JPS58199751A - 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿 - Google Patents
低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿Info
- Publication number
- JPS58199751A JPS58199751A JP57082832A JP8283282A JPS58199751A JP S58199751 A JPS58199751 A JP S58199751A JP 57082832 A JP57082832 A JP 57082832A JP 8283282 A JP8283282 A JP 8283282A JP S58199751 A JPS58199751 A JP S58199751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrocellulose
- paste
- degree
- glass
- melting point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C1/00—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/24—Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/003—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
- C04B37/005—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/04—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with articles made from glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B5/00—Preparation of cellulose esters of inorganic acids, e.g. phosphates
- C08B5/02—Cellulose nitrate, i.e. nitrocellulose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6562—Heating rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/10—Glass interlayers, e.g. frit or flux
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
- C04B2237/765—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は・接着或はコーティング用低融点ガラスペース
ト及びこれに用いゐ高硝化度硝化綿に関するものである
。
ト及びこれに用いゐ高硝化度硝化綿に関するものである
。
集積回路用パッケージ部品や電子管部品の製造工11K
シいて、ガラスとガラス、ガラスとセラ2ツク、または
セラミックとセラミックの間の接着、あるいはガラスま
た蝶セラ建ツクの表面にガラスコーティング層を形成し
ようとする場合、接着或はコーティング材料としてペー
スト状のガラスフリット組成物が用いられている。
シいて、ガラスとガラス、ガラスとセラ2ツク、または
セラミックとセラミックの間の接着、あるいはガラスま
た蝶セラ建ツクの表面にガラスコーティング層を形成し
ようとする場合、接着或はコーティング材料としてペー
スト状のガラスフリット組成物が用いられている。
集積回路用部品に例をとると、複数個のセラミック基板
の上に低融点ガラスフリットを主成分とするペーストを
コーティングし、次にこれを仮焼結1.2て焼結ガラス
層を形成し、シリコンウェハ、リード線その他各要素子
を装着した後昇温11、ガラ、ス仮焼結体を完全に熔融
させることによって、真空気密の封着を行っている。こ
のガラスフリットとff4 150μ以下の微粒のガラ
ス粉末であり、粘結剤としてエチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロース、硝化綿。
の上に低融点ガラスフリットを主成分とするペーストを
コーティングし、次にこれを仮焼結1.2て焼結ガラス
層を形成し、シリコンウェハ、リード線その他各要素子
を装着した後昇温11、ガラ、ス仮焼結体を完全に熔融
させることによって、真空気密の封着を行っている。こ
のガラスフリットとff4 150μ以下の微粒のガラ
ス粉末であり、粘結剤としてエチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロース、硝化綿。
アクリル樹IIFN#、Fi仁れらの混合物を適当外溶
剤−溶解したものを用いてペースト状にして使用する。
剤−溶解したものを用いてペースト状にして使用する。
ガラス7リツトペーストの基板へのコーティング#!c
け塗布ヤシルクスクリーン印刷などの方法を用いる。
け塗布ヤシルクスクリーン印刷などの方法を用いる。
集積回路用パッケージ部品が必要とする特性を発揮する
ために汀、仮焼結の時点で前述の粘結剤は完全に分解し
てしまい、カーボンやアッシュなどの残渣を残さないこ
とが要求される。
ために汀、仮焼結の時点で前述の粘結剤は完全に分解し
てしまい、カーボンやアッシュなどの残渣を残さないこ
とが要求される。
即ち、素子を組込んで昇at、、ガラスを融堺判着させ
石のであるが、その際に発生するガスがあるとボイドを
残して気書が不完全になったり局所的ffcQ元雰囲気
を形成して素子の材質に変化を与えたりi−で、パッケ
ージの絶縁性その他の特性を損い、不良品発生の原因と
な愚。
石のであるが、その際に発生するガスがあるとボイドを
残して気書が不完全になったり局所的ffcQ元雰囲気
を形成して素子の材質に変化を与えたりi−で、パッケ
ージの絶縁性その他の特性を損い、不良品発生の原因と
な愚。
封着用ガラスが仮焼結温度500℃以上の従来の本ので
あれば、粘結剤として適当な通常の有機高分子物質線始
んど完全に熱分堺さぜ為ことができるのでそれ磯と大き
な問題Fiないうしかし慶がら、最近の電子部品におい
てに、装着する素子の数が多く1にり、えっその特性亀
すぐれ九ものが要求されるよう[&っで傘ているので、
素子自体、基板、それらの相互位彎関係を損うような高
い焼結温度は避けなければちらなくなり、封着用ガラス
7リツトも低温で仮焼結及び溶着が完了する本のが開発
されている。
あれば、粘結剤として適当な通常の有機高分子物質線始
んど完全に熱分堺さぜ為ことができるのでそれ磯と大き
な問題Fiないうしかし慶がら、最近の電子部品におい
てに、装着する素子の数が多く1にり、えっその特性亀
すぐれ九ものが要求されるよう[&っで傘ているので、
素子自体、基板、それらの相互位彎関係を損うような高
い焼結温度は避けなければちらなくなり、封着用ガラス
7リツトも低温で仮焼結及び溶着が完了する本のが開発
されている。
しかも溶着加熱を、素子の酸化を防止するため酸素或は
空気雰囲気下でなく不活性ガス雰囲気下で行うことも行
われている。そのため従来使用されてき九粘結剤では熱
分解が充分に行われず、低融点ガラス7リツト用粘結剤
としては適当な亀のが未だ見出されていない。
空気雰囲気下でなく不活性ガス雰囲気下で行うことも行
われている。そのため従来使用されてき九粘結剤では熱
分解が充分に行われず、低融点ガラス7リツト用粘結剤
としては適当な亀のが未だ見出されていない。
尚現在開発され実用化されている低融点ガラスとは、例
えば810.、 pbo、 B20.などをその成分と
し、軟イヒ点(仮焼結温度)350〜450 C。
えば810.、 pbo、 B20.などをその成分と
し、軟イヒ点(仮焼結温度)350〜450 C。
隣着1l111度400〜550℃椰度の本のである一
酸素供給量の少い雰囲気下で本燃焼する物質と1.て硝
化#I#′j公知の本のであり、上述したようl/I’
llラス接着用の粘結剤としても従来から使用さhてい
るうI、か[7ながら従来使用されている本のは所謂塗
料用グレードのものであって、その硝化度け11.5チ
(窒素含量)程度であ幻、400℃でも熱分解するので
あるが、ガラスフリット共存下や窒素雰囲気中での加熱
でけ該温度で燃焼残渣を4Sたらす傾向がある。
酸素供給量の少い雰囲気下で本燃焼する物質と1.て硝
化#I#′j公知の本のであり、上述したようl/I’
llラス接着用の粘結剤としても従来から使用さhてい
るうI、か[7ながら従来使用されている本のは所謂塗
料用グレードのものであって、その硝化度け11.5チ
(窒素含量)程度であ幻、400℃でも熱分解するので
あるが、ガラスフリット共存下や窒素雰囲気中での加熱
でけ該温度で燃焼残渣を4Sたらす傾向がある。
本発明者等は鋭意研究の結果、硝化度がslll金車で
12.2−以上14.1参以下の高硝化を硝化綿が上述
したよりな賛求を満し、低融点ガラスフリット用粘結剤
として好適なものであることを緒め本発明に到這した。
12.2−以上14.1参以下の高硝化を硝化綿が上述
したよりな賛求を満し、低融点ガラスフリット用粘結剤
として好適なものであることを緒め本発明に到這した。
硝化度が高く、−素含量で12.21以上であれば、現
在開発されている低融点ガラスを用いた集積回路用パッ
ケージ封着のための熱感場条件で完全に分解する。しか
し一方硝化度が余り高すぎると硝化綿とガラス7リツト
の混合分散性及び接着性が低下する傾向にあり、粘結剤
として不適当なものになるため、硝化度に窒素含量で1
4.1−以下のも、のが適当である。
在開発されている低融点ガラスを用いた集積回路用パッ
ケージ封着のための熱感場条件で完全に分解する。しか
し一方硝化度が余り高すぎると硝化綿とガラス7リツト
の混合分散性及び接着性が低下する傾向にあり、粘結剤
として不適当なものになるため、硝化度に窒素含量で1
4.1−以下のも、のが適当である。
一方、ペーストのコーティング性、印刷適止から云えば
ペーストの粘度として数万ape程度が良いので、燃焼
残量とのかねあいから、比較的^分子量の硝化綿を使用
するのが有効である。
ペーストの粘度として数万ape程度が良いので、燃焼
残量とのかねあいから、比較的^分子量の硝化綿を使用
するのが有効である。
一方、硝化綿の分子量が為すぎると、同じペースト粘t
t−得るのyc用いる硝化綿量が少くなり。
t−得るのyc用いる硝化綿量が少くなり。
印刷通性が悪くなり、また仮焼結工程中でのガシスペー
スト鳩の粘結性が低くなってしまう、1従って重合[1
1(適当な範囲があり、重合度100以上1000以下
の硝化綿が本発明の目的に適当であることが艶出された
1、 かかるIIIIi+硝化度硝化綿は窒素雰囲気中、昇温
温1i1a℃77分の熱分解条件においで、5ooct
cおけゐ重量減率が954以トであり、通常実施例にも
例示する如<HIA、ど100憾である、2本発明の低
一点ガラスペーストの作画1Cは。
スト鳩の粘結性が低くなってしまう、1従って重合[1
1(適当な範囲があり、重合度100以上1000以下
の硝化綿が本発明の目的に適当であることが艶出された
1、 かかるIIIIi+硝化度硝化綿は窒素雰囲気中、昇温
温1i1a℃77分の熱分解条件においで、5ooct
cおけゐ重量減率が954以トであり、通常実施例にも
例示する如<HIA、ど100憾である、2本発明の低
一点ガラスペーストの作画1Cは。
上鮎の硝化度及び重合1範囲の硝化綿を溶剤に幡解し、
低融点ガラスフリットと混合する。製剤とパしては沸点
100℃以−)−2SUC以下の所萌中沸点濤剤が好適
であり、例オーば酢酸イソアミル。
低融点ガラスフリットと混合する。製剤とパしては沸点
100℃以−)−2SUC以下の所萌中沸点濤剤が好適
であり、例オーば酢酸イソアミル。
ノルマルブチルカルビノール、イソブチルカルビノール
、七ロソルブ、ジアセトンアルコールなどである。重要
ガラスペースト中には水分が0.5憾以下であることが
装着しい。水分が共存すると、その微量が例えば結島水
化し7て仮焼結体中に残存1−て゛刺着後の欠陥の原因
になる。これを防止するためycに解削V(水分の含有
轍の少い本のを用いるとと本に、硝化綿も水湿綿ではな
く、アルコール混綿あるいは乾燥綿、チップ有機溶剤ド
ープなどの形で使用することが望ましい。
、七ロソルブ、ジアセトンアルコールなどである。重要
ガラスペースト中には水分が0.5憾以下であることが
装着しい。水分が共存すると、その微量が例えば結島水
化し7て仮焼結体中に残存1−て゛刺着後の欠陥の原因
になる。これを防止するためycに解削V(水分の含有
轍の少い本のを用いるとと本に、硝化綿も水湿綿ではな
く、アルコール混綿あるいは乾燥綿、チップ有機溶剤ド
ープなどの形で使用することが望ましい。
即ち本発明は硝化度が窒素含量で12.2−〜14.1
1!、重合度が100〜1000の低融点ガラスペース
ト用高硝化度硝化綿、並びに誼硝化綿と低融点ガラスフ
リットと溶剤とからなる低融点ガラスペーストに関する
本のである。
1!、重合度が100〜1000の低融点ガラスペース
ト用高硝化度硝化綿、並びに誼硝化綿と低融点ガラスフ
リットと溶剤とからなる低融点ガラスペーストに関する
本のである。
本発明のガラスフリットペーストF1300℃の仮焼結
温度で燃焼残分を殆んど発生させない、従って上述した
集積回路用パッケージの封着のはか、種々の半導体索子
の気密封着、ブラウン管のパネル部とファネル部の接着
、エレクトロルミネッセンス表示板コーティングなど、
種々の電子部品の絶縁、接着、保腰コーティングなどに
、本発明の高硝化度硝化□綿を用いたガラスフリットペ
ーストを有利に用いることができる、以下に実施例を挙
げて本発明を説明する。
温度で燃焼残分を殆んど発生させない、従って上述した
集積回路用パッケージの封着のはか、種々の半導体索子
の気密封着、ブラウン管のパネル部とファネル部の接着
、エレクトロルミネッセンス表示板コーティングなど、
種々の電子部品の絶縁、接着、保腰コーティングなどに
、本発明の高硝化度硝化□綿を用いたガラスフリットペ
ーストを有利に用いることができる、以下に実施例を挙
げて本発明を説明する。
実施例1〜4及び比較例1〜3
精製コツトンリンターを原料とした高硝化度硝化綿4種
類及び市販の塗料用硝化綿、メチルセルロース、エチル
セルロースを水分1q4以下に乾燥させたものを試料と
し、熱天秤分析に付した。試料の詳細は下肥の通りであ
る。
類及び市販の塗料用硝化綿、メチルセルロース、エチル
セルロースを水分1q4以下に乾燥させたものを試料と
し、熱天秤分析に付した。試料の詳細は下肥の通りであ
る。
# 2 g 15.5!511 #
# 320y 5 p 1
2.60慢# # !140# 4 #
14.054 # # 950
比#f111 塗料用硝化綿 11.8!
51 1 1 11(1熱天秤分析蝶、理学電気社
製熱分析装置を用1八、嗜素気流中、昇温速度10℃/
分で熱分解によみ1*減率を測定[また。
# 320y 5 p 1
2.60慢# # !140# 4 #
14.054 # # 950
比#f111 塗料用硝化綿 11.8!
51 1 1 11(1熱天秤分析蝶、理学電気社
製熱分析装置を用1八、嗜素気流中、昇温速度10℃/
分で熱分解によみ1*減率を測定[また。
第111!に300℃蔑び350℃における重量減率及
び熱分解終了ll112(重量減率が約10011に達
する温度)を示す。また第1図に実施例1並びに叱較例
1及び2の各試料の温度〜重量減率曲線を示す。即ち第
1図中■は実施例1、■け比較例1、■け比較例2の試
料の曲線であ粉、昇温速度10℃/分、N2気流中で測
定した本のである。
び熱分解終了ll112(重量減率が約10011に達
する温度)を示す。また第1図に実施例1並びに叱較例
1及び2の各試料の温度〜重量減率曲線を示す。即ち第
1図中■は実施例1、■け比較例1、■け比較例2の試
料の曲線であ粉、昇温速度10℃/分、N2気流中で測
定した本のである。
これらの測定結果から実施例の試料はすべて300℃以
下で熱分解が完了1−て残渣がないのに対し、塗料用硝
化綿は低融点ガラスの仮焼結温度では熱分解が不充分で
あることが認められる。
下で熱分解が完了1−て残渣がないのに対し、塗料用硝
化綿は低融点ガラスの仮焼結温度では熱分解が不充分で
あることが認められる。
硝化綿以外の粘結剤では上記温度でさらに多量の残渣を
発生する亀のであった。
発生する亀のであった。
実施例5〜9及び比較例4〜5
実施例1〜4及び比較例1に用いたと同じ硝化綿を用い
、これを9倍量のアセトンに溶ml、市販の低一点射着
用ガラス7リツト(日本電気硝子社製り日−(180!
5.150メッシュノ5ス、軟化点350℃、封着温度
400℃)を下記の倍量で混合]7、湯浴上で攪拌しガ
からアセトンを揮散させた。得られた固形混合物をメノ
ウ製乳鉢で粉砕したものを試料とし、実施例1〜4と同
様の条件で熱天秤分析に付した。試料の詳細は下記の通
勤である。
、これを9倍量のアセトンに溶ml、市販の低一点射着
用ガラス7リツト(日本電気硝子社製り日−(180!
5.150メッシュノ5ス、軟化点350℃、封着温度
400℃)を下記の倍量で混合]7、湯浴上で攪拌しガ
からアセトンを揮散させた。得られた固形混合物をメノ
ウ製乳鉢で粉砕したものを試料とし、実施例1〜4と同
様の条件で熱天秤分析に付した。試料の詳細は下記の通
勤である。
実施f!15 実施例1の硝化m:ガラスフリツ)=
=1 : 15y41Jl施例1 # :’
p =1:517 実施例4 #
: # =1:5018 実施例2#:
# 〜1519 実施例3 l :
l :=1:5比較例4 比較例1 z
: # =1:151 S 比較例
11 # =15分析結果は第1表に併
せて示す。但し、ガラス7リツトハ熱滅率はない本のと
みなし、硝化綿の減率のみを求めた。
=1 : 15y41Jl施例1 # :’
p =1:517 実施例4 #
: # =1:5018 実施例2#:
# 〜1519 実施例3 l :
l :=1:5比較例4 比較例1 z
: # =1:151 S 比較例
11 # =15分析結果は第1表に併
せて示す。但し、ガラス7リツトハ熱滅率はない本のと
みなし、硝化綿の減率のみを求めた。
第2図に実施例5(曲線■)及び比較例4(−纏■)の
各試料の温度〜重量減率−線を示す。かラスフリットが
共存すると単独で熱分解させた場合よりも若干熱分解に
必要な温度が上昇する傾向が認められるが、実施例は何
れも仮焼結のi1度であるガラス軟化点(350℃)で
ほぼ完全に熱分解が完了している。一方比較例はこの温
度で残渣が多量に残存していることが認められた。
各試料の温度〜重量減率−線を示す。かラスフリットが
共存すると単独で熱分解させた場合よりも若干熱分解に
必要な温度が上昇する傾向が認められるが、実施例は何
れも仮焼結のi1度であるガラス軟化点(350℃)で
ほぼ完全に熱分解が完了している。一方比較例はこの温
度で残渣が多量に残存していることが認められた。
尚実施例の硝化綿の熱分解が活発なのt−! 200℃
近辺であるので、仮焼結に際してけこの温度範囲での1
!ll!1wl1.上昇はゆるやかにさせて行うのが良
いと考オーられる。
近辺であるので、仮焼結に際してけこの温度範囲での1
!ll!1wl1.上昇はゆるやかにさせて行うのが良
いと考オーられる。
第 1 表
第1図及び第2図は実施例及び比較例の試料の温度〜重
量減率曲線を示すグラフである。 出願人代理人 古 谷 豐
量減率曲線を示すグラフである。 出願人代理人 古 谷 豐
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、硝化度が窒素含量で12.2−以上14.1−以下
であり、重合度が100以上1000以下である低融点
ガラスペースト用高硝化度硝化綿。 2、硝化度が窒素含量で1!、211以上14.14以
下であり、重合度が100以上1000以下である高硝
化度硝化綿と、該硝化綿を溶鱗する沸点100℃以上2
50℃以下の溶剤と、軟化点が450℃以下であるガラ
ス7リツトとからなる低融点ガラスペースト・
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57082832A JPS58199751A (ja) | 1982-05-17 | 1982-05-17 | 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿 |
US06/492,083 US4521251A (en) | 1982-05-17 | 1983-05-06 | Low-melting glass paste and cellulose nitrate therefor |
DE19833317726 DE3317726A1 (de) | 1982-05-17 | 1983-05-16 | Niedrig schmelzende glaspaste und cellulosenitrat hierfuer |
FR8308148A FR2526786B1 (fr) | 1982-05-17 | 1983-05-17 | Pate de verre de bas point de fusion et nitrate de cellulose destine a la preparation de cette pate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57082832A JPS58199751A (ja) | 1982-05-17 | 1982-05-17 | 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58199751A true JPS58199751A (ja) | 1983-11-21 |
JPH04938B2 JPH04938B2 (ja) | 1992-01-09 |
Family
ID=13785374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57082832A Granted JPS58199751A (ja) | 1982-05-17 | 1982-05-17 | 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4521251A (ja) |
JP (1) | JPS58199751A (ja) |
DE (1) | DE3317726A1 (ja) |
FR (1) | FR2526786B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008514762A (ja) * | 2004-09-24 | 2008-05-08 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | シーリング組成物 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636260A (en) * | 1985-07-26 | 1987-01-13 | Corning Glass Works | Method of making a sealing glass suspension |
FR2616142B1 (fr) * | 1987-06-04 | 1991-02-08 | Videocolor | Procede de determination de la stabilite en temperature, dans la gamme de temperatures d'utilisation, de produit pour scellements de verreries de tubes cathodiques |
DE3821748A1 (de) * | 1988-06-28 | 1990-01-11 | Nokia Unterhaltungselektronik | Verfahren zum herstellen einer steueranordnung fuer flache bildwiedergabevorrichtungen |
EP0883580A4 (en) * | 1996-02-27 | 1999-03-31 | Corning Inc | SUSPENSION OF VITRIFIABLE SEALING MATERIAL |
EP0877003B1 (en) * | 1997-05-09 | 2002-09-18 | JSR Corporation | Glass paste composition |
EP1548868A4 (en) * | 2002-10-03 | 2009-08-12 | Fujikura Ltd | ELECTRODE SUBSTRATE, PHOTOELECTRIC CONVERSION ELEMENT, CONDUCTIVE GLASS SUBSTRATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, AND PIGMENT SENSITIZATION SOLAR CELL |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332363A (en) * | 1976-09-06 | 1978-03-27 | Nippon Electric Co | Method of manufacturing thin film capacitor |
JPS54101822A (en) * | 1978-01-27 | 1979-08-10 | Sumitomo Metal Mining Co | Sealing glass paste |
JPS54157813A (en) * | 1978-05-30 | 1979-12-13 | Hercules Inc | Bridged double base propellant |
JPS573613A (en) * | 1980-07-19 | 1982-01-09 | Tetsuharu Sueyoshi | Chopping board for cooking eel |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1357159A (fr) * | 1963-03-14 | 1964-04-03 | American Viscose Corp | Produits en céramique recouverts de vernis |
FR94575E (fr) * | 1967-12-20 | 1969-09-12 | France Etat | Perfectionnements aux procédés de nitration de la cellulose. |
BE794041A (en) * | 1972-02-23 | 1973-05-02 | Rennoir Jules | Vitrified electric circuit - from mixture of gold and/or silver powder,flux and organic polymer |
US3967973A (en) * | 1972-04-21 | 1976-07-06 | Owens-Illinois, Inc. | Vehicle and sealing glass paste and method for making same |
JPS5527827A (en) * | 1978-08-15 | 1980-02-28 | Toshiba Corp | Coating method for low melting point glass |
US4260406A (en) * | 1978-08-17 | 1981-04-07 | Corning Glass Works | Gelled solder glass suspensions for sealing glass or ceramic parts |
US4293439A (en) * | 1978-08-17 | 1981-10-06 | Corning Glass Works | Gelled solder glass suspensions for sealing glass or ceramic parts |
US4273585A (en) * | 1980-04-21 | 1981-06-16 | Exxon Research & Engineering Co. | Sealing glass |
-
1982
- 1982-05-17 JP JP57082832A patent/JPS58199751A/ja active Granted
-
1983
- 1983-05-06 US US06/492,083 patent/US4521251A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-05-16 DE DE19833317726 patent/DE3317726A1/de not_active Ceased
- 1983-05-17 FR FR8308148A patent/FR2526786B1/fr not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5332363A (en) * | 1976-09-06 | 1978-03-27 | Nippon Electric Co | Method of manufacturing thin film capacitor |
JPS54101822A (en) * | 1978-01-27 | 1979-08-10 | Sumitomo Metal Mining Co | Sealing glass paste |
JPS54157813A (en) * | 1978-05-30 | 1979-12-13 | Hercules Inc | Bridged double base propellant |
JPS573613A (en) * | 1980-07-19 | 1982-01-09 | Tetsuharu Sueyoshi | Chopping board for cooking eel |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008514762A (ja) * | 2004-09-24 | 2008-05-08 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | シーリング組成物 |
JP4880606B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2012-02-22 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | シーリング組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2526786A1 (fr) | 1983-11-18 |
JPH04938B2 (ja) | 1992-01-09 |
FR2526786B1 (fr) | 1987-02-27 |
DE3317726A1 (de) | 1983-11-17 |
US4521251A (en) | 1985-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2891977B2 (ja) | 鉛およびカドミウムを含まない封止剤組成物 | |
US2385580A (en) | Vitrifiable flux and bonding composition containing same | |
JP2011527663A (ja) | 絶縁層およびその製造方法 | |
KR20120007497A (ko) | 유리 조성물 및 그것을 사용한 피복 부재와 봉착 부재 | |
JPH01128488A (ja) | 厚膜銅導体インキ | |
JPH0393683A (ja) | 銅ペースト及びそれを用いたメタライズ方法 | |
JP4154790B2 (ja) | 低融点ガラスの用途 | |
JPS58199751A (ja) | 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿 | |
CN108440023B (zh) | 一种氧化铝陶瓷金属化的方法 | |
US6248680B1 (en) | Low temperature burnout screen printing frit vehicles and pastes | |
TW200417531A (en) | Terminal electrode compositions for multilayer ceramic capacitors | |
JP2001313402A (ja) | 太陽電池用ペースト材料 | |
JP4351050B2 (ja) | 窒化アルミニウム基板上で使用するための厚膜導体組成物 | |
EP0911299A1 (en) | High-radiation glass base covering material, high-radiation glass film, and process for the production of high-radiation glass film | |
US3857798A (en) | CONDUCTIVE INK COMPOSITION CONTAINING Pd AND Pb METAL POWDERS | |
TW588023B (en) | PDP material controlled in moisture content | |
JPH04269403A (ja) | 導電性ペースト | |
JPH0554716A (ja) | 導電性薄膜形成用銀ペースト | |
JPH03291989A (ja) | 銅導電ペースト、その製法及び低温焼成基板 | |
JPH1012045A (ja) | 低温焼成用導電ペースト | |
JP2000315421A (ja) | 銅導電性ペースト | |
KR102599424B1 (ko) | 봉착용 글라스 프릿 페이스트, 이를 이용한 글라스 프릿 바 및 진공유리 조립체의 제조방법 및 건축용 창유리 | |
JPS6025294A (ja) | 回路基板の製造方法 | |
JP2747119B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JPH03263391A (ja) | 銅厚膜導体用ペースト及び銅厚膜回路基板 |