JP7481614B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7481614B2 JP7481614B2 JP2020021652A JP2020021652A JP7481614B2 JP 7481614 B2 JP7481614 B2 JP 7481614B2 JP 2020021652 A JP2020021652 A JP 2020021652A JP 2020021652 A JP2020021652 A JP 2020021652A JP 7481614 B2 JP7481614 B2 JP 7481614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- land portion
- groove
- vehicle
- profile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
正規内圧を付与した無負荷の状態のタイヤ子午断面視で、
車両装着外側接地端と車両装着内側接地端との間に、タイヤ赤道線を含むタイヤ内側プロファイルと、タイヤ内側プロファイルのタイヤ幅方向両側に位置する2つのタイヤ外側プロファイルとから構成されるタイヤプロファイルを有し、2つのタイヤ外側プロファイルの各々が、両接地端間に溝がないと仮定した場合の仮想タイヤプロファイルに沿う両接地端間寸法に対して20%以上35%以下である寸法を有し、
タイヤ外側プロファイルの各々が少なくとも4つの異なる形状の曲線から構成され、
タイヤ平面視で、
タイヤ幅方向最外側に位置する車両装着外側ショルダー陸部及び車両装着内側ショルダー陸部の一方又は両方に、タイヤ幅方向に対して±45°以下の傾斜角度でタイヤ幅方向外側に向かって延びる複数の第1の傾斜溝を有し、
第1の傾斜溝は2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有すること、
を特徴とする。
以下に、本発明に係る空気入りタイヤについて、その基本形態を説明する。以下の説明において、「タイヤ径方向(RD)」とは、空気入りタイヤの回転軸と直交する方向を指し、「タイヤ径方向内側」とは、タイヤ径方向において回転軸に向かう側を指し、「タイヤ径方向外側」とは、タイヤ径方向において回転軸から離れる側を指す。また、「タイヤ周方向(CD)」とは、上記回転軸を中心軸とする周り方向を指す。さらに、「タイヤ幅方向(WD)」とは、上記回転軸と平行な方向を指し、「タイヤ幅方向内側」とは、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面(又はタイヤ赤道線)に対する近位側を指し、「タイヤ幅方向外側」とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面に対する遠位側を指す。なお、「タイヤ赤道面(CL)」とは、空気入りタイヤの回転軸に直交するとともに、空気入りタイヤのタイヤ幅の中心を通る平面を指す。「タイヤ赤道線」とは、タイヤ赤道面上にあって空気入りタイヤ1のタイヤ周方向に沿う線をいう。本実施形態では、タイヤ赤道線にタイヤ赤道面と同じ符号「CL」を付す。「タイヤ赤道面に対して非対称なパターン」とは、タイヤ赤道線を基準としたタイヤ幅方向各側のパターンがタイヤ赤道線に関して対称でないことを指す。
次に、本発明に係る空気入りタイヤの上記基本形態に対して、任意選択的に実施可能な、付加的形態1~9を説明する。
基本形態においては、図2に示す第1の傾斜溝130、132は周方向主溝のいずれ(傾斜溝130については周方向主溝14、傾斜溝132については周方向主溝20)にも連通しないこと(付加的形態1)が好ましい。
基本形態又は基本形態に付加的形態1を加えた形態においては、図2に示す接地領域の溝面積比率GRが10%以上30%以下であり、接地領域のタイヤ赤道線CLから車両装着内側領域における溝面積比率Griと接地領域のタイヤ赤道線CLから車両装着外側領域における溝面積比率Groとが、Gri>Groの関係を満たすこと(付加的形態2)が好ましい。
基本形態又は基本形態に付加的形態1、2の少なくともいずれかを加えた形態においては、図2に例示するように、車両装着外側ショルダー陸部22に、周方向主溝14に連通する複数の第2の傾斜溝140を設け、第2の傾斜溝140は、第1の傾斜溝130の溝幅の50%以下であり、かつ溝幅が2.0mm以上10.0mm以下の細溝部140aを含むこと(付加的形態3)が好ましい。なお、第2の傾斜溝140は、同図に示すように、タイヤ幅方向外側の細溝部140aと、細溝部140aに対してタイヤ幅方向内側に連なり周方向主溝14に連通する太溝部140bと、から構成されている。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~3の少なくともいずれかを加えた形態においては、図2に示す車両装着内側陸部24内に、複数の第1の傾斜溝132に連通する周方向細溝200が少なくとも1本設けられ、周方向細溝200は、車両装着内側ショルダー陸部24のタイヤ幅方向中心からタイヤ赤道線CLの方向寄りに位置し、周方向細溝200は1.0mm以上5.0mm以下の溝幅を有すること(付加的形態4)が好ましい。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~4の少なくともいずれかを加えた形態においては、図2に示すように、車両装着外側ショルダー陸部22と車両装着内側ショルダー陸部24との間に、車両外側ショルダー陸部22側から車両装着内側に向かって、第1のセンター陸部26、第2のセンター陸部28及び第3のセンター陸部30が区画形成され、第1のセンター陸部26には、第1の周方向主溝14に連通し、かつ陸部26内で終端する第3の傾斜溝150と、周方向主溝16に連通し、かつ陸部26内で終端する第4の傾斜溝160とが設けられており、第2のセンター陸部28には、周方向主溝18に連通し、かつ陸部28内で終端する第5の傾斜溝170が設けられており、第3のセンター陸部30には、周方向主溝20に連通し、かつ陸部30内で終端する第6の傾斜溝180が設けられており、第3の傾斜溝150、第4の傾斜溝160、第5の傾斜溝170及び第6の傾斜溝180は、それぞれ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有すること(付加的形態5)が好ましい。
基本形態に少なくとも付加的形態5を加えた形態においては、図2に示すように、第3のセンター陸部30に、溝幅が1.0mm以上5.0mm以下である周方向細溝210が少なくとも1本設けられていること(付加的形態6)が好ましい。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~6の少なくともいずれかを加えた形態においては、図1におけるタイヤ外側プロファイルPo1、Po2の少なくともいずれかを構成する部分(曲線)のうちタイヤ幅方向最内側の曲線(同図では、プロファイル部分Po101及び/又はプロファイル部分Po201)の曲率半径(以下、「曲率半径1」と称する場合がある。)が、タイヤ内側プロファイルPiを構成する部分(曲線)のうちタイヤ幅方向最外側の曲線(図1に示す例ではプロファイルPiそのもの)の曲率半径(以下、「曲率半径2」と称する場合がある)の0.40倍以上0.60倍以下であること(付加的形態7)が好ましい。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~7の少なくともいずれかを加えた形態においては、図1に示すタイヤ外側プロファイルPo1(タイヤ外側プロファイルPo2)を構成する曲線のうちタイヤ幅方向内側から2番目のプロファイル部分Po102(Po202)の曲率半径(以下、「曲率半径3」と称する場合がある。)が、タイヤ外側プロファイルPo1(タイヤ外側プロファイルPo2)を構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側のプロファイル部分Po101(Po201)の曲率半径1の0.70倍以上0.90倍以下であること(付加的形態8)が好ましい。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~8の少なくともいずれかを加えた形態においては、図1に示すタイヤ外側プロファイルPo1(Po2)を構成する各プロファイル部分Po101~Po110(各プロファイル部分Po201~Po210)のタイヤプロファイルに沿った寸法(以下、「各曲線の寸法」と称する場合がある。)が、トレッド展開幅の2.0%以上5.0%以下であること(付加的形態9)が好ましい。ここで、トレッド展開幅とは、図1における接地端E1、E2間のタイヤ幅方向寸法TDWをいう。
上記供試タイヤをリムサイズ7JのJATMA標準リムのリムホイールにリム組みして、空気圧を230kPaに調整し、排気量が2000ccの前輪駆動車を試験車両として、試験タイヤを試験車両の総輪に装着してテスト走行することにより行った。
本発明に関連する発明の実施形態の一部を以下に示す。
[実施形態1]
複数の周方向主溝によって複数の陸部が区画形成され、かつタイヤ赤道面に対して非対称なパターンが設けられた空気入りタイヤであって、
正規内圧を付与した無負荷の状態のタイヤ子午断面視で、
車両装着外側接地端と車両装着内側接地端との間に、タイヤ赤道線を含むタイヤ内側プロファイルと、前記タイヤ内側プロファイルのタイヤ幅方向両側に位置する2つのタイヤ外側プロファイルとから構成されるタイヤプロファイルを有し、前記2つのタイヤ外側プロファイルの各々が、両接地端間に溝がないと仮定した場合の仮想タイヤプロファイルに沿う両接地端間寸法に対して20%以上35%以下である寸法を有し、
前記タイヤ外側プロファイルの各々が少なくとも4つの異なる形状の曲線から構成され、
タイヤ平面視で、
タイヤ幅方向最外側に位置する車両装着外側ショルダー陸部及び車両装着内側ショルダー陸部の一方又は両方に、前記タイヤ幅方向に対して±45°以下の傾斜角度でタイヤ幅方向外側に向かって延びる複数の第1の傾斜溝を有し、
前記第1の傾斜溝は2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有すること、
を特徴とする空気入りタイヤ。
[実施形態2]
前記第1の傾斜溝は前記周方向主溝のいずれにも連通しない、実施形態1に記載の空気入りタイヤ。
[実施形態3]
接地領域の溝面積比率GRが10%以上30%以下であり、前記接地領域のタイヤ赤道線から車両装着内側のタイヤ内側接地領域における溝面積比率Griと前記接地領域のタイヤ赤道線から車両装着外側のタイヤ外側接地領域における溝面積比率GroとがGri>Groの関係を満たす、実施形態1又は2に記載の空気入りタイヤ。
[実施形態4]
前記車両装着外側ショルダー陸部に、車両装着外側最外周方向主溝に連通する複数の第2の傾斜溝を有し、前記第2の傾斜溝は、前記第1の傾斜溝の溝幅の50%以下であり、かつ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅の細溝部を含む、実施形態1~3のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
[実施形態5]
前記車両装着内側ショルダー陸部に前記複数の第1の傾斜溝を有し、前記車両装着内側ショルダー陸部の前記複数の第1の傾斜溝に連通する周方向細溝を少なくとも1本有し、前記周方向細溝は、前記車両装着内側ショルダー陸部のタイヤ幅方向中心からタイヤ赤道線方向寄りに位置し、前記周方向細溝は1.0mm以上5.0mm以下の溝幅を有する、実施形態1~4のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
[実施形態6]
車両装着内側ショルダー陸部と前記車両装着外側ショルダー陸部との間に、前記車両外側ショルダー陸部からタイヤ幅方向内側に向かって、第1のセンター陸部、第2のセンター陸部及び第3のセンター陸部が区画形成され、
前記第1のセンター陸部には、前記車両装着外側ショルダー陸部と前記第1のセンター陸部とを区画形成する第1の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第3の傾斜溝と、前記第1のセンター陸部と前記第2のセンター陸部とを区画形成する第2の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第4の傾斜溝とが設けられており、
前記第2のセンター陸部には、前記第2のセンター陸部と前記第3のセンター陸部とを区画形成する第3の周方向主溝に連通し、かつ第2のセンター陸部内で終端する第5の傾斜溝が設けられており、
前記第3のセンター陸部には、前記第3のセンター陸部と前記車両装着内側ショルダー陸部とを区画形成する第4の周方向主溝に連通し、かつ第3のセンター陸部内で終端する第6の傾斜溝が設けられており、
前記第3の傾斜溝、前記第4の傾斜溝、前記第5の傾斜溝及び前記第6の傾斜溝はそれぞれ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有する、
実施形態5に記載の空気入りタイヤ。
[実施形態7]
前記第3のセンター陸部に、溝幅が1.0mm以上5.0mm以下である周方向細溝が少なくとも1本設けられている、実施形態6に記載の空気入りタイヤ。
[実施形態8]
前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径が、前記タイヤ内側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最外側の曲線の曲率半径の0.40倍以上0.60倍以下である、実施形態1~7のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
[実施形態9]
前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向内側から2番目の曲線の曲率半径が、前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径の0.70倍以上0.90倍以下である、実施形態1~8のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
[実施形態10]
前記タイヤ外側プロファイルを構成する各曲線のタイヤプロファイルに沿った寸法が、トレッド展開幅の2.0%以上5.0%以下である、実施形態1~9のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
10 トレッド部
12 トレッド表面
14、16、18、20 周方向主溝
22、24、26、28、30 陸部
40 ショルダー部
130、132 第1の傾斜溝
140 第2の傾斜溝
140a 細溝部
140b 太溝部
150 第3の傾斜溝
160 第4の傾斜溝
170 第5の傾斜溝
180 第6の傾斜溝
200、210 周方向細溝
CL タイヤ赤道面、タイヤ赤道線
E1、E2 接地端
Pi タイヤ内側プロファイル
Po1、Po2 タイヤ外側プロファイル
TDW トレッド展開幅
Claims (22)
- 複数の周方向主溝によって複数の陸部が区画形成され、かつタイヤ赤道面に対して非対称なパターンが設けられた空気入りタイヤであって、
正規内圧を付与した無負荷の状態のタイヤ子午断面視で、
車両装着外側接地端と車両装着内側接地端との間に、タイヤ赤道線を含むタイヤ内側プロファイルと、前記タイヤ内側プロファイルのタイヤ幅方向両側に位置する2つのタイヤ外側プロファイルとから構成されるタイヤプロファイルを有し、前記2つのタイヤ外側プロファイルの各々が、両接地端間に溝がないと仮定した場合の仮想タイヤプロファイルに沿う両接地端間寸法に対して20%以上35%以下である寸法を有し、
前記タイヤ外側プロファイルの各々が少なくとも4つの異なる形状の曲線から構成され、
タイヤ平面視で、
タイヤ幅方向最外側に位置する車両装着外側ショルダー陸部及び車両装着内側ショルダー陸部の一方又は両方に、前記タイヤ幅方向に対して±45°以下の傾斜角度でタイヤ幅方向外側に向かって延びる複数の第1の傾斜溝を有し、
前記第1の傾斜溝は2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有し、
前記第1の傾斜溝は前記周方向主溝のいずれにも連通しないこと、
を特徴とする空気入りタイヤ。 - 接地領域の溝面積比率GRが10%以上30%以下であり、前記接地領域のタイヤ赤道線から車両装着内側のタイヤ内側接地領域における溝面積比率Griと前記接地領域のタイヤ赤道線から車両装着外側のタイヤ外側接地領域における溝面積比率GroとがGri>Groの関係を満たす、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記車両装着外側ショルダー陸部に、車両装着外側最外周方向主溝に連通する複数の第2の傾斜溝を有し、前記第2の傾斜溝は、前記第1の傾斜溝の溝幅の50%以下であり、かつ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅の細溝部を含む、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記車両装着内側ショルダー陸部に前記複数の第1の傾斜溝を有し、前記車両装着内側ショルダー陸部の前記複数の第1の傾斜溝に連通する周方向細溝を少なくとも1本有し、前記周方向細溝は、前記車両装着内側ショルダー陸部のタイヤ幅方向中心からタイヤ赤道線方向寄りに位置し、前記周方向細溝は1.0mm以上5.0mm以下の溝幅を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 車両装着内側ショルダー陸部と前記車両装着外側ショルダー陸部との間に、前記車両外側ショルダー陸部からタイヤ幅方向内側に向かって、第1のセンター陸部、第2のセンター陸部及び第3のセンター陸部が区画形成され、
前記第1のセンター陸部には、前記車両装着外側ショルダー陸部と前記第1のセンター陸部とを区画形成する第1の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第3の傾斜溝と、前記第1のセンター陸部と前記第2のセンター陸部とを区画形成する第2の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第4の傾斜溝とが設けられており、
前記第2のセンター陸部には、前記第2のセンター陸部と前記第3のセンター陸部とを区画形成する第3の周方向主溝に連通し、かつ第2のセンター陸部内で終端する第5の傾斜溝が設けられており、
前記第3のセンター陸部には、前記第3のセンター陸部と前記車両装着内側ショルダー陸部とを区画形成する第4の周方向主溝に連通し、かつ第3のセンター陸部内で終端する第6の傾斜溝が設けられており、
前記第3の傾斜溝、前記第4の傾斜溝、前記第5の傾斜溝及び前記第6の傾斜溝はそれぞれ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有する、
請求項4に記載の空気入りタイヤ。 - 前記第3のセンター陸部に、溝幅が1.0mm以上5.0mm以下である周方向細溝が少なくとも1本設けられている、請求項5に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径が、前記タイヤ内側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最外側の曲線の曲率半径の0.40倍以上0.60倍以下である、請求項1~6のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向内側から2番目の曲線の曲率半径が、前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径の0.70倍以上0.90倍以下である、請求項1~7のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する各曲線のタイヤプロファイルに沿った寸法が、トレッド展開幅の2.0%以上5.0%以下である、請求項1~8のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 複数の周方向主溝によって複数の陸部が区画形成され、かつタイヤ赤道面に対して非対称なパターンが設けられた空気入りタイヤであって、
正規内圧を付与した無負荷の状態のタイヤ子午断面視で、
車両装着外側接地端と車両装着内側接地端との間に、タイヤ赤道線を含むタイヤ内側プロファイルと、前記タイヤ内側プロファイルのタイヤ幅方向両側に位置する2つのタイヤ外側プロファイルとから構成されるタイヤプロファイルを有し、前記2つのタイヤ外側プロファイルの各々が、両接地端間に溝がないと仮定した場合の仮想タイヤプロファイルに沿う両接地端間寸法に対して20%以上35%以下である寸法を有し、
前記タイヤ外側プロファイルの各々が少なくとも4つの異なる形状の曲線から構成され、
タイヤ平面視で、
タイヤ幅方向最外側に位置する車両装着外側ショルダー陸部及び車両装着内側ショルダー陸部の一方又は両方に、前記タイヤ幅方向に対して±45°以下の傾斜角度でタイヤ幅方向外側に向かって延びる複数の第1の傾斜溝を有し、
前記第1の傾斜溝は2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有し、
前記車両装着外側ショルダー陸部に、車両装着外側最外周方向主溝に連通する複数の第2の傾斜溝を有し、前記第2の傾斜溝は、前記第1の傾斜溝の溝幅の50%以下であり、かつ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅の細溝部を含むすること、
を特徴とする空気入りタイヤ。 - 接地領域の溝面積比率GRが10%以上30%以下であり、前記接地領域のタイヤ赤道線から車両装着内側のタイヤ内側接地領域における溝面積比率Griと前記接地領域のタイヤ赤道線から車両装着外側のタイヤ外側接地領域における溝面積比率GroとがGri>Groの関係を満たす、請求項10に記載の空気入りタイヤ。
- 前記車両装着内側ショルダー陸部に前記複数の第1の傾斜溝を有し、前記車両装着内側ショルダー陸部の前記複数の第1の傾斜溝に連通する周方向細溝を少なくとも1本有し、前記周方向細溝は、前記車両装着内側ショルダー陸部のタイヤ幅方向中心からタイヤ赤道線方向寄りに位置し、前記周方向細溝は1.0mm以上5.0mm以下の溝幅を有する、請求項10又は11に記載の空気入りタイヤ。
- 車両装着内側ショルダー陸部と前記車両装着外側ショルダー陸部との間に、前記車両外側ショルダー陸部からタイヤ幅方向内側に向かって、第1のセンター陸部、第2のセンター陸部及び第3のセンター陸部が区画形成され、
前記第1のセンター陸部には、前記車両装着外側ショルダー陸部と前記第1のセンター陸部とを区画形成する第1の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第3の傾斜溝と、前記第1のセンター陸部と前記第2のセンター陸部とを区画形成する第2の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第4の傾斜溝とが設けられており、
前記第2のセンター陸部には、前記第2のセンター陸部と前記第3のセンター陸部とを区画形成する第3の周方向主溝に連通し、かつ第2のセンター陸部内で終端する第5の傾斜溝が設けられており、
前記第3のセンター陸部には、前記第3のセンター陸部と前記車両装着内側ショルダー陸部とを区画形成する第4の周方向主溝に連通し、かつ第3のセンター陸部内で終端する第6の傾斜溝が設けられており、
前記第3の傾斜溝、前記第4の傾斜溝、前記第5の傾斜溝及び前記第6の傾斜溝はそれぞれ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有する、
請求項12に記載の空気入りタイヤ。 - 前記第3のセンター陸部に、溝幅が1.0mm以上5.0mm以下である周方向細溝が少なくとも1本設けられている、請求項13に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径が、前記タイヤ内側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最外側の曲線の曲率半径の0.40倍以上0.60倍以下である、請求項10~14のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向内側から2番目の曲線の曲率半径が、前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径の0.70倍以上0.90倍以下である、請求項10~15のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する各曲線のタイヤプロファイルに沿った寸法が、トレッド展開幅の2.0%以上5.0%以下である、請求項10~16のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 複数の周方向主溝によって複数の陸部が区画形成され、かつタイヤ赤道面に対して非対称なパターンが設けられた空気入りタイヤであって、
正規内圧を付与した無負荷の状態のタイヤ子午断面視で、
車両装着外側接地端と車両装着内側接地端との間に、タイヤ赤道線を含むタイヤ内側プロファイルと、前記タイヤ内側プロファイルのタイヤ幅方向両側に位置する2つのタイヤ外側プロファイルとから構成されるタイヤプロファイルを有し、前記2つのタイヤ外側プロファイルの各々が、両接地端間に溝がないと仮定した場合の仮想タイヤプロファイルに沿う両接地端間寸法に対して20%以上35%以下である寸法を有し、
前記タイヤ外側プロファイルの各々が少なくとも4つの異なる形状の曲線から構成され、
タイヤ平面視で、
タイヤ幅方向最外側に位置する車両装着外側ショルダー陸部及び車両装着内側ショルダー陸部の一方又は両方に、前記タイヤ幅方向に対して±45°以下の傾斜角度でタイヤ幅方向外側に向かって延びる複数の第1の傾斜溝を有し、
前記第1の傾斜溝は2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有し、
前記車両装着内側ショルダー陸部に前記複数の第1の傾斜溝を有し、前記車両装着内側ショルダー陸部の前記複数の第1の傾斜溝に連通する周方向細溝を少なくとも1本有し、前記周方向細溝は、前記車両装着内側ショルダー陸部のタイヤ幅方向中心からタイヤ赤道線方向寄りに位置し、前記周方向細溝は1.0mm以上5.0mm以下の溝幅を有し、
車両装着内側ショルダー陸部と前記車両装着外側ショルダー陸部との間に、前記車両外側ショルダー陸部からタイヤ幅方向内側に向かって、第1のセンター陸部、第2のセンター陸部及び第3のセンター陸部が区画形成され、
前記第1のセンター陸部には、前記車両装着外側ショルダー陸部と前記第1のセンター陸部とを区画形成する第1の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第3の傾斜溝と、前記第1のセンター陸部と前記第2のセンター陸部とを区画形成する第2の周方向主溝に連通し、かつ第1のセンター陸部内で終端する第4の傾斜溝とが設けられており、
前記第2のセンター陸部には、前記第2のセンター陸部と前記第3のセンター陸部とを区画形成する第3の周方向主溝に連通し、かつ第2のセンター陸部内で終端する第5の傾斜溝が設けられており、
前記第3のセンター陸部には、前記第3のセンター陸部と前記車両装着内側ショルダー陸部とを区画形成する第4の周方向主溝に連通し、かつ第3のセンター陸部内で終端する第6の傾斜溝が設けられており、
前記第3の傾斜溝、前記第4の傾斜溝、前記第5の傾斜溝及び前記第6の傾斜溝はそれぞれ2.0mm以上10.0mm以下の溝幅を有すること、
を特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記第3のセンター陸部に、溝幅が1.0mm以上5.0mm以下である周方向細溝が少なくとも1本設けられている、請求項18に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径が、前記タイヤ内側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最外側の曲線の曲率半径の0.40倍以上0.60倍以下である、請求項18又は19に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向内側から2番目の曲線の曲率半径が、前記タイヤ外側プロファイルを構成する曲線のうちタイヤ幅方向最内側の曲線の曲率半径の0.70倍以上0.90倍以下である、請求項18~20のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記タイヤ外側プロファイルを構成する各曲線のタイヤプロファイルに沿った寸法が、トレッド展開幅の2.0%以上5.0%以下である、請求項18~21のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021652A JP7481614B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021652A JP7481614B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021126947A JP2021126947A (ja) | 2021-09-02 |
JP7481614B2 true JP7481614B2 (ja) | 2024-05-13 |
Family
ID=77487729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020021652A Active JP7481614B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7481614B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059711A (ja) | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
WO2014128966A1 (ja) | 2013-02-25 | 2014-08-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2015037336A1 (ja) | 2013-09-12 | 2015-03-19 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2015160469A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2016074390A (ja) | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2016101802A (ja) | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019001322A (ja) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2019111975A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2020001660A (ja) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2020013152A1 (ja) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2020
- 2020-02-12 JP JP2020021652A patent/JP7481614B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059711A (ja) | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
WO2014128966A1 (ja) | 2013-02-25 | 2014-08-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2015037336A1 (ja) | 2013-09-12 | 2015-03-19 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2015160469A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2016074390A (ja) | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2016101802A (ja) | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2019001322A (ja) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP2019111975A (ja) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2020001660A (ja) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2020013152A1 (ja) | 2018-07-13 | 2020-01-16 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021126947A (ja) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11400762B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10343462B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9302547B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5206754B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9150056B2 (en) | Pneumatic tire | |
US11554612B2 (en) | Tyre | |
EP3159186A1 (en) | Pneumatic tire | |
US11560018B2 (en) | Tyre | |
JP2012187939A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN106515316B (zh) | 充气轮胎 | |
US11833860B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2013071633A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2018235400A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH1076805A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11148472B2 (en) | Tyre | |
JP2009001071A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7464819B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11904639B2 (en) | Tire | |
JP2021165111A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7481614B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7545022B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US12030344B2 (en) | Tire | |
JP7293889B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7553807B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2023153022A1 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7481614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |