JP2005115426A - Anomaly recovery support apparatus and anomaly recovery support system - Google Patents
Anomaly recovery support apparatus and anomaly recovery support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005115426A JP2005115426A JP2003344998A JP2003344998A JP2005115426A JP 2005115426 A JP2005115426 A JP 2005115426A JP 2003344998 A JP2003344998 A JP 2003344998A JP 2003344998 A JP2003344998 A JP 2003344998A JP 2005115426 A JP2005115426 A JP 2005115426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recovery support
- abnormality
- data
- abnormality recovery
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、異常復旧支援装置および異常復旧支援システムに関するものである。 The present invention relates to an abnormality recovery support apparatus and an abnormality recovery support system.
生産工場(製造現場)に設置されるファクトリーオートメーション(FA)の制御装置として、プログラマブルコントローラ(PLC)が用いられている。このPLCは、複数のユニットから構成される。すなわち、電源供給源の電源ユニット,PLC全体の制御を統率するCPUユニット,FAの生産装置や設備装置の適所に取り付けたスイッチやセンサの信号を入力する入力ユニット,アクチュエータなどに制御出力を出す出力ユニット,通信ネットワークに接続するための通信ユニットなどの各種のユニットを適宜組み合わせて構成される。 A programmable controller (PLC) is used as a control device for factory automation (FA) installed in a production factory (manufacturing site). This PLC is composed of a plurality of units. That is, a power supply unit of a power supply source, a CPU unit that controls the entire PLC, an output unit that inputs a switch or sensor signal attached to an appropriate place in an FA production device or facility device, an output that outputs a control output Various units such as a unit and a communication unit for connecting to a communication network are appropriately combined.
PLCのCPUユニットにおける制御は、入力ユニットで入力した信号をCPUユニットのI/Oメモリに取り込み(INリフレッシュ)、予め登録されたユーザプログラム記述言語(例えばラダー言語)で組まれたユーザプログラムに基づき論理演算をし(演算実行)、その演算実行結果をI/Oメモリに書き込んで出力ユニットに送り出し(OUTリフレッシュ)、その後、通信ユニットを介して通信ネットワーク上の他のPLCとデータ送受信を行ったり、CPUユニットに備えられた通信ポートを介して外部の機器とデータ送受信などを行ったりする(周辺処理)ことをサイクリックに繰り返し処理するようになる。なお、INリフレッシュとOUTリフレッシュと一括して行なう(I/Oリフレッシュ)場合もある。 The control in the CPU unit of the PLC is based on a user program written in a user program description language (for example, ladder language) registered in advance by fetching a signal input from the input unit into the I / O memory of the CPU unit (IN refresh). Performs logical operation (operation execution), writes the operation execution result to the I / O memory and sends it to the output unit (OUT refresh), and then transmits / receives data to / from another PLC on the communication network via the communication unit In addition, cyclic transmission / reception processing (peripheral processing) such as data transmission / reception with an external device via the communication port provided in the CPU unit is performed. Note that IN refresh and OUT refresh may be performed together (I / O refresh).
ところで、上記したFAシステムにおいて、何らかの異常が発生した場合に、ユーザに係る異常を通知し、早期復旧を支援するシステムがある。その一例としては、例えば図1に示すように、PLC1と監視装置2を、ネットワーク3を介して接続する。PLC1は、係る監視,復旧支援との関係で言うと、ユーザプログラムをサイクリックに実行するCPUユニット1aや、ネットワーク2に接続される通信ユニット1bや、各種のIOデータの送受を行なうリモートI/O1c,出力ユニット1d,入力ユニット1eを備えている。
By the way, in the above-described FA system, there is a system for notifying the user of an abnormality and assisting early recovery when any abnormality occurs. As an example, for example, as shown in FIG. 1, the
そして、異常発生時に通知をするためには、例えば、通信ユニットのバス異常の特殊補助リレーを通知するというように、予め検出・通知したい異常をユーザプログラム上で定義する必要があった。係る定義は、例えば、検出対象の異常になった場合のIOの状態等や、異常になった場合の処理などを規定することにより、対応するIOの状態を監視することにより異常の有無を判断する。そして、異常を検知した場合には、CPUユニット1aが通信ユニット1bを介して監視装置2に通知する。このとき、ユーザに通知する際に必要となる情報も合わせて送る。
In order to notify when an abnormality occurs, it is necessary to define an abnormality to be detected and notified in advance on the user program, for example, to notify a special auxiliary relay of a communication unit bus abnormality. For example, by defining the IO status when the detection target becomes abnormal, the processing when abnormal, etc., the presence or absence of abnormality is determined by monitoring the corresponding IO status. To do. If an abnormality is detected, the CPU unit 1a notifies the
係る通知を受けた監視装置2は、受信した情報に基づき、例えば図2に示すような異常通知画面を生成し、表示装置に表示する。係る表示内容を見ることにより、異常原因・異常発生箇所などを知ることができる。また、この種の従来技術としては、特許文献1に示されたものもある。
Upon receiving such notification, the
また、別の異常の通知としては、CPUユニット1aのエラーLEDのようにユニット或いは末端のセンサ自体が備えたハードウェア上の異常を検出する検出手段が異常検知した場合に、当該エラーLED等の警告灯を点灯したり、ブザーその他の警報を発したりするものがある。
しかしながら、従来の異常監視・通知システムでは、いずれの場合も異常内容を予め定義する必要があった。従って、例えば何かしらの異常が発生し、システムが停止した場合でも、その異常原因を予め定義していない場合には、異常箇所・原因を通知することはできなかった。 However, in any of the conventional abnormality monitoring / notification systems, it is necessary to previously define the abnormality content. Therefore, for example, even when some kind of abnormality occurs and the system is stopped, if the cause of the abnormality is not defined in advance, it is not possible to notify the abnormality location / cause.
そして、係る場合に異常を特定するためには、従来、図3に示すような方法がとられていた。すなわち、(1)まず、システムが停止したときのユーザプログラム中の該当命令を表示する。これは、システムが停止した異常、その実行中の処理の動作完了がONしないので、例えば、停止時のIOデータを監視装置2に送り、監視装置2が記憶するユーザプログラムの入出力接点に取得したIOデータを設定することにより、動作完了がOFFの該当命令を抽出し、画面に表示することができる。
And in order to identify abnormality in such a case, the method as shown in FIG. 3 was conventionally taken. (1) First, the corresponding command in the user program when the system is stopped is displayed. This is because the system stopped and the completion of the operation of the process being executed does not turn ON. For example, the IO data at the time of the stop is sent to the
(2)次いで、その表示された命令の入力接点をキーに、プログラムを遡りながら1つずつチェックする。なお、入力設定の状態が正規の状態と異なる接点を遡っていくことも考えられるが、必ずしも異常発生時の状態をキープしていない接点もあるため、結果として全ての接点をチェックすることになる。 (2) Next, using the input contact of the displayed command as a key, the program is checked one by one while going back. In addition, it is possible to go back to the contact where the input setting status is different from the normal status, but there are some contacts that do not necessarily keep the status at the time of occurrence of an abnormality, so all the contacts will be checked as a result. .
(3)上記のように各接点を遡りながら異常の原因を検索し、最終的に遡って根本原因(例えばセンサが故障)を追及することができる。しかし、このように最終的に根本原因にたどり着くためには、遡ったり元に戻るなどの数多くのトライアンドエラーを繰り返す必要があり、多大な労力と時間を費やすことになり、早期復旧が行なえない。 (3) As described above, it is possible to search for the cause of abnormality while going back through each contact point, and finally to trace back to the root cause (for example, sensor failure). However, in order to finally reach the root cause in this way, it is necessary to repeat many trials and errors such as going back and forth, and it takes a lot of labor and time, and early recovery cannot be performed. .
さらに、最終的に根本原因に早くたどり着くためには、チェック対象の接点の選択を正しく行なう必要があり、そこには熟練した技術・知識が必要となり、ユーザプログラムの内容ならびにFAシステム(生産ライン)全体等に対する習熟度があまり高くないと、無駄なチェックが多く、根本原因にたどり着くまでに非常に時間がかかったり、場合によってはたどり着くことができないおそれもある。さらに、生産ライン[工程]が異常で止まった後で追求するため、個々の状態が記録されておらず再現できないので、本質原因の追及が困難な場合も多々ある。
この発明は、ライン稼働中の原因不明停止時に速やかに復旧することができる異常復旧支援装置および異常復旧支援システムを提供することを目的とする。
In addition, in order to reach the root cause quickly, it is necessary to select the contact point to be checked correctly, which requires skilled skills and knowledge, the contents of the user program and the FA system (production line). If the proficiency level of the whole is not so high, there are many useless checks, and it may take a very long time to reach the root cause, and in some cases, it may not be possible to reach. Furthermore, since the production line [process] is pursued after it has stopped due to an abnormality, the individual states are not recorded and cannot be reproduced.
An object of the present invention is to provide an anomaly recovery support apparatus and an anomaly recovery support system that can promptly recover when a cause is unknown during line operation.
上記した目的を達成するため、この発明に係る異常復旧支援装置は、プログラマブルコントローラの各接点のIOデータの時系列遷移を示すデータに基づき異常の原因箇所を特定するための情報を求める異常復旧支援装置であって、正常時に収集したデータに基づく正常モデルと異常発生時に収集したデータを、各接点毎に時系列で比較し、異なる部分を検出する比較手段と、前記比較手段で検出された正常モデルと異なる接点に関する情報を出力する出力手段を備えて構成した。そして、前記異なる接点が複数存在する場合には、時系列で正常モデルと最初に異なる接点に関する情報を少なくとも出力するように構成する。ここで、異常とは、ライン[工程]がなんらかの原因で停止することを意味し、予めプログラミングでは異常と定義していない異常等である。 In order to achieve the above-described object, the abnormality recovery support apparatus according to the present invention provides an abnormality recovery support for obtaining information for identifying the cause of an abnormality based on data indicating time series transition of IO data of each contact of a programmable controller. Comparing means for comparing a normal model based on data collected at normal time and data collected at the time of occurrence of abnormality in time series for each contact and detecting different parts, and normal detected by the comparing means An output means for outputting information related to contacts different from the model is provided. When there are a plurality of different contacts, at least information on contacts that differ from the normal model first is output in time series. Here, the abnormality means that the line [process] stops for some reason, and is an abnormality that is not defined as an abnormality in programming in advance.
前記接点に関する情報は、例えば、異なる部分を含むIOデータの時系列遷移と、前記異なる部分に対応する正常モデルのIOデータの時系列遷移を対応づけたものとすることができる。これは、実施の形態では、図9に示すタイムチャートに対応する。また、シーケンスプログラム中の該当する接点を含む回路とすることもできる。これは実施の形態では、図10に示されたプログラムに対応する。 For example, the information on the contact point may correspond to a time series transition of IO data including different parts and a time series transition of IO data of a normal model corresponding to the different parts. In the embodiment, this corresponds to the time chart shown in FIG. Further, it may be a circuit including the corresponding contact in the sequence program. In the embodiment, this corresponds to the program shown in FIG.
さらに、前記正常モデルを記憶保持する記憶手段を備えるようにしてもよい。つまり、比較する際の基準となる正常モデルは、予め記憶保持しても良いし、異常発生時に収集したデータを比較する際に異常復旧支援装置に渡しても良い。 Furthermore, a storage unit that stores and holds the normal model may be provided. That is, the normal model that is a reference for comparison may be stored and held in advance, or may be passed to the abnormality recovery support apparatus when comparing data collected when an abnormality occurs.
また、本発明に係る異常復旧支援システムは、IOデータを収集するサンプリングユニットを備えたプログラマブルコントローラと、上記した各異常復旧支援装置とを備えた異常復旧支援システムであって、前記異常復旧支援装置に与える前記各接点のIOデータの時系列遷移を示すデータは、前記サンプリングユニットが収集したものとした。 Further, the abnormality recovery support system according to the present invention is an abnormality recovery support system including a programmable controller having a sampling unit for collecting IO data and each of the above-described abnormality recovery support devices, the abnormality recovery support device. The data indicating the time-series transition of the IO data of each contact given to is collected by the sampling unit.
そして、前記プログラマブルコントローラと、前記異常復旧支援装置は、ネットワークを介して接続され、前記サンプリングユニットが収集した前記各接点のIOデータの時系列遷移を示すデータは、そのネットワークを介して前記異常復旧支援装置に与えられるようにすることができる。さらに、前記サンプリングユニットは、前記正常モデルを記憶保持するメモリを備えるとよい。 The programmable controller and the abnormality recovery support device are connected via a network, and the data indicating the time series transition of the IO data of each contact collected by the sampling unit is recovered via the network. It can be given to the support device. Furthermore, the sampling unit may include a memory for storing and holding the normal model.
本発明によれば、正常モデルと異常発生時のデータとを、時系列で接点状態を比較しながら、状態遷移が異なる接点を捕捉する。つまり、正常系を元に潜在的な異常を比較捕捉することができる。検出された異なる接点が、異常発生時に原因箇所の可能性が高い。そして、正常モデルと比較するので、予めすべての異常を定義しなくてよく、原因不明の異常検知が可能となる。さらに、各接点の状態遷移を記録するため、異常を生じたときの各接点の動作等について再現を図ることが容易に行える。 According to the present invention, contacts having different state transitions are captured while comparing the contact state in time series between the normal model and the data when the abnormality occurs. That is, a potential abnormality can be compared and captured based on a normal system. The detected different contact is likely to be the cause when an abnormality occurs. And since it compares with a normal model, it is not necessary to define all abnormality beforehand, and abnormality detection with an unknown cause is attained. Furthermore, since the state transition of each contact is recorded, it is possible to easily reproduce the operation of each contact when an abnormality occurs.
また、ネットワークを介して異常復旧支援装置にデータを提供するようにした場合、その異常復旧支援装置が監視するデータは、ライン[工程]のステータスだけなので、制御LANの通信負荷がかからず、制御への影響を与えにくい。 In addition, when data is provided to the error recovery support apparatus via the network, the data monitored by the error recovery support apparatus is only the status of the line [process], so the communication load of the control LAN is not applied. It is hard to affect the control.
本発明では、ライン稼働中の原因不明停止時に、正常モデルと異なる時系列遷移の接点を検出し、それに関する情報を提供するようにしたため、異常箇所を速やかに特定し復旧することができる。 In the present invention, when the cause is unknown while the line is in operation, the contact point of the time series transition different from the normal model is detected and information related thereto is provided, so that the abnormal part can be quickly identified and recovered.
図1は、本発明の一実施の形態を示すシステム構成図である。図1に示すように、生産ラインの制御を司るPLC10と、異常復旧支援装置20とがイーサネット(登録商標)等の情報系のネットワーク30を介して接続されている。PLC10は、複数のユニットから構成されている。図示の例では、ユーザプログラムを演算実行したり、I/Oリフレッシュや周辺処理をサイクリックに実行するCPUユニット11と、他のノードと通信を行う通信ユニット12と、制御系ネットワーク31を介して接続されるリモートターミナル32を制御するリモートI/O12と、入出力機器を接続する出力ユニット13,入力ユニット15と、データ収集するサンプリングユニット16を備えている。これらのユニットは、システムバスを介して接続される。その他のユニットとしては、PLCを構成する各ユニットに対して電源供給をする電源ユニットや、マスタスレーブ通信を行うためのマスタユニット等があり、必要に応じて連結するユニットを増減する。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a
図5は本発明の要部構成となるCPUユニット11とサンプリングユニット16と異常復旧支援装置20との関係を示すそれぞれの内部構成図である。図5に示すように、CPUユニット11は、ユーザプログラム(シーケンスプログラム)を格納するユーザメモリ11aと、リモートI/O13,出力ユニット14ならびに入力ユニット15を介して取得したIOデータ等を格納するIOメモリ12を有している。もちろん、図示省略するが、ユーザプログラムを実行するMPUや、PLCバス10aに接続され、他のユニットとデータの送受を行なうインタフェース回路等も有している。
FIG. 5 is an internal configuration diagram showing a relationship among the
さらに、CPUユニット11は、PLCプログラミングツールを用いてユーザプログラムに、下記機能(サンプリングユニットのサンプリング開始・停止の設定,異常の定義)を持つタスクプログラムが追加される。
*サンプリングユニットのサンプリング開始・停止の設定
サンプリングユニット16は、CPUユニット11とのインタフェース用に所定領域分のメモリを提供する。そこで、そのエリアに「指示パラメータ」をセットし、「サンプリング開始/停止」タイミングを定義する。タイミングは工程の1サイクル開始ステップ/最終ステップとする。
Further, the
* Sampling unit sampling start / stop setting The
*異常の定義
「ラインが正常サイクル動作しない」状態を定義する。例えば、自動運転中にステップ回路が一定時間歩進しない場合、異常とするように回路を追加する。さらに、係る一定時間(タイムアウト時間)は、変更できるよう変数定義しておくとよい。
* Definition of abnormality Define the state where the line does not operate normally. For example, when the step circuit does not advance for a certain time during automatic operation, a circuit is added so as to be abnormal. Furthermore, it is preferable to define a variable so that the fixed time (timeout time) can be changed.
サンプリングユニット16は、予め設定された接点(タグ)のIO情報を所定周期(例えば20msec)で収集し、記憶保持するものである。本実施の形態では、収集したデータを記憶保持する不揮発性メモリ16aとして、着脱可能なPCカードからなるハードディスクを実装している。この不揮発性メモリ16aには、収集したデータ(サンプリングファイル)と、収集する接点および収集周期など設定条件を記録した設定ファイルが格納されている。
The
係る設定ファイルは、例えば、サンプリングユニットの設定ツールを用いて設定する。このツールとサンプリングユニットは、例えばネットワーク30を介して接続したり、別のネットワークを介して接続するなどできる。さらに、一度設定した設定ファイルを編集し格納することができる。そして、具体的に設定する内容としては、タグ名とサンプリングの定義である。
The setting file is set using, for example, a sampling unit setting tool. For example, the tool and the sampling unit can be connected via the
まず、サンプリングするタグは、例えば、サンプリングユニットに格納されている表計算ファイルのワークシートに、サンプリングするタグを登録することにより設定できる(図6(a)参照)。また、サンプリングの定義は、「保存ファイル名,サンプリング周期,レコード数」を設定する(図6(b)参照)。 First, a tag to be sampled can be set by registering a tag to be sampled in, for example, a spreadsheet file worksheet stored in the sampling unit (see FIG. 6A). As the definition of sampling, “save file name, sampling period, number of records” is set (see FIG. 6B).
また、サンプリングユニット16の設定ツールを用いて行なうサンプリング対象のタグ登録においてタグを登録するかは、ユーザが適宜決定するものであるが、異常原因の特定を行なうためには、できるだけ多く(好ましくは全て)登録することである。但し、サンプリング周期とユニットの性能等から、登録可能な数の上限は決まる。そこで、まず実際の機器と関係する実I/Oを対象とするとよい。これにより、内部補助リレー等は除かれる。また、全ての実I/Oの総数が多く、上記上限を超える場合には、例えば位置センサやリミットスイッチ等の単機能な機器についての実I/Oを選択し登録するとよい。つまり、例えば、自分で故障・異常の有無を判断し、異常時等にはその旨通知したりする機能を有するインテリジェントIO機器の場合には、当該IO機器が原因でラインが停止した際には、本実施の形態を用いた異常箇所の特定を行なうまでもなく、係るIO機器の異常通知等により原因を特定することができる。換言すると、上記した単機能な機器とは、自己診断・異常検知機能を有していない機器となる。
Whether or not to register a tag in sampling tag registration performed using the setting tool of the
そして、サンプリングユニット16は、設定された接点(タグ)のIOデータを所定のサンプリング周期で収集し、保存する。この保存時のファイル単位は、ラインの1サイクルとする。つまり、個々のファイルにより、PLCの実I/Oのラインの1サイクル分の振る舞い[ON/OFFの遷移]が格納される。
The
また、サンプリング開始は、PLCユーザプログラムで行なう。つまり、サンプリング開始は、通常、ライン[工程]の開始タイミングと同じに設定されているので、ライン1サイクルのスタートタイミングと同じにする。また、サンプリング停止は、ラインの異常停止時とする。ここでの異常停止は、PLCプログラムに組み込んだ明示的な異常とする。なお、開始および停止を異常復旧支援装置20から指令することもでき、係る場合は、オペレータの指示タイミングで開始/停止する。
The sampling is started by the PLC user program. That is, since the sampling start is normally set to be the same as the start timing of the line [process], it is set to be the same as the start timing of the
そして、ライン[工程]が正常に1サイクル動作する毎に、1つのファイルを生成し、不揮発性メモリ16aに格納する。ファイル名は、日付時間とする。さらに、ラインが途中で停止することがなく1サイクル動作が終了した正常動作時に収集したサンプリングファイルは、「正常ファイル」としてサンプリングユニットに装着されたハードディスクに格納していく。ここで正常動作の定義は、「サイクル開始から最終までの間に異常信号が出力されない場合」とすることかできる。また、手動でも正常系ファイルを登録できるようにしておく。また、PLCにおいて何らかの異常が発生した場合には、サンプリング中止し、ラインサイクルスタートから異常発生時までのサンプリングデータを「異常ファイル」として不揮発性メモリ16aに格納する。
Each time the line [process] operates normally for one cycle, one file is generated and stored in the
このようにして不揮発性メモリ16aに格納された正常ファイルと異常ファイルは、それぞれ異常復旧支援装置20に与えられ、そこにおいて異常原因・箇所の究明が行なわれる。そして、収集したサンプリングデータの異常復旧支援装置20への転送であるが、不揮発性メモリ16aが着脱自在なPCカードで構成したため、適当なタイミングで不揮発性メモリ16aをサンプリングユニット16から取り外すとともに異常復旧支援装置20に装着し、データ転送することにより対応できる。この適当なタイミングとは、所定間隔ごとでも良いし、異常発生時としても良い。
The normal file and the abnormal file stored in the
さらに、ネットワーク30を介してデータを転送するようにしても良い。すなわち、例えば図7に示すように、サンプリングユニット16で生成されるファイルは、リングファイル保存される。従って、ファイルはいくつかのテキストゾーンで管理されるため、各テキストゾーン毎に異常復旧支援装置にデータ転送し、異常復旧支援装置20(パソコン)は随時データを反映する。また、サンプリング開始レコードを明確にするため、サンプリング停止後異常復旧支援装置20にファイル格納した時点で、サンプリングユニット16のファイルをクリアするようにしてもよい。さらにまた、異常復旧支援装置20には、ファイル件数を複数件(例えば、100件)バックアップしておく。
Further, data may be transferred via the
さらにまた、図8に示すように、過去の正常動作時に収集した正常ファイルの内の1件を正常モデルとしてサンプリングユニット16と、異常復旧支援装置20の両者に保存しておくと良い。正常モデルは、正常ファイルの内の1件をそのまま用いても良いし、複数ファイルから平均などして生成しても良い。
Furthermore, as shown in FIG. 8, it is preferable to save one of normal files collected during normal operation in the past as a normal model in both the
異常復旧支援装置20は、サンプリングユニット16で生成される1サイクル分のサンプリングファイルを常時収集するのは上記したとおりであるが、異常発生時に、あらかじめ持っている「正常ファイル」と異常ファイルをBOOL単位の変数毎に比較し、不一致箇所を検索するようにしている。
As described above, the abnormality
すなわち、図5に示すように、異常復旧支援装置20は、メモリCPUユニット11に格納したシーケンスプログラムに相当するシーケンスプログラムを記憶するメモリ21と、サンプリングユニット16が収集した収集データ(サンプリングファイル)を記憶するサンプリングファイル記憶部22と、そのサンプリングファイル記憶部22に格納された検査対象の収集データと、比較基準となる正常モデルに基づいて、収集データの比較を行なう比較捕捉部23と、その比較捕捉部23で検出した異常箇所該当する命令・回路を検出し、表示する該当回路表示部24を備え、比較捕捉部23の処理結果ならびに該当回路表示部24で検出した回路を、表示装置25に出力するようになっている。
That is, as shown in FIG. 5, the abnormality
もちろん、図示省略するが、異常復旧支援装置20には、サンプリングユニット16が収集したデータを収集し、サンプリングファイル記憶部22に格納する機能を備えている。係る収集する機能としては、例えば、PCカードからなるハードディスクを実装可能な装置や、ネットワーク30に接続され、そのネットワークを介して転送されてきたデータを取得するとともに、ファイル記憶部22に格納するものなどにより実現できる。
Of course, although not shown, the abnormality
比較捕捉部23は、検査対象の収集データ(異常ファイル)と、正常モデル(正常ファイル)を、各タグ同士のON/OFFの遷移状態を比較し、異なる部分を捕捉・抽出する。このとき、たとえ正常であっても多少のタイミングのずれは生じるため、予め登録した比較検知誤差に従い、正常ファイルのON/OFFが変化した後、係る比較検査誤差分経過しても異常ファイルの状態が変化しない部分ならびに、異常ファイルのON/OFFが変化した後、比較検査誤差分経過しても正常ファイルの状態が変化しない部分を抽出する。
The
そして、比較した結果、変数(タグ)の時系列遷移はタイムチャートに表示する(図9参照)。この図9に示すように、正常ファイルに基づくタイムチャート(破線)と、異常フィルに基づくタイムチャート(実線)を、同一のタグ同士を重ねて表示する。これにより、どのタグが異常を生じているかが一目でわかる。 As a result of comparison, the time series transition of variables (tags) is displayed in the time chart (see FIG. 9). As shown in FIG. 9, a time chart based on a normal file (broken line) and a time chart based on an abnormal fill (solid line) are displayed with the same tags overlapped. Thereby, it can be known at a glance which tag has an abnormality.
さらに、この比較結果(異なる部分を生じているタグ)は、該当回路表示部24に渡され、該当回路表示部24は、取得したタグをキーにシーケンスプログラムを検索し、該当するタグの接点を含む回路を抽出し、表示する(図10参照)。このとき、検索対象となるタグは、時系列遷移において最初に異常を生じたタグとしている。図9の例によれば、「Sensor」と「Ready」の2つのタグで異常が発生しているが、最初に異常となった「Sensor1」が対象となる。
Further, the comparison result (tags having different parts) is passed to the corresponding
これにより、図10に示すように、該当回路表示部24により抽出され表示される回路は、「Sensor1」を含む回路となる。また、該当する回路が複数存在する場合には、例えばプログラムの先頭から順に表示する。そして、このように該当箇所が複数の場合、プログラミングツール機能と連動サブウィンドウSWでカーソル移動することで、次候補として任意の回路へジャンプ可能となる。
As a result, as shown in FIG. 10, the circuit extracted and displayed by the corresponding
このように、最初に異常を生じたタグを選択したのは、2番目以降に異常となるのは、最初に異常となったタグの異常に伴い異常になった可能性が高く、異常の根本原因は、最初に異常となった接点(タグ)のおそれが高いからである。そして、本実施の形態では、このように最初に異常になったタグに関する情報(時系列遷移,回路)を提示することにより、ラインが停止した原因を短時間で解明することができるようになり、復旧も早期に行える。
なお、異常復旧支援装置20における比較処理は、サンプルファイルを収集する毎に行なっても良いし、異常が発生した際に行なうようにしても良い。
As described above, the tag that caused the abnormality first was selected. The abnormality after the second is most likely due to the abnormality of the tag that became abnormal first. This is because there is a high risk of a contact (tag) that has become abnormal first. In this embodiment, by presenting information (time-series transition, circuit) related to the first abnormal tag in this way, the cause of the line stop can be solved in a short time. Recovery is also possible early.
The comparison process in the abnormality
10 PLC
11 CPUユニット
11a ユーザメモリ
11b IOメモリ
12 通信ユニット
13 リモートI/O
14 出力ユニット
15 入力ユニット
16 サンプリングユニット
20 異常復旧支援装置
21 メモリ
22 サンプリングファイル記憶部
23 比較捕捉部
24 該当回路表示部
25 表示装置
30 ネットワーク
31 制御系ネットワーク
32 ターミナル
10 PLC
11
14
Claims (8)
正常時に収集したデータに基づく正常モデルと異常発生時に収集したデータを、各接点毎に時系列で比較し、異なる部分を検出する比較手段と、
前記比較手段で検出された正常モデルと異なる接点に関する情報を出力する出力手段を備えたことを特徴とする異常復旧支援装置。 An abnormality recovery support device for obtaining information for identifying a cause location of an abnormality based on data indicating a time-series transition of IO data of each contact of a programmable controller,
Comparison means for comparing the normal model based on the data collected at normal time and the data collected at the time of abnormality occurrence in time series for each contact point, and detecting different parts,
An abnormality recovery support apparatus comprising output means for outputting information relating to a contact different from the normal model detected by the comparison means.
前記異常復旧支援装置に与える前記各接点のIOデータの時系列遷移を示すデータは、前記サンプリングユニットが収集したものであることを特徴とする異常復旧支援システム。 An abnormality recovery support system including a programmable controller including a sampling unit for collecting IO data and the abnormality recovery support device according to any one of claims 1 to 5,
The abnormality recovery support system, wherein the data indicating the time series transition of the IO data of each contact given to the abnormality recovery support apparatus is collected by the sampling unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344998A JP2005115426A (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Anomaly recovery support apparatus and anomaly recovery support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344998A JP2005115426A (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Anomaly recovery support apparatus and anomaly recovery support system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005115426A true JP2005115426A (en) | 2005-04-28 |
Family
ID=34538433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003344998A Pending JP2005115426A (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Anomaly recovery support apparatus and anomaly recovery support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005115426A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286707A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Yokogawa Electric Corp | Equipment diagnostic system |
JP2009223416A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Omron Corp | Remote device and monitoring system |
WO2016143072A1 (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 三菱電機株式会社 | Programmable logic controller |
US9740185B2 (en) | 2013-04-12 | 2017-08-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Peripheral device for programmable controller and debug support program |
JP2019016325A (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller and data collection device |
JP2019016327A (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller, data collection device, and program creation support device |
JP2019016326A (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller and data collection device |
WO2019123510A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 三菱電機株式会社 | Display control device, display system, display device, display method, and display program |
KR20200074677A (en) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 주식회사 유디엠텍 | System for error detection according to plc control |
WO2020137345A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | オムロン株式会社 | Controller system, control apparatus, and control program |
US10769049B2 (en) | 2016-10-17 | 2020-09-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Debugging support apparatus and debugging support method |
CN113874802A (en) * | 2019-06-03 | 2021-12-31 | 欧姆龙株式会社 | Control system, programmable logic controller, and information processing method |
US11514628B2 (en) | 2018-03-20 | 2022-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Display apparatus, system, and screen generation method for displaying binary digital log data to facilitate anomaly detection |
US12099939B2 (en) | 2018-09-03 | 2024-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Signal display control device and computer readable medium |
-
2003
- 2003-10-02 JP JP2003344998A patent/JP2005115426A/en active Pending
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286707A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Yokogawa Electric Corp | Equipment diagnostic system |
JP2009223416A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Omron Corp | Remote device and monitoring system |
US9740185B2 (en) | 2013-04-12 | 2017-08-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Peripheral device for programmable controller and debug support program |
WO2016143072A1 (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 三菱電機株式会社 | Programmable logic controller |
JPWO2016143072A1 (en) * | 2015-03-10 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | Programmable logic controller |
US10769049B2 (en) | 2016-10-17 | 2020-09-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Debugging support apparatus and debugging support method |
JP6996887B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-01-17 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller system and data acquisition device |
JP2019016327A (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller, data collection device, and program creation support device |
JP6996886B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-01-17 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller, programmable logic controller system and data acquisition device |
JP6996888B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-01-17 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller, data acquisition device and programming support device |
JP2019016326A (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller and data collection device |
JP2019016325A (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-31 | 株式会社キーエンス | Programmable logic controller and data collection device |
CN111936944A (en) * | 2017-12-18 | 2020-11-13 | 三菱电机株式会社 | Display control device, display system, display device, display method, and display program |
DE112017008197T5 (en) | 2017-12-18 | 2020-07-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Display control device, display system, display device, display method and display program |
CN111936944B (en) * | 2017-12-18 | 2024-06-11 | 三菱电机株式会社 | Display control device, display system, display device, display method, and computer-readable recording medium |
KR20200074231A (en) | 2017-12-18 | 2020-06-24 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Display control device, display system, display device, display method, and program stored in recording medium |
US11366627B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Display control device, display system, display device, and display method |
JPWO2019123510A1 (en) * | 2017-12-18 | 2020-02-27 | 三菱電機株式会社 | Display control device, display system, display device, display method, and display program |
WO2019123510A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 三菱電機株式会社 | Display control device, display system, display device, display method, and display program |
US11514628B2 (en) | 2018-03-20 | 2022-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Display apparatus, system, and screen generation method for displaying binary digital log data to facilitate anomaly detection |
US12099939B2 (en) | 2018-09-03 | 2024-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Signal display control device and computer readable medium |
KR102221473B1 (en) * | 2018-12-17 | 2021-03-02 | 주식회사 유디엠텍 | System for error detection according to plc control |
KR20200074677A (en) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 주식회사 유디엠텍 | System for error detection according to plc control |
JP7143762B2 (en) | 2018-12-28 | 2022-09-29 | オムロン株式会社 | Controller system, control device and control program |
JP2020107159A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | オムロン株式会社 | Controller system, control device, and control program |
WO2020137345A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | オムロン株式会社 | Controller system, control apparatus, and control program |
CN113874802A (en) * | 2019-06-03 | 2021-12-31 | 欧姆龙株式会社 | Control system, programmable logic controller, and information processing method |
CN113874802B (en) * | 2019-06-03 | 2024-04-12 | 欧姆龙株式会社 | Control system, programmable logic controller, and information processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005115426A (en) | Anomaly recovery support apparatus and anomaly recovery support system | |
WO2015136959A1 (en) | Control system, method, program and information processing device | |
US10345798B2 (en) | Safety system, program, and method | |
TWI489232B (en) | Remote monitoring systems and related methods and recording mediums thereof | |
US11263072B2 (en) | Recovery of application from error | |
JP2008226006A (en) | Facility equipment diagnostic device and program | |
CN108931967A (en) | Running monitor device and its control program | |
JP5026046B2 (en) | Home door malfunction detection system | |
US8280534B2 (en) | Control and monitoring system | |
CN112673326A (en) | Control device and control program | |
JP2015076049A (en) | Program development support device, and computer program | |
US20220317650A1 (en) | Analysis apparatus, control method thereof, and analysis system | |
JP2008176353A (en) | Information processor and log acquisition method, and program | |
JP2006040122A (en) | Programmable controller | |
CN110073302B (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium | |
JP2009223714A (en) | Arithmetic circuit and failure analysis method of arithmetic circuit | |
JP2022158227A (en) | Analysis device, analysis system, and method for controlling the same | |
JP2554282B2 (en) | Fault diagnosis device for sequence controller | |
JP6787161B2 (en) | Network system management equipment, network system management methods, control programs, and recording media | |
JP2000259237A (en) | Device and system for logging and device for generating trigger signal | |
JP2001014027A (en) | Fault analysis assisting system for process controller | |
KR20140029859A (en) | Appartus and method for real-time diagnosis network 0f in redundant plc system | |
US11226603B2 (en) | Automation system for process automation and a corresponding method | |
JP2001306140A (en) | Abnormality detection system | |
US20090222633A1 (en) | Information processing system and information processing method capable of performing detailed state notification even in a difficult situation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090528 |