Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4880606B2 - シーリング組成物 - Google Patents

シーリング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4880606B2
JP4880606B2 JP2007533659A JP2007533659A JP4880606B2 JP 4880606 B2 JP4880606 B2 JP 4880606B2 JP 2007533659 A JP2007533659 A JP 2007533659A JP 2007533659 A JP2007533659 A JP 2007533659A JP 4880606 B2 JP4880606 B2 JP 4880606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic vehicle
composition
compositions
firing
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007533659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514762A5 (ja
JP2008514762A (ja
Inventor
ウイルツエク,レク
ゲテイ,ロス
リンチ,フイリツプ・ビー,ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2008514762A publication Critical patent/JP2008514762A/ja
Publication of JP2008514762A5 publication Critical patent/JP2008514762A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880606B2 publication Critical patent/JP4880606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/005Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing with compositions containing more than 50% lead oxide by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/16Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions with vehicle or suspending agents, e.g. slip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • C03C8/245Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders containing more than 50% lead oxide, by weight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/863Vessels or containers characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/20Seals between parts of vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/20Seals between parts of vessels
    • H01J5/22Vacuum-tight joints between parts of vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/26Sealing together parts of vessels
    • H01J9/261Sealing together parts of vessels the vessel being for a flat panel display

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、全ての目的についてその一部として全体が組み込まれる2004年9月24日出願の米国仮特許出願第60/613,006号明細書および2004年10月19日出願の米国仮特許出願第60/620,266号明細書の恩典を請求するものである。
本発明は、電子ディスプレイの製造においてシーリング用途に用いられる組成物に関する。組成物は、空気中または不活性雰囲気中で低温焼成により除去されうる有機ビヒクルを含む。
厚膜ペーストとして適用された組成物は、電子ディスプレイなどの装置の製造においてガラスのシーリングシートに用いられている。非特許文献1、非特許文献2および非特許文献3などの出典に記載されているとおり、現在の組成物は、約350℃以上で空気中で焼成した後、10〜1000ppmの酸素、より一般的には500〜1000ppmの酸素を含有する窒素中で430℃以上でガラスフリットを焼結することにより燃焼した有機ビヒクルを必要とする。空気焼成では、一般的に、用いる有機ビヒクルの燃焼を必要としている。これらの組成物に用いる有機ビヒクルは、酸素なしでは機能的に変化したものとは考えられず、低温で酸素中燃焼することもできない。
低温で焼成できるシーリング組成物が必要とされており、したがって、本発明は、空気または不活性雰囲気中で低温で除去されうる有機ビヒクルを含んでなるかかる組成物を提供するものである。焼成温度を下げたり、または不活性雰囲気を用いると、シーリング組成物と共に焼成サイクルを受ける素子の他のコンポーネントの酸化の可能性を減じることを見出した。
「アルファ、ディスプレイ用ガラスシーリング技術(Alpha, Glass Sealing Technologies for Displays)」オプティックスおよびレーザー技術(Optics and Laser Technology)8、259−264頁(1976年) クォンら(Kwon et al)、「泡減少フリットを用いるプラズマディスプレイパネル真空インラインシーリング技術(Plasma Display Panel Vacuum In−line Sealing Technology by Using Bubble−reduced Frit)」真空科学技術ジャーナル(J.Vacuum Sci. and Technology)、A,21、206−211頁(2003年) コルツェンスキー(Korczynski)「放出ディスプレイの製造、固体状態技術(Manufacturing Emissive Displays, Solid State Technology)」51、54−56頁(1999年)
本発明の一実施形態は、(a)ガラスフリットと、(b)溶剤と、(c)ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオール、ポリエーテル、ポリアセタールおよびポリアミドよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択される、分子量が約200〜約1000の範囲内にある有機ビヒクルとを混合物中に含んでなる組成物である。
本発明の他の実施形態は、(a)請求項1に記載の組成物のビーズまたはパターン化層を基材に付着(deposit)する工程と、(b)溶剤および/または有機ビヒクルを蒸発する工程と、(c)ビーズまたはパターン化層を焼成する工程とを含んでなるシーリング方法である。
本発明のさらなる実施形態は、(a)請求項1に記載の組成物のビーズまたはパターン化層を第1の基材に付着する工程と、(b)溶剤および/または有機ビヒクルを蒸発する工程と、(c)ビーズまたはパターン化層を第2の基材と接触する工程と、(d)ビーズまたはパターン化層を焼成する工程とを含んでなるシーリング方法である。
本発明は、ガラスフリットと、溶剤と、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリアクリレート(ポリメタクリレートを含む)、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオール、ポリエーテル、ポリアセタールおよびポリアミドよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択される、分子量が約200〜約1000の範囲内にある有機ビヒクルとを含む組成物を提供する。
組成物中の有機ビヒクルは、低温で熱変および/または熱分解する。熱分解は、通常、酸化なしで熱のみを適用することにより、材料の他の物質への変換を伴うが、ここで用いる有機ビヒクルは、430℃以下の温度で空気中で変化する。特に、酸素を排除した、窒素雰囲気や他の不活性雰囲気などの実施形態では、有機ビヒクルはまた430℃以下の温度でも変化する。組成物を加熱した後、ガラスフリットの粒子を共に焼結させて、シールされる基材との適切な接着接触を形成するとき、有機ビヒクルは熱変する。これは、ガラスフリットと基材との間の所望の接着接触を妨げないだけの、たとえあったとしても、十分に少量の有機ビヒクルが組成物中に残っているという理由による。
具体的な当該の有機ビヒクルとしては、ポリ(アルファ−メチルスチレン)(「PAMS」)またはそのオリゴマー、ブチル化ポリ(アルファ−メチルスチレン)およびメチルメタクリレートから誘導されたオリゴマー等が挙げられる。本発明に有用な多数のヒドロキシル基を含有するポリオール、低分子量ポリマーおよびオリゴマー(例えば、多価アルコール)としては、一般的に、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリオレフィンポリオール、ポリグリコール、ポリグリセロールおよび糖アルコールから誘導されたオリゴマーが挙げられる。しかしながら、シグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich)(ミズーリ州、セントルイス(St.Louis MO))から得られるような市販のグリセロールを用いるときは、窒素中よりも空気中で組成物を焼成するのが好ましい。
本発明の組成物において有機ビヒクルとして用いるのに好適な候補は、組成物の熱重量分析を実施することにより確認される。有機ビヒクルを組成物からほぼまたは完全に除去するのに必要な温度が低ければ低いほど、その有機ビヒクルはシーリング用途に好適な候補となる。この試験は完全な組成物で実施しなければならない。ただし、有機ビヒクル自身の対応の分析を指針のために用いることもできる。
ガラスフリットは、一般的に、加熱によりガラスまたはエナメルへと変換される、フラックスと混合された微粉砕無機材料を含有している。好適なガラスフリットとしては、PbO、B、Al、SiOおよびZnOなどの材料を含有するものが挙げられ、バイオックス(Viox)、アサヒ(Asahi)およびデュポン(DuPont)などの供給業者より商業的に入手できる。ガラスフリットの中央粒径(d50)は、約1〜約100ミクロン(μm)、好ましくは約1〜約50ミクロン、より好ましくは約1〜約25ミクロンである。
組成物は、好適な低沸点溶剤を含有し、その代表例としては、エステルアルコール、ヘキサン、ヘプタン、トルエン、塩化メチレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトンおよびキシレンが挙げられる。
シリカやアルミナなどの充填剤が、組成物の粘度の管理に役立ち、かつ/または所望の機能特性を提供するために、組成物中に場合により含まれていてもよい。
組成物の成分は、組成物の総重量により次のような量で存在している。有機ビヒクル−約1〜約20重量部(pbw)または約5〜約15pbw、ガラスフリット−約60〜約100pbwまたは約65〜約95pbw、溶剤−約1〜約40pbwまたは約10〜約25pbw、および(任意の成分として存在するときは)充填剤約1〜約5pbwまたは約1.5〜約3pbwであり、pbwは、そうである必要はないが、加算すると100である。
これらの組成物は、例えば、電界放出素子または点灯装置に用いるために、ガラス表面を互いに結合するのに用いることができる。例えば、電子電界エミッタなどの電子素子要素を含むフラットパネルディスプレイなどの電子ディスプレイ用途のための高信頼性のガラス同士のシールがなされる。一般的に、フラットパネルディスプレイの最終組み立て段階においては、ディスプレイの外側構造を作る前後ガラス基材板をシーリング組成物と共にシールする。ディスプレイの他の要素を含むガラス板間の密閉されたキャビティを低気圧まで排気する。
電界放出ディスプレイにおいて、前後ガラス基材板はまたディスプレイのアノードとカソードでもある。一般的に、シーリング組成物は、印刷または押出し厚膜ペースト付着物(deposition)としてアノードおよびカソードガラス基材板の外側端部近傍に適用される。あるいは、シーリング組成物は、アノードまたはカソード基材のみに適用してから、2枚の基材板を接触させてもよい。所望の位置に厚膜ペーストとしての組成物の適切な付着を可能とするには、組成物中の有機ビヒクルの組み込みが必要である。基材板は、有機ビヒクルおよび/または溶剤の蒸発ならびにシーリング組成物の焼成前または後に接合してもよい。有機ビヒクルおよび/または溶剤の蒸発は、周囲温度での蒸発により、または約125℃といった低温での乾燥により実施してもよい。焼成組成物は再焼成してシーリングを行ってもよい。
例えば、ビーズまたはペーストのパターン化層としての組成物の付着後、エミッタ素子としての針状カーボン、例えば、シングルウォールまたはマルチウォールカーボンナノチューブ(CNT)などの針状放出物質を含んでなる電界放出ディスプレイ(FED)の場合には、有機ビヒクルの低温除去が特に重要である。焼成温度は増加し、非常に低レベルの酸素の存在でも、酸化によりCNTおよびその電子放出性が低下する。ディスプレイまたはその他電子装置の他のコンポーネントはまた、特に酸素が存在すると、高温で劣化を受け易い。このように、低温で処理され、かつ/または有機ビヒクルの適切な除去に酸素を必要としないシーリング組成物は、ディスプレイ製造において強力な実用的利点を提供する。
本発明の組成物は、ガラス板間に高真空シールを与えて、板間に得られるキャビティを約10−7トル以下の真空までポンプダウンできるようにするのが好ましい。さらに、組成物は、本明細書に記載したやり方で焼成したときに光沢面を有するのが好ましい。マットな表面外観で焼成された組成物は、ガラス板に許容されるシーリングを与える可能性が低い。
本発明の効果を後述する一連の実施例により実証する。これらの実施例に基づく本発明の実施形態は例示に過ぎず、添付の特許請求の範囲を限定するものではない。
以下の実施例で用いる有機ビヒクル(「OV」)を後述するとおりにして調製する。これらのOVは、表1に示す通り、PAMS、ブチル化PAMSおよびポリメタクル酸オリゴマー、主に、ダイマーおよびトリマーの異なる混合物である。
Figure 0004880606
OV1−1のいくつかの変形例を作製して評価する。それらは、表2に示すとおり、ダイマー対トリマーの比が異なる。
Figure 0004880606
デュポン(DuPont)(デラウェア州、ウィルミントン(Wilmington DE))より入手したOV1−1、1−2、1−3、2−1、2−2および3は、以下の手順に従って、より具体的には米国特許第5,344,592号明細書および米国特許第5,397,383号明細書に記載されたとおりにして調製する。
調製1
OV1−1、1−2および1−3
アルファ−メチルスチレンインダンとその他オリゴマー(AMSIDおよびPAMS)の調製
アルファ−メチルスチレン(AMS)(2.0L、15.4モル)を攪拌しながら、2〜3時間にわたって、AlCl3(0.7g、5.2mモル)とジクロロメタン(1.0L、3Åモレキュラーシーブで乾燥させたもの)の混合物に4Lビーカーに入れ、ドライボックス中で室温にて徐々に添加する。1LのAMS添加後、約0.2Lのジクロロメタンを添加して、反応発熱のために蒸発した溶剤を作製する。AMSを全て添加した後、0.3Lのメタノールで反応混合物を不活性化し、水で3回洗浄し、塩化カルシウムで乾燥し、ろ過して、まずロータリエバポレータ、次に高真空を用いて揮発物をストリッピングする。
収量は、無色の透明油が1,685g(93%)である。オリゴマー混合物を、60.5%のダイマー、1,1,3−トリメチル−フェニルインダンイソマー(登録番号3910−35−8;GC/MS:Calc.354.905、Found354.234).1H NMR(CDCl):ppm0.8−2.7(m,br,aliph 13H);7.0−7.3(m,br,arom,11H)を含有するものとして分析する。化合物の混合物の26℃での粘度は782cpであり、クーゲルロール(Kugelrohr)にて57gのダイマーを蒸留することにより880cpまで調整する。混合物を蒸留すると、留出物の組成はダイマー56.4%、AMS41.8%である。
調製2
OV2−1および2−2
t−ブチルおよびマルチ−t−ブチル−1,1,3−トリメチル−3−フェニルインダン(ブチル化AMSID)の調製
調製1からの反応生成物を分別蒸留して、ANSIDの二量体を与え、この調製については出発材料として用いるためにこれを集める。1,1,3−トリメチル−3−フェニルインダン(53g、0.255モル)、2−クロロ−2−メチルプロパン(41.6g、0.449モル)、AlCl(0.5g、3.76mモル)およびジクロロメタン(60mL、3Åモレキュラーシーブで乾燥させたもの)の混合物を、ドライボックス中で室温で3日間攪拌する。10mLのメタノールで反応混合物を不活性化し、100mLのジクロロメタンで希釈し、水で4回洗浄し、塩化カルシウムで乾燥し、ろ過して、まずロータリエバポレータ、次に高真空を用いて揮発物をストリッピングする。
収量は、黄色の透明の粘性油が53.5g(68%)である。材料を、14%の未反応ダイマー、43%のt−ブチル−1,1,3−トリメチル−フェニルインダンイソマー(登録番号100404−45−3;GC/MS:Calc.292.466、Found292.200)および33%ジ−t−ブチル−1,1,3−トリメチル−フェニルインダンイソマー(登録番号110528−60−4;GC/MS:Calc.384.574、Found384.279)を含有するものとして分析する。この調製では、約10%以下の不純物が反応の副生成物として形成される。10%の不純物のうち、副生成物化合物は約1−2%を超える。1H NMR(CDCl):ppm1.0−2.7(m,br,aliph19.7H);7.1−7.5(m,br,arom,7.0H)
調製3
OV2−1および2−2−変形手順
1ポット/2工程プロセスを用いたt−ブチルおよびマルチ−t−ブチルPAMSオリゴマー(ブチル化PAMS)の調製
AMS(100mL、0.77モル)を、窒素下60−90℃で45分にわたって攪拌しながらAlCl(0.2g、1.50mモル)と1,2−ジクロロエタン(100mL)の混合物に徐々に添加する。1h後、GCによれば、未反応AMSはなく、反応系には79%のインダンダイマーと15%のインダントリマーイソマーがあった。混合物を室温まで冷やす。AlCl(0.5g、3.75mモル)と2−クロロ−2−メチルプロパン(10mL、0.119モル)を攪拌しながら添加する。3時間後、40mlのメタノールで反応混合物を不活性化し、水で3回洗浄し、塩化カルシウムで乾燥し、ろ過して、まずロータリエバポレータ、次に高真空を用いて揮発物をストリッピングする。
収量は、無色の透明油が82g(84%)である。材料を分析すると、60%のインダンダイマー(未置換)、19%のt−ブチル−1,1,3−トリメチル−フェニルインダンイソマー(一置換)、11%のインダンAMSトリマーイソマーを含有している。粘度は、23℃1H NMR(CDCl):ppm0.8−2.5(m,br,aliph12.8H);6.9−7.3(m,br,arom,8.6H)で304cpである。
調製4
OV3
メチルメタクリレートビニルインダントリマー(メタクリル酸オリゴマー)の調製
メチルメタクリレート(8g)とメチルエチルケトン(5g)を、窒素正圧下、攪拌器、還流凝縮器、熱電対を備えた反応器に入れ、80℃で加熱する。温度が80℃で安定したら、メチルエチルケトン(10g)中ジアクアビス(ブロンジフルオロジフェニルグリオキシマト)コバルト酸(II)、Co(DPG−BF2)2、(KG−10618)(0.1g)を添加する。次に、メチルエチルケトン(13g)中メチルメタクリレート(40g)およびバゾ(Vazo)52(4g)を、それぞれ、240および300分にわたって反応器に同時に供給する。バゾ(Vazo)52の添加完了後、反応器内容物をさらに30分間80℃で保持する。反応混合物をGC、SCFCおよび1H NMRにより分析する。メチルメタクリレート変換率は60%であり、GCによるビニルインダンオリゴマー配分は68%のダイマー、29%のトリマー、3%のテトラマーである。純度>90%のトリマー留分を、クーゲルロール(Kugelrohr)にて蒸留により分離する。1H NMR分析は、所望の構造(Polymer Prep.36(2),106−7頁(1995年))を示す。
実施例1〜10
表3および4に、熱変OVを組み込むシーリング組成物の様々な処方として実施例1〜10について調製した組成物の内容をまとめてある。これらの組成物を厚膜ペーストへと作製し、ソーダ石灰ガラスの板間にシーリング特性について試験する。
組成物は全て、PbO、B、Al、SiOおよびZnOを含有するバイオックスコーポレーション(Viox Corporation)(ワシントン州、シアトル)より入手したガラスフリットを用いる。バイオックス(Viox)フリット番号24935はさらにPbFを含有していた。PbO含量は50重量%を超える。実施例1、3、4および5で用いるバイオックス(Viox)フリット番号24927の中央粒径は5μmである。1.7μm、5μm、10μmの中央粒径のバイオックス(Viox)フリット番号24927はまた、対応の性能についても評価する。用いるCab−O−Sil M(登録商標)フュームドシリカはキャボットコーポレーション(Cabot Corporation)(マサチューセッツ州、ボストン)製である。
5.50グラムのガラスフリットを、1.00グラムのテキサノール(登録商標)溶剤(ニューヨーク州、ロチェスターのイーストマンケミカルカンパニー(Eastman Chemical Company,Rochester,NY)製エステルアルコール)と共に0.50グラムのOVに添加する。混合物を厚膜ペーストミュラーで混練する。大量の厚膜ペーストを作製するには、3本ロールミルで混合、振とうおよび/またはロールミリングなどの他の分散手順を用いて、成分の均一な分布の厚膜ペーストを得てもよい。
Figure 0004880606
Figure 0004880606
実施例11〜14
表5に、熱変OVを組み込むシーリング組成物の様々な処方として実施例11〜14について調製した組成物の内容をまとめてある。これらの組成物を厚膜ペーストへと作製し、ソーダ石灰ガラス板間のシーリング特性について試験する。
これらの組成物は全て、77.0%のPbO、12.5%のB、1.4%のAlおよび9.1%のSiOを含有するデュポン(DuPont)(デラウェア州、ウィルミントン(Wilmington DE))より入手したガラスフリットを用いる。これらの組成物は、実施例1〜10について規定したのと同様の手順により作製される。
Figure 0004880606
実施例15〜18
表6に、熱変OVを組み込むシーリング組成物の様々な処方として実施例15〜18について調製した組成物の内容をまとめてある。これらの組成物を厚膜ペーストへと作製し、ソーダ石灰ガラス板間のシーリング特性について試験する。
これらの組成物は全て、PbO、BおよびSiOを含有するアサヒコーポレーション(Asahi Corporation)(日本、東京(Tokyo,Japan))より入手したガラスフリットを用いる。アサヒ(Asahi)フリット番号DT430を用いる。これらの組成物は、実施例1〜10について規定したのと同様の手順により作製される。
Figure 0004880606
実施例19〜22
表7に、熱変OVを組み込むシーリング組成物の様々な処方として実施例19〜22について調製した組成物の内容をまとめてある。これらの組成物を厚膜ペーストへと作製し、ソーダ石灰ガラス板間のシーリング特性について試験する。
これらの組成物は全て、PbO、BおよびSiOを含有するアサヒコーポレーション(Asahi Corporation)(日本、東京(Tokyo,Japan))より入手したガラスフリットを用いる。アサヒ(Asahi)フリット番号DT430を用いる。これらの組成物は、実施例1〜10について規定したのと同様の手順により作製される。
Figure 0004880606
上述したとおりに作製したシーリング組成物にそれぞれ、80メッシュのスクリーンを通して、2.0インチ×2.0インチソーダ石灰ガラス基材上に1.0インチ×1.0インチ「窓枠」パターンで印刷する。試料を約125℃で15分間空気中で乾燥する。乾燥した印刷の上で2回以上スクリーン印刷を繰り返すと、より厚い最終印刷が得られる。
あるいは、シーリング組成物を、ソーダ石灰ガラス基材上で12ゲージのオリフィスを通して押出す。これらの試験のいくつかを5インチ×5インチのソーダ石灰ガラス基材で実施する。インジウムスズ酸化物(ITO)でコートしたガラス上に厚膜ペーストとして印刷または押出された組成物にさらなる試験を行う。印刷または押出された厚膜ペーストを備えた試料を全て約125℃で15分間空気中で乾燥する。
各組成物を上述したとおりに付着し乾燥したガラス基材の焼成を以下の手順に従って実施する。
第1の工程において、焼成は低温(280℃〜400℃)でなされて、低焼成有機ビヒクルのバルクを排除する。低温焼成は空気中で実施してよい。しかしながら、窒素などの不活性雰囲気中で焼成を実施して、製造している装置の他のコンポーネントの酸化を最小にするのが、かかるコンポーネントが共にシールしているガラス板の一体部分であるときには、好ましい形態である。
次に、第2の工程において、焼成を不活性雰囲気(窒素などの)中で高めの温度(360℃〜480℃)で行って、ガラスフリットを焼成し、ガラス基材間に密封シールを形成する。焼結または高めの温度での焼成は、不活性雰囲気中で実施して、製造している装置の他のコンポーネントの酸化を、かかるコンポーネントが共にシールしているガラス板の一体部分であるときには、最小にする。この焼成工程における酸素の低レベル(1−1,000ppm)の許容度は、装置の他のコンポーネントの酸素に対する感度にのみ依存している。
上述したとおりに評価した組成物は全てガラス基材上で良好な品質のシールを与えた。

Claims (5)

  1. (a)(i)ガラスフリットと、
    (ii)溶剤と、
    (iii)ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオール、ポリエーテル、ポリアセタールおよびポリアミドよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択される、分子量が200〜1000の範囲である有機ビヒクルと
    を混合物中に含んでなる組成物のビーズまたはパターン化層を、エミッタ素子としてカーボンナノチューブを含む基材に付着する工程と、
    (b)前記溶剤および/または有機ビヒクルを蒸発する工程と、
    (c)前記ビーズまたはパターン化層を430℃以下で焼成する工程と
    を含んでなるシーリング方法。
  2. (a)(i)ガラスフリットと、
    (ii)溶剤と、
    (iii)ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオール、ポリエーテル、ポリアセタールおよびポリアミドよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択される、分子量が200〜1000の範囲である有機ビヒクルと
    を混合物中に含んでなる組成物のビーズまたはパターン化層を第1の基材に付着する工程と、
    (b)前記溶剤および/または有機ビヒクルを蒸発する工程と、
    (c)前記ビーズまたはパターン化層を第2の基材と接触する工程と、
    (d)前記ビーズまたはパターン化層を430℃以下で焼成する工程と
    を含み、
    前記第1の基材または第2の基材がエミッタ素子としてカーボンナノチューブを含むシーリング方法。
  3. 前記焼成が窒素または他の不活性雰囲気中で実施される請求項またはに記載の方法。
  4. 前記焼成温度が280℃〜400℃の範囲にある請求項またはに記載の方法。
  5. 前記有機ベヒクルはブチル化PAMSダイマーまたはトリマーである請求項1または2に記載の方法。
JP2007533659A 2004-09-24 2005-09-23 シーリング組成物 Expired - Fee Related JP4880606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61300604P 2004-09-24 2004-09-24
US60/613,006 2004-09-24
US62026604P 2004-10-19 2004-10-19
US60/620,266 2004-10-19
PCT/US2005/034191 WO2006044109A1 (en) 2004-09-24 2005-09-23 Sealing compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008514762A JP2008514762A (ja) 2008-05-08
JP2008514762A5 JP2008514762A5 (ja) 2008-07-24
JP4880606B2 true JP4880606B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=35652559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533659A Expired - Fee Related JP4880606B2 (ja) 2004-09-24 2005-09-23 シーリング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20070194687A1 (ja)
EP (1) EP1807370A1 (ja)
JP (1) JP4880606B2 (ja)
KR (1) KR20070054741A (ja)
CN (1) CN101027257B (ja)
WO (1) WO2006044109A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147632B2 (en) * 2008-05-30 2012-04-03 Corning Incorporated Controlled atmosphere when sintering a frit to a glass plate
US7992411B2 (en) * 2008-05-30 2011-08-09 Corning Incorporated Method for sintering a frit to a glass plate
CN102290380A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 璟茂科技股份有限公司 玻璃保护式二极管及其制法
CN101982872A (zh) * 2010-10-30 2011-03-02 强茂电子(无锡)有限公司 沟槽式二极管芯片的制造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034049B1 (ja) * 1969-03-11 1975-11-05
JPS58199751A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Daicel Chem Ind Ltd 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿
JPH0277485A (ja) * 1988-04-15 1990-03-16 E I Du Pont De Nemours & Co 封入用組成物
JPH02124744A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Asahi Glass Co Ltd ペースト組成物
JPH07133136A (ja) * 1993-11-04 1995-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラスペーストおよびその製造方法
JPH08255510A (ja) * 1994-12-05 1996-10-01 Du Pont Kk 絶縁体組成物、グリーンテープおよびそれらを用いるプラズマディスプレイ装置の隔壁形成方法
JPH10302635A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Chugai Ro Co Ltd プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法
JPH1196913A (ja) * 1997-06-30 1999-04-09 Frys Metals Inc シールガラスペースト
JP2003331713A (ja) * 2002-04-22 2003-11-21 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出源組成物,電子放出源組成物を利用して製造された電界放出表示装置,および電界放出表示素子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625733A (en) * 1969-05-16 1971-12-07 Owens Illinois Inc Substrate coating process
US4267086A (en) * 1976-01-07 1981-05-12 Ford Motor Company Sacraficial binders for molding particulate solids
US4681656A (en) * 1983-02-22 1987-07-21 Byrum James E IC carrier system
JPS63107095A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 富士通株式会社 多層セラミツク回路基板
US5079193A (en) * 1988-08-01 1992-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Encapsulant composition
DE3905276C1 (ja) * 1989-02-21 1990-05-03 Demetron Gesellschaft Fuer Elektronik-Werkstoffe Mbh, 6450 Hanau, De
US5344592A (en) * 1993-02-16 1994-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic vehicle for electronic composition
US5674634A (en) * 1994-12-05 1997-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulator composition, green tape, and method for forming plasma display apparatus barrier-rib
US5518663A (en) * 1994-12-06 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick film conductor compositions with improved adhesion
US6409567B1 (en) * 1997-12-15 2002-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Past-deposited carbon electron emitters

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034049B1 (ja) * 1969-03-11 1975-11-05
JPS58199751A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Daicel Chem Ind Ltd 低融点ガラスペ−スト及び低融点ガラスペ−スト用硝化綿
JPH0277485A (ja) * 1988-04-15 1990-03-16 E I Du Pont De Nemours & Co 封入用組成物
JPH02124744A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Asahi Glass Co Ltd ペースト組成物
JPH07133136A (ja) * 1993-11-04 1995-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラスペーストおよびその製造方法
JPH08255510A (ja) * 1994-12-05 1996-10-01 Du Pont Kk 絶縁体組成物、グリーンテープおよびそれらを用いるプラズマディスプレイ装置の隔壁形成方法
JPH10302635A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Chugai Ro Co Ltd プラズマディスプレイパネルの塗布封着剤の仮焼成方法
JPH1196913A (ja) * 1997-06-30 1999-04-09 Frys Metals Inc シールガラスペースト
JP2003331713A (ja) * 2002-04-22 2003-11-21 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出源組成物,電子放出源組成物を利用して製造された電界放出表示装置,および電界放出表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN101027257A (zh) 2007-08-29
US8053258B2 (en) 2011-11-08
EP1807370A1 (en) 2007-07-18
US20100115998A1 (en) 2010-05-13
WO2006044109A1 (en) 2006-04-27
US20070194687A1 (en) 2007-08-23
CN101027257B (zh) 2011-08-17
JP2008514762A (ja) 2008-05-08
KR20070054741A (ko) 2007-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI498302B (zh) 低熔點玻璃料以及包含該低熔點玻璃料的糊劑
US20060237690A1 (en) Phosphor for low-voltage electron beam, method of producing the same, and vacuum fluorescent display
US8053258B2 (en) Thick film sealing glass compositions for low temperature firing
US20030222560A1 (en) Catalytically grown carbon fiber field emitters and field emitter cathodes made therefrom
KR20100016345A (ko) 무기 입자 함유 조성물, 무기물층의 형성 방법 및 플라즈마 디스플레이 패널
US7960903B2 (en) Electron emission source, its method of fabrication, and an electron emission device using the electron emission source
KR20030047888A (ko) 촉매적 성장 탄소 섬유 전장 이미터 및 그로부터 제조된전장 이미터 캐쏘드
JP2006143574A (ja) カーボンナノチューブ,カーボンナノチューブを含む電子放出源,電子放出源を備える電子放出素子,および電子放出素子の製造方法。
US6400072B1 (en) Viewing screen for a display device
KR100752013B1 (ko) 전자 방출원 형성용 조성물, 전자 방출원의 제조방법,이로부터 제조되는 전자 방출원 및 이를 포함하는 평면표시 소자
US7541390B2 (en) Composition for preparing electron emitter, electron emitter produced by using the composition, and electron emission device comprising the electron emitter
EP1850362B1 (en) Electron emission source, composition for forming the electron emission source, method of forming the electron emission source and electron emission device including the electron emission source
JP2004075908A (ja) 低速電子線用赤色蛍光体および蛍光表示管
KR101100820B1 (ko) 전자 방출원 형성용 조성물, 이를 이용하여 제조된 전자방출원, 및 상기 전자 방출원을 포함하는 전자 방출 소자
JPS6391924A (ja) 含浸形陰極
JP2002373599A (ja) 低速電子線用蛍光体、その製造方法および蛍光表示管
CN102714122A (zh) 等离子显示面板及其制造方法
CN101010773A (zh) 图像显示装置及其制造方法
TW200425205A (en) Phosphor screen with metal back and image display
JPH0231016B2 (ja)
JP2003229075A (ja) メタルバック付き蛍光面とその形成方法および画像表示装置
JPH04255636A (ja) 表示管
KR20060118723A (ko) 전자 방출원, 그 제조방법 및 이를 채용한 전자 방출 소자
KR20070014742A (ko) 전자 방출 소자 및 그 제조방법
JP2003234018A (ja) 陽極ペースト、該陽極ペーストを用いた蛍光表示管および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees