JPS63149645A - 有機着色物質の光褪色防止方法 - Google Patents
有機着色物質の光褪色防止方法Info
- Publication number
- JPS63149645A JPS63149645A JP61299160A JP29916086A JPS63149645A JP S63149645 A JPS63149645 A JP S63149645A JP 61299160 A JP61299160 A JP 61299160A JP 29916086 A JP29916086 A JP 29916086A JP S63149645 A JPS63149645 A JP S63149645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dyes
- present
- dye
- coupler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004040 coloring Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000005562 fading Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 36
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 49
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 28
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 claims description 5
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000005499 phosphonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 91
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 18
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 7
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 abstract description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 abstract description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 3
- 150000001411 amidrazones Chemical class 0.000 abstract 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 40
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000984 vat dye Substances 0.000 description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000000687 hydroquinonyl group Chemical class C1(O)=C(C=C(O)C=C1)* 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 2
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000001013 indophenol dye Substances 0.000 description 2
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical compound N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 150000004060 quinone imines Chemical class 0.000 description 2
- BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N renifolin D Natural products CC(=C)[C@@H]1Cc2c(O)c(O)ccc2[C@H]1CC(=O)c3ccc(O)cc3O BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003413 spiro compounds Chemical group 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 2
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical compound O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-3-ylpyrrolidine Chemical compound C1CCCN1C1CNCC1 HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHKKTXXMAQLGJB-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)phenol Chemical compound CNC1=CC=CC=C1O JHKKTXXMAQLGJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRSRNOYNZSCIBG-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-chromen-5-ol Chemical class O1CCCC2=C1C=CC=C2O IRSRNOYNZSCIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 3-heptadecylpyrrolidine-2,5-dione Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC1CC(=O)NC1=O XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQAQTWYUQXFOMH-UHFFFAOYSA-N 6,10,12-trichloro-13h-naphtho[2,3-c]acridine-5,8,14-trione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(Cl)C=C(C(=O)C=4C(=C(Cl)C=C(C=4)Cl)N4)C4=C3C(=O)C2=C1 SQAQTWYUQXFOMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- 240000008100 Brassica rapa Species 0.000 description 1
- 235000000540 Brassica rapa subsp rapa Nutrition 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJMAITQRABEEKP-UHFFFAOYSA-N [6-(phenylmethoxymethyl)-1,4-dioxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O1C(COC(=O)C)COCC1COCC1=CC=CC=C1 VJMAITQRABEEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005281 alkyl ureido group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N bromine monochloride Chemical compound BrCl CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000005626 carbonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004989 dicarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical group I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MTGYZMXZHZOFCT-UHFFFAOYSA-N pentadecoxybenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCOC1=CC=CC=C1 MTGYZMXZHZOFCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical group O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004585 polycyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical compound N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRJYANBGTAMXRQ-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-h]quinazolin-2-one Chemical compound C1=C2N=NC=C2C2=NC(=O)N=CC2=C1 YRJYANBGTAMXRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNAUDIIOSMNXBA-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[4,3-c]pyrazole Chemical compound N1=NC=C2N=NC=C21 VNAUDIIOSMNXBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORFSSYGWXNGVFB-UHFFFAOYSA-N sodium 4-amino-6-[[4-[4-[(8-amino-1-hydroxy-5,7-disulfonaphthalen-2-yl)diazenyl]-3-methoxyphenyl]-2-methoxyphenyl]diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-1,3-disulfonic acid Chemical compound COC1=C(C=CC(=C1)C2=CC(=C(C=C2)N=NC3=C(C4=C(C=C3)C(=CC(=C4N)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)O)OC)N=NC5=C(C6=C(C=C5)C(=CC(=C6N)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)O.[Na+] ORFSSYGWXNGVFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000988 sulfur dye Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- SFENPMLASUEABX-UHFFFAOYSA-N trihexyl phosphate Chemical compound CCCCCCOP(=O)(OCCCCCC)OCCCCCC SFENPMLASUEABX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 150000003772 α-tocopherols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/392—Additives
- G03C7/39208—Organic compounds
- G03C7/3924—Heterocyclic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は有機着色物質の光褪色防止方法に関する。
一般に、有機着色物質が光によって褪色する傾向がある
ことは広く知られている。インク、繊維の染料、または
カラー写真などの分野で、このような有機着色物質の光
褪色性を防止する研究が行われている。
ことは広く知られている。インク、繊維の染料、または
カラー写真などの分野で、このような有機着色物質の光
褪色性を防止する研究が行われている。
本発明は、かかる有機着色物質の光褪色防止の目的で、
極めて有利に用いられる。
極めて有利に用いられる。
本発明において用いられる有機着色物質とは、日光の照
射下において、人聞の目に有色に見えろ物質を意味し、
一般的にはメタノール溶液中で300nm〜800nm
に少な(とも1つの吸収極大を有する有機物質のことを
意味する。
射下において、人聞の目に有色に見えろ物質を意味し、
一般的にはメタノール溶液中で300nm〜800nm
に少な(とも1つの吸収極大を有する有機物質のことを
意味する。
また、本明#Ii書において、光という用語は、約30
Onsから約800 n vh以下の電磁波を意味し、
約400旧n未満の紫外線、約400 n m〜約70
0 n mの可視光線および約700 n m〜約80
0 n vrの赤外線を包含する。
Onsから約800 n vh以下の電磁波を意味し、
約400旧n未満の紫外線、約400 n m〜約70
0 n mの可視光線および約700 n m〜約80
0 n vrの赤外線を包含する。
有Fr!1着色物質、たとえば色素または染料等の耐光
性を向上せしめる方法については、多くの報告がある。
性を向上せしめる方法については、多くの報告がある。
例えば米国特許3,432.300号には、インド7エ
/−ル、インドアニリン、7ゾおよびアゾメチン染料の
ようなカラー写真に用いられる有機化合物を縮合複素環
系を有するフェノールタイプの化合物と混合することに
より、可視および紫外部の光に対する堅牢性が改良され
ることが述べられている。
/−ル、インドアニリン、7ゾおよびアゾメチン染料の
ようなカラー写真に用いられる有機化合物を縮合複素環
系を有するフェノールタイプの化合物と混合することに
より、可視および紫外部の光に対する堅牢性が改良され
ることが述べられている。
ハロゲン化銀カラー写真感光材料の分野では、カプラー
から得られる色素像は長時間に亘って光に曝されたり、
高温高湿下に保存されても変褪色しないことが望まれる
。
から得られる色素像は長時間に亘って光に曝されたり、
高温高湿下に保存されても変褪色しないことが望まれる
。
しかし、これらの色素像の主として紫外線或いは可視光
線に対する堅牢性は満足できる状態にはなく、これらの
活性光線の照射を受けるとたやすく変褪色することが知
られている。このような欠点を除去するために、従来、
褪色性の少ない種々のカプラーを選択して用いたり、紫
外線から色素画像を保護するために紫外線吸収剤を用い
たり、或いはカプラー中に耐光性を付与する基を導入し
たりする方法等が提案されでいる。
線に対する堅牢性は満足できる状態にはなく、これらの
活性光線の照射を受けるとたやすく変褪色することが知
られている。このような欠点を除去するために、従来、
褪色性の少ない種々のカプラーを選択して用いたり、紫
外線から色素画像を保護するために紫外線吸収剤を用い
たり、或いはカプラー中に耐光性を付与する基を導入し
たりする方法等が提案されでいる。
しかしながら、例えば紫外線吸収剤を用いて色1に画像
に満足すべき耐光性を与えるには、比較的多量の紫外線
吸収剤を必要とし、この場合、紫外線吸収剤自身の着色
のために色素画像が者しく汚染されてしまうことがあっ
た。また、紫外線吸収剤を用いても可視光線による色素
画像の褪色防止にはなんら効果を示さず、紫外線吸収剤
による耐光性の向上にも限界がある。更に7エ/−ル性
水酸基あるいは加水分解してフェノール性水酸基を生成
する基を有する色素画像褪色防止剤を用いる方法が知ら
れている。そしてこれらについては、例えば特公昭4B
−31256号、同48−31625号、同51−30
462号、特開昭49−134328号および同49−
134327号には7エ/−ルおよ1ビスフエノール類
、米国特許3,069,262号にはピロガロール、没
食子酸およびそのエステル類、米国特許2,360,2
90号および同4,015,99Q号にはα−トコフェ
ロール類およびそのアシル誘導体、特公昭52−275
34号、特開昭52−147’51号および米国時FF
2,735,765号にはハイドロキノン誘導体、米国
特許3,432,300号、同3,574゜6′17号
には6−ヒト′ロキシクロマン類、米国特許3゜573
.050号には5−ヒドロキシクロマン誘導体および特
公昭49−20977号には6.6′−ノヒドロキンー
2゜2゛−スビロビクロマンM等を用いることが提案さ
れている。しかし、これらの化合物は色素の不褪色や変
色防止剤としての効果が成る程度はみられるが十分では
ない。
に満足すべき耐光性を与えるには、比較的多量の紫外線
吸収剤を必要とし、この場合、紫外線吸収剤自身の着色
のために色素画像が者しく汚染されてしまうことがあっ
た。また、紫外線吸収剤を用いても可視光線による色素
画像の褪色防止にはなんら効果を示さず、紫外線吸収剤
による耐光性の向上にも限界がある。更に7エ/−ル性
水酸基あるいは加水分解してフェノール性水酸基を生成
する基を有する色素画像褪色防止剤を用いる方法が知ら
れている。そしてこれらについては、例えば特公昭4B
−31256号、同48−31625号、同51−30
462号、特開昭49−134328号および同49−
134327号には7エ/−ルおよ1ビスフエノール類
、米国特許3,069,262号にはピロガロール、没
食子酸およびそのエステル類、米国特許2,360,2
90号および同4,015,99Q号にはα−トコフェ
ロール類およびそのアシル誘導体、特公昭52−275
34号、特開昭52−147’51号および米国時FF
2,735,765号にはハイドロキノン誘導体、米国
特許3,432,300号、同3,574゜6′17号
には6−ヒト′ロキシクロマン類、米国特許3゜573
.050号には5−ヒドロキシクロマン誘導体および特
公昭49−20977号には6.6′−ノヒドロキンー
2゜2゛−スビロビクロマンM等を用いることが提案さ
れている。しかし、これらの化合物は色素の不褪色や変
色防止剤としての効果が成る程度はみられるが十分では
ない。
また、有機着色化合物の光に対する安定性を、その吸収
ピークが着色化合物のピークよりら深色性であるような
アゾメチン消光化合物を使用して改良することが英国特
許1,451,000号に記載されているがアゾメチン
消光化合物自身が着色しているため着色物習の色相への
影響が大きく不利である。また、金属錯体を、ポリマー
の光劣化防止に使用することがノエー・ピー・ギロリー
、アール−ニス・ベツカ−(J、P、Guillory
、 RoS、BeCker)。
ピークが着色化合物のピークよりら深色性であるような
アゾメチン消光化合物を使用して改良することが英国特
許1,451,000号に記載されているがアゾメチン
消光化合物自身が着色しているため着色物習の色相への
影響が大きく不利である。また、金属錯体を、ポリマー
の光劣化防止に使用することがノエー・ピー・ギロリー
、アール−ニス・ベツカ−(J、P、Guillory
、 RoS、BeCker)。
ジャーナルーオブ・ポリマーサイエンス、ポリマー ケ
ミ ス ト リ イ ii (J、I’olym、S
ci、+Polym、Chew、Ed、)12巻、99
3頁(1974)、7−ル・ビー・アール・ラナウェー
ラ、ノー・スコツト(R,P、R,Ranaweera
、G、5cotL)、ツヤ−ナル・オプ・ポリマーサイ
エンス。
ミ ス ト リ イ ii (J、I’olym、S
ci、+Polym、Chew、Ed、)12巻、99
3頁(1974)、7−ル・ビー・アール・ラナウェー
ラ、ノー・スコツト(R,P、R,Ranaweera
、G、5cotL)、ツヤ−ナル・オプ・ポリマーサイ
エンス。
ポリマーレター1i (J、Polym、Sci、 +
Polym、LeLt、Ed、 )13巻、71頁(1
975)などに記載されており、また金属錯体による染
料の光に対する安定化を行う方法が特開昭50−876
49号お上りリサーチ・ディスクローノ+ −(Ile
searcb Disclosure) No、151
62(1976)に記載されているが、これらの錯体は
、褪色防止効果そのものが大きくない上に、有機溶媒へ
の溶解性が高くないので、褪色防止効果を定押せしめる
だけの量を加えることができない、更に、これらの錯体
は、それ自体の着色が大さいために、多量に添加すると
、有機着色物質、とくに色素の色相ならびに純度に悪影
響を及ぼす。
Polym、LeLt、Ed、 )13巻、71頁(1
975)などに記載されており、また金属錯体による染
料の光に対する安定化を行う方法が特開昭50−876
49号お上りリサーチ・ディスクローノ+ −(Ile
searcb Disclosure) No、151
62(1976)に記載されているが、これらの錯体は
、褪色防止効果そのものが大きくない上に、有機溶媒へ
の溶解性が高くないので、褪色防止効果を定押せしめる
だけの量を加えることができない、更に、これらの錯体
は、それ自体の着色が大さいために、多量に添加すると
、有機着色物質、とくに色素の色相ならびに純度に悪影
響を及ぼす。
更に、各種金属錯体による染料の光安定化の方法が特開
昭54−62826号、同54−62987号、同54
−65185号、同54−69580号、同54−フ2
フ80号、同54−82384号、同54−82385
号、同54−82386号、同54−136581号、
同54−136582号、同55−12129号、同5
5−152750号、同56−168652号、同56
−167138号、同57−181744号、特公昭5
7−19770号等に記載されている。
昭54−62826号、同54−62987号、同54
−65185号、同54−69580号、同54−フ2
フ80号、同54−82384号、同54−82385
号、同54−82386号、同54−136581号、
同54−136582号、同55−12129号、同5
5−152750号、同56−168652号、同56
−167138号、同57−181744号、特公昭5
7−19770号等に記載されている。
しかしながら、上記の方法によっても錯体それ自体の着
色を低下させるには未だ不十分であり、有機着色物質、
特に色素もしくは染料の色相ならびに純度への悪影響を
取り除くことはでさない。
色を低下させるには未だ不十分であり、有機着色物質、
特に色素もしくは染料の色相ならびに純度への悪影響を
取り除くことはでさない。
また、これらの公知の金属錯体をハaデン化凧カラー写
真惑光材料(以下、カラー写真材料という)に適用した
場合、現像処理されたカラー写真材料の未発色部に汚染
が発生し易い。特に現像処理済みのカラー写真材料を高
温、高湿の条件下に保存した場合に汚染の発生が着しく
増加する。
真惑光材料(以下、カラー写真材料という)に適用した
場合、現像処理されたカラー写真材料の未発色部に汚染
が発生し易い。特に現像処理済みのカラー写真材料を高
温、高湿の条件下に保存した場合に汚染の発生が着しく
増加する。
本発明の目的は、有機着色物質の光に対する安定性を改
良する方法を提供することである。゛本発明の他の目的
は、有機着色物質、特に色素もしくは染料の色相ならび
に純度を悪化させることなしに、これらの物質の光に対
する安定性を改良する方法を提供することである。
良する方法を提供することである。゛本発明の他の目的
は、有機着色物質、特に色素もしくは染料の色相ならび
に純度を悪化させることなしに、これらの物質の光に対
する安定性を改良する方法を提供することである。
更に、本発明の他の目的は、カラー写真材料の未発色部
の汚染を発生することなしにカラー写真画像を形成する
色像の光に対する安定性を改良する方法を提供すること
である。
の汚染を発生することなしにカラー写真画像を形成する
色像の光に対する安定性を改良する方法を提供すること
である。
本発明の上記目的は、有機着色物質と下記一般式(1)
で示さ゛れる化合物の少なくとも1種とを共存させるこ
とにより達成される。
で示さ゛れる化合物の少なくとも1種とを共存させるこ
とにより達成される。
一般式(1)
式中、R′は水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、ジクロフルキル基、シクロアルケニル基、
アリール基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル基、ホ
スホニル基、カルバモイル基、スルファモイル基または
オキシカルボニル基を表すsZlおよ(/Z2は各々、
単なる結合手または炭素数1〜4のフルキレン基を表し
、Xは単なる結合手または酸素原子を表す、Zlおよび
Z2で表されるアルキレン基の炭素数の総和は2〜4で
ある。R2は水素原子または置換基を表し、nが2〜6
の整数を表す時、複数のR2は同じでも異なっていても
よい。
ルキニル基、ジクロフルキル基、シクロアルケニル基、
アリール基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル基、ホ
スホニル基、カルバモイル基、スルファモイル基または
オキシカルボニル基を表すsZlおよ(/Z2は各々、
単なる結合手または炭素数1〜4のフルキレン基を表し
、Xは単なる結合手または酸素原子を表す、Zlおよび
Z2で表されるアルキレン基の炭素数の総和は2〜4で
ある。R2は水素原子または置換基を表し、nが2〜6
の整数を表す時、複数のR2は同じでも異なっていても
よい。
以下、本発明をより具体的に説明する。
上記一般式(1)において、R1で表されるアルキル基
としては炭素数1〜32のもの、アルケニル基お上びア
ルキニル基としては炭素数2〜32のもの、シクロアル
キル基およびシクロアルケニル基としては炭素WL3〜
12、特に5〜7のものが好ましく、アルキル基、アル
ケニル基およびアルキニル基は直鎖でも分岐でもよい。
としては炭素数1〜32のもの、アルケニル基お上びア
ルキニル基としては炭素数2〜32のもの、シクロアル
キル基およびシクロアルケニル基としては炭素WL3〜
12、特に5〜7のものが好ましく、アルキル基、アル
ケニル基およびアルキニル基は直鎖でも分岐でもよい。
また、これらの基は置換基を有してもよい。具体的には
、メチル、エチル、t−ブチル、ペンタデシル、1−ヘ
キシルノニル、2−クロロ−t−ブチル、ベンジル、2
.4−ジ−t−フルミツ工/キシメチル、1−エトキシ
トリデシル、7リル、インプロペニル、エチニル、2−
フロビニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘキセニル等の基が挙げられる。
、メチル、エチル、t−ブチル、ペンタデシル、1−ヘ
キシルノニル、2−クロロ−t−ブチル、ベンジル、2
.4−ジ−t−フルミツ工/キシメチル、1−エトキシ
トリデシル、7リル、インプロペニル、エチニル、2−
フロビニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘキセニル等の基が挙げられる。
R1で表されるアリール基としては、フェニル基、ナフ
チル基が好ましく置換基を有しでもよい。
チル基が好ましく置換基を有しでもよい。
A 体的1: ハ、フェニル、4−ニトロフェニル、4
−t−フ+ルフェニル、2.4−ノーt−7ミルフエニ
ル、3−ヘキサデシルオキシフェニル、α−す7チル等
の基が挙げられる。
−t−フ+ルフェニル、2.4−ノーt−7ミルフエニ
ル、3−ヘキサデシルオキシフェニル、α−す7チル等
の基が挙げられる。
R’で表されるヘテロ環基としては5〜7只のものが好
ましく、置換されていてもよく、又縮合していてもよい
、具体的には2−7リル基、2−チェニル基、2−ピリ
ミジニル基、2−ベンゾチアゾリル基等が挙げられる。
ましく、置換されていてもよく、又縮合していてもよい
、具体的には2−7リル基、2−チェニル基、2−ピリ
ミジニル基、2−ベンゾチアゾリル基等が挙げられる。
R1で表されるアシル基としては、例えば7セチル基、
フェニルアセチル基、トチ゛カッイルW、ff−2,4
−ンー七−アミルフェノキシブタ/イル基等のフルキル
カルボニル基、ベンゾイル基、3−ペンタデシルオキシ
ベンゾイル基、p−クロルベンゾイル基等の7リールカ
ルボニル基等が挙げちれる。
フェニルアセチル基、トチ゛カッイルW、ff−2,4
−ンー七−アミルフェノキシブタ/イル基等のフルキル
カルボニル基、ベンゾイル基、3−ペンタデシルオキシ
ベンゾイル基、p−クロルベンゾイル基等の7リールカ
ルボニル基等が挙げちれる。
R1で衰されるスルホニル基としてはメチルスルホニル
基、ドデシルスルホニル基の如きアルキルスルホニル基
、ベンゼンスルホニル基、p−)ルエンスルホニル基の
如すアリールスルホニル基等が挙げられる。
基、ドデシルスルホニル基の如きアルキルスルホニル基
、ベンゼンスルホニル基、p−)ルエンスルホニル基の
如すアリールスルホニル基等が挙げられる。
R1で表されるホスホニル基としてはブチルオクチルホ
スホニル基の如!フルキルホスホニル基、オクチルオキ
シホスホニル基の如きアルコキンホスホニル基、フェノ
キシホスホニル基の如きアリールオキシホスホニル基、
フェニルホスホニル基の如きアリールホスホニル基等が
挙ケラれる。
スホニル基の如!フルキルホスホニル基、オクチルオキ
シホスホニル基の如きアルコキンホスホニル基、フェノ
キシホスホニル基の如きアリールオキシホスホニル基、
フェニルホスホニル基の如きアリールホスホニル基等が
挙ケラれる。
R1で表されるカルバモイル基は、フルキル基、アリー
ル基(好ましくはフェニル基)等が置換していてもよ<
、例えばN−メチルカルバモイル基、N、N−ノフチル
力ルバモイル基、N−(2−ペンタデシルオクチルエチ
ル)カルバモイルi、N−エチル−N−ドデシルカルバ
モイルi、N−(3−(2,4−ノーt−アミルフェノ
キシ)プロピル)カルバモイル基等が挙げられる。
ル基(好ましくはフェニル基)等が置換していてもよ<
、例えばN−メチルカルバモイル基、N、N−ノフチル
力ルバモイル基、N−(2−ペンタデシルオクチルエチ
ル)カルバモイルi、N−エチル−N−ドデシルカルバ
モイルi、N−(3−(2,4−ノーt−アミルフェノ
キシ)プロピル)カルバモイル基等が挙げられる。
R1で表されるスルファモイル基はアルキル基、7リー
ル基(好ましくはフェニル基)等が置換していてもよく
、例えばN−プロピルスル77モイル基、N、N−ノエ
チルスル77モイル基、N−(2−ペンタデシルオキシ
エチル)スル77モイル基、N−エチル−N−ドデシル
スル77モイル基、N−フェニルスルファモイル基等が
挙げられる。
ル基(好ましくはフェニル基)等が置換していてもよく
、例えばN−プロピルスル77モイル基、N、N−ノエ
チルスル77モイル基、N−(2−ペンタデシルオキシ
エチル)スル77モイル基、N−エチル−N−ドデシル
スル77モイル基、N−フェニルスルファモイル基等が
挙げられる。
R’で表されるオキシカルボニル基は、フェノキシカル
ボニル基またはアリールオキシカルボニル基が好ましい
、フェノキシカルボニル基は更眸置換基を有していても
よく、例えばメトキシカルボニル基、ブチルオキシカル
ボニル基、ドデシルオキシカルボニル基、オクタデシル
オキシカルボニル基、エトキシメトキシカルボニルオキ
シ基、ベンツルオキシカルボニル基等が挙げられる。ま
た、7リールオキシカルボニル基は更に置換基を有して
いてもよく、例えばフェノキシカルボニル基、p−90
ル7工/キシカルボニル基、儂−ベンタデシルオキシ7
二/キシカルボニル基等が挙げられる。
ボニル基またはアリールオキシカルボニル基が好ましい
、フェノキシカルボニル基は更眸置換基を有していても
よく、例えばメトキシカルボニル基、ブチルオキシカル
ボニル基、ドデシルオキシカルボニル基、オクタデシル
オキシカルボニル基、エトキシメトキシカルボニルオキ
シ基、ベンツルオキシカルボニル基等が挙げられる。ま
た、7リールオキシカルボニル基は更に置換基を有して
いてもよく、例えばフェノキシカルボニル基、p−90
ル7工/キシカルボニル基、儂−ベンタデシルオキシ7
二/キシカルボニル基等が挙げられる。
ZlおよびZ2で表される炭素数1〜4のフルキレン基
は、更に置換基を有してもよく、好ましい置換基として
は次に述べるR2で表される基が挙げられる。
は、更に置換基を有してもよく、好ましい置換基として
は次に述べるR2で表される基が挙げられる。
R2で示される置換基としては特に制限はないが、R1
と同様の基を表す以外にハロゲン原子および7ニリノ、
7シlレアミ/、スルホン7ミド、アルキルチオ、アリ
ールチオ、スルフィニル、シアノ、アルコキシ、アリー
ルオキシ、ヘテロ環オキシ、ヘテロ環チオ、シロキシ、
7シルオキシ、カルバモイルオキシ、7ミノ、フルキル
7ミノ、イミド、ウレイド、スルフィモイルアミ/、ア
ルキコキシ力ルポニル7ミハ7リールオキシカルボニル
アミ/の各基、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水
素化合物残基等も挙げられる。
と同様の基を表す以外にハロゲン原子および7ニリノ、
7シlレアミ/、スルホン7ミド、アルキルチオ、アリ
ールチオ、スルフィニル、シアノ、アルコキシ、アリー
ルオキシ、ヘテロ環オキシ、ヘテロ環チオ、シロキシ、
7シルオキシ、カルバモイルオキシ、7ミノ、フルキル
7ミノ、イミド、ウレイド、スルフィモイルアミ/、ア
ルキコキシ力ルポニル7ミハ7リールオキシカルボニル
アミ/の各基、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水
素化合物残基等も挙げられる。
R2で表されるアシル7ミ7基としては、フルキルカル
ボニルアミ7基、7リールカルボニル7ミ7基等が挙げ
られる。
ボニルアミ7基、7リールカルボニル7ミ7基等が挙げ
られる。
R2で表されるスフレホンアミド基としては、アルキル
スルホニル7ミ7基、アリールスル本ニル7ミ7基等が
挙げられる。
スルホニル7ミ7基、アリールスル本ニル7ミ7基等が
挙げられる。
R2で表されるアルキルチオ基、アリールチオ基におけ
るアルキル成分、アリール成分は上記R1で表されるア
ルキル基、アリール基が挙げられる。
るアルキル成分、アリール成分は上記R1で表されるア
ルキル基、アリール基が挙げられる。
スルフィニル基としてはフルキルスルフィニル基、7リ
一ルスルフイニル基等; アシルオキシ基としてはフルキルカルボニルオキシ基、
7リ一ルカルボニルオキシ基等;カルバモイルオキシ基
としてはフルキルカルイモ1ルオキシ基、7リ一ルカル
バモイルオキシ基等; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、7リ一ルウレ
イド基等; スル77モイルアミ7基としてはアルキルスルフTモイ
ル7ミ7基、7リールスル7Tモイルアミ7基悸; ヘテロ環オキシ基としては5〜7貝のへテロ環を有する
ものが好ましく、例えば3,4.5,6−テトラヒドロ
ピラニル−2−オキシ基、1−フェニルテトラゾール−
5−オキシ基等; ヘテロ環チオ基としては、5〜7貝のへテロ環チオ基が
好ましく、例えば2−ピリノルチオ基、2−ベンゾチア
ゾリルチオ基、2,4−ノ7工/キシ−1,3,5−)
リアゾール−6−千オ基等;シロキシ基としてはトリエ
チルシロキシ基、トリエチルシロキシ基、ツメチルブチ
ルシロキシ基等; イルと基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,3]ヘプタン
−1−イル等; 有情炭化水素化合物残基としてはビシクロ [2゜2.
11へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
1”]]デカンー1−イル7,7−ノメチルービシクa
[2,2,1]ヘプタン−1−イル等が挙げられる。
一ルスルフイニル基等; アシルオキシ基としてはフルキルカルボニルオキシ基、
7リ一ルカルボニルオキシ基等;カルバモイルオキシ基
としてはフルキルカルイモ1ルオキシ基、7リ一ルカル
バモイルオキシ基等; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、7リ一ルウレ
イド基等; スル77モイルアミ7基としてはアルキルスルフTモイ
ル7ミ7基、7リールスル7Tモイルアミ7基悸; ヘテロ環オキシ基としては5〜7貝のへテロ環を有する
ものが好ましく、例えば3,4.5,6−テトラヒドロ
ピラニル−2−オキシ基、1−フェニルテトラゾール−
5−オキシ基等; ヘテロ環チオ基としては、5〜7貝のへテロ環チオ基が
好ましく、例えば2−ピリノルチオ基、2−ベンゾチア
ゾリルチオ基、2,4−ノ7工/キシ−1,3,5−)
リアゾール−6−千オ基等;シロキシ基としてはトリエ
チルシロキシ基、トリエチルシロキシ基、ツメチルブチ
ルシロキシ基等; イルと基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,3]ヘプタン
−1−イル等; 有情炭化水素化合物残基としてはビシクロ [2゜2.
11へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
1”]]デカンー1−イル7,7−ノメチルービシクa
[2,2,1]ヘプタン−1−イル等が挙げられる。
次に本発明に用いられる一般式(1)で示される化合物
(以下、本発明の褪色防止剤という)の代表的具体例を
示すが、これに限定されるものではない。
(以下、本発明の褪色防止剤という)の代表的具体例を
示すが、これに限定されるものではない。
]−22
!−25
これら本発明の褪色防止剤、の合成法は公知であり、例
えばツヤ−ナル・オプ・ザ・ケミカル・ソサイTティ(
J、 Cheta、 Soc、)Part C,196
9,(19)。
えばツヤ−ナル・オプ・ザ・ケミカル・ソサイTティ(
J、 Cheta、 Soc、)Part C,196
9,(19)。
2830〜2831頁、同誌、 1971. (1)、
53〜60頁等に記載されている方法に従って合成す
ることができる。
53〜60頁等に記載されている方法に従って合成す
ることができる。
本発明の褪色防止剤の使用量は、本発明に月いちれる有
機着色物質に対して5〜400モル%が好ましく、より
好ましくは10〜300モル%である。
機着色物質に対して5〜400モル%が好ましく、より
好ましくは10〜300モル%である。
本発明に用いられる有811着色物貿は、塩基性染料、
酸性染料、直接染料、可溶性建染染料、媒染染料などの
水溶性染料、硫化染料、建染染料、油竿染料、分散染料
、アゾイック染料、酸化歯r[の如き不溶性染料、ある
いは反応性染料などの染色的性質上の分類に属する染料
をすべて包含する。
酸性染料、直接染料、可溶性建染染料、媒染染料などの
水溶性染料、硫化染料、建染染料、油竿染料、分散染料
、アゾイック染料、酸化歯r[の如き不溶性染料、ある
いは反応性染料などの染色的性質上の分類に属する染料
をすべて包含する。
これらの有機着色物質は、メタノール溶液中で300
n vaから800nm、好ましくは400ns+がら
700nmに少なくとも1つの吸収極大を有している。
n vaから800nm、好ましくは400ns+がら
700nmに少なくとも1つの吸収極大を有している。
これらの染料のうち、本発明に好ましく用いられる染料
はキノンイミン染!;[(7ジン染料、オキサノン染料
、チアノン染料など)、メチン及びボリメチン染料(ノ
アニン染料、アゾメチン染料など)、アゾ染料、アント
ラキノン染料、インドアミン及びインドフェノール染料
、インノコイド染料、カルボニウム染料、ホルマザン染
料などの化学構造上の分類に属する染料を包含する。
はキノンイミン染!;[(7ジン染料、オキサノン染料
、チアノン染料など)、メチン及びボリメチン染料(ノ
アニン染料、アゾメチン染料など)、アゾ染料、アント
ラキノン染料、インドアミン及びインドフェノール染料
、インノコイド染料、カルボニウム染料、ホルマザン染
料などの化学構造上の分類に属する染料を包含する。
本発明に用いられる有機着色物質は、写真の分野で用い
られる画像形成用染料、例えばカラーカプラー、DRR
化合物、DDRカプラー、アミトラシン化合物色素現像
薬などから形成される染料、銀色素漂白法用染料などを
すべて包含する。
られる画像形成用染料、例えばカラーカプラー、DRR
化合物、DDRカプラー、アミトラシン化合物色素現像
薬などから形成される染料、銀色素漂白法用染料などを
すべて包含する。
本発明の有8!着色物質として用いられるのに好ましい
染料は、アントラキノン、キノンイミン、アゾ、メチン
、ポリメチン、インドアミン、インドアエノールお上り
ホルマザン染料等である0本願発明に最も好ましく用い
られる染料は、メチンお上びポリメチン染料ならびにイ
ンドアミンお上りインドフェノール染料である。この染
料は、下記の基を有する化合物を包含する。
染料は、アントラキノン、キノンイミン、アゾ、メチン
、ポリメチン、インドアミン、インドアエノールお上り
ホルマザン染料等である0本願発明に最も好ましく用い
られる染料は、メチンお上びポリメチン染料ならびにイ
ンドアミンお上りインドフェノール染料である。この染
料は、下記の基を有する化合物を包含する。
上記基中、フェニル基は無置換のフェニル基、あるいは
置換されたフェニル基、例えばアルキル基、フルコキシ
基、ハロゲン原子、アミ7基などで置換されたフェニル
基を表す。
置換されたフェニル基、例えばアルキル基、フルコキシ
基、ハロゲン原子、アミ7基などで置換されたフェニル
基を表す。
本発明に用いるのに適する染料形成カプラーはイエロー
、マゼンタ及びシアン染料形成タイプのものを包含する
。このカプラーは、例えば米国特許3,277.155
号および同3,458,315号に記載されているよう
な、いわゆる4当量型のもの、またはカプリング位の炭
素原子がカプリング反応時に離脱することのできる置換
基(スプリットオフ基)で置換されている2当量型のも
のであってもよい。
、マゼンタ及びシアン染料形成タイプのものを包含する
。このカプラーは、例えば米国特許3,277.155
号および同3,458,315号に記載されているよう
な、いわゆる4当量型のもの、またはカプリング位の炭
素原子がカプリング反応時に離脱することのできる置換
基(スプリットオフ基)で置換されている2当量型のも
のであってもよい。
本発明において好ましいイエロー色素(l’形成カプラ
ーとしては、ベンゾイル7セト7ニリド型、ピパロイル
アセトアニリド型カプラーがあり、マゼンタ色素像形成
カプラーとしては、5−ピラゾロン系、ピラゾロトリア
ゾール系、イミグゾビラゾール系、ピラゾロピラゾール
系、ピラゾロテトラゾール系、ピラゾリ/ベンツイミグ
、ゾール系、インダシロン系カプラーがあり、シアン色
素像形成カプラーとしては、7エ/−ル系、ナフトール
系、ピラゾロキナゾロン系カプラーがある。
ーとしては、ベンゾイル7セト7ニリド型、ピパロイル
アセトアニリド型カプラーがあり、マゼンタ色素像形成
カプラーとしては、5−ピラゾロン系、ピラゾロトリア
ゾール系、イミグゾビラゾール系、ピラゾロピラゾール
系、ピラゾロテトラゾール系、ピラゾリ/ベンツイミグ
、ゾール系、インダシロン系カプラーがあり、シアン色
素像形成カプラーとしては、7エ/−ル系、ナフトール
系、ピラゾロキナゾロン系カプラーがある。
これらのイエロー、マゼンタおよびシアン色素形成カプ
ラーの各具体例は、写真業界において公知であり、本発
明においては、これら公知のすべてのカプラーが包含さ
れる。
ラーの各具体例は、写真業界において公知であり、本発
明においては、これら公知のすべてのカプラーが包含さ
れる。
次に、本発明に用いることのできるイエローカプラーの
代表的具体例を挙げる。
代表的具体例を挙げる。
以下余白
Y−O
Y−に
れらのイエローカプラーは、例えば西独公開・特許2.
0570941号、西独公開特許2,163.812号
、特開昭47−26133号、同48−29432号、
同50−65321号。
0570941号、西独公開特許2,163.812号
、特開昭47−26133号、同48−29432号、
同50−65321号。
同51−3631号、同51−50734号、同51−
102636号、同4g−66835号、同4g−94
432号、同49−1229号、同49−10736号
、特公昭51−33410号、同52−25733号等
に記載されている化合物を含み、かつ、これらに記載さ
れている方法に従って合成することができる。
102636号、同4g−66835号、同4g−94
432号、同49−1229号、同49−10736号
、特公昭51−33410号、同52−25733号等
に記載されている化合物を含み、かつ、これらに記載さ
れている方法に従って合成することができる。
次に本発明に用いろことのできるマゼンタカプラーの代
表的具体例を挙げる。
表的具体例を挙げる。
Q
C(i
I;e
M−9
M−10
これらのマゼンタカプラーは、例えば米国特許3.68
4,514号、英国特許1.183,515号、特公昭
40−6031号、同4G−6035号、同44−15
754号、同45−40757号、同46−19032
号、特開昭50−130.41号、同53−12903
5号、同51−37646号、同55−62454号、
米国特許3.725,067号、英田特許1,252.
418号、同1,334,515号、特開昭59−17
1956号、同59−162548号、同60−436
59号、同6Q−33552号 リサーチ・ディスクロ
ージar −No、24626 (1984)、特願昭
59−243007号、同59−243008号、同5
9−243009号、同59−243012号、同60
−70197号、同60−70198号等に記載されて
いる化合物を含み、かつ、これらに記載されている方法
に従って合成ずろことができろ。
4,514号、英国特許1.183,515号、特公昭
40−6031号、同4G−6035号、同44−15
754号、同45−40757号、同46−19032
号、特開昭50−130.41号、同53−12903
5号、同51−37646号、同55−62454号、
米国特許3.725,067号、英田特許1,252.
418号、同1,334,515号、特開昭59−17
1956号、同59−162548号、同60−436
59号、同6Q−33552号 リサーチ・ディスクロ
ージar −No、24626 (1984)、特願昭
59−243007号、同59−243008号、同5
9−243009号、同59−243012号、同60
−70197号、同60−70198号等に記載されて
いる化合物を含み、かつ、これらに記載されている方法
に従って合成ずろことができろ。
また本発明において用いろシアンカプラーについては特
に制限はないが、フェノール系シアンカプラーである。
に制限はないが、フェノール系シアンカプラーである。
二とが好ましい。
次に本発明に用いることのできるシアンカプラーの代表
的具体例を挙げる。
的具体例を挙げる。
は
し411 s (r Q
これらのシアンカプラーは、例えば米国特許2゜423
.730号、同2,801,171号、特開昭50−1
12038号、同50−134644号、同53−10
9630号、同54−55380号、同56−6513
4号、同56−80045号、同57−155538号
、同57−204545号、同5g−98731号、同
59−31953号等に記載されている化合物を含み、
かつ、これらに記載されている方法に従って合成できる
。
.730号、同2,801,171号、特開昭50−1
12038号、同50−134644号、同53−10
9630号、同54−55380号、同56−6513
4号、同56−80045号、同57−155538号
、同57−204545号、同5g−98731号、同
59−31953号等に記載されている化合物を含み、
かつ、これらに記載されている方法に従って合成できる
。
本発明において、このようなカプラーを用いろ場合、酸
化された芳香族第一級アミンハ「?ゲン化銀現像剤と反
応させることによってこれらのカプラーから染料が形成
されろ。
化された芳香族第一級アミンハ「?ゲン化銀現像剤と反
応させることによってこれらのカプラーから染料が形成
されろ。
上記の現像剤はアミノフェノール及びフェニ【ノンジア
ミンを包含し、これらの現像剤を混合して用いることが
できろ。
ミンを包含し、これらの現像剤を混合して用いることが
できろ。
本発明に従って、種々のカプラーと結合して着色化合物
を生成することのできろ現像剤のうち、その代表例を下
記に挙げる。
を生成することのできろ現像剤のうち、その代表例を下
記に挙げる。
7・′
〔例示現像剤〕
D−I D−2
D−3D−4
D−5D−6
本発明において着色化合物として用いることのできる池
の色素の例として、下記のものを挙げることができる。
の色素の例として、下記のものを挙げることができる。
0−■)
(+−6)
C,I+。
婁
C1+3
更に、本発明に好ましく用いられる他の型の染料として
は、U 、 S 、B 351,673号、米国特許3
,932゜381号、同3,928,312号、同3.
931,144号、同3,954゜476号、同3,9
29,76Q号、同3,942,987号、同3.93
2゜380号、同4,013,635号、同 4,01
3,635号、同4.O13,633号、特開昭51−
113624号、同51−109928号、同51−1
04343号、同52−L8i9号、特願昭52−64
533号、リザーチ・ディスクロージー? −No、l
5157(1976)、同誌No、13024<197
5>等に記載されたI) RR化合物の酸化によって形
成される染料を挙げることができろ。
は、U 、 S 、B 351,673号、米国特許3
,932゜381号、同3,928,312号、同3.
931,144号、同3,954゜476号、同3,9
29,76Q号、同3,942,987号、同3.93
2゜380号、同4,013,635号、同 4,01
3,635号、同4.O13,633号、特開昭51−
113624号、同51−109928号、同51−1
04343号、同52−L8i9号、特願昭52−64
533号、リザーチ・ディスクロージー? −No、l
5157(1976)、同誌No、13024<197
5>等に記載されたI) RR化合物の酸化によって形
成される染料を挙げることができろ。
更にまた、本発明に用いられろ他の型の染料としては、
例えば英国特許840,731号、同904364号、
同932,272号、同1,014,725号、同1,
038,331号、同1.066.352号、同1,0
97,064号、特開昭51−133021号、U S
T 900,029(U 、S 、D efensi
ve P ublication)、米国特許3 、
227 、550号に記載されたごときDDRカプラー
のカラー現像主薬の酸化体との反応によって数品される
染料もしくは、カラー現像主薬の酸化体との反応によっ
て形成される染料を挙げることができる。
例えば英国特許840,731号、同904364号、
同932,272号、同1,014,725号、同1,
038,331号、同1.066.352号、同1,0
97,064号、特開昭51−133021号、U S
T 900,029(U 、S 、D efensi
ve P ublication)、米国特許3 、
227 、550号に記載されたごときDDRカプラー
のカラー現像主薬の酸化体との反応によって数品される
染料もしくは、カラー現像主薬の酸化体との反応によっ
て形成される染料を挙げることができる。
また、本発明に好ましく用いられる他の型の染料として
は、特公昭35−182号、同18332号、同48−
32130号、同46−43950号、同49−261
8号などに記載された色素現像薬を挙げることができる
。
は、特公昭35−182号、同18332号、同48−
32130号、同46−43950号、同49−261
8号などに記載された色素現像薬を挙げることができる
。
更に、本発明に用いられる他の色素としては、銀色素漂
白法に用いられる各種の染料を挙げることができる。こ
の目的で用いることができる黄色染料としては、ダイレ
クト77ストイエローGC(Cr 29000)、グリ
ソ7ヱニン(CI 24895)などのアゾ染料、イン
ノゴゴールデンイエローIGK(C159101)、イ
、ンノゴゾールイエロー2GB(CI61726)、ア
ルボゾールイエロー0CA−CF(CI67301 )
、インダンスレンイエローG F (CI 68420
)、ミケスレンイエローa c (c l67300)
、インゲンスレンイエロー4 G K (CI 684
05)などのベンゾキノン系染料;アントラキノン系、
多環系可溶性建染染料、その他の建染染料などを挙げる
ことができる。マゼンタ染料としては、スミライトサブ
ラルビノールB (CI 29225)、ペンゾブリリ
アンントケラニ2B (CI 15080)などのア
ゾ染料、インノボゾールブリリアントピンクI R(C
I 73361)、′インノボゾールバイオレット15
R(CI 59321)、インノボゾールレッドバイオ
レットIRRL(CI 59316)、インダンスレン
レッドバイオレットRRK (CI 67895)、ミ
ケスレイブリリアントバイオレットB B K (CI
6335)などのインノボイド系染料;ベンゾキ/ン
系、アントラキノン系複素多環式化合物からなる可溶性
建染染料、その他の建染染料を挙げることができる。
白法に用いられる各種の染料を挙げることができる。こ
の目的で用いることができる黄色染料としては、ダイレ
クト77ストイエローGC(Cr 29000)、グリ
ソ7ヱニン(CI 24895)などのアゾ染料、イン
ノゴゴールデンイエローIGK(C159101)、イ
、ンノゴゾールイエロー2GB(CI61726)、ア
ルボゾールイエロー0CA−CF(CI67301 )
、インダンスレンイエローG F (CI 68420
)、ミケスレンイエローa c (c l67300)
、インゲンスレンイエロー4 G K (CI 684
05)などのベンゾキノン系染料;アントラキノン系、
多環系可溶性建染染料、その他の建染染料などを挙げる
ことができる。マゼンタ染料としては、スミライトサブ
ラルビノールB (CI 29225)、ペンゾブリリ
アンントケラニ2B (CI 15080)などのア
ゾ染料、インノボゾールブリリアントピンクI R(C
I 73361)、′インノボゾールバイオレット15
R(CI 59321)、インノボゾールレッドバイオ
レットIRRL(CI 59316)、インダンスレン
レッドバイオレットRRK (CI 67895)、ミ
ケスレイブリリアントバイオレットB B K (CI
6335)などのインノボイド系染料;ベンゾキ/ン
系、アントラキノン系複素多環式化合物からなる可溶性
建染染料、その他の建染染料を挙げることができる。
シアン染料としては、ダイレクトスカイブルー6 B
(CI 24410)、ダイレクトブリリアントブル
ー 28 (CI 22610)、スミライトサブラブ
ル−G(CI 34200)などのアゾ染料、スミライ
トサブラターキースブル一〇 (CI 74180)
、ミヶスレンブリリアントブルー4 G (CI 7
4140)などの7タロシアニン染料、インダンスレン
ターキースプルー5 G (CI 69845)、イン
ダンスレンブル−GCD(CI 73066)、インノ
ボゾール04 G (CI 73046)、アンスラゾ
ールグリーンI B (CI 5982B)などを挙
げることができる。
(CI 24410)、ダイレクトブリリアントブル
ー 28 (CI 22610)、スミライトサブラブ
ル−G(CI 34200)などのアゾ染料、スミライ
トサブラターキースブル一〇 (CI 74180)
、ミヶスレンブリリアントブルー4 G (CI 7
4140)などの7タロシアニン染料、インダンスレン
ターキースプルー5 G (CI 69845)、イン
ダンスレンブル−GCD(CI 73066)、インノ
ボゾール04 G (CI 73046)、アンスラゾ
ールグリーンI B (CI 5982B)などを挙
げることができる。
前述したように、本発明の化合物は有機着色物質を安定
化するものである。これら本発明の化合物はカラー写真
材料の乳剤層のいずれが、もしくは全体の中に存在させ
ることができる。本発明の化合物はカラー転写材料゛の
非感光性部分に含まれる層のいずれかに存在することも
できる。これら本発明の化合物を分散させるのに有効な
方法はカプラーの分散に対して用いられている方法と同
じである。
化するものである。これら本発明の化合物はカラー写真
材料の乳剤層のいずれが、もしくは全体の中に存在させ
ることができる。本発明の化合物はカラー転写材料゛の
非感光性部分に含まれる層のいずれかに存在することも
できる。これら本発明の化合物を分散させるのに有効な
方法はカプラーの分散に対して用いられている方法と同
じである。
本発明の化合物は一般に油溶性であり、通常は米国特許
2,322,027号、同2,801,170号、同2
,801゜171号、同2,272,191号およプ同
2,304.940号に記載の方法に従って高沸、α溶
媒に、心変に応じて低沸点溶媒を併用して溶解−し、分
散して親水性フロイド溶液に添加するのが好ましく、こ
のとき必要に応じてカプラー、ハイドロキノン誘導体、
紫外線吸収剤あるいは公知の色素画像褪色防止剤等を併
用しても何ら差し支乏ない。このとき本発明の化合物を
2種以上混合して用いても何ら差し支えない。更に本発
明の化合物の添加方法を詳述するならば、IMiまたは
2種以上の該化合物を必要に応じてカプラー、ハイドロ
キノン誘導体、紫外線1吸収剤あるいは公知の色素画像
褪色防止剤等を同時に有機酸7ミV類、カルバメート類
、エステル類、ケトン類、炭化水素類および尿素誘導体
等、特にノブチル7タレート、トリフレノルホスフェー
ト、ジーi−オクチル7ゼレート、ジブチルセパケート
、トリへキシルホスフェート、デカリン、N、N−ノー
エチルカプリルアミド、N、N−ノエチルラウリルアミ
ド、ペンタデシルフェニルエーテルあるいはフルオロパ
ラフィン等の高沸点溶媒に、必要に応じて酢酸エチル、
酢酸ブチル、プロピオン酸ブチル、シクロヘキサ/−ル
、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン等の低沸5α溶
媒に溶解し(これらの高沸点溶媒および低沸点溶媒は単
独で用いても混合して用いてもよい。)アルキルベンゼ
ンスルホン酸およびアルキルナフタレンスルホン酸の如
きアニオン系界面活性剤および/またはソルビタンセス
キオレイン酸エステルおよびソルビpン:e/ラウリン
酸エステルの如きノニオン系界面活性剤を含むゼラチン
等の親水性バイングーを含む水溶液と混合し、高速回転
ミキサー、コロイドミルまたは超音波分散装置等で乳化
分散し、得られた分散液を親水性コロイド溶液(例えば
)10デン化鈑乳剤)に添加し、用いることが・できる
。
2,322,027号、同2,801,170号、同2
,801゜171号、同2,272,191号およプ同
2,304.940号に記載の方法に従って高沸、α溶
媒に、心変に応じて低沸点溶媒を併用して溶解−し、分
散して親水性フロイド溶液に添加するのが好ましく、こ
のとき必要に応じてカプラー、ハイドロキノン誘導体、
紫外線吸収剤あるいは公知の色素画像褪色防止剤等を併
用しても何ら差し支乏ない。このとき本発明の化合物を
2種以上混合して用いても何ら差し支えない。更に本発
明の化合物の添加方法を詳述するならば、IMiまたは
2種以上の該化合物を必要に応じてカプラー、ハイドロ
キノン誘導体、紫外線1吸収剤あるいは公知の色素画像
褪色防止剤等を同時に有機酸7ミV類、カルバメート類
、エステル類、ケトン類、炭化水素類および尿素誘導体
等、特にノブチル7タレート、トリフレノルホスフェー
ト、ジーi−オクチル7ゼレート、ジブチルセパケート
、トリへキシルホスフェート、デカリン、N、N−ノー
エチルカプリルアミド、N、N−ノエチルラウリルアミ
ド、ペンタデシルフェニルエーテルあるいはフルオロパ
ラフィン等の高沸点溶媒に、必要に応じて酢酸エチル、
酢酸ブチル、プロピオン酸ブチル、シクロヘキサ/−ル
、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン等の低沸5α溶
媒に溶解し(これらの高沸点溶媒および低沸点溶媒は単
独で用いても混合して用いてもよい。)アルキルベンゼ
ンスルホン酸およびアルキルナフタレンスルホン酸の如
きアニオン系界面活性剤および/またはソルビタンセス
キオレイン酸エステルおよびソルビpン:e/ラウリン
酸エステルの如きノニオン系界面活性剤を含むゼラチン
等の親水性バイングーを含む水溶液と混合し、高速回転
ミキサー、コロイドミルまたは超音波分散装置等で乳化
分散し、得られた分散液を親水性コロイド溶液(例えば
)10デン化鈑乳剤)に添加し、用いることが・できる
。
着色物質と本発明の化合物の両者は写真要素中の親木コ
ロイド°層のいずれか、もしくはいくつかの中に存在す
ることができる。これらの物質は感光性の要素および、
写真拡散転写フィルムユニットに用いられる色素画像受
容体のような非感光性要素中に存在していてもよい、吸
光物質及び本発明の化合物がこのような非感光性の画像
記0要素中に含まれる場合には、これらは媒染されてい
ることが好ましい、従って、このような用い方に対して
は、本発明の化合物は、安定化すべき色素より移動して
離れていくことのないように受像体の媒染層に保持され
得るような分子形態を有していなければならない。
ロイド°層のいずれか、もしくはいくつかの中に存在す
ることができる。これらの物質は感光性の要素および、
写真拡散転写フィルムユニットに用いられる色素画像受
容体のような非感光性要素中に存在していてもよい、吸
光物質及び本発明の化合物がこのような非感光性の画像
記0要素中に含まれる場合には、これらは媒染されてい
ることが好ましい、従って、このような用い方に対して
は、本発明の化合物は、安定化すべき色素より移動して
離れていくことのないように受像体の媒染層に保持され
得るような分子形態を有していなければならない。
本発明の方法を画像転写フィルムユニットのような写真
要素の耐光性を改良するのに用いる場合、効果的である
と思われるいくつかのタイプがある。
要素の耐光性を改良するのに用いる場合、効果的である
と思われるいくつかのタイプがある。
その一つの用途は米国特許2,882.156号に記載
されているようなインビビジョン転写フィルムユニット
である。更にもう1つの用途は米国特許2゜087.8
17号、同3,185,567号、同2,983,60
6号、同3゜253.915号、同3,227,550
号、同3,227,551号、同3゜227.55.2
号、同3,415,644号、同3,415,645号
、同3゜415.646号、同3,594,164号及
び同3,594,165号並びにベルイー特許757,
959号及び同757 、960号に記載されているよ
うなカラー画像転写フィルムユニットである。
されているようなインビビジョン転写フィルムユニット
である。更にもう1つの用途は米国特許2゜087.8
17号、同3,185,567号、同2,983,60
6号、同3゜253.915号、同3,227,550
号、同3,227,551号、同3゜227.55.2
号、同3,415,644号、同3,415,645号
、同3゜415.646号、同3,594,164号及
び同3,594,165号並びにベルイー特許757,
959号及び同757 、960号に記載されているよ
うなカラー画像転写フィルムユニットである。
本発明に用いられる着色物質および本発明の化合物はブ
ログクト・ライセンンング・インデックス(’P ro
duct L icensing I ndcx)、
92@ (1971年12月)、 9232号、107
〜110真に記載されているような材料とともに、その
方法に従って用し・ることができる。この点に関しては
、上記文献の第r、n。
ログクト・ライセンンング・インデックス(’P ro
duct L icensing I ndcx)、
92@ (1971年12月)、 9232号、107
〜110真に記載されているような材料とともに、その
方法に従って用し・ることができる。この点に関しては
、上記文献の第r、n。
I[1,IV、 V、■、■、IX、X、XI、Xi、
XI[1,XI’/、XV。
XI[1,XI’/、XV。
X1111.XVl、XV[、及ヒXXll1ffi5
カ適用可1である。
カ適用可1である。
いかなる型の本発明の化合物も本発明の改良をもたらす
はずであり、FI!論的には用いられ得る風の上限はな
い。本発明を写真感光材料に適用する場合、その感光材
料の112当り少なくとも1マイクロモルの本発明の化
合物が存在するのが好ましく、1a+2当り約10〜1
×104マイクロモルの本発明の化合物が存在すれば更
に好ましい。
はずであり、FI!論的には用いられ得る風の上限はな
い。本発明を写真感光材料に適用する場合、その感光材
料の112当り少なくとも1マイクロモルの本発明の化
合物が存在するのが好ましく、1a+2当り約10〜1
×104マイクロモルの本発明の化合物が存在すれば更
に好ましい。
一般に、着色物質濃度はカラー写真技術におり・て通常
用いられる濃度に等しいはずである。これらの濃度はカ
ラー写真における当業者によく知られている。着色物質
は感光材料のlz2当り約10〜10″マイクロモルの
範囲の1で存在するのが好ましい。感光材料のlj:当
り約100〜約600マイクロモルのi毘囲の量で存在
するのが更に好ましい、ル溶液中で80On鵠より小さ
い最大彼氏吸収ピークを有する。この基体物質の最大波
長吸収ピークはメタ/−ル溶液中で300〜800 n
mの範囲にあるのが好ましく、400〜700nmの
範囲にあるのが最も好ましい。
用いられる濃度に等しいはずである。これらの濃度はカ
ラー写真における当業者によく知られている。着色物質
は感光材料のlz2当り約10〜10″マイクロモルの
範囲の1で存在するのが好ましい。感光材料のlj:当
り約100〜約600マイクロモルのi毘囲の量で存在
するのが更に好ましい、ル溶液中で80On鵠より小さ
い最大彼氏吸収ピークを有する。この基体物質の最大波
長吸収ピークはメタ/−ル溶液中で300〜800 n
mの範囲にあるのが好ましく、400〜700nmの
範囲にあるのが最も好ましい。
本発明の方法において用いられる写真感光材料において
、ハロゲン化銀乳剤は一般に親水性コロイド中にハロゲ
ン化銀粒子を分散したものであり、ハロゲン化銀として
は塩化銀、臭化類、沃化組、塩臭化以、沃臭化銀、塩沃
臭化銀およびこれらの混合物である。
、ハロゲン化銀乳剤は一般に親水性コロイド中にハロゲ
ン化銀粒子を分散したものであり、ハロゲン化銀として
は塩化銀、臭化類、沃化組、塩臭化以、沃臭化銀、塩沃
臭化銀およびこれらの混合物である。
これらのハロゲン化銀乳剤は所望の感光波長域に感光性
を付与せしめるため各種の増感色素を用いて光学増感す
ることができる。また写真分野における常法により化学
増感をすることかて゛きる。
を付与せしめるため各種の増感色素を用いて光学増感す
ることができる。また写真分野における常法により化学
増感をすることかて゛きる。
ハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工程、保存中あ
るいは、写真処理中のカプリの防止、及び/又は写真性
能を安定に保つことを目的として写真業界におい−CC
カブリ止削または安定剤として知られている化合物を加
えることができる。
るいは、写真処理中のカプリの防止、及び/又は写真性
能を安定に保つことを目的として写真業界におい−CC
カブリ止削または安定剤として知られている化合物を加
えることができる。
その他、硬膜剤、可塑剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、塗
布助剤等の種々の写真用添加剤をそれぞれ単独または二
種以上を組合せて添加し用いることができる。
布助剤等の種々の写真用添加剤をそれぞれ単独または二
種以上を組合せて添加し用いることができる。
本発明を適用するカラー写真材料は、カプラー含有内型
カラー写真材料あるいはカプラーを現像液に含有させた
外型カラー写真材料であってもよ−1。
カラー写真材料あるいはカプラーを現像液に含有させた
外型カラー写真材料であってもよ−1。
上記カブ2−含有内型カラー写真材料においては、常法
に従って処理され、色像が得られる。この場合の主な工
程は、カラー現像、漂白、定着であり、必要に応じ、水
洗、安定などの工程が入りうる。これらの工程は漂白定
着のように2つ以上の工程を一浴で行なうこともできる
。カラー現像は、通常、芳香族第1級アミン現像主薬を
含むアルカリ性溶液中で行われる。この芳香族!#1級
アミン現像主薬のうちで好ましい具体例は、先に例示現
像剤D−1〜D−6として記載した。
に従って処理され、色像が得られる。この場合の主な工
程は、カラー現像、漂白、定着であり、必要に応じ、水
洗、安定などの工程が入りうる。これらの工程は漂白定
着のように2つ以上の工程を一浴で行なうこともできる
。カラー現像は、通常、芳香族第1級アミン現像主薬を
含むアルカリ性溶液中で行われる。この芳香族!#1級
アミン現像主薬のうちで好ましい具体例は、先に例示現
像剤D−1〜D−6として記載した。
本発明の方法を適用するカラー写真材料がカラー拡散転
写用フィルムユニットである場合には、写真材料の処理
は自動的に感光材料内部で行われる。二の場合は、破裂
可能な容器中に現像主薬が含有される。現像主薬として
は、上記のD−1〜D−6で表される化合物のほかに、
N−メチルアミノフェノール、1−フェニル−3−ピラ
ゾリドン、1−フェニル−4,4−ツメチル−3−ピラ
ゾリドン、l−フェニル−4−メチル−ヒドロキシメチ
ル−3−ピラゾリドン、3−メトキシ−N、N−ノ二チ
ル一〇−フェニレンノアミンなどを用いることができる
。
写用フィルムユニットである場合には、写真材料の処理
は自動的に感光材料内部で行われる。二の場合は、破裂
可能な容器中に現像主薬が含有される。現像主薬として
は、上記のD−1〜D−6で表される化合物のほかに、
N−メチルアミノフェノール、1−フェニル−3−ピラ
ゾリドン、1−フェニル−4,4−ツメチル−3−ピラ
ゾリドン、l−フェニル−4−メチル−ヒドロキシメチ
ル−3−ピラゾリドン、3−メトキシ−N、N−ノ二チ
ル一〇−フェニレンノアミンなどを用いることができる
。
本発明の方法において用いられるカラー写真材料中に色
画像を形成させるたためには、前述の色素形成カラーカ
プラーと、p 7xニレンノアミン系の発色現像主薬
の酸化体とのカプリング反応を用いる方法、色素現像薬
を用いる方法、DRR化合物の酸化破裂反応を用いる方
法、DDRカプラーの力?プリング反応による色素の離
脱反応を用いる方法、DDRカプラーのカプリング反応
によろ色素形成反応を用いる方法または銀色i漂白法を
用いる方法など、公知の方法を用いることができる。
画像を形成させるたためには、前述の色素形成カラーカ
プラーと、p 7xニレンノアミン系の発色現像主薬
の酸化体とのカプリング反応を用いる方法、色素現像薬
を用いる方法、DRR化合物の酸化破裂反応を用いる方
法、DDRカプラーの力?プリング反応による色素の離
脱反応を用いる方法、DDRカプラーのカプリング反応
によろ色素形成反応を用いる方法または銀色i漂白法を
用いる方法など、公知の方法を用いることができる。
従って、本発明の方法を写真感光材料に適用する場合に
は、カラーポジフィルム、カラーペーパー、カラーネガ
フィルム、カラー反転フィルム、カラー拡散転写用フィ
ルムユニット、銀色素漂白用感光材料など各種のカラー
写真感光材料が挙げられる。
は、カラーポジフィルム、カラーペーパー、カラーネガ
フィルム、カラー反転フィルム、カラー拡散転写用フィ
ルムユニット、銀色素漂白用感光材料など各種のカラー
写真感光材料が挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明の実
施態様はこれらに限定されない。
施態様はこれらに限定されない。
実施例1
下記の構造を有するマゼンタ染料(メタノール溶液中の
吸収極大5L8nm) は 0.59をジブチルフタレート4F!!2および酢酸エ
チル8ffi!2に溶解し、この溶液を0.5%ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液21gを含むI
Q%→I ら 4こ ・ノ 膚 Jど Inmnz−咽
ル ノ、) bQ 七 4ト ナー次に、この乳化分
散液を5%ゼラヂン溶液30−に混合し、ポリエチレン
で両面ラミネートした紙支持体上に塗布して試料を得た
。この試料をNo、1とする。
吸収極大5L8nm) は 0.59をジブチルフタレート4F!!2および酢酸エ
チル8ffi!2に溶解し、この溶液を0.5%ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液21gを含むI
Q%→I ら 4こ ・ノ 膚 Jど Inmnz−咽
ル ノ、) bQ 七 4ト ナー次に、この乳化分
散液を5%ゼラヂン溶液30−に混合し、ポリエチレン
で両面ラミネートした紙支持体上に塗布して試料を得た
。この試料をNo、1とする。
同様の方法で上記の乳化分散液を作る際に、下記構造式
(a)及び()l)で表されろ比較化合物を、それぞれ
250+++9加えて上記試料No、1と同様の方法で
塗布して試料No、2及びNo、 3を作成した。
(a)及び()l)で表されろ比較化合物を、それぞれ
250+++9加えて上記試料No、1と同様の方法で
塗布して試料No、2及びNo、 3を作成した。
また上記試料No、1の方法で上記乳化分散液を作る際
に1表1に示すように本発明の例示化合物を、それぞれ
250mgずつ加えて上記試料No、1と同様の方法で
塗布して12種の試料(No、4〜15)を作成した。
に1表1に示すように本発明の例示化合物を、それぞれ
250mgずつ加えて上記試料No、1と同様の方法で
塗布して12種の試料(No、4〜15)を作成した。
比較化合物(a)・・・特開昭55−12129号に記
載の金属錯体 比較化合物(b)・・・同 上 」−足の各試料をギセノ:ノフェードメーターに200
時間曝射し、色素画像の耐光性を調べた。結果を表1に
示す。但し、色素画像の耐光性は、色素残存率で行なっ
た。
載の金属錯体 比較化合物(b)・・・同 上 」−足の各試料をギセノ:ノフェードメーターに200
時間曝射し、色素画像の耐光性を調べた。結果を表1に
示す。但し、色素画像の耐光性は、色素残存率で行なっ
た。
表1から明らかなように、本発明の褪色防止剤を使用し
た試料(No、4〜15)は、公知の金属錯体を使用し
た試料(No、2及び3)より優れた光褪色防止効果を
示しており、しかも試料の黒褐色状の変色も殆ど認めら
れなかった。
た試料(No、4〜15)は、公知の金属錯体を使用し
た試料(No、2及び3)より優れた光褪色防止効果を
示しており、しかも試料の黒褐色状の変色も殆ど認めら
れなかった。
実施例2
実施例1において、マゼンタ染料を下記の構造を有する
マゼンタ染料(メタノール溶液中の吸収極大536nm
)に変えた以外は全〈実施例1と同様の方法で15Nの
試料(No、16〜30)を作成した。得られた試料を
キセノンフェードメーターに150時間間曝射し、色素
画像の耐光性を調べた。結果を表2に示す (マゼンタ染料) 表 2 表2においても、本発明の褪色防止剤を使用した試料は
、公知の金属錯体を使用した試料より優れた先褪色防止
効果を有していることが判る。また本発明に係る試料は
、黒褐色状の変色が殆ど認められず針先テスト後も好ま
しい色相を有していた。
マゼンタ染料(メタノール溶液中の吸収極大536nm
)に変えた以外は全〈実施例1と同様の方法で15Nの
試料(No、16〜30)を作成した。得られた試料を
キセノンフェードメーターに150時間間曝射し、色素
画像の耐光性を調べた。結果を表2に示す (マゼンタ染料) 表 2 表2においても、本発明の褪色防止剤を使用した試料は
、公知の金属錯体を使用した試料より優れた先褪色防止
効果を有していることが判る。また本発明に係る試料は
、黒褐色状の変色が殆ど認められず針先テスト後も好ま
しい色相を有していた。
実施例3
マゼンタカプラーとして例示カプラー(M−8)259
をトリクレジルホスフェート25−及び酢酸エチル10
0m12に溶かした溶液を、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム2.59を含む5%ゼラチン水溶液500
m12に添加後、ホモジナイザーにより分散し、得られ
た分散液を緑色感光性塩臭化銀(塩化銀30モル%含有
)乳剤tooo−に添加し、硬膜剤としてN、N’、N
“−トリアクリロイルへキサヒドロ−5−)リアジンの
2%メタノール溶液10m12を加え、ポリエチレンコ
ート紙上に塗布乾燥し、中色カラー写真材料の試料を得
た。この試料をNo、31とする。
をトリクレジルホスフェート25−及び酢酸エチル10
0m12に溶かした溶液を、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム2.59を含む5%ゼラチン水溶液500
m12に添加後、ホモジナイザーにより分散し、得られ
た分散液を緑色感光性塩臭化銀(塩化銀30モル%含有
)乳剤tooo−に添加し、硬膜剤としてN、N’、N
“−トリアクリロイルへキサヒドロ−5−)リアジンの
2%メタノール溶液10m12を加え、ポリエチレンコ
ート紙上に塗布乾燥し、中色カラー写真材料の試料を得
た。この試料をNo、31とする。
同様の方法で上記の乳化分散液を作る際に、下記構造の
比較化合物(c)及び(d)を、それぞれ209添加し
たものを同様に塗布して試料No、32及びNo−33
を作成した。
比較化合物(c)及び(d)を、それぞれ209添加し
たものを同様に塗布して試料No、32及びNo−33
を作成した。
更に、表3に示すように本発明の例示化合物を、それぞ
れ209添加し同槌に塗布して7種の試料(NO034
〜40)を作成した。
れ209添加し同槌に塗布して7種の試料(NO034
〜40)を作成した。
比較化合物(c)・・・特開昭54−48538号に記
載の化合物 比較化合物(b)・・・特開昭56−!59B44号に
記載の化合物 これらの各試料を露光した後、下記の処理液および処理
工程で処理した。
載の化合物 比較化合物(b)・・・特開昭56−!59B44号に
記載の化合物 これらの各試料を露光した後、下記の処理液および処理
工程で処理した。
水を加えてli2とし、水酸化ナトリウムを用いて、p
H10,30にm整する。
H10,30にm整する。
水を加えて112とし、アンモニア水を用いて、116
.5に調整する。
.5に調整する。
〔処理工程〕(30℃)
処理時間
このようにして色素像を形成した各試料に、紫外線カプ
ト・フィルターであるコダック・ラッテンフィルターN
o、 2 Aを付けてキセノンフェードメーターで15
0時間褪色テストを行なった。
ト・フィルターであるコダック・ラッテンフィルターN
o、 2 Aを付けてキセノンフェードメーターで15
0時間褪色テストを行なった。
その結果を表3に示した。
褪色の程度は、褪色テスト前1.0の濃度部分の表
3 (発色マゼンタ色素のメタノール溶液中での吸収極大は
536ruaであった。) 表3の結果から明らかなように、本発明の褪色防止剤は
従来の有機系褪色防止剤より優れた光褪色防止効果を有
している。
3 (発色マゼンタ色素のメタノール溶液中での吸収極大は
536ruaであった。) 表3の結果から明らかなように、本発明の褪色防止剤は
従来の有機系褪色防止剤より優れた光褪色防止効果を有
している。
実施例4
シアンカプラーとして例示カプラー(C−6)35yを
ジオクヂルフタレート 35mff及び酢酸エチル10
01に溶かした溶液を、ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム2.59を含む5%ゼラチン水溶液500−に
添加後、ホモジナイザーにより分散し、得られた分散液
を赤色感光性塩臭化銀(塩化銀30モル%含有)乳剤1
000−に添加し、硬膜剤としてN。
ジオクヂルフタレート 35mff及び酢酸エチル10
01に溶かした溶液を、ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム2.59を含む5%ゼラチン水溶液500−に
添加後、ホモジナイザーにより分散し、得られた分散液
を赤色感光性塩臭化銀(塩化銀30モル%含有)乳剤1
000−に添加し、硬膜剤としてN。
N’、N”、−トリアクリロイルへキサヒドロ−6−ト
リアジンの2%メタノール溶液1OIIQを加え、ポリ
エチレンコート紙上に塗布乾燥し、中色カラー写真材料
の試料を得た。この試料をNo、41とする。
リアジンの2%メタノール溶液1OIIQを加え、ポリ
エチレンコート紙上に塗布乾燥し、中色カラー写真材料
の試料を得た。この試料をNo、41とする。
実施例3と同様に上記乳化分散液を作る際に、下記構造
の比較化合物(e)、表4に示すような本発明の例示化
合物を、それぞれ109添加して9種の試料(N o、
42〜50)を作成した。
の比較化合物(e)、表4に示すような本発明の例示化
合物を、それぞれ109添加して9種の試料(N o、
42〜50)を作成した。
比較化合物(c)・・・特開昭59−87456号に記
載の化合物 これらの各試料を露光した後、実施例3と全く同様に処
理して得られた色素像に、紫外線カツトフィルター(実
施例3で用いたものと同じ)を付けてキャノンフェード
メーターで250時間褪色テストを行なった。その結果
を表4に示した。
載の化合物 これらの各試料を露光した後、実施例3と全く同様に処
理して得られた色素像に、紫外線カツトフィルター(実
施例3で用いたものと同じ)を付けてキャノンフェード
メーターで250時間褪色テストを行なった。その結果
を表4に示した。
(発色シアン色素のメタノール溶液中での吸収極大は6
52nmであった。) 表4から明らかなように、本発明の化合物は、シアン発
色色素の光褪色防止効果も大きい。
52nmであった。) 表4から明らかなように、本発明の化合物は、シアン発
色色素の光褪色防止効果も大きい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 有機着色物質と下記一般式〔 I 〕で示される化合物の
少なくとも1種を共存させることにより、有機着色物質
の光に対する褪色を防止することを特徴とする有機着色
物質の光褪色防止方法。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は水素原子、アルキル基、アルケニル基
、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル
基、アリール基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル基
、ホスホニル基、カルバモイル基、スルファモイル基ま
たはオキシカルボニル基を表す。Z_1およびZ_2は
各々、単なる結合手または炭素数1〜4のアルキレン基
を表し、Xは単なる結合手または酸素原子を表す。Z_
1およびZ_2で表されるアルキレン基の炭素数の総和
は2〜4である。R^2は水素原子または置換基を表し
、nが2〜6の整数を表す時、複数のR^2は同じでも
異なっていてもよい。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61299160A JPS63149645A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 有機着色物質の光褪色防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61299160A JPS63149645A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 有機着色物質の光褪色防止方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63149645A true JPS63149645A (ja) | 1988-06-22 |
Family
ID=17868907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61299160A Pending JPS63149645A (ja) | 1986-12-15 | 1986-12-15 | 有機着色物質の光褪色防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63149645A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6762191B2 (en) | 2001-07-05 | 2004-07-13 | Pharmacia & Upjohn Company | Therapeutic compounds |
-
1986
- 1986-12-15 JP JP61299160A patent/JPS63149645A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6762191B2 (en) | 2001-07-05 | 2004-07-13 | Pharmacia & Upjohn Company | Therapeutic compounds |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63256951A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63163347A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63149645A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH02194062A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH0675177B2 (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63208844A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63149644A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
EP0286850B1 (en) | Method for preventing an organic colored substance from fading by light, stabilized colored compositions and photographic elements and materials | |
JPH02212836A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63149646A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63205651A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JP2862987B2 (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH02196240A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH0675176B2 (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63163348A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JP2657518B2 (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH04178647A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法及びカラー写真材料 | |
JPH0697331B2 (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JP2665505B2 (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH0218555A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63284548A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPH02197839A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63163346A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63227640A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 | |
JPS63259566A (ja) | 有機着色物質の光褪色防止方法 |