Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2004091642A1 - 関節炎の予防または治療剤 - Google Patents

関節炎の予防または治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004091642A1
WO2004091642A1 PCT/JP2004/005115 JP2004005115W WO2004091642A1 WO 2004091642 A1 WO2004091642 A1 WO 2004091642A1 JP 2004005115 W JP2004005115 W JP 2004005115W WO 2004091642 A1 WO2004091642 A1 WO 2004091642A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plant
salt
food
extract
feed
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005115
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshikazu Kamiya
Ryusuke Nakagiri
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd.
Priority to US10/552,526 priority Critical patent/US20060193962A1/en
Priority to EP04726828A priority patent/EP1637151A1/en
Priority to CA002521991A priority patent/CA2521991A1/en
Priority to JP2005505375A priority patent/JPWO2004091642A1/ja
Publication of WO2004091642A1 publication Critical patent/WO2004091642A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7008Compounds having an amino group directly attached to a carbon atom of the saccharide radical, e.g. D-galactosamine, ranimustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to an agent for preventing or treating arthritis, and a food or drink, a food or drink additive, a feed and a feed additive for preventing or treating arthritis.
  • Thunbergii Makino is a neighboring species of hydrangea, and is said to have been produced by breeding of hydrangea (Hydrangea macrophylla SER var. Acuminata) in the Edo period.
  • This sweet tea or sweet tea extract has been used as a raw material for producing sweetening agents such as pills and oral fresheners.
  • Aqueous extracts of sweet tea are used as sweeteners in liquid or powder form.
  • the sweetening component is filodurcin.
  • Sweet tea is known to have anticoccididium activity, antifungal activity, antiulcer activity, antiallergic activity, hypercholesterolemia inhibitory activity, antiperiodontal bacterial activity, antioxidant activity, etc. (2nd medicine) And Food Symposium Abstracts, 1999, p. 85). It is also known that the sweet tea extract exhibits a bile effect (Pharmaceutical Journal, 1994, Vol. 114, No. 6, p. 401-413). It is also known that sweet tea extract has an inhibitory effect on liver microsomal lipid peroxidation in vitro [Natural Medicines, 1995, Vol. 49, No. 1, p.
  • a plant of a plant belonging to the genus Hydrangea or an extract of the plant is known to have a preventive or therapeutic effect on arthritis (WO 02/102396 pamphlet). It is also known that chondroitin sulfate, dalcosamine, and the like, which are constituents of cartilage, have a therapeutic effect on arthritis (Japanese Patent No. 2971579).
  • a plant consisting of a plant belonging to the genus Hydrangea or an extract thereof, and a composition comprising a combination of an amino sugar or a salt thereof and Z or daricosaminodalican or a salt thereof are not known. It is not known that any substance has a synergistic preventive or therapeutic effect on arthritis. Disclosure of the invention,
  • An object of the present invention is to provide a prophylactic or therapeutic agent for arthritis, or a food or drink, a food or drink additive, a feed or a feed additive for preventing or treating arthritis.
  • the present invention relates to the following (1) to (27).
  • a prophylactic or therapeutic agent for arthritis comprising a plant of a plant belonging to the genus Hydrangea or an extract of the plant, and an amino sugar or a salt thereof and / or glycosaminodalican or a salt thereof as an active ingredient.
  • glycosaminodalican is chondroitin sulfate or a salt thereof, (1 ) The agent for preventing or treating arthritis according to any one of (4) to (4).
  • glycosaminodalican is chondroitin sulfate or a salt thereof.
  • a plant or a plant extract of a plant belonging to the genus Hydrangea and a feed or feed additive containing an amino sugar or a salt thereof and / or a daricosaminodalican or a salt thereof.
  • a method for preventing or treating arthritis comprising administering a plant of a plant belonging to the genus Hydrangea or an extract of the plant, and an amino sugar or a salt thereof and Z or glycosaminodalican or a salt thereof.
  • glycosaminodalican is chondroitin sulfate or a salt thereof.
  • plants belonging to the genus Hydrangea include Hydrangea macrophylla Seringe; Ansa (Hydrangea macrophylla Seringe var.otaksa Makino); macrophyl la Seringe var.acuminata), Amatilla (Hvdrangea macrophylla Seringe var. Hydrangea sikokiana Maxim. la Seringe subsp.serrata Makino var.angustata Makino), and Amatiyah (Hydrange a macrophyl la Seringe var. Thunbergi i Makino) is preferably used.
  • Hydrangea plants include plants belonging to the genus Hydrangea As long as it is used, any of a wild plant, a plant obtained by cultivation, a plant obtained by culture such as tissue culture, and the like may be used.
  • Examples of the plant include leaves, flowers, branches, stems, fruits, roots, seeds, cultured cells or organs, sites of callus, and the like.
  • various processed products obtained by physically or chemically or biologically treating these sites may be used.
  • Examples of the physical or chemical treatment include drying such as sun drying and air drying, freeze-drying, pulverization, and extraction.
  • the physical or chemical treatment is a dry treatment. , Freeze-dried, pulverized, extracted, etc.
  • Examples of the biological treatment include fermentation, and examples of the biological treatment include fermentation.
  • sweet tea obtained by subjecting Amatilla to a fermentation treatment and then drying is preferably used.
  • the plant of the genus Hydrangea is referred to as the plant of the present invention.
  • Examples of the plant extract of the present invention include substances that can be obtained from the plant by a method for extracting a substance having a preventive or therapeutic effect on arthritis from the plant, such as various solvent extractions and supercritical fluid extractions. .
  • the solvent used for the solvent extraction may be any solvent, for example, an aqueous medium or an organic solvent, as long as it can extract a substance having a prophylactic or therapeutic effect on arthritis (hereinafter also referred to as an active ingredient). Further, the solvent may be used alone or as a mixed solvent obtained by combining a plurality of solvents.
  • aqueous medium examples include water, an inorganic salt aqueous solution, a buffer, and the like, and water is preferred.
  • water examples include tap water, distilled water, deionized water, pure water, and the like.
  • Examples of the buffer include a phosphate buffer, a citrate buffer and the like.
  • Examples of the inorganic salt in the aqueous inorganic salt solution include sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride and the like.
  • organic solvent examples include monohydric aliphatic alcohols such as methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, and 2-butanol; dihydric aliphatic alcohols such as ethylene glycol and propylene glycol; and glycerol.
  • Trihydric aliphatic alcohols such as alcohol, alkyl acetates such as methyl acetate and ethyl acetate, aliphatic ketones such as acetone and ethyl methyl ketone, aliphatic ethers such as dimethyl ether and dimethyl ether, hexane, Aliphatic hydrocarbons such as heptane and petroleum ether, alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane, aromatic hydrocarbons such as toluene and benzene, chloroform, dichloromethane, 1,1,1,2-tetrafluoroethyl Halogenated aliphatic hydrocarbons such as tan, 1,1,2-trichloroethene, sesame oil, corn oil, Any solvent from which the active ingredient is extracted, such as edible oils and fats such as leaven oil and cottonseed oil, liquefied aliphatic hydrocarbons such as methane, ethane, propane, propylene, but
  • the sole solvent is preferably an aqueous medium, an alcohol or an aliphatic ketone.
  • an alcohol a monohydric aliphatic alcohol is more preferred, and ethanol is particularly preferred.
  • Acetone is preferred as the aliphatic ketone.
  • hydrous alcohol is preferable, hydrous monovalent aliphatic alcohol is more preferable, and hydrous ethanol is particularly preferable.
  • the water content is preferably 70% (v / v) or less, more preferably 40% (v / v) or less.
  • equipment used in ordinary solvent extraction such as a stirrer, ultrasonic generator, reflux extractor, Soxhlet extractor, homogenizer, and shaker, is used.
  • the amount of the solvent used in the solvent extraction is not particularly limited. For example, 0.1 to 100 parts by weight, preferably 1 to 100 parts by weight of the solvent is added to 1 part by weight of the plant of the present invention.
  • Perform using The extraction temperature is not particularly limited as long as the temperature is equal to or higher than the melting point of the solvent and equal to or lower than the boiling point, but is preferably 0 to 100, more preferably 20 to 90 for an aqueous medium, and 0 to 100 for an organic solvent. 0 is preferable, and 20 to 90 is more preferable.
  • the extraction time is not particularly limited, but is preferably 1 minute to 1 week, more preferably 30 minutes to 1 day.
  • a solid-liquid separation method such as sedimentation separation, cake filtration, clarification filtration, centrifugal filtration, centrifugal sedimentation, squeeze separation, filter press, or the like is used, and preferably, the extract is obtained by filtration and extracted. It may be a thing. Further, the extraction residue obtained by the solid-liquid separation method may be further extracted with an extraction solvent, and this may be used as an extract.
  • the extractant fluid When performing supercritical fluid extraction (also referred to simply as supercritical extraction), the extractant fluid may be used alone, or a mixture of the extractant fluid and the entrainer may be used. Extractant fluids include carbon dioxide, ammonia, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, ethane, propane, butane, pentane, hexane, dimethylbutane, benzene, dichlorodifluoromethane, dichlorofluoromethane, and trichlorofluoromethane.
  • any supercritical fluid such as methane, dichlorotetrafluoromethane, trifluoromethyl methane, getyl ether, ethyl methyl ether, hexane, and dinitrogen monoxide may be used, but supercritical carbon dioxide is preferably used.
  • a supercritical fluid also referred to as a supercritical gas
  • Fluid in a state exceeding the critical pressure is defined as a critical temperature and a supercritical fluid.
  • any of monohydric aliphatic alcohols such as methanol and ethanol, water, hydrated monohydric aliphatic alcohols, acetone and hexane can be used, and ethanol is particularly preferably used.
  • the addition amount of the entrainer is preferably from 0.1 to 50% (w / w), more preferably from 1 to 20% (w / w).
  • the amount of the extractant fluid used for the supercritical fluid extraction is not particularly limited, but is, for example, 5 to 100 parts by weight, preferably 20 to 5 parts by weight, per 1 part by weight of the plant of the present invention. 0 parts by weight of extractant fluid is used. Also, the extractant fluid may be circulated as needed.
  • the amount of entrainer used for supercritical fluid extraction is not particularly limited.
  • 1 part by weight of the supercritical fluid 0.001 to 100 parts by weight, preferably 1 220 parts by weight.
  • a supercritical fluid extraction device is used for supercritical fluid extraction.
  • the extraction tank temperature and extraction tank pressure used for supercritical fluid extraction must exceed the critical temperature and critical pressure, respectively, but there is no particular upper limit.
  • the critical temperature and the critical pressure vary depending on the type of the compound.
  • the temperature of the extraction tank is preferably 31.06 to; L0000, and 31 .:! To 60 is more preferable.
  • the extraction tank pressure is 72.9 to 500 atm, more preferably 75 to 100 atm.
  • the separation tank pressure is not particularly limited, but is preferably 1 to 500 atm, and more preferably 1 to L0000 atm.
  • the temperature of the separation tank used for the supercritical fluid extraction is not particularly limited, but is preferably 127.16 to 100, more preferably -80 to 20.
  • the extraction time is Although there is no limitation, 1 minute to 100 hours is preferable, and 20 minutes to 5 hours is more preferable.
  • the extraction liquid can be obtained by changing the temperature and pressure of the separation tank, the filler, and the like.
  • the method for separating the extract include an isothermal / decompression method, an isothermal / gas-liquid separation method, an isobaric / heating method, an isobaric / cooling method, and an adsorption method.
  • the extract can be obtained as a solid or liquid substance in the separation tank, or as an entrainer solution when an entrainer is used.
  • the plant extract of the present invention is obtained by subjecting an extract obtained from the plant by an extraction method such as solvent extraction or supercritical fluid extraction to a further concentration or drying method, a purification method, or the like. Is also good.
  • Concentration or drying methods include heat concentration, freeze concentration, reverse osmosis concentration, vacuum concentration, freeze drying, natural drying, hot air drying, ventilation drying, blast drying, spray drying, vacuum drying, solar drying, vacuum drying, and spray drying. , Fluidized-bed drying, foam-bed drying, drum drying, and other film drying methods, ultrasonic drying method, electromagnetic wave drying method, etc., and reduced pressure concentration method, spray drying method, and freeze drying method are preferably used.
  • a method for preventing inactivation of the active ingredient for example, addition of an antioxidant, a preservative, or the like, adjustment of a heating temperature, and the like may be performed.
  • the extract of the plant of the present invention is more effective for extracting residues obtained by extracting the active ingredient from the plant of the present invention by various solvent extraction, supercritical fluid extraction, etc. under conditions where extraction is difficult or difficult. It may be prepared by extraction with various solvents, supercritical fluid extraction, etc. under the conditions under which the components are extracted.
  • the residue obtained after extracting the dried product of the plant of the present invention with an aqueous medium is preferably Extraction with alcohol, hydrous alcohol or aliphatic ketone is preferred.
  • the amino sugar or a salt thereof includes, for example, dalcosamine, galactosamine, neuraminic acid, N-acetyldarcosamine, N-acetylgalactosamine, N-acetylneuraminic acid, N-glycolylneuraminic acid, or These salts are exemplified, but dalcosamine or a salt thereof is preferably used.
  • the salt in the amino sugar salt include hydrochloride, sulfate, phosphate and the like.
  • Darcosamine can be obtained, for example, by deproteinizing the shell of crustaceans, hydrolyzing chitin obtained by decalcification with concentrated hydrochloric acid, deacetylating, decolorizing, filtering, concentrating, separating, washing, and drying.
  • a commercially available product for example, Darcosamine KHF manufactured by Kyowa High Foods Co., Ltd. may be used.
  • Examples of the salt in the salt of dalcosamine include hydrochloride, sulfate (eg, dalcosamine 6-sulfate), phosphate (eg, darcosamine 6-phosphate).
  • glycosaminodalican examples include hyaluronic acid, chondroitin, chondroitin sulfate, keratan sulfate, heparin, heparan sulfate, dermafen sulfate, and salts thereof, and chondroitin sulfate or a salt thereof. It is preferably used.
  • Examples of the salt in the glycosaminodalican salt include a sodium salt, a potassium salt, a calcium salt and the like.
  • Chondroitin sulfate is a type of mucopolysaccharide distributed generally in animal connective tissues, mainly in cartilage, and binds to proteins in tissues and exists as proteodalican.
  • the chondroitin sulfate may be used in a purified form or in the form of proteodalican, cartilage extract or dried cartilage powder.
  • the neutral salt method, alkali method, and enzymatic method Extraction may be performed according to a known method such as a photoclave method, for example, the method described in JP-A-2001-246702, the fat 'solid content and the like may be removed, and then drying may be performed.
  • the protein is further deproteinized by using a protease, and a known method by alcohol precipitation, for example, a method described in JP-A-2001-246760
  • chondroitin sulfate or a salt thereof can be obtained in a purified state.
  • chondroitin sulfate or a salt thereof a commercially available one (for example, sodium chondroitin sulfate manufactured by Maruha Corporation) may be used.
  • Examples of the salt in the salt of chondroitin sulfate include a sodium salt, a potassium salt and a potassium salt, and a sodium salt is preferably used.
  • the arthritis to which the present invention can be applied is not particularly limited. Chlamydia arthritis, chronic absorbable arthritis, enteric arthritis, gonococcal arthritis, gout arthritis, Jacque arthritis, juvenile arthritis, lime arthritis, alkaptonic arthritis, It may be any of suppurative arthritis, osteoarthritis, shoulder periarthritis, arthritis due to excessive exercise load, rheumatoid arthritis, etc., but is particularly effective for rheumatoid arthritis.
  • the prophylactic or therapeutic agent of the present invention comprises the plant of the present invention or an extract of the plant prepared by the method described above, and an amino sugar or a salt thereof and / or a daricosaminoglycan or a salt thereof (hereinafter also referred to as an active ingredient of the present invention). ) Is mixed with one or more pharmacologically acceptable carriers, if necessary, and produced by any method well known in the technical field of pharmaceutics.
  • the active ingredient of the present invention includes a combination of the plant of the present invention or the extract of the plant and an amino sugar or a salt thereof, the plant of the present invention or the extract of the plant and Any combination of licosaminoglycan or a salt thereof, or a combination of the plant of the present invention or an extract of the plant, an amino sugar or a salt thereof, and glycosaminodalican or a salt thereof can be used. It is preferably a combination of a plant or an extract of the plant, an amino sugar or a salt thereof, and daricosaminodalican or a salt thereof.
  • the prophylactic or therapeutic agent of the present invention may further contain components for preventing or treating other diseases, if necessary.
  • any other components effective for preventing or treating arthritis may be added.
  • ingredients that are effective in preventing or treating arthritis include, for example, boron, calcium, chromium, copper, magnesium, manganese, selenium, silicon, zinc, S-adenosylmethionine, collagen, collagen hydrolyzate, gelatin, Gelatin hydrolysates, bromelain, trypsin, chymotrypsin, papain, rutin, oral tinoids, flavonoids, antioxidant vitamins, a-linolenic acid, eicosapenic acid, bosperia, capsaicin, jacklow, devil's black, fibar fever , Ginger, nettles, niacinamide, Yuichi Merrick and curcumin.
  • the other active ingredient that is effective for the prevention or treatment of arthritis may be a purified product, or a content or extract of the component.
  • the administration route of the prophylactic or therapeutic agent of the present invention is desirably effective in preventing or treating arthritis, and may be oral administration or parenteral administration such as intravenous administration.
  • Dosage forms include, for example, tablets, powders, granules, pills, capsules, suspensions, emulsions, elixirs, syrups, solutions, dips, decoctions, extracts, tinctures, liquid extracts, etc.
  • parenteral preparations such as oral preparations, injection preparations, drops, creams, suppositories and the like may be used, but they are suitably used as oral preparations.
  • additives such as excipients, binders, disintegrants, lubricants, dispersants, suspensions, emulsifiers, diluents, buffers, antioxidants, and bacteria inhibitors Can be used.
  • the dosage form for oral administration is tablets, powders, granules, etc., sugars such as lactose, sucrose, glucose, sucrose, mannitol, sorbitol, starch such as potato, wheat, corn, calcium carbonate, calcium sulfate, Inorganic substances such as sodium bicarbonate and sodium chloride, excipients such as crystalline cellulose, plant powders such as corn powder and gentian powder, starch, agar, gelatin powder, crystalline cellulose, carmellose sodium, carmellose calcium, calcium carbonate Disintegrators such as sodium bicarbonate and sodium alginate, lubricants such as magnesium stearate, talc, hydrogenated vegetable oils, macrogol, silicone oil, polyvinyl alcohol, hydroxypropyl cellulose, methylcellulose, ethylcellulose, cal
  • the preparation can be prepared by adding a binder such as melose, gelatin, starch paste, a surfactant such as fatty acid ester, or a plasticizer such as
  • the dosage form of the oral preparation is a liquid preparation such as a syrup, sugars such as water, sucrose, sorbitol, and fructose, glycols such as polyethylene glycol and propylene glycol, sesame oil, oil of olive oil, Diluents for oils such as soybean oil, preservatives such as p-hydroxybenzoic acid esters, paraoxybenzoic acid derivatives such as methyl parahydroxybenzoate, preservatives such as sodium benzoate, flavoring agents such as strawberry flavor and peppermint
  • a liquid preparation such as a syrup
  • sugars such as water, sucrose, sorbitol, and fructose
  • glycols such as polyethylene glycol and propylene glycol
  • sesame oil oil of olive oil
  • Diluents for oils such as soybean oil
  • preservatives such as p-hydroxybenzoic acid esters, paraoxybenzoic acid derivatives such as methyl parahydroxybenzoate
  • preservatives such as sodium benzo
  • extracts, tinctures, liquid extracts, etc. suitable for oral administration include extracts obtained by extracting the plant of the present invention with, for example, water, ethanol, a mixed solution of water and ethanol, and the like. Alternatively, it can be prepared by concentration.
  • Formulations suitable for parenteral administration include those of the present invention, which are preferably isotonic with the blood of the recipient. It consists of a sterile aqueous preparation containing the active ingredient.
  • a solution for injection is prepared using a carrier comprising a salt solution, a glucose solution or a mixture of a salt solution and a glucose solution.
  • auxiliary ingredients may be added.
  • the dosage and frequency of administration of the prophylactic or therapeutic agent of the present invention will vary depending on the dosage form, the age and weight of the patient, the nature or severity of the condition to be treated, etc.
  • As the dry weight of the plant or its extract, and as an anosugar or a salt thereof and / or glycosaminodalican or a salt thereof preferably from 0.001 to 50 g, more preferably from 0.1 to 50 g. 05-: LO g is administered once or several times a day.
  • parenteral administration such as intravenous administration
  • the amount of the plant of the present invention or the extract of the plant, the amino sugar or a salt thereof and Z or glycosaminodalican or a salt thereof per adult per adult is preferred.
  • Is 0.005 to 50 g, more preferably 0.002 to: L 0 g is administered once to several times a day.
  • the administration period is usually 1 week to 10 years, preferably 1 month to 5 years.
  • the prophylactic or therapeutic agent of the present invention can be used not only for humans but also for non-human animals (hereinafter also referred to as non-human animals).
  • the dose and frequency of administration are as follows: per kg of body weight of the non-human animal, the dry weight of the plant of the present invention or the extract of the plant; 0.02 to 10 g, more preferably 0.01 to 2 g, of nodalican or a salt thereof is administered once or several times a day.
  • the administration period is usually 1 week to 5 years, preferably 2 weeks to 2 years.
  • the composition ratio of the plant of the present invention or the dried product of the plant extract to an amino sugar or a salt thereof and / or glycosaminodalican or a salt thereof is by weight. 1: 100 to 100: 1, preferably 1:50 to 50: 1, particularly preferably 10: 1 to 1:10.
  • the prophylactic or therapeutic agent of the present invention may be prepared so that the active ingredient of the present invention is contained in the same preparation.However, separate preparations are manufactured and used as kit-form preparations. Is also good.
  • the active ingredient of the present invention is contained in the kit, it is not always necessary to include the plant of the present invention or the extract of the plant in each of the preparations constituting the kit. May be any combination.
  • the combination of the preparations constituting the kit include a preparation containing the plant of the present invention or an extract of the plant, and a preparation containing an amino sugar or a salt thereof and / or a preparation containing a daricosaminodarican or a salt thereof , But is not limited thereto.
  • each of the preparations contained in the kit may exist in any state as long as they exist separately.
  • each preparation may be packaged separately or may be mixed in the same container.
  • each of the preparations contained in the kit is to be administered separately, it is desirable to administer it within a time when the active ingredient in the preparation has high efficacy in the body.
  • all formulations are administered within 8 hours, preferably within 2 hours, per administration.
  • the food and drink additive of the present invention can be prepared by the same method as the oral preparation of the present invention.
  • Food and drink additives are usually mixed or dissolved with other food additives as necessary, and are processed and manufactured into, for example, powders, granules, pellets, tablets, and various liquid forms.
  • the food or drink of the present invention contains the active ingredient of the present invention or the food or drink additive of the present invention in the food or drink. Except for the addition of, it can be processed and manufactured by using a general food and beverage manufacturing method.
  • the food and drink of the present invention include, for example, fluidized bed granulation, stirring granulation, extrusion granulation, tumbling granulation, airflow granulation, compression molding granulation, crushing granulation, spray granulation, spray granulation, etc.
  • Granulation method pan coating, fluidized bed coating, dry coating, etc. coating method, puff dry, excess steam method, foam matting method, expansion method such as microwave heating method, extrusion method using extrusion granulator and extruder etc. It can also be manufactured using such as.
  • the food and drink of the present invention include juices, soft drinks, teas, lactic acid bacteria drinks, fermented milk, frozen desserts, dairy products such as butter, cheese, yogurt, processed milk, skim milk powder, ham, and so on.
  • Meat products such as hamburgers, hamburgers, bamboo rings, fish paste products such as fried fish, egg rolls, egg products such as egg tofu, cookies, jelly, chewing gum, candy, snacks and other confectionery, breads, ⁇ , Pickles, incense products, dried fish, boiled fish, tsukudani, salted products, soups, seasonings, etc.
  • the food and drink of the present invention may be in the form of, for example, powdered food, sheet food, bottled food, canned food, retort food, capsule food, tablet food, liquid food, drink, and the like.
  • the food or drink of the present invention can also be used as a health food or a functional food having an effect of preventing or treating arthritis.
  • the foods and drinks or food and drink additives of the present invention include food additives generally used in foods and drinks, such as sweeteners, coloring agents, preservatives, thickening stabilizers, antioxidants, coloring agents, and bleaching agents. , Fungicides, gum bases, bitters, enzymes, brighteners, acidulants, seasonings, emulsifiers, enhancers, manufacturing agents, flavors, spice extracts and the like may be added.
  • Sweeteners include aspartame, kanzo, stevia, xylose, lacan Power, etc.
  • coloring agent examples include carotenoids, cocoon pigments, flavonoids, caramel pigments, sicon pigments, spirulina pigments, chlorophyll, purple potato pigments, purple potato pigments, perilla pigments, and blueberry pigments.
  • preservatives examples include sodium sulfite, benzoic acids, udo extract, egonogi extract, potato extract, sorbic acids, propionic acids, and the like.
  • thickening stabilizer examples include gums such as gum arabic and xanthan gum, alginic acids, chitin, chitosan, extract of idachialoe, guar gum, hydroxypropylcellulose, sodium caseinate, corn starch, carboxymethylcellulose, Gelatin, agar, dextrin, methylcellulose, polyvinyl alcohol, microfibrous cellulose, microcrystalline cellulose, seaweed cellulose, sodium polyacrylate, sodium polyphosphate, carrageenan, yeast cell wall, konjac extract, nadu deco, mannan, etc. Is raised.
  • gums such as gum arabic and xanthan gum, alginic acids, chitin, chitosan, extract of idachialoe, guar gum, hydroxypropylcellulose, sodium caseinate, corn starch, carboxymethylcellulose, Gelatin, agar, dextrin, methylcellulose, polyvinyl alcohol, microfibrous cellulose, microcrystalline cellulose, sea
  • Antioxidants include vitamin C, sodium ethylenediaminetetraacetate, ethylenediaminetetraacetate, erythorbic acid, oryzanol, catechin, quercetin, clove extract, enzyme-treated rutin, apple extract, sesame oil extract, dibutyl Hydroxytoluene, fennel extract, horseradish extract, seri extract, cherries extract, tempeh extract, dokudami extract, tocotrienols, tocopherols, rapeseed oil extract, green coffee bean extract, sunflower seeds, Ferulic acid, butylhydroxyanisole, Blueberry monoleaf extract, Propolis extract, Hego's ginkgo extract, Hesperetin, Pepper extract, Balsam extract, Gallic acid, Bayberry extract, Eucalyptus extract, Rose Marie extract etc. It is.
  • the coloring agent include sodium nitrite.
  • bleaching agent examples include sodium sulfite.
  • fungicides examples include orthophenylphenol and the like.
  • isoalpha monobitter acid caffeine, potato mushroom extract, kina extract, yellowfin extract, gentian extract, spice extract, enzyme-treated naringin, jamaican cassia extract, deobokumin , Naringin, squid extract, two-spotted extract, hinoki sorghum extract, himematsutake extract, borapet, methylthioadenosine, litchi extract, olive tea, daidai extract, hop extract, mugwort extract, etc.
  • Enzymes include amylase, trypsin, rennet, lactic acid bacteria, etc.
  • Examples of the brightener include shiro wax, mokurou and the like.
  • Examples of the acidulant include adipic acid, itaconic acid, cunic acid, succinic acid, sodium acetate, tartaric acid, carbon dioxide, lactic acid, phytic acid, fumaric acid, malic acid, and phosphoric acid.
  • Seasonings include amino acids such as asparagine, aspartic acids, glutamic acid, daltamin, alanine, isoleucine, glycine, serine, cystine, tyrosine, oral isin, proline, etc.
  • Nucleic acids such as sodium, liponucleotide calcium, liponucleotide sodium, etc., organic acids such as citric acid and succinic acid, potassium chloride, salt water in low salt sodium chloride, crude seawater potassium chloride, whey salt, tripotassium phosphate, hydrogen phosphate Dipotassium, potassium dihydrogen phosphate, disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, trisodium phosphate, chlorella extract and the like.
  • emulsifier examples include fatty acid monoglyceride and sorbin fatty acid ester.
  • Enhancers include zinc salts, vitamin C, various amino acids, 5-adenylic acid, iron chloride, hesperidin, various calcined calcium, various uncalcined calcium, dibenzoylthiamine, calcium hydroxide, calcium carbonate, thiamine hydrochloride, Dunalier Lacarotene, tocopherol, nicotinic acid, carrot carotene, palm oil carotene, calcium pantothenate, vitamin A, hydroxyproline, calcium dihydrogen pyrophosphate, ferrous pyrophosphate, ferric pyrophosphate, ferritin, heme iron, menaquinone, Folic acid, riboflavin and the like.
  • Manufacturing agents include processing aids such as acetone and ion-exchange resin, fig leaf extract, rice ash extract, kaolin, glycerin fatty acid ester, mulberry extract, bone ash, perilla extract, ginger extract, various tannins , Puffy extract, grape seed extract, ethanol and the like.
  • processing aids such as acetone and ion-exchange resin, fig leaf extract, rice ash extract, kaolin, glycerin fatty acid ester, mulberry extract, bone ash, perilla extract, ginger extract, various tannins , Puffy extract, grape seed extract, ethanol and the like.
  • fragrance examples include the fragrances described above.
  • the spice extract examples include pepper extract, garlic extract and the like.
  • the amount of the active ingredient or food or drink additive of the present invention added to the food or drink of the present invention is appropriately selected according to the type of food or drink, the effect expected from ingestion of the food or drink, and the like.
  • the amount of the plant or the plant extract dry amount, and the amino sugar or a salt thereof and the amino or glycosaminodalican or a salt thereof are usually 0.01 to 100% by weight, preferably 0.1 to 10% by weight. It is added so as to contain 0% by weight.
  • the food or drink of the present invention varies depending on the form of ingestion, the age and weight of the ingestor, etc., but the amount of the plant of the present invention or the dry amount of the extract of the plant, amino sugar or As the salt and / or glycosaminoglycan or a salt thereof, preferably 0.001 to 50 g, more preferably 0.005 to; LO g is increased once or several times a day.
  • the period of ingestion is usually 1 day to 10 years, preferably 2 weeks to 5 years.
  • the food and drink of the present invention may be prepared so that the active ingredient of the present invention is contained in the same food and drink, or may be manufactured as a food and drink set.
  • the active ingredient of the present invention is contained in the set, it is not always necessary to include the plant of the present invention or the extract of the plant in each of the foods and drinks constituting the set. May be any combination.
  • Examples of the combination of each food and drink in the food and drink set include, for example, a food or drink containing the plant of the present invention or the extract of the plant, a food or drink containing an amino sugar or a salt thereof, and / or glycosaminodalican or Combinations of foods and drinks containing the salt can be given, but are not limited thereto.
  • Each food and drink included in the food and drink set may exist in any state as long as they exist separately.
  • each food or drink may be separately packaged, or may be mixed in the same container.
  • the feed additive of the present invention can be prepared by the same method as the oral preparation of the present invention.
  • the feed additive is usually mixed or dissolved with other feed additives as needed, and is processed and manufactured into, for example, powders, granules, pellets, tablets, and various liquids.
  • the feed of the present invention may be a feed for animals belonging to any of mammals, birds, reptiles, amphibians or fish, as long as the feed contains the active ingredient of the present invention, for example, dogs, cats, rats, etc.
  • Feed for pets feed for mammals such as livestock feed such as sea bream and bush, feed for birds such as feed for poultry such as chickens and turkeys, and feed for fish such as feed for farmed fish such as Thailand and hamachi. It is preferably used as feed for mammals.
  • the feed of the present invention can be processed and manufactured by using a general feed manufacturing method except that the active ingredient of the present invention or the feed additive of the present invention is added to the feed.
  • feed raw materials include cereals, alga, vegetable oil cake, animal feed raw materials, other feed raw materials, purified products, and mixtures thereof.
  • Grains include, for example, my mouth, wheat, barley, oats, oats, brown rice, buckwheat, bubbles, cane, fins, corn, soybeans, and the like.
  • Algae include, for example, rice bran, defatted rice bran, bran, ground powder, wheat, germ, wheat bran, screening, pellets, corn bran, corn germ, and the like.
  • Vegetable oil cakes include, for example, soybean oil cake, kinako, linseed oil cake, cottonseed oil cake, peanut oil cake, safflower oil cake, palm oil cake, palm oil cake, sesame oil cake, sunflower oil cake, and rape oil. I will give you the residue, kapok oil residue, mustard oil residue, etc. It is.
  • Animal feed ingredients include, for example, northern meal, imported meal, whole meal, coastal meal, fish meal, fish solvable, meat meal, meat-and-bone meal, blood meal, decomposed hair, bone meal, livestock processing by-products, feather meal, silkworm , Skim milk powder, casein, dried whey and the like.
  • feed ingredients include plant foliage such as Alf Alpha, Hay Cube, Alf Alpha Leaf Meal, and False Acacia Powder; corn processing industrial by-products such as corn gluten meal, corn gluten feed, corn staple liquor, and starch processing such as starch.
  • corn processing industrial by-products such as corn gluten meal, corn gluten feed, corn staple liquor, and starch processing such as starch.
  • purified products include proteins such as casein and albumin, amino acids, carbohydrates such as starch, cellulose, sucrose, and glucose, minerals, and vitamins.
  • the feed of the present invention is, for example, fluidized bed granulation, stirring granulation, and extrusion.
  • Granulation methods such as granulation, tumbling granulation, airflow granulation, compression molding granulation, crushing granulation, spray granulation, and spray granulation; coating methods such as pan coating, fluidized bed coating, and dry coating; It can also be produced by a puff drying method, an excess steam method, a foam matting method, an expansion method such as a microwave heating method, or an extrusion method using an extruder or an extruder.
  • the amount of the active ingredient or feed additive of the present invention to be added to the feed of the present invention is appropriately selected depending on the type of feed, the effects expected from ingestion of the feed, and the like. Dry amount of the plant extract, and amino sugar or a salt thereof and Z Alternatively, glycosaminodalican or a salt thereof is usually added so as to contain 0.01 to 100% by weight, preferably 0.1 to 100% by weight.
  • the feed of the present invention varies depending on the form of ingestion, the type of animal, the age and weight of the animal, etc., and the amount of the plant of the present invention or the dried amount of the plant extract per 1 kg of animal weight, and amino sugar Alternatively, as a salt thereof and Z or dalicosaminoglycan or a salt thereof, preferably 0.002 to 10 g, more preferably 0.01 to 2 g, is divided once or several times a day. Oral administration, that is, ingestion. The period of ingestion is usually 1 week to 5 years, preferably 2 weeks to 2 years.
  • the feed additive of the present invention is used as an oral preparation for animals having an effect of preventing or treating arthritis in a subject who consumes the feed, at the same dosage and the same dosage period as that of the above-mentioned feed. May be administered.
  • the animal feed of the present invention may be prepared so that the active ingredient of the present invention is contained in the same animal feed, or may be manufactured as a feed set.
  • each feed constituting the set contains the plant of the present invention or the extract of the plant, and how each feed is prepared. May be any combination.
  • the feed set combination include, for example, a feed containing the plant of the present invention or an extract of the plant, a feed containing an amino sugar or a salt thereof, and a feed containing a daricosaminodalican or a salt thereof. Combinations can be given, but are not limited to these.
  • Each animal feed contained in the feed set may exist in any state as long as it exists separately.
  • each animal feed may be separately packaged, or may be mixed in the same container.
  • the active ingredient be administered within a time when it has high potency in the body. For example, ingest a whole feed within 8 hours, preferably within 2 hours.
  • Extraction was performed by adding 10 L of distilled water to 1 kg of dried sweet tea powder (manufactured by Shihira Shoten) and stirring at room temperature for 1 hour. After separating into a filtrate and an extraction residue by filtration, 10 L of distilled water was added to the extraction residue, and the mixture was stirred again at room temperature for 1 hour to perform extraction again. A filtrate was obtained by filtration and mixed with the filtrate obtained above. The combined filtrate was concentrated overnight and evaporated and lyophilized to give 200 g of lyophilized powder.
  • Extraction was started by adding 20 L of distilled water to 1 kg of the dried sweet tea powder and stirring at 40. The extraction was terminated when the absorbance at 313 nm of the solution obtained by diluting the extract to 1200 with distilled water reached 0.15. The filtrate was removed by filtration to obtain an extraction residue. To the residue was added 20 L of a 60% (v / v) aqueous ethanol solution, and the mixture was stirred at 40 to start extraction. The extraction was terminated when the absorbance at 3 13 nm of the solution obtained by diluting the extract to 1/200 with distilled water reached 0.22. The filtrate obtained by filtration was concentrated by an evaporator, and then lyophilized to obtain 70 g of a lyophilized powder.
  • Example 3 The arthritis inhibitory effect was tested using a mouse collagen-induced arthritis model [Nature, 1980, Vol. 283, p. 666-668]. Lusriva Co., Ltd.) and the first administration of type 2 collagen, type 2 collagen (manufactured by Collagen Technology Training Company) and Freund's original adjuvant (Freund scomp lete adjuvant, manufactured by Jatron) Were mixed in equal amounts and emulsified with a homogenizer, and 100 1 per animal was intradermally administered to the ridge. One day after the first administration of type 2 collagen, a solution prepared by mixing equal amounts of type 2 collagen and complete Freund's adjuvant and emulsifying with a homogenizer was similarly used for the second administration of type 2 collagen. Was intradermally administered to the ridge.
  • CE-2 % -Added CE-2, 1.0% by weight of dalcosamine (D_Darcosamine sulfate sodium dichloride, manufactured by Miyako Chemical Co., Ltd.) and chondroitin sulfate (sodium chondroitin sulfate, manufactured by Maruha Corporation) to mice in Group 3 ) was added to 1.0% by weight of CE-2, and the mice of Group 4 were 0.25% by weight of the sweet tea extract prepared in Example 2, 0.5% by weight of dalcosamine, and chondroitin sulfate. Was added, and each of them was ingested with 0.5% by weight of CE-2. The untreated group to which type 2 collagen was not administered received CE-2.
  • D_Darcosamine sulfate sodium dichloride manufactured by Miyako Chemical Co., Ltd.
  • chondroitin sulfate sodium chondroitin sulfate
  • the degree of arthritis was scored by the following index. 0 point: no symptom, 1 point: one finger swelling, or hand (foot) neck (mild) swelling, 1 point: 1 to 3 fingers swelling, Or hand (foot) neck swelling, 3 points: 3-5 fingers swelling 10 hands (foot) neck No swelling, 4 points: All fingers swelling + hand (foot) neck swelling, scored from 0 to 4 points.
  • Table 1 shows the results of the arthritis score.
  • Group 1 0.00 ⁇ 0.00 6.65 ⁇ 0.48 ".70 ⁇ 0.56 13.30 ⁇ 0.59
  • Group 2 Sweet tea extract 0.5%) 0.00 ⁇ 0.00 5.44 ⁇ 0.51 10.1 1 ⁇ 0.75 1 1.56 ⁇ 0.72
  • Group 3 Gercosamine 1.0%) 0.00 ⁇ 0.00 5.60 ⁇ 0.41 10.65 ⁇ 0.64 12.30 ⁇ 0.60
  • groups 2 and 3 showed a weaker suppression of the increase in the arthritis score over time as compared to group 1.
  • group 4 fed with a half amount of the sweet tea extract in the second group and the half amount of the glucosamine and chondroitin sulfate in the third group, the arthritis score with respect to the time was compared with the groups 2 and 3. The increase was markedly suppressed.
  • Example 5 The freeze-dried powder produced in Example 2 9.8 g Darcosamine (manufactured by Miyako Chemical Co., Ltd.) 19.6 g Chondroitin sulfate (manufactured by Maruha Corporation) 19.6 g Paindex # 3 (manufactured by Matsutani Chemical Industry Co., Ltd.) 49 g Ferric pyrophosphate (iron source; Kokusan Chemical) 0.1 g foscar EFC (calcium source; Nikko Fine Products) lg Vitamin mix (Merck) Example 5
  • Example 6 20 g of the prophylactic or therapeutic agent for arthritis prepared in Example 4 is dispersed in 180 ml of water to produce a beverage for preventing or treating arthritis.
  • Example 6 20 g of the prophylactic or therapeutic agent for arthritis prepared in Example 4 is dispersed in 180 ml of water to produce a beverage for preventing or treating arthritis.
  • Chondroitin sulfate (made by Maruha Corporation) 12 g
  • a I N-76 mineral (Oriental Yeast) 3.5% by weight
  • prevention of arthritis containing a plant belonging to the genus Hydrangea or an extract of the plant, and aV: chirp or a salt thereof and / or ⁇ -nonocosaminodalican or a salt thereof as an active ingredient.
  • a therapeutic agent, or a food or drink, a food or drink additive, a feed or a feed additive for preventing or treating arthritis can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の課題は、関節炎の予防または治療剤、あるいは関節炎の予防もしくは治療用の飲食品、飲食品添加剤、飼料または飼料添加剤を提供することにある。該課題を解決するために、本発明は、アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、ならびにアミノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノグリカンもしくはその塩を有効成分として含有する関節炎の予防または治療剤、あるいは関節炎の予防もしくは治療用の飲食品、飲食品添加剤、飼料または飼料添加剤を提供する。

Description

明 細 書
関節炎の予防または治療剤 技術分野
本発明は、 関節炎の予防または治療剤、 ならびに関節炎の予防または治療用の 飲食品、 飲食品添加剤、 飼料および飼料添加剤に関する。 背景技術
アジサイ j¾に属するアマチヤ (Hydrangea macrophylla Seringe var.
Thunbergii Makino) はアジサイの近隣種で江戸時代にャマアジサイ (Hydrangea macrophylla SER var. acuminata) の育種で作り出されたと言われている。 甘茶
(Hydrangeae Dulcis Fol ium) は、 アマチヤの葉部、 枝先を採取して発酵後、 乾 燥処理して調製される。
この甘茶または甘茶抽出物は、 従来より、 丸剤などの矯味 (甘味) 薬、 口腔清 涼剤の製造原料として使われている。甘茶の水抽出物は、液体または粉末の形態 で甘味料として用いられている。 甘味成分はフィロヅルシンである。
甘茶は抗コクシジゥム活性、 抗カビ活性、 抗潰瘍活性、 抗アレルギー活性、 高 コレステロール血症抑制作用、 抗歯周病菌作用、 抗酸化作用などを有するものと して知られている (第 2回くすりと食物シンポジウム講演要旨集、 1999年、 P. 85) 。 また、 甘茶抽出物が、利胆作用を示すことが知られている(薬学雑誌 、 1994年、 第 1 14巻、第 6号、 p. 401—413)。 さらに甘茶エキスが、 インビトロで肝ミクロソームの脂質過酸化反応の抑制作用を示すことも知られ ている [ナチュラル ·メディスンズ (Natural Medicines) 、 1995年、 第 4 9巻、 第 1号、 p. 84-87] 一方、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物には関節炎の予 防または治療効果が知られている (国際公開第 02/102396号パンフレツ ト) 。 また、 軟骨の構成成分であるコンドロイチン硫酸、 ダルコサミン等に関節 炎治療効果があることも知られている (特許第 2971579号公報) 。
しかしながら、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 なら びにアミノ糖もしくはその塩および Zまたはダリコサミノダリカンもしくはそ の塩の組み合わせからなる組成物は知られておらず、 該組成物が相乗的な関節炎 の予防または治療効果を示すことは知られていない。 発明の開示 ,
本発明の目的は、 関節炎の予防剤または治療剤、 あるいは関節炎の予防もしく は治療用の飲食品、飲食品添加剤、飼料または飼料添加剤を提供することにある。 本発明は、 以下の (1) 〜 (27) に関する。
(1) アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミ ノ糖もしくはその塩および またはグリコサミノダリカンもしくはその塩を有 効成分として含有する関節炎の予防または治療剤。
(2) アジサイ属に属する植物がアマチヤ (Hydrangea macrophyl la Ser inge var. Thunbergii Makino) である、 (1) 記載の関節炎の予防または治療剤。
(3) アマチヤの植物体が甘茶である、 (2) 記載の関節炎の予防または治療 剤。
(4) ァミノ糖がダルコサミンまたはその塩である、 (1) 〜 (3) のいずれ かに記載の関節炎の予防または治療剤。
(5) グリコサミノダリカンがコンドロイチン硫酸またはその塩である、 (1 ) 〜 (4) のいずれかに記載の関節炎の予防または治療剤。
(6) アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミ ノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノダリカンもしくはその塩を含 有する飲食品または飲食品添加剤。
(7) 関節炎の予防または治療に用いられる、 (6) 記載の飲食品または飲食 品添加剤。
(8) アジサイ属に属する植物が、 アマチヤ (Hydrangea macrophyl la Seringe var. Thunbergii Makino) である、 (6) または (7) の飲食品または飲食品添 加剤。
(9) アマチヤの植物体が甘茶である (8) 記載の飲食品または飲食品添加剤
(10) ァミノ糖が、 ダルコサミンまたはその塩である (6) 〜 (9) のいず れかに記載の飲食品または飲食品添加剤。
(1 1) グリコサミノダリカンが、 コンドロイチン硫酸またはその塩である ( 6) 〜 (10) のいずれかに記載の飲食品または飲食品添加剤。
(12) アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、.ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および またはダリコサミノダリカンもしくはその塩を 含有する飼料または飼料添加剤。
(13) 関節炎の予防または治療に用いられる、 (12) 記載の飼料または飼 料添加剤。
( 14) アジサイ属に属する植物が、アマチヤ (Hydrangeamacrophyl la Seringe var. Thunbergii Makino) である、 (12) または (13) 記載の飼料または飼 料添加剤。
(15) アマチヤの植物体が甘茶である (14) 記載の飼料または飼料添加剤 (16) ァミノ糖が、 ダルコサミンまたはその塩である (12) 〜 (15) の いずれかに記載の飼料または飼料添加剤。
(17) グリコサミノダリカンが、コンドロイチン硫酸またはその塩である(1 2) 〜 (16) のいずれかに記載の飼料または飼料添加剤。
(18) アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および Zまたはグリコサミノダリカンもしくはその塩を 投与することを特徴とする関節炎の予防または治療方法。
(19) アジサイ属に属する植物がアマチヤ (Hydrangea macrophyl la Seringe var. Thunbergii Makino)である、 (18)記載の関節炎の予防または治療方法。
(20) アマチヤの植物体が甘茶である、 (19) 記載の関節炎の予防または 治療方法。
(21) ァミノ糖がダルコサミンまたはその塩である、 (18) 〜 (20) の いずれかに記載の関節炎の予防または治療方法。
(22) グリコサミノダリカンがコンドロイチン硫酸またはその塩である、 (1 8) 〜 (21) のいずれかに記載の関節炎の予防または治療方法。
(23) 関節炎の予防または治療剤の製造のための、 アジサイ属に属する植物 の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および Zまた はグリコサミノダリカンもしくはその塩の使用。
(24) 飲食品または飲食品添加剤の製造のための、 アジサイ属に属する植物 の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および Zまた はグリコサミノダリカンもしくはその塩の使用。
(25) 関節炎の予防または治療に用いられる飲食品または飲食品添加剤の製 造のための、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびに アミノ糖もしくはその塩およびノまたはグリコサミノダリカンもしくはその塩 の使用。
(26) 飼料または飼料添加剤の製iのための、 アジサイ属に属する植物の植 物体または該植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および/またはグ リコサミノグリカンもしくはその塩の使用。
(27) 関節炎の予防または治療に用いられる飼料または飼料添加剤の製造の ための、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミ ノ糖もしくはその塩および またはダリコサミノダリカンもしくはその塩の使 用。 アジサイ (Hydrangea) 属に属する植物としては、 例えばガクアジサイ ( Hydrangea macrophylla Seringe; 、 アンサ (Hydrangea macrophylla Seringe var. otaksa Makino)、ベニガク (Hydrangea macrophvl la Seringe subsp. serrata Makino var. japonica Makino) 、 ャマアジサイ (Hydrangea macrophyl la Seringe var. acuminata) 、 アマチヤ (Hvdrangea macrophylla Seringe var. Thunbergi i Makino ) 、 ガクウツギ (Hydrangea scandens Seringe) 、 コアジサイ (Hydrangea hirta Sieb. et Zucc. ) 、 夕マアジサイ (Hydrangea involucrata Sieb. ) 、 ャ ノヽズアジサイ (Hydrangea sikokiana Maxim. )、ノリゥツギ (Hydrangea paniculata Sieb.) 、 ツルデマリ (Hydrangea petiolaris Sieb. et Zucc.) 、 ヒメアジサイ (Hydrangea macrophyl la Seringe subsp. serrata Makino var. amoena Makino ) 、 ホソノ、、コガク (Hydrangea macrophyl la Seringe subsp. serrata Makino var. angustata Makino)等があげられるが、アマチヤ (Hydrangea macrophyl la Seringe var. Thunbergi i Makino ) が好ましく用いられる。
アジサイ属に属する植物の植物体としては、 アジサイ属に属する植物の植物体 であれば、 例えば野生の植物体、 栽培により得られる植物体または組織培養等の 培養により得られる植物体等、 いずれであってもよい。
植物体としては、 例えば葉、 花、 枝、 茎、 果実、 根、 種子、 培養された細胞ま たは器官、 カルス等の部位等があげられる。 また、 これらの部位を物理的もしく は化学的または生物的に処理して得られる各種処理物等を用いてもよい。
物理的または化学的処理方法としては、 例えば天日乾燥、 風乾等の乾燥処理、 凍結乾燥処理、 粉砕処理、 抽出処理等があげられ、 物理的または化学的処理物と しては、 乾燥処理物、 凍結乾燥処理物、 粉砕処理物、 抽出処理物等があげられる 生物的処理方法としては、 発酵処理等があげられ、 生物的処理物としては発酵 処理物等があげられる。
例えば、 アジサイ属に属する植物としてアマチヤを用いる場合は、 アマチヤを 発酵処理後に乾燥処理して得られる甘茶 (Hydrangeae Dul c i s Fol ium) が好まし く用いられる。
以下、 アジサイ属に属する植物の植物体を、 本発明の植物体と称する。
本発明の植物体の抽出物としては、 該植物体から、 各種溶媒抽出、 超臨界流体 抽出等、 該植物体から関節炎の予防または治療作用を有する物質を抽出する方法 より取得できる物質があげられる。
溶媒抽出に用いる溶媒としては、 関節炎の予防または治療作用を示す物質 (以 下、 有効成分ともいう) を抽出できる溶媒であれば、 例えば水性媒体、 有機溶媒 等いずれでもよい。 また、 溶媒は単独で用いてもよいし、 複数を組み合わせた混 合溶媒として用いてもよい。
水性媒体としては、 例えば水、 無機塩水溶液、 緩衝液等があげられるが、 水が 好ましい。 水としては、 水道水、 蒸留水、 脱イオン水、 純水等があげられる。
緩衝液としては、 例えばリン酸緩衝液、 クェン酸緩衝液等があげられる。 無機塩水溶液の無機塩としては、 例えば塩化ナトリウム、 塩化カリウム、 塩化 カルシウム等があげられる。
有機溶媒としては、 例えばメタノール、 エタノール、 1一プロパノール、 2 _ プロパノール、 1—ブタノ一ル、 2—ブタノール等の 1価脂肪族アルコール、 ェ チレングリコール、 プロピレングリコール等の 2価脂肪族アルコール、 グリセ口 ール等の 3価脂肪族アルコール、 酢酸メチル、 酢酸ェチル等の酢酸アルキル、 ァ セトン、 ェチルメチルケトン等の脂肪族ケトン、 ジメチルェ一テル、 ジェチルェ 一テル等の脂肪族エーテル、 へキサン、 ヘプタン、 石油エーテル等の脂肪族炭化 水素、 シクロへキサン等の脂環式炭化水素、 トルエン、 ベンゼン等の芳香族炭化 水素、 クロ口ホルム、 ジクロロメタン、 1, 1 , 1 , 2—テトラフルォロェタン 、 1 , 1 , 2—トリクロロェテン等のハロゲン化脂肪族炭化水素、 ごま油、 トウ モロコシ油、 ォリーブ油、 綿実油等の食用油脂、 メタン、 ェタン、 プロパン、 プ ロピレン、 ブタン、 ブチレン等の液化脂肪族炭化水素、 ジメチルスルフォキシド 等、 有効成分が抽出される溶媒であれば何を用いてもよい。
単独の溶媒としては水性媒体、 アルコールまたは脂肪族ケトンが好ましい。 ァ ルコールとしては 1価脂肪族アルコールがより好ましく、 ェ夕ノールが特に好ま しい。 脂肪族ケトンとしてはアセトンが好ましい。
混合した溶媒としては、 例えば含水アルコールが好ましく、 含水 1価脂肪族ァ ルコールがより好ましく、 含水エタノールが特に好ましい。 含水率としては、 7 0 % ( v/v ) 以下であることが好ましく、 4 0 % ( v/v ) 以下であることがよ り好ましい。
また、 溶媒としては、 液化二酸化炭素や超臨界流体化二酸化炭素を用いること もできる。
溶媒抽出は、 攪拌機、 超音波発生器、 還流抽出器、 ソックスレー抽出器、 ホモ ジナイザー、 振とう機等、 通常の溶媒抽出で使用される機器が用いられる。
溶媒抽出に用いられる溶媒量は、 特に制限はないが、 例えば本発明の植物体 1 重量部に対して溶媒を 0 . 1〜1 0 0 0 0重量部、 好ましくは 1〜1 0 0重量部 用いて行う。 抽出温度は、 溶媒の融点以上、 沸点以下の温度であれば特に制限は ないが、 水性媒体では 0〜 1 0 0 が好ましく、 2 0〜 9 0 がより好ましく、 有機溶媒では 0〜1 0 0 0 が好ましく、 2 0〜9 0 がより好ましい。 抽出時 間は特に制限がないが、 1分間〜 1週間が好ましく、 3 0分間〜 1日間がより好 ましい。
溶媒抽出の終了後、 沈降分離、 ケーキ濾過、 清澄濾過、 遠心濾過、 遠心沈降、 圧搾分離、 フィルタープレス等の固液分離方法を用いて、 好ましくは濾過により 、 抽出液を取得し、 これを抽出物としてもよい。 また、 該固液分離法により得ら れた抽出残渣を抽出溶媒でさらに抽出し、 これを抽出物としてもよい。
超臨界流体抽出 (単に超臨界抽出ともいう) を行う場合は、 抽剤流体を単独で 用いてもよいが、 抽剤流体にェントレーナ一を混合したものを用いてもよい。 抽剤流体としては、 二酸化炭素、 アンモニア、 メタノール、 エタノール、 イソ プロピルアルコール、 ェタン、 プロパン、 ブタン、 ペンタン、 へキサン、 ジメチ ルブタン、 ベンゼン、 ジクロロジフルォロメタン、 ジクロロフルォロメタン、 ト リクロロフルォロメタン、 ジクロロテトラフルォロメタン、 クロ口トリフルォロ メタン、 ジェチルエーテル、 ェチルメチルエーテル、 へキサン、 一酸化二窒素等 、 いずれの超臨界流体を用いてもよいが、 超臨界二酸化炭素が好適に用いられる なお、 本発明において、 超臨界流体 (超臨界ガスともいう) とは、 臨界温度お よび臨界圧力を超えた状態にある流体のことをいう。
ェントレーナーとしては、 メタノール、 エタノール等の 1価脂肪族アルコール 、 水、 含水 1価脂肪族アルコール、 アセトンまたはへキサン等、 いずれも用いる ことができるが、 特にエタノールが好適に用いられる。 ェントレーナーの添加量 としては、 0 . ;!〜 5 0 % (w/w) であることが好ましく、 1〜2 0 % (w/w) で あることがより好ましい。
超臨界流体抽出に用いられる抽剤流体量は、 特に制限はないが、 例えば本発明 の植物体 1重量部に対して、 積算量として 5〜1 0 0 0重量部、 好ましくは 2 0 〜 5 0重量部の抽剤流体が用いられる。 また、 必要に応じて、 抽剤流体を循環さ せてもよい。
超臨界流体抽出に用いられるェントレーナー量は、 特に制限はないが、 例えば 超臨界流体 1重量部に対して、 積算量として 0 . 0 0 1〜1 0 0重量部、 好まし くは 1〜2 0重量部である。
超臨界流体抽出には、 超臨界流体抽出装置が用いられる。
超臨界流体抽出に用いられる抽出槽温度および抽出槽圧力は、 それぞれ臨界温 度および臨界圧力を超えていなければならないが、 上限に関しては特に制限はな い。
臨界温度および臨界圧力は化合物の種類によって異なるが、 例えば二酸化炭素 の場合、 抽出槽温度は、 3 1 . 0 6〜; L 0 0 0でが好ましく、 3 1 . :!〜 6 0で がより好ましく、 抽出槽圧力は、 7 2 . 9〜5 0 0 0 a t mが好ましく、 7 5〜 1 0 0 0 a t mがより好ましい。 分離槽圧力は、 特に制限はないが、 1〜5 0 0 0 a t mが好ましく、 1〜: L 0 0 0 a t mがより好ましい。
超臨界流体抽出に用いられる分離槽温度は、 特に制限はないが、 一 2 7 3 . 1 6〜1 0 0 0 が好ましく、 ー8 0〜2 0 がより好ましい。 抽出時間は、 特 に制限はないが、 1分間〜 1 0 0時間が好ましく、 2 0分間〜 5時間がより好ま しい。
超臨界流体抽出の終了後、 分離槽の温度や圧力、 充填剤などを変更,することに よって、 抽出液を取得することができる。 抽出物の分離方法としては、 例えば、 等温 ·減圧法、 等温 ·気液分離法、 等圧 ·加熱法、 等圧 ·冷却法、 吸着法等があ げられる。 抽出物は、 分離操作が終了した後、 分離槽内に固形物あるいは液状物 として、 またェントレーナーを使用した場合はェントレーナー溶液として、 取得 することができる。
本発明の植物体の抽出物は、 該植物体から溶媒抽出、 超臨界流体抽出等の抽出 方法により取得した抽出物を、 さらに濃縮または乾燥方法、 精製方法等を用いて 処理したものであってもよい。
濃縮または乾燥方法としては、 加熱濃縮、 凍結濃縮、 逆浸透濃縮、 減圧濃縮、 凍結乾燥、 自然乾燥、 熱風乾燥、 通風乾燥、 送風乾燥、 噴霧乾燥、 減圧乾燥、 天 日乾燥、 真空乾燥、 スプレードライ、 流動層乾燥、 泡沫層乾燥、 ドラムドライヤ 一などの皮膜乾燥法、 超音波乾燥法、 電磁波乾燥法等の乾燥方法があげられ、 減 圧濃縮法、 スプレードライ方法、 凍結乾燥方法が好適に用いられる。
本発明の植物体の抽出物の調製に際しては、 有効成分を失活させないためのェ 夫、 例えば抗酸化剤、 保存剤等の添加、 加熱温度の調整などがなされてもよい。 本発明の植物体の抽出物は、 本発明の植物体から有効成分が抽出されないか、 抽出されにくい条件で各種溶媒抽出、 超臨界流体抽出等で抽出して得られる抽出 残渣等を、 さらに有効成分が抽出される条件で各種溶媒抽出、 超臨界流体抽出等 で抽出することにより調製してもよく、 本発明の植物体の好ましくは乾燥処理物 を水性媒体で抽出した後に得られる残渣を、 アルコール、 含水アルコールまたは 脂肪族ケトンで抽出する方法が好ましい。 本発明においてアミノ糖またはその塩としては、 例えば、 ダルコサミン、 ガラ クトサミン、 ノィラミン酸、 N—ァセチルダルコサミン、 N—ァセチルガラクト サミン、 N—ァセチルノイラミン酸、 N—グリコリルノイラミン酸、 またはこれ らの塩があげられるが、 ダルコサミンまたはその塩が好ましく用いられる。 アミ ノ糖の塩における塩としては、 例えば、 塩酸塩、 硫酸塩、 リン酸塩等があげられ る。 ·
ダルコサミンは、 例えば、 甲殻類の殻を脱タンパク質、 脱灰分して得られるキ チンを濃塩酸で加水分解、 脱ァセチルし、 脱色し、 ろ過し、 濃縮し、 分離し、 洗 浄し、 乾燥して得られるものを用いてもよいし、 市販のもの (例えば、 協和ハイ フーズ社製ダルコサミン KHF) を用いてもよい。
ダルコサミンの塩における塩としては、 例えば、 塩酸塩、 硫酸塩 (例えばダル コサミン 6-硫酸) 、 リン酸塩 (例えば、 ダルコサミン 6-リン酸) などがあげら れる。
本発明において、 グリコサミノダリカンとしては、 ヒアルロン酸、 コンドロイ チン、 コンドロイチン硫酸、 ケラタン硫酸、 へパリン、 へパラン硫酸、 デルマ夕 ン硫酸、 またはそれらの塩があげられるが、 コンドロイチン硫酸またはその塩が 好ましく用いられる。
グリコサミノダリカンの塩における塩としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 カルシウム塩等があげられる。
コンドロイチン硫酸は、 軟骨を中心に一般に動物の結合組織に分布するムコ多 糖類の一種であり、 組織中では、 蛋白質と結合し、 プロテオダリカンとして存在 する。
コンドロイチン硫酸は、 精製したものを用いてもよいし、 プロテオダリカン、 軟骨抽出物または乾燥軟骨粉末の形態で用いてもよい。 コンドロイチン硫酸をプロテオダリカンの形態で得るには、 例えば、 サメ、 ク ジラなどの水産動物、 牛、 豚などの哺乳動物または鳥等の軟骨を原料とし、 中性 塩法、 アルカリ法、 酵素法、 ォ一トクレーブ法などの公知の方法、 例えば特開 2 0 0 1 - 2 4 7 6 0 2号公報に記載の方法に従って抽出し、 脂肪'固形分などを 除去した後、 乾燥すればよい。 また、 脂肪 ·固形分を除去した後、 更に蛋白分解 酵素を用いて除蛋白処理し、 アルコール沈殿による公知の方法、 例えば特開 2 0 0 1 - 2 4 7 6 0 2号公報に記載の方法に従って精製すれば、 コンドロイチン硫 酸またはその塩を精製された状態で得ることができる。 また、 コンドロイチン硫 酸またはその塩は、 市販のもの (例えば、 マルハ株式会社製コンドロイチン硫酸 ナトリウム) を用いても良い。
コンドロイチン硫酸の塩における塩としては、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 力 ルシゥム塩があげられるが、 ナトリゥム塩が好ましく用いられる。
本発明が適用できる関節炎としては、 特に制限がなく、 クラミジァ関節炎、 慢 性吸収性関節炎、 腸疾患性関節炎、 淋菌性関節炎、 痛風関節炎、 ジャクー関節炎 、 若年性関節炎、 ライム関節炎、 アルカプトン尿性関節炎、 化膿性関節炎、 変形 性関節症、 肩関節周囲炎、 過度の運動負荷による関節炎、 慢性関節リウマチ等の いずれであってもよいが、 特に慢性関節リゥマチに有効である。
本発明の予防または治療剤は、 前述の方法で調製した本発明の植物体または該 植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および またはダリコサミノグ リカンもしくはその塩 (以下、 本発明の有効成分ともいう) を含有し、 必要に応 じて薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、 製剤学の 技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
本発明の有効成分としては、 本発明の植物体または該植物体抽出物およびアミ ノ糖またはその塩の組み合わせ、 本発明の植物体または該植物体抽出物およびグ リコサミノグリカンまたはその塩の組み合わせ、 あるいは本発明の植物体または 該植物体抽出物、 アミノ糖またはその塩およびグリコサミノダリカンまたはその 塩の組み合わせのいずれも用いることができるが、 本発明の植物体または該植物 体抽出物、 アミノ糖またはその塩およびダリコサミノダリカンまたはその塩の組 み合わせであることが好ましい。
本発明の予防剤または治療剤は、 更に必要に応じて他の疾患の予防または治療 のための成分を含有していてもよい。 また、 関節炎の予防または治療に有効な任 意の他の成分が添加されていてもよい。
関節炎の予防または治療に有効な他の成分としては、 例えば、 ホウ素、 カルシ ゥム、 クロム、 銅、 マグネシウム、 マンガン、 セレン、 シリコン、 亜鉛、 S-アデ ノシルメチォニン、 コラーゲン、 コラーゲン加水分解物、 ゼラチン、 ゼラチン加 水分解物、 ブロメライン、 トリプシン、 キモトリブシン、 パパイン、 ルチン、 力 口チノイド、 フラボノイド、 抗酸化ビタミン、 ァ-リノレン酸、 エイコサペン夕 ェン酸、 ボスゥエリア、 カプサイシン、 キヤッックロー、 デビルズクロ一、 フィ —バーフュー、 ショウガ、 ネトルス、 ナイァシアミド、 夕一メリックおよびクル クミン等があげられる。 関節炎の予防または治療に有効な該他の有効成分は精製 物であっても該成分の含有物または抽出物であってもよい。
本発明の予防または治療剤の投与経路は、 関節炎の予防または治療に際して効 果的なものを使用するのが望ましく、 経口投与または、 例えば静脈内投与などの 非経口投与をあげることができる。
投与する剤形としては、 例えば、 錠剤、 散剤、 顆粒剤、 丸剤、 カプセル剤、 懸 濁剤、 乳剤、 エリキシル剤、 シロップ剤、 液剤、 浸剤、 煎剤、 エキス剤、 チンキ 剤、 流エキス剤等の経口剤、 注射剤、 点滴剤、 クリーム剤、 坐剤等の非経口剤の いずれでもよいが、 経口剤として好適に用いられる。 経口剤を製剤化する際には、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 分散剤、 懸濁 剤、 乳化剤、 希釈剤、 緩衝剤、 抗酸化剤、 細菌抑制剤等の添加剤を用いることが できる。
経口投与の剤形が、 錠剤、 散剤、 顆粒剤等の場合には、 乳糖、 白糖、 ブドウ糖 、 蔗糖、 マンニトール、 ソルビトール等の糖類、 バレイショ、 コムギ、 トウモロ コシ等の澱粉、 炭酸カルシウム、 硫酸カルシウム、 炭酸水素ナトリウム、 塩化ナ トリウム等の無機物、 結晶セルロース、 カンゾゥ末、 ゲンチアナ末等の植物末な どの賦形剤、 澱粉、 寒天、 ゼラチン末、 結晶セルロース、 カルメロースナトリウ ム、 カルメロースカルシウム、 炭酸カルシウム、 炭酸水素ナトリウム、 アルギン 酸ナトリウム等の崩壊剤、 ステアリン酸マグネシウム、 タルク、 水素添加植物油 、 マクロゴール、 シリコーン油等の滑沢剤、 ポリビニールアルコール、 ヒドロキ シプロピルセルロース、 メチルセルロース、 ェチルセルロース、 カルメロース、 ゼラチン、 澱粉のり液等の結合剤、 脂肪酸エステル等の界面活性剤、 グリセリン 等の可塑剤などを添加して、 製剤化することができる。
また、 経口剤の剤形がシロップ剤等の液体調製物である場合は、 水、 蔗糖、 ソ ルビトール、 果糖等の糖類、 ポリエチレングリコール、 プロピレングリコール等 のグリコール類、 ごま油、 オリ一ブ油、 大豆油等の油類などの希釈剤、 p—ヒド ロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、 パラォキシ安息香酸メチル等のパラォキ シ安息香酸誘導体、 安息香酸ナトリウム等の保存剤、 ストロベリーフレーバー、 ペパーミント等の香料などを添加して、 製剤化することができる。
経口投与に適当な、 例えばエキス剤、 チンキ剤、 流エキス剤等は、 本発明の植 物体を、 例えば水、 エタノール、 水とエタノールの混合液などで抽出して得られ る抽出物をそのまま、 または濃縮して調製することができる。
非経口投与に適当な製剤は、 好ましくは受容者の血液と等張である本発明の有 効成分を含む滅菌水性剤からなる。 例えば、 注射剤の場合は、 塩溶液、 ブドウ糖 溶液または塩溶液とブドウ糖溶液の混合物からなる担体などを用いて注射用の 溶液を調製する。
また、 これら非経口剤においても、 経口剤で例示した希釈剤、 防腐剤、 保存剤 、 フレーバー類、 賦形剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 結合剤、 界面活性剤、 可塑剤などか ら選択される 1種またはそれ以上の補助成分を添加することができる。
本発明の予防または治療剤の投与量および投与回数は、 投与形態、 患者の年齢 、 体重、 治療すべき症状の性質または重篤度等により異なるが、 経口投与の場合 、 成人一人当り、 本発明の植物体または該植物体抽出物の乾燥量、 ならびにァ ノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノダリカンもしくはその塩とし て、 好ましくは 0 . 0 0 1〜5 0 g、 より好ましくは 0 . 0 0 5〜: L O gを 1日 1回ないし数回投与する。 静脈内投与などの非経口投与の場合、 成人 1人当り、 本発明の植物体または該植物体抽出物の乾燥量、 ならびにアミノ糖もしくはその 塩および Zまたはグリコサミノダリカンもしくはその塩として、 好ましくは 0 . 0 0 0 5〜5 0 g、 より好ましくは 0 . 0 0 2〜: L 0 gを 1日 1回ないし数回投 与する。 投与期間は、 通常は 1週間〜 1 0年間、 好ましくは 1ヶ月間〜 5年間で ある。
なお、 本発明の予防または治療剤は、 ヒトだけでなく、 ヒト以外の動物 (以下 、 非ヒト動物ともいう) に対しても使用することができる。 非ヒト動物に使用す る場合の投与量および投与回数は、 非ヒト動物の体重 1 k gあたり、 本発明の植 物体または該植物体抽出物の乾燥量、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および またはグリコサミノダリカンもしくはその塩として、 好ましくは 0 . 0 0 2〜1 0 g、 より好ましくは 0 . 0 l〜2 gを 1日 1回ないし数回投与する。 投与期間 は、 通常は 1週間〜 5年間、 好ましくは 2週間〜 2年間である。 本発明の予防または治療剤中の、 本発明の植物体または該植物体抽出物の乾燥 物と、 アミノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノダリカンもしくはそ の塩の組成比は、 重量比で 1 : 1 0 0〜 1 0 0 : 1、 好ましくは 1 : 5 0〜5 0 : 1、 とりわけ好ましくは 1 0 : 1〜 1 : 1 0である。
また、 本発明の予防または治療剤は、 本発明の有効成分を同一の製剤に含有す るように調製してもよいが、 それぞれ別々の製剤を製造し、 キット形態の製剤と して用いてもよい。
本発明の有効成分がキット中に含有されていれば、 キットを構成する各製剤中 に本発明の植物体または該植物体抽出物を含んでいる必要は必ずしもなく、 また 、 各製剤はどのような組み合わせであってもよい。 キットを構成する製剤の組み 合わせとしては、 例えば、 本発明の植物体または該植物体抽出物を含有する製剤 、 ならびにアミノ糖もしくはその塩を含有する製剤および またはダリコサミノ ダリカンもしくはその塩を含有する製剤の組み合わせをあげることができるが、 これに限定されない。
キットに含まれる各製剤は、 それぞれ別個に存在する形態であれば、 いずれの 状態で存在してもよい。 例えば、 それぞれの製剤が別個に包装されていてもよい し、 同一の容器内に混在されていてもよい。
キッ卜に含まれる各製剤を別々に投与する場合は、 製剤中の有効成分が体内で 高い効力を有する時間内に投与することが望ましい。 例えば、 1回の投与につき 、 8時間以内、 好ましくは 2時間以内に全ての製剤を投与する。
本発明の飲食品添加剤は、 本発明の経口剤と同様な方法により調製することが できる。 飲食品添加剤は、 通常、 必要に応じて他の食品添加物を混合または溶解 し、 例えば粉末、 顆粒、 ペレット、 錠剤、 各種液剤の形態に加工製造される。 本発明の飲食品は、 飲食品中に本発明の有効成分または本発明の飲食品添加剤 を添加する以外は、 一般的な飲食品の製造方法を用いることにより、 加工製造す ることができる。
また、 本発明の飲食品は、 例えば流動層造粒、 攪拌造粒、 押し出し造粒、 転動 造粒、 気流造粒、 圧縮成形造粒、 解砕造粒、 噴霧造粒、 噴射造粒等の造粒方法、 パンコーティング、 流動層コーティング、 ドライコーティング等のコーティング 方法、 パフドライ、 過剰水蒸気法、 フォームマット方法、 マイクロ波加熱方法等 の膨化方法、 押出造粒機やエキス卜ルーダー等の押出方法等を用いて製造するこ ともできる。
本発明の飲食品は、 ジュース類、 清涼飲料水、 茶類、 乳酸菌飲料、 発酵乳、 冷 菓、 バタ一、 チーズ、 ヨーグルト、 加工乳、 脱脂粉乳等の乳製品、 ハム、 ソ一セ —ジ、 ハンバーグ等の畜肉製品、 蒲鋅、 竹輪、 さつま揚げ等の魚肉鍊り製品、 だ し巻き、 卵豆腐等の卵製品、 クッキ一、 ゼリー、 チューインガム、 キャンディー 、 スナック菓子等の菓子類、 パン類、 麵類、 漬物類、 薫製品、 干物、 佃煮、 塩蔵 品、 スープ類、 調味料等、 いずれの形態のものであってもよい。
また、 本発明の飲食品は、 例えば粉末食品、 シート状食品、 瓶詰め食品、 缶詰 食品、 レトルト食品、 カプセル食品、 タブレット状食品、 流動食品、 ドリンク剤 等の形態のものであってもよい。
本発明の飲食品は、 関節炎の予防または治療作用を有する健康食品または機能 性食品として用いることもできる。
本発明の飲食品または飲食品添加剤には、 一般的に飲食品に用いられる食品添 加物、 例えば甘味料、 着色料、 保存料、 増粘安定剤、 酸化防止剤、 発色料、 漂白 料、 防かび剤、 ガムベース、 苦味料、 酵素、 光沢剤、 酸味料、 調味料、 乳化剤、 強化剤、 製造用剤、 香料、 香辛料抽出物等が添加されてもよい。
甘味料としては、 アスパルテーム、 カンゾゥ、 ステビア、 キシロース、 ラカン 力、 等があげられる。
着色料としては、 カロチノイド、 ゥコン色素、 フラボノイド、 カラメル色素、 シコン色素、 スピルリナ色素、 葉緑素、 ムラサキイモ色素、 ムラサキヤマイモ色 素、 シソ色素、 ブル一ベリー色素等があげられる。
保存料としては、 亜硫酸ナトリウム、 安息香酸類、 ウド抽出物、 エゴノギ抽出 物、 力ワラョモギ抽出物、 ソルビン酸類、 プロピオン酸類等があげられる。
増粘安定剤としては、 アラビアガムゃキサンタンガムなどのガム類、 アルギン 酸類、 キチン、 キトサン、 イダチアロエ抽出物、 グァ一ガム、 ヒドロキシプロピ ルセルロース、 カゼインナトリウム、 コーンスターチ、 カルポキシメチルセル口 —ス類、 ゼラチン、 寒天、 デキストリン、 メチルセルロース、 ポリビニルアルコ ール、 微小繊維状セルロース、 微結晶セルロース、 海藻セルロース、 ポリアクリ ル酸ソーダ、 ポリリン酸ナトリウム、 カラギーナン、 酵母細胞壁、 コンニヤクイ モ抽出物、 ナ夕デココ、 マンナン等があげられる。
酸化防止剤としては、 ビタミン C、 エチレンジァミン四酢酸ナトリウム、 ェチ レンジアミン四酢酸カルシウム、 エリソルビン酸、 オリザノール、 カテキン、 ケ ルセチン、 クローブ抽出物、 酵素処理ルチン、 リンゴ抽出物、 ゴマ油抽出物、 ジ プチルヒドロキシトルエン、 ウイキヨゥ抽出物、 セィヨウヮサビ抽出物、 セリ抽 出物、 チヤ抽出物、 テンペ抽出物、 ドクダミ抽出物、 トコトリエノ一ル、 トコフ エロール類、 ナタネ油抽出物、 生コーヒー豆抽出物、 ヒマヮリ種子、 フェルラ酸 、 プチルヒドロキシァニソール、 ブルーベリ一葉抽出物、 プロポリス抽出物、 へ ゴ 'イチヨウ抽出物、 ヘスペレチン、 コショウ抽出物、 ホウセン力抽出物、 没食 子酸、 ャマモモ抽出物、 ユーカリ抽出物、 ローズマリー抽出物等があげられる。 発色料としては、 亜硝酸ナトリウム等があげられる。
漂白料としては、 亜硫酸ナトリウム等があげられる。 防かび剤としては、 オルトフエニルフエノール等があげられる。
ガムベースとしては、 ァセチルリシノール酸メチル、 ウルシロウ、 エステルガ ム、 ェレミ樹脂、 ォゥリキユウリロゥ、 ォゾケライト、 ォポパナックス樹脂、 力 ゥリガム、 カルナウパロウ、 グアヤク樹脂、 グッ夕力チュウ、 グッ夕ハンカン、 グッ夕ペル力、 グリセリン脂肪酸エスエル、 ゲイロウ、 コパォババルサム、 コー パル樹脂、 ゴム、 コメヌ力ロウ、 サトウキビロウ、 'シェラック、 ジエルドン、 ス クロース脂肪酸エステル、 ソルバ、 ソルビ夕ン酸脂肪酸エステル、 タルク、 炭酸 カルシウム、 ダンマル樹脂、 チクル、 チルテ、 ッヌ一、 低分子ゴム、 パラフィン ワックス、 ファーバルサム、 プロピレングリコール脂肪酸エステル、 粉末パルプ 、 粉末モミガラ、 ホホバロウ、 ポリイソプチレン、 ポリブテン、 マイクロクリス タルワックス、 マスチック、 マッサランドチョコレート、 ミツロウ、 リン酸カル シゥム等があげられる。 苦味料としては、 イソアルファ一苦味酸、 カフェイン、 力ワラタケ抽出物、 キ ナ抽出物、 キハダ抽出物、 ゲンチアナ抽出物、 香辛料抽出物、 酵素処理ナリンジ ン、 ジャマイカカツシァ抽出物、 デォブ口ミン、 ナリンジン、 ビガキ抽出物、 二 ガョモギ抽出物、 ヒキォコシ抽出物、 ヒメマツタケ抽出物、 ボラペット、 メチル チォアデノシン、 レイシ抽出物、 オリ一ブ茶、 ダイダイ抽出物、 .ホップ抽出物、 ョモギ抽出物等があげられる。
酵素としては、 アミラーゼ、 トリプシン、 レンネット、 乳酸菌等があげられる
, 光沢剤としては、 ウルシロウ、 モクロウ等があげられる。
酸味料としては、 アジピン酸、 ィタコン酸、 クェン酸類、 コハク酸類、 酢酸ナ トリウム、 酒石酸類、 二酸化炭素、 乳酸、 フィチン酸、 フマル酸、 リンゴ酸、 リ ン酸等があげられる。 調味料としては、 ァスパラギン、 ァスパラギン酸類、 グルタミン酸、 ダルタミ ン、 ァラニン、 イソロイシン、 グリシン、 セリン、 シスチン、 チロシン、 口イシ ン、 プロリンなどのアミノ酸、 イノシン酸ナトリウム、 ゥリジル酸ナトリウム、 グァニル酸ナトリウム、 シチジル酸ナトリウム、 リポヌクレオチドカルシウム、 リポヌクレオチドナトリウムなどの核酸、 クェン酸、 コハク酸などの有機酸、 塩 化カリウム、 塩水湖水低塩ナトリウム液、 粗製海水塩化カリウム、 ホエイソルト 、 リン酸三カリウム、 リン酸水素二カリウム、 リン酸二水素カリウム、 リン酸水 素ニナトリウム、 リン酸二水素ナトリウム、 リン酸三ナトリウム、 クロレラ抽出 物等があげられる。
乳化剤としては、 脂肪酸モノグリセリド、 ソルビ夕ン脂肪酸エステル等があげ られる。
強化剤としては、 亜鉛塩類、 ビタミン C、 各種アミノ鞞、 5 _アデニル酸、 塩 化鉄、 ヘスペリジン、 各種焼成カルシウム、 各種未焼成カルシウム、 ジベンゾィ ルチアミン、 水酸化カルシウム、 炭酸カルシウム、 チアミン塩酸塩、 デュナリエ ラカロチン、 トコフエロール、 ニコチン酸、 ニンジンカロチン、 パーム油カロチ ン、 パントテン酸カルシウム、 ビタミン A、 ヒドロキシプロリン、 ピロリン酸二 水素カルシウム、 ピロリン酸第一鉄、 ピロリン酸第二鉄、 フェリチン、 ヘム鉄、 メナキノン、 葉酸、 リボフラビン等があげられる。
製造用剤としては、 アセトン、 イオン交換樹脂などの加工助剤、 イチジク葉抽 出物、 イナワラ灰抽出物、 カオリン、 グリセリン脂肪酸エステル、 クヮ抽出物、 骨灰、 シソ抽出物、 ショウガ抽出物、 各種タンニン、 パフィァ抽出物、 ブドウ種 子抽出物、 エタノール等があげられる。
香料としては、 前述の香料等があげられる。
香辛料抽出物としては、 唐辛子抽出物、 ニンニク抽出物等があげられる。 本発明の飲食品中への本発明の有効成分または飲食品添加剤の添加量は、 飲食 品の種類、 当該飲食品の摂取により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、 本発明の植物体または該植物体抽出物乾燥量、 ならびにアミノ糖もしくはその塩 およびノまたはグリコサミノダリカンもしくはその塩として、 通常は 0 . 0 1〜 1 0 0重量%、 好ましくは 0 . 1〜 1 0 0重量%含有するように添加される。 本発明の飲食品は、 摂取形態、 摂取者の年齢、 体重等に応じて異なるが、 成人 に対し一日あたり、 本発明の植物体または該植物体抽出物の乾燥量、 ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノグリカンもしくはその塩と して、 好ましくは 0 . 0 0 1〜5 0 g、 より好ましくは 0 . 0 0 5〜; L O gを 1 日に 1回または数回に分けて経口投与、 すなわち摂取する。 摂取する期間は、 通 常は 1日間〜 1 0年間、 好ましくは 2週間〜 5年間である。
本発明の飲食品は、 本発明の有効成分を同一の飲食品に含有するように調製し てもよいし、 飲食品セットとして製造してもよい。
本発明の有効成分がセット中に含有されていれば、 セットを構成する各飲食品 中に本発明の植物体または該植物体抽出物を含んでいる必要は必ずしもなく、 ま た、 各飲食品はどのような組み合わせであってもよい。 飲食品セット中の各飲食 品の組み合わせとしては、 例えば、 本発明の植物体または該植物体抽出物を含有 する飲食品、 ならびにアミノ糖もしくはその塩を含有する飲食品および または グリコサミノダリカンもしくはその塩を含有する飲食品の組み合わせをあげる ことができるが、 これに限定されない。
飲食品セッ卜に含まれる各飲食品は、 それぞれ別個に存在する形態であれば、 いずれの状態で存在してもよい。 例えば、 それぞれの飲食品が別個に包装されて いてもよいし、 同一の容器内に混在されていてもよい。
飲食品セッ卜に含まれる各飲食品を別々に摂取する場合は、 各飲食品中の有効 成分が体内で高い効力を有する時間内に投与することが望ましい。 例えば、 1回 の摂取につき、 8時間以内、 好ましくは 2時間以内に全ての飲食品を摂取する。 本発明の飼料添加剤は、 本発明の経口剤と同様な方法によりを調製することが できる。 飼料添加剤は、 通常、 必要に応じて他の飼料添加物を混合または溶解し 、 例えば粉末、 顆粒、 ペレット、 錠剤、 各種液剤の形態に加工製造される。
本発明の飼料としては、 本発明の有効成分を含有する飼料であれば、 哺乳類、 鳥類、 は虫類、 両生類または魚類のいずれに属する動物用の飼料でもよく、 例え ばィヌ、 ネコ、 ネズミ等のペット用飼料、 ゥシ、 ブ夕等の家畜用飼料等の哺乳類 用飼料、 ニヮトリ、 七面鳥等の家禽用飼料等の鳥類用飼料、 タイ、 ハマチ等の養 殖魚用飼料等の魚類用飼料があげられるが、 好ましくは、 哺乳類用飼料として用 いられる。
本発明の飼料は、 飼料中に本発明の有効成分または本発明の飼料添加剤を添加 する以外は、 一般的な飼料の製造方法を用いることにより加工製造することがで さる。
飼料原料としては、 穀物類、 そうこう類、 植物性油かす類、 動物性飼料原料、 その他飼料原料、 精製品、 またはこれらの混合物等があげられる。
穀物類としては、 例えばマイ口、 小麦、 大麦、 えん麦、 らい麦、 玄米、 そば、 あわ、 きび、 ひえ、 とうもろこし、 大豆等があげられる。
そうこう類としては、 例えば米ぬか、 脱脂米ぬか、 ふすま、 末粉、 小麦、 胚芽 、 麦ぬか、 スクリーニング、 ペレット、 トウモロコシぬか、 トウモロコシ胚芽等 があげられる。
植物性油かす類としては、 例えば大豆油かす、 きな粉、 あまに油かす、 綿実油 かす、 落花生油かす、 サフラワー油かす、 やし油かす、 パーム油かす、 ごま油か す、 ひまわり油かす、 なたね油かす、 カポック油かす、 からし油かす等があげら れる。
動物性飼料原料としては、 例えば北洋ミール、 輸入ミール、 ホールミール、 沿 岸ミール等の魚粉、 フィッシュソルブル、 肉粉、 肉骨粉、 血粉、 分解毛、 骨粉、 家畜用処理副産物、 フェザーミール、 蚕よう、 脱脂粉乳、 カゼイン、 乾燥ホエー 等があげられる。
その他の飼料原料としては、 アルフアルファ、 ヘイキューブ、 アルフアルファ リーフミール、 ニセアカシア粉末等の植物茎葉類、 コーングルテンミール、 コー ングルテンフィード、 コーンステープリカー等のトウモロコシ加工工業副産物、 でんぷん等のでんぷん加工品、 砂糖、 酵母、 ビールかす、 麦芽根、 アルコールか す、 しょう油かす等の発酵工業産物、 柑橘加工かす、 豆腐かす、 コーヒーかす、 ココアかす等の農産製造副産物、 キヤッサバ、 そら豆、 グァミール、 海藻、 ォキ アミ、 スピルリナ、 クロレラ、 鉱物等があげられる。
精製品としては、 カゼイン、 アルブミン等のタンパク質、 アミノ酸、 スターチ 、 セルロース、 蔗糖、 グルコース等の糖質、 ミネラル、 ビタミン等があげられる 本発明の飼料は、 例えば流動層造粒、 攪拌造粒、 押し出し造粒、 転動造粒、 気 流造粒、 圧縮成形造粒、 解砕造粒、 噴霧造粒、 噴射造粒等の造粒方法、 パンコー ティング、 流動層コーティング、 ドライコーティング等のコーティング方法、 パ フドライ、 過剰水蒸気法、 フォームマット方法、 マイクロ波加熱方法等の膨化方 法、 押出造粒機やエキストルーダー等の押出方法等を用いて製造することもでき る。
本発明の飼料中への本発明の有効成分または飼料添加剤の添加量は、飼料の種 類、 当該飼料の摂取により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、 本発明の 植物体または該植物体抽出物乾燥量、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および Z またはグリコサミノダリカンもしぐはその塩として、 通常は 0 . 0 1〜1 0 0重 量%、 好ましくは 0 . 1〜1 0 0重量%含有するように添加される。
本発明の飼料は、 摂取形態、 摂取動物の種類、 該動物の年齢、 体重等に応じて 異なるが、 動物の体重 l k gあたり、 本発明の植物体または該植物体抽出物乾燥 量、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および Zまたはダリコサミノグリカンもし くはその塩として、 好ましくは 0 . 0 0 2〜1 0 g、 より好ましくは 0 . 0 1〜 2 gを 1日に 1回または数回に分けて経口投与、 すなわち摂取させる。 摂取させ る期間は、 通常は 1週間〜 5年間、 好ましくは 2週間〜 2年間である。
また、 本発明の飼料添加剤を、 摂取動物を対象とした関節炎の予防または治療 作用を有する動物用経口剤として、 上記飼料の摂取量および摂取期間と、 それぞ れ同じ投与量および投与期間で投与してもよい。
本発明の動物用飼料は、 本発明の有効成分を同一の動物用飼料に含有するよう に調製してもよいが、 飼料セットとして製造してもよい。
本発明の有効成分がセット中に含有されていれば、 セットを構成する各飼料中 に本発明の植物体または該植物体抽出物を含んでいる必要は必ずしもなく、 また 、 各飼料はどのような組み合わせであってもよい。 飼料セットの組み合わせとし ては、 例えば、 本発明の植物体または該植物体抽出物を含有する飼料、 ならびに アミノ糖もしくはその塩を含有する飼料および またはダリコサミノダリカン もしくはその塩を含有する飼料の組み合わせをあげることができるが、 これに限 定されない。
飼料セッ卜に含まれる各動物用飼料は、 それぞれ別個に存在する形態であれば 、 いずれの状態で存在してもよい。 例えば、 それぞれの動物用飼料が別個に包装 されていてもよいし、 同一の容器内に混在されていてもよい。
飼料セッ卜に含まれる各動物用飼料を別々に摂取する場合は、 該飼料セット中 の有効成分が体内で高い効力を有する時間内に投与することが望ましい。例えば、 1回の摂取につき、 8時間以内、好ましくは 2時間以内に全ての飼料を摂取する。 上記方法で本発明の有効成分をヒトまたは非ヒト動物に投与することにより、 該ヒトまたは非ヒト動物における関節炎を予防または治療することができる。 発明を実施するための最良の形態
実施例 1
乾燥した甘茶の粉末 (志平商店社製) 1 k gに蒸留水 1 0 Lを加え、 室温で 1 時間攪拌することにより抽出を行った。 濾過により濾液と抽出残さに分けた後、 抽出残さに蒸留水 1 0 Lを加え、 室温で 1時間攪拌することにより再度抽出を行 つた。 濾過により濾液を得、 先に得た濾液と混合した。 混合した濾液をエバポレ 一夕一で濃縮後、 凍結乾燥することにより、 凍結乾燥粉末 2 0 0 gを得た。 実施例 2
乾燥した甘茶の粉末 1 k gに蒸留水 2 0 Lを加え、 4 0 で攪拌することによ り抽出を開始した。 抽出は、 抽出液を蒸留水で 1 2 0 0に希釈した液の 3 1 3 n mにおける吸光度が 0 . 1 5に到達した時点で終了した。 濾過により濾液を除 去して抽出残さを得た。 該残さに 6 0 % ( v/v ) エタノール水溶液 2 0 Lを加 え、 4 0でで攪拌することにより抽出を開始した。 抽出は、 抽出液を蒸留水で 1 / 2 0 0に希釈した液の 3 1 3 n mにおける吸光度が 0 . 2 2に到達した時点で 終了した。 濾過により得た濾液をエバポレーターで濃縮後、 凍結乾燥することに より、 凍結乾燥粉末 7 0 gを得た。 実施例 3 関節炎抑制作用は、 マウスコラーゲン誘導性関節炎モデル [ネーチヤ一 (Na t u r e) 、 1980年、 第 283巻、 p. 666 - 668] を用いて試験した ォスの 6週齢の DBAZ1 Jマウス(チヤ一ルスリバ一社製)に、 1回目の 2型 コラーゲン投与として、 2型コラーゲン(コラーゲン技術研修会社製)とフロイン ド元全アジュノ ント (F r e und s c omp l e t e ad j uv an t, ャトロン社製) を等量ずつ混合しホモジナイザーでエマルション化した溶液を 1 匹あたり 100 1を尾根部へ皮内投与した。 1回目の 2型コラーゲン投与の 2 1日後に、 2回目の 2型コラーゲン投与として、 同様に 2型コラーゲンとフロイ ンド完全アジュバントを等量ずつ混合しホモジナイザーでエマルシヨン化した 溶液を 1匹あたり 100 1を尾根部へ皮内投与した。
1回目の 2型コラーゲン投与日から、 第 1群のマウスに市販粉末飼料 CE— 2 (日本クレア社製) を、 第 2群のマウスに実施例 2で製造した甘茶抽出物を 0. 5重量%添加した CE— 2を、 第 3群のマウスにダルコサミン (D_ダルコサミ ン硫酸 2塩化ナトリウム、 ミヤコ化学株式会社製) を 1. 0重量%およびコンド ロイチン硫酸 (コンドロイチン硫酸ナトリウム、 マルハ株式会社製) を 1. 0重 量%添加した CE— 2を、 第 4群のマウスには実施例 2で製造した甘茶抽出物を 0. 25重量%、 ダルコサミンを 0..5重量%、 およびコンドロイチン硫酸を 0 . 5重量%添加した CE— 2を、 それぞれ摂取させた。 また、 2型コラーゲンを 投与していない無処理群には CE— 2を摂取させた。
1回目の 2型コラーゲン投与後、 27、 30、 34日目に、 関節炎の発症の程 度を以下のような指標によってスコアリングした。 マウスの 1本の手または足に つき、 0点:無症状、 1点:指 1本はれ、 あるいは手 (足)首 (軽度)のはれ、 2点 :指 1〜3本はれ、 あるいは手 (足)首のはれ、 3点:指 3〜5本はれ十手 (足)首 のはれ、 4点:指全部はれ +手(足)首のはれ、 として 0点〜 4点でスコアリング した。 マウス 1匹について手足合計 4本のスコアの合計点、 すなわち 0点〜 1 6 点でスコアリングした。 値は平均値土標準誤差 (N = 2 0 ) で示した。
関節炎スコアの結果を第 1表に示す。
Figure imgf000028_0001
第 1群 0.00 ±0.00 6.65±0.48 " .70±0.56 13.30±0.59 第 2群 甘茶抽出物 (0.5%) 0.00 ±0.00 5.44±0.51 10.1 1 ±0.75 1 1.56±0.72 第 3群 ゲルコサミン(1.0%) 0.00 ±0.00 5.60±0.41 10.65 ±0.64 12.30±0.60
コント' チン硫酸(1.0%)
第 4群 甘茶抽出物 (0.25%) 0.00 ±0.00 4.00 ±0.68 8.29± 1.1 1 10.56 ± 1.04
ゲルコサミン(0.5%)
コント'ロイチン摩 (0.5%)
第 1表に示されるとおり、 第 2群および第 3群では、 第 1群と比較して関節炎 スコアの経時的増加の弱い抑制が示された。 一方、 第 2群の半量の甘茶抽出物、 ならびに第 3群の半量のグルコサミンおよびコンドロイチン硫酸を組み合わせ て摂食させた第 4群では、 第 2群および第 3群と比較して関節炎スコアの経時的 増加が顕著に抑制された。
この結果は、 第 4群における効果が第 2群および第 3群の結果から予想される 効果を上回ることを示しており、甘茶抽出物にダルコサミンおよびコンドロイチ ン硫酸を組み合わせることによって、 相乗的に関節炎を抑制できることを示して いる。 実施例 4
下記組成を混合し、 関節炎の予防または治療剤を製造する 実施例 2で製造した凍結乾燥粉末 9. 8 g ダルコサミン (ミヤコ化学株式会社製) 19. 6 g コンドロイチン硫酸 (マルハ株式会社製) 19. 6 g パインデックス # 3 (松谷化学工業社製) 49 g ピロリン酸第二鉄 (鉄源;国産化学社製) 0. 1 g ホスカル EFC (カルシウム源; 日興ファインプロダクツ社製) l g ビタミンミックス (メルク社製) 実施例 5
実施例 4で製造した関節炎の予防または治療剤 20 gを水 180mlに分散 させ、 関節炎の予防または治療用飲料を製造する。 実施例 6
次の配合によりクッキー (30個分) を製造する。
薄力粉 100 g
でん粉 74 g
水 14 g
実施例 2で製造した凍結乾燥粉末 6 g
ダルコサミン (ミヤコ化学株式会社製) 12 g
コンドロイチン硫酸 (マルハ株式会社製) 12 g
ベーキングパウダー 小さじ 2
小さじ 2
卵 1個
バター 80 g 牛乳 大さじ 2 実施例 7
下記飼料を製造する。
スクロース (キシダ化学社製) 20. 0重量%
コーンオイル (ナカライテスク社製) 5. 0重量%
重酒石酸コリン (東京化成社製) 0. 4重量%
コーンスターチ (日澱化学社製) 39. 1重量%
A I N— 76ビタミン (オリエンタル酵母社製) 1. 0重量%
A I N— 76ミネラル (オリエンタル酵母社製) 3. 5重量%
セルロース (オリエンタル酵母社製) 5. 0重量%
カゼイン (和光純薬社製) 25. 0重量%
実施例 1で製造した凍結乾燥粉末 0. 2重量%
ダルコサミン (ミヤコ化学株式会社製) 0. 4重量%
コンドロイチン硫酸 (マルハ株式会社製) 0. 4重量% 産業上の利用可能性
本発明により、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 なら びにァ V :溏もしくはその塩および/また^— ノノコサミノダリカンもしくはそ の塩を有効成分として含有する関節炎の予防または治療剤、 あるいは関節炎の予 防もしくは治療用の飲食品、 飲食品添加剤、 飼料または飼料添加剤を提供するこ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および Zまたはダリコサミノグリカンもしくはその塩を 有効成分として含有する関節炎の予防または治療剤。
2. アジサイ属に属する植物がアマチヤ (Hydrangea macrophyl l a Ser inge var. Thunbergi i Makino) である、 請求項 1記載の関節炎の予防または治療剤。
3. アマチヤの植物体が甘茶である、 請求項 2記載の関節炎の予防または 治療剤。
4. ァミノ糖がダルコサミンまたはその塩である、 請求項 1〜3のいずれ かに記載の関節炎の予防または治療剤。
5. グリコサミノダリカンがコンドロイチン硫酸またはその塩である、 請 求項 1〜 4のいずれかに記載の関節炎の予防または治療剤。
6. アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および またはグリコサミノダリカンもしくはその塩を 含有する飲食品または飲食品添加剤。
7. 関節炎の予防または治療に用いられる、 請求項 6記載の飲食品または 飲食品添加剤。
8. アジサイ属に属する植物が、 アマチヤ (Hydrangea macrophyl la Ser inge var. Thunbergi i Makino) である、 請求項 6または 7記載の飲食品または飲食品 添加剤。
9. アマチヤの植物体が甘茶である請求項 8記載の飲食品または飲食品添 加剤。
10. ァミノ糖が、 ダルコサミンまたはその塩である請求項 6〜 9のいずれ かに記載の飲食品または飲食品添加剤。
11. グリコサミノダリカンが、 コンドロイチン硫酸またはその塩である請 求項 6〜 1 0のいずれかに記載の飲食品または飲食品添加剤。
12. アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および またはダリコサミノグリカンもしくはその塩を 含有する飼料または飼料添加剤。
13. 関節炎の予防または治療に用いられる、 請求項 1 2記載の飼料または 飼料添加剤。
14. アジサイ属に属する植物が、アマチヤ (Hydrangea mac rophyl l a Ser inge var. Thunbergi i Makino) である、 請求項 1 2または 1 3記載の飼料または飼料 添加剤。 .
15. アマチヤの植物体が甘茶である請求項 1 4記載の飼料または飼料添加 剤。
16. ァミノ糖が、 ダルコサミンまたはその塩である請求項 1 2〜1 5のい ずれかに記載の飼料または飼料添加剤。
17. グリコサミノダリカンが、 コンドロイチン硫酸またはその塩である請 求項 1 2〜1 6のいずれかに記載の飼料または飼料添加剤。
18. アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにァ ミノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノダリカンもしくはその塩を 投与することを特徴とする関節炎の予防または治療方法。
19. アジサイ属に属する植物がアマチヤ (Hydrangea macrophyl l a Ser inge var. Thunbergi i Makino) である、 請求項 1 8記載の関節炎の予防または治療方 法。
20. アマチヤの植物体が甘茶である、 請求項 1 9記載の関節炎の予防また は治療方法。
21. ァミノ糖がダルコサミンまたはその塩である、 請求項 1 8〜2 0のい ずれかに記載の関節炎の予防または治療方法。
22. グリコサミノダリカンがコンドロイチン硫酸またはその塩である、 請 求項 1 8〜2 1のいずれかに記載の関節炎の予防または治療方法。
23. 関節炎の予防または治療剤の製造のための、 アジサイ属に属する植物 の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および また はダリコサミノグリカンもしくはその塩の使用。
24. 飲食品または飲食品添加剤の製造のための、 アジサイ属に属する植物 の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩およびノまた はグリコサミノダリカンもしくはその塩の使用。
25. 関節炎の予防または治療に用いられる飲食品または飲食品添加剤の製 造のための、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびに アミノ糖もしくはその塩および/またはグリコサミノダリカンもしくはその塩 の使用。
26. 飼料または飼料添加剤の製造のための、 アジサイ属に属する植物の植 物体または該植物体抽出物、 ならびにアミノ糖もしくはその塩および またはグ リコサミノダリカンもしくはその塩の使用。
27. 関節炎の予防または治療に用いられる飼料または飼料添加剤の製造の ための、 アジサイ属に属する植物の植物体または該植物体抽出物、 ならびにアミ ノ糖もしくはその塩および/またはダリコサミノグリカンもしくはその塩の使 用。
PCT/JP2004/005115 2003-04-11 2004-04-09 関節炎の予防または治療剤 WO2004091642A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/552,526 US20060193962A1 (en) 2003-04-11 2004-04-09 Preventive or remedy for arthritis
EP04726828A EP1637151A1 (en) 2003-04-11 2004-04-09 Preventive or remedy for arthritis
CA002521991A CA2521991A1 (en) 2003-04-11 2004-04-09 Arthritis preventing or treating agent
JP2005505375A JPWO2004091642A1 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 関節炎の予防または治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107405 2003-04-11
JP2003-107405 2003-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004091642A1 true WO2004091642A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33295858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005115 WO2004091642A1 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 関節炎の予防または治療剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060193962A1 (ja)
EP (1) EP1637151A1 (ja)
JP (1) JPWO2004091642A1 (ja)
KR (1) KR20050108423A (ja)
CN (1) CN1771046A (ja)
CA (1) CA2521991A1 (ja)
WO (1) WO2004091642A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176460A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kanebo Ltd 生薬配合組成物及びそれを含有する製剤
JP2009173564A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Yamasa Shoyu Co Ltd 唾液分泌促進剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830746B1 (ko) * 2000-12-23 2008-05-20 신준식 오적골, 우슬, 두충, 오가피, 고비 및 구판을 주성분으로 함유하는 의약조성물 및 이를 주성분으로 함유한 약학적 제제
KR100759468B1 (ko) * 2006-06-26 2007-10-04 한국생명공학연구원 자색 고구마로부터 분리된 자색 색소를 함유하는 통풍 예방및 치료용 조성물
CN101583369B (zh) * 2006-11-15 2015-03-11 关节炎缓痛补充剂有限公司 局部制剂及其用途
CA2682068C (en) 2007-03-28 2017-11-28 Aker Biomarine Asa Bioeffective krill oil compositions
US8697138B2 (en) 2007-03-28 2014-04-15 Aker Biomarine As Methods of using krill oil to treat risk factors for cardiovascular, metabolic, and inflammatory disorders
RU2460309C2 (ru) * 2007-08-29 2012-09-10 Акер Биомарине Аса Новый способ изготовления крилевой муки
US20100255127A1 (en) * 2007-11-21 2010-10-07 Kracie Pharma, Ltd. Aromatase inhibitor
US20090311238A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Crandall Wilson T Topical composition and treatment method for cartilage damage
JP5602346B2 (ja) * 2008-06-17 2014-10-08 株式会社ロッテ ユーカリ抽出物の調製方法
WO2011019654A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Stokely-Van Camp, Inc. Method for suspending a flavonoid in a beverage
CN101822324B (zh) * 2009-11-30 2012-06-20 上海可可庄进出口有限公司 一种用于护理宠物关节的食品及其制备方法
EP2493491B1 (en) 2009-12-29 2014-04-23 Hill's Pet Nutrition, Inc. COMPOSITIONS INCLUDING GINGER FOR THE AMELIORATION OR PREVENTION OF INFLAMMATORY CONDITIONS In CATS AND DOGS
KR102258773B1 (ko) * 2011-07-26 2021-06-01 지엘팜텍주식회사 가금류의 생산성 개선을 위한 사료 조성물
JP5990059B2 (ja) * 2012-08-03 2016-09-07 花王株式会社 StAR発現抑制剤
AU2014203179C1 (en) 2013-06-14 2017-05-04 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
CN103463624A (zh) * 2013-09-22 2013-12-25 徐波 一种骨关节复合营养强化剂及其制备方法
GB201400431D0 (en) 2014-01-10 2014-02-26 Aker Biomarine As Phospholipid compositions and their preparation
RU2564841C1 (ru) * 2014-09-03 2015-10-10 Сергей Валерьевич Штерман Функциональный пищевой продукт для поддержания здоровья суставов и связок
AU2016217559A1 (en) 2015-02-11 2017-08-31 Aker Biomarine Antarctic As Lipid extraction processes
NZ747847A (en) 2015-02-11 2023-06-30 Aker Biomarine Antarctic As Lipid compositions
CN105394342B (zh) * 2015-11-25 2019-07-02 江苏桑园圣树农业科技发展有限公司 一种饲用桑叶粉的制备方法
US20170266130A1 (en) * 2015-12-21 2017-09-21 Script Essentials, Llc Compositions, methods for making the compositions, and methods for treating joint disease
CN109771444A (zh) * 2019-04-03 2019-05-21 哈尔滨北极神生物工程有限公司 蜂胶氨糖人参皂甙复合胶囊及制备方法
CN111084301B (zh) * 2019-12-30 2023-08-22 内江师范学院 一种桑叶提取物鱼饲料粘合剂及制备方法和应用
KR102567940B1 (ko) * 2022-03-18 2023-08-18 주식회사 마르켄9 기호성을 높힌 반려동물용 데일리 영양제
WO2024219699A1 (ko) * 2023-04-19 2024-10-24 벨아벨바이오 주식회사 수국추출물 또는 하이드란제놀을 유효성분으로 하는 관절염의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09503197A (ja) * 1993-03-31 1997-03-31 ニュートラマックス ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 結合組織の治療と回復のためのアミノ糖とグリコサミノグリカン組成物
JP2001072582A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Sunstar Inc 機能性経口組成物
JP2001078667A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Fuso Chemical Co Ltd グルコサミンを含有する飲料
JP2003501381A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 ユニバーシティ・オブ・シェフィールド 関節炎の処置
JP2003081838A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Rohto Pharmaceut Co Ltd グルコサミン製剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519384A (ja) * 1998-07-07 2002-07-02 コーストサイド・バイオ・リソーシズ 愛玩動物の治療薬
US6162787A (en) * 1999-04-02 2000-12-19 Immudyne, Inc. Methods for treating arthritis using collagen type II, glucosamine chondroitin sulfate, and compositions
MXPA02009634A (es) * 2000-03-31 2003-03-12 Procter & Gamble Composiciones cosmeticas, para aplicarse sin enjuagar, para aumentar el volumen del cabello.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09503197A (ja) * 1993-03-31 1997-03-31 ニュートラマックス ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 結合組織の治療と回復のためのアミノ糖とグリコサミノグリカン組成物
JP2003501381A (ja) * 1999-06-07 2003-01-14 ユニバーシティ・オブ・シェフィールド 関節炎の処置
JP2001072582A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Sunstar Inc 機能性経口組成物
JP2001078667A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Fuso Chemical Co Ltd グルコサミンを含有する飲料
JP2003081838A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Rohto Pharmaceut Co Ltd グルコサミン製剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAKAGIRI R. ET AL.: "Amacha (Hydrangeae Dulcis Folium) no kansetsuen yokusei sayo", NIPPON NOGEI GAKKAI KOEN YOSHISHU, vol. 2003, 5 March 2003 (2003-03-05), pages 58, XP002984691 *
SHIMODA H. ET AL.: "Amacha no isocoumarin thuberginol A oyobi kanren kagobutsu no men'eki chosetsu sayo", JOURNAL OF TRADITIONAL MEDICINES, vol. 15, no. 5, 1998, pages 296 - 297, XP002984692 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176460A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kanebo Ltd 生薬配合組成物及びそれを含有する製剤
JP2009173564A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Yamasa Shoyu Co Ltd 唾液分泌促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004091642A1 (ja) 2006-07-06
CN1771046A (zh) 2006-05-10
CA2521991A1 (en) 2004-10-28
US20060193962A1 (en) 2006-08-31
EP1637151A1 (en) 2006-03-22
KR20050108423A (ko) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004091642A1 (ja) 関節炎の予防または治療剤
JP5053667B2 (ja) 新規乳酸菌および脂肪細胞分化促進用乳酸菌発酵産物
KR101700016B1 (ko) 근위축 억제제
KR100887854B1 (ko) 관절염의 예방제 또는 치료제
JP2011132151A (ja) 脂質代謝改善用組成物
KR101806720B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸으로 발효시킨 황기 뿌리 배양액의 리스테리아 항균조성물
JP4401659B2 (ja) インスリン分泌促進剤
JP2009269832A (ja) カルシトニン遺伝子関連ペプチド及びインスリン様成長因子−1の産生促進組成物
JP4852683B2 (ja) 大麦を発酵に付したものを有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
KR20190066478A (ko) 람부탄 껍질 추출물을 유효성분으로 함유하는 항균 조성물
JP2003252775A (ja) Nk細胞活性化剤
US20090263356A1 (en) Anti-angiogenic composition comprising grain-derived component as active ingredient
JP2004244396A (ja) TNF−α産生抑制剤
JP2008184459A (ja) カルシウム吸収促進組成物
KR20110122961A (ko) 헴프 종자 추출물을 포함하는 관절염 예방 및 치료용 조성물
JP2004099447A (ja) コレステロール低減化ペプチド
EP1612206A1 (en) Anti-obesity agent
JP2004256403A (ja) TNF−α産生抑制剤
JP6263820B1 (ja) 飲食用組成物
JP5192215B2 (ja) 免疫賦活組成物
JP2020141706A (ja) 血中中性脂肪上昇抑制用組成物
JP2004196696A (ja) 関節炎の予防剤または治療剤
JP2005089385A (ja) リポキシゲナーゼ阻害剤
JP4104853B2 (ja) 肝機能保護剤または改善剤
JP6969717B2 (ja) 組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505375

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057019263

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006193962

Country of ref document: US

Ref document number: 2521991

Country of ref document: CA

Ref document number: 20048096992

Country of ref document: CN

Ref document number: 10552526

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004726828

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057019263

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004726828

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10552526

Country of ref document: US