Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10287535A - 半永久染毛料組成物 - Google Patents

半永久染毛料組成物

Info

Publication number
JPH10287535A
JPH10287535A JP11350097A JP11350097A JPH10287535A JP H10287535 A JPH10287535 A JP H10287535A JP 11350097 A JP11350097 A JP 11350097A JP 11350097 A JP11350097 A JP 11350097A JP H10287535 A JPH10287535 A JP H10287535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polymer
viscosity
hair dye
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11350097A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kojima
淳 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoyu Co Ltd
Original Assignee
Hoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoyu Co Ltd filed Critical Hoyu Co Ltd
Priority to JP11350097A priority Critical patent/JPH10287535A/ja
Publication of JPH10287535A publication Critical patent/JPH10287535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な染着性と高いコンディショニング効果
を備え、なおかつ高温(40℃以上)下や長期間に渡り
粘度の安定な半永久染毛料組成物を提供する。 【解決手段】 芳香族アルコール、カチオン性化合物、
水溶性のアニオン性高分子化合物、直接染料および酸を
配合することからなる半永久染毛料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染毛力に優れ、高
温下や経時による粘度変化が少なく、かつ使用後の毛髪
の感触を向上させる半永久染毛料組成物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、直接染料を用いた半永久染毛料組
成物は、直接染料、芳香族アルコールおよび酸を基本骨
格とし、高分子化合物で粘度を調整したものが一般的で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら酸性染毛料が染
毛力を発揮する大きな条件として、組成物のpHを1.
5〜4.0の範囲に調整することが重要であり、pH4
以上では染毛力が著しく低下し、染毛料としての効果を
十分に発揮し得ない。一方、毛髪への染液の付着量を増
加させたり、染液の垂れ落ちを防ぐために、高分子化合
物を配合して増粘させるのが常であるが、上記のpH条
件下で、高温下(40℃以上)や長期間に渡り一定の粘
度を確保することは困難であり、粘度が低下して液状に
なったり、粘度が高くなりすぎて頭髪に塗布できなくな
ったりするため、より安定な高分子化合物を選択し配合
することが大きな課題となっている。
【0004】また、染液を洗い流す時や仕上がりの毛髪
感触を良くするために、カチオン性活性剤やカチオン化
高分子を配合することは特開平4−134015等で開
示されている。しかしカチオン性活性剤は、酸性染料と
複合体を形成し、結果として毛髪への染着性が低下する
という問題が生じ、またカチオン化高分子とアニオン性
活性剤の組み合わせで感触改良したものも見られるが、
必ずしも満足のいくものでなく、さらに安定性に問題が
あり製品化が困難なものであった。
【0005】このように、半永久染毛料組成物では、高
い染着性とコンディショニング効果を併せ持ち、なおか
つ安定性が良好な製品が望まれている。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものである。
【0007】
【課題を解決する手段】本発明者は、上記問題点を解決
すべく鋭意検討を重ねた結果、芳香族アルコールと直接
染料からなる水溶液を酸でpH1.5〜4.0に調製
し、ここに水溶性アニオン性高分子とカチオン性化合物
を加えることにより、十分な染着性と高いコンディショ
ニング効果を得ることができ、なおかつ高温(40℃以
上)下や長期に渡る粘度安定性を確保できることを見出
し、本発明を完成させるに至った。
【0008】すなわち本発明は、(a)芳香族アルコー
ル、(b)カチオン性化合物、(c)水溶性のアニオン
性高分子化合物からなる群から選ばれる1種または2種
以上の高分子化合物、(d)直接染料および(e)有機
酸又は無機酸からなる群から選ばれる1種または2種以
上を配合し、pHが1.5〜4であり、粘度が1000
センチストークス以上である半永久染毛料組成物を提供
するものである。
【0009】本発明における成分(a)芳香族アルコー
ルとしては、ベンジルアルコール、フェネチルアルコー
ル、γ−フェニルプロピルアルコール、桂皮アルコー
ル、アニスアルコール、p−メチルベンジルアルコー
ル、α−ジメチルフェネチルアルコール、α−フェニル
エタノール、ベンジルオキシエタノール、フェノキシエ
タノール等が挙げられる。
【0010】成分(b)カチオン性化合物としては、4
級アンモニウム塩型に代表されるカチオン活性剤、酸中
和型の3級アミドアミン、カチオン化セルロース誘導
体、カチオン化グアーガム、4級化ポリビニルピロリド
ン誘導体、ジアリル第4級化アンモニウム塩重合物誘導
体等に代表されるカチオン性誘導体等が挙げられ、好ま
しくは含窒素カチオン性高分子、例えば ヒドロキシエ
チルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド
共重合体、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロ
ピルトリメチルアンモニウムクロリド、ビニルピロリド
ン・ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体のカチ
オン化物、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホ
モポリマー、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド・
アクリルアミド共重合体ジメチルジアリルアンモニウム
クロリド・アクリル酸共重合体等を挙げることができ
る。
【0011】特に市販品としては、ポリマーJR−12
5、ポリマーJR−400、ポリマーLR−400(ユ
ニオンカーバイド社製)等のヒドロキシエチルセルロー
スヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリ
ド、セルコートL−200、セルコートH−60(ナシ
ョナルスターチ社製)等のヒドロキシエチルセルロース
ジメチルジアリルアンモニウムクロリド共重合体に代表
されるセルロース誘導体のカチオン化物が好ましい。
【0012】成分(c)水溶性のアニオン性高分子化合
物としては、カードラン、プルラン、ヒアルロン酸、ア
ルギン酸ナトリウム、ペクチン、トラガントガム、ジュ
ランガム、キサンタンガム、カルボキシメチルでんぷん
等の天然高分子化合物、カルボキシビニルポリマー、ポ
リアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等の合成高分
子化合物、カルボキシメチルセルロース等の半合成高分
子化合物が挙げられるが、高温における粘度安定性の観
点から天然高分子化合物よりも合成あるいは半合成高分
子化合物の方が好ましい。なかでも特に、カルボン酸を
無数に持った分子量5万以上のアニオン性高分子であ
る、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸、ポリ
アクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースが
粘度安定性の点で好ましい。
【0013】本発明における成分(b)および成分
(c)により安定化された半永久染毛料組成物の粘度
は、毛髪への染液の付着量を増加させたり、垂れ落ちを
防ぐためには1000センチストークス以上が好まし
く、1000センチストークス以上10万センチストー
クス以下が特に好ましい。1000センチストークスよ
り少ないとタレ落ちや染まりの面で好ましくなく、10
万センチストークス以上では毛髪上でののびが悪くな
る。成分(b)および成分(c)の配合量は、上記範囲
の粘度に調整するために必要な量であり、特に限定はな
い。
【0014】本発明における成分(d)直接染料として
は、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ
−p−フェニレンジアミン、ピクラミン酸、1−アミノ
−4−メチルアントラキノン、1,4−ジアミノアント
ラキノン、2−アミノ−4−ニトロフェノール、2−ア
ミノ−5−ニトロフェノール、ピクリン酸、およびその
塩、「医薬品等に使用することができるタール色素を定
める省令」(昭和41年告示、厚生省)により定められ
た酸性染料である、赤色2号、赤色3号、赤色102
号、赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤
色106号、赤色201号、赤色227号、赤色230
号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤
色232号、赤色401号、赤色502号、赤色503
号、赤色504号、赤色506号、黄色4号、黄色5
号、黄色202号の(1)、黄色202号の(2)、黄
色203号、黄色402号、黄色403号の(1)、黄
色406号、黄色407号、だいだい色205号、だい
だい色207号、だいだい色402号、緑色3号、緑色
204号、緑色205号、緑色401号、緑色402
号、紫色401号、青色1号、青色2号、青色202
号、青色203号、青色205号、かっ色201号、黒
色401号などが挙げられる。成分(d)の配合量は、
0.1〜5重量%が好ましく、0.1重量%未満では染
色性が弱くなり、5重量%を超えても染色性の向上は認
められない。また、0.15〜3重量%が特に好まし
い。
【0015】成分(e)酸としては、広く一般の有機酸
または無機酸を用いることが可能であり、例えばクエン
酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、フマル
酸、リンゴ酸、レブリン酸、酪酸、吉草酸、シュウ酸、
マレイン酸、フマル酸、マンデル酸等の有機酸、リン
酸、塩酸、硫酸、硝酸等の無機酸を挙げることができ
る。
【0016】また、これらの酸のナトリウム塩、カリウ
ム塩、アンモニウム塩等を同時に配合することによって
系内に緩衝能をもたせることが可能である。このことに
より、経時におけるpH変化を少なくすることができ、
系の安定化につながる。成分(e)の配合量は、組成物
のpHを1.5〜4.0に調整するのに必要な量で、
0.1〜15重量%、特に1〜10重量%が好ましい。
pHが1.5より低いと染料の安定性や皮膚への刺激の
面から好ましくなく、4.0より大きいと充分な染毛力
が得られない。
【0017】さらに、本発明組成物中には、発明の目的
を損なわない限り、通常の化粧品中に用いられる、エチ
ルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコー
ル、グリセリン、エチレングリコール、N−メチルピロ
リドン等の有機溶剤、ヒドロキシエチルセルロース、ポ
リアクリル酸アミド等のノニオン性増粘剤、シリコーン
類、アニオン性活性剤、ノニオン性活性剤、香料、防腐
剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、動植物抽出物、殺菌剤
等を配合しても良い。
【0018】本発明の半永久染毛料組成物を用いて毛髪
を染色するには、当該染毛料を毛髪に塗布し、しばらく
放置した後、通常の方法、例えばシャンプー等により毛
髪に残存する染毛料を洗い流せばよい。放置に当たって
は、そのままの状態であるいはキャップをかぶせて30
〜40分放置してもよいが、加温器等により30〜60
℃(より好ましくは35〜50℃)で5〜30分間(よ
り好ましくは10〜20分間)加温することが好まし
い。
【0019】
【発明の実施の形態】次に実施例を挙げて本発明を具体
的に説明するが、本発明は、その要旨を越えない限り、
以下の実施例の記載に限定されるものではない。また、
%は特記しない限り重量基準であり、有効濃度である。
【0020】
【実施例】実施例1〜4とその結果を表1に、比較例1
〜5とその結果を表2に示す。
【0021】
【表1】
【表2】 これら半永久染毛料組成物の染着性および染毛後の毛髪
の感触の評価は下記の基準に従った。
【0022】染着力 半永久染毛料組成物5gをヤギ毛束約10gに塗布し、
キャップの替わりにビニール袋に入れ、50℃で15分
間放置し、その後シャンプーを用いて洗髪し乾燥させ、
その仕上がりを専門パネラー5名で評価した。
【0023】 ○:染着性良好 △:やや染着性落ちる ×:かなり染着性悪い 染毛時の毛髪の感触 日本人黒髪の毛束に対し、上記と同様に処理して仕上が
りを専門パネラー5名で評価した。
【0024】 ◎:非常になめらかであり、指通りが良い ○:なめらかで指通りが良い △:髪がすべらず、ややざらつく ×:きしみがあり、かなりざらつく また保存安定性を評価するために、これら半永久染毛料
組成物を50℃恒温槽中で一ヶ月間保存し、保存前後の
粘度変化を観察した。粘度変化は、B型粘度計(25
℃、4号ローター、12rpm、60秒後)を用いて測
定した結果を用いて、粘度変化率として、次式を用いて
算出した。
【0025】粘度変化率=(保存前の粘度−保存後の粘
度)/保存前の粘度×100
【発明の効果】本発明の組成物を用いれば、十分な染着
性と高いコンディショニング効果を備え、なおかつ高温
(40℃以上)下や長期間に渡り粘度の安定な半永久染
毛料を得ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)芳香族アルコール、(b)カチオ
    ン性化合物、(c)水溶性のアニオン性高分子化合物か
    らなる群から選ばれる1種または2種以上の高分子化合
    物、(d)直接染料および(e)酸を配合し、pHが
    1.5〜4であり、粘度が1000センチストークス以
    上であることを特徴とする半永久染毛料組成物。
  2. 【請求項2】 成分(b)が窒素含有カチオン性高分子
    であることを特徴とする請求項1記載の半永久染毛料組
    成物。
  3. 【請求項3】 成分(b)がカチオン化セルロース誘導
    体であることを特徴とする請求項1および2記載の半永
    久染毛料組成物。
  4. 【請求項4】 成分(c)がアクリル酸系高分子重合体
    および/またはセルロース誘導体であることを特徴とす
    る請求項1、2および3記載の半永久染毛料組成物。
JP11350097A 1997-04-14 1997-04-14 半永久染毛料組成物 Pending JPH10287535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11350097A JPH10287535A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 半永久染毛料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11350097A JPH10287535A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 半永久染毛料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287535A true JPH10287535A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14613907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11350097A Pending JPH10287535A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 半永久染毛料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287535A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130639A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2008266258A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Hoyu Co Ltd 着色剤組成物
JP2009203211A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物及び毛髪の染色方法
JP2010037231A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mitsubishi Pencil Co Ltd 染毛料組成物及びそれを用いた染毛料組成物塗布具
WO2014196579A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 花王株式会社 毛髪化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130639A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2008266258A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Hoyu Co Ltd 着色剤組成物
JP2009203211A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物及び毛髪の染色方法
JP2010037231A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Mitsubishi Pencil Co Ltd 染毛料組成物及びそれを用いた染毛料組成物塗布具
WO2014196579A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 花王株式会社 毛髪化粧料
US10335358B2 (en) 2013-06-05 2019-07-02 Kao Corporation Hair cosmetic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1655056B1 (en) Process to colour and permanently restructure hair
JPH0769835A (ja) 毛髪用コンディショニング組成物
JPH0653655B2 (ja) 角質繊維染色剤組成物
JP3294767B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH10287535A (ja) 半永久染毛料組成物
JP3845203B2 (ja) ゲル状整髪料
JP2000229821A (ja) 酸性染毛料用処理剤及びこれを用いた頭髪の染色方法
JP5253009B2 (ja) 酸性染毛料組成物
JPS63239209A (ja) 染毛剤
JP2001172140A (ja) 酸性染毛剤組成物
JP4247805B2 (ja) ヘアトリートメント
JPH092923A (ja) 染毛剤
JPH05271039A (ja) パーマネントウエーブ用剤第1剤
JP5489425B2 (ja) 酸性染毛料組成物の製造方法
JP3577841B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH078778B2 (ja) 染毛剤
JP2726272B2 (ja) 染毛剤組成物
JP3424086B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2000229820A (ja) 酸性染毛料組成物
JP3427240B2 (ja) 毛髪用組成物
JP3730925B2 (ja) パーマネントウェーブ用第2剤
JP2000309514A (ja) 染毛料組成物
JP2872888B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH09124450A (ja) 染毛剤組成物
JPH11130639A (ja) 染毛料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040722

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Effective date: 20041004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20041004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201