JPWO2006082820A1 - 性器ヘルペス治療剤 - Google Patents
性器ヘルペス治療剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006082820A1 JPWO2006082820A1 JP2007501577A JP2007501577A JPWO2006082820A1 JP WO2006082820 A1 JPWO2006082820 A1 JP WO2006082820A1 JP 2007501577 A JP2007501577 A JP 2007501577A JP 2007501577 A JP2007501577 A JP 2007501577A JP WO2006082820 A1 JPWO2006082820 A1 JP WO2006082820A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- thiopyran
- amino
- onset
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 0 C*(C)(C(C*(C1(CCCCCCCC1)N)C(C(CC1)CC[N+]1(*)[O-])=O)=O)c1ccc(C2(CCCCCCCCC2)N)cc1 Chemical compound C*(C)(C(C*(C1(CCCCCCCC1)N)C(C(CC1)CC[N+]1(*)[O-])=O)=O)c1ccc(C2(CCCCCCCCC2)N)cc1 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/42—Oxazoles
- A61K31/422—Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4245—Oxadiazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/02—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Virology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】 性器ヘルペスの病変発症後の治療に有用な医薬の提供。【解決手段】 フェニル基の4位が特定の5または6員ヘテロアリール基で置換されたN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド誘導体は良好な抗ヘルペスウイルス作用を有しており、病変発症後の性器ヘルペスに対して良好な治療効果を呈することから、病変発症後の性器ヘルペスの治療に有用である。【選択図】 なし
Description
本発明は、新規な性器ヘルペスの治療剤に関する。
性器ヘルペスは主に単純ヘルペスウイルス-2型(herpes simplex virus type2;HSV-2)また一部に単純ヘルペスウイルス-1型(herpes simplex virus type1;HSV-1)の感染により発症する性感染症であり、欧米を中心に多数の患者がいると推定されている。性器ヘルペスはHSVの感染後に、HSVの性器周辺での増殖に伴う水泡、ただれ、潰瘍形成などの病変と共に激しい痛みを伴うことを特徴とする病態を発症する為、患者の肉体的、精神的苦痛の大きい疾患のひとつに上げられている。現在、その治療薬として、アシクロビル(ACV)、そのプロドラッグであるバラシクロビル(VCV)及びファンシクロビル(FCV)などの核酸系の薬剤が使用されている。しかし、これらの薬剤では病変が発症した後に投薬を開始した場合では、その効果は弱く、治療効果はあまり期待出来ないことが一般的に知られている。またこれらの核酸系抗ヘルペス剤の臨床投与量は1日数百mg〜数gもの高用量が投与されているのが現状であるが、一方で、これらの核酸系の薬剤は宿主のDNAポリメラーゼにより、宿主のゲノムDNAに取り込まれ得るため、その変異原性に対する懸念も拭えない。患者のクオリティーオブーライフを著しく損ねる性器ヘルペス疾患に対して、病変発症後からでも効果の期待できる新たな治療剤の開発が望まれている。
本出願人等は、先に良好な抗ヘルペスウイルス活性を有する、下式で示されるアミド基のN原子に基Aとして芳香環基であるアリール又はヘテロアリール基が直接置換している点に特徴を有するチアゾリルフェニルカルバモイルメチル基で置換されたアミド化合物又はその塩を見出し特許出願した(特許文献1及び特許文献2)。しかし、発症後の性器ヘルペスに対する作用については何ら開示がない。
(式中、R1、R2は、−H、−低級アルキル、−NRaRb等を、Aは−置換基を有していてもよいアリール、−置換基を有していてもよいヘテロアリール等を、XはCO又はSO2を、R3は、−置換基を有していてもよいアリール、−置換基を有していてもよいヘテロ環、等を意味する。詳細は当該公報参照。)
また、本願の優先日後に公開となった本出願人等による出願(特許文献3)には、下式で示される化合物が開示されている。しかしながら、当該化合物の発症後の性器ヘルペスに対する作用については何ら開示がない。
(式中、Zは、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、4−オキサゾリル等を、Aは置換基を有していてもよいアリール等を、XはCO又はSO2を、R3は置換基を有していてもよいヘテロ環等を意味する。詳細は当該公報参照。)
本出願人等は、先に良好な抗ヘルペスウイルス活性を有する、下式で示されるアミド基のN原子に基Aとして芳香環基であるアリール又はヘテロアリール基が直接置換している点に特徴を有するチアゾリルフェニルカルバモイルメチル基で置換されたアミド化合物又はその塩を見出し特許出願した(特許文献1及び特許文献2)。しかし、発症後の性器ヘルペスに対する作用については何ら開示がない。
また、本願の優先日後に公開となった本出願人等による出願(特許文献3)には、下式で示される化合物が開示されている。しかしながら、当該化合物の発症後の性器ヘルペスに対する作用については何ら開示がない。
今なお、非核酸系で投与量が少なく安全性の高い、経口投与に適した病変発症後の性器ヘルペスの治療剤の創製が切望されている。
本発明者等は、抗ヘルペスウイルス作用を有する化合物につき鋭意検討した結果、下記一般式(I)に示すように、従来のアミノ置換チアゾール環に代えて、Z環として1,2,4−オキサジアゾール−3−イル又は4−オキサゾリル基を導入した点に特徴を有する新規なテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド誘導体が、予想外に良好な抗ヘルペスウイルス活性を有することを知見した。更にこれらの化合物が病変発症後の性器ヘルペスモデルにおいて、良好な治療効果を有することを見出して本発明を完成したものである。
即ち、本発明は、下記一般式(I)で示される新規なN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物を有効成分とする発症後性器ヘルペス治療剤に関する。
Z:1,2,4−オキサジアゾール−3−イル又は4−オキサゾリル基、
A:少なくとも1つのメチル基で置換され、更にメチル基及びハロゲン原子からなる群から選択される1〜2個の置換基を有していてもよいフェニル基、又は5−インダニル基。以下同様。)
殊に、本発明医薬の有効成分である一般式(I)で示される化合物としては、以下の化合物が好ましい。
(1) Zが、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル基である化合物。
(2) Zが、4−オキサゾリル基である化合物。
(3) Aが、少なくとも1つのメチル基で置換され、更にメチル基及びハロゲン原子からなる群から選択される1〜2個の置換基を有していてもよいフェニル基である化合物。
(4) Aが、5−インダニル基である化合物。
(5)N-(2,6-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-フルオロ-2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3,5-ジフルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,3-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,6-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-フルオロ-2,6-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、及び、
N-(3-フルオロ-2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド
からなる群より選択される化合物。
また、本発明は、病変発症後の性器ヘルペス治療剤製造のための、上記一般式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミドの使用、並びに、有効量の上記一般式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物を哺乳動物に投与することからなる、病変発症後の性器ヘルペスを治療する方法にも関する。
(1) Zが、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル基である化合物。
(2) Zが、4−オキサゾリル基である化合物。
(3) Aが、少なくとも1つのメチル基で置換され、更にメチル基及びハロゲン原子からなる群から選択される1〜2個の置換基を有していてもよいフェニル基である化合物。
(4) Aが、5−インダニル基である化合物。
(5)N-(2,6-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-フルオロ-2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3,5-ジフルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,3-オキサゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,3-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,6-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-フルオロ-2,6-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、
N-(4-クロロ-3-メチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド、及び、
N-(3-フルオロ-2,4-ジメチルフェニル)-N-(2-{[4-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)フェニル]アミノ}-2-オキソエチル)テトラヒドロ-2H-チオピラン-4-カルボキサミド 1,1-ジオキシド
からなる群より選択される化合物。
また、本発明は、病変発症後の性器ヘルペス治療剤製造のための、上記一般式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミドの使用、並びに、有効量の上記一般式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物を哺乳動物に投与することからなる、病変発症後の性器ヘルペスを治療する方法にも関する。
本発明の有効成分である化合物(I)は良好な抗ヘルペスウイルス作用を有しており、病変発症後の性器ヘルペスに対して良好な治療効果を呈することから、本発明の医薬は、感染に伴う病変発症後の性器ヘルペスの治療に有用である。
本発明の有効成分である一般式(I)のN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物をさらに説明する。
本発明において「ハロゲン原子」としては、F、Cl、Br及びI原子が挙げられる。
本発明の一般式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物には、その水和物や各種の溶媒和物及び結晶多形の物質も包含される。
本発明において「ハロゲン原子」としては、F、Cl、Br及びI原子が挙げられる。
本発明の一般式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物には、その水和物や各種の溶媒和物及び結晶多形の物質も包含される。
以下、本発明の有効成分である化合物(I)の代表的な製造法を説明する。なお、製造法は以下の例に限られるわけではない。
以下の製造方法において、官能基の種類によっては、当該官能基を原料ないし中間体の段階で適当な保護基、すなわち容易に当該官能基に転化可能な基に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。しかるのち、必要に応じて保護基を除去し、所望の化合物を得ることができる。このような官能基としては例えばアミノ基、水酸基、カルボキシル基等を挙げることができ、それらの保護基としては例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 第3版(T. W. GreenおよびP. G. M. Wuts著、JOHN WILLY & SONS, INC.発行)に記載の保護基を挙げることができ、これらを反応条件に応じて適宜用いればよい。保護基の導入及び脱保護は当該参考書記載の方法を適時適用できる。
以下の製造方法において、官能基の種類によっては、当該官能基を原料ないし中間体の段階で適当な保護基、すなわち容易に当該官能基に転化可能な基に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。しかるのち、必要に応じて保護基を除去し、所望の化合物を得ることができる。このような官能基としては例えばアミノ基、水酸基、カルボキシル基等を挙げることができ、それらの保護基としては例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 第3版(T. W. GreenおよびP. G. M. Wuts著、JOHN WILLY & SONS, INC.発行)に記載の保護基を挙げることができ、これらを反応条件に応じて適宜用いればよい。保護基の導入及び脱保護は当該参考書記載の方法を適時適用できる。
第一製法
化合物(I)はカルボン酸化合物(III)とアニリン誘導体(II)をアミド化反応に付すことによって容易に製造できる。
アミド化反応は常法により行うことができ、例えば、日本化学会編「実験化学講座」第4版(丸善) 22巻p137〜173に記載の方法を適用できる。好ましくは、カルボン酸化合物(III)を反応性誘導体、例えば酸ハロゲン化物(酸クロリド等)又は酸無水物に変換した後、アニリン誘導体(II)に反応させることにより行うことができる。カルボン酸の反応性誘導体を用いる場合、塩基(炭酸カリウム、水酸化ナトリウム等の無機塩基、又は、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の有機塩基)を添加することが好ましい。更に、アミド化はカルボン酸を、縮合剤(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSC)、1,1’−カルボニルビス−1H−イミダゾール(CDI)等)の存在下に反応させることにより行うこともできる。その際、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)等の添加剤を加えてもよい。反応温度は、原料化合物に応じて適宜選択できる。溶媒は、反応に不活性な溶媒、例えばベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒、ピリジン等の塩基性溶媒等が挙げられる。溶媒は原料化合物の種類等に従い適宜選択され、単独で、又は2種以上混合して用いられる。
アミド化反応は常法により行うことができ、例えば、日本化学会編「実験化学講座」第4版(丸善) 22巻p137〜173に記載の方法を適用できる。好ましくは、カルボン酸化合物(III)を反応性誘導体、例えば酸ハロゲン化物(酸クロリド等)又は酸無水物に変換した後、アニリン誘導体(II)に反応させることにより行うことができる。カルボン酸の反応性誘導体を用いる場合、塩基(炭酸カリウム、水酸化ナトリウム等の無機塩基、又は、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の有機塩基)を添加することが好ましい。更に、アミド化はカルボン酸を、縮合剤(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSC)、1,1’−カルボニルビス−1H−イミダゾール(CDI)等)の存在下に反応させることにより行うこともできる。その際、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)等の添加剤を加えてもよい。反応温度は、原料化合物に応じて適宜選択できる。溶媒は、反応に不活性な溶媒、例えばベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒、ピリジン等の塩基性溶媒等が挙げられる。溶媒は原料化合物の種類等に従い適宜選択され、単独で、又は2種以上混合して用いられる。
前記の各原料化合物は、公知の反応、例えば日本化学会編「実験化学講座」(丸善)や国際公開第02/38554号パンフレットに記載の反応等を用いて、容易に製造することができる。以下にその代表的な製法を示す。
化合物(III)の製法
(式中、Halはハロゲンを、Rは低級アルキル、アラルキル等のエステル残基を形成しうる基を意味する。)
上記反応経路図中、アミド化は前記第一製法記載の方法と同様にして行うことができる。
化合物(VI)のN−アルキル化は、ハロゲン化アルキル化合物(VII)を用いて、常法、例えば、前出の「実験化学講座」第4版(丸善) 20巻p279〜318記載の方法により行うことができる。反応温度は冷却下乃至加熱下行うことができ、溶媒は反応に不活性な溶媒、例えば前記第一製法のアミド化に例示される溶媒等が挙げられる。反応は、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の塩基の存在下行うことが好ましい。アミド化は前記第一製法と同様に行う事ができる。なお、先にアミド化を実施した後、N−アルキル化を行ってもよい。
化合物(III)の製法
上記反応経路図中、アミド化は前記第一製法記載の方法と同様にして行うことができる。
化合物(VI)のN−アルキル化は、ハロゲン化アルキル化合物(VII)を用いて、常法、例えば、前出の「実験化学講座」第4版(丸善) 20巻p279〜318記載の方法により行うことができる。反応温度は冷却下乃至加熱下行うことができ、溶媒は反応に不活性な溶媒、例えば前記第一製法のアミド化に例示される溶媒等が挙げられる。反応は、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム等の塩基の存在下行うことが好ましい。アミド化は前記第一製法と同様に行う事ができる。なお、先にアミド化を実施した後、N−アルキル化を行ってもよい。
カルボン酸化合物(III)を得るための脱保護は、エステルの種類に応じて適宜常法を適用して行うことができる。好ましくは、エチルエステル等のアルキルエステルの場合は、水酸化ナトリウム水溶液等の塩基で処理することにより、ベンジルエステル等のアラルキルエステルの場合は水素雰囲気下パラジウム−炭素(Pd-C)で還元することにより行うことができる。反応は、前記Protective Groups in Organic Synthesis 第3版記載の方法に準じて行うことができる。
また、置換基の種類によっては、更に当業者によく知られる置換基修飾反応に付して、所望の原料化合物を製造することができる。
このようにして製造された本発明の有効成分である化合物(I)は、遊離のまま、又は常法による造塩処理を施し、その塩として単離・精製される。単離・精製は抽出、濃縮、留去、結晶化、濾過、再結晶、各種クロマトグラフィー等の通常の化学操作を適応して行われる。
また、置換基の種類によっては、更に当業者によく知られる置換基修飾反応に付して、所望の原料化合物を製造することができる。
このようにして製造された本発明の有効成分である化合物(I)は、遊離のまま、又は常法による造塩処理を施し、その塩として単離・精製される。単離・精製は抽出、濃縮、留去、結晶化、濾過、再結晶、各種クロマトグラフィー等の通常の化学操作を適応して行われる。
化合物(I)の1種又は2種以上を有効成分として含有する本発明の医薬は、当分野において通常用いられている薬剤用担体、賦形剤等を用いて通常使用されている方法によって調製することができる。投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等による経口投与、又は、静注、筋注等の注射剤、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、ゼリー剤、パップ剤、噴霧剤、ローション剤、点眼剤、眼軟膏等の外用剤、坐剤、吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。
経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このような固体組成物においては、一つ又はそれ以上の活性物質が、少なくとも一つの不活性な賦形剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合される。組成物は、常法に従って、不活性な添加剤、例えばステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤やカルボキシメチルスターチナトリウム等の崩壊剤、溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性コーティング剤で被膜してもよい。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を包含し、一般的に用いられる不活性な溶剤、例えば精製水、エタノール等を用いることができる。この組成物は不活性な溶剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁化剤のような補助剤、甘味剤、矯味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
非経口投与のための注射剤としては、無菌の水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤を包含する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水及び生理食塩水が含まれる。非水性の溶剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、ポリソルベート80(局方名)等がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解、懸濁して使用することもできる。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を包含し、一般的に用いられる不活性な溶剤、例えば精製水、エタノール等を用いることができる。この組成物は不活性な溶剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁化剤のような補助剤、甘味剤、矯味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
非経口投与のための注射剤としては、無菌の水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤を包含する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水及び生理食塩水が含まれる。非水性の溶剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、ポリソルベート80(局方名)等がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解、懸濁して使用することもできる。
外用剤としては、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、ゼリー剤、パップ剤、噴霧剤、ローション剤、点眼剤、眼軟膏等を包含する。一般に用いられる軟膏基剤、ローション基剤、水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤等を含有する。例えば、軟膏又はローション基剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、白色ワセリン、サラシミツロウ、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセリン、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウロマクロゴール、セスキオレイン酸ソルビタン、カルボキシビニルポリマー等が挙げられる。
本発明の有効成分である化合物(I)の1日の投与量は、通常、経口投与の場合、体重当たり約0.001から50mg/kg、好ましくは0.01〜30mg/kg、更に好ましくは、0.05〜10mg/kgが、静脈投与される場合、1日の投与量は、体重当たり約0.0001から10mg/kg、好ましくは0.001〜1.0mg/kgがそれぞれ適当であり、これを1日1回乃至複数回に分けて投与する。投与量は症状、年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。また、外用剤として用いる場合は、化合物(I)を0.0001〜20%、好ましくは0.01〜10%を含む外用剤が好ましい。これを1日1〜数回、症状に応じて局所に投与する。
本発明の医薬の効果は以下の薬理試験により確認された。
実施例1 モルモットHSV-2性器ヘルペスモデル発症後治療作用
L.Stanberryらの方法(Journal of Infectious Disease, 1982 146 397-404)に準じ、モルモットにおけるHSV-2膣感染性器ヘルペスモデルを用いて本発明医薬組成物のin vivo作用を試験した。ジエチルエーテル麻酔下のHartley系雌モルモット(4週令)の膣内にHSV-2ウイルス液(HSV-2 G株 1.25 x 105 PFU/mL)を浸液させた綿棒を挿入しHSV-2を感染させた。HSV-2感染による膣病変部および全身症状を以下の6段階にスコア化し、感染日(0日)より感染9日後まで毎日評価した。
Score 0: 病変なし
Score 1: 視覚できる1個ないし2個程度の小さな水疱形成
Score 2: 膣可視面積当たり10-50%の水疱形成
Score 3: 膣可視面積当たり50-100%の水疱形成
Score 4: 膣可視面積当たり10-50%の潰瘍形成
Score 5: 膣可視面積当たり50-100%の潰瘍形成
Score 6: 後足の麻痺および死亡
HSV-2感染による膣病変発後、即ち、感染4日後に、膣病変スコアが1もしくは2と判断され病状発症の認められたモルモットのみを選別し、スコアの平均値が均等となるように群分けを行った後に、被験化合物の投与を開始した。被験化合物はメチルセルロース懸濁液として、感染4日後から8日後までの5日間、1日2回経口投与した。なお、投与開始時期の違いによる治療効果の程度を比較するために、膣病変発症前(HSV-2感染3時間後)から投与を開始し、感染4日後まで同様に投与する比較試験を同時に行った。各試験は、1群10匹のモルモットを用い、VCVを対照化合物として行った。
HSV-2感染9日後の平均膣病変スコアに関してプラセボ投与群のスコアを50%抑制する被験化合物の投与量(ED50値;mg/kg、1日2回)を求めた結果を下表に示す。
比較化合物であるVCVは性器ヘルペス病変発症前からの投与である比較試験(HSV-2感染後0-4日の5日間投与)においては、性器ヘルペス病変を投与量依存的に抑制し、そのED50値は117および50(mg/kg、1日2回)であった。しかしながら性器ヘルペス病変を発症した後からVCVの投与を開始した場合は、いずれの試験においてもそのED50値は300(mg/kg、1日2回)以上と算出され、VCVの病変改善効果作用は著しく減弱した。この結果は、既存の抗ヘルペス薬は、性器ヘルペスの病変発症後に投薬を開始した場合、その効果は弱く、十分な治療効果が得られないという臨床上の問題点を反映するものであった。
一方、本発明の製造例2及び27の化合物のED50値は3.1及び2.5(mg/kg、1日2回)と良好であり、比較試験例の病変発症前投与の1.3及び1.2(mg/kg、1日2回)とほぼ同等であった。これらの結果は、既存の抗ヘルペスウイルス剤とは異なり、本発明医薬は性器ヘルペスの病変発症後からの投与においても良好な改善効果を有することを示すものである。
実施例1 モルモットHSV-2性器ヘルペスモデル発症後治療作用
L.Stanberryらの方法(Journal of Infectious Disease, 1982 146 397-404)に準じ、モルモットにおけるHSV-2膣感染性器ヘルペスモデルを用いて本発明医薬組成物のin vivo作用を試験した。ジエチルエーテル麻酔下のHartley系雌モルモット(4週令)の膣内にHSV-2ウイルス液(HSV-2 G株 1.25 x 105 PFU/mL)を浸液させた綿棒を挿入しHSV-2を感染させた。HSV-2感染による膣病変部および全身症状を以下の6段階にスコア化し、感染日(0日)より感染9日後まで毎日評価した。
Score 0: 病変なし
Score 1: 視覚できる1個ないし2個程度の小さな水疱形成
Score 2: 膣可視面積当たり10-50%の水疱形成
Score 3: 膣可視面積当たり50-100%の水疱形成
Score 4: 膣可視面積当たり10-50%の潰瘍形成
Score 5: 膣可視面積当たり50-100%の潰瘍形成
Score 6: 後足の麻痺および死亡
HSV-2感染による膣病変発後、即ち、感染4日後に、膣病変スコアが1もしくは2と判断され病状発症の認められたモルモットのみを選別し、スコアの平均値が均等となるように群分けを行った後に、被験化合物の投与を開始した。被験化合物はメチルセルロース懸濁液として、感染4日後から8日後までの5日間、1日2回経口投与した。なお、投与開始時期の違いによる治療効果の程度を比較するために、膣病変発症前(HSV-2感染3時間後)から投与を開始し、感染4日後まで同様に投与する比較試験を同時に行った。各試験は、1群10匹のモルモットを用い、VCVを対照化合物として行った。
HSV-2感染9日後の平均膣病変スコアに関してプラセボ投与群のスコアを50%抑制する被験化合物の投与量(ED50値;mg/kg、1日2回)を求めた結果を下表に示す。
一方、本発明の製造例2及び27の化合物のED50値は3.1及び2.5(mg/kg、1日2回)と良好であり、比較試験例の病変発症前投与の1.3及び1.2(mg/kg、1日2回)とほぼ同等であった。これらの結果は、既存の抗ヘルペスウイルス剤とは異なり、本発明医薬は性器ヘルペスの病変発症後からの投与においても良好な改善効果を有することを示すものである。
以上の通り、in vivo動物モデルにおいて、本発明化合物は、従来の抗ヘルペスウイルス剤とは異なり、良好な病変発症後における性器ヘルペスの治療作用を有することが確認された。
本発明化合物は、核酸系でないこと、並びに良好な活性を呈することから、より安全性の高い病変発症後性器ヘルペスの治療剤となりうることが期待された。
本発明化合物は、核酸系でないこと、並びに良好な活性を呈することから、より安全性の高い病変発症後性器ヘルペスの治療剤となりうることが期待された。
(製造例)
以下に本発明の有効成分である化合物(I)の製造例を示す。なお、以下の反応に用いられる原料化合物の多くは、特許文献1(国際公開第02/38554号パンフレット)等により公知であり、これらの公知文献記載の方法によって容易に入手できる。原料化合物中、新規な化合物の製造例を参考例として示す。
参考例1: 4−(4−ニトロフェニル)−1,3−オキサゾールのエタノールとテトラヒドロフラン混合懸濁液に5%パラジウムーカーボン粉末を加え、水素雰囲気下室温にて12時間攪拌した後、反応溶液をセライト濾過し、濾液を減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]アミン(淡黄色固体)を得た。Electron Impact-MS (M+):160。
参考例2: 4−メチルアニリンのDMF溶液に炭酸カリウムとエチル ブロモアセテートを加え加熱攪拌した。反応混合物に水、酢酸エチルを加えた後、有機層を分液し、洗浄・乾燥後、溶媒を減圧留去し粗生成物を得た。これを塩化メチレンに溶解し、ピリジン、テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボニルクロライド 1、1−ジオキサイドを加え攪拌した。反応溶液を濃縮後、1M塩酸、クロロホルムを加え、有機層を分液し、洗浄・乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、エチル {[(1、1−ジオキソテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)カルボニル](4−メチルフェニル)アミノ}アセテート(無色油状物)を得た。FAB-MS [(M+H)+]:354。
参考例3〜15: 参考例2と同様に処理して、後記表2に記載される参考例3〜15の化合物を得た。
以下に本発明の有効成分である化合物(I)の製造例を示す。なお、以下の反応に用いられる原料化合物の多くは、特許文献1(国際公開第02/38554号パンフレット)等により公知であり、これらの公知文献記載の方法によって容易に入手できる。原料化合物中、新規な化合物の製造例を参考例として示す。
参考例1: 4−(4−ニトロフェニル)−1,3−オキサゾールのエタノールとテトラヒドロフラン混合懸濁液に5%パラジウムーカーボン粉末を加え、水素雰囲気下室温にて12時間攪拌した後、反応溶液をセライト濾過し、濾液を減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]アミン(淡黄色固体)を得た。Electron Impact-MS (M+):160。
参考例2: 4−メチルアニリンのDMF溶液に炭酸カリウムとエチル ブロモアセテートを加え加熱攪拌した。反応混合物に水、酢酸エチルを加えた後、有機層を分液し、洗浄・乾燥後、溶媒を減圧留去し粗生成物を得た。これを塩化メチレンに溶解し、ピリジン、テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボニルクロライド 1、1−ジオキサイドを加え攪拌した。反応溶液を濃縮後、1M塩酸、クロロホルムを加え、有機層を分液し、洗浄・乾燥後、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、エチル {[(1、1−ジオキソテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)カルボニル](4−メチルフェニル)アミノ}アセテート(無色油状物)を得た。FAB-MS [(M+H)+]:354。
参考例3〜15: 参考例2と同様に処理して、後記表2に記載される参考例3〜15の化合物を得た。
製造例1: エチル{(2,6−ジメチルフェニル)[(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)カルボニル]アミノ}アセテート(735mg)のエタノール(10mL)溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(2.3mL)を加えた後、室温にて5時間攪拌した。反応溶液に1M塩酸を加え液性を酸性とした後、水、クロロホルムを加え有機層を分液した。更に、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過後、溶媒を減圧留去した。得られたカルボン酸粗生成物をクロロホルム(15mL)に溶解させた後、WSC・HCl(422mg)、[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]アミン(320mg)を順次加え室温にて4時間攪拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、クロロホルムを加えた後、有機層を分液した。更に、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過後、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をヘキサン−酢酸エチル(=3/2)で洗った後、エタノールから再結晶して、N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2−{[4−(1,3−オキサゾール−4−イル)フェニル]アミノ}−2−オキソエチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド1,1−ジオキシド(無色結晶)を610mg得た。
製造例2〜40: 製造例1と同様に処理して、後記表3〜10に示す製造例2〜40の化合物を得た。
参考例化合物の物理化学的性状を表2に、製造例化合物の構造並びに物理化学的性状を表3〜10に示す。
製造例2〜40: 製造例1と同様に処理して、後記表3〜10に示す製造例2〜40の化合物を得た。
参考例化合物の物理化学的性状を表2に、製造例化合物の構造並びに物理化学的性状を表3〜10に示す。
表中の略号は、 Ref:参考例; Ex:製造例; Dat:物理化学的性状{F+:FAB-MS [(M+H)+]; F-:FAB-MS [(M-H)-]; N1:1H-NMR(DMSO-d6,TMS内部標準; mp:融点(℃)、括弧の中は結晶化溶媒を示す}; Ph:フェニル; Me:メチル; Et:エチル;及びiPr:イソプロピルをそれぞれ示す。なお、置換基の前の数字は置換位置を示し、例えば、3,4-(Cl)2-5-F-Ph は、3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル基を示す。
本発明の有効成分である化合物(I)は良好な抗ヘルペスウイルス作用を有しており、病変発症後の性器ヘルペスに対して良好な治療効果を呈することから、本発明の医薬は、感染に伴う病変発症後の性器ヘルペスの治療に有用である。
Claims (6)
- Zが、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル基である請求の範囲1記載の治療剤。
- Zが、4−オキサゾリル基であるである請求の範囲1記載の治療剤。
- Aが、少なくとも1つのメチル基で置換され、更にメチル基及びハロゲン原子からなる群から選択される1〜2個の置換基を有していてもよいフェニル基である、請求の範囲1記載の治療剤。
- 病変発症後の性器ヘルペス治療剤製造のための、請求の範囲1記載の式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミドの使用。
- 有効量の請求の範囲1記載の式(I)で示されるN−{2−[(4−置換フェニル)アミノ]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−カルボキサミド化合物を哺乳動物に投与することからなる、病変発症後の性器ヘルペスを治療する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005027108 | 2005-02-02 | ||
JP2005027108 | 2005-02-02 | ||
PCT/JP2006/301614 WO2006082820A1 (ja) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | 性器ヘルペス治療剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006082820A1 true JPWO2006082820A1 (ja) | 2008-06-26 |
Family
ID=36777204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007501577A Withdrawn JPWO2006082820A1 (ja) | 2005-02-02 | 2006-02-01 | 性器ヘルペス治療剤 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090030049A1 (ja) |
EP (1) | EP1844775B1 (ja) |
JP (1) | JPWO2006082820A1 (ja) |
CA (1) | CA2596850A1 (ja) |
DE (1) | DE602006016069D1 (ja) |
ES (1) | ES2347681T3 (ja) |
WO (1) | WO2006082820A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2728890C (en) | 2008-04-02 | 2016-05-03 | Astellas Pharma Inc. | Amide derivative-containing pharmaceutical composition |
JPWO2010047295A1 (ja) | 2008-10-20 | 2012-03-22 | アステラス製薬株式会社 | 帯状疱疹関連痛の予防又は治療薬 |
WO2020038812A1 (en) | 2018-08-20 | 2020-02-27 | Rijksuniversiteit Groningen | New process for the preparation of amenamevir |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE302197T1 (de) * | 2000-11-10 | 2005-09-15 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Amidderivate |
WO2003095435A1 (fr) * | 2002-05-09 | 2003-11-20 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives d'amides |
TW200505894A (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-16 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Tetrahydro-2H-thiopyran-4-carboxamide derivative |
-
2006
- 2006-02-01 CA CA002596850A patent/CA2596850A1/en not_active Abandoned
- 2006-02-01 WO PCT/JP2006/301614 patent/WO2006082820A1/ja active Application Filing
- 2006-02-01 DE DE602006016069T patent/DE602006016069D1/de active Active
- 2006-02-01 JP JP2007501577A patent/JPWO2006082820A1/ja not_active Withdrawn
- 2006-02-01 EP EP06712757A patent/EP1844775B1/en not_active Not-in-force
- 2006-02-01 US US11/815,390 patent/US20090030049A1/en not_active Abandoned
- 2006-02-01 ES ES06712757T patent/ES2347681T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1844775A4 (en) | 2008-09-10 |
DE602006016069D1 (de) | 2010-09-23 |
ES2347681T3 (es) | 2010-11-03 |
US20090030049A1 (en) | 2009-01-29 |
EP1844775B1 (en) | 2010-08-11 |
WO2006082820A1 (ja) | 2006-08-10 |
EP1844775A1 (en) | 2007-10-17 |
CA2596850A1 (en) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100866820B1 (ko) | 지질 풍부 플라크 퇴축제 | |
JP4549974B2 (ja) | アミド誘導体 | |
TWI729443B (zh) | 做為組蛋白去乙醯酶6抑制劑之1,3,4-㗁二唑衍生物及包含彼之醫藥組合物 | |
CN101268060A (zh) | 噻唑啉酮和噁唑啉酮类化合物及其作为ptp1b抑制剂的应用 | |
JPH02290841A (ja) | 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 | |
JPWO2006082821A1 (ja) | ヘルペスウイルスが関与する疾患の予防若しくは治療剤 | |
CN115304590B (zh) | 2h-苯并三氮唑衍生物及其制备方法及含有它们的药物组合物 | |
JPWO2006082820A1 (ja) | 性器ヘルペス治療剤 | |
JP5011739B2 (ja) | テトラヒドロ−2h−チオピラン−4−カルボキサミド誘導体を含有する医薬組成物 | |
JP4390460B2 (ja) | オキサゾール誘導体 | |
WO1998014444A1 (fr) | Derives de n-(benzothiazol-2-yl)piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique | |
CN115872930A (zh) | N-取代3,4-二氢异喹啉-1(2h)-酮衍生物、其组合物及其在药物中的应用 | |
WO2003095435A1 (fr) | Derives d'amides | |
JP3623228B1 (ja) | テトラヒドロ−2h−チオピラン−4−カルボキサミド誘導体 | |
JPH11509520A (ja) | 鎮痛特性を有する新規のn−アセチル化4−ヒドロキシフェニルアミン誘導体及びそれを含む薬理組成物 | |
JPWO2006082822A1 (ja) | アシクロビル耐性ヘルペスウイルスによる疾患の予防・治療剤 | |
JPH09278737A (ja) | フェノール誘導体及びその製法 | |
JP2790335B2 (ja) | 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤 | |
JPS62132879A (ja) | 3,4−ジヒドロ−2h−ベンゾピラン誘導体類及びこれを有効成分とする抗アレルギ−剤 | |
WO2001000588A1 (fr) | Composes de benzimidazole et medicaments les contenant | |
KR100786315B1 (ko) | 페닐에탄올아미노테트랄린카르복실산아미드유도체 | |
JP4832093B2 (ja) | テトラヒドロ−2h−チオピラン−4−カルボキサミド誘導体の製造方法 | |
JP2004026818A (ja) | アミド誘導体又はその塩 | |
JPS60174763A (ja) | 置換サリチル酸アミド類 | |
JP2005089451A (ja) | アミド誘導体又はその塩 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090115 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20111228 |