JPWO2016158518A1 - 電気音響変換器 - Google Patents
電気音響変換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016158518A1 JPWO2016158518A1 JP2017509579A JP2017509579A JPWO2016158518A1 JP WO2016158518 A1 JPWO2016158518 A1 JP WO2016158518A1 JP 2017509579 A JP2017509579 A JP 2017509579A JP 2017509579 A JP2017509579 A JP 2017509579A JP WO2016158518 A1 JPWO2016158518 A1 JP WO2016158518A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electroacoustic
- conversion film
- electroacoustic transducer
- film
- electroacoustic conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 229
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 146
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 28
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 13
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 claims description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 58
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 20
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- -1 cyanoethyl hydroxy saccharose Chemical compound 0.000 description 16
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 3
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 2
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 1-acetyl-5-bromo-2h-indol-3-one Chemical compound BrC1=CC=C2N(C(=O)C)CC(=O)C2=C1 KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKNASXZDGZNEDA-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC#N VKNASXZDGZNEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCC#N AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H3/00—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
- G10H3/12—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
- G10H3/14—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
- G10H3/143—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means characterised by the use of a piezoelectric or magneto-strictive transducer
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H3/00—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
- G10H3/12—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
- G10H3/14—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
- G10H3/146—Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a membrane, e.g. a drum; Pick-up means for vibrating surfaces, e.g. housing of an instrument
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/16—Mounting or tensioning of diaphragms or cones
- H04R7/24—Tensioning by means acting directly on free portions of diaphragm or cone
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/20—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
- H10N30/204—Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
- H10N30/2047—Membrane type
- H10N30/2048—Membrane type having non-planar shape
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/704—Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/85—Piezoelectric or electrostrictive active materials
- H10N30/852—Composite materials, e.g. having 1-3 or 2-2 type connectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/88—Mounts; Supports; Enclosures; Casings
- H10N30/886—Additional mechanical prestressing means, e.g. springs
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/461—Transducers, i.e. details, positioning or use of assemblies to detect and convert mechanical vibrations or mechanical strains into an electrical signal, e.g. audio, trigger or control signal
- G10H2220/525—Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage
- G10H2220/531—Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage made of piezoelectric film
- G10H2220/535—Piezoelectric polymer transducers, e.g. made of stretched and poled polyvinylidene difluoride [PVDF] sheets in which the molecular chains of vinylidene fluoride CH2-CF2 have been oriented in a preferential direction
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2220/00—Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2220/461—Transducers, i.e. details, positioning or use of assemblies to detect and convert mechanical vibrations or mechanical strains into an electrical signal, e.g. audio, trigger or control signal
- G10H2220/525—Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage
- G10H2220/541—Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage using piezoceramics, e.g. lead titanate [PbTiO3], zinc oxide [Zn2 O3], lithium niobate [LiNbO3], sodium tungstate [NaWO3], bismuth ferrite [BiFeO3]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/26—Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
- H04R1/40—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R17/00—Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
- H04R17/005—Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers using a piezoelectric polymer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R17/00—Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
- H04R17/02—Microphones
- H04R17/025—Microphones using a piezoelectric polymer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2307/00—Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
- H04R2307/025—Diaphragms comprising polymeric materials
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2400/00—Loudspeakers
- H04R2400/01—Transducers used as a loudspeaker to generate sound aswell as a microphone to detect sound
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/15—Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
そのため、このように周波数帯域ごとに指向性の異なる、指向性を有するスピーカでは、スピーカの軸上(真正面)と軸上を外れたところでは、周波数のバランスが変わり音色が変化して、音質が低下してしまうという問題があった。
また、コーンスピーカの場合には、低域を再生するためにはエンクロージャにはある程度の容積が要求されるが、スピーカユニットを多数個使うと、その分、磁気回路に場所を取られるため、エンクロージャの実質的な容積が不足して低域の再生が困難になってしまう。一方、エンクロージャの容積を確保するため、エンクロージャを大きくすると、振動板間の距離がさらに離れてしまうため、周波数特性の乱れがさらに大きくなってしまう。
このように、従来のコーンスピーカを用いた場合には、振動板間の距離差によって、音波の到達タイミングがずれるため、聴取位置によって周波数バランスが変わって、音色が変化してしまう。
このような薄型のスピーカを2枚背中合わせに配置することで、2つの振動板の間の距離を小さくでき、それぞれから出た音が聴取者に到達するタイミングにズレがほとんど生じず、無指向性放射パターンを持つスピーカの設計が容易になると記載されている。
すなわち、本発明は、以下の構成の電気音響変換器を提供する。
2つ以上の電気音響変換ユニットが、電気音響変換フィルムを外側に向けて、多面体の一部の面、若しくは全ての面を構成するように配置される電気音響変換器。
(2) 弾性支持体が粘弾性を有する粘弾性支持体である(1)に記載の電気音響変換器。
(3) 電気音響変換フィルムの湾曲部が、中心から周辺部に向かって緩やかに曲率が変化している(1)または(2)に記載の電気音響変換器。
(4) 多面体が、正多面体、半正多面体、或いは準正多面体のいずれかひとつに属する(1)〜(3)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(5) 電気音響変換フィルムの主面に垂直な方向から見た際の、電気音響変換フィルムの湾曲部の形状が正多角形である(1)〜(4)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(6) 多面体の一部の面にコーン型スピーカユニットが放射面を外側に向けて備わっている(1)〜(5)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(7) 電気音響変換フィルムの動的粘弾性測定による周波数1Hzでの貯蔵弾性率(E’)が、0℃において10〜30GPa、50℃において1〜10GPaである(1)〜(6)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(8) 高分子材料の周波数1Hzでのガラス転移温度が0〜50℃である(1)〜(7)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(9) 高分子材料の動的粘弾性測定による周波数1Hzでの損失正接Tanδが0.5以上となる極大値が0〜50℃の温度範囲に存在する(1)〜(8)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(10) 高分子材料が、シアノエチル基を有するものである(1)〜(9)のいずれかに記載の電気音響変換器。
(11) 高分子材料が、シアノエチル化ポリビニルアルコールである(1)〜(10)のいずれかに記載の電気音響変換器。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
なお、本明細書において、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
図1Aおよび図1Bに示すように、電気音響変換器100は、6つの電気音響変換ユニット40を有し、6つの電気音響変換ユニット40が、電気音響変換フィルム10側の面を外側に向けて正六面体(立方体)を構成するように配置されたものである。
したがって、図示例の電気音響変換器100を構成する電気音響変換ユニット40は、電気音響変換フィルム側の面の形状が正四角形状(正方形状)である。
図2Aは、電気音響変換ユニット40を概念的に示す正面図であり、図2Bは、図2AのB−B線断面図である。
電気音響変換ユニット40は、電気音響変換フィルム(以下、「変換フィルム」ともいう)10を振動板として用いるものである。
ここで、本発明の電気音響変換ユニット40に用いられる変換フィルム10は、常温で粘弾性を有する高分子材料からなる粘弾性マトリックス中に圧電体粒子を分散してなる高分子複合圧電体、および、高分子複合圧電体の両面に積層された2つの薄膜電極を有する変換フィルムである。
変換フィルム10については後に詳述する。
図示例において、粘弾性支持体46は、ケース42の底面とほぼ同等の底面形状を有する四角柱状である。また、粘弾性支持体46の高さは、ケース42の深さよりも大きい。
粘弾性支持体46の比重には、特に限定はなく、粘弾性支持体の種類に応じて、適宜、選択すればよい。一例として、粘弾性支持体としてフェルトを用いた場合には、比重は、50〜500kg/m3が好ましく、100〜300kg/m3がより好ましい。また、粘弾性支持体としてグラスウールを用いた場合には、比重は、10〜100kg/m3が好ましい。
なお、ケース42への押圧部材48の固定方法には、特に限定はなく、ビスやボルトナットを用いる方法、固定用の治具を用いる方法等、公知の方法が、各種、利用可能である。
そのため、電気音響変換ユニット40では、粘弾性支持体46の周辺部に近くなるほど、粘弾性支持体46が変換フィルム10によって下方に押圧されて厚さが薄くなった状態で、保持される。すなわち、変換フィルム10の主面の少なくとも一部が湾曲した状態で保持される。これにより、変換フィルム10の少なくとも一部に湾曲部が形成される。電気音響変換ユニット40において、この湾曲部が振動面となる。なお、以下の説明では、湾曲部を振動面ともいう。
この際、変換フィルム10の面方向において、粘弾性支持体46の全面を押圧して、全面的に厚さが薄くなるようにするのが好ましい。すなわち、変換フィルム10の全面が粘弾性支持体46により押圧されて支持されるのが好ましい。
また、このように形成された湾曲部は、中心から周辺部に向かって緩やかに曲率が変化しているのが好ましい。これにより、共振周波数を分散させ、より広帯域化できる。
なお、電気音響変換ユニット40の変換フィルム10側の面に対する、湾曲部の大きさには特に限定はないが、80%以上であるのが好ましく、90%〜98%であるのがより好ましい。圧電性を有する変換フィルムを用いる電気音響変換ユニットは、一般的に振動板が円形状を有するコーンスピーカに比べて、ユニット全体の大きさに対する振動板の相対的な大きさを大きくし易く、例えば、正多角形の電気音響変換ユニットを複数、近接配置して多面体を構成する場合、隣り合う振動板同士の間隔が非常に狭くできるため、放射インピーダンスが大幅に上昇し、特に周波数が低い帯域(低域)において、ユニット枚数以上の音圧増幅効果が期待できる。尚、このとき多面体は密閉構造とし、空気の逃げ道を塞ぐことが重要である。
また、上記観点から、押圧部材48の縁部の幅は、20mm以下が好ましく、1mm〜10mmが好ましい。
電気音響変換ユニット40に組み込んだ変換フィルム10の高低差、図示例では、押圧部材48の底面に対して最も近い所と最も遠い所との距離にも、特に限定はないが、薄型の平面スピーカが得られる、変換フィルム10の十分な上下運動が可能になる等の点で、1〜50mm、特に5〜20mm程度とするのが好ましい。
加えて、粘弾性支持体46の厚さにも、特に限定は無いが、押圧される前の厚さが、1〜100mm、特に10〜50mmであるのが好ましい。
例えば、粘弾性支持体46に代えて、弾性を有する弾性支持体を有する構成としてもよい。
弾性支持体としては、天然ゴムや各種合成ゴムが例示される。
図1Aおよび図1Bに示す電気音響変換器100は、上述の電気音響変換ユニット(以下、「変換ユニット」ともいう)40を6つ有し、6つの変換ユニット40それぞれの変換フィルム10側の面を外側に向けて正六面体(立方体)を構成するように配置されたものである。
具体的には、図に示すように、電気音響変換器100において、6つの変換ユニット40は、同じ形状および大きさを有し、1つの変換ユニット40において、変換フィルム10側の面の各辺に、他の変換ユニット40の一辺を一致させて、かつ、変換フィルム10側の面同士のなす角が90°となるように変換ユニット40を配置したものである。
なお、以下の説明において、変換ユニットの形状とは、変換ユニットの変換フィルム側の面の形状である。
また、変換ユニット40同士の固定方法には、特に限定はなく、ビスやボルトナットを用いる方法、固定用の治具を用いる方法等、公知の方法が、各種、利用可能である。
このHVT方式のスピーカは、駆動源(マグネットやボイスコイル)を振動板の側面に配置し、リンク機構を介して振動板を増幅させる構成を有するもので、この構成により、駆動源と振動板の双方において、振幅方向に十分なクリアランスを確保でき薄型化できる。
このような薄型のスピーカ2つを背中合わせに配置することで、2つの振動板の間の距離を小さくでき、それぞれから出た音が聴取者に到達するタイミングにズレがほとんど生じず、無指向性放射パターンを持つスピーカの設計が容易になる。
ここで、放射インピーダンスZとは振動板の速度V(=振動板表面の変位速度)を入力とし、振動板が気体を押すことによって生じる反作用力Fを出力とするインピーダンスである。すなわち、F=Z×Vで定義される量である。これは、機械的振動が音波に変換される効率を表す量であり、スピーカの特性を論じるに当たって重要な値である。放射インピーダンスは振動板表面での音圧に表面積を掛けた量であるが、本発明の電気音響変換器においては、電気音響変換ユニットの面積と振動板(湾曲部)の面積がほぼ同じにできるため、隣接する振動板同士の間隔が非常に狭く、シームレスな音場を形成でき、従来のコーンスピーカを複数配置した場合に比べて、放射インピーダンスを効果的に上昇できるのみならず、振動板間の距離差によって音波の到達タイミングがずれることも少ないため、より好適な無指向性が得られる。
さらに、本発明の電気音響変換器においては、各電気音響変換ユニット毎に独立したエンクロージャを有しているため、複数配置したからといってエンクロージャの容積が不足することなく、低域の再生が困難になることもない。
さらに、HVT方式のスピーカの場合は、振動板の側面に駆動源(マグネットやボイス・コイル)が存在するため、HVT方式のスピーカを用いて正六面体等の多面体を構成しても、振動板同士の間隔が大きくなるため、放射インピーダンスを効果的に上昇させるのは難しく、また360°の無指向性を実現するのは難しかった。
一方、本発明の電気音響変換器においては、実質、振動板のみで正六面体(立方体)等の多面体を構成することができるため、放射インピーダンスの大幅な上昇がもたらす低域の増幅効果も手伝い、360°全方向に広帯域で高音質な音が放射可能になり、スピーカを設置した部屋全体をリスニングポイントとし、包みこむような音響空間を創造することができる。
また、複数の変換ユニットにより構成する多面体を、正多面体、半正多面体、あるいは、準正多面体とする場合には、変換ユニットの形状は、正多角形となる。したがって、変換ユニットの湾曲部(振動面)の形状も変換ユニットの形状に相似した正多角形とするのが好ましい。
例えば、後述する図7Aに示すように、4つの変換ユニット40を有し、4つの変換ユニット40を変換フィルム10(湾曲部)の一辺の延在方向を一致させて、かつ、この一辺に垂直な断面において、各変換ユニット40の湾曲部が略正方形状を形成して、かつ、各湾曲部が異なる方向を向くように配列し、4つの変換ユニット40で囲まれる空間の2つの開口部に、この開口部と略同じ大きさの蓋部材210を配置して正六面体としたものであってもよい。
また、多面体の一部の面が変換ユニットで構成される場合には、変換ユニットは互いに隣接して配置されるのが好ましく、更に、中心対称性をもって配置されることも好ましい。こうすることで、各変換ユニットは多面体(筐体)中心で点を結び、理想的な点音源再生となって無指向性に寄与する。
例えば、図3に示す電気音響変換器110は、5つの変換ユニット40と、1つのコーン型スピーカユニット112を有し、これらのユニットが正六面体を構成するように配置されたものである。
このような構成の場合には、コーン型スピーカユニット112として、低域を好適に再生可能な、いわゆるサブウーハー用のユニットを用いるのが好ましい。これにより、多面体(筐体)の内部空洞をエンクロージャとして有効活用できるため、低域の再生に優れたサブウーハーが実現できる。
図4は、変換フィルム10の一例を概念的に示す断面図である。
図4に示すように、変換フィルム10は、圧電性を有するシート状物である圧電体層12と、圧電体層12の一方の面に積層される下部薄膜電極14と、下部薄膜電極14上に積層される下部保護層18と、圧電体層12の他方の面に積層される上部薄膜電極16と、上部薄膜電極16上に積層される上部保護層20とを有する。
また、後述するが、圧電体層12は、好ましくは、分極処理されている。
(i) 可撓性
例えば、携帯用として新聞や雑誌のように書類感覚で緩く撓めた状態で把持する場合、絶えず外部から、数Hz以下の比較的ゆっくりとした、大きな曲げ変形を受けることになる。この時、高分子複合圧電体が硬いと、その分大きな曲げ応力が発生し、高分子マトリックスと圧電体粒子との界面で亀裂が発生し、やがて破壊に繋がる恐れがある。従って、高分子複合圧電体には適度な柔らかさが求められる。また、歪みエネルギーを熱として外部へ拡散できれば応力を緩和することができる。従って、高分子複合圧電体の損失正接が適度に大きいことが求められる。
(ii) 音質
スピーカは、20Hz〜20kHzのオーディオ帯域の周波数で圧電体粒子を振動させ、その振動エネルギーによって振動板(高分子複合圧電体)全体が一体となって振動することで音が再生される。従って、振動エネルギーの伝達効率を高めるために高分子複合圧電体には適度な硬さが求められる。また、スピーカの周波数特性が平滑であれば、曲率の変化に伴い最低共振周波数f0が変化した際の音質の変化量も小さくなる。従って、高分子複合圧電体の損失正接は適度に大きいことが求められる。
高分子複合圧電体(圧電体層12)において、ガラス転移点が常温にある高分子材料、言い換えると、常温で粘弾性を有する高分子材料をマトリックスに用いることで、20Hz〜20kHzの振動に対しては硬く、数Hz以下の遅い振動に対しては柔らかく振舞う高分子複合圧電体が実現する。特に、この振舞いが好適に発現する等の点で、周波数1Hzでのガラス転移温度が常温、すなわち、0〜50℃にある高分子材料を、高分子複合圧電体のマトリックスに用いるのが好ましい。
これにより、高分子複合圧電体が外力によってゆっくりと曲げられた際に、最大曲げモーメント部における高分子マトリックス/圧電体粒子界面の応力集中が緩和され、高い可撓性が期待できる。
これにより、高分子複合圧電体が外力によってゆっくりと曲げられた際に発生する曲げモーメントが低減できると同時に、20Hz〜20kHzの音響振動に対しては硬く振る舞うことができる。
しかしながら、その反面、良好な耐湿性の確保等を考慮すると、高分子材料は、比誘電率が25℃において10以下であるのも、好適である。
なお、これらの高分子材料は、1種のみを用いてもよく、複数種を併用(混合)して用いてもよい。
すなわち、粘弾性マトリックス24には、誘電特性や機械特性の調整等を目的として、シアノエチル化PVA等の粘弾性材料に加え、必要に応じて、その他の誘電性高分子材料を添加しても良い。
中でも、シアノエチル基を有する高分子材料は、好適に利用される。
また、圧電体層12の粘弾性マトリックス24において、シアノエチル化PVA等の常温で粘弾性を有する材料に加えて添加される誘電性ポリマーは、1種に限定はされず、複数種を添加してもよい。
更に、粘着性を向上する目的で、ロジンエステル、ロジン、テルペン、テルペンフェノール、石油樹脂、等の粘着付与剤を添加しても良い。
これにより、粘弾性マトリックス24における粘弾性緩和機構を損なうことなく、添加する高分子材料の特性を発現できるため、高誘電率化、耐熱性の向上、圧電体粒子26や電極層との密着性向上等の点で好ましい結果を得ることができる。
圧電体粒子26を構成するセラミックス粒子としては、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸ジルコン酸ランタン酸鉛(PLZT)、チタン酸バリウム(BaTiO3)、酸化亜鉛(ZnO)、および、チタン酸バリウムとビスマスフェライト(BiFe3)との固溶体(BFBT)等が例示される。
圧電体粒子26の粒径を上記範囲とすることにより、高い圧電特性とフレキシビリティとを両立できる等の点で好ましい結果を得ることができる。
すなわち、圧電体層12中の圧電体粒子26は、好ましくは均一に分散されていれば、粘弾性マトリックス24中に不規則に分散されていてもよい。
ここで、本発明者の検討によれば、圧電体層12中における圧電体粒子26の体積分率は、30〜70%が好ましく、特に、50%以上とするのが好ましく、従って、50〜70%とするのが、より好ましい。
粘弾性マトリックス24と圧電体粒子26との量比を上記範囲とすることにより、高い圧電特性とフレキシビリティとを両立できる等の点で好ましい結果を得ることができる。
ここで、本発明者の検討によれば、圧電体層12の厚さは、10〜300μmが好ましく、20〜200μmがより好ましく、特に、30〜100μmが好ましい。
圧電体層12の厚さを、上記範囲とすることにより、剛性の確保と適度な柔軟性との両立等の点で好ましい結果を得ることができる。
なお、圧電体層12は、分極処理(ポーリング)されているのが好ましいのは、前述のとおりである。分極処理に関しては、後に詳述する。
なお、変換フィルム10は、これらの層に加えて、例えば、上部薄膜電極16、および、下部薄膜電極14からの電極の引出しを行う電極引出し部や、圧電体層12が露出する領域を覆って、ショート等を防止する絶縁層等を有していてもよい。
このように、上部薄膜電極16および下部薄膜電極14で挾持された領域は、印加された電圧に応じて駆動される。
ここで、上部保護層20および下部保護層18の剛性が高過ぎると、圧電体層12の伸縮を拘束するばかりか、可撓性も損なわれるため、機械的強度やシート状物としての良好なハンドリング性が要求される場合を除けば、上部保護層20および下部保護層18は、薄いほど有利である。
例えば、圧電体層12の厚さが50μmで上部保護層20および下部保護層18がPETからなる場合、上部保護層20および下部保護層18の厚さは、100μm以下が好ましく、50μm以下がより好ましく、中でも25μm以下とするのが好ましい。
上部電極16および下部電極14は、変換フィルム10(圧電体層12)に電界を印加するために設けられる。
上部電極16および下部電極14の厚さには、特に、限定は無い。また、上部電極16および下部電極14の厚さは、基本的に同じであるが、異なってもよい。
例えば、上部保護層20および下部保護層18がPET(ヤング率:約6.2GPa)で、上部電極16および下部電極14が銅(ヤング率:約130GPa)からなる組み合わせの場合、上部保護層20および下部保護層18の厚さが25μmだとすると、上部電極16および下部電極14の厚さは、1.2μm以下が好ましく、0.3μm以下がより好ましく、中でも0.1μm以下とするのが好ましい。
このような変換フィルム10は、動的粘弾性測定による周波数1Hzでの損失正接(Tanδ)が0.1以上となる極大値が常温に存在するのが好ましい。
これにより、変換フィルム10が外部から数Hz以下の比較的ゆっくりとした、大きな曲げ変形を受けたとしても、歪みエネルギーを効果的に熱として外部へ拡散できるため、高分子マトリックスと圧電体粒子との界面で亀裂が発生するのを防ぐことができる。
これにより、常温で変換フィルム10が貯蔵弾性率(E’)に大きな周波数分散を有することができる。すなわち、20Hz〜20kHzの振動に対しては硬く、数Hz以下の振動に対しては柔らかく振る舞うことができる。
これにより、変換フィルム10が可撓性および音響特性を損なわない範囲で、適度な剛性と機械的強度を備えることができる。
これにより、変換フィルム10を用いたスピーカの周波数特性が平滑になり、スピーカの曲率の変化に伴い最低共振周波数f0が変化した際の音質の変化量も小さくできる。
下部保護層18が非常に薄く、ハンドリング性が悪い時などは、必要に応じて、セパレータ(仮支持体)付きの下部保護層18を用いても良い。尚、セパレータとしては、厚さ25〜100μmのPET等を用いることができる。なお、セパレータは、薄膜電極および保護層の熱圧着後、側面絶縁層や、第2の保護層等を形成する直前に、取り除けばよい。
前述のシート状物11aを準備し、かつ、塗料を調製したら、この塗料をシート状物にキャスティング(塗布)して、有機溶媒を蒸発して乾燥する。これにより、図5Bに示すように、下部保護層18の上に下部電極14を有し、下部電極14の上に圧電体層12を形成してなる積層体11bを作製する。
あるいは、粘弾性材料がシアノエチル化PVAのように加熱溶融可能な物であれば、粘弾性材料を加熱溶融して、これに圧電体粒子26を添加/分散してなる溶融物を作製し、押し出し成形等によって、図5Aに示すシート状物11aの上にシート状に押し出し、冷却することにより、図5Bに示すような、下部保護層18の上に下部電極14を有し、下部電極14の上に圧電体層12を形成してなる積層体11bを作製してもよい。
粘弾性マトリックス24に、これらの高分子圧電材料を添加する際には、上記塗料に添加する高分子圧電材料を溶解すればよい。あるいは、上記加熱溶融した粘弾性材料に、添加する高分子圧電材料を添加して加熱溶融すればよい。
下部保護層18の上に下部電極14を有し、下部電極14の上に圧電体層12を形成してなる積層体11bを作製したら、好ましくは、圧電体層12の分極処理(ポーリング)を行う。
さらに、積層体11bを加熱保持する加熱手段、例えば、ホットプレートを用意する。
また、コロナポーリング処理では、コロナ電極30を移動する方法にも、限定はされない。すなわち、コロナ電極30を固定し、積層体11bを移動させる移動機構を設け、この積層体11bを移動させて分極処理をしてもよい。この積層体11bの移動も、公知のシート状物の移動手段を用いればよい。
さらに、コロナ電極30の数は、1本に限定はされず、複数本のコロナ電極30を用いて、コロナポーリング処理を行ってもよい。
また、分極処理は、コロナポーリング処理に限定はされず、分極処理を行う対象に、直接、直流電界を印加する、通常の電界ポーリングも利用可能である。但し、この通常の電界ポーリングを行う場合には、分極処理の前に、上部電極16を形成する必要が有る。
なお、この分極処理の前に、圧電体層12の表面を加熱ローラ等を用いて平滑化する、カレンダー処理を施してもよい。このカレンダー処理を施すことで、後述する熱圧着工程がスムーズに行える。
次いで、図5Eに示すように、上部電極16を圧電体層12に向けて、シート状物11cを、圧電体層12の分極処理を終了した積層体11bに積層する。
さらに、この積層体11bとシート状物11cとの積層体を、上部保護層20と下部保護層18とを挟持するようにして、加熱プレス装置や加熱ローラ対等で熱圧着して、変換フィルム10を作製する。
前述の図5A〜図5Eに示す方法によって、図4に示す変換フィルム10を作製した。
まず、下記の組成比で、シアノエチル化PVA(CR−V 信越化学工業社製)をジメチルホルムアミド(DMF)に溶解した。その後、この溶液に、PZT粒子を下記の組成比で添加して、プロペラミキサー(回転数2000rpm)で分散させて、圧電体層12を形成するための塗料を調製した。
・PZT粒子・・・・・・・・・・・300質量部
・シアノエチル化PVA・・・・・・・30質量部
・DMF・・・・・・・・・・・・・・70質量部
なお、PZT粒子は、市販のPZT原料粉を1000〜1200℃で焼結した後、これを平均粒径5μmになるように解砕および分級処理したものを用いた。
なお、プロセス中、良好なハンドリングを得るために、PETフィルムには厚さ50μmのセパレータ(仮支持体 PET)付きのものを用い、薄膜電極および保護層の熱圧着後に、各保護層のセパレータを取り除いた。
次いで、シート状物11aの上に塗料を塗布した物を、120℃のホットプレート上で加熱乾燥することでDMFを蒸発させた。これにより、PET製の下部保護層18の上に銅製の下部電極14を有し、その上に、厚さが40μmの圧電体層12(圧電層)を形成してなる積層体11bを作製した。
次いで、積層体11bとシート状物11cとの積層体を、ラミネータ装置を用いて120℃で熱圧着することで、圧電体層12と上部電極16および下部電極14とを接着して変換フィルム10を作製した。
ここで、変換ユニット40の湾曲部の大きさは、170mm×170mmとした。
ケース42は、一面が開放した箱型の容器で、外寸180mm×180mm、開放面の大きさ170mm×170mm、深さ4mmのアルミ製の矩形容器を用いた。
また、ケース42内には、粘弾性支持体46を配置した。粘弾性支持体46は、組立前の高さ25mm、密度32kg/m3のグラスウールとした。
また、押圧部材48は、開口部aの大きさ170mm×170mm、厚さ6mmのアルミ製の板状部材を用いた。すなわち、押圧部材48の縁部の幅は5mmとした。
変換フィルム10を粘弾性支持体46およびケース42の開口部を覆うように配置して押圧部材48により周辺部を固定し、粘弾性支持体46により変換フィルム10に適度な張力と曲率を付与した。
図7Aに示す電気音響変換器120ように、4つの変換ユニット40を有し、各変換ユニット40は、変換フィルム10(湾曲部)の一辺の延在方向を一致させて、かつ、この一辺に垂直な断面において、各変換ユニット40の湾曲部が略正方形状を形成して、かつ、各湾曲部が異なる方向を向くように配列し、4つの変換ユニット40で囲まれる空間の2つの開口部に、この開口部と略同じ大きさの蓋部材120を配置した。したがって、4つの変換ユニット40に囲まれた空間は略密閉される。
蓋部材120は、厚さ6mmのアルミ板からなる板状部材とした。
すなわち、4つの変換ユニット40は、1つの変換ユニット40を基準にして、他の変換ユニットの音の放射方向がそれぞれ、90°、180°、および、270°異なる方向となるように配置されている。
図7Bに示すように、蓋部材を有さない以外は、実施例2と同様にした。
すなわち、図7Bに示す電気音響変換器202は、4つの変換ユニット40を有し、各変換ユニット40は、変換フィルム10(振動面)の一辺の延在方向を一致させて、かつ、この一辺に垂直な断面において、各変換ユニット40の振動面が略正方形状を形成して、かつ、各振動面が異なる方向を向くように配列して構成される。
また、4つの変換ユニット40に囲まれた空間は図中上下面側で外部と連通している。
図8に示すように、1つの変換ユニット40を有する構成とした以外は実施例1と同様にした。
<周波数特性>
作製した電気音響変換器の音圧レベル−周波数特性を、定電流型パワーアンプを用いたサイン波スイープ測定によって測定した。なお、計測用マイクロフォンは、1つの変換ユニットの中心の正面50cmの位置に配置した。また、電気音響変換器は、空中に吊るした状態で測定を行った。
この音圧レベル−周波数特性の測定結果のグラフを図9に示す。
特に、約70Hz〜300Hzの低域では、変換ユニットを1つ有する比較例1に対して、実施例1は、音圧レベルが最大で約10倍(+20dB)向上している。すなわち、実施例1では、変換ユニットの数を6つに、比較例1の6倍にしたものであるが、音圧レベルは10倍に向上している。
これは、変換ユニット40を立方体形状に隣接配置して構成することで、放射インピーダンスが大幅に上昇し、ユニットの数以上の音圧増幅効果を得ることが可能になるためである。
具体的には、低域において、参考例1は比較例1に対して、最大で約4倍(+12dB)向上している。すなわち、変換ユニットの数に対応して音圧レベルが高くなっていると言える。
これに対して、実施例2では、比較例1の約6倍(+約15dB)となっており、この対比からも、複数の変換ユニットで多面体を構成することにより、放射インピーダンスが大幅に上昇し、ユニットの数以上の音圧増幅効果を得ることが可能になることがわかる。
尚、参考例1においてのみ、600Hz付近での音圧レベルの上昇が見られるが、これは多面体(筐体)の内部空間に出入りする空気の共振によるものである。このことからも、実施例2においては上下に蓋をして密閉空間にしたことが、空気の逃げ道を塞ぎ、放射インピーダンスの上昇に寄与したことは明らかである。
具体的には、図6に示すように、基準となる1つの変換ユニットが、鉛直方向に平行になるように電気音響変換器を空中に吊るして設置し、基準の変換ユニットの変換フィルムの正面の位置を0°とし、鉛直方向を軸として、30°、60°、90°、および、180°の角度の位置それぞれにマイクPが配置されるようにスピーカユニットを回転して、音圧レベル−周波数特性を測定した。
実施例1の測定結果を図10Aに示し、実施例2の測定結果を図10Bに示し、比較例1の測定結果を図10Cに示す。
なお、図13A〜図13Cにおいて、100Hzの場合を網線で示し、500Hzの場合を破線で示し、1kHzの場合を実線で示し、2kHzの場合を点線で示し、5kHzの場合を二点鎖線で示し、10kHzの場合を一点鎖線で示す。
これは、スピーカユニット(振動板)同士の間隔が大きいため、各スピーカユニットから出た音の位相がずれるためである。また、図13Cから、ダイナミック型の電気音響変換器を複数用いて、多面体スピーカを構成した場合には、低域(100Hz)の音圧レベルが顕著に落ち込んでいることがわかる。これは、スピーカユニットを複数個用いると、磁気回路に場所を取られるため、エンクロージャの実質的な容積が不足したためであると考えられる。
なお、図11A〜図11Cにおいて、100Hzの場合を網線で示し、500Hzの場合を破線で示し、1kHzの場合を実線で示し、2kHzの場合を点線で示し、5kHzの場合を二点鎖線で示し、10kHzの場合を一点鎖線で示す。
そのため、どの方向でも均一な音圧レベルが得られ、また、低域、中域および高域の音圧レベルのバランスも変わらないので、水平方向(長辺に垂直な方向)において、理想的な無指向性が得られることが分かる。
湾曲部の大きさを200mm×200mmとし、ケースの外寸を240mm×240mmとした以外はそれぞれ、実施例1、2および比較例1と同様にして電気音響変換器を作製した。
すなわち、押圧部材の縁部の幅は、20mmである。
<周波数特性>
実施例3、4および比較例2の電気音響変換器について、上記の周波数特性の測定と同様にして、音圧レベル−周波数特性を測定した。
正面における音圧レベル−周波数特性の測定結果の比較のグラフを図14に示す。
また、実施例3および比較例2について、マイクPの配置位置(角度)を変更して、音圧レベル−周波数特性を測定した結果を図15Aおよび図15Bに示す。
多面体の1つの面の変換ユニットを、コーン型スピーカユニットに変更した以外は、実施例3と同様にして、図3に示すような電気音響変換器を作製した。
コーン型スピーカユニットとして、フォスター電機株式会社製のサブウーハーからスピーカユニット(径:130mm)を取り出して用いた。
<周波数特性>
実施例5の電気音響変換器について、コーン型スピーカユニットを駆動した場合(サブウーハーON)と、駆動しなかった場合(サブウーハーOFF)の音圧レベル−周波数特性を、上記の周波数特性の測定と同様にして、測定した。
音圧レベル−周波数特性の測定結果の比較のグラフを図16に示す。
また、実施例5のサブウーハーONの場合について、ある1つのスピーカを正面(0°)として、上記と同様に、マイクPの配置位置を変更して、音圧レベルを測定した結果を図17に示す。
このように、多面体の一部の面に、電気音響変換器の音圧レベルが低い周波数帯域の音を再生できるコーン型スピーカユニットを配置することで、広い周波数帯域で音圧レベルをより均一化することができる。
また、多面体の一部の面に、サブウーハー(コーン型スピーカユニット)を配置することで、多面体の内部空洞をエンクロージャとして有効活用したサブウーハーを実現でき、また、各変換ユニットおよびサブウーハーが多面体の中心で点を結び、理想的な点音源再生とみなせるので、図17に示すように、どの方向でもより均一な音圧レベルが得られ、また、低域、中域および高域の音圧レベルのバランスも変わらず、より理想的な無指向性が得られることが分かる。
以上の結果より、本発明の効果は、明らかである。
11a、11c シート状物
11b 積層体
12 圧電体層
14 下部薄膜電極
16 上部薄膜電極
18 下部保護層
20 上部保護層
24 粘弾性マトリックス
26 圧電体粒子
30 コロナ電極
32 直流電源
40 電気音響変換ユニット
42 ケース
46 粘弾性支持体
48 押圧部材
48a 開口部
100、110、120、202 電気音響変換器
112 コーン型スピーカユニット
122 蓋部材
Claims (11)
- 常温で粘弾性を有する高分子材料からなる粘弾性マトリックス中に圧電体粒子を分散してなる高分子複合圧電体、および、前記高分子複合圧電体の両面に積層された2つの薄膜電極を有する電気音響変換フィルムと、前記電気音響変換フィルムが湾曲するように、前記電気音響変換フィルムの一方の主面に密着して配置される弾性支持体とを有する電気音響変換ユニットを2つ以上有し、
2つ以上の前記電気音響変換ユニットが、前記電気音響変換フィルムを外側に向けて、多面体の一部の面、若しくは全ての面を構成するように配置されることを特徴とする電気音響変換器。 - 前記弾性支持体が粘弾性を有する粘弾性支持体である請求項1に記載の電気音響変換器。
- 前記電気音響変換フィルムの湾曲部が、中心から周辺部に向かって緩やかに曲率が変化している請求項1または2に記載の電気音響変換器。
- 前記多面体が、正多面体、半正多面体、或いは準正多面体のいずれかひとつに属する請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記電気音響変換フィルムの主面に垂直な方向から見た際の、前記電気音響変換フィルムの湾曲部の形状が正多角形である請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記多面体の一部の面にコーン型スピーカユニットが放射面を外側に向けて備わっている請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記電気音響変換フィルムの動的粘弾性測定による周波数1Hzでの貯蔵弾性率(E’)が、0℃において10〜30GPa、50℃において1〜10GPaである請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記高分子材料の周波数1Hzでのガラス転移温度が0〜50℃である請求項1〜7のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記高分子材料の動的粘弾性測定による周波数1Hzでの損失正接Tanδが0.5以上となる極大値が0〜50℃の温度範囲に存在する請求項1〜8のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記高分子材料が、シアノエチル基を有するものである請求項1〜9のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
- 前記高分子材料が、シアノエチル化ポリビニルアルコールである請求項1〜10のいずれか1項に記載の電気音響変換器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015066436 | 2015-03-27 | ||
JP2015066436 | 2015-03-27 | ||
PCT/JP2016/058800 WO2016158518A1 (ja) | 2015-03-27 | 2016-03-18 | 電気音響変換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016158518A1 true JPWO2016158518A1 (ja) | 2017-11-24 |
Family
ID=57004970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017509579A Pending JPWO2016158518A1 (ja) | 2015-03-27 | 2016-03-18 | 電気音響変換器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10284935B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2016158518A1 (ja) |
WO (1) | WO2016158518A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9594429B2 (en) | 2014-03-27 | 2017-03-14 | Apple Inc. | Adjusting the level of acoustic and haptic output in haptic devices |
WO2016002677A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 富士フイルム株式会社 | 電気音響変換フィルムおよびデジタルスピーカ |
US10585480B1 (en) | 2016-05-10 | 2020-03-10 | Apple Inc. | Electronic device with an input device having a haptic engine |
US10649529B1 (en) | 2016-06-28 | 2020-05-12 | Apple Inc. | Modification of user-perceived feedback of an input device using acoustic or haptic output |
US10372214B1 (en) | 2016-09-07 | 2019-08-06 | Apple Inc. | Adaptable user-selectable input area in an electronic device |
US10437359B1 (en) | 2017-02-28 | 2019-10-08 | Apple Inc. | Stylus with external magnetic influence |
KR102391311B1 (ko) * | 2017-07-07 | 2022-04-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 필름 스피커 및 이를 포함하는 표시 장치 |
US10768747B2 (en) | 2017-08-31 | 2020-09-08 | Apple Inc. | Haptic realignment cues for touch-input displays |
US11054932B2 (en) | 2017-09-06 | 2021-07-06 | Apple Inc. | Electronic device having a touch sensor, force sensor, and haptic actuator in an integrated module |
US10556252B2 (en) | 2017-09-20 | 2020-02-11 | Apple Inc. | Electronic device having a tuned resonance haptic actuation system |
US10768738B1 (en) | 2017-09-27 | 2020-09-08 | Apple Inc. | Electronic device having a haptic actuator with magnetic augmentation |
US9987567B1 (en) * | 2017-09-29 | 2018-06-05 | NextLeaf Solutions Ltd. | Cannabinoid extraction process and system |
US10942571B2 (en) | 2018-06-29 | 2021-03-09 | Apple Inc. | Laptop computing device with discrete haptic regions |
US10936071B2 (en) | 2018-08-30 | 2021-03-02 | Apple Inc. | Wearable electronic device with haptic rotatable input |
US10613678B1 (en) | 2018-09-17 | 2020-04-07 | Apple Inc. | Input device with haptic feedback |
US10966007B1 (en) | 2018-09-25 | 2021-03-30 | Apple Inc. | Haptic output system |
KR20220100013A (ko) | 2019-12-18 | 2022-07-14 | 후지필름 가부시키가이샤 | 압전 필름 |
CN113329113B (zh) * | 2020-02-28 | 2022-12-06 | 华为技术有限公司 | 终端保护壳及音频播放系统 |
WO2021225075A1 (ja) * | 2020-05-08 | 2021-11-11 | 富士フイルム株式会社 | 高分子圧電フィルム |
US11024135B1 (en) | 2020-06-17 | 2021-06-01 | Apple Inc. | Portable electronic device having a haptic button assembly |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10341493A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Takeshi Fujita | 広指向特性拡声装置 |
JP2014014063A (ja) * | 2011-09-30 | 2014-01-23 | Fujifilm Corp | 電気音響変換フィルム、フレキシブルディスプレイ、声帯マイクロフォンおよび楽器用センサー |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3838742B2 (ja) | 1997-06-09 | 2006-10-25 | 松下電器産業株式会社 | スピーカ |
JP2004297148A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Takenaka Komuten Co Ltd | 音響縮尺模型実験用小型スピーカ |
JP5249901B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2013-07-31 | ホシデン株式会社 | コンデンサマイクロホン |
EP2685717A4 (en) * | 2011-03-09 | 2014-08-27 | Toshiba Kk | METHOD FOR CODING VIDEO IMAGES AND METHOD FOR DECODING VIDEO IMAGES |
JP6005093B2 (ja) | 2013-03-28 | 2016-10-12 | 富士フイルム株式会社 | 電気音響変換フィルム、電気音響変換器、フレキシブルディスプレイおよびプロジェクター用スクリーン |
JP6005089B2 (ja) | 2013-03-29 | 2016-10-12 | 富士フイルム株式会社 | 電気音響変換フィルム |
-
2016
- 2016-03-18 JP JP2017509579A patent/JPWO2016158518A1/ja active Pending
- 2016-03-18 WO PCT/JP2016/058800 patent/WO2016158518A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-09-12 US US15/701,990 patent/US10284935B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10341493A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Takeshi Fujita | 広指向特性拡声装置 |
JP2014014063A (ja) * | 2011-09-30 | 2014-01-23 | Fujifilm Corp | 電気音響変換フィルム、フレキシブルディスプレイ、声帯マイクロフォンおよび楽器用センサー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10284935B2 (en) | 2019-05-07 |
WO2016158518A1 (ja) | 2016-10-06 |
US20180014096A1 (en) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016158518A1 (ja) | 電気音響変換器 | |
JP6005093B2 (ja) | 電気音響変換フィルム、電気音響変換器、フレキシブルディスプレイおよびプロジェクター用スクリーン | |
JP6071932B2 (ja) | 電気音響変換フィルム | |
JP6297204B2 (ja) | 高分子複合圧電体、電気音響変換フィルムおよび電気音響変換器 | |
JP6196400B2 (ja) | 電気音響変換フィルム | |
JP6383882B2 (ja) | 電気音響変換器 | |
WO2014157684A1 (ja) | スピーカシステム | |
JP2016015354A (ja) | 電気音響変換フィルムおよび電気音響変換フィルムの導通方法 | |
JP6216884B2 (ja) | 電気音響変換フィルムおよびデジタルスピーカ | |
WO2016017632A1 (ja) | 電気音響変換フィルムおよび電気音響変換器 | |
JP6505845B2 (ja) | 電気音響変換フィルム | |
JP6495866B2 (ja) | スピーカーユニット | |
JP6216885B2 (ja) | 電気音響変換フィルムおよびデジタルスピーカ | |
JP6193194B2 (ja) | 電気音響変換フィルムおよび電気音響変換器 | |
WO2016136522A1 (ja) | 構造体および電気音響変換器 | |
JP2019216461A (ja) | 電気音響変換器、および、電気音響変換システム | |
JP6450014B2 (ja) | 電気音響変換フィルム、電気音響変換フィルムの製造方法および電気音響変換器 | |
JP6297223B2 (ja) | 電気音響変換フィルムおよび電気音響変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170814 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181120 |