | Hitachi Ltd | 自動調整システム |
JPH08223519A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投写型画像表示装置 |
JPH0984036A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-03-28 | Hitachi Ltd | 投写型ディスプレイ装置とこれを用いたマルチディスプレイ装置,マルチディスプレイシステム |
JP3735158B2 (ja) * | 1996-06-06 | 2006-01-18 | オリンパス株式会社 | 画像投影システム、画像処理装置 |
WO1999031877A1 (fr) * | 1997-12-12 | 1999-06-24 | Hitachi, Ltd. | Dispositif d'affichage d'images a projecteurs multiples |
US6310650B1 (en) * | 1998-09-23 | 2001-10-30 | Honeywell International Inc. | Method and apparatus for calibrating a tiled display |
JP4507307B2 (ja) * | 1999-09-16 | 2010-07-21 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 映像投影装置 |
US6346933B1 (en) * | 1999-09-21 | 2002-02-12 | Seiko Epson Corporation | Interactive display presentation system |
JP2001169211A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Hitachi Ltd | 映像投影装置およびその歪補正方法 |
-
2000
- 2000-08-29 JP JP2000259427A patent/JP3497805B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-10 US US09/927,563 patent/US6558006B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9532018B2 (en) | 2013-07-26 | 2016-12-27 | Ricoh Company, Ltd. | Projection system, device and method for the output of calibration projection scenes |
EP2849149A2 (en) | 2013-09-13 | 2015-03-18 | Ricoh Company, Ltd. | Projection system, image processing device, and projection method |
US9661257B2 (en) | 2013-09-13 | 2017-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Projection system, image processing device, and projection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6558006B2 (en) | 2003-05-06 |
US20020024640A1 (en) | 2002-02-28 |
JP2002072359A (ja) | 2002-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3497805B2 (ja) | 画像投影表示装置 | |
US7038727B2 (en) | Method to smooth photometric variations across multi-projector displays | |
US7422331B2 (en) | Image processing system, projector, and image processing method | |
US6814448B2 (en) | Image projection and display device | |
JP3766672B2 (ja) | 画像補正データ算出方法 | |
US7949202B2 (en) | Image processing system, projector, and image processing method | |
JP3925521B2 (ja) | スクリーンの一部の辺を用いたキーストーン補正 | |
JP3620537B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 | |
US6456339B1 (en) | Super-resolution display | |
WO2022206527A1 (zh) | 投影图像的校正方法及激光投影设备 | |
US9479769B2 (en) | Calibration of a super-resolution display | |
KR102328020B1 (ko) | 하나의 룩업 테이블을 이용한 파노라마 영상 출력 시스템 및 방법 | |
JP5224721B2 (ja) | 映像投影システム | |
JP2008533501A (ja) | コンピュータ実施によるプロジェクタの姿勢を調整する方法、及び、プロジェクタの姿勢を調整する装置 | |
EP1931142B1 (en) | Projector and adjustment method of the same | |
US8451389B2 (en) | Image processor, image display device, image processing method, image display method, and program | |
TW200425748A (en) | Image processing system, projector, and image processing method | |
US7457458B1 (en) | Method and apparatus for defining and correcting image data | |
JP2001054131A (ja) | カラー画像表示システム | |
JP5471830B2 (ja) | 光変調装置の位置調整方法、光変調装置の位置調整量算出装置、及びプロジェクター | |
JPWO2003103298A1 (ja) | マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法 | |
JP2004015205A (ja) | マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法 | |
JP2005099150A (ja) | 画像表示装置の画像補正データ算出方法 | |
JP2004228619A (ja) | プロジェクタの映像の歪み調整方法 | |
JP2021101204A (ja) | 制御装置の動作方法、プロジェクターの制御方法およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |