Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH1192149A - 層間化合物およびその作製方法 - Google Patents

層間化合物およびその作製方法

Info

Publication number
JPH1192149A
JPH1192149A JP10171998A JP17199898A JPH1192149A JP H1192149 A JPH1192149 A JP H1192149A JP 10171998 A JP10171998 A JP 10171998A JP 17199898 A JP17199898 A JP 17199898A JP H1192149 A JPH1192149 A JP H1192149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercalation compound
lithium
compound
mixture
intercalation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10171998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045998B2 (ja
Inventor
Gao Yuan
ユアン・ガオ
Yakoburebua Mariina
マリーナ・ヤコヴレヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPH1192149A publication Critical patent/JPH1192149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045998B2 publication Critical patent/JP3045998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/08Intercalated structures, i.e. with atoms or molecules intercalated in their structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウム電池及びリチウムイオン電池の正極
に使用する多種ドーパントをドープしたリチウム金属酸
化物、およびその作製方法を提供する。 【解決手段】 式LiNi1-x Coy a M´b 2
有する層間化合物であり、MはTi、Zr、あるいはこ
れらの組み合わせからなる群から選ばれ、 M´はM
g、Ca、Sr、Ba、あるいはこれらの組み合わせか
らなる群から選ばれ、x=y+a+bであり、xは0よ
り大きく約0.5以下であり、yは0より大きく約0.
5以下であり、aは0より大きく約0.15以下であ
り、bは0より大きく約0.15以下である層間化合
物、並びにその作製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多種ドーパントを含
有するリチウム金属酸化物化合物およびその作製方法に
関する。さらに特定すれば、本発明はリチウム電池およ
びリチウムイオン電池に使用するドープした金属酸化物
の層間化合物およびその作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム金属酸化物のような金属酸化物
は、種々の用途で有用性を有する。例えば、リチウム金
属酸化物はリチウム二次電池のカソード材料として用い
られてきた。リチウム電池及びリチウムイオン電池は、
電気自動車のような大電力用に使用することができる。
この特定の用途においては、リチウム電池およびリチウ
ムイオン電池を直列に接続して、モジュールが形成され
る。モジュール中の一個以上の電池が故障すると、残り
の電池は過充電状態になり電池の破裂に至ることもあり
うる。したがって、それぞれの電池を過充電に対して個
々にモニターし、防護することが重要である。
【0003】これまで、リチウムイオン二次電池のカソ
ード材料に使用する最も魅力的な材料は、LiCo
2 、LiNiO2 、及びLiMn2 4 であった。し
かしながら、これらのカソード材料はリチウムイオン二
次電池用として魅力的であるにもかかわらず、これらの
材料に関連する明確な欠点がある。カソード材料にLi
NiO2 及びLiCoO2 を使用する明確な利点の一つ
は,これらのリチウム金属酸化物が275mA・hr/
gの理論容量を有することである。それにもかかわら
ず、実際にはこれらの材料の容量は、一杯まで使うこと
はできない。実際、純粋なLiNiO2 及びLiCoO
2 に対しては約140〜150mA・hr/gしか使用
することができない。LiNiO2 及びLiCoO2
料をさらに充電(過充電)してリチウムを過度に取り去
ると、リチウム層中にニッケルあるいはコバルトが移動
して、これらの材料のサイクル性を損なう。さらに、リ
チウムを過度に取り去ると、加熱条件下で有機電解質と
接触している酸化物の発熱的な分解が起き、安全災害を
引き起こす。したがって、典型例としては、LiNiO
2あるいはLiCoO2 を使用するリチウムイオン電池
では過充電を防護している。
【0004】LiCoO2 及びLiNiO2 はリチウム
イオン電池に使用する場合、さらに欠点を有している。
特に、LiNiO2 はLiCoO2 よりも低温で急激な
発熱的分解を起こすために安全上の懸念を引き起こす。
結果として、充電時の最終生成物であるNiO2 は不安
定で、酸素(O2 )を放出しながら発熱的分解反応を起
こすことがある。これは、Dahnら、Solid State Ionic
s, Vol.69, 265 (1994)で参照できる。従って、一般に
純粋なLiNiO2 を市販のリチウムイオン二次電池用
に選択することはない。加えて、コバルトは比較的に希
有であり高価な遷移金属なので、正電極が高価になる。
LiCoO2 及びLiNiO2 とは異なり、LiMn2
4 スピネルは過充電に対して安全と考えられており、
この理由で好適なカソード材料である。それにもかかわ
らず、純粋なLiMn2 4 は容量範囲一杯で安全にサ
イクルできるが、LiMn2 4 の比容量は低い。具体
的には、LiMn2 4 の理論容量は148mA・hr
/gに過ぎず、典型例としては良好なサイクル性の条件
下では約115〜120mA・hr/gより大きくは得
られない。斜方晶のLiMnO2及び正方晶の歪んだス
ピネルLi2 Mn2 4 は、LiMn2 4 スピネルよ
り大きな容量を有する潜在能力がある。しかしながら、
LiMnO2 及びLi2 Mn2 4 に対して容量範囲一
杯でサイクルを行うと、急速に容量が衰える。
【0005】これらのリチウム金属酸化物に他のカチオ
ンをドープすることにより、リチウム二次電池のカソー
ド材料として使用するリチウム金属酸化物の比容量ある
いは安全性の改善を図る種々の試みがなされてきた。例
えば、LiNiO2 のドープに、コバルトカチオンが使
用されている。しかしながら、生成する固溶体であるL
iNi1-x Cox 2 (0≦x≦1)は、LiNiO2
より若干安全性が優れ、かつLiに対する4.3V以下
の有効容量はLiCoO2 より大きいにもかかわらず、
この固溶体はLiCoO2 及びLiNiO2 と同様に過
充電に対する防御を必要とする。
【0006】一つの代替案は、残余の価電子を持たない
イオンでLiNiO2 をドープし、それによってある一
定の充電点で材料を絶縁体に転換し、過充電から防御す
ることである。例えば、Ohzukuらは(Journal of Elect
rochem. Soc., Vol.142, 4033 (1995))、ニッケル酸リ
チウムのドーパントとしてAl3+を使用すると、LiN
0.75Al0.254 が生成し、LiNiO2 に比較し
て、過充電の防護と一杯の充電状態での熱安定性の改良
が図られることを述べている。しかしながら、この材料
のサイクル寿命特性は未知である。一方、Nakareらへの
米国特許第5,595,842号には、Al3+の代わり
にGa3+を使用することが示されている。他の例とし
て、Davidsonらへの米国特許第5,370,949号に
よれば、LiMnO2 にクロムイオンを導入すると、空
気に安定でサイクル時の優れた可逆性を有する、正方晶
の歪んだスピネル構造が生成されることが示されてい
る。
【0007】リチウム金属酸化物に単一ドーパントをド
ープすることにより、これらの材料を改良することに成
功を収めてきたが、リチウム金属酸化物中の金属を置換
するのに使用できる単一ドーパントの選択は、多くの要
素によって制約される。例えば、上記ドーパントイオン
は適正な原子価を持つことに加えて、適正な電子配置を
持たなければならない。例えば、Co3+、Al3+及びG
3+はすべて同じ原子価を持っているが、Co3+はCo
4+に酸化でき、一方Al3+及びGa3+はできない。した
がって、LiNiO2 にAl及びGaをドープすると、
過充電の防御をもたらすが、コバルトのドーピングは同
一の効果を持たない。また、ドーパントイオンは構造中
で正確な位置に存在しなければならない。Rossenら(So
lid State Ionics Vol.57, 311(1992))によれば、Li
NiO2 中にMnを導入するとカチオンの混合が促進さ
れ、したがって、特性に有害な効果を及ぼすことが示さ
れている。さらに、ドーピング反応の容易さ、ドーパン
トのコスト、及びドーパントの毒性を考慮に入れなけれ
ばならない。これらの要素のすべてが単一ドーパントの
選択を制約する。
【0008】これらの要素に加えて、ドープしたリチウ
ム金属酸化物は可使用の可逆容量が高く、サイクル時の
可逆容量を維持するサイクル性がよいことが望ましい。
上述のように、LiNiO2 及びLiCoO2 は、熱安
定性が低いために、可使用の可逆容量は140〜150
mA・hr/gである。さらに、LiMn2 4 はサイ
クル性がよい条件では115〜120mA・hr/gで
しか動作できない。したがって、当業界において、容量
が改良され、熱安定性を維持しながらサイクル性がよい
ドープしたリチウム金属酸化物を作製する必要性が存在
する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はドーパントの
使用により、リチウム電池及びリチウムイオン電池の正
電極に特に好適な改良層間化合物が生成することが見出
されている、多種ドーパントをドープしたリチウム金属
酸化物とその作製方法を提供する。従来技術のドープし
たリチウム金属酸化物と異なり、本発明の層間化合物は
サイクル時の不可逆容量が低く、可逆容量が高い。ま
た、本発明の層間化合物はサイクル性が優れていて、従
って高可逆容量が維持される。本発明の層間化合物は通
常の作動電圧で条件出しができ、高電圧の条件出しのサ
イクルが不要である。さらに、リチウム電池及びリチウ
ムイオン電池用途に望ましいことであるが、本発明の層
間化合物は、特に充電状態において熱安定性がよい。本
発明は、かかる見地より完成されたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の層間
化合物は、式LiNi1-x Coy a M´b 2 であ
り、ここでMはTi、Zr、あるいはこれらの組み合わ
せからなる群から選ばれ、M´はMg、Ca、Sr、B
a、あるいはこれらの組み合わせからなる群から選ばれ
る。好ましくは、Mはチタン、M´はマグネシウムであ
る。化合物中、元素は次のように存在する。すなわち、
x=y+a+bであり、xは0より大きく約0.5以下
であり、yは0より大きく約0.5以下であり、aは0
より大きく約0.15以下であり、bは0より大きく約
0.15以下である。好ましくは、0<x≦0.5、
0.1≦y≦0.3、0<a≦0.15、0<b≦0.
15であり、aはほぼbに等しく、より好ましくはaは
bに等しい。加えて、好ましくはbはaよりも小さくな
い。また、本発明には、層間化合物からなるリチウム電
池及びリチウムイオン電池の正極が含まれている。
【0011】さらに、本発明には、式LiNi1-x Co
y a M´b 2 の層間化合物を作製する方法が含まれ
る。本発明によれば、上述の式LiNi1-x Coy a
M´ b 2 の所望のモル比となるように、リチウム、ニ
ッケル、コバルト、M、及びMを含有する、化学量論的
量のソース化合物を一緒に混合する。ここでMはTi、
Zr、あるいはこれらの組み合わせからなる群から選ば
れ、M´はMg、Ca、Sr、Ba、あるいはこれらの
組み合わせからなる群から選ばれる。次に、酸素の存在
下、500℃と1000℃の間の温度で層間化合物を単
一相で生成するのに充分な時間、混合物を焼成する。好
ましくは、混合物は500℃と600℃の間の温度で焼
成し、次に700℃と900℃の間の温度で焼成する。
次に、生成した層間化合物は制御した方法によって冷却
する。以下の詳細な説明及び図面で本発明の好ましい実
施形態及びそれに代わる実施形態を説明するが、それら
を考慮すれば、上述の特徴及び利点に加えて、他の本発
明の特徴及び利点は当業者にはさらに明白になるであろ
う。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態を示
す添付の図面を参照しながら、以降、本発明をより充分
に説明する。しかしながら、本発明は多くの異なる形式
で実施でき、ここで説明した実施形態に限定されると解
釈されるべきでない。むしろ、この開示が充分で、完結
したものであり、当業者に本発明の範囲を完全に伝達す
るために、これらの実施形態を提供する。本発明の層間
化合物は、式LiNi1-x Coy a M´b 2 であ
り、ここでMはTi、Zr、あるいはこれらの組み合わ
せからなる群から選ばれ、M´はMg、Ca、Sr、B
a、あるいはこれらの組み合わせからなる群から選ばれ
る。化合物中、元素は次のように存在する。すなわち、
x=y+a+bであり、xは0より大きく約0.5以下
であり、yは0より大きく約0.5以下であり、aは0
より大きく約0.15以下であり、bは0より大きく約
0.15以下である。好ましくは、0.1≦y≦0.3
である。本発明によれば、典型的には、これらの層間化
合物は単一相であり、六方晶の層状構造を有する。加え
て、当業者は理解するように、Co、M、及びM´はL
iNiO2 におけるニッケルに対するドーパントとして
使用するが、上記層間化合物におけるリチウムイオンの
代替としては使用しない。従って、本発明の層間化合物
において可逆容量は最大になる。
【0013】上述のように、MはTi、Zr、あるいは
これらの組み合わせからなる群から選ばれ、M´はM
g、Ca、Sr、Ba、あるいはこれらの組み合わせか
らなる群から選ばれる。好ましくは、Mはチタン、M´
はマグネシウムである。M及びM´を同時に使用する
と、上記層間化合物には本質的な過充電の防御性が賦与
され、大容量での良好なサイクル性能を維持しながら材
料の安全性が改善される。例えば、Mgの2s電子のエ
ネルギーはTiの3d電子よりも高く、またNi及びC
oの3d電子よりも高い(Yeh ら、Atomic Data and Nu
clear Data TablesVol.32, 1-155 (1985))ので、M=
Ti及びM´=Mgを使用すると、LiNi 1-x Coy
Tia Mgb 2 中でTi及びMgはTi4+及びMg2+
の形を取ると考えられている。a=bの場合、ニッケル
及びコバルトの酸化状態は3に等しいことが示しうるの
で、上記材料はLi+ Ni3+ 1-x Co3+ y Ti4+ a Mg
2+ a 2 と記載することができる。Ti4+及びMg2+
いずれにも残存の価電子はないので、式単位当たり(1
−2a)のLiしか取り去ることができず、従って、過
充電の防御が本質的に達成される。換言すれば、すべて
のNi3+及びCo3+がNi4+及びCo4+に酸化されると
充電は止まり、完全に充電した材料はLi+ x Ni4+
1-x Co4+ y Ti4+ a Mg2+ a 2 である。また、この
材料は完全に充電した状態において、LiNiO2 及び
LiCoO2 よりも分解に対して安定であると考えられ
ている。この安定性によって、リチウムイオン電気化学
的セルにおいて過充電条件下でこの材料の安全性は改善
される。LiNi1-x Coy Tia Mgb 2 におい
て、b<aであると、ニッケル及びコバルトの平均酸化
状態は3以下であるので、b≧aであることが好まし
い。なぜなら、Ni2+イオンはリチウム層に移動して、
電気化学的充放電の間にリチウムイオンが拡散してしま
う問題を引き起こす傾向があるからである。さらに、ニ
ッケル及びコバルトの酸化状態が4に近づくと、単一層
の層間化合物の組成を組み立てることが困難になるの
で、bはaよりはるかに大きくないことが好ましい。従
って、b:aの比は、好ましくは約1と1/(a+b)
の間である。加えて、上述のように、aとbは次の関係
に合致することが好ましい。0<a≦0.15、0<b
≦0.15、aはほぼbに等しく、かつ、b≧aであ
る。
【0014】本発明の好ましい実施形態において、層間
化合物は、式LiNi1-x Coy Tia Mgb 2 を有
し、ここでx=y+a+b、0<x≦0.5、0.1≦
y≦0.3、0<a≦0.15、0<b≦0.15、で
あり、aはほぼbに等しい。さらに、好ましくは、bは
aよりも小さくない。例示の化合物には、LiNi0. 7
Co0.1 Ti0.1 Mg0.1 2 、LiNi0.75Co0.15
Ti0.05Mg0.052、及びLiNi0.7 Co0.2 Ti
0.05Mg0.052 が含まれる。本発明の層間化合物に対
して、ここで説明した範囲でカチオンを組み合わせるこ
とにより、層間化合物の不可逆容量とサイクル性に大き
な改善が見られる。事実、これらの改善はカチオンのこ
の特別な組み合わせには予想できないほど、大きい。特
に、これらの層間化合物は不可逆容量の大きな減少とサ
イクル性の大きな増大を示す。例えば、前の段落で説明
した好ましい実施形態により作製した層間化合物は、コ
バルトを含まない化合物の80〜90mA・hr/gに
比較して、約35mA・hr/gの不可逆容量を示す。
この不可逆容量は予想されるよりはるかに低く、この材
料を正極に使用したセルが当業界で知られているよりは
るかに高い可逆容量で作動することが可能になってい
る。さらに、これらの層間化合物は優れたサイクル性を
有し、この層間化合物が高い可逆容量を維持することを
可能にしている。本発明の層間化合物のもう一つの予想
できなかった利点は、通常の動作電圧(例えば、4.3
V対Li)で条件出しができ、高電圧の条件出しの工程
が不要であることである。
【0015】また、本発明には、層間化合物からなるリ
チウム電池及びリチウムイオン電池用の正電極(カソー
ド)が含まれる。典型例としては、本発明の層間化合物
はカーボン材料及び結着剤と結合して、カソードを形成
する。負極はリチウム金属あるいは合金、またはリチウ
ム金属に対して約0.0Vと0.7Vの間の電気化学的
ポテンシャルを持ち可逆的にリチウム化あるいは脱リチ
ウム化しうる材料ならば何でもよく、電子絶縁性のセパ
レーターを使用してセル中の正極材料と分離される。負
電極材料の例としては、H(水素),B(ボロン),S
i(シリコン)及びSn(スズ)を含有するカーボン材
料、スズ酸化物、スズ−シリコン酸化物、及び複合スズ
合金が含まれる。さらに、電気化学セルには電解質が含
まれる。上記電解質は非水の液体、ゲルまたは固体であ
り、好ましくはリチウム塩、例えばLiPF6 を含む。
本発明のドープした層間化合物を正極として使用した電
気化学セルは,セルラー電話、カムコーダー、及びラッ
プトップコンピューターのような携帯用電子機器用及び
電気自動車のような大電力用の使用に組み合わせること
ができる。
【0016】さらに、本発明は、式LiNi1-x Coy
a M´b 2 の層間化合物を作製する方法を包含す
る。本発明によれば、上述の式LiNi1-x Coy a
M´b2 の所望のモル比となるように、リチウム、ニ
ッケル、コバルト、M、及びMを含有する、化学量論的
量なソース化合物を一緒に混合する。ここでMはTi、
Zr、あるいはこれらの組み合わせからなる群から選ば
れ、M´はMg、Ca、Sr、Ba、あるいはこれらの
組み合わせからなる群から選ばれる。上述のように、M
はチタン、M´はマグネシウムであることが好ましい。
ソース化合物(原料)は純粋な元素の場合もあるが、典
型例としては酸化物あるいは塩のような上記元素を含む
化合物である。例えば、典型例としては、ソース化合物
は水和あるいは無水酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸
塩、硫酸塩、塩化物、あるいは弗化物であるが、生成す
る層間化合物に元素の欠陥をもたらさない適当なソース
化合物であれば何でもよい。層間化合物の元素は各々別
のソース化合物から供給されることもあるし、同一ソー
ス化合物から二つあるいはそれ以上の元素が供給される
こともある。例えば、TiMgO3 、及びNi0.75Ti
0.25Oのような混合カチオンソース化合物を使用でき
る。加えて、ソース化合物は好ましい順序であればいか
なる順序でも混合することができる。
【0017】好ましくは、層間化合物は固相反応により
作製されるが、ゾル−ゲル反応のような湿式の化学反応
を単独あるいは固相反応と組み合わせで利用して、原料
を反応させることが有利でありうる。例えば、ニッケ
ル、コバルト、M、及びM´からなるソース化合物を、
まず水のような溶媒の溶液として作製し、ニッケル、コ
バルト、M、及びM´を溶液から沈殿させて稠密に混合
した水酸化物を生成することができる。次に、この混合
した水酸化物をリチウムのソース化合物と混合する。ま
た、ソース化合物を他のソース化合物溶液に懸濁し、生
成したスラリーをスプレー乾燥して、稠密な混合物を得
ることにより、反応混合物を作製することができる。典
型例では、反応方法の選択は使用する原料と所望の最終
製品によって変わる。
【0018】作製した混合物は、反応すると、リチウム
金属酸化物の生成が可能になる。好ましくは、酸素の存
在下で500℃と1000℃の間の温度で、単一層の層
間化合物の生成に充分な時間混合物を焼成する。好まし
くは、混合物は少なくとも約20kPaの酸素分圧を有
する雰囲気で焼成する。さらに好ましくは、材料が立方
晶の岩塩構造に分解しないようにするため、酸素分圧は
約100kPaである。普通、混合物は1つあるいはそ
れ以上の焼成工程で、合計で約4時間から約48時間焼
成する。好ましくは、混合物は最初、500℃と600
℃の間で、さらに好ましくは約550℃で約4時間から
約24時間(例えば、10時間)焼成する。次いで、混
合物は700℃と900℃の間で、さらに好ましくは約
800℃で約4時間から約24時間(例えば、10時
間)焼成する。
【0019】次に、生成した層間化合物は制御した方法
で冷却する。好ましくは、焼成混合物は5℃/minあ
るいはそれ以下の速度で冷却する。例えば、層間化合物
が約500℃になるまで1℃/minの速度で冷却す
る。次に、層間化合物は室温まで自然冷却する。式Li
Ni1-x Coy Tia Mgb 2 を有する上述の好まし
い実施形態として、単一相を次の工程で得ることができ
る。最初に、化学量論的量のリチウムのソース化合物、
ニッケルのソース化合物,コバルトのソース化合物、チ
タンのソース化合物及びマグネシウムのソース化合物を
所望の順序ならばどの順序でもよいが、式LiNi1-x
Coy Tia Mgb 2 に従った所望のモル比になるよ
うに混合する。上述のように、リチウム、ニッケル、コ
バルト、チタン及びマグネシウムのソース化合物が個別
のソース化合物によって供給されることもあり、単一の
ソース化合物によってこれらの元素の二つあるいはそれ
以上が供給されることもある。例えば、TiMgO3
びNi0.75Ti0.25Oは市販されている化合物であり、
本発明の層間化合物に使用される2種のカチオンを供給
できる。この混合物を500℃と600℃の間、好まし
くは550℃で焼成し、次に700℃と900℃の間、
好ましくは800℃で焼成する。この混合物を酸素分圧
が少なくとも20kPa、好ましくは約100kPaの
雰囲気中で焼成する。次に、上記焼成混合物を好ましく
は5℃/minあるいはそれ以下の速度で制御した方法
で冷却する。例えば、層間化合物を約500℃まで1℃
/minの速度で、次に室温まで自然冷却する。焼成温
度及び均熱時間は、構造中のリチウムとNi1-xCoy
Tia Mgb の比が好ましくは1:1に近く、層中でリ
チウムと他の金属との間でのカチオンの顕著な混合が起
こらないように、使用元素の量及び酸素分圧に依って選
択する。
【0020】上述のように、固相法により本発明の層間
化合物を製造するのに加え、これらの化合物は、また湿
式の化学的方法によっても作ることができる。例えば、
Ni、Co、Ti及びMgをこれらの元素を含有する溶
液から同時に沈殿を作り、よく混合した化合物を生成す
る。次にリチウムのソース化合物と混合し,式LiNi
1-x Coy Tia Mgb 2 に従った所望のモル比を有
する混合物を上述のように焼成する。このような湿式の
化学反応を使用して元素を混合する場合は、普通、混合
物は短時間の焼成で、Ni、Co、Ti及びMgの均一
拡散を生ずることができる。以下、実施例により本発明
をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によ
って何ら制限されるものではない。
【0021】
【実施例】
実施例1 LiNi0.7 Co0.2 Ti0.05Mg0.052 を得るた
め、化学量論的量のLiOH、NiO、Co3 4 、T
iO2 、及びMg(OH)2 を混合し、酸素分圧が10
0kPaに近い雰囲気中、550℃の温度で10時間、
次に800℃の温度で10時間焼成した。冷却は500
℃まで1℃/minで制御し、そこから室温までは自然
冷却した。この層間化合物の粉末X線回折パターンは、
α−NaFeO2 に類似した六方晶(あるいは菱面体)
の層状構造を有する単一相構造の材料を示した。また、
20kPa近くの酸素分圧の雰囲気中でこの混合物を焼
成しても同一の単一相の材料が生成した。
【0022】実施例2 アノードとしてリチウム金属、活物質としてLiNi
0.7 Co0.2 Ti0.05Mg0.052 (実施例1に従って
作製)のカソードの電気化学セルを作製し、試験を行っ
た。電解質はエチレンカーボネートとジメチルカーボネ
ートの50/50容量%の混合溶媒の1MLiPF6
液である。セルガード3501セパレーターとNRC2
325コインセルの缶を使用した。カソードは85%の
活物質(重量比)、10%のsuper STMカーボン
ブラック、結着剤ポリマーとして5%のポリフッ化ビニ
リデン(PVDF)からなり、アルミ箔に塗布した。こ
のようなセルの試験結果を図1に示した。セルは2.5
Vと4.3Vの間を0.3mAの定電流で充電、放電を
行なった。セルの活物質量は9.9mgであり、従って
活物質量当たりの電流密度は、30mA/gであった。
図1に示すように、このセルの不可逆容量は35mA・
hr/gであり、上限カットオフ電圧4.3Vで得られ
た可逆容量は、160mA・hr/gである。従って、
可逆容量は従来技術の化合物よりも改善されている。さ
らに、この材料は優れたサイクル安定性(サイクル性)
を有している。この化合物を初期の5Vの条件出ししな
くとも、これらの性質は実証されている。代わりに、電
池を4.3Vのカットオフ電圧で直接サイクルした。
【0023】実施例3 実施例1で作製したLiNiO2 、LiCoO2 、Li
Ni0.8 Co0.2 2、LiNi0.75Ti0.125 Mg
0.125 2 、及び層間化合物LiNi0.7 Co0. 2 Ti
0.05Mg0.052 を電気化学セルのカソード活物質とし
てそれぞれ使用した。セルは実施例2に説明した方法で
作製し、各セルには10mgから20mgの活物質を使
用した。セルは最初5.0Vまで条件出しの充電をし、
3.0Vまで放電して、それから平衡条件を確認するた
め、4.5V、0.2mAで40時間浮かせて充電し
た。次に、充電したセルをアルゴンを充満したグローブ
ボックスに移し、開封した。0.1mgから1mgのカ
ソード材料をセルから取り出し、DSCセルに密封し
た。各セルは実施例2に説明したように、電解質を10
−15%含有していた。図2には、これらの化合物のD
SCの結果を図示し、差し込みに関心のある領域を拡大
してある。図2における正の熱の流れはサンプルからの
熱の流出を表している。図2に示すように、脱リチウム
の状態で、LiNi 0.7 Co0.2 Ti0.05Mg0.052
は、LiNiO2 、LiCoO2 、LiNi 0.8 Co
0.2 2 よりも小さい発熱ピークを有し、この発熱ピー
クは脱リチウムの状態のLiNi0.75Ti0.125 Mg
0.125 2 と同等である。これにより、本発明の材料が
充電状態においてよい熱安定性及び安全性の利点を有す
ることが実証された。
【0024】
【発明の効果】本発明はドーパントの使用により、リチ
ウム電池及びリチウムイオン電池の正極に特に好適な改
良層間化合物が生成することが見出されている、多種ド
ーパントをドープしたリチウム金属酸化物とその作製方
法を提供する。従来技術のドープしたリチウム金属酸化
物と違い、本発明の層間化合物はサイクル時の不可逆容
量の損失が最小限であり、従って比容量が高い。さら
に、本発明の層間化合物はサイクル性が優れていて、従
ってこの高い比容量が数百回のサイクルの間維持され
る。本発明の層間化合物は通常の動作電圧で条件出しが
でき、高電圧の条件出しのサイクルが不要である。さら
に、リチウム電池及びリチウムイオン電池用途に望まし
いこととして、本発明の層間化合物は、特に充電状態に
おいて熱安定性がよい。本発明が関係する当業者には、
本発明の多くの変形や他の実施の形態が頭に浮かび、前
述の説明や関連する図面に示される教示の恩恵を有する
であろう。従って、本発明は開示された特定の実施形態
に制限されるものでなく、変形や他の実施形態は付随す
る請求の範囲のなかに含まれるものであることを理解す
べきである。特定の用語を使用しているが、一般的で、
記述的な意味のみで使用されているのであり、制限する
目的で使用されているのでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明により作製した正極を含むリチ
ウムイオン電池における比容量対サイクル数のグラフで
ある。
【図2】図2は、熱の流れ対温度のグラフであり、本発
明の層間化合物をLiNiO2、LiCoO2 、LiN
0.8 Co0.2 2 及びLiNi0.75Ti0.125 Mg0.
125 2 と比較している。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式LiNi1-x Coy a M´b 2
    有する層間化合物であり、MはTi、Zr、あるいはこ
    れらの組み合わせからなる群から選ばれ、M´はMg、
    Ca、Sr、Ba、あるいはこれらの組み合わせからな
    る群から選ばれ、x=y+a+bであり、xは0より大
    きく約0.5以下であり、yは0より大きく約0.5以
    下であり、aは0より大きく約0.15以下であり、b
    は0より大きく約0.15以下であることを特徴とする
    層間化合物。
  2. 【請求項2】 MがTiであることを特徴とする請求項
    1に記載の層間化合物。
  3. 【請求項3】 M´がMgであることを特徴とする請求
    項1又は2に記載の層間化合物。
  4. 【請求項4】 aがbに等しいことを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の層間化合物。
  5. 【請求項5】 0.1≦y≦0.3aであることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれかに記載の層間化合物。
  6. 【請求項6】 bがaより小さくないことを特徴とする
    請求項1〜5のいずれかに記載の層間化合物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の層間化
    合物からなることを特徴とするリチウム電池又はリチウ
    ムイオン電池の正電極。
  8. 【請求項8】 式LiNi1-x Coy a M´b 2
    有する層間化合物を作製する方法であって、 リチウム、ニッケル、コバルト、M、及びM´(ここで
    MはTi、Zr、あるいはこれらの組み合わせからなる
    群から選ばれ、M´はMg、Ca、Sr、Ba、あるい
    はこれらの組み合わせからなる群から選ばれる)を含有
    する化学量論的量のソース化合物を混合して、式LiN
    1-x Coy a M´b 2 (ここでx=y+a+bで
    あり、xは0より大きく約0.5以下であり、yは0よ
    り大きく約0.5以下であり、aは0より大きく約0.
    15以下であり、bは0より大きく約0.15以下であ
    る)に対して所望のモル比となる混合物とし、 該混合物を酸素の存在下で500℃〜1000℃の間の
    温度で、単一層の層間化合物を生成するに充分な時間焼
    成し、 生成した層間化合物を制御した方法で冷却することを特
    徴とする層間化合物の作製方法。
  9. 【請求項9】 焼成工程が、混合物を500℃〜600
    ℃の間の温度で焼成し、次に700℃〜900℃の間の
    温度で焼成することからなることを特徴とする請求項8
    に記載の作製方法。
  10. 【請求項10】 上記焼成工程が、混合物を500℃〜
    600℃の間の温度で、約4時間〜約24時間の間焼成
    し、次に700℃〜900℃の間の温度で、約4時間〜
    約24時間の間焼成することからなることを特徴とする
    請求項9に記載の作製方法。
  11. 【請求項11】 上記焼成工程が、混合物を少なくとも
    約20kPaの酸素分圧を有する雰囲気で焼成すること
    からなることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに
    記載の作製方法。
JP10171998A 1997-05-15 1998-05-15 層間化合物およびその作製方法 Expired - Lifetime JP3045998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4657197P 1997-05-15 1997-05-15
US4657097P 1997-05-15 1997-05-15
US95437297A 1997-10-20 1997-10-20
US60/046,570 1997-10-20
US08/954,372 1997-10-20
US60/046,571 1997-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192149A true JPH1192149A (ja) 1999-04-06
JP3045998B2 JP3045998B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=27366931

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15215298A Expired - Lifetime JP4326041B2 (ja) 1997-05-15 1998-05-15 ドープされた層間化合物およびその作製方法
JP10171998A Expired - Lifetime JP3045998B2 (ja) 1997-05-15 1998-05-15 層間化合物およびその作製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15215298A Expired - Lifetime JP4326041B2 (ja) 1997-05-15 1998-05-15 ドープされた層間化合物およびその作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6582852B1 (ja)
JP (2) JP4326041B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170562A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Nikko Materials Co Ltd リチウム二次電池用正極材料及び及びその製造方法
JP2003516297A (ja) * 1999-12-10 2003-05-13 エフエムシー・コーポレイション リチウムコバルト酸化物及びその製造方法
US6589499B2 (en) 1998-11-13 2003-07-08 Fmc Corporation Layered lithium cobalt oxides free of localized cubic spinel-like structural phases and method of making same
WO2002103823A3 (en) * 2001-06-15 2004-01-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Cathode material for lithium rechargeable batteries
WO2004070863A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質二次電池
JP2005502161A (ja) * 2001-08-20 2005-01-20 エフエムシー・コーポレイション 二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2005056830A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
US6921609B2 (en) 2001-06-15 2005-07-26 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Gradient cathode material for lithium rechargeable batteries
JP2005243301A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4326041B2 (ja) * 1997-05-15 2009-09-02 エフエムシー・コーポレイション ドープされた層間化合物およびその作製方法
JP4678457B2 (ja) * 2000-10-24 2011-04-27 株式会社豊田中央研究所 リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
US6964828B2 (en) 2001-04-27 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
KR100406816B1 (ko) * 2001-06-05 2003-11-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법
KR101036743B1 (ko) * 2001-08-07 2011-05-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 리튬 이온 전지용 캐소드 조성물
JP4836371B2 (ja) * 2001-09-13 2011-12-14 パナソニック株式会社 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
US9391325B2 (en) 2002-03-01 2016-07-12 Panasonic Corporation Positive electrode active material, production method thereof and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4197237B2 (ja) 2002-03-01 2008-12-17 パナソニック株式会社 正極活物質の製造方法
US8394522B2 (en) 2002-08-09 2013-03-12 Infinite Power Solutions, Inc. Robust metal film encapsulation
US8021778B2 (en) 2002-08-09 2011-09-20 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8445130B2 (en) * 2002-08-09 2013-05-21 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8431264B2 (en) 2002-08-09 2013-04-30 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
US8535396B2 (en) 2002-08-09 2013-09-17 Infinite Power Solutions, Inc. Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US8404376B2 (en) 2002-08-09 2013-03-26 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US8236443B2 (en) 2002-08-09 2012-08-07 Infinite Power Solutions, Inc. Metal film encapsulation
US20070264564A1 (en) 2006-03-16 2007-11-15 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US20040121234A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
CN100342571C (zh) * 2003-02-03 2007-10-10 三洋电机株式会社 非水电解质二次电池
US7033555B2 (en) * 2003-05-06 2006-04-25 Inco Limited Low temperature lithiation of mixed hydroxides
US8728285B2 (en) 2003-05-23 2014-05-20 Demaray, Llc Transparent conductive oxides
JP4497899B2 (ja) * 2003-11-19 2010-07-07 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US7211237B2 (en) * 2003-11-26 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Solid state synthesis of lithium ion battery cathode material
KR101065307B1 (ko) 2004-01-19 2011-09-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 캐소드 활물질 및 이를 이용한 리튬이차전지
US7968233B2 (en) 2004-02-18 2011-06-28 Solicore, Inc. Lithium inks and electrodes and batteries made therefrom
JP4291195B2 (ja) * 2004-03-30 2009-07-08 宇部興産株式会社 非水電解質二次電池
US7381496B2 (en) * 2004-05-21 2008-06-03 Tiax Llc Lithium metal oxide materials and methods of synthesis and use
JP4721729B2 (ja) 2004-11-12 2011-07-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4841133B2 (ja) 2004-11-16 2011-12-21 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
EP1825545B1 (en) 2004-12-08 2009-11-04 Symmorphix, Inc. Deposition of licoo2
US7959769B2 (en) 2004-12-08 2011-06-14 Infinite Power Solutions, Inc. Deposition of LiCoO2
CN101542787A (zh) 2006-09-25 2009-09-23 德克萨斯州立大学董事会 用于锂离子电池的阳离子取代的尖晶石氧化物和氟氧化物阴极
JP2010505044A (ja) 2006-09-29 2010-02-18 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド フレキシブル基板のマスキングおよびフレキシブル基板上にバッテリ層を堆積させるための材料拘束
US8197781B2 (en) 2006-11-07 2012-06-12 Infinite Power Solutions, Inc. Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same
JP2008123972A (ja) * 2006-11-16 2008-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2009032656A (ja) * 2007-02-28 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用活物質の製造方法、リチウム二次電池用電極の製造方法、リチウム二次電池の製造方法、及びリチウム二次電池用活物質の品質モニタリング方法
JP2008251218A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US8268488B2 (en) * 2007-12-21 2012-09-18 Infinite Power Solutions, Inc. Thin film electrolyte for thin film batteries
CN101903560B (zh) 2007-12-21 2014-08-06 无穷动力解决方案股份有限公司 用于电解质膜的溅射靶的方法
KR101606183B1 (ko) 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
RU2516372C2 (ru) * 2008-03-04 2014-05-20 Энердел.Инк. Анод для литий-ионного аккумулятора и способ его изготовления
WO2009126377A2 (en) 2008-03-04 2009-10-15 Enerdel. Inc. Anode for lithium-ion cell and method of making the same
KR101672254B1 (ko) 2008-04-02 2016-11-08 사푸라스트 리써치 엘엘씨 에너지 수확과 관련된 에너지 저장 장치를 위한 수동적인 과전압/부족전압 제어 및 보호
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
CN102150185B (zh) 2008-09-12 2014-05-28 无穷动力解决方案股份有限公司 具有经由电磁能进行数据通信的组成导电表面的能量装置及其方法
WO2010042601A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Infinite Power Solutions, Inc. Foot-powered footwear-embedded sensor-transceiver
US8508193B2 (en) * 2008-10-08 2013-08-13 Infinite Power Solutions, Inc. Environmentally-powered wireless sensor module
EP2474056B1 (en) 2009-09-01 2016-05-04 Sapurast Research LLC Printed circuit board with integrated thin film battery
CN102947976B (zh) 2010-06-07 2018-03-16 萨普拉斯特研究有限责任公司 可充电、高密度的电化学设备
WO2012067102A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 日立マクセルエナジー株式会社 非水二次電池
KR101320391B1 (ko) 2011-07-18 2013-10-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 구비한 리튬 이차 전지
KR101666879B1 (ko) 2012-08-14 2016-10-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법 및 상기 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
CN104241679A (zh) * 2013-06-14 2014-12-24 上海绿孚新能源科技有限公司 二次电池
US9627722B1 (en) 2013-09-16 2017-04-18 American Lithium Energy Corporation Positive temperature coefficient film, positive temperature coefficient electrode, positive temperature coefficient separator, and battery comprising the same
KR101821530B1 (ko) 2014-06-10 2018-01-23 유미코아 우수한 경도 강도를 갖는 양극 재료
HUE049590T2 (hu) 2014-11-25 2020-09-28 American Lithium Energy Corp Újratölthetõ akkumulátor belsõ áramhatárolóval és árammegszakítóval
KR101826612B1 (ko) 2017-06-07 2018-02-07 주식회사 엘 앤 에프 양극 활물질, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10923727B2 (en) * 2017-07-28 2021-02-16 American Lithium Energy Corporation Anti-corrosion for battery current collector
KR102313226B1 (ko) * 2017-11-24 2021-10-14 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극재 및 이의 제조방법

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU532635B2 (en) 1979-11-06 1983-10-06 South African Inventions Development Corporation Metal oxide cathode
US4507371A (en) 1982-06-02 1985-03-26 South African Inventions Development Corporation Solid state cell wherein an anode, solid electrolyte and cathode each comprise a cubic-close-packed framework structure
US4465747A (en) 1983-06-29 1984-08-14 Union Carbide Corporation Alkali metal or alkaline earth metal compound additive for manganese dioxide-containing nonaqueous cells
EP0205856B1 (en) 1985-05-10 1991-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Secondary battery
JP2547992B2 (ja) 1986-11-08 1996-10-30 旭化成工業株式会社 非水系二次電池
CA1331506C (en) 1988-07-12 1994-08-23 Michael Makepeace Thackeray Method of synthesizing a lithium manganese oxide
JPH0821382B2 (ja) 1988-11-17 1996-03-04 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池
US4925752A (en) 1989-03-03 1990-05-15 Fauteux Denis G Solid state electrochemical cell having porous cathode current collector
US5153081A (en) 1989-07-28 1992-10-06 Csir Lithium manganese oxide compound
JP2798991B2 (ja) 1989-08-11 1998-09-17 富士電気化学株式会社 非水電解液二次電池の製造方法
JPH0732017B2 (ja) 1989-10-06 1995-04-10 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池
US5160712A (en) 1990-04-12 1992-11-03 Technology Finance Corporation (Prop.) Ltd Lithium transition metal oxide
US5166012A (en) 1990-05-17 1992-11-24 Technology Finance Corporation (Proprietary) Limited Manganese oxide compounds
US5264201A (en) * 1990-07-23 1993-11-23 Her Majesty The Queen In Right Of The Province Of British Columbia Lithiated nickel dioxide and secondary cells prepared therefrom
DE4025208A1 (de) 1990-08-09 1992-02-13 Varta Batterie Elektrochemisches sekundaerelement
JPH04162356A (ja) 1990-10-24 1992-06-05 Furukawa Battery Co Ltd:The リチウム二次電池用正極活物質並にその製造法
CA2057946A1 (en) 1990-12-20 1992-06-21 Michael M. Thackeray Electrochemical cell
JP2586747B2 (ja) 1991-01-29 1997-03-05 株式会社ユアサコーポレーション リチウム二次電池
JP3086297B2 (ja) 1991-05-21 2000-09-11 東芝電池株式会社 非水溶媒二次電池
CA2068015A1 (en) 1991-06-17 1992-12-18 Michael M. Thackeray Electrode material
US5478671A (en) 1992-04-24 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP3232790B2 (ja) 1992-07-29 2001-11-26 東ソー株式会社 新規マンガン酸化物及びその製造方法並びにその用途
DE69325552T2 (de) 1992-07-29 2000-03-23 Tosoh Corp., Shinnanyo Manganoxide, ihre Herstellung und ihre Anwendung
ZA936168B (en) 1992-08-28 1994-03-22 Technology Finance Corp Electrochemical cell
JPH06124707A (ja) 1992-10-14 1994-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
DE69411637T2 (de) 1993-04-28 1998-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Akkumulator mit nicht-wässrigem Elektrolyt
US5425932A (en) 1993-05-19 1995-06-20 Bell Communications Research, Inc. Method for synthesis of high capacity Lix Mn2 O4 secondary battery electrode compounds
US5370949A (en) 1993-07-09 1994-12-06 National Research Council Of Canada Materials for use as cathodes in lithium electrochemical cells
CH686872A5 (de) * 1993-08-09 1996-07-31 Disetronic Ag Medizinisches Inhalationsgeraet.
JPH07114915A (ja) 1993-10-15 1995-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
CA2102738C (en) 1993-11-09 1999-01-12 George T. Fey Inverse spinel compounds as cathodes for lithium batteries
JP3197763B2 (ja) 1993-11-18 2001-08-13 三洋電機株式会社 非水系電池
EP0662727B1 (en) 1993-12-24 1998-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Nonaqueous secondary battery, positive-electrode active material and process for making the same
US5478675A (en) 1993-12-27 1995-12-26 Hival Ltd. Secondary battery
US5429890A (en) 1994-02-09 1995-07-04 Valence Technology, Inc. Cathode-active material blends of Lix Mn2 O4
TW284922B (ja) 1994-05-10 1996-09-01 Sumitomo Chemical Co
US5609975A (en) 1994-05-13 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive electrode for non-aqueous electrolyte lithium secondary battery and method of manufacturing the same
JPH08213052A (ja) * 1994-08-04 1996-08-20 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH0878004A (ja) 1994-09-05 1996-03-22 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JPH08138669A (ja) 1994-11-02 1996-05-31 Toray Ind Inc 正極活物質、その製造方法およびそれを用いた非水溶媒系二次電池
JPH08138649A (ja) 1994-11-09 1996-05-31 Toray Ind Inc 非水系二次電池
CA2162456C (en) 1994-11-09 2008-07-08 Keijiro Takanishi Cathode material, method of preparing it and nonaqueous solvent type secondary battery having a cathode comprising it
US5686203A (en) 1994-12-01 1997-11-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary battery
EP0720247B1 (en) 1994-12-16 1998-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing processes of positive active materials for lithium secondary batteries and lithium secondary batteries comprising the same
JP3232943B2 (ja) 1994-12-16 2001-11-26 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造法
JPH08250120A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP3197779B2 (ja) 1995-03-27 2001-08-13 三洋電機株式会社 リチウム電池
JP3506397B2 (ja) 1995-03-28 2004-03-15 三井金属鉱業株式会社 リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法、並びにこれを用いたリチウム二次電池
JPH08287914A (ja) 1995-04-18 1996-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池
JP3606289B2 (ja) 1995-04-26 2005-01-05 日本電池株式会社 リチウム電池用正極活物質およびその製造法
DE19519044A1 (de) 1995-05-24 1996-11-28 Basf Magnetics Gmbh Lithium und Mangan-(III/IV) enthaltende Spinelle
US5769815A (en) 1995-05-25 1998-06-23 Medisystems Technology Corporation Blood chamber with integral projections
JP3260282B2 (ja) 1995-05-26 2002-02-25 松下電器産業株式会社 非水電解質リチウム二次電池
US5631105A (en) 1995-05-26 1997-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
JPH097638A (ja) 1995-06-22 1997-01-10 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
US5750288A (en) 1995-10-03 1998-05-12 Rayovac Corporation Modified lithium nickel oxide compounds for electrochemical cathodes and cells
US5718989A (en) 1995-12-29 1998-02-17 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery
JPH09306490A (ja) 1996-05-15 1997-11-28 Mitsubishi Chem Corp 非水電解液二次電池
EP0797263A2 (en) 1996-03-19 1997-09-24 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte secondary cell
US6159636A (en) * 1996-04-08 2000-12-12 The Gillette Company Mixtures of lithium manganese oxide spinel as cathode active material
JPH101316A (ja) 1996-06-10 1998-01-06 Sakai Chem Ind Co Ltd リチウムコバルト複合酸化物及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP3290355B2 (ja) 1996-07-12 2002-06-10 株式会社田中化学研究所 リチウムイオン二次電池用のリチウム含有複合酸化物及びその製造法
FR2751135A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-16 Accumulateurs Fixes Electrode de generateur electrochimique rechargeable au lithium
US5674645A (en) 1996-09-06 1997-10-07 Bell Communications Research, Inc. Lithium manganese oxy-fluorides for li-ion rechargeable battery electrodes
US5783333A (en) 1996-11-27 1998-07-21 Polystor Corporation Lithium nickel cobalt oxides for positive electrodes
JP3609229B2 (ja) 1997-01-29 2005-01-12 株式会社田中化学研究所 非水系二次電池用正極活物質の製造方法及びそれを使用したリチウム二次電池
JP4022937B2 (ja) * 1997-04-24 2007-12-19 宇部興産株式会社 リチウムイオン非水電解質二次電池
JP4326041B2 (ja) * 1997-05-15 2009-09-02 エフエムシー・コーポレイション ドープされた層間化合物およびその作製方法
US6277521B1 (en) * 1997-05-15 2001-08-21 Fmc Corporation Lithium metal oxide containing multiple dopants and method of preparing same
US6017654A (en) 1997-08-04 2000-01-25 Carnegie Mellon University Cathode materials for lithium-ion secondary cells

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589499B2 (en) 1998-11-13 2003-07-08 Fmc Corporation Layered lithium cobalt oxides free of localized cubic spinel-like structural phases and method of making same
US7074382B2 (en) 1998-11-13 2006-07-11 Fmc Corporation Layered lithium metal oxides free of localized cubic spinel-like structural phases and methods of making same
US6620400B2 (en) 1998-11-13 2003-09-16 Fmc Corporation Method of producing layered lithium metal oxides free of localized cubic spinel-like structural phases
JP4960561B2 (ja) * 1999-12-10 2012-06-27 エフエムシー・コーポレイション リチウムコバルト酸化物及びその製造方法
US6579475B2 (en) 1999-12-10 2003-06-17 Fmc Corporation Lithium cobalt oxides and methods of making same
US6932922B2 (en) 1999-12-10 2005-08-23 Fmc Corporation Lithium cobalt oxides and methods of making same
JP2003516297A (ja) * 1999-12-10 2003-05-13 エフエムシー・コーポレイション リチウムコバルト酸化物及びその製造方法
JP2002170562A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Nikko Materials Co Ltd リチウム二次電池用正極材料及び及びその製造方法
JP4592931B2 (ja) * 2000-11-30 2010-12-08 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウム二次電池用正極材料及び及びその製造方法
WO2002103823A3 (en) * 2001-06-15 2004-01-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Cathode material for lithium rechargeable batteries
US6855461B2 (en) 2001-06-15 2005-02-15 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Cathode material for lithium rechargeable batteries
US6921609B2 (en) 2001-06-15 2005-07-26 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Gradient cathode material for lithium rechargeable batteries
JP2005502161A (ja) * 2001-08-20 2005-01-20 エフエムシー・コーポレイション 二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP4856847B2 (ja) * 2001-08-20 2012-01-18 ユミコア 二次電池用正極活物質およびその製造方法
KR100723575B1 (ko) * 2001-08-20 2007-05-31 에프엠씨 코포레이션 2차 전지용 양극 활물질 및 그 제조 방법
KR100713036B1 (ko) * 2003-02-03 2007-05-07 산요덴키가부시키가이샤 비수성 전해질 이차 전지
JP2005050779A (ja) * 2003-02-03 2005-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2004070863A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. 非水電解質二次電池
JP2005056830A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2005243301A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JP4502664B2 (ja) * 2004-02-24 2010-07-14 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1179750A (ja) 1999-03-23
US6794085B2 (en) 2004-09-21
JP3045998B2 (ja) 2000-05-29
US20020197533A1 (en) 2002-12-26
US20040241547A1 (en) 2004-12-02
JP4326041B2 (ja) 2009-09-02
US6582852B1 (en) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045998B2 (ja) 層間化合物およびその作製方法
US6277521B1 (en) Lithium metal oxide containing multiple dopants and method of preparing same
JP7500178B2 (ja) 複合正極活物質、それを含んだ正極、リチウム電池及びその製造方法
US7314682B2 (en) Lithium metal oxide electrodes for lithium batteries
Gao et al. Novel LiNi1− x Ti x/2Mg x/2 O 2 Compounds as Cathode Materials for Safer Lithium‐Ion Batteries
TWI397205B (zh) 用於高放電容量鋰離子電池之正電極材料
JP3195175B2 (ja) 非水溶媒二次電池
US8535832B2 (en) Metal oxide coated positive electrode materials for lithium-based batteries
US6660432B2 (en) Lithiated oxide materials and methods of manufacture
US7655358B2 (en) Positive active material composition for rechargeable lithium battery and method of preparing positive electrode using same
US9160031B2 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same, and rechargeable lithium battery comprising the same
US7473493B2 (en) Process of preparing active material for battery and active material for battery prepared therefrom
JP5078334B2 (ja) 非水電解質二次電池
EP2907180B1 (en) Doped nickelate compounds
JP5846482B2 (ja) ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池
KR20030008704A (ko) 전지용 활물질 및 그의 제조 방법
KR20120097513A (ko) 리튬 이온 전지용 코팅된 양극 물질
KR20130098372A (ko) 금속 할라이드 코팅된 리튬 이온 전지 양극 물질들 및 이에 상응하는 전지들
JP4090694B2 (ja) 多重ドーピングしたリチウムマンガン酸化物化合物及びその製造方法
JP2002260632A (ja) 二次電池
JP3120789B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH1027609A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002298843A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JPH10214626A (ja) リチウム二次電池およびリチウム二次電池用正極活物質
JP2001266871A (ja) 非水リチウム二次電池用複合酸化物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term