JP2012222155A - コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 - Google Patents
コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012222155A JP2012222155A JP2011086623A JP2011086623A JP2012222155A JP 2012222155 A JP2012222155 A JP 2012222155A JP 2011086623 A JP2011086623 A JP 2011086623A JP 2011086623 A JP2011086623 A JP 2011086623A JP 2012222155 A JP2012222155 A JP 2012222155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- coil winding
- winding
- bobbin
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 324
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 25
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 12
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/30—Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
- H01F27/306—Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
- H01F27/324—Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
- H01F27/325—Coil bobbins
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/22—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC
- H02M3/24—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/28—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC
- H02M3/325—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Abstract
【解決手段】コイル用ボビン1では、第1コイル巻線2の隣接する巻線部材21,22の間は突起部13により絶縁される。また、第1コイル巻線2と、第2コイル巻線3との間はフランジ部11により絶縁される。さらに、第1コイル巻線2及び第2コイル巻線3を軸線A方向に垂直な方向から見たときに両端となる位置には突起部12A〜12Cと突起部14A,14Bとがそれぞれ設けられる。したがって3ターンのコイル巻線であっても、このコイル用ボビン1によれば巻線間の絶縁を達成すると共に、軸線方向に垂直な方向から見たときにコイル巻線の外方となる領域の絶縁も達成されることから、部品点数を増やすことなく、絶縁性を高めることが可能となる。
【選択図】図1
Description
まず、図1〜図4を用いて、本実施形態に係るコイル部品に含まれるコイル用ボビン1の構成を説明する。コイル用ボビン1は樹脂等の絶縁性材料からなり、筒状部10と、筒状部10の略中央部に設けられ軸線Aに対して外方に突出するフランジ部11と、突起部12A〜12C、13、14A,14Bと、を含んで構成される。このうち、突起部(第1の突起部)12A〜12C及び突起部(第2の突起部)13は、図1においてフランジ部11に対して図示上側に設けられ、突起部(第3の突起部)14A,14Bはフランジ部11に対して図示下側(底面側)に設けられている。また、突起部12A〜12Cは、筒状部10において、図示上側の端部に設けられ、突起部13は、筒状部10の上側の端部とフランジ部11との間となる位置である筒状部10の略中央部に設けられている。この突起部13が設けられる位置は、後述の第1コイル巻線の形状(巻線の厚さ等)によって決定される。そして突起部12A〜12C及び突起部13は、図3(a)に示すように、軸線Aに沿って上方から見た場合に互いに異なる位置になるように設けられている。また、突起部14A,14Bは、それぞれ筒状部10の下側の端部に設けられている。
次に、図1に示す第1コイル巻線2について図1,5,6を用いて説明する。図5(a)は、図1における第1コイル巻線の平面図であり、図5(b)は、第1コイル巻線の底面図であり、図6は、第1コイル巻線の側面図である。
次に、コイル用ボビン1への第1コイル巻線1の取り付けについて、図1,7を参照しながら説明する。図7は、コイル用ボビンへの第1コイル巻線の取り付け方法を説明する図であり、コイル用ボビン及び第1コイル巻線の平面図に相当する。
次に、第2コイル巻線について図8,9を参照しながら説明する。図8は、コイル用ボビンに第1コイル巻線が取り付けられた部品と、第2コイル巻線と、の構成を説明する図であり、図9(a)は、第2コイル巻線の平面図であり、図9(b)は、第2コイル巻線の底面図である。
次に、コイル用ボビン及び第1コイル巻線からなる部品への第2コイル巻線の取り付けについて、図8,10,11,12を参照しながら説明する。図10は、コイル用ボビン及び第1コイル巻線からなる部品への第2コイル巻線の取り付け方法を説明する図である。また、図11は、第1コイル巻線と第2コイル巻線との接続方法を説明する図であり、図12は、コイル用ボビン、第1コイル巻線及び第2コイル巻線からなるコイルの底面側の斜視図である。
次に、図14を参照しながら、コイル部品1Cについて説明する。図14は、コイル部品の構成を説明する分解斜視図である。このコイル部品1Cは、上記のコイル1Bが更に一対の磁性体コア部材5A,5Bを備えるものである。コイル部品1Cは、例えば、後述するスイッチング電源装置のチョークコイルとして機能する。
次に、本実施形態に係るコイル部品1が好適に用いられるスイッチング電源装置について説明する。図15は、スイッチング電源装置100の回路図である。また、図16は、スイッチング電源装置100の斜視図である。本実施形態に係るスイッチング電源装置100は、DC−DCコンバータとして機能するものであり、例えば100Vから500V程度の電圧を蓄電する高圧バッテリ等から供給される高圧の直流入力電圧Vinを低圧の直流出力電圧Voutに変換し、12〜16V程度の電圧を蓄電する低圧バッテリ等へ供給する。
整流回路150は、整流ダイオード151A,151Bからなる単相全波整流型のものである。各整流ダイオード151A,151Bのカソードは、2次側トランスコイル部142に接続されている一方、アノードは、接地ラインLGに接続され、出力端子T4に導かれている。これにより、整流回路150は、メイントランス140からの出力交流電圧の各半単波期間を、個別に整流して直流電圧を生成する。
Claims (7)
- 導電性の2つのコイル巻線が巻回される筒状部を備える絶縁性のコイル用ボビンであって、
前記筒状部の軸線に対して垂直な面に沿って前記筒状部の略中央部から外方に突出する平坦状のフランジ部と、
前記フランジ部によって区切られた前記筒状部のうち一方の端部側であり、前記2つのコイル巻線のうち、ターン数が2ターン以上である第1コイル巻線が巻回される第1の端部側において、前記第1コイル巻線を巻回した際に、前記第1コイル巻線よりも前記フランジ部から離間した位置において、前記筒状部から前記軸線に対して外方に突出する第1の突起部と、
前記第1の端部側において前記第1コイル巻線を巻回した際に隣接する巻線に挟み込まれるように設けられて、前記筒状部から前記軸線に対して外方であって前記軸線方向から見たときに前記第1の突起部とは互いに異なる方向に突出する第2の突起部と、
前記筒状部のうち前記第1の端部側とは異なる端部側であり、前記2つのコイル巻線のうち前記第1コイル巻線とは異なるコイル巻線であってターン数が1ターン以上である第2のコイル巻線が巻回される第2の端部側において、前記第2のコイル巻線を巻回した際に、前記第2のコイル巻線よりも前記フランジ部から離間した位置であって、前記筒状部から前記軸線に対して外方に突出する第3の突起部と、
を備えるコイル用ボビン。 - 前記フランジ部は、外径が前記コイル巻線の外径よりも大きく、
その外周縁から前記軸線方向に延びる側壁部を備える請求項1記載のコイル用ボビン - 前記側壁部の軸線方向の高さは前記側壁部が延びる方向に設けられたコイル巻線の厚さよりも大きく、前記側壁部のうち前記フランジ部側の端部とは異なる端部から前記軸線方向に延びる爪部を備える請求項2記載のコイル用ボビン。
- 前記筒状部に対してコイル巻線を挿通して回動させたときに、前記コイル巻線と当接して、前記コイル巻線の一方向の回動を規制する回動規制手段を備える請求項1〜3のいずれか一項に記載のコイル用ボビン。
- 前記回動規制手段により前記コイル巻線の前記一方向の回動が規制された位置において、前記コイル巻線の逆方向の回動を規制する反転規制手段を備える請求項4記載のコイル用ボビン。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載のコイル用ボビンと、
前記軸線の周りに2ターン以上巻回された第1コイル巻線と、
前記軸線の周りに1ターン以上巻回された第2コイル巻線と、
前記第1コイル巻線の一方の端部と前記第2コイル巻線の一方の端部とを接続する接続部材と、
前記コイル巻線を前記軸線方向から挟み込む一対の磁性体コア部材と、を備えるコイル部品。 - 請求項6記載のコイル部品を備えるスイッチング電源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011086623A JP5333504B2 (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 |
US13/440,674 US8471666B2 (en) | 2011-04-08 | 2012-04-05 | Coil bobbin, coil component and switching power source apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011086623A JP5333504B2 (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012222155A true JP2012222155A (ja) | 2012-11-12 |
JP5333504B2 JP5333504B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=46966007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011086623A Active JP5333504B2 (ja) | 2011-04-08 | 2011-04-08 | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8471666B2 (ja) |
JP (1) | JP5333504B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017212289A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | Tdk株式会社 | コイル部品及び電源装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9378885B2 (en) * | 2012-03-27 | 2016-06-28 | Pulse Electronics, Inc. | Flat coil windings, and inductive devices and electronics assemblies that utilize flat coil windings |
JP5729405B2 (ja) * | 2013-02-22 | 2015-06-03 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
TWI451457B (zh) * | 2013-05-03 | 2014-09-01 | Delta Electronics Inc | 初級側模組及其適用之變壓器 |
US11515078B2 (en) * | 2016-12-21 | 2022-11-29 | Joaquín Enríque NEGRETE HERNANDEZ | Harmonics filters using semi non-magnetic bobbins |
JP6898092B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2021-07-07 | 矢崎総業株式会社 | コイル部品及びコイル用絶縁部材 |
JP6678816B2 (ja) * | 2017-04-06 | 2020-04-08 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US11581118B2 (en) * | 2017-06-08 | 2023-02-14 | Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. | Transformer and power supply module with high thermal efficiency |
US20180358162A1 (en) * | 2017-06-08 | 2018-12-13 | Delta Electronics (Shanghai) Co.,Ltd. | Magnetic component |
JP6798434B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2020-12-09 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
KR102209038B1 (ko) * | 2019-10-04 | 2021-01-28 | 엘지이노텍 주식회사 | 자기 결합 장치 및 이를 포함하는 평판 디스플레이 장치 |
EP3817015A1 (en) * | 2019-10-31 | 2021-05-05 | ABB Power Grids Switzerland AG | Transformer coil block design for seismic application |
JP6987196B1 (ja) * | 2020-08-27 | 2021-12-22 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05166646A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-07-02 | Tdk Corp | 電源トランス |
JP2001267152A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Tdk Corp | 電源トランス |
JP2001267154A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Tdk Corp | コイル装置 |
JP2004303823A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Tdk Corp | インダクタンス部品、電源トランスおよびスイッチング電源 |
JP2004303857A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Tdk Corp | 薄型大電流トランス |
JP2004303864A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Tdk Corp | 薄型トランス |
JP2006100453A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Tdk Corp | トランス |
JP2010045187A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tdk Corp | コイル用ボビン、コイル巻線、及びコイル部品 |
JP2010045188A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tdk Corp | コイル用ボビン、コイル巻線、及びコイル部品 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3946065B2 (ja) | 2002-03-19 | 2007-07-18 | Tdk株式会社 | トランス |
JP4356928B2 (ja) | 2004-01-30 | 2009-11-04 | Tdk株式会社 | 折畳みコイル、折畳みコイル用ボビンおよび折畳みコイルの製造方法 |
-
2011
- 2011-04-08 JP JP2011086623A patent/JP5333504B2/ja active Active
-
2012
- 2012-04-05 US US13/440,674 patent/US8471666B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05166646A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-07-02 | Tdk Corp | 電源トランス |
JP2001267152A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Tdk Corp | 電源トランス |
JP2001267154A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Tdk Corp | コイル装置 |
JP2004303823A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Tdk Corp | インダクタンス部品、電源トランスおよびスイッチング電源 |
JP2004303857A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Tdk Corp | 薄型大電流トランス |
JP2004303864A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Tdk Corp | 薄型トランス |
JP2006100453A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Tdk Corp | トランス |
JP2010045187A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tdk Corp | コイル用ボビン、コイル巻線、及びコイル部品 |
JP2010045188A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Tdk Corp | コイル用ボビン、コイル巻線、及びコイル部品 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017212289A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | Tdk株式会社 | コイル部品及び電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8471666B2 (en) | 2013-06-25 |
JP5333504B2 (ja) | 2013-11-06 |
US20120257419A1 (en) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333504B2 (ja) | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 | |
JP5273192B2 (ja) | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 | |
JP4978647B2 (ja) | コイル部品、トランス及びスイッチング電源装置 | |
JP4821870B2 (ja) | コイル部品、トランス、スイッチング電源装置、及びコイル部品の製造方法 | |
US11417458B2 (en) | Magnetic component and switch power supply device | |
JP4706736B2 (ja) | コイル用ボビン、コイル巻線、及びコイル部品 | |
JP4760874B2 (ja) | コイル巻線、及びコイル部品 | |
KR101120923B1 (ko) | 트랜스포머 및 이를 갖는 전자장치 | |
JP6525360B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5998774B2 (ja) | プリントコイル型トランスおよび電源装置 | |
JP5939274B2 (ja) | 電源装置 | |
KR20120070228A (ko) | 전원 공급 장치 및 이를 갖는 디스플레이 장치 | |
US11189417B2 (en) | Transformer device | |
JP2012216761A (ja) | トランス | |
JP6330311B2 (ja) | 巻線部品及び電源装置 | |
JP5598400B2 (ja) | スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 | |
JP2010251364A (ja) | コイル用ボビン、巻線部品、コイル部品、スイッチング電源装置、及びコイル部品の製造方法 | |
JP2008270347A (ja) | トランス | |
JP6638338B2 (ja) | 支持部材および電源装置 | |
JP5705263B2 (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5333504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |