Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6639103B2 - スイッチングユニット及び電源回路 - Google Patents

スイッチングユニット及び電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6639103B2
JP6639103B2 JP2015083324A JP2015083324A JP6639103B2 JP 6639103 B2 JP6639103 B2 JP 6639103B2 JP 2015083324 A JP2015083324 A JP 2015083324A JP 2015083324 A JP2015083324 A JP 2015083324A JP 6639103 B2 JP6639103 B2 JP 6639103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
switching
diode
switching unit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015083324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016208080A (ja
JP2016208080A5 (ja
Inventor
光平 長谷川
光平 長谷川
壮紀 安住
壮紀 安住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015083324A priority Critical patent/JP6639103B2/ja
Priority to CN201610027553.5A priority patent/CN106059548B/zh
Priority to US15/096,454 priority patent/US9806706B2/en
Publication of JP2016208080A publication Critical patent/JP2016208080A/ja
Priority to US15/716,606 priority patent/US9941874B2/en
Publication of JP2016208080A5 publication Critical patent/JP2016208080A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639103B2 publication Critical patent/JP6639103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/10Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
    • H03K17/102Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/08104Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/74Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K2017/6875Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors using self-conductive, depletion FETs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明の実施形態は、ノーマリオン型のスイッチング素子とノーマリオフ型のスイッチング素子とを直列に接続してなるスイッチングユニット,及びそのスイッチングユニットを備えて構成される電源回路に関する。
例えばインバータやコンバータのような電力変換回路において、スイッチング素子としてバイポーラトランジスタやFETなどが使用されている。FETには、ゲート・ソース間に駆動電圧が印加されるとオンするノーマリオフ型と、ゲート・ソース間に駆動電圧が印加されない0Vの状態でオンするノーマリオン型とがある。例えばGaN・HEMT(Gallium Nitride・High Electron Mobility Transistor)は多くの場合ノーマリオン型のFETであり、高い耐電圧性を有し、且つ高速動作可能な素子である。
電源回路などでは、安全性やシステムに内蔵する電源にかかる素子数を減らす観点から、ノーマリオフ型の素子が用いられる。一般に、ノーマリオン型のスイッチング素子を使用する際には、ノーマリオフ型のスイッチング素子と直列に接続し、ノーマリオフ型のソースをノーマリオン型のゲートに接続することでノーマリオフ型の動作をさせることが多い。
この場合、ノーマリオン型のソースとノーマリオフ型のドレインとの接続点の電位が上昇することによって、相対的にノーマリオフ型のゲート電位が下がり、素子がスイッチングする。ノーマリオン型のゲート電位を相対的に下げられれば、より安定動作が可能となる(例えば特許文献1参照)。しかしこの場合、ノーマリオン型素子の動作が不安定になったり、過電圧が印加されることなどが懸念される。
欧州特許第2693639号明細書
そこで、ノーマリオン型,ノーマリオフ型のスイッチング素子を直列に接続してなる回路を高い安定性で駆動でき、且つ過電圧に対する保護も図れるスイッチングユニット,及びそのスイッチングユニットを備える電源回路を提供する。
実施形態のスイッチングユニットは、
ノーマリオン型の第1スイッチング素子と、
この第1スイッチング素子の電位基準側導通端子に、非電位基準側導通端子が接続されるノーマリオフ型の第2スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子の導通制御端子と、前記第2スイッチング素子の導通制御端子との間に接続される直列コンデンサと、
アノードが前記第1スイッチング素子の導通制御端子に接続され、カソードが前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との共通接続点に接続されるダイオードとを備えてなる。
第1実施形態を示すスイッチングユニットの回路図 スイッチング素子Q1及びQ2のドレイン・ソース間電圧Vdsの変化を示すタイミングチャート スイッチング素子Q1及びQ2のゲート・ソース間電圧Vgsの変化を示すタイミングチャート 第2実施形態を示す図1相当図 第3実施形態を示す図1相当図 第4実施形態を示すLLCコンバータの回路図
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について図1から図3を参照して説明する。図1は、スイッチングユニットの電気的構成を示している。スイッチングユニット1は、ノーマリオン型の例えばHEMTである(第1)スイッチング素子Q1と、ノーマリオフ型の例えばNチャネルMOSFETである(第2)スイッチング素子Q2との直列回路(カスコード接続)を備えている。これらのスイッチング素子Q1及びQ2はドライバ2(駆動回路)によって駆動され、ドライバ2の低電位側出力端子はスイッチング素子Q2のソース(電位基準側導通端子)に接続されている。ドライバ2の高電位側出力端子は、スイッチング素子Q2のゲート(導通制御端子)に直接接続されていると共に、スイッチング素子Q1のゲートに(直列)コンデンサCg1を介して接続されている。スイッチング素子Q1のゲートには、ダイオードD1のアノードが接続され、同ソースにはダイオードD1のカソードが接続されている。
ここで、コンデンサCg1の容量は、少なくともスイッチング素子Q1の入力容量より大きい値に設定する。加えて、スイッチング素子Q1及びQ2のリーク電流や、Q1のドレイン及びQ2のソース間の電圧が外部要因によって0Vになった場合に、コンデンサCg1に充電された電荷が抜けてしまい、スイッチング素子Q1の駆動不良を引き起すことがないように、極力大きい値に設定することが望ましい。また、大容量のコンデンサを用いることで、スイッチング素子Q2の駆動に必要な電圧変動幅以上の電圧変動を、スイッチング素子Q1のゲート・ソース間電圧として印加することが可能になる。
次に、本実施形態の作用について図2及び図3も参照して説明する。図2は、スイッチングユニット1の動作時におけるスイッチング素子Q1及びQ2のドレイン(非電位基準側導通端子)・ソース間電圧Vdsの変化を示すタイミングチャートである。図中の一点鎖線がスイッチング素子Q1,破線がスイッチング素子Q2である。また、図3は、図2に対応するゲート・ソース間電圧Vgsの変化を示すタイミングチャートであり、図中の一点鎖線,破線の対応は図2と同じである。説明を簡単にするため、予めコンデンサCg1にはスイッチング素子Q1の駆動電圧と同等の電位差が発生しており、スイッチング素子Q1のゲート電位がドライバ2側の電位よりも低い状態にあるものとする。
先ず、ドライバ2からスイッチング素子Q2をオンする電圧がスイッチングユニット1入力される場合、即ちターンオン時について説明する。尚、ドライバ2の駆動電圧がローレベルであるオフ状態においても、スイッチング素子Q2の出力容量が充電されているため、スイッチング素子Q2のドレイン・ソース間電圧Vdsは0Vを上回る所定の電位を示している。
ドライバ2の駆動電圧がハイレベルとなるターンオン時に、コンデンサCg1はその時点の充電電圧を保持しようとするため、スイッチング素子Q1のゲート電位が引き上げられる。このとき、スイッチング素子Q1のゲート・ソース間電圧Vgsの電位差が無くなる。場合によっては、スイッチング素子Q1の電圧Vgsが正極性に転じるが、ダイオードD1がオン状態になるため、ダイオードD1の順方向電圧以上にはならない。
ターンオン後の一定時間は、ドライバ2よりスイッチング素子Q2をオン状態に維持する電圧(ハイレベル)が印加され続ける。このとき、スイッチング素子Q1及びQ2のリーク電流等によって、コンデンサCg1の電荷が抜けて端子電圧が大きく低下することが無いようにその容量が設定されている。
続いて、ドライバ2からスイッチング素子Q2をオフする電圧0V(ローレベル)が入力された場合、すなわちターンオフ時について説明する。ターンオン時と同様に、コンデンサCg1は充電されている電圧を保持しようとするため、スイッチング素子Q1のゲート電位が引き下げられる。このとき、ダイオードD1に印加される電圧は逆バイアスとなるので、スイッチング素子Q1のゲート・ソース間には負電圧が印加される。これにより、ノーマリオン型であるスイッチング素子Q1はオフ状態に遷移する。その後、一定時間オフ状態を維持されるが、この場合もオン状態の時と同様に、リーク電流等によってコンデンサCg1の電荷が抜けてしまい、スイッチング素子Q1がオンしないように容量値を設定する。
以上のように本実施形態によれば、ノーマリオン型のスイッチング素子Q1と、ノーマリオフ型のスイッチング素子Q2を直列に接続し、スイッチング素子Q1のゲートと、スイッチング素子Q2のゲートとの間にコンデンサCg1を接続する。そして、アノードがスイッチング素子Q1のゲートに接続され、カソードがスイッチング素子Q1及びQ2の共通接続点に接続されるダイオードD1とを備えてスイッチングユニット1を構成した。
これにより、スイッチング素子Q1及びQ2を組み合わせてなる回路のオンオフを適切に制御できると共に、ダイオードD1によってスイッチング素子Q1のゲート・ソース間電圧Vgsをクランプし、過電圧より保護することができる。
(第2実施形態)
図4は第2実施形態であり、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分について説明する。第2実施形態のスイッチングユニット3は、第1実施形態のダイオードD1をツェナーダイオードZD1に置き換え、コンデンサCg1に並列にダイオードD2を接続した構成である。ダイオードD2のアノード,カソードは、それぞれスイッチング素子Q1,Q2のゲートに接続されている。
ツェナーダイオードZD1のツェナー電圧Vzは、スイッチング素子Q1の閾値電圧以上で、且つスイッチング素子Q1のゲート・ソース間電圧Vgsの耐圧以内に設定する。これにより、スイッチング素子Q1を過電圧より保護しつつ、適正な駆動電圧で動作させることができる。
また、スイッチング素子Q2のドレイン・ソース間電圧Vdsについても保護するため、ツェナー電圧VzとダイオードD2の順方向電圧Vfとの和が、少なくとも電圧Vdsの耐圧以内であることを条件とする。スイッチング素子Q2のドレイン・ソース間に電圧が印加されるオフ状態では、ドライバ2からは、スイッチング素子Q2のゲートに閾値電圧よりも低い電圧が入力される。このとき、ドレイン・ソース間には、電圧(Vz+Vf)とドライバ2の出力電圧が印加されるので、これが電圧Vdsの耐圧以内であればスイッチング素子Q2を保護できることになる。
以上のように第2実施形態によれば、スイッチングユニット3を、スイッチング素子Q1のゲート・ソース間にツェナーダイオードZD1を接続し、コンデンサCg1に対して並列に、且つアノードがスイッチング素子Q1のゲートに接続されるダイオードD2を備えて構成した。これにより、スイッチング素子Q2のドレイン・ソース間電圧Vdsについても過電圧より保護することができる。
(第3実施形態)
図5に示す第3実施形態のスイッチングユニット4は、スイッチング素子Q1のゲートに抵抗素子Rg1を挿入し、ドライバ2の高電位側出力端子とスイッチング素子Q2のゲートとの間に抵抗素子Rg及びRg2の直列回路を接続している。また、スイッチング素子Q1及びQ2の直列回路に対して並列に、フライホイールダイオードとしてのショットキーバリアダイオードD3を接続している。また、スイッチング素子Q2に対して並列に、(並列)コンデンサCs1を接続している。各抵抗素子Rg1,Rg及びRg2は、誤点弧防止及びスイッチング速度を調整する目的で配置されている。また、コンデンサCs1は、スイッチング素子Q2の容量調整及び動作の安定化を目的として配置されている。
以上のように第3実施形態によれば、スイッチング素子Q1のゲートに抵抗素子Rg1を挿入し、ドライバ2の高電位側出力端子とスイッチング素子Q2のゲートとの間に抵抗素子Rg及びRg2の直列回路を接続したので、スイッチング素子Q1及びQ2の誤点弧を防止すると共に、これらの抵抗値によってスイッチングユニット4のスイッチング速度を調整できる。
また、スイッチング素子Q1及びQ2の直列回路に対して並列にショットキーバリアダイオードD3を接続したので、スイッチングユニット4によりスイッチング動作を行わせる際に、ターンオフ時に還流電流を流すことができる。
(第4実施形態)
図6に示す第4実施形態は、第2実施形態のスイッチングユニット3及びドライバ2を用いて、ハーフブリッジ型のLLCコンバータ11(スイッチング電源回路)を構成したものである。但し、ダイオードD2はショットキーバリアダイオードに置き換えている。入力電源Vinに対して、コンデンサCinを並列に接続すると共に、スイッチングユニット3h及び3lを直列に接続したものを並列に接続している。更に、入力電源Vinに対して、コンデンサCresh及びCreslの直列回路を並列に接続している。
スイッチング素子Q2h及びQ1lの共通接続点と、コンデンサCresh及びCreslの共通接続点との間には、トランス12の1次側コイルLinが接続されている。同2次側コイルLoutの両端には、ダイオードDrect及びコンデンサCoutの直列回路が接続されており、コンデンサCoutには、負荷を示す抵抗素子RLが接続されている。
例えば、図1に示したスイッチングユニット1よりコンデンサCg1及びダイオードD1を削除した回路を用いて同様のLLCコンバータを構成した場合を想定すると、スイッチング素子Q1h又はQ1lのゲート・ソース間電圧Vgsが高くなるため、セルフターンオンによる損失が生じるおそれがある。すなわち、スイッチングユニット3h及び3lにおけるスイッチング素子Q1及びQ2のカスコード接続の一方又は双方がオフ状態の時に、スイッチング素子Q1のドレインとスイッチング素子Q2のソースとの間の電圧が0Vになると、各スイッチング素子に充電された電荷が放電され、スイッチング素子Q1がターンオンしてドレイン電流が流れる。これにより、セルフターンオン損失が生じる。
これに対して、LLCコンバータ11によれば、スイッチング素子Q1のゲート・ソース間電圧Vgsの変化を抑制できるため、セルフターンオンの発生を防止できる。
以上のように第4実施形態によれば、スイッチングユニット3h及び3l並びにドライバ2h及び2lを用いて、これらによりスイッチング動作を行うことで所定レベルの電源電圧を生成するLLCコンバータ11を構成した。これにより、セルフターンオン損失の発生を防止して、LLCコンバータ11の効率を向上させることができる。
(その他の実施形態)
第2実施形態の構成に、コンデンサCs1を追加しても良い。
ダイオードD1〜D3をツェナーダイオードにしても良い。また、ショットキーバリアダイオードD3を、ダイオードにしても良い。
ダイオードD2を、抵抗素子に置き換えても良い。
コンデンサCs1並列に、抵抗素子を接続しても良い。
第3実施形態において、ダイオードD3は必要に応じて設ければ良い。また、第1及び第2実施形態の構成についても、必要に応じてダイオードD3を接続しても良い。
第4実施形態におけるLLCコンバータ11に限ることなく、フルブリッジ型で構成したり、その他の形式のスイッチング電源回路に適用しても良い。
スイッチング素子Q1はノーマリオン型,スイッチング素子Q2はノーマリオフ型であれば良く、トランジスタの種類は問わない。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1,3,4はスイッチングユニット、2はドライバ(駆動回路)、11はLLCコンバータ(電源回路)、Q1及びQ2はスイッチング素子(第1及び第2スイッチング素子)、Cg1はコンデンサ(直列コンデンサ)、Cs1はコンデンサ(並列コンデンサ)、D1〜D3はダイオード、ZD1はツェナーダイオードを示す。

Claims (7)

  1. ノーマリオン型の第1スイッチング素子と、
    この第1スイッチング素子の電位基準側導通端子に、非電位基準側導通端子が接続されるノーマリオフ型の第2スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子の導通制御端子と、前記第2スイッチング素子の導通制御端子との間に接続される直列コンデンサと、
    アノードが前記第1スイッチング素子の導通制御端子に接続され、カソードが前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との共通接続点に接続されるダイオードとを備えてなるスイッチングユニット。
  2. 前記ダイオードは、ツェナーダイオードであり、
    前記直列コンデンサに対して並列に、且つアノードが第1スイッチング素子の導通制御端子に接続されるダイオードを備える請求項1記載のスイッチングユニット。
  3. 前記第2スイッチング素子の導通制御端子と前記直列コンデンサとの間に接続される抵抗素子を備える請求項1又は2記載のスイッチングユニット。
  4. 前記直列コンデンサに対して高電位駆動信号が入力される経路に、抵抗素子を備える請求項1から3の何れか一項に記載のスイッチングユニット。
  5. 前記第1及び第2スイッチング素子の直列回路に対して並列に、且つカソードが第1スイッチング素子の非電位基準側導通端子に接続され、アノードが第2スイッチング素子の電位基準側導通端子に接続されるダイオードを備える請求項1から4の何れか一項に記載のスイッチングユニット。
  6. 前記ダイオードは、ツェナーダイオードである請求項1記載のスイッチングユニット。
  7. 請求項1からの何れか一項に記載のスイッチングユニットと、
    このスイッチングユニットに駆動信号を出力する駆動回路とを備え、
    前記スイッチングユニットによりスイッチング動作を行うことで所定レベルの電源電圧を生成する電源回路。
JP2015083324A 2015-04-15 2015-04-15 スイッチングユニット及び電源回路 Active JP6639103B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015083324A JP6639103B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 スイッチングユニット及び電源回路
CN201610027553.5A CN106059548B (zh) 2015-04-15 2016-01-15 开关单元及电源电路
US15/096,454 US9806706B2 (en) 2015-04-15 2016-04-12 Switching unit and power supply circuit
US15/716,606 US9941874B2 (en) 2015-04-15 2017-09-27 Switching unit and power supply circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015083324A JP6639103B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 スイッチングユニット及び電源回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016208080A JP2016208080A (ja) 2016-12-08
JP2016208080A5 JP2016208080A5 (ja) 2018-05-24
JP6639103B2 true JP6639103B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=57128992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015083324A Active JP6639103B2 (ja) 2015-04-15 2015-04-15 スイッチングユニット及び電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9806706B2 (ja)
JP (1) JP6639103B2 (ja)
CN (1) CN106059548B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016189371A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Visic Technologies Ltd Switching power device
JP2018042188A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 株式会社東芝 スイッチングユニットおよび電源回路
FR3059490B1 (fr) * 2016-11-25 2018-11-16 Exagan Dispositif de commutation d'un circuit de puissance presentant un circuit passif de protection
EP3503364B2 (en) * 2017-12-22 2023-10-04 Valeo eAutomotive Germany GmbH Driver unit, electric power converter, vehicle and method for operating an electric power converter
CN110768649B (zh) * 2018-07-26 2023-03-24 台达电子工业股份有限公司 功率半导体开关的门极电路及门极驱动电路
JP6981393B2 (ja) * 2018-10-26 2021-12-15 オムロン株式会社 スイッチング素子の駆動回路及びスイッチング回路
JP7224918B2 (ja) * 2019-01-04 2023-02-20 株式会社東芝 半導体装置及び半導体パッケージ
WO2020252561A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-24 Smartd Technologies Inc. Dynamic balancing of transistors
JP7242487B2 (ja) * 2019-09-17 2023-03-20 株式会社東芝 半導体装置
JP7337618B2 (ja) * 2019-09-17 2023-09-04 株式会社東芝 半導体装置
JP7196048B2 (ja) * 2019-10-23 2022-12-26 株式会社東芝 サージ制御回路及び電力変換器
JP7358227B2 (ja) * 2019-12-19 2023-10-10 株式会社東芝 半導体装置
JP7538097B2 (ja) * 2021-09-13 2024-08-21 株式会社東芝 半導体装置
US20240283351A1 (en) * 2023-02-17 2024-08-22 Power Integrations, Inc. Detecting signals from cascode power devices

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267556A (en) * 1975-12-03 1977-06-04 Hitachi Ltd High voltage proof mis switching circuit
US4692643A (en) * 1983-10-28 1987-09-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor switching device having plural MOSFET's, GTO's or the like connected in series
FR2587157B1 (fr) * 1985-09-06 1987-11-20 Thomson Csf Dispositif de commutation de tension
FR2659810B1 (fr) * 1990-03-16 1992-06-05 Merlin Gerin Interrupteur statique moyenne tension.
US6909620B2 (en) * 2003-04-25 2005-06-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Inverter configurations with shoot-through immunity
JP4641178B2 (ja) * 2004-11-17 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
CN100530927C (zh) * 2005-01-14 2009-08-19 三菱电机株式会社 逆变器装置
US7236041B2 (en) * 2005-08-01 2007-06-26 Monolithic Power Systems, Inc. Isolated gate driver circuit for power switching devices
US7193428B1 (en) * 2006-01-19 2007-03-20 Veris Industries, Llc Low threshold current switch
US20070170897A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-Frequency Power MESFET Buck Switching Power Supply
TWI325737B (en) * 2006-12-01 2010-06-01 Full bridge driver
TWI322557B (en) * 2006-12-01 2010-03-21 Half bridge driver
JP5461899B2 (ja) * 2009-06-26 2014-04-02 株式会社東芝 電力変換装置
JP5012930B2 (ja) * 2010-02-15 2012-08-29 株式会社デンソー ハイブリッドパワーデバイス
JP4968487B2 (ja) * 2010-03-08 2012-07-04 サンケン電気株式会社 ゲートドライブ回路
JP5656072B2 (ja) * 2011-01-25 2015-01-21 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ
US20120262220A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Semisouth Laboratories, Inc. Cascode switches including normally-off and normally-on devices and circuits comprising the switches
JP5290354B2 (ja) * 2011-05-06 2013-09-18 シャープ株式会社 半導体装置および電子機器
JP5938852B2 (ja) * 2011-05-25 2016-06-22 富士電機株式会社 電圧制御型スイッチング素子のゲート駆動回路
JP2013070263A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Renesas Electronics Corp 電力変換回路、多相ボルテージレギュレータ、及び電力変換方法
US8866253B2 (en) * 2012-01-31 2014-10-21 Infineon Technologies Dresden Gmbh Semiconductor arrangement with active drift zone
CN104205638B (zh) * 2012-03-27 2017-07-04 夏普株式会社 共射共基电路
FR2988931B1 (fr) * 2012-03-30 2015-10-16 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de commande employe dans un systeme d'alimentation electrique a decoupage
JP5979998B2 (ja) * 2012-06-18 2016-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びそれを用いたシステム
EP2693639B1 (en) 2012-07-30 2015-09-09 Nxp B.V. Cascoded semiconductor devices
TW201409938A (zh) * 2012-08-27 2014-03-01 Luxul Technology Inc 可整合至積體電路之高壓驅動開關
US9035690B2 (en) * 2012-08-30 2015-05-19 Infineon Technologies Dresden Gmbh Circuit arrangement with a first semiconductor device and with a plurality of second semiconductor devices
US9455697B2 (en) * 2012-09-28 2016-09-27 Infineon Technologies Austria Ag Switch circuit with a first transistor device and a second transistor device connected in series
JP2014158356A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toshiba Lighting & Technology Corp 整流回路
FR3002703B1 (fr) * 2013-02-25 2017-07-21 Schneider Toshiba Inverter Europe Sas Dispositif de commande employe dans un systeme d'alimentation electrique a decoupage
JP5996465B2 (ja) * 2013-03-21 2016-09-21 株式会社東芝 半導体装置
JP6201422B2 (ja) * 2013-05-22 2017-09-27 富士電機株式会社 半導体装置
JP6223729B2 (ja) * 2013-06-25 2017-11-01 株式会社東芝 半導体装置
WO2015001373A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Freescale Semiconductor, Inc. A gate drive circuit and a method for setting up a gate drive circuit
EP3041139B1 (en) * 2013-08-27 2018-10-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gate driving circuit
JP2015154591A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ローム株式会社 ゲート駆動回路および電源装置
US20150249448A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Infineon Technologies Austria Ag Electronic Circuit Operable as an Electronic Switch
US9397657B1 (en) * 2014-07-24 2016-07-19 Eaton Corporation Methods and systems for operating hybrid power devices using multiple current-dependent switching patterns
US9344021B2 (en) * 2014-09-11 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Inverter circuit for an electric machine
CN104410252B (zh) * 2014-12-11 2017-09-01 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 源极驱动电路及其控制方法
US9559602B2 (en) * 2015-02-26 2017-01-31 Infineon Technologies Austria Ag Magnetizing current based control of resonant converters

Also Published As

Publication number Publication date
CN106059548A (zh) 2016-10-26
CN106059548B (zh) 2019-09-20
US9941874B2 (en) 2018-04-10
US20180019743A1 (en) 2018-01-18
JP2016208080A (ja) 2016-12-08
US20160308444A1 (en) 2016-10-20
US9806706B2 (en) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639103B2 (ja) スイッチングユニット及び電源回路
US20190393871A1 (en) Cascode switches including normally-off and normally-on devices and circuits comprising the switches
US9515649B2 (en) Cascode circuit
US9467061B2 (en) System and method for driving a transistor
US20160065203A1 (en) System and Method for a Switch Having a Normally-on Transistor and a Normally-off Transistor
US8710541B2 (en) Bi-directional switch using series connected N-type MOS devices in parallel with series connected P-type MOS devices
US8570093B2 (en) Adaptive cascode circuit using MOS transistors
US9059697B2 (en) Drive circuit and drive method for driving normally-on-type transistor
US20180367133A1 (en) Switch circuit and power supply system
US8779841B2 (en) Cascode switch with robust turn on and turn off
JP4893819B2 (ja) 双方向スイッチ
US8971071B2 (en) Driver circuit and inverter circuit
US10014763B2 (en) Protection circuit for semiconductor switching element, and power conversion device
US9742388B2 (en) Driver circuit
US11496125B2 (en) Switch circuit capable of overcurrent protection with small and simple circuit, and with simple operation, without affecting normal operation
EP2662980B1 (en) A protection circuit for a cascode switch, and a method of protecting a cascode switch
JP2014150654A (ja) ゲート駆動回路
JP2020096444A (ja) スイッチング回路
US20130328537A1 (en) Buck converter with reverse current protection, and a photovoltaic system
JP6950443B2 (ja) 半導体スイッチング素子駆動回路及び電力変換器
JP2019213445A (ja) 電圧駆動型半導体スイッチング素子のゲート駆動装置、該ゲート駆動装置を備える電力変換装置
JP2007020308A (ja) 極性反転整流回路
WO2023162032A1 (ja) ゲート駆動回路およびこれを用いた電力変換装置
JP6265849B2 (ja) 制御回路
WO2018216251A1 (ja) ゲート駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6639103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151