JP7501284B2 - 延伸フィルムの製造方法 - Google Patents
延伸フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7501284B2 JP7501284B2 JP2020162990A JP2020162990A JP7501284B2 JP 7501284 B2 JP7501284 B2 JP 7501284B2 JP 2020162990 A JP2020162990 A JP 2020162990A JP 2020162990 A JP2020162990 A JP 2020162990A JP 7501284 B2 JP7501284 B2 JP 7501284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zone
- film
- resin film
- stretching
- gripper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 69
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 195
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 195
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 claims description 73
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 72
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 15
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 13
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 390
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 67
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 20
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 125000003518 norbornenyl group Chemical group C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 description 11
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 6
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N Dicyclopentadiene Chemical compound C1C2C3CC=CC3C1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001924 cycloalkanes Chemical group 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 2
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H tungsten hexachloride Chemical compound Cl[W](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- LCSLWNXVIDKVGD-KQQUZDAGSA-N (3e,7e)-deca-3,7-diene Chemical compound CC\C=C\CC\C=C\CC LCSLWNXVIDKVGD-KQQUZDAGSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- XBFJAVXCNXDMBH-UHFFFAOYSA-N tetracyclo[6.2.1.1(3,6).0(2,7)]dodec-4-ene Chemical compound C1C(C23)C=CC1C3C1CC2CC1 XBFJAVXCNXDMBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
すなわち、本発明は、下記のものを含む。
前記オーブンが、延伸ゾーン、ニュートラルゾーン及び熱固定ゾーンを、上流からこの順に有し、
前記製造方法が、
前記樹脂フィルムの両端部が、前記把持子によって把持される工程と、
前記樹脂フィルムが、前記延伸ゾーンを通過しながら延伸される工程と、
前記樹脂フィルムが、前記ニュートラルゾーンを通過する工程と、
前記樹脂フィルムが、前記熱固定ゾーンを通過する工程と、
前記樹脂フィルムの両端部が、前記把持子から開放される工程と、
を含み、
前記延伸ゾーンの下流端温度TSe、及び、前記熱固定ゾーンの上流端温度THfが、下記式(1):
3℃≦TSe-THf≦27℃ (1)
を満たし、
前記ニュートラルゾーンの温度TNが、THf以上、TSe以下の温度範囲に収まり、
前記延伸ゾーンと前記熱固定ゾーンとの間で、前記樹脂フィルムを幅方向に0.1%~5.0%収縮させる、延伸フィルムの製造方法。
〔2〕 前記熱固定ゾーンの前記上流端温度THf、及び、前記樹脂フィルムに含まれる前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgが、下記式(2):
THf<Tg+5℃ (2)
を満たす、〔1〕に記載の延伸フィルムの製造方法。
〔3〕 延伸フィルムの長さが1000m以上である、〔1〕又は〔2〕に記載の延伸フィルムの製造方法。
〔4〕 延伸フィルムの厚みが、10μm以上、100μm以下である、〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載の延伸フィルムの製造方法。
図1は、本発明の第一実施形態に係る延伸フィルム20の製造装置10を模式的に示す平面図である。この図1において、テンター装置100では第一把持子110R及び第二把持子110Lの図示は省略している。また、図2は、本発明の第一実施形態に係るテンター装置100を模式的に示す平面図である。
樹脂フィルム40は、樹脂で形成されたフィルムである。この樹脂としては、通常、熱可塑性樹脂を用いる。熱可塑性樹脂は、正の固有複屈折を有していてもよく、負の固有複屈折を有していてもよい。正の固有複屈折を有する樹脂とは、別に断らない限り、延伸方向の屈折率がそれに垂直な方向の屈折率よりも大きい樹脂を意味する。また、負の固有複屈折を有する樹脂とは、別に断らない限り、延伸方向の屈折率がそれに垂直な方向の屈折率よりも小さい樹脂を意味する。
図1に示すように、テンター装置100は、繰出しロール30から繰り出される樹脂フィルム40を延伸するための装置である。このテンター装置100は、図2に示すように、外側の把持子としての第一把持子110R及び内側の把持子としての第二把持子110Lと、一対のガイドレール120R及び120Lとを備える。第一把持子110R及び第二把持子110Lは、樹脂フィルム40の両端部41及び42をそれぞれ把持しうるように設けられている。また、ガイドレール120R及び120Lは、前記の第一把持子110R及び第二把持子110Lを案内するために、フィルム搬送路の両側に設けられている。
図1に示すように、製造装置10には、フィルム搬送路を覆うようにオーブン200が設けられている。このオーブン200は、当該オーブン200を通って搬送される樹脂フィルム40をテンター装置100によって延伸できるように、テンター装置100を覆うように設けられている。
上述した製造装置10を用いた延伸フィルム20の製造方法では、長尺の樹脂フィルム40の両端部41及び42を把持した第一把持子110R及び第二把持子110Lによって当該樹脂フィルム40をオーブン200内で延伸して、長尺の延伸フィルムを製造する。この製造方法は、
樹脂フィルム40の両端部41及び42が、第一把持子110R及び第二把持子110Lによって把持される工程と;
樹脂フィルム40が、予熱ゾーン210を通過する工程と;
樹脂フィルム40が、延伸ゾーン220を通過しながら延伸される工程と;
樹脂フィルム40が、ニュートラルゾーン230を通過する工程と;
樹脂フィルム40が、熱固定ゾーン240を通過する工程と;
樹脂フィルム40の両端部が、第一把持子110R及び第二把持子110Lから開放される工程と;
を、この順で含む。この製造方法において、前記の各工程は、オーブン200を通過するように樹脂フィルム40を搬送しながら、行われる。具体的には、この製造方法は、以下のようにして行われる。
収縮率(%)={(DS-DH)/DS}×100 (3)
で求められる。ここで、「DS」は、延伸ゾーン220の下流側の端部220eでのフィルム幅方向における第一把持子110R及び第二把持子110Lの間の間隔を表す。また、「DH」は、熱固定ゾーン240の上流側の端部240fでのフィルム幅方向における第一把持子110R及び第二把持子110Lの間の間隔を表す。
3℃≦TSe-THf≦27℃ (1)
THf<Tg+5℃ (2)
上述した第一実施形態においては、樹脂フィルムを斜め方向に延伸して延伸フィルムを製造したが、延伸方向は、幅方向であってもよい。樹脂フィルムを幅方向に延伸する場合、幅方向に配向した重合体分子を含む延伸フィルムを得ることができる。以下、樹脂フィルムを幅方向に延伸して延伸フィルムを得る方法の例を説明する。以下に説明する第二実施形態において、第一実施形態で説明したのと同じ要素は、第一実施形態と同じ符号を付して説明する。
図3は、本発明の第二実施形態に係る延伸フィルム60の製造装置70を模式的に示す平面図である。この図3において、テンター装置300では第一把持子110R及び第二把持子110Lの図示は省略している。また、図4は、本発明の第二実施形態に係るテンター装置300を模式的に示す平面図である。
上述した製造装置70を用いた延伸フィルム60の製造方法では、第一実施形態に係る製造装置10を用いた延伸フィルム20の製造方法と同じ工程を行うことにより、幅方向に配向した重合体分子を含む延伸フィルム60を製造できる。
延伸フィルムの製造方法は、上述した実施形態に限定されず、更に変更して実施してもよい。
上述した製造方法によれば、色ムラの抑制された長尺の延伸フィルムを得ることができる。以下、この延伸フィルムについて説明する。
以下の説明において、量を表す「%」及び「部」は、別に断らない限り、重量基準である。また、以下に説明する操作は、別に断らない限り、常温常圧大気中の条件において行った。
(重合体の水素添加率の測定方法)
重合体の水素添加率は、オルトジクロロベンゼン-d4を溶媒として、145℃で、1H-NMR測定により測定した。
窒素雰囲気下で300℃に加熱した樹脂を液体窒素で急冷し、示差走査熱量計(DSC)を用いて、10℃/分で昇温して樹脂のガラス転移温度Tgを測定した。
偏光顕微鏡(オリンパス社製「BX51」)を用いて、延伸フィルムの幅方向に50mm間隔の複数の地点で、面内の遅相軸を観察した。下記の実施例及び比較例で用いた樹脂はいずれも正の固有複屈折を有していたので、この遅相軸と延伸フィルムの幅方向とがなす角度を、配向角として測定した。これらの地点での配向角の平均値を計算し、この平均値を当該延伸フィルムの平均の配向角θとした。
図5に示すように、延伸フィルム400の幅方向TDの両端及び中央部からA3サイズの大きさのフィルムサンプル410を切り出した。同様の操作を、延伸フィルム400の長手方向MDに10m毎に3回繰り返し、計9枚のサンプル410を採取した。
「優」 正面方向及び傾斜方向の少なくとも一方の観察で色ムラが確認されたサンプルが、2枚以下。
「良」 正面方向及び傾斜方向の少なくとも一方の観察で色ムラが確認されたサンプルが、3枚以上5枚未満。
「不良」 正面方向及び傾斜方向の少なくとも一方の観察で色ムラが確認されたサンプルが、5枚以上。
<開環重合>
窒素で置換した反応器に、トリシクロ[4.3.0.12,5]デカ-3,7-ジエン(以下、「DCPD」ということがある。)、テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカ-3-エン(以下、「TCD」ということがある。)、及び、テトラシクロ[9.2.1.02,10.03,8]テトラデカ-3,5,7,12-テトラエン(以下、「MTF」ということがある。)の混合物(重量比DCPD/TCD/MTF=52/38/10)7部(重合に使用するモノマー全量に対して重量1%)と;シクロヘキサン1600部と;トリ-i-ブチルアルミニウム0.55部と;イソブチルアルコール0.21部と;反応調整剤としてジイソプロピルエーテル0.84部と;分子量調節剤として1-ヘキセン3.24部と;を添加した。ここに、シクロヘキサンに溶解させた0.65%の六塩化タングステン溶液24.1部を添加して、55℃で10分間攪拌した。次いで、反応系を55℃に保持しながら、DCPDとTCDとMTFの混合物(重量比DCPD/TCD/MTF=52/38/10)を693部と、シクロヘキサンに溶解させた0.65%の六塩化タングステン溶液48.9部とを、それぞれ系内に150分かけて連続的に滴下した。その後、30分間反応を継続し重合を終了し、開環重合体を含む反応液を得た。重合終了後、ガスクロマトグラフィーにより測定したモノマーの重合転化率は、重合終了時で100%であった。
得られた反応液を耐圧性の水素化反応器に移送し、ケイソウ土担持ニッケル触媒(日揮化学社製「T8400RL」、ニッケル担持率57%)1.4部、及び、シクロヘキサン167部を加え、180℃、水素圧4.6MPaで6時間反応させて、開環重合体の水素添加物を含む反応液を得た。この反応液を、ラジオライト#500を濾過床として、圧力0.25MPaで加圧濾過(石川島播磨重工社製「フンダバックフィルター」)して水素化触媒を除去し、無色透明な溶液を得た。次いで、前記水素添加物100部あたり0.5部の酸化防止剤(ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製「イルガノックス1010」)を、得られた溶液に添加して溶解させた。次いで、ゼータープラスフィルター30H(キュノーフィルター社製、孔径0.5~1μm)にて順次濾過し、さらに別の金属ファイバー製フィルター(孔径0.4μm、ニチダイ社製)にて濾過して、微小な固形分を除去した。得られた溶液中に含まれる水素添加物の水素添加率は、99.9%であった。
(1.1.樹脂フィルムの製造)
製造例1で製造した熱可塑性樹脂(ガラス転移温度126℃)のペレットAを、Tダイ式フィルム押出成形機で成形して、幅1350mm、厚さ70μmの長尺の樹脂フィルムを製造し、ロール状に巻き取った。
得られた延伸フィルム20の長さ、厚み、及び、平均の配向角θを測定した。また、得られた延伸フィルムの色ムラを、上述した評価方法で評価した。
ノルボルネン樹脂(日本ゼオン社製「ZEONOR1600」;ガラス転移温度163℃)をTダイ式フィルム押出成形機で成形して、幅1350mm、厚さ145μmの長尺の樹脂フィルムを製造し、ロール状に巻き取った。テンター装置に供給する樹脂フィルムとして、このロールから引き出された樹脂フィルムを用いた。また、延伸温度を187℃に変更した。さらに、熱固定温度を167℃に変更した。また、ニュートラルゾーンの上流側の端部(即ち、延伸ゾーンの下流側の端部)でのフィルム幅方向の把持子間隔100%に対して、ニュートラルゾーンの下流側の端部(即ち、熱固定ゾーンの上流側の端部)でのフィルム幅方向の把持子間隔を95%にすることにより、ニュートラルゾーンでの樹脂フィルムの幅方向収縮率を5%に変更した。以上の事項以外は、実施例1と同じ方法により、延伸フィルムの製造及び評価を行った。
テンター装置に供給される樹脂フィルムのサイズを幅500mm、厚さ80μmに変更した。また、延伸方向を幅方向に変更し、延伸温度を142℃に変更し、延伸倍率を4.5倍に変更した。さらに、熱固定温度を138℃に変更した。また、ニュートラルゾーンの上流側の端部(即ち、延伸ゾーンの下流側の端部)でのフィルム幅方向の把持子間隔100%に対して、ニュートラルゾーンの下流側の端部(即ち、熱固定ゾーンの上流側の端部)でのフィルム幅方向の把持子間隔を99%にすることにより、ニュートラルゾーンでの樹脂フィルムの幅方向収縮率を1%に変更した。以上の事項以外は、実施例1と同じ方法により、延伸フィルムの製造及び評価を行った。具体的な方法は、下記の通りであった。
得られた延伸フィルム60の長さ、厚み、及び、平均の配向角θを測定した。また、得られた延伸フィルムの色ムラを、上述した評価方法で評価した。
延伸温度を、139℃に変更した。また、ニュートラルゾーンを設けなかった。以上の事項以外は、実施例1と同じ方法により、樹脂フィルムの製造及び評価を行った。
延伸温度を、139℃に変更した。また、熱固定温度を、114℃に変更した。以上の事項以外は、実施例1と同じ方法により、樹脂フィルムの製造及び評価を行った。
延伸温度を、139℃に変更した。また、熱固定温度を、130℃に変更した。以上の事項以外は、実施例1と同じ方法により、樹脂フィルムの製造及び評価を行った。
ニュートラルゾーンの上流側の端部(即ち、延伸ゾーンの下流側の端部)でのフィルム幅方向の把持子間隔100%に対して、ニュートラルゾーンの下流側の端部(即ち、熱固定ゾーンの上流側の端部)でのフィルム幅方向の把持子間隔を94%にすることにより、ニュートラルゾーンでの樹脂フィルムの幅方向収縮率を6%に変更した。以上の事項以外は、実施例3と同じ方法により、延伸フィルムの製造及び評価を行った。
実施例及び比較例の結果を、下記の表に示す。
20 延伸フィルム
30 ロール
40 樹脂フィルム
50 ロール
60 延伸フィルム
70 製造装置
80 ロール
100 テンター装置
110R 第一把持子
110L 第二把持子
120R及び120L ガイドレール
130 テンター装置の入口部
140 テンター装置の出口部
200 オーブン
210 予熱ゾーン
220 延伸ゾーン
230 ニュートラルゾーン
240 熱固定ゾーン
250 隔壁
300 テンター装置
320R及び320L ガイドレール
Claims (4)
- 熱可塑性樹脂で形成された長尺の樹脂フィルムを、オーブンを通過するように搬送しながら、前記樹脂フィルムの両端部を把持した把持子によって前記オーブン内で延伸して、幅方向に対して平均で0°以上85°以下の配向角を有し且つ80%以上の全光線透過率を有する長尺の延伸フィルムを製造する、延伸フィルムの製造方法であって、
前記オーブンが、延伸ゾーン、ニュートラルゾーン及び熱固定ゾーンを、上流からこの順に有し、
前記製造方法が、
前記樹脂フィルムの両端部が、前記把持子によって把持される工程と、
前記樹脂フィルムが、前記延伸ゾーンを通過しながら延伸される工程と、
前記樹脂フィルムが、前記ニュートラルゾーンを通過する工程と、
前記樹脂フィルムが、前記樹脂フィルムの両端部を把持した前記把持子の間隔を保ったまま前記熱固定ゾーンを通過する工程と、
前記樹脂フィルムの両端部が、前記把持子から開放される工程と、
を含み、
前記延伸ゾーンの下流端温度TSe、及び、前記熱固定ゾーンの上流端温度THfが、下記式(1):
3℃≦TSe-THf≦27℃ (1)
を満たし、
前記ニュートラルゾーンの温度TNが、THf以上、TSe以下の温度範囲に収まり、
前記延伸ゾーンと前記熱固定ゾーンとの間で、前記樹脂フィルムを幅方向に0.1%~5.0%収縮させる、延伸フィルムの製造方法。 - 前記熱固定ゾーンの前記上流端温度THf、及び、前記樹脂フィルムに含まれる前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgが、下記式(2):
THf<Tg+5℃ (2)
を満たす、請求項1に記載の延伸フィルムの製造方法。 - 延伸フィルムの長さが1000m以上である、請求項1又は2に記載の延伸フィルムの製造方法。
- 延伸フィルムの厚みが、10μm以上、100μm以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の延伸フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020162990A JP7501284B2 (ja) | 2020-09-29 | 2020-09-29 | 延伸フィルムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020162990A JP7501284B2 (ja) | 2020-09-29 | 2020-09-29 | 延伸フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022055522A JP2022055522A (ja) | 2022-04-08 |
JP7501284B2 true JP7501284B2 (ja) | 2024-06-18 |
Family
ID=80998857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020162990A Active JP7501284B2 (ja) | 2020-09-29 | 2020-09-29 | 延伸フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7501284B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075468A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 位相差フィルムの製造方法 |
JP2009143606A (ja) | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Toyobo Co Ltd | 包装体 |
JP2010167767A (ja) | 2008-12-22 | 2010-08-05 | Toyobo Co Ltd | 二軸延伸ポリエチレンテレフタレート系樹脂フィルムおよびその製造方法 |
JP2010217846A (ja) | 2009-03-19 | 2010-09-30 | Konica Minolta Opto Inc | セルロースエステルフィルム、偏光板、液晶表示装置およびセルロースエステルフィルムの溶融流延製膜方法 |
JP2012166547A (ja) | 2011-01-27 | 2012-09-06 | Fujifilm Corp | ポリエステルフィルム、及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池発電モジュール |
WO2016158353A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 日本ゼオン株式会社 | 延伸フィルムの製造方法、及び、延伸フィルム |
JP2019031059A (ja) | 2017-08-10 | 2019-02-28 | 三菱ケミカル株式会社 | 延伸フィルム、これからなるロール体、これを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品並びに延伸フィルムの製造方法 |
-
2020
- 2020-09-29 JP JP2020162990A patent/JP7501284B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075468A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 位相差フィルムの製造方法 |
JP2009143606A (ja) | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Toyobo Co Ltd | 包装体 |
JP2010167767A (ja) | 2008-12-22 | 2010-08-05 | Toyobo Co Ltd | 二軸延伸ポリエチレンテレフタレート系樹脂フィルムおよびその製造方法 |
JP2010217846A (ja) | 2009-03-19 | 2010-09-30 | Konica Minolta Opto Inc | セルロースエステルフィルム、偏光板、液晶表示装置およびセルロースエステルフィルムの溶融流延製膜方法 |
JP2012166547A (ja) | 2011-01-27 | 2012-09-06 | Fujifilm Corp | ポリエステルフィルム、及びその製造方法、太陽電池用バックシート、並びに太陽電池発電モジュール |
WO2016158353A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 日本ゼオン株式会社 | 延伸フィルムの製造方法、及び、延伸フィルム |
JP2019031059A (ja) | 2017-08-10 | 2019-02-28 | 三菱ケミカル株式会社 | 延伸フィルム、これからなるロール体、これを備えてなる液晶表示装置、照明装置、装飾用物品並びに延伸フィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022055522A (ja) | 2022-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101425231B1 (ko) | 장척의 연신 필름, 그 제조 방법 및 용도 | |
KR100989962B1 (ko) | 연신 필름의 제조 방법, 연신 필름, 편광판 및 액정 표시 장치 | |
JP6702193B2 (ja) | 長尺の円偏光板、長尺の広帯域λ/4板、並びに、長尺の広帯域λ/4板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、液晶表示装置の、製造方法 | |
WO2016158353A1 (ja) | 延伸フィルムの製造方法、及び、延伸フィルム | |
JP4830517B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
WO2007061105A1 (ja) | 長尺の斜め延伸フィルムの製造方法 | |
JP5151356B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
JP6582989B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
JP6451645B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
JP2008238514A (ja) | 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP6806135B2 (ja) | 延伸フィルム、及び円偏光板 | |
JP7501284B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
JP2016004256A (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JP4956973B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
JP2009214441A (ja) | 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 | |
JP6543987B2 (ja) | 斜め延伸フィルム | |
WO2020137305A1 (ja) | 光学フィルム | |
JP2009126080A (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
JP2019174847A (ja) | 円偏光板の製造方法及び光学積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7501284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |