Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2009131171A1 - 新規5員環化合物 - Google Patents

新規5員環化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2009131171A1
WO2009131171A1 PCT/JP2009/058054 JP2009058054W WO2009131171A1 WO 2009131171 A1 WO2009131171 A1 WO 2009131171A1 JP 2009058054 W JP2009058054 W JP 2009058054W WO 2009131171 A1 WO2009131171 A1 WO 2009131171A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
membered ring
acceptable salt
compound
ring compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一司 藤田
利夫 金井
覚己 今井
Original Assignee
大日本住友製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本住友製薬株式会社 filed Critical 大日本住友製薬株式会社
Priority to CA2722041A priority Critical patent/CA2722041A1/en
Priority to US12/989,516 priority patent/US20110034466A1/en
Priority to EP09734738A priority patent/EP2272835A4/en
Priority to CN2009801240669A priority patent/CN102076672A/zh
Priority to JP2010509214A priority patent/JPWO2009131171A1/ja
Publication of WO2009131171A1 publication Critical patent/WO2009131171A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Definitions

  • the present invention relates to a novel 5-membered ring compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutical use thereof. More specifically, the present invention binds to a specific binding site of L-threo-3- (3,4-dihydroxyphenyl) -N- [3- (4-fluorophenyl) propyl] serine pyrrolidine amide in vivo. Furthermore, the present invention relates to a novel 5-membered ring compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutical composition thereof which inhibits infiltration of leukocytes such as eosinophils and lymphocytes and thereby is effective in treating various inflammations.
  • leukocytes such as eosinophils and lymphocytes
  • an allergen is inhaled in an atopic asthmatic patient to cause an immediate asthmatic response (IAR). That is, when an allergen is inhaled by an atopic asthmatic patient, an asthmatic reaction (bronchospasm) occurs after about 20 minutes, and the original state is restored after about 2 hours. After that, if we continue to observe the patients who had an immediate asthmatic response, it was found that in about half of the cases, bronchospasm occurred again after 6 to 10 hours, and late asthmatic response (Late asthmatic response: LAR) Named.
  • IAR immediate asthmatic response
  • bronchospasm reaction In late-onset asthma, the bronchospasm reaction lasts long and is accompanied by pulmonary hyperinflation, which is strongly suppressed by steroids. Therefore, it is recognized that bronchial asthma induced by the allergen attraction is important as a steroid-dependent clinical model of dyspnea of severe bronchial asthma. Immediate type reaction has been recognized as type I allergy resulting from mast cell activation by IgE antibody, and late type reaction has been recognized as T lymphocyte and eosinophilic allergy (eosinophilic inflammation). It was. These immediate and late reactions have been shown to occur in allergic rhinitis and dermatitis.
  • eosinophils accumulate in the lung.
  • Increased eosinophils in the blood and sputum of many bronchial asthma patients, significant eosinophil infiltration in lung tissue of patients who died asthma, patient bronchial walls and mucous sputum Eosinophil-derived products are important for airway epithelial damage associated with late-onset asthma attacks, such as the deposition of major ⁇ basic ⁇ protein (MBP), a tissue-damaging protein derived from eosinophils It is supposed to have a role.
  • MBP major ⁇ basic ⁇ protein
  • Steroids are positioned as the only specific medicine for severe bronchial asthma and atopic dermatitis, but have side effects (hypertension, diabetes, obesity, immunosuppression, cataracts, psychiatric disorders, skin atrophy, etc.) as well as powerful effects.
  • side effects hypertension, diabetes, obesity, immunosuppression, cataracts, psychiatric disorders, skin atrophy, etc.
  • Inhaled steroids have been developed for the purpose of alleviating these systemic side effects, but it is difficult to prove that steroids administered by inhalation are not circulating throughout the body. The concerns have not been dispelled.
  • side effects from inhaled steroids have been reported in the West, and the US FDA has issued warning documents regarding the risk of side effects on inhaled steroids for the treatment of bronchial asthma and nasal steroids for the treatment of allergic rhinitis. I have been instructed to go in.
  • the infiltration of eosinophils into the lesion plays a major role in the onset and exacerbation of delayed reactions of allergic dermatitis and rhinitis, not limited to bronchial asthma.
  • steroids to treat allergic diseases such as bronchial asthma by suppressing infiltration and activation of eosinophils, and orally administrable anti-inflammatory agents with few side effects that can replace steroids are medical. It is peeped on the spot.
  • an antibody that neutralizes interleukin 5 that causes proliferation and differentiation of eosinophil progenitor cells and prolongs survival of mature eosinophils in anti-IL-5) CCR3, a receptor for eotaxin, a chemokine specific to eosinophils that cause eosinophil migration, a small molecule inhibitor of eosinophil-specific adhesion factor Very Antigen 4 (VLA-4)
  • VLA-4 Very Antigen 4
  • L-threo-3- (3,4-dihydroxyphenyl) -N- [3- (4-fluorophenyl) propyl] serine pyrrolidine amide is known to have an action of suppressing eosinophil migration.
  • Patent Document 1 The specific binding site of the L-threo-3- (3,4-dihydroxyphenyl) -N- [3- (4-fluorophenyl) propyl] serine pyrrolidine amide in vivo is a receptor-like membrane protein, It is also called SMBS protein (SMBP) (Patent Document 1).
  • SMBP SMBS protein
  • An object of the present invention is to suppress the infiltration of leukocytes such as eosinophils and lymphocytes and to be an effective compound as a therapeutic agent for various inflammations, a highly safe compound that can be taken for a long time, and a pharmaceutical containing the same On offer.
  • Dialkylaminoalkyl or a compound having a structural feature in which a phenyl group substituted with dialkylaminocarbonyl binds, inhibits infiltration of leukocytes such as eosinophils and lymphocytes by binding to SMBS, and various inflammations
  • the present inventors have found a compound that is effective as a therapeutic agent for steroids and has a dramatically reduced steroid hormone synthesis inhibitory action, and has completed the present invention.
  • R 1 represents phenyl optionally substituted by a halogen atom, C 1 -C 3 alkyl or C 1 -C 3 alkoxy.
  • R 2 represents a C 1 -C 3 alkyl which may be substituted with C 1 -C 3 alkylene or carbonyl.
  • R 3 represents C 1 -C 3 alkyl.
  • R 4 and R 5 each independently represents a hydrogen atom or C 1 -C 3 alkyl.
  • —N (R 4 ) R 5 may represent a morpholino optionally substituted with C 1 -C 3 alkyl.
  • Y 2 represents C 2 -C 4 alkylene.
  • R 6 represents a hydrogen atom, a halogen atom, C 1 -C 3 alkyl or C 1 -C 3 alkoxy.
  • R 6 represents a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • R 2 is methylene.
  • a therapeutic agent for autoimmune disease inflammation or allergic inflammation comprising the 5-membered ring compound according to any one of [1] to [7] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a therapeutic agent for chronic obstructive pulmonary disease comprising the 5-membered ring compound according to any one of [1] to [7] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a rhinitis therapeutic agent comprising the 5-membered ring compound according to any one of [1] to [7] or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a method for treating inflammation comprising administering the 5-membered ring compound or the pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of [1] to [7].
  • the 5-membered ring compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof inhibits the infiltration of leukocytes such as eosinophils and lymphocytes, thereby making it possible to provide therapeutic agents for various inflammations.
  • C 1 -C 3 alkyl include linear or branched C 1 -C 3 alkyl, and specific examples include methyl, ethyl, n-propyl and 2-propyl. Preferable examples include methyl and ethyl.
  • C 1 -C 3 alkoxy includes, for example, linear or branched C 1 -C 3 alkoxy, and specifically includes methoxy, ethoxy, n-propoxy and 2-propoxy. Preferred examples include methoxy and ethoxy.
  • halogen atom examples include fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • Preferred examples include fluorine, chlorine and bromine, and more preferred examples include fluorine and chlorine.
  • C 2 -C 4 alkylene examples include linear or branched C 2 -C 4 alkylene, and specific examples include ethylene, trimethylene, tetramethylene, methylethylene, 2-methyltrimethylene and the like. Can be mentioned. Preferable examples include ethylene and trimethylene.
  • R 1 is substituted with a substituent, the substituents may be the same or different, and examples of the number of substituents include 1 to 3.
  • the 5-membered ring compound of the formula (1) of the present invention can be converted into a pharmaceutically acceptable salt.
  • Pharmaceutically acceptable salts include acid addition salts and base addition salts.
  • acid addition salts include inorganic acids such as hydrochloride, hydrobromide, and sulfate, organic acids such as citrate, oxalate, malate, tartrate, fumarate, and maleate. Salt.
  • the compound included in the present invention may have asymmetry or a substituent having an asymmetric carbon, and optical isomers and geometric isomers may exist.
  • the present invention includes a mixture or an isolated form of each of these isomers.
  • the present invention also includes solvates such as hydrates of 5-membered ring compounds or pharmaceutically acceptable salts thereof.
  • the 5-membered ring compound of the formula (1) of the present invention can be produced by the following method and a method analogous thereto.
  • Manufacturing method 1 Compound (1) is produced by the following method.
  • X 1 represents a halogen atom such as a chlorine atom or a bromine atom
  • the compound (1) is obtained by reacting the thiourea compound (3) and the ⁇ -haloketone compound (4) in a solvent in the presence or absence of a base.
  • the solvent examples include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether and tetrahydrofuran (THF), halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane and chloroform, and aprotic such as dimethylformamide. Examples thereof include aromatic solvents such as solvent and toluene.
  • the base examples include organic amines such as triethylamine, pyridine and 4-dimethylaminopyridine, and inorganic bases such as potassium carbonate and sodium carbonate.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • Manufacturing method 2 Compound (1) is also produced by the following method. This production method is effective when a protective group is required when introducing R 3 .
  • a protecting group a commonly used protecting group for an amino group can be used. In the following, description will be made using 2-methyl-2-propyloxycarbonyl (hereinafter referred to as Boc).
  • X 1 represents a halogen atom such as a chlorine atom or a bromine atom
  • the compound (6) is obtained by reacting the thiourea compound (5) and the ⁇ -haloketone compound (4) in a solvent in the presence or absence of a base.
  • the solvent examples include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, toluene Aromatic solvents and the like.
  • the base examples include organic amines such as triethylamine, pyridine and 4-dimethylaminopyridine, and inorganic bases such as potassium carbonate and sodium carbonate.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • compound (6) is obtained by deprotecting compound (6) in the presence of an acid in a solvent.
  • the acid include inorganic acids such as hydrochloric acid and organic acids such as trifluoroacetic acid.
  • the solvent include ether solvents such as diethyl ether, THF, dioxane, and halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane, and chloroform.
  • the reaction temperature is selected from the range of about 0 ° C. to the boiling point of the solvent.
  • Compound (1) can be obtained by reacting compound (7) with a corresponding compound such as isocyanate or carbamate in the presence or absence of a base in a solvent.
  • Such compounds include alkyl isocyanates and ethyl alkyl carbamates.
  • the solvent include ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane, and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, and aromatic solvents such as toluene.
  • the base include organic amines such as triethylamine, pyridine and 4-dimethylaminopyridine, and inorganic bases such as potassium carbonate and sodium carbonate.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • Manufacturing method 3 Compound (1) is also produced by the following method.
  • R 10 represents an alkyl or a phenyl substituted with a halogen atom or nitro
  • Compound (8) is obtained by reacting compound (7) with a chloroformate represented by, for example, R 10 OCOCl (R 10 is as defined above) in a solvent in the presence or absence of a base.
  • a chloroformate represented by, for example, R 10 OCOCl (R 10 is as defined above) in a solvent in the presence or absence of a base.
  • the solvent include ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane, and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, and aromatic solvents such as toluene.
  • the base include organic amines such as triethylamine, pyridine and 4-dimethylaminopyridine, and inorganic bases such as potassium carbonate and sodium carbonate.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • Compound (1) is obtained by reacting compound (8) with an amine represented by R 3 NH 2 in a solvent in the presence or absence of a base.
  • a solvent include ether solvents such as diethyl ether, THF, dioxane, and halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane, and chloroform.
  • the base include those described above.
  • the reaction temperature is selected from the range of about 0 degrees to the boiling point of the solvent.
  • the raw material compounds used in the above production methods 1 to 3 are produced by the following method.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 10 and Y 2 are as defined above.
  • the thiourea compound (3) can be obtained by reacting the amine compound (12) with the isocyanate compound (13) or the dithiocarbamic acid ester (14) in a solvent.
  • a solvent include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, toluene Aromatic solvents and the like.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the thiourea compound (3) can be obtained by reacting the amine compound (12) with the isocyanate compound (13) or the dithiocarbamic acid ester (14) in a solvent.
  • a solvent include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, toluene Aromatic solvents and the like.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the thiourea compound (5) protected with 2-methyl-2-propyloxycarbonyl or the like can be obtained by the following method.
  • the thiourea compound (5) can be obtained by reacting the amine compound (15) with the isocyanate compound (10) or the dithiocarbamic acid ester (11) in a solvent.
  • a solvent include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, toluene Aromatic solvents and the like.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the thiourea compound (5) can be obtained by reacting the amine compound (12) with the isocyanate compound (16) or the dithiocarbamic acid ester (17) in a solvent.
  • a solvent include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether and THF, halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane and chloroform, aprotic solvents such as dimethylformamide, toluene Aromatic solvents and the like.
  • the reaction temperature is selected from the range of room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the isothiocyanate compounds (10), (13) and (16) are commercially available, or can be obtained from the corresponding amino form, for example, Synlett. 1997, 773-774, J. Org. Chem., It can be synthesized according to the method described in 1997, 62, 4539-4540, or J. Med. Chem., 1984, 27, 1570-1574. In addition, from the corresponding carboxylic acid, for example, synth.SynCommun. ⁇ 1997, 27, 751-756 or synthesized according to methods described in documents such as Indian, J. Chem., 1998, 1153-1156 be able to.
  • the dithiocarbamic acid ester compounds (11), (14) and (17) are commercially available, or can be obtained from the corresponding amino form, for example, J. Chem. Soc. 1956, 1644-1649, or Syn. It can be synthesized according to methods described in documents such as Commun. 1984, 537-546.
  • the ⁇ -haloketone compound (4) is commercially available, or from the corresponding ketone body, for example, J. Med. Chem. 1987, 1497-1502, Tetrahedoron Lett. 1998, 4987-4990, or Acta Chim It can be synthesized according to the method described in the literature such as “Scand.” 1986, “B40”, “700-702”.
  • the 5-membered ring compound (1) of the present invention or an intermediate for producing the compound can be purified by a usual method. Further, when an isomer is present in the 5-membered ring compound (1) of the present invention or an intermediate for producing the compound, it can be purified in the same manner. For example, it can be purified by column chromatography, recrystallization or the like.
  • the recrystallization solvent include alcohol solvents such as methanol, ethanol and 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether, ester solvents such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, and ketones such as acetone. And solvent solvents, hydrocarbon solvents such as hexane, and mixed solvents thereof.
  • Examples of a method for purely obtaining optical isomers include an optical resolution method.
  • the optical resolution method when the compound of the present invention or an intermediate thereof has a basic substituent such as an amino group, the compound of the present invention or the intermediate thereof is, for example, in an inert solvent (for example, methanol, ethanol, 2-propanol).
  • Alcohol solvents such as diethyl ether, ether solvents such as diethyl ether, ester solvents such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, acetonitrile and mixed solvents thereof), optically active acids (for example, mandelic acid) , N-benzyloxyalanine, monocarboxylic acids such as lactic acid, tartaric acid, O-diisopropylidenetartaric acid, dicarboxylic acids such as malic acid, sulfonic acids such as camphorsulfonic acid, bromocamphorsulfonic acid) is there.
  • optically active acids for example, mandelic acid
  • monocarboxylic acids such as lactic acid, tartaric acid, O-diisopropylidenetartaric acid
  • dicarboxylic acids such as malic acid
  • sulfonic acids such as camphorsulfonic acid, bromocamphorsulfonic acid
  • a salt is formed with an optically active amine (for example, organic amines such as ⁇ -phenethylamine, quinine, quinidine, cinchonidine, cinchonine, strychnine).
  • optically active amine for example, organic amines such as ⁇ -phenethylamine, quinine, quinidine, cinchonidine, cinchonine, strychnine.
  • the temperature at which the salt is formed in the optical resolution method includes a range from room temperature to the boiling point of the solvent. In order to improve the optical purity, it is desirable to raise the temperature once to near the boiling point of the solvent. Before the collected salt is collected by filtration, it can be cooled as necessary to improve the yield.
  • the amount of the optically active acid or amine used is in the range of about 0.5 to about 2.0 equivalents, preferably in the range of about 1 equivalent, relative to the substrate.
  • Crystals in an inert solvent as necessary for example, alcohol solvents such as methanol, ethanol, 2-propanol, ether solvents such as diethyl ether, ester solvents such as ethyl acetate, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, It can be recrystallized with acetonitrile or a mixed solvent thereof to obtain a highly pure optically active salt. If necessary, the obtained salt can be treated with an acid or a base by a conventional method to obtain a free form.
  • the 5-membered ring compound of the formula (1) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a prodrug thereof is useful as a medicament, and particularly has an action of suppressing infiltration of leukocytes such as eosinophils and lymphocytes.
  • leukocytes such as eosinophils and lymphocytes.
  • it is useful as a therapeutic agent for autoimmune disease inflammation, allergic inflammation, acute inflammation, and other inflammatory diseases having cell infiltration.
  • examples of the autoimmune disease inflammation include rheumatism, multiple sclerosis, inflammatory bowel disease, type I diabetes and the like.
  • allergic inflammation include bronchial asthma, inflammatory bowel disease, allergic rhinitis, atopic dermatitis, urticaria, allergic conjunctivitis and the like.
  • the 5-membered ring compound and the like are particularly useful for late-onset asthma.
  • Examples of acute inflammation include inflammatory lung disease.
  • Examples of other inflammatory diseases include eosinophilia, eosinophilic vasculitis, eosinophilic granuloma, transplant rejection, tumor metastasis, and the like.
  • steroids used as therapeutic agents for inflammatory diseases, enhancing the therapeutic effect and reducing or eliminating steroids with strong side effects. It becomes.
  • antiallergic agents chemical transmitter release inhibitors, antihistamines, anti-leukotrienes, antithromboxanes, etc.
  • bronchodilators xanthine preparations such as theophylline
  • anticholinergic agents and steroids
  • steroids can be used in combination.
  • non-steroidal anti-inflammatory agents such as cyclooxygenase (COX) inhibitors.
  • the 5-membered ring compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof or a prodrug thereof can be administered orally or parenterally. When administered orally, it can be administered in a commonly used dosage form. Parenterally, it can be administered in the form of topical administration, injection, transdermal preparation, nasal preparation and the like.
  • the oral or rectal administration agent include capsules, tablets, pills, powders, cachets, suppositories, and liquids.
  • injections include sterile solutions or suspensions.
  • topical administration agent include creams, ointments, lotions, transdermal agents (ordinary patches, matrix agents) and the like.
  • the above dosage form is formulated by a usual method using pharmaceutically acceptable excipients and additives.
  • pharmaceutically acceptable excipients and additives include carriers, binders, fragrances, buffers, thickeners, colorants, stabilizers, emulsifiers, dispersants, suspending agents, preservatives, and the like. It is done.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable carrier include magnesium carbonate, magnesium stearate, talc, sugar, lactose, pectin, dextrin, starch, gelatin, tragacanth, methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, a low melting wax, cocoa butter and the like. It is done.
  • the capsule can be formulated by placing the compound of the present invention in a capsule together with a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the compounds of the present invention can be mixed with pharmaceutically acceptable excipients or placed in capsules without excipients. Cachets can be produced in the same manner.
  • Powder is formulated with a pharmaceutically acceptable powder base.
  • the base include talc, lactose, starch and the like.
  • Drops can be formulated with an aqueous or non-aqueous base and one or more pharmaceutically acceptable diffusing agents, suspending agents, solubilizing agents, and the like.
  • injection solutions include solutions, suspensions, and emulsions. Examples thereof include an aqueous solution and a water-propylene glycol solution.
  • the liquid preparation can also be produced in the form of a solution of polyethylene glycol or / and propylene glycol, which may contain water.
  • a solution suitable for oral administration can be produced by adding the compound of the present invention to water and adding a colorant, a fragrance, a stabilizer, a sweetener, a solubilizer, a thickener and the like as necessary.
  • a solution suitable for oral administration can also be produced by adding the compound of the present invention together with a dispersant to water and increasing the viscosity.
  • the thickener include pharmaceutically acceptable natural or synthetic gum, resin, methylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, or a known suspending agent.
  • topical administration agent examples include the above liquid preparations, creams, aerosols, sprays, powders, lotions, ointments and the like.
  • the above-mentioned topical preparation can be produced by mixing the compound of the present invention with a pharmaceutically acceptable diluent and carrier that are usually used.
  • Ointments and creams are obtained, for example, by adding a thickener and / or a gelling agent to an aqueous or oily base.
  • the base include water, liquid paraffin, vegetable oil (peanut oil, castor oil, etc.) and the like.
  • the thickener include soft paraffin, aluminum stearate, cetostearyl alcohol, propylene glycol, polyethylene glycol, lanolin, hydrogenated lanolin, beeswax and the like.
  • Lotions can add one or more pharmaceutically acceptable stabilizers, suspending agents, emulsifying agents, diffusing agents, thickening agents, coloring agents, flavorings, etc. to an aqueous or oily base. .
  • the topical administration agent may contain antiseptics such as methyl hydroxybenzoate, propyl hydroxybenzoate, chlorocresol, benzalkonium chloride, and bacterial growth inhibitors as necessary.
  • antiseptics such as methyl hydroxybenzoate, propyl hydroxybenzoate, chlorocresol, benzalkonium chloride, and bacterial growth inhibitors as necessary.
  • the compounds of the present invention can also be administered nasally in liquid sprays, powders or drops.
  • the dose and frequency of administration vary depending on symptoms, age, body weight, dosage form, etc., but when administered orally, it is usually in the range of about 1 to about 1000 mg, preferably about 2 to about 500 mg per day for an adult.
  • the range, particularly preferably from about 5 to about 100 mg, can be administered in one or several divided doses.
  • When administered as an injection it can be administered in the range of about 0.1 to about 300 mg, preferably about 1 to about 200 mg, in one or several divided doses.
  • N, O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (13.3 g), 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide was added to DMF solution (400 ml) containing 4-cyano-2-methylbenzoic acid (17.0 g).
  • Hydrochloride (30.2 g), 1-hydroxybenzotriazole monohydrate (24.1 g) and triethylamine (36.6 ml) were added, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the reaction mixture was poured into water (500 ml) and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and then with saturated brine, dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • N-bromosuccinimide (5.58 g) and 2,2′-azobis (2-methylpropionitrile) (0.43 g) were added to methyl 2-methoxy-4-methylbenzoate (4.71 g) obtained in Reference Example 15.
  • Ether 70 ml was added, insolubles were filtered off, and the filtrate was evaporated under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in methylene chloride (45 ml), morpholine (2.27 g) and triethylamine (5.28 g) were added at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours.
  • Morpholine (3.45 ml) was added to a tetrahydrofuran (40 ml) solution containing methyl 3- (bromomethyl) benzoate (3.03 g), and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, water (5 ml) was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and then with saturated brine and dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure to give the title compound (3.11 g) as a colorless oil.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (10 ml) was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and then with saturated brine, dried over sodium sulfate, and the solvent was evaporated under reduced pressure. Morpholine (10 ml) was added to the resulting residue, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 2 hours. The reaction solution was poured into water and extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography [3% methanol-chloroform] to obtain the title compound (2.13 g) as colorless crystals.
  • Pharmacological test Test example 1 Receptor binding evaluation test of compounds using rat lung membrane The test was performed according to the method described by Sugazawa et al. (Sugasawa, T. et al., J. Biol. Chem., 272, 21244-21252 (1997)). Preparation of Rat Lung Membrane SD Rat (7 weeks old, Charles River, Japan) Removed trachea and blood vessels from the isolated lung, shredded, ice-cold Tris-saline buffer (10 mM Tris HCl-154 mM chloride) Wash with sodium, pH 7.4).
  • Tris-saline buffer solution containing this buffer for homogenization (1 mM ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), 1 mM 4- (2-aminoethyl) benzenesulfonyl fluoride (AEBSF), 5 ⁇ g / ml aprotinin, 5 ⁇ g / ml leupeptin) It was homogenized with Hiscotron while cooling with ice (maximum speed: 1 minute).
  • the supernatant after low speed centrifugation (1500 ⁇ g, 20 minutes, 4 ° C.) is ultracentrifuged (100,000 ⁇ g, 20 minutes, 4 ° C.), and the pellet is suspended in Tris-saline buffer solution at ⁇ 80 ° C. saved.
  • the protein concentration was measured with a protein assay kit manufactured by Bio-Rad using bovine serum albumin (BSA) as a standard.
  • BSA bovine serum albumin
  • Ligand binding test 1 nM [ 125 I] -iodocyanopindolol (purchased from Amersham), 10 ⁇ M serotonin, 20 ⁇ m dl-propranol, in each well of a protein non-adsorbing round bottom 96-well assay plate (purchased from Iwaki Glass) 200 ⁇ l of Tris-saline buffer solution containing 10 ⁇ M phentolamine, 1.1 mM ascorbic acid and 100 ⁇ g lung membrane was added, mixed by pipetting, and then incubated at 37 ° C. for 30 minutes. The test compound was dissolved in a 100% dimethyl sulfoxide solution and 2 ⁇ l (final DMSO concentration: 1%) was added.
  • L-threo-3- (3,4-dihydroxyphenyl) -N- [3- (4-fluorophenyl) propyl] serine at a final concentration of 100 ⁇ M was used instead of the test compound.
  • Pyrrolidine amide was added.
  • 100 ⁇ l of 0.3% polyethyleneimine (PEI) / Tris-saline buffer was added to a multiscreen plate (96-well B glass fiber, Millipore Cat. No. MAFB NOB10) and incubated for 30 minutes or longer.
  • the solution was suction filtered and washed (200 ⁇ l ice-cold Tris-saline buffer was added and aspirated), and the reaction solution on the 96-well assay plate was suction filtered and washed four times on the multi-screen plate.
  • the B glass fiber filter paper at the bottom of the multi-screen plate was punched out, and the ⁇ dose of [ 125 I] -iodocyanopindolol trapped on the filter paper was measured, and this was used as the binding amount.
  • 100 ⁇ ML-threo-3- (3,4-dihydroxyphenyl) -N- [3- (4-fluorophenyl) propyl] serine pyrrolidine amide is defined as the total binding amount in the presence of DMSO (final concentration: 1%).
  • the binding amount in the presence was defined as a non-specific binding amount.
  • the value obtained by subtracting the nonspecific binding amount from the total binding amount is the specific binding amount.
  • the binding activity of the compound was calculated according to the following formula, and it was expressed as a ratio at which the test compound suppresses the specific binding of [ 125 I] -iodocyanopindolol to rat lung membrane SMBS.
  • Test example 2 Steroid hormone synthesis inhibition evaluation test (1) Materials Cell Strainer (BD Falcon (registered trademark)) Cell Titer-Glo (registered trademark) (Promega) Collagenase from Clostridium histolyticum (Sigma-Aldrich) Corticosterone EIA kit (Cayman) Dimethylsulfoxide (DMSO) (nacalai tesque) D-MEM (GIBCO) DNase I (Invitrogen) Fetal Bovine Serums (FBS) (Bioflud) Multiple well plates for adhesive cell culture, 96 wells (IWAKI) N 6 , 2'-O-Dibutyryladenosine 3 ', 5'-cyclic monophosphate sodium salt (hereinafter cAMP) (Sigma) Penicillin Streptomycin Mixed Solution (nacalai tesque) Control Examples 1 to 4: Control Example 1 is Example 350 of Patent Document 2. Control Examples 2 to 4 were synthesized according to Patent Document 2.
  • the adrenal glands were removed from the rats, and excess connective tissue, fat, and skin were removed in D-MEM. Transfer the adrenal gland to a polytube, quickly subdivide the adrenal gland with scissors, add 1 mg / mL collagenase and 0.25 ⁇ L DNase I-containing D-MEM, and shake at 37 o C for 10 minutes at 80 times / min. . Thereafter, pipetting was performed using a 1 mL pipette tip from which the tip had been cut, and shaken again under the same conditions. After 10 minutes, pipetting was again performed using a 1 mL pipette tip, the cell suspension was filtered through a metal mesh, and the filtrate was centrifuged at 4 ° C. for 5 minutes at 500 g.
  • the supernatant was removed, and 3 mL of a mixed solution of 0.16 M NH 4 Cl and 0.17 M Tris-HCl was added. The mixture was allowed to stand on ice for 5 minutes, and then centrifuged under the same conditions. Thereafter, after removing the supernatant, D-MEM was added to prepare a cell suspension, followed by centrifugation under the same conditions. After removing the supernatant again, add D-MEM to prepare a cell suspension, filter the cell suspension with Cell Strainer (BD Falcon (registered trademark)), and centrifuge the filtrate under the same conditions. went.
  • Cell Strainer BD Falcon (registered trademark)
  • test substance concentration was adjusted to 2000 ⁇ M with DMSO and adjusted to D-MEM containing 20 ⁇ M test substance with D-MEM. After overnight incubation of the plate seeded with cells, remove the medium, add 50 ⁇ L / well of D-MEM containing 20 ⁇ M test substance, and immediately add D-MEM containing 20 ⁇ M cAMP at 50 ⁇ L / well. The final concentration of the test substance was 10 ⁇ M. After adding two kinds of D-MEM, the cells were incubated at 37 ° C. for 2 hours in a CO 2 incubator. After 2 hours, 50 ⁇ L of the culture supernatant was collected.
  • cytotoxicity of the test substance was evaluated according to a conventional method using Cell Titer-Glo (registered trademark) (Promega). The collected supernatant was measured for Corticosterone concentration in the supernatant using Corticosterone EIA kit (Cayman) according to a conventional method. After confirming that no cytotoxicity was observed by the test substance, the inhibition rate of 10 ⁇ M test substance against the production of Corticosterone was calculated according to the following formula.
  • Test Examples 1 and 2 The results of Test Examples 1 and 2 are shown in Table 10.
  • Test example 3 Evaluation of Compound in Guinea Pig Delayed Asthma Model An evaluation test was conducted using the compound obtained in Example 52. After receiving Hartley male guinea pigs (purchased from Japan SLC) for about one week, 2% (w / v) ovalbumin (OA) physiological saline was applied in an ultrasonic nebulizer (OMRON NE-U12, conditions) : Atomization amount maximum, air volume maximum) were used for inhalation exposure for 5 minutes in a plastic box (4 animals / box) and sensitized (day 0). The same operation was performed on the seventh day. On the 14th or 15th day, one animal was inhaled with 2% OA for 5 minutes to induce a reaction (challenge).
  • OMRON NE-U12 ultrasonic nebulizer
  • the antihistamine pyrilamine maleate (dissolved in physiological saline, 10 mg / 2 ml / kg) was administered intraperitoneally.
  • the test compound was suspended in 0.5% methylcellulose (MC) and orally administered at 3 mg / 5 ml / kg 1 hour before antigen challenge.
  • 0.5% MC was administered to the control group. Respiratory function was measured and analyzed according to the method of Hatson et al. (Penny A. Hutson et al. Am Rev Respir Dis 1988 137, 548-557).
  • Respiratory function was measured before antigen challenge (before drug administration) and 5 minutes, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 hours after antigen challenge, and the waveform was measured using MacLab Chart v3.4 (AD Instruments). It was taken in and later used for analysis. Evaluation was performed using sRaw / TV as an index, and a value obtained by subtracting the previous value of sRaw / TV from sRaw / TV at each time was obtained for each individual. The sRaw / TV value obtained by subtracting the previous value was plotted against the measurement time, and the area under the curve (AUC 4-8 hr ) of each individual was obtained and compared in the time period of 4 to 8 hours of antigen challenge. Statistical analysis was performed using SAS preclinical package Version 5.0. The Dunnett multiple comparison was used to test whether a significant difference was observed between the Control group and each drug addition group. The results are shown in Table 11.
  • Example 52 showed an improvement rate of 54%, and a significant difference was observed with the Control group (p ⁇ 0.01;Dunnett's test).
  • the 5-membered ring compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof inhibits the infiltration of leukocytes such as eosinophils and lymphocytes, thereby being useful for the treatment of various inflammations.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

 下記式(1)で表される5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩であって、好酸球、リンパ球等の白血球の浸潤を抑制し、各種炎症の治療剤として有効な、長期に服用できる安全性の高い化合物およびそれを含有する医薬を提供する。  [R1は、ハロゲン原子、C1-C3アルキルもしくはC1-C3アルコキシで置換されてもよいフェニルを表す。 R2は、C1-C3アルキルで置換されてもよいC1-C3アルキレン、またはカルボニルを表す。 R3は、C1-C3アルキルを表す。 R4、R5は、それぞれ独立して水素原子またはC1-C3アルキルを表す。または、-N(R4)R5がC1-C3アルキルで置換されてもよいモルホリノを表してもよい。 Y2は、C2-C4アルキレンを表す。 R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1-C3アルキルまたはC1-C3アルコキシを表す。]

Description

新規5員環化合物
 本発明は新規な5員環化合物またはその薬学上許容される塩およびその医薬用途に関する。さらに詳しくは、本発明は、L-スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)プロピル]セリンピロリジンアミドの生体内における特異的結合部位に結合し、好酸球、リンパ球等の白血球の浸潤を阻害し、それによって各種炎症の治療に有効な新規な5員環化合物またはその薬学上許容される塩およびその医薬組成物に関する。
 気管支喘息における呼吸困難の実験モデルとして、アトピー性喘息患者にアレルゲンを吸入させて即時型喘息反応(immediate asthmatic response:IAR)を起こさせる方法がとられている。すなわちアトピー性喘息患者にアレルゲンを吸入させると、約20分後に喘息反応(気管支の攣縮)が起こり、2時間ほど後には元の状態に戻る。その後、その即時型喘息反応を起こした患者を観察し続けると、約半数の例で6~10時間後に再び気管支の攣縮を起こすことがわかり、遅発型喘息反応(Late asthmatic response : LAR)と名づけられた。遅発型喘息では、気管支攣縮反応が長く持続し、肺の過膨張を伴うが、この反応はステロイド剤によって強く抑制される。このことから、上記アレルゲン誘引による気管支喘息がステロイド依存性、重症の気管支喘息の呼吸困難の臨床モデルとして重要であると認識されている。即時型反応はIgE抗体による肥満細胞活性化の結果として起こるI型アレルギーとして、また、遅発型反応はTリンパ球と好酸球性のアレルギー(好酸球性炎症)であると認識されてきた。これら即時型、遅発型の反応はアレルギー性の鼻炎、皮膚炎でも起こることが明らかとなっている。また、気管支喘息患者にアレルゲンで遅発型喘息反応を惹起すると、肺に好酸球の集積がおこることが報告されている。多数の気管支喘息患者の血液および喀痰中に好酸球増多が見られること、喘息死した患者の肺組織には著しい数の好酸球の浸潤が認められること、患者の気管支壁および粘液詮の中に好酸球由来の組織傷害性タンパクである major basic protein (MBP)の沈着が認められることなどから、遅発型喘息発作にともなう気道上皮の傷害に好酸球由来の産物が重要な役割を持っているとされている。
 ステロイド剤は、重症の気管支喘息、アトピー性皮膚炎に対する唯一の特効薬として位置づけられているが、強力な作用と同時に、副作用(高血圧、糖尿病、肥満、免疫抑制、白内障、精神障害、皮膚萎縮など)を併せ持つ。吸入ステロイド剤は、このような全身的な副作用を軽減する目的で開発されてきたが、吸入により投与されたステロイド剤が全身に循環していないという証明は困難であり、ステロイド剤固有の副作用への懸念は払拭されていない。最近になって、欧米では吸入ステロイド剤による副作用が報告されており、米国FDAは、気管支喘息治療用の吸入ステロイド剤およびアレルギー性鼻炎治療用の点鼻ステロイド剤に副作用の危険性に関する警告文書をおり込むように指導している。
 前述の如く、好酸球の病巣部への浸潤は、気管支喘息に限らず、アレルギー性皮膚炎、鼻炎の遅発型反応発症および悪化に大きな役割を演じている。しかし、好酸球の浸潤・活性化を抑制することによって気管支喘息をはじめとするアレルギー疾患を治療する特効薬はステロイド剤しかなく、ステロイド剤に替わりうる副作用の少ない経口投与可能な抗炎症剤が医療現場でのぞまれている。例えば、好酸球性炎症を抑制する薬剤を開発する試みとして、好酸球前駆細胞の増殖・分化、成熟好酸球の生存延長を引き起こすインターロイキン5を中和する抗体(抗IL-5中和抗体)、好酸球に特異的な接着因子 Very Late Antigen 4 (VLA-4)の低分子阻害剤、好酸球遊走を引き起こす好酸球に特異的なケモカインであるエオタキシンのレセプターであるCCR3に対する低分子アンタゴニストが検討されているが、ステロイド剤にかわるものとはなっていない。
 一方、L-スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)プロピル]セリンピロリジンアミドは、好酸球遊走を抑制する作用を有することが知られている(特許文献1)。そのL-スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)プロピル]セリンピロリジンアミドの生体内における特異的結合部位は、レセプター様の膜タンパク質であり、SMBSタンパク(SMBP)とも呼ばれている(特許文献1)。
 従って、このSMBSタンパクに結合することによって、好酸球遊走を抑制すれば、喘息等のアレルギー疾患、慢性閉塞性肺疾患の治療を行うことが可能である。
 このSMBSタンパクに結合し、喘息等のアレルギー疾患治療剤として有用な低分子化合物が知られている(特許文献2、3、4)。
WO 98/26065 WO 02/002542 WO 2003/057693 特開2005-206515
 本発明の課題は、好酸球、リンパ球等の白血球の浸潤を抑制し、各種炎症の治療剤として有効な化合物であって、長期に服用できる安全性の高い化合物およびそれを含有する医薬の提供にある。
 喘息等の治療においては、長期に服用されると考えられることから、特に安全性の高い薬剤の使用が望まれているが、特許文献2に記載された化合物は、化合物濃度が著しく高い場合に、ラットステロイドホルモン合成阻害作用を示すことが確認された。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、特許文献2に記載された薬理試験とラットステロイドホルモン合成阻害評価試験とを用いてスクリーニングすることにより、チアゾリンの4位にモルホリノアルキル、モルホリノカルボニル、ジアルキルアミノアルキル、またはジアルキルアミノカルボニルで置換されたフェニル基が結合するという構造的な特徴を有する化合物において、SMBSと結合して好酸球、リンパ球等の白血球の浸潤を抑制し、各種炎症の治療剤として有効で、ステロイドホルモン合成阻害作用が劇的に減弱された化合物を見出し、本発明を完成するに至った。
 本願発明は、以下の通りである。
 [1] 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 [R1は、ハロゲン原子、C1-C3アルキルもしくはC1-C3アルコキシで置換されてもよいフェニルを表す。
2は、C1-C3アルキルで置換されてもよいC1-C3アルキレン、またはカルボニルを表す。
 R3は、C1-C3アルキルを表す。
 R4、R5は、それぞれ独立して水素原子またはC1-C3アルキルを表す。または、-N(R4)R5がC1-C3アルキルで置換されてもよいモルホリノを表してもよい。
 Y2は、C2-C4アルキレンを表す。
 R6は、水素原子、ハロゲン原子、C1-C3アルキルまたはC1-C3アルコキシを表す。]
で表される5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [2]-N(R4)R5がC1-C3アルキルで置換されてもよいモルホリノである[1]記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [3]-N(R4)R5がモルホリノである [1]記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [4]R2がメチレンである[1]記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [5]R1がハロゲン原子で置換さてもよいフェニルである[1]記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [6]R3がメチルもしくはエチルで、Y2がC2-C3アルキレンである [1]~[5]記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [7]波線が(Z)配位を意味する[1]~[6]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
 [8][1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する炎症治療剤。
 [9][1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する自己免疫疾患性炎症またはアレルギー性炎症の治療剤。
 [10][1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する慢性閉塞性肺疾患治療剤。
 [11][1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する喘息治療剤。
 [12][1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する鼻炎治療剤。
 [13][1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を投与することからなる炎症の治療方法。
 [14]炎症治療剤の製造のための[1]~[7]のいずれか記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩の使用。
 本発明の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩は、好酸球、リンパ球等の白血球の浸潤を阻害し、それによって、各種炎症の治療剤を提供することが可能になった。
 本明細書を通して、各置換基の用語は下記の意味を有する。
 「C1-C3アルキル」としては、例えば直鎖または分枝鎖C1-C3アルキルが挙げられ、具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、2-プロピルが挙げられる。好ましい例としては、メチル、エチルが挙げられる。
 「C1-C3アルコキシ」としては、例えば直鎖または分枝鎖C1-C3アルコキシが挙げられ、具体的には、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、2-プロポキシが挙げられる。好ましい例としては、メトキシ、エトキシが挙げられる。
 「ハロゲン原子」としては、例えばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられ、好ましい例としてフッ素、塩素、臭素が、さらに好ましい例としてはフッ素、塩素が挙げられる。
 「C2-C4アルキレン」としては、例えば直鎖もしくは分枝鎖C2-C4アルキレンが挙げられ、具体的には、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、メチルエチレン、2-メチルトリメチレン等が挙げられる。好ましい例としては、エチレン、トリメチレンが挙げられる。
  R1が置換基で置換される場合のその置換基としては、同一または異なっていてもよく、置換基の数としては1~3が挙げられる。
 本発明の式(1)の5員環化合物は薬学上許容される塩にすることができる。薬学上許容される塩としては、酸付加塩および塩基付加塩が挙げられる。酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩等の無機酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、フマール酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。
 本発明に含まれる化合物は、不斉を有する場合または不斉炭素を有する置換基を有する場合があり、光学異性体、幾何異性体が存在しうる。本発明には、これらの各異性体の混合物や単離されたものが含まれる。本発明には、5員環化合物またはその薬学上許容される塩の水和物等の溶媒和物も含まれる。
 本発明の式(1)の5員環化合物は以下の方法およびそれに準じた方法で製造することができる。
製造方法1
 化合物(1)は、下記方法により製造される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびY2は前記と同じ意味を有する。X1は塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子を表す]
 チオウレア化合物(3)とα-ハロケトン化合物(4)を溶媒中、塩基の存在下または非存在下に、反応させることにより、化合物(1)が得られる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン等の有機アミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
製造方法2
 化合物(1)は、また、下記方法によっても製造される。本製造方法は、R3導入の際、保護基が必要な場合に有効である。保護基としては、通常よく使われるアミノ基の保護基を使うことができるが、以下では、2-メチル-2-プロピルオキシカルボニル(以下Bocと記載する)を用いて説明をする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびY2は前記と同じ意味を有する。X1は塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子を表す]
 チオウレア化合物(5)とα-ハロケトン化合物(4)を溶媒中、塩基の存在下または非存在下に、反応させることにより、化合物(6)が得られる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン等の有機アミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
 ついで、化合物(6)を酸の存在下、溶媒中、脱保護することによって化合物(7)が得られる。酸としては、例えば、塩酸等の無機酸、トリフルオロ酢酸等の有機酸が挙げられる。溶媒としては、例えばジエチルエーテル、THF、ジオキサン等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒等が挙げられる。反応温度は約0℃から溶媒の沸点の範囲から選択される。
 化合物(7)に、対応するイソシアナート、カルバミン酸エステル等の化合物を、塩基存在下または非存在下、溶媒中反応させることで、化合物(1)を得ることができる。かかる化合物の具体例としては、例えば、アルキルイソシアナート、エチルアルキルカルバメート等が挙げられる。溶媒としては、例えば、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン等の有機アミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
製造方法3
 化合物(1)は、下記方法によっても製造される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびY2は前記と同じ意味を有する。R10はアルキルまたはハロゲン原子もしくはニトロで置換されたフェニルを表す]
 化合物(7)を溶媒中、塩基の存在下、非存在下に、例えばR10OCOCl(R10は前記と同義である)で示されるクロロフォルメートと反応させて化合物(8)が得られる。溶媒としては、例えば、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。塩基としては、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン等の有機アミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
 化合物(8)を、溶媒中、塩基の存在下、非存在下に、R3NH2で示されるアミンと反応させ化合物(1)が得られる。溶媒としては、例えばジエチルエーテル、THF、ジオキサン等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒等が挙げられる。塩基としては、上記記述の塩基が挙げられる。反応温度は約0度から溶媒の沸点の範囲から選択される。
 上記の製造方法1~3において用いられる原料化合物は下記の方法で製造される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式中、R1、R2、R3、R10およびY2は前記と同義である。]
 アミン化合物(12)とイソシアナート化合物(13)またはジチオカルバミド酸エステル(14)とを、溶媒中で、反応させてチオウレア化合物(3)を得ることができる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式中、R1、R2、R5、R10、およびY2は前記と同義である]
 アミン化合物(12)とイソシアナート化合物(13)またはジチオカルバミド酸エステル(14)とを、溶媒中で反応させてチオウレア化合物(3)を得ることができる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
 2-メチル-2-プロピルオキシカルボニル等で保護されたチオウレア化合物(5)は以下の方法で得られる。
[式中、R1、R10、Y2およびBocは前記と同義である]
 アミン化合物(15)とイソシアナート化合物(10)またはジチオカルバミド酸エステル(11)とを、溶媒中で反応させてチオウレア化合物(5)を得ることができる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 [式中、R1、R10、Y2およびBocは前記と同義である]
 アミン化合物(12)とイソシアナート化合物(16)またはジチオカルバミド酸エステル(17)とを、溶媒中で反応させてチオウレア化合物(5)を得ることができる。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール溶媒、ジエチルエーテル、THF等のエーテル溶媒、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素溶媒、ジメチルホルムアミド等の非プロトン性溶媒、トルエン等の芳香族溶媒等が挙げられる。反応温度は室温から溶媒の沸点の範囲から選択される。
 イソチオシアナート化合物(10)、(13)、(16)は市販されているものを入手するか、または対応するアミノ体から、例えば、Synlett.1997, 773-774、J. Org. Chem., 1997, 62, 4539-4540、あるいはJ. Med. Chem., 1984, 27, 1570-1574の文献に記載されている方法に準じて合成することができる。また、対応するカルボン酸からは、例えば、Synth. Commun. 1997, 27, 751-756、あるいはIndian, J. Chem., 1998, 1153-1156などの文献に記載されている方法に準じて合成することができる。
 ジチオカルバミド酸エステル化合物(11)、(14)、(17)は市販されているものを入手するか、または対応するアミノ体から、例えばJ. Chem. Soc.1956, 1644-1649、あるいはSyn. Commun. 1984, 537-546などの文献に記載されている方法に準じて合成することができる。
 α―ハロケトン化合物(4)は市販されているものを入手するか、または対応するケトン体から、例えばJ. Med. Chem. 1987, 1497-1502、Tetrahedoron Lett. 1998, 4987-4990、あるいはActa Chim. Scand. 1986, B40, 700-702などの文献に記載されている方法に準じて合成することができる。
 本発明の5員環化合物(1)またはそれを製造するための中間体は、通常の方法で精製することができる。また、本発明の5員環化合物(1)またはそれを製造するための中間体に異性体が存在する場合は、同様に精製することができる。例えばカラムクロマトグラフィー、再結晶等で精製することができる。再結晶溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトン等のケトン系溶媒、ヘキサン等の炭化水素系溶媒等またはこれらの混合溶媒等が挙げられる。
 光学異性体を純粋に得る方法としては、例えば光学分割法が挙げられる。光学分割法としては、本発明化合物またはその中間体がアミノ基等の塩基性置換基を有する場合は、例えば、本発明化合物またはその中間体を不活性溶媒中(例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル等およびこれらの混合溶媒)、光学活性な酸(例えば、マンデル酸、N-ベンジルオキシアラニン、乳酸などのモノカルボン酸類、酒石酸、O-ジイソプロピリデン酒石酸、リンゴ酸などのジカルボン酸類、カンファースルフォン酸、ブロモカンファースルフォン酸などのスルフォン酸類)と塩を形成させる方法がある。本発明化合物またはその中間体がカルボキシル基等の酸性置換基を有する場合は、光学活性なアミン(例えばα-フェネチルアミン、キニン、キニジン、シンコニジン、シンコニン、ストリキニーネ等の有機アミン類)と塩を形成させる方法も採用できる。上記光学分割法において塩を形成させる温度としては、室温から溶媒の沸点の範囲が挙げられる。光学純度を向上させるためには、一旦、溶媒の沸点付近まで温度を上げることが望ましい。析出した塩を濾取するまえに必要に応じて冷却し、収率を向上させることができる。光学活性な酸またはアミンの使用量は、基質に対し約0.5~約2.0当量の範囲、好ましくは1当量前後の範囲が適当である。必要に応じ結晶を不活性溶媒中(例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトニトリル等およびこれらの混合溶媒)で再結晶し、高純度の光学活性な塩を得ることもできる。必要に応じ、得られた塩を通常の方法で酸または塩基と処理しフリー体を得ることもできる。
 本発明の式(1)の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩またはそれらのプロドラッグは、医薬として有用であり、特に好酸球、リンパ球などの白血球の浸潤抑制作用を有する。それによって、自己免疫疾患性炎症、アレルギー性炎症、急性炎症、細胞浸潤性のその他の炎症性疾患等の治療剤として有用である。ここで、自己免疫疾患性炎症としては、例えば、リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、I型糖尿病等が挙げられる。アレルギー性炎症としては、例えば、気管支喘息、炎症性腸疾患、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、アレルギー性結膜炎等が挙げられる。気管支喘息においては、本5員環化合物等は、特に遅発型喘息に有用である。急性炎症としては、例えば炎症性肺疾患等が挙げられる。その他の炎症性疾患としては、例えば好酸球増多症、好酸球性血管炎、好酸球性肉芽腫、移植拒絶、腫瘍転移等が挙げられる。抗炎症剤として使用する場合は、炎症性疾患の治療剤として用いられているステロイド剤と併用することができ、その治療効果が増強され、また、副作用の強いステロイド剤の減量や脱離が可能となる。アレルギー疾患治療剤として使用する場合は、抗アレルギー剤(化学伝達物質遊離阻害剤、抗ヒスタミン剤、抗ロイコトリエン剤、抗トロンボキサン剤など)や、気管支喘息においては気管支拡張剤(テオフィリンなどのキサンチン系製剤、β刺激剤)、抗コリン剤、ステロイド剤との併用が可能である。リウマチ等の自己免疫疾患の治療剤として使用する場合は、シクロオキシゲナーゼ(COX)阻害剤などの非ステロイド系抗炎症剤との併用が可能である。
 本発明の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩またはそれらのプロドラッグは、経口的または非経口的に投与することができる。経口的に投与する場合、通常用いられる投与形態で投与することができる。非経口的には、局所投与剤、注射剤、経皮剤、経鼻剤等の形で投与することができる。経口剤または直腸投与剤としては、例えば、カプセル剤、錠剤、ピル、散剤、カシェ剤、座剤、液剤等が挙げられる。注射剤としては、例えば、無菌の溶液または懸濁液等が挙げられる。局所投与剤としては、例えば、クリーム、軟膏、ローション、経皮剤(通常のパッチ剤、マトリクス剤)等が挙げられる。
 上記の剤形は通常の方法で、薬学的に許容される賦形剤、添加剤を用いて製剤化される。薬学的に許容される賦形剤、添加剤としては、担体、結合剤、香料、緩衝剤、増粘剤、着色剤、安定剤、乳化剤、分散剤、懸濁化剤、防腐剤等が挙げられる。
 薬学的に許容される担体としては、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、澱粉、ゼラチン、トラガント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ワックス、カカオバター等が挙げられる。
 カプセル剤は、本発明化合物を薬学的に許容される担体と共にカプセル中に入れることにより製剤化できる。本発明化合物は薬学的に許容される賦形剤と共に混合し、または賦形剤なしにカプセルの中に入れることができる。カシェ剤も同様の方法で製造できる。
 散剤は、薬学的に許容される散剤の基剤と共に製剤化される。基剤としては、タルク、ラクトース、澱粉等が挙げられる。ドロップは水性または非水性の基剤と一種またはそれ以上の薬学的に許容される拡散剤、懸濁化剤、溶解剤等と共に製剤化できる。
 注射用液剤としては、溶液、懸濁液、乳剤等が挙げられる。例えば、水溶液、水-プロピレングリコール溶液等が挙げられる。液剤は、水を含んでも良い、ポリエチレングリコールまたは/およびプロピレングリコールの溶液の形で製造することもできる。経口投与に適切な液剤は、本発明化合物を水に加え、着色剤、香料、安定化剤、甘味剤、溶解剤、増粘剤等を必要に応じて加え製造することができる。また経口投与に適切な液剤は、本発明化合物を分散剤とともに水に加え、増粘することによっても製造できる。増粘剤としては、例えば、薬学的に許容される天然または合成ガム、レジン、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースまたは公知の懸濁化剤等が挙げられる。
 局所投与剤としては、上記の液剤および、クリーム、エアロゾル、スプレー、粉剤、ローション、軟膏等が挙げられる。上記の局所投与剤は、本発明化合物と通常に使用される薬学的に許容される希釈剤および担体と混合し製造できる。軟膏およびクリームは、例えば、水性または油性の基剤に増粘剤および/またはゲル化剤を加えて製剤化して得られる。該基剤としては、例えば、水、液体パラフィン、植物油(ピーナッツ油、ひまし油等)等が挙げられる。増粘剤としては、例えばソフトパラフィン、ステアリン酸アルミニウム、セトステアリルアルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ラノリン、水素添加ラノリン、蜜蝋等が挙げられる。
 ローションは、水性または油性の基剤に、一種類またはそれ以上の薬学的に許容される安定剤、懸濁化剤、乳化剤、拡散剤、増粘剤、着色剤、香料等を加えることができる。
 局所投与剤は、必要に応じて、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、クロロクレゾール、ベンズアルコニウムクロリド等の防腐剤、細菌増殖防止剤を含んでも良い。
 本発明の化合物はまた、液剤スプレー、散剤またはドロップにした製剤を経鼻的に投与することもできる。
 投与量、投与回数は症状、年齢、体重、投与形態等によって異なるが、経口投与する場合には、通常は成人に対し1日あたり約1~約1000mgの範囲、好ましくは約2~約500mgの範囲、特に好ましくは約5~約100mgの範囲を1回または数回に分けて投与することができる。注射剤として投与する場合には約0.1~約300mgの範囲、好ましくは約1~約200mgの範囲を1回または数回に分けて投与することができる。
 つぎに実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
参考例1
4-[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)ベンジル]モルホリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 4-(ヒドロキシルメチル)安息香酸(9.13g)を含む塩化メチレン(70ml)溶液に塩化チオニル(28.6g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(1ml)を加え、三時間加熱還流した。反応混合物を減圧留去し、トルエン(250ml)で2回共沸した後、塩化メチレン(70ml)に溶かした。次いで0℃にてモルホリン(15.7g)、トリエチルアミン(18.2g)を加えた後、室温で12時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(250ml)を加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[1.5%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(13.7g)を淡黄色の結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.44(4H, m), 3.41-3.77(12H, m), 7.37(4H, m)
参考例2
1-[4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 参考例1で得られた4-[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)ベンジル]モルホリン(13.7g)を含むトルエン(150ml)溶液に0.87 Mメチルグリニャール試薬-テトラヒドロフラン溶液(65ml)を加え、窒素雰囲気下、70℃で三時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(70ml)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム]で精製し、標題化合物(7.4g)を淡黄色の結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 2.60 (3H, s), 3.72(4H, m), 7.44(2H, d, J = 8.1), 7.92(2H, d, J = 8.1)
参考例3
(2R,6S)-4-(4-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]カルボニル}ベンジル)-2,6-ジメチルモルホリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 4-(ヒドロキシルメチル)安息香酸(5.33g)とcis-2, 6-ジメチルモルホリン(10.1g)を用い、参考例1と同様に反応を行い、標題化合物(12.0g)を淡黄色の結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.08-1.28(12H, m), 1.76(2H, m), 2.69(4H, m), 3.54(2H, s), 3.56-3.71(5H, m), 4.57(1H, brd), 7.36(4H, m)
参考例4
1-(4-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}フェニル)エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 参考例3で得られた(2R,6S)-4-(4-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]カルボニル}ベンジル)-2,6-ジメチルモルホリン(4.25g)を用い、参考例2と同様に反応を行い、標題化合物(2.87g)を淡黄色の結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.13(6H, d J=6.0), 1.77(2H, t), 2.60(3H, s), 2.67(2H, td), 3.60(3H, s), 3.69(2H, m), 7.43(2H, d, J = 8.3Hz), 7.92(2H, d, J = 8.3Hz)
実施例1
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 参考例2で得られた1-[4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(1.75g)を含むクロロホルム溶液(40ml)に臭素(1.92g)-クロロホルム(12ml)を室温で滴下し、同温において1時間撹拌した。溶媒を減圧留去した後、N-[2-({[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)アミノ]カルボノチオイル}アミノ)エチル]-N'-メチルウレア(1.77g)、エタノール(20ml)を加え70℃にて2時間撹拌した。次いで室温で終夜撹拌した後、析出してきた白色固体を濾取し、エタノール(5ml)で3回洗浄した。得られた個体を減圧乾燥した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。ついで残渣に酢酸エチル(30ml)を加え撹拌し、析出した結晶を濾取し、減圧乾燥することで標題化合物(1.25g)を無色結晶として得た。
融点:142-145℃
1H-NMR(CDCl3):δ 2.28(3H, s), 2.49(4H, m), 2.66(3H, d, J=4.8), 3.42(2H, q, J=6.4), 3.55(2H, s), 3.74(4H, m), 3,87(2H, t, J=6.4), 5.78(1H, s), 6.85-6.92(2H, m), 6.99(1H, t J=8.9), 7.31(2H, d, J=8.1), 7.43(2H, d, J=8.1)
実施例2~17
 実施例1と同様の方法により、参考例2及び参考例4で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表1に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
参考例5
4-シアノ-2-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 4-ブロモ-2-メチル安息香酸メチル (34.5g)を含む1-メチル-2-ピロリジノン(210ml)溶液にシアン化銅(I)(16.1g)を加え、180℃にて12時間加熱撹拌した。室温にまで放冷した後、水(250ml)を撹拌しながら滴下した。析出した固体を濾別した後、水で良く洗浄し、減圧乾燥した。次いで得られた褐色の個体をアセトン(250ml x 3)で抽出し、ろ過した濾液を減圧濃縮することで、標題化合物(26,0g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.62(3H, s), 2.85(3H, s), 7.54(1H, d, J=8.6), 7.55(1H, s), 7.97(1H, d, J=8.6)
参考例6
4-シアノ-N-メトキシ-N,2-ジメチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 参考例5で得られた4-シアノ-2-メチル安息香酸メチル(26.0g)にメタノール(240ml)、2N NaOH水溶液(120ml)を加え、室温で終夜撹拌した。次いで3N HCl水溶液(80ml)を滴下し、析出した固体を濾別し、減圧乾燥することで4-シアノ-2-メチル安息香酸を淡黄色の固体(17.0g)として得た。
 ついで4-シアノ-2-メチル安息香酸(17.0g)を含むDMF溶液(400ml)にN, O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(13.3g)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(30.2g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(24.1g)、トリエチルアミン(36.6ml)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水(500ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[50%ヘキサン-クロロホルム]で精製し、標題化合物(6.23g)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.37(3H, s), 3.39(6H, br), 7.37(1H, d, J=8.2), 7.52(2H, m)
参考例7
4-ホルミル-N-メトキシ-N,2-ジメチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 参考例6で得られた4-シアノ-N-メトキシ-N,2-ジメチルベンズアミド(1.40g)を含む80%ギ酸水溶液(11ml)に酸化白金(IV)(311mg)を加え、60℃にて1時間撹拌した。室温まで放冷後、セライトろ過を行い不溶物を濾別した。濾液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム]で精製し、標題化合物(1.17g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.42(3H, s), 3.39(6H, br), 7.44(1H, d, J=8.1), 7.74(2H, m), 10.01(1H, s)
参考例8
N-メトキシ-N,2-ジメチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 参考例7で得られた4-ホルミル-N-メトキシ-N,2-ジメチルベンズアミド(4.23g)を含む塩化メチレン溶液(150ml)にモルホリン(1.96g)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.49g)、酢酸(1.17ml)を加え室温で終夜撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[1.5%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(5.4g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.33(3H, s), 2.44(4H, m), 3.30(3H, br), 3.47(2H, s), 3.52(3H, br), 3.71(4H, m),7.17(2H, m), 7.22(1H, d, J=7.7)
参考例9
1-[2-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 参考例8で得られたN-メトキシ-N,2-ジメチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド(1.94g)を含むトルエン(23ml)溶液に0.87 Mメチルグリニャール試薬-テトラヒドロフラン溶液(11ml)を加え、窒素雰囲気下、70℃で三時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=2:1]で精製し、標題化合物(0.9g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 2.54(3H, s), 2.58(3H, s), 3.49(2H, s), 3.72(4H, m), 7.21(1H, s,), 7.24(1H, d, J=7.9) , 7.68(1H, d, J=7.9)
実施例18
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[2-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 参考例9で得られた1-[2-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(1.70g)とN-[2-({[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)アミノ]カルボノチオイル}アミノ)エチル]-N'-メチルウレア(1.56g)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(1.20g)を無色結晶として得た。
融点:130-135℃
1H-NMR(CDCl3):δ 2.24(3H, s), 2.28(3H, s), 2.48(4H, m), 2.66(3H, d, J=4.7), 3.25(2H, br), 3.51(1H, br), 3.52(2H, s), 3.74(4H, m), 3.89(1H, br), 5.72(1H, s), 6.87-6.94(2H, m), 6.99(1H, t, J=8.9), 7.19-7.28(3H, m)
参考例10
4-シアノ-3-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 4-ブロモ-3-メチル安息香酸メチル (21.3g)を用い、参考例5と同様に反応を行い、標題化合物(16.3g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.61(3H, s), 3.95(3H, s), 7.68(1H, d, J=8.1), 7.93(1H, d, J=8.1), 8.00(1H, s),
参考例11
4-シアノ-N-メトキシ-N,3-ジメチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 参考例10で得られた4-シアノ-3-メチル安息香酸メチル(16.3g)を用い、参考例6と同様に反応を行い、標題化合物(12.7g)を淡黄色の結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.59(3H, s), 3.37(3H, s), 3.53(3H, s), 7.55(1H, d, J=7.6), 7.63(2H, m)
参考例12
4-ホルミル-N-メトキシ-N,3-ジメチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 参考例11で得られた4-シアノ-N-メトキシ-N,3-ジメチルベンズアミド(2.04g)を用い、参考例7と同様に反応を行い、標題化合物(1.02g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.71(3H, s), 3.37(3H, s), 3.56(3H, s), 7.63(2H, m), 7.84(1H, d, J=7.9), 10.32(1H, s)
参考例13
N-メトキシ-N,3-ジメチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 参考例12で得られた4-ホルミル-N-メトキシ-N,3-ジメチルベンズアミド(1.02g)を用い、参考例8と同様に反応を行い、標題化合物(1.30g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.39(3H, s),2.45(4H, m) 3.35(3H, s),3.47(2H, s) 3.58(3H, s),3.70(4H, m), 7.30(1H, d, J=7.6), 7.43-7.46(2H, m)
参考例14
1-[3-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 参考例13で得られたN-メトキシ-N,3-ジメチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド(1.30g)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.81g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.42(3H, s), 2.45(4H, m), 2.59(3H, s), 3.50(2H, s), 3.70(4H, m), 7.39(1H, d, J=7.8) , 7.73-7.76(2H, m)
実施例19
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[3-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 参考例14で得られた1-[3-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(200mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(57mg)を無色結晶として得た。
融点:139-140℃
1H-NMR(CDCl3):δ 2.27(3H, s), 2.41(3H, s), 2.48(4H, m), 2.66(3H, d, J=4.7), 3.42(2H, q, J=6.4, 11.9), 3.49(2H, s), 3.72(4H, m), 3.87(2H, t, J=6.4), 5.76(1H, s), 6.84-6.91(2H, m), 6.99(1H, t, J=9.0), 7.12(2H, m), 7.37(1H, d, J=7.6)
参考例15
2-メトキシ-4-メチル安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 2-ヒドロキシ-4-メチル安息香酸(4.56g)を含むDMF溶液(70ml)に炭酸カリウム(16.6g)、ヨウ化メチル(12.8g)を加え、室温で終夜撹拌した。次いで反応混合物を氷水(50ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=2:1]で精製し、標題化合物(5.41g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.39(3H, s), 3.87(3H, s), 3.90(3H, s), 6.79(2H, m), 7.73(1H, d, J=8.4)
参考例16
2-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 参考例15で得られた2-メトキシ-4-メチル安息香酸メチル(4.71g)にN-ブロモスクシンイミド(5.58g)、2,2'-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(0.43g)を加え、窒素雰囲気下、70℃で7時間撹拌した。エーテル(70ml)を加え、不溶物を濾別して濾液を減圧留去した。得られた残渣を塩化メチレン(45ml)に溶かし、0℃にてモルホリン(2.27g)、トリエチルアミン(5.28g)を加え、次いで室温で5時間撹拌した。水(20ml)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[0.5%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(1.28g)を無色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 3.51(2H, s), 3.72(4H, m), 3.88(3H, s), 3.92(3H, s),6.94(1H, d, J=7.9), 7.00(1H, s), 7.75(1H, d, J=7.9)
参考例17
N,2-ジメトキシ-N-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 参考例16で得られた2-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)安息香酸メチル(1.55g)のメタノール溶液(10ml)に1N 水酸化ナトリウム水溶液(10ml)を加え、室温で5時間撹拌した。1N 塩化水素水を加えて反応液を酸性とした後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣にN, O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.63g)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(1.68g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(1.34g)、トリエチルアミン(2.1ml)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(100ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[0.5%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(1.15g)を黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 3.32-3.55(6H, br), 3.50(2H, s), 3.72(4H, m), 3.86(3H, s), 6.92-6.94(2H, m), 7.21(1H, d, J=7.3)
参考例18
1-[2-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 参考例17で得られたN,2-ジメトキシN-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド(1.06g)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.84g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 2.61(3H, s), 3.51(2H, s), 3.73(4H, m), 3.93(3H, s), 6.95(2H, m), 7.70(1H, d, J=7.9)
実施例20
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[2-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 参考例18で得られた1-[2-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(125mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(70mg)を無色結晶として得た。
融点:158-162℃
1H-NMR(CDCl3):δ 2.27(3H, s), 2.49(4H, m), 2.66(3H, d, J=4.7), 3.33(2H, m), 3.54(2H, s), 3.70-3.76(6H, m), 3.86(3H, s), 5.73(1H, s), 6.86-7.00(5H, m), 7.18(1H, t, J=7.51)
参考例19
3-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 4-(ブロモメチル)-3-メトキシ安息香酸メチルを含むテトラヒドロフラン溶液(35ml)にモルホリン(5.32g)を加え、室温で1日撹拌した。溶媒を減圧留去し、水(5ml)を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して標題化合物(2.65g)を無色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.50(4H, m), 3.59(2H, s), 3.73(4H, m), 3.88(3H, s), 3.92(3H, s),7.46(1H, d, J=7.8), 7.52(1H, s), 7.63(1H, d, J=7.8)
参考例20
N,3-ジメトキシ-N-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
参考例19で得られた3-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)安息香酸メチル(2.65g)を用い、参考例17と同様に反応を行い、標題化合物(0.88g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.57(4H, m),3.36(3H, s), 3.59(3H, s),3.64(3H, s), 3.75(4H, m), 3.85(3H, s), 7.20(1H, s), 7.24(1H, d, J=7.8), 7.40(1H, d, J=7.8)
参考例21
1-[3-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 参考例20で得られたN,3-ジメトキシ-N-メチル-4-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド(0.87g)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.54g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.52(4H, m), 2.61(3H, s), 3.60(2H, s), 3.74(4H, m), 3.89(3H, s), 7.48-7.55(3H, m)
実施例21
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[3-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 参考例21で得られた1-[3-メトキシ-4-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(125mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(95mg)を無色結晶として得た。
融点:152-154℃
1H-NMR(CDCl3):δ 2.28(3H, s), 2.54(4H, m), 2.66(3H, d, J=4.7), 3.34(2H, m), 3.58(2H, s), 3.75(4H, m), 3.87-3.90(5H, m), 5.80(1H, s), 6.83-6.94(4H, m), 7.00(1H, t, J=8.9), 7.47(1H, d, J=7.7)
実施例22~33
 実施例1と同様の方法により、参考例9、14、18および21で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表2に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
参考例22
4-{[(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 4-カルボキシ安息香酸(1.24g)を含むDMF溶液(20ml)にN, O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.80g)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(2.38g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(1.9g)、トリエチルアミン(2.9ml)を加え、室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を水(170ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。
得られた残渣の塩化メチレン(20ml)溶液に、文献記載(Jan Runsink et al., Synthesis, 1994, 1, 66-72.)の方法に従って合成した(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(1.05g)とトリエチルアミン(0.96ml)を加え、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.39g)、酢酸(0.39ml)を加え室温で終夜撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[0.5%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(0.52g)を無色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.00(6H, d, J=6.5), 2.81(2H, m), 3.36(3H, s), 3.37-3,42(3H, m), 3.57(3H, s), 3.69(2H, dd, J=3.0, 10.8), 3,98(1H, d, J=14.1), 7.41(2H, d, J=8.2), 7.63(2H, d, J=8.2)
参考例23
1-(4-{[(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}フェニル)エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
参考例22で得られた4-{[(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(755mg)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.54g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.00(6H, d, J=6.4), 2.60(3H, s), 2.81(2H, m), 3.37-3,47(3H, m), 3.70(2H, dd, J=3.0, 10.9), 3.99(1H, d, J=14.4), 7.48(2H, d, J=8.2), 7.90(2H, d, J=8.2)
実施例34
N-{2-[(2Z)-4-(4-{[(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}フェニル)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 参考例23で得られる1-(4-{[(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}フェニル)エタノン(132mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(63mg)を無色結晶として得た。
融点:116-119℃
1H-NMR(CDCl3):δ 1.03(6H, d, J=6.4), 2.28(3H, s), 2.66(3H, d, J=4.7), 2.85(2H, m), 3.39-3.46(5H, m), 3.71(2H, dd, J=3.0, 10.9), 3.86(2H, t, J=6.5), 4.00(1H, d, J=14.3), 5.77(1H, s), 6.84-6.92(2H, m), 6.99(1H, t, J=8.9), 7.27(2H, d, J=8.0), 7.48(2H, d, J=8.0)
参考例24
4-{[(3R,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 (3R,5S)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(1.21g)を用い、参考例22と同様に反応を行い、標題化合物(0.62g)を無色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 0.90(6H, d, J=6.2), 2.65(2H, m), 3.26(2H, t, J=10.7), 3.36 (3H, s), 3.57(3H, s), 3.70(2H, dd, J=2.8, 11.4), 3,81(2H, s), 7.41(2H, d, J=8.3), 7.63(2H, d, J=8.3)
参考例25
1-(4-{[(3R,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}フェニル)エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 参考例34で得られた4-{[(3R,5S)-3,5-ジメチルモルホリン-4-イル]メチル}-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(620mg)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.42g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 0.89(6H, d, J=6.2), 2.60(3H, s), 2.63(2H, m), 3.27(2H, t, J=10.3), 3.71(2H, dd, J=2.9, 11.5), 3,82(2H, s), 7.49(2H, d, J=8.4), 7.90(2H, d, J=8.4)
実施例35~40
 実施例1と同様の方法により、参考例23および25で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表3に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
参考例26
3-(モルホリン-4-イルメチル)安息香酸メチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 3-(ブロモメチル)安息香酸メチル(3.03g)を含むテトラヒドロフラン(40ml)溶液にモルホリン(3.45ml)を加え、室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、水(5ml)を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して標題化合物(3.11g)を無色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 3.54(2H, s), 3.71(4H, m), 3.92(3H, s), 7.40(1H, t, J=7.7), 7.55(1H. d, J=7.7), 7.94(1H, td, J=1.4, 7.7), 7.99(1H, s)
参考例27
N-メトキシ-N-メチル-3-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 参考例26で得られた3-(モルホリン-4-イルメチル)安息香酸メチル(3.11g)を用い、参考例17と同様に反応を行い、標題化合物(3.50g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m),3.36(3H, s), 3.53(2H, s), 3.56(3H, s), 3.71(4H, m), 7.35(1H, t, J=7.6), 7.45(1H. d, J=7.6), 7.94(1H, d, J=7.6), 7.63(1H, s)
参考例28
1-[3-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 参考例27で得られたN-メトキシ-N-メチル-3-(モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド(3.50g)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(1.98g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.45(4H, m), 2.62(3H, s), 3.55(2H, s), 3.72(4H, m), 7.43(1H, t, J=7.7), 7.56(1H. d, J=7.7), 7.85(1H, td, J=1.4, 7.7), 7.92(1H, s)
実施例41
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[3-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 参考例28で得られる1-[3-(モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(110mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(40mg)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.28(3H, s), 2.47(4H, m), 2.67(3H, d, J=4.7), 3.44(2H, q, J=6.4,12.8), 3.55(2H, s), 3.73(4H, m), 3,86(2H, t, J=6.4), 5.80(1H, s), 6.84-6.92(2H, m), 6.99(1H, t J=9.0), 7.24-7.45(4H, m)
実施例42~43
 実施例1と同様の方法により、参考例28で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表4に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
参考例29
4-{2-[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)フェニル]エチル}モルホリン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 4-(2-ブロモエチル)安息香酸(2.29g)を含む塩化メチレン(12ml)溶液に塩化チオニル(2.38g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.1ml)を加え、30分間加熱還流した。反応混合物を減圧留去し、トルエン(20ml)で2回共沸した後、テトラヒドロフラン(50ml)に溶かした。次いで0℃にてモルホリン(1.74ml)を加えた後、室温で15分間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣にモルホリン(10ml)を加え、40℃で2時間撹拌した。反応溶液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[3%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(2.13g)を無色結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.53(4H, m), 2.61(2H, m), 2.83(2H, m), 3.48-3.79(12H, m), 7.25(2H, d, J=8.1), 7.34(2H, d, J=8.1)
参考例30
1-[4-(2-モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 参考例29で得られた4-{2-[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)フェニル]エチル}モルホリン(2.13g)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.47g)を無色結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.53(4H, m), 2.59(3H, s), 2.63(2H, m), 2.86(2H, m), 3.74(4H, m), 7.30(2H, d, J=8.2), 7.90(2H, d, J=8.2)
実施例44
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[4-(2-モルホリン-4-イルエチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 参考例30で得られる1-[4-(2-モルホリン-4-イルメチル)フェニル]エタノン(117mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(65mg)を無色結晶として得た。
融点:167-171℃
1H-NMR(CDCl3):δ 2.27(3H, s), 2.55(4H, m), 2.61-2.67(5H, m), 2.86(2H, m), 3.43(2H, q, J=6.4, 11.8), 3.77(4H, m), 3,86(2H, t, J=6.5), 5.80(1H, s), 6.84-6.92(2H, m), 6.99(1H, t J=9.0), 7.24-7.32(4H, m)
実施例45~47
 実施例1と同様の方法により、参考例30で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表5に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
参考例31
4-アセチル-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 4-アセチル安息香酸(1.64g)を含むDMF溶液(35ml)にN, O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.27g)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(2.88g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(2.30g)、トリエチルアミン(3.5ml)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水(150ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム]で精製し、標題化合物(2.07g)を無色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.64(3H, s),3.38(3H, s), 3.54(3H, s), 7.75(2H, dd, J=1.7, 6.7), 8.00(2H, dd, J=1.7, 6.7)
参考例32
N-メトキシ-N-メチル-4-(1-モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 参考例31で得られた4-アセチル-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(2.07g)を含む1, 2-ジクロロエタン溶液(50ml)にモルホリン(0.96g)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.18g)、酢酸(0.57ml)を加え室温で4日撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[1%メタノール-クロロホルム]で精製し、標題化合物(1.60g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.34(3H, d, J=6.7), 2.35(2H, m), 2.49(2H, m), 3.33(1H, q, J=6.7)3.36(3H, s), 3.58(3H, s), 3.69(4H, m), 7.36(2H, d, J=8.2), 7.64(2H, d, J=8.2)
参考例33
1-[4-(1-モルホリン-4-イルエチル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 参考例32で得られたN-メトキシ-N-メチル-4-(1-モルホリン-4-イルメチル)ベンズアミド(1.53g)を用い、参考例9と同様に反応を行い、標題化合物(0.72g)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.34(3H, d, J=6.6), 2.35(2H, m), 2.49(2H, m), 2.60(3H, s), 3.36(1H, q, J=6.6), 3.69(4H, m), 7.43(2H, d, J=8.3), 7.92(2H, d, J=8.3)
実施例48
N-{2-[(2Z)-2-[(4-フルオロ-3-メチルフェニル)イミノ]-4-[4-(1-モルホリン-4-イルエチル)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 参考例33で得られた1-[4-(1-モルホリン-4-イルエチル)フェニル]エタノン(140mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(130mg)を淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 1.37(3H, d, J=6.7), 2.28(3H, s), 2.40(2H, m), 2.51(2H, m), 2.66(3H, d, J=4.7), 3.37(1H, q, J=6.7), 3.44(2H, m), 3.72(4H, m), 3.88(2H, t, J=6.7), 5.78(1H, s), 6.84-6.92(2H, m), 6.99(1H, t J=8.8), 7.30(2H, d, J=8.2), 7.42(2H, d, J=8.2)
実施例49~51
 実施例1と同様の方法により、参考例33で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表6に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
参考例34
1-[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)フェニル]エタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 4-アセチル安息香酸(1.64g)を含むDMF溶液(30ml)にモルホリン(0.87g)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(2.88g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(2.30g)、トリエチルアミン(2.8ml)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を水(300ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム]で精製し、標題化合物(1.52g)を無色結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.63(3H, s), 3.40-3.80(8H, br), 7.50(2H, td, J=1.6, 1.9, 8.4), 8.01(2H, td, J=1.6, 1.9, 8.4)
実施例52
N-{2-[(2Z)-2-[(3-フルオロフェニル)イミノ]-4-[4-(モルホリン-4-イルカルボニルニ)フェニル]-1,3-チアゾール-3(2H)-イル]エチル}-N'-メチルウレア
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 参考例34で得られた1-[4-(モルホリン-4-イルカルボニル)フェニル]エタノン(125mg)とN-[2-({[(3-フルオロフェニル)アミノ]カルボノチオイル}アミノ)エチル]-N'-メチルウレア(108mg)を用い、実施例1と同様に反応を行い、標題化合物(118mg)を無色結晶として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ 2.67(3H, d, J=4.8), 3.38-3.95(12H, m), 5.86(1H, s), 6.79-6,83(2H, m), 6.88(1H, dd, J=0.8, 8.0), 7.31(1H, q, J=6.8), 7.45(2H, d, J=6.4), 7.52(2H, d, J=6.4)
実施例53~59
 実施例1と同様の方法により、参考例34で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表7に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
参考例35~36
 参考例34と同様の方法により、4-アセチル安息香酸と種々のアミンを反応させて表8に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
実施例60~64
実施例1と同様の方法により、参考例35および36で得られるアセトフェノンと種々のチオウレアを反応させて表9に示される化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
薬理試験
試験例1
ラット肺膜を用いた化合物のレセプター結合評価試験
 スガサワ等の文献(Sugasawa, T. et al., J. Biol. Chem., 272, 21244-21252(1997))記載の方法に従いおこなった。
ラット肺膜の調製
 SD系雄性ラット(供試時7週令、日本チャールズリバー)摘出肺から気管および血管を除去、細断し、氷冷トリス-生理食塩水 緩衝液 (10mMトリス塩酸-154mM塩化ナトリウム、pH7.4)で洗浄した。これをホモジナイズ用緩衝液(1mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、1mM 4-(2-アミノエチル)ベンゼンスルホニル フルオリド(AEBSF)、5μg/mlアプロチニン、5μg/mlロイペプチン)を含むトリス-生理食塩水 緩衝液中で氷冷しつつヒスコトロンでホモジナイズした(最高速度:1分)。低速遠心(1500×g、20分、4℃)後の上清を超遠心(100000×g、20分、4℃)し、ペレットをトリス-生理食塩水 緩衝液に懸濁し、-80℃で保存した。タンパク濃度はウシ血清アルブミン(BSA)をスタンダードにしてBio-Rad社製プロテインアッセイキットで測定した。
リガンド結合試験
 タンパク非吸着性丸底96穴アッセイプレート(岩城硝子社より購入)の各ウエルに1nM[125I]-ヨードシアノピンドロール(アマシャム社より購入)、10μMセロトニン、20μm dl-プロプラノール、10μMフェントラミン、1.1mMアスコルビン酸および100μg肺膜を含むトリス-生理食塩水緩衝液200μlを添加し、ピペッティングして混合したのち、37℃で30分間インキュベートした。試験化合物は100%ジメチルスルホキシド溶液に溶解し、2μl(最終DMSO濃度:1%)添加した。また、非特異的結合量を求めるために試験化合物の代わりに、最終濃度100μMのL-スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)プロピル]セリンピロリジンアミドを添加した。この間、マルチスクリーンプレート(96穴 Bグラスファイバー、ミリポア Cat. No. MAFB NOB10)に0.3%ポリエチレンイミン(PEI)/トリス-生理食塩水緩衝液を100μl添加して30分以上インキュベートした。吸引濾過洗浄(200μl氷冷トリス-生理食塩水緩衝液を添加して吸引)し、96穴アッセイプレート上の反応液をマルチスクリーンプレート上で4回吸引濾過洗浄した。マルチスクリーンプレート底部のBグラスファイバー濾紙を打ち抜き、濾紙上にトラップされた[125I]-ヨードシアノピンドロールのγ線量を測定し、これを結合量とした。DMSO(最終濃度:1%)存在下の結合量を総結合量とし、100μML-スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-N-[3-(4-フルオロフェニル)プロピル]セリンピロリジンアミド存在下の結合量を非特的結合量とした。総結合量から非特異的結合量を差し引いた値が特異的結合量である。化合物の結合活性は下記式にしたがって算出される、試験化合物が、[125I]-ヨードシアノピンドロールのラット肺膜SMBSへの特異的結合を抑制する割合で示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000063
試験例2
ステロイドホルモン合成阻害評価試験
 (1) Materials
Cell Strainer (BD Falcon(登録商標))
Cell Titer-Glo(登録商標) (Promega)
Collagenase from Clostridium histolyticum (Sigma-Aldrich)
Corticosterone EIA kit (Cayman)
Dimethylsulfoxide (以下、DMSO) (nacalai tesque)
D-MEM (GIBCO)
DNase I (Invitrogen)
Fetal Bovine Serums (以下、FBS) (Bioflud)
Multiple well plates for adhesive cell culture, 96 wells (IWAKI)
N6,2'-O-Dibutyryladenosine 3',5'-cyclic monophosphate sodium salt (以下、cAMP) (Sigma)
Penicillin Streptomycin Mixed Solution (nacalai tesque)
対照例1~4:対照例1は特許文献2の実施例350である。対照例2~4は、特許文献2に従い合成した。
(2) Methods
ラットより副腎を摘出し、D-MEM中で余分な結合組織、脂肪、皮膜を取り除いた。ポリチューブに副腎を移し、はさみにより副腎を素早く細分化し、1 mg/mL collagenase、0.25 μL DNase I含有のD-MEMを添加した後、37oCで10分間、80回/分で振とうした。その後、先をカットした1 mLのピペットチップを用いてピペッティングを行い、再度同一条件で振とうした。10分後に再度1 mLのピペットチップを用いてピペッティングを行い、細胞懸濁液を金属メッシュでろ過し、ろ液を4oCで5分間、500 gにて遠心した。上清を除去し、0.16 M NH4Clと0.17 M Tris-HClの混合溶液を3 mL添加した。氷上にて5分間静置した後、同一条件にて遠心を行った。その後、上清を除去した後、D-MEMを加え細胞懸濁液を作製し、同一条件にて遠心を行った。再度、上清を除去した後、D-MEMを加え細胞懸濁液を作製し、Cell Strainer (BD Falcon(登録商標))にて細胞懸濁液をろ過し、ろ液を同一条件で遠心を行った。遠心終了後、上清を除去し、1% Penicillin Streptomycin Mixed Solution、10% FBS含有のD-MEMを添加し、Multiple well plates for adhesive cell culture, 96 wells (IWAKI)に10000 cell/wellずつ播種し、37 oCで一晩、CO2インキュベーターにてインキュベーションした。
 被験物質濃度をDMSOにて2000 μMに調製し、D-MEMにて20 μM被験物質含有のD-MEMになるように調製した。
細胞を播種したプレートを一晩インキュベーションした後、培地を取り除き、20 μM被験物質含有のD-MEMを50 μL/well添加した後直ちに20 μM cAMP含有のD-MEMを50 μL/wellで添加し、被験物質の終濃度を10 μMとした。2種のD-MEMを添加後、37 oCで2時間、CO2インキュベーターにてインキュベーションした。2時間経過後、培地の上清50 μLを回収した。細胞については、Cell Titer-Glo(登録商標)(Promega)を用いて定法に従い被験物質の細胞毒性を評価した。回収した上清は、Corticosterone EIA kit (Cayman)を用いて定法に従い上清中のCorticosterone濃度を測定した。

被験物質による細胞毒性が認められないことを確認した上で、10 μM被験物質のCorticosterone生成に対する阻害率を下記に示す式に従い算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000064
上記試験例1,2の結果を表10に示す。
 実施例化合物の結合活性(作用)とステロイド合成阻害率(副作用)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
試験例3
モルモット遅発型喘息モデルにおける化合物の評価
 実施例52で得た化合物を用いて評価試験を行った。
 Hartley系雄性モルモット(日本エスエルシーより購入)を入荷後予備飼育を約1週間した後、2%(w/v)卵白アルブミン(OA)生理食塩水を超音波式ネブライザー(OMRON NE-U12、条件:霧化量最大、風量最大)を用いて、プラスチックボックス(4匹/ボックス)内にて5分間吸入暴露させ、感作した(day 0)。同様の操作を7日目に行った。14日目または15日目に1匹ずつ、2%OAを5分間吸入させ反応を惹起させた(チャレンジ)。このチャレンジの1時間前に抗ヒスタミン剤のマレイン酸ピリラミン(生理食塩水に溶解、10mg/2ml/kg)を腹腔内投与した。 試験化合物は0.5%メチルセルロース(MC)に懸濁し抗原チャレンジの1時間前、3mg/5ml/kg経口投与した。コントロール群には同様に0.5%MCを投与した。
 呼吸機能の測定、解析はハトソンらの方法(Penny A. Hutson et al. Am Rev Respir Dis 1988 137, 548-557)に準じて行った。抗原チャレンジ前(薬物投与前)および抗原チャレンジ5分、、1、2、3、4、5、6、7、8時間後に呼吸機能を測定し、波形をMacLab Chart v3.4(AD Instruments)を用いて取り込み、後刻これを用いて解析した。評価は、sRaw/TVを指標に行い、それぞれの各個体において各時間のsRaw/TVから前値のsRaw/TVを減じた値を求めた。測定時間に対し、前値を減じたsRaw/TV値をプロットし、抗原チャレンジ4~8時間の時間帯において各個体のarea under the curve(AUC4-8hr)を求め、比較した。統計解析にはSAS前臨床パッケージVersion5.0を用いて行った。Dunnett型多重比較により、Control群と各薬剤添加群との間に有意差が認められるかどうか検定した。
結果を表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
 実施例52の化合物は、54%の改善率を示し、Control群との間に有意差が認められた(p<0.01;Dunnett's test)。
 本発明の5員環化合物またはその薬学上許容される塩は、好酸球、リンパ球等の白血球の浸潤を阻害し、それによって、各種炎症の治療に有用である。

Claims (14)

  1.  式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     [R1は、ハロゲン原子、C1-C3アルキルもしくはC1-C3アルコキシで置換されてもよいフェニルを表す。
    2は、C1-C3アルキルで置換されてもよいC1-C3アルキレン、またはカルボニルを表す。
    3は、C1-C3アルキルを表す。
    4、R5は、それぞれ独立して水素原子またはC1-C3アルキルを表す。または、-N(R4)R5がC1-C3アルキルで置換されてもよいモルホリノを表してもよい。
    2は、C2-C4アルキレンを表す。
    6は、水素原子、ハロゲン原子、C1-C3アルキルまたはC1-C3アルコキシを表す。]
    で表される5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  2. -N(R4)R5がC1-C3アルキルで置換されてもよいモルホリノである 請求項1記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  3. -N(R4)R5がモルホリノである 請求項1記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  4. 2がメチレンである請求項1記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  5. 1がハロゲン原子で置換されてもよいフェニルである請求項1記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  6. 3がメチルもしくはエチルであり、Y2がC2-C3アルキレンである 請求項1~5のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  7. 波線が(Z)配位を意味する請求項1~6のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する炎症治療剤。
  9. 請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する自己免疫疾患性炎症またはアレルギー性炎症の治療剤。
  10. 請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する慢性閉塞性肺疾患治療剤。
  11. 請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する気管支喘息治療剤。
  12. 請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を含有する鼻炎治療剤。
  13. 請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩を投与することからなる炎症の治療方法。
  14. 炎症治療剤の製造のための請求項1~7のいずれか1項に記載の5員環化合物もしくはその薬学上許容される塩の使用。
PCT/JP2009/058054 2008-04-25 2009-04-23 新規5員環化合物 WO2009131171A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2722041A CA2722041A1 (en) 2008-04-25 2009-04-23 Novel five-membered ring compound
US12/989,516 US20110034466A1 (en) 2008-04-25 2009-04-23 Novel five-membered ring compound
EP09734738A EP2272835A4 (en) 2008-04-25 2009-04-23 NEW CYCLIC COMPOUND WITH FIVE ELEMENTS
CN2009801240669A CN102076672A (zh) 2008-04-25 2009-04-23 新型五元环化合物
JP2010509214A JPWO2009131171A1 (ja) 2008-04-25 2009-04-23 新規5員環化合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115993 2008-04-25
JP2008-115993 2008-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009131171A1 true WO2009131171A1 (ja) 2009-10-29

Family

ID=41216900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058054 WO2009131171A1 (ja) 2008-04-25 2009-04-23 新規5員環化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110034466A1 (ja)
EP (1) EP2272835A4 (ja)
JP (1) JPWO2009131171A1 (ja)
KR (1) KR20100134688A (ja)
CN (1) CN102076672A (ja)
CA (1) CA2722041A1 (ja)
WO (1) WO2009131171A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360978A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd アミノチアゾ−ル化合物
WO1998026065A1 (en) 1996-12-12 1998-06-18 Vetigen Mammalian icyp (iodocyanopindolol) receptor and its applications
WO2002002542A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Five-membered-ring compound
JP2003192591A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 5員環化合物からなる医薬
WO2003057693A1 (fr) 2001-12-28 2003-07-17 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Composes cycliques a 5 chainons
JP2005206515A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 5員環化合物
WO2006118268A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 慢性閉塞性肺疾患治療剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360978A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd アミノチアゾ−ル化合物
WO1998026065A1 (en) 1996-12-12 1998-06-18 Vetigen Mammalian icyp (iodocyanopindolol) receptor and its applications
WO2002002542A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Five-membered-ring compound
JP2003192591A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 5員環化合物からなる医薬
WO2003057693A1 (fr) 2001-12-28 2003-07-17 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Composes cycliques a 5 chainons
JP2005206515A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 5員環化合物
WO2006118268A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 慢性閉塞性肺疾患治療剤

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA CHIM. SCAND., vol. B40, 1986, pages 700 - 702
INDIAN, J. CHEM., 1998, pages 1153 - 1156
J. CHEM. SOC., 1956, pages 1644 - 1649
J. MED. CHEM., 1987, pages 1497 - 1502
J. MED. CHEM., vol. 27, 1984, pages 1570 - 1574
J. ORG. CHEM., vol. 62, 1997, pages 4539 - 4540
PENNY A.; HUTSON ET AL., AM REV RESPIR DIS, vol. 137, 1988, pages 548 - 557
SUGASAWA, T. ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 272, 1997, pages 21244 - 21252
SYN. COMMUN., vol. 1984, pages 537 - 546
SYNLETT., 1997, pages 773 - 774
SYNTH. COMMUN., vol. 27, 1997, pages 751 - 756
TETRAHEDORON LETT., 1998, pages 4987 - 4990

Also Published As

Publication number Publication date
CN102076672A (zh) 2011-05-25
EP2272835A1 (en) 2011-01-12
EP2272835A4 (en) 2011-10-05
CA2722041A1 (en) 2009-10-29
JPWO2009131171A1 (ja) 2011-08-18
US20110034466A1 (en) 2011-02-10
KR20100134688A (ko) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790969B2 (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体δの活性化剤
JP4276074B2 (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体δの活性化剤
JP4839208B2 (ja) 2−アシルアミノ−4−フェニルチアゾール誘導体、それらの製造法およびそれらの治療用途
JP3421323B2 (ja) ピペリジンccr−3受容体拮抗薬
KR20000070983A (ko) 3-피페리딜-4-옥소퀴나졸린 유도체 및 그를 함유하는 의약 조성물
KR102164821B1 (ko) 2-아실아미노티아졸 유도체 또는 그의 염
JP3785397B2 (ja) 5員環化合物
JP2004520347A (ja) Ldl−受容体発現のインデューサーとしてのアリールピペリジンおよびピペラジン誘導体
JP5990187B2 (ja) S−ニトロソグルタチオン還元酵素阻害薬としての新規な置換二環芳香族化合物
EA006430B1 (ru) Производные n-(арилсульфонил)бета-аминокислот, содержащие замещенную аминометильную группу, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
WO2006011669A1 (ja) 新規桂皮酸関連化合物
JP2002540198A (ja) 喘息、アレルギー、および炎症性疾患の治療のための化合物および方法
JP4353803B2 (ja) ムスカリン受容体アンタゴニストとしての4−ピペリジニルアルキルアミン誘導体
JP2001512727A (ja) 5ht−1受容体のリガンドとしてのニ環式化合物
CA2506735A1 (en) Indole derivatives as somatostatin agonists or antagonists
WO2005000845A2 (en) Bicyclic derivatives as nk-1 and nk-2 antagonists
JP2004520346A (ja) Ldl受容体発現のインデューサーとしてのアリールピペリジン誘導体
WO2009131171A1 (ja) 新規5員環化合物
JP2004520348A (ja) Ldl−受容体発現のインデューサーとしてのアリールピペリジン誘導体
WO2009131170A1 (ja) 5員環化合物
JPWO2006082820A1 (ja) 性器ヘルペス治療剤
EP1534280A1 (en) Aryl piperidine derivatives and use thereof to reduce elevated levels of ldl-cholesterol
JP2001048784A (ja) ミトコンドリア機能賦活剤
JP2005206515A (ja) 5員環化合物
WO2003072545A1 (fr) Compose d&#39;amine cyclique et medicament inhibiteur de ccr3 contenant ce compose comme principe actif

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980124066.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09734738

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2722041

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107023684

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010509214

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12989516

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009734738

Country of ref document: EP