JP2007090250A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007090250A JP2007090250A JP2005283987A JP2005283987A JP2007090250A JP 2007090250 A JP2007090250 A JP 2007090250A JP 2005283987 A JP2005283987 A JP 2005283987A JP 2005283987 A JP2005283987 A JP 2005283987A JP 2007090250 A JP2007090250 A JP 2007090250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- ink discharge
- discharge head
- image
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】インク吐出法にて画像を形成する画像形成装置において、該画像が形成される基板が載置される移動可能なフラットベットテーブルと、該フラットベットテーブルの上方にある複数の門型ステージと、該複数の門型ステージの各々に独立して設けられ移動可能である複数のインク吐出ヘッドユニットとを有する画像形成装置を提供する。
【選択図】図1
Description
例えば、カラーフィルターの場合、R(赤)、G(緑)、B(青)と3色の色が必要になるので、画像形成装置を3台用いて、色毎にインク吐出するか、3色分を一つのユニットに収めて同時にインク吐出する。
しかしながら、インク吐出ヘッドでの吐出解像度は、ヘッドの加工精度や吐出性能から、各ヘッド方式によって限度があり、ヘッド1個では例えば120dpiとか、200dpiとかが、実現できうる最大の解像度になる。
従って、例えば120dpiのヘッドで480dpiを実現するためにはヘッド4本を一組として480dpi化する必要がある。
よって、例えば、色の表現域を増やす目的で6色(RGBの他にCシアン、Mマゼンタ、Yイエロー)インクを用いたい場合等、1つのインク吐出ヘッドユニットに各色ヘッドをすべて搭載すると、非常に重く、大きなインク吐出ヘッドユニットになってしまうという問題があった。
そして、大きく重いインク吐出ヘッドユニットを作ったとしても、搬送時の精度や、インク吐出ヘッドユニットの相対的な機械精度、自重や熱膨張といった形状精度という様々な精度悪化要因が重なり、高精度なインク吐出が出来ないという問題があった。
また、膨大な数のヘッドを搭載すれば、その分、インク吐出ヘッドのノズル詰まりなど吐出不良の確立も増え、画像形成の歩留まりが上がらないという問題があった。
インク吐出法にて画像を形成する画像形成装置において、
該画像が形成される基板が載置される移動可能なフラットベットテーブルと、
該フラットベットテーブルの上方にある複数の門型ステージと、
該複数の門型ステージの各々に独立して設けられ移動可能である複数のインク吐出ヘッドユニットとを有することを特徴とする画像形成装置である。
前記門型ステージが撓み補正手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
前記撓み補正手段は、前記複数の門型ステージの各々に独立して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置である。
前記複数のインク吐出ヘッドユニットは、お互いに異なる色のインクを吐出するインク吐出ヘッドユニットであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置である。
前記インク吐出ヘッドユニットは、一つのインク吐出ヘッドユニットに2色以上のインク吐出可能な複数のインク吐出ヘッドを有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置である。
前記複数のインク吐出ヘッドユニットは、お互いに同じ色のインクを吐出するインク吐出ヘッドをそれぞれ有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置である。
インク吐出法にて画像を形成する画像形成方法において、
複数のインク吐出ヘッドユニットによるインク吐出の組み合わせにより所定の解像度の画像を形成する準備をする工程と、
前記複数のインク吐出ヘッドユニットのうち、いずれかのインク吐出ヘッドユニットの不良を検出し、該不良のインク吐出ヘッドユニットの使用を中止する工程と、
他の不良でない少なくとも一つのインク吐出ヘッドユニットを必要回数だけ走査および所定の解像度を満たすための移動を組み合わせてインク吐出する工程とを有することを特徴とする画像形成方法である。
また、多色吐出や保護層等を形成する機能液等を基板上に吐出する場合、各々独立して走査および吐出出来るので、様々な吐出パターンに対応できる。
また、1つの門型ステージに2つのインク吐出ヘッドユニットを乗せたりするよりタクトは早くなる。
特にインク吐出ヘッドと媒体とのすき間(ノズルギャップという)を狭く(例えば500μm等)保つことは着弾精度の維持だけでなく、インク吐出から吐出されるインク粒と同時に放出されるミストやサテライトの影響を軽減するためにも重要である。
また、例えば、製罐構造や鋳物構造の門型ステージに300〜500kgのインク吐出ヘッドユニットをつるすと、場所にもよるが、門型ステージの撓みによって上下方向に200〜400μmの撓み量が発生してしまうので、この撓み解消には非常に有効である。
各々のインク吐出ヘッドユニットの走査位置によらず、その重さの影響による補正制御を門型ステージ毎に実施出来るので、非常に高精度にノズルギャップを維持することが出来る。
例えば、2つのインク吐出ヘッドユニットを有する場合、各ユニットが、赤・緑・青・黄・マゼンタ・シアン(RGBYMC)の300dpiのユニットであれば、2つで600dpiとなる。この場合、一方のインク吐出ヘッドユニットで例えばノズル詰まり等による吐出不良が生じたときは、他のインク吐出ヘッドユニットを複数回走査すると共に足りない解像度に応じたピッチ移動をしてインク吐出すればよい。例えば、第2ユニットが問題となった場合、第1ユニットの1回目の走査およびインク吐出のあと、42μm(600dpiのピッチに相当)ずらして第2ユニットの走査データに基づきインク吐出して、足りない解像度に応じたピッチで走査およびインク吐出をすること(300dpi×2回=600dpi)により所定の解像度を得ることが出来る。
従来、不吐出(ミスファイヤー)など、突発的な吐出不良が発生した場合、吐出を止めてヘッドのメンテナンスをして、それでも復帰しない場合はインク吐出ヘッドを交換する必要があったため、装置の休止時間が非常に長かった。本発明であれば、他のインク吐出ヘッドユニットでカバーするので、画像形成時間(タクト)は延びるものの、その間にヘッドメンテナンスやヘッド交換が実施出来るので、装置を完全に止めてしまうよりも生産効率は格段に良くなる。
図1は本発明に係る画像形成装置の一例をあらわす略式斜視図で、ガラス基板18はストライプ方向を20にて示した位置にして吸着板1上にセットされている。吸着板1は搬送テーブル3上に設置されているフラットベットテーブルである。
また、吸着板1の端部に設けてある捨て打ちエリア2は、ここで、各ヘッドからの捨て打ちを行うもので、吐出を安定させる効果がある。
次にインク吐出ヘッドユニットは8と13に2つ設けてあり、それぞれ10,10‘ と11,11’の2つの門型ステージ(ガントリーステージとも言う)に搭載され、図示していないリニアモータでx方向に走査するが、図1では、メンテナンステーションのエリア(移動レール部9,19のあるエリア)に待避されている。
図3は、この画像形成装置の概略的な装置構成を示す上面図である。インク吐出ヘッドユニット8,13が基板18上に移動し、基板18がy方向に走査するときに搬送系のエンコーダ信号と同期させて精密インク吐出している。走査速度は、例えば、100mm/sec、加減速度は、例えば、0.06Gとすることができる。
インク吐出ヘッドユニット(重量は、200kg/ユニット)は、門型ステージの一部である門型ステージ可動部23に吊るされている。そして、門型ステージ可動部23は、図6に示すように上下方向(Z軸方向)にμm単位で上下動できるアクチュエータ19が設けてある。門型ステージでインク吐出ヘッドユニットが走査される際の最も門型ステージが撓むときのガラス基板とインク吐出ヘッドとのすき間(ギャップ)Cを0.4mmとすると(図5参照)、それ以下にヘッドユニットが下がらないようにメカ的なストッパー(リミッタ)が設けられている。通常はバネ21によってギャップCは1.0mm以上広いすき間で保持されている。そしてインク吐出ヘッドユニット走査時は、門型ステージの撓み量に応じて、アクチュエータ19で下降方向に押しつけて、0.4mmのギャップCを維持する制御を行う。
730mm×920mmの基板18の730mm方向を走査すると、外周部の30mm程度の非画像形成エリアを除けば1往復で1基板の画像形成が完了する。
2・・・捨て打ちエリア
3・・・搬送テーブル部(Y軸)
4、14・・・ワイピングユニット
5、15・・・加圧パージ(インク押し出し)、及び吸引パージ(インク吸引)ユニット
6、16・・・インク吐出ヘッド洗浄ユニット
7、17・・・キャッピングユニット
8・・・インク吐出ヘッドユニット(第1ユニット)
9、19・・・移動レール部
10,10’・・・第1ユニットの門型ステージ
11,11’・・・第2ユニットの門型ステージ
12・・・インク吐出ヘッド
13・・・インク吐出ヘッドユニット(第2ユニット)
18・・・基板
19・・・アクチュエータ
20・・・ストライプの例
21・・・バネ
22・・・水平部
23・・・門型ステージ可動部
C・・・ガラス基板とインク吐出ヘッドとのすき間
Claims (7)
- インク吐出法にて画像を形成する画像形成装置において、
該画像が形成される基板が載置される移動可能なフラットベットテーブルと、
該フラットベットテーブルの上方にある複数の門型ステージと、
該複数の門型ステージの各々に独立して設けられ移動可能である複数のインク吐出ヘッドユニットとを有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記門型ステージが撓み補正手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記撓み補正手段は、前記複数の門型ステージの各々に独立して設けられていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記複数のインク吐出ヘッドユニットは、お互いに異なる色のインクを吐出するインク吐出ヘッドユニットであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記インク吐出ヘッドユニットは、一つのインク吐出ヘッドユニットに2色以上のインク吐出可能な複数のインク吐出ヘッドを有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記複数のインク吐出ヘッドユニットは、お互いに同じ色のインクを吐出するインク吐出ヘッドをそれぞれ有していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
- インク吐出法にて画像を形成する画像形成方法において、
複数のインク吐出ヘッドユニットによるインク吐出の組み合わせにより所定の解像度の画像を形成する準備をする工程と、
前記複数のインク吐出ヘッドユニットのうち、いずれかのインク吐出ヘッドユニットの不良を検出し、該不良のインク吐出ヘッドユニットの使用を中止する工程と、
他の不良でない少なくとも一つのインク吐出ヘッドユニットを必要回数だけ走査および所定の解像度を満たすための移動を組み合わせてインク吐出する工程とを有することを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283987A JP4940612B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283987A JP4940612B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007090250A true JP2007090250A (ja) | 2007-04-12 |
JP4940612B2 JP4940612B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=37976541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283987A Expired - Fee Related JP4940612B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4940612B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018538166A (ja) * | 2015-11-03 | 2018-12-27 | パノテック エス.アール.エル. | 印刷ユニットの動作制御装置及び該装置を組み込むパッケージ作製機械 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1158703A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-03-02 | Brother Ind Ltd | 印字装置 |
JPH1177985A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-23 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2001010030A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
WO2003074277A1 (fr) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Imprimante par ligne a jet d'encre et dispositif de formation d'image l'utilisant |
JP2005212138A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置及び方法並びにデバイス製造方法 |
JP2006043682A (ja) * | 2003-12-17 | 2006-02-16 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成装置、ヘッドユニット、位置決め治具 |
JP2006076065A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 |
JP2006205005A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成装置、ヘッドユニット装置、ヘッドユニット制御方法 |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283987A patent/JP4940612B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1158703A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-03-02 | Brother Ind Ltd | 印字装置 |
JPH1177985A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-23 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2001010030A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
WO2003074277A1 (fr) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Imprimante par ligne a jet d'encre et dispositif de formation d'image l'utilisant |
JP2006043682A (ja) * | 2003-12-17 | 2006-02-16 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成装置、ヘッドユニット、位置決め治具 |
JP2005212138A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置及び方法並びにデバイス製造方法 |
JP2006076065A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 |
JP2006205005A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン形成装置、ヘッドユニット装置、ヘッドユニット制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018538166A (ja) * | 2015-11-03 | 2018-12-27 | パノテック エス.アール.エル. | 印刷ユニットの動作制御装置及び該装置を組み込むパッケージ作製機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4940612B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6925143B2 (ja) | 液滴吐出装置、液滴吐出方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
TWI757440B (zh) | 液滴吐出裝置、液滴吐出方法及電腦記憶媒體 | |
US20080259101A1 (en) | Methods and apparatus for minimizing the number of print passes in flat panel display manufacturing | |
JP4086879B2 (ja) | 液滴塗布装置 | |
JP4058453B2 (ja) | 液滴塗布装置 | |
US20090309905A1 (en) | Droplet Discharging and Drawing Apparatus | |
US20060093751A1 (en) | System and methods for inkjet printing for flat panel displays | |
US20100045716A1 (en) | Liquid droplet jetting apparatus | |
KR20080113116A (ko) | 결함 수복 장치, 결함 수복 방법, 프로그램 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 | |
JP2018143975A (ja) | 液滴吐出装置、液滴吐出方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP5586299B2 (ja) | インクジェット塗布装置 | |
JP2008168207A (ja) | 吐出不良検出装置およびその方法 | |
JP2010017683A (ja) | 液滴塗布装置及び液滴塗布方法 | |
JP4940612B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR20090089798A (ko) | 머더 기재, 막 형성 영역의 배설 방법, 및 컬러 필터의 제조 방법 | |
JP2004337727A (ja) | 液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器および基板 | |
WO2009099051A1 (ja) | 塗布装置および塗布方法 | |
JP2010026181A (ja) | 液滴塗布装置及び液滴塗布方法 | |
KR20170003756A (ko) | 잉크젯 프린팅 장치 및 이를 이용한 패턴 프린팅 방법 | |
KR101759132B1 (ko) | 도포장치 및 도포방법 | |
WO2022172762A1 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 | |
JP5439049B2 (ja) | 吐出装置及び吐出方法 | |
JP4036016B2 (ja) | インクジェット装置 | |
US20240262116A1 (en) | Nozzle inspection method, nozzle inspection apparatus, and substrate processing device | |
JP4765489B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4940612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |