Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6328611B2 - 非鉄触媒で炭素酸化物を還元するための方法および構造 - Google Patents

非鉄触媒で炭素酸化物を還元するための方法および構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6328611B2
JP6328611B2 JP2015506974A JP2015506974A JP6328611B2 JP 6328611 B2 JP6328611 B2 JP 6328611B2 JP 2015506974 A JP2015506974 A JP 2015506974A JP 2015506974 A JP2015506974 A JP 2015506974A JP 6328611 B2 JP6328611 B2 JP 6328611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
catalyst
solid carbon
reactor
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015506974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514054A (ja
Inventor
ダラス ビー. ノイズ
ダラス ビー. ノイズ
Original Assignee
シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー
シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー, シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2015514054A publication Critical patent/JP2015514054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328611B2 publication Critical patent/JP6328611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/152Fullerenes
    • C01B32/154Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/205Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/40Carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/06Multi-walled nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、2012年4月16日に出願された、米国仮特許出願第61/624,702号、名称「Methods and Structures for Producing Solid Carbon Utilizing Non Ferrous Catalysts」の恩典を主張するものであり、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
技術分野
本開示の実施形態は、固体炭素への炭素含有原料の大規模な触媒変換に関し、より具体的には、一酸化炭素、二酸化炭素、またはそれらの任意の組み合わせの混合物を変換して、カーボンナノチューブ構造体を作成する方法に関する。
背景
2012年2月9日に公開された米国特許出願公開第2012/0034150A1号は、本明細書の背景情報を開示し、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
追加の情報は、以下の文書で開示され、それぞれの開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
1. Dallas B.Noyesの名義で2012年4月16日に出願された米国特許出願第61/624,573号の恩典を主張する、「Methods and Systems for Thermal Energy Recovery from Production of Solid Carbon Materials by Reducing Carbon Oxides」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000076号(代理人整理番号3525−P10946.1PC)、
2.Dallas B.Noyesの名義で2012年4月16日に出願された米国特許出願第61/624,723号の恩典を主張する、「Methods for Producing Solid Carbon by Reducing Carbon Dioxide」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000077号(代理人整理番号3525−P10947.1PC)、
3.Dallas B.Noyesの名義で2012年4月16日に出願された米国特許出願第61/624,753号の恩典を主張する、「Methods and Reactors for Producing Solid Carbon Nanotubes,Solid Carbon Clusters,and Forests」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000073号(代理人整理番号3525−P11001.1PC)、
4.Dallas B.Noyesの名義で2012年4月16日に出願された米国特許出願第61/624,513号の恩典を主張する、「Methods for Treating an Offgas Containing Carbon Oxides」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000075号(代理人整理番号3525−P11002.1PC)、
5.Dallas B.Noyesの名義で2012年4月16日に出願された米国特許出願第61/624,848号の恩典を主張する、「Methods for Using Metal Catalysts in Carbon Oxide Catalytic Converters」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000071号(代理人整理番号3525−P11248.1PC)、
6.Dallas B.Noyesの名義で2012年4月16日に出願された米国特許出願第61/624,462号の恩典を主張する、「Methods and Systems for Capturing and Sequestering Carbon and for Reducing the Mass of Carbon Oxides in a Waste Gas Stream」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000081号(代理人整理番号3525−P11249.1PC)、
7.Dallas B.Noyesの名義で2012年7月13日に出願された米国特許出願第61/671,464号の恩典を主張する、「Methods and Systems for Forming Ammonia and Solid Carbon Products」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000078号(代理人整理番号3525−P11361.1PC)、および
8.Dallas B.Noyesの名義で2012年4月23日に出願された米国特許出願第61/637,229号の恩典を主張する、「Carbon Nanotubes Having a Bimodal Size Distribution」について本願と同日に出願された国際特許出願番号第PCT/US2013/000079号(代理人整理番号3525−P11771PC)。
固体炭素は、数多くの商業的用途を有する。これら用途は、タイヤ、インク等のフィラー材料としてのカーボンブラックおよび炭素繊維の使用等の長期間にわたる使用、種々の形態のグラファイト(例えば、遮熱剤としての熱分解グラファイト)のための使用、およびバックミンスターフラーレンおよびカーボンナノチューブのための革新的かつ新たに出現した用途を含む。種々の形態の固体炭素を製造するための従来の方法は、一般的に、好適な触媒の存在下での炭化水素の熱分解を含む。炭化水素は、歴史的に多量の入手可能性があり、比較的低価格であるため、一般的に、炭素源として使用される。固体炭素の生成における、炭素源としての炭素酸化物の使用は、殆ど未開発のままであった。
炭素酸化物、特に二酸化炭素は、炭化水素の燃焼の排気ガス等の点排出源から、またはいくつかのプロセスオフガスから抽出され得る、多量のガスである。二酸化炭素はまた、空気からも抽出され得る。点排出源は、空気よりも著しく高い二酸化炭素濃度を有するので、該排出源は、二酸化炭素を採取するための経済的な源であることが多い。しかしながら、空気を直接入手できることは、空気中の二酸化炭素から固体炭素生成物を現地で製造することで輸送コストを無くすことにより、コストの相殺をもたらし得る。
二酸化炭素は、二酸化炭素を捕捉し続いて(例えば、地層中への注入により)隔離することによって二酸化炭素の大気中への排出を削減または排除することが目的となり得る発電および化学プロセスの副産物として、益々入手可能かつ安価になってきている。例えば、二酸化炭素の捕捉および隔離は、いくつかの「グリーン」石炭燃焼発電所の基礎である。現行では、二酸化炭素の捕捉および隔離は多大なコストを必要とする。
炭素、酸素、および水素の関与する多種多様な反応があり、当該反応において種々の平衡が同定されている。炭化水素の熱分解は、一般的には酸素が殆どまたは全く存在しない状態で、固体炭素の生成に好都合である水素と炭素との間の平衡を伴う。「一酸化炭素の不均化反応」とも称されるBoudouard反応は、一般的には水素が殆どまたは全く存在しない状態で、固体炭素の生成に好都合である炭素と酸素との間の平衡の範囲である。ボッシュ反応は、同じく固体炭素の生成に好都合である反応条件下で、炭素、酸素、および水素の全てが存在する平衡の範囲内である。
炭化水素の熱分解と、Boudouard反応と、ボッシュ反応との関係は、図1に示されているように、C−H−O平衡状態図に関して理解され得る。図1のC−H−O平衡状態図は、カーボンナノチューブ(「CNT」)を含む固体炭素までの種々の既知のルートを示す。炭化水素の熱分解反応は、HとCを結ぶ平衡線上、および三角形の左端の近くの破線の左上側の領域において起こる。熱分解ゾーンとボッシュ反応ゾーンとの間の遷移は反応器の温度によって変化し得るので、2つの破線が示されている。Boudouard反応または一酸化炭素の不均化反応は、OとCを結ぶ平衡線(すなわち、三角形の右端)の近くで起こる。本図を横切る種々の温度に関する平衡線は、固体炭素が形成されるおよその領域を示す。各温度について、固体炭素は、関連する平衡線の上側の領域で形成され得るが、概ね平衡線の下側の領域では形成されない。Boudouard反応ゾーンは、三角形の右側に現れる。このゾーンでは、熱力学的にボッシュ反応よりもBoudouard反応が好ましい。熱分解ゾーンとBoudouard反応ゾーンとの間の領域、および特定の反応温度曲線の上側では、熱力学的にBoudouard反応よりもボッシュ反応が好ましい。
CNTは、強度、電流容量、ならびに熱および電気伝導性を含む、その固有の材料特性のため、有益である。現在のCNTのバルク用途としては、複合材の製造における樹脂への添加物としての用途が挙げられる。CNTの用途に関する研究および開発は、多種多様な使用用途で非常に活発であるか、または検討中である。CNTの広範囲にわたる使用に対する1つの障害は、製造コストであった。
米国特許第7,794,690号(Abatzoglou他)は、有機材料からの炭素の隔離のための乾燥改質プロセスを教示している。Abatzoglouは、任意で3D乾燥改質触媒を伴う、2D炭素隔離触媒を使用する方法を開示している。例えば、Abatzoglouは、第1段階で、3D触媒上で有機材料(例えば、メタン、エタノール)およびCOを乾燥改質して合成ガスを形成させ、それに続いて、CNTおよびカーボンナノフィラメントを形成させるために2D炭素鋼触媒上で合成ガスを炭素隔離する、2段階プロセスを開示している。2D触媒は、非多孔性金属担体もしくはセラミック担体上の活性金属(例えば、Ni、Rh、Ru、Cu−Ni、Sn−Ni)、またはモノリス担体上の鉄系触媒(例えば、鋼)であり得る。3D触媒は、類似の組成であり得るか、または類似の担体上の複合触媒(例えば、Ni/ZrO−Al)であり得る。Abatzoglouは、鉄をそのアルファ相へと変態させるために、その共晶点を超える温度で触媒の表面に不活性ガスストリームを通過させることによる、2D触媒の事前活性化を教示している。Abatzoglouは、2段階プロセスにおいて水を最小限にすること、または乾燥改質の第1段階中に、反応ガス混合物中に低濃度(0〜10重量%)の水を添加することを教示している。
開示
本開示は、全般的に、炭素酸化物を還元して有益な固体炭素生成物にするための触媒変換プロセスに関し、具体的には、非鉄触媒の存在下で還元剤(例えば、水素または炭化水素)を使用して固体炭素生成物(例えば、バックミンスターフラーレン)を生成するための、主炭素源としての炭素酸化物(例えば、一酸化炭素(CO)および/または二酸化炭素(CO))の使用に関する。本方法は、種々のモルフォロジで固体炭素生成物を製造するために、および炭素酸化物を固体炭素および水に触媒変換するために使用され得る。形成され得るモルフォロジの1つは、単層カーボンナノチューブである。
いくつかの実施形態において、ガス状炭素酸化物をより低い酸化状態へと還元する方法は、非酸化状態の非鉄金属触媒の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含む。触媒は、所定の平均結晶粒径の粒子から成る表面を有する。当該反応は、固体炭素生成物の生成に適した所定の温度条件および圧力条件の下で進行する。
本明細書のある実施形態において、例えば生成される炭素生成物の構造体または組成の他の態様に影響を及ぼすために、反応時の水の分圧は、水の再循環および凝縮を含む、種々の手段によって調節される。水の分圧は、ある所望の炭素同素体を得るのを支援すると思われる。
ある実施形態では、触媒を反応に使用する前に該触媒を活性化することを必要とすることなく、鋼系触媒を含む、広範囲の安価で容易に入手可能な触媒が説明される。鋼を含む鉄合金は、アルファ鉄(オーステナイト)、ガンマ鉄、およびデルタ鉄を含む、種々の鉄の同素体を含み得る。いくつかの実施形態において、本明細書で開示される反応は、好都合には鉄系触媒を使用するが、鉄はアルファ相にない。ある実施形態では、主にオーステナイト相にある鉄を含むステンレス鋼が、触媒として用いられる。
鉄系触媒(例えば、鋼、スチールウール)を含む触媒は、追加的な固体担体を必要とすることなく使用され得る。ある実施形態において、本明細書で開示される反応は、触媒のためのセラミック担体または金属担体を必要とすることなく進行する。固体担体を省略することは、反応器の装置を簡略化し、また、コストを削減し得る。
他の実施形態において、炭素酸化物と還元剤との反応を容易にするのに適した構造は、炭素酸化物のより低い酸化状態への還元を促進するように構成された非酸化状態の非鉄ボッシュタイプ触媒を含む。非鉄ボッシュタイプ触媒は、複数の触媒材料の粒子を有する表面を含む。粒子は、予め選択された平均結晶粒径を有する。
ある実施形態において、ガス状炭素酸化物を還元するために反応器内で非鉄金属化合物を使用するための方法は、非鉄金属化合物を含有する反応器内のガスをガス状還元剤によってパージすることと、非鉄金属化合物中に存在する酸化物を還元するのに十分な所定の反応器温度を維持することとを含む。ガス状炭素酸化物を含む反応ガス混合物が反応器内に導入されて、反応ガス圧力で反応ガス組成が形成される。反応器内の反応ガス組成および反応ガス圧力は、ガス状炭素酸化物を還元するように維持される。
固体炭素生成物が形成されるいくつかの方法は、ニッケル、クロム、モリブデン、タングステン、コバルト、それらの合金、およびそれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む触媒の存在下で、ガス状炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含む。触媒は、固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジを制御するように選択された所定の結晶粒径を有する。
[本発明1001]
固体炭素生成物の生成に適した所定の温度条件および圧力条件の下で、所定の平均結晶粒径の結晶粒から成る表面を有する非酸化状態の非鉄金属の存在下で、炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含む、ガス状炭素酸化物をより低い酸化状態へと還元する方法。
[本発明1002]
前記炭素酸化物が、二酸化炭素から本質的に成る、本発明1001の方法。
[本発明1003]
前記ガス状還元剤が、水素、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、ヘプタン、またはそれらの任意の組み合わせを含む、本発明1001の方法。
[本発明1004]
前記所定の温度条件および圧力条件が、約450℃〜800℃の温度を含む、本発明1001の方法。
[本発明1005]
前記非鉄金属が、元素周期表の5族〜10族から選択される金属、ランタニド、アクチニド、そのような元素の金属合金、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1つの材料を含む、本発明1001の方法。
[本発明1006]
前記非鉄金属が、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、クロム、それらの合金、またはそれらの任意の組み合わせを含む金属を含む、本発明1005の方法。
[本発明1007]
非酸化状態の非鉄金属の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、約0.1μm〜200μmの平均粒径を有する該非鉄金属の存在下で、該炭素酸化物を該ガス状還元剤と反応させることを含む、本発明1001の方法。
[本発明1008]
前記方法が、前記所定の径の結晶粒を形成させるために前記非鉄金属を前処理することをさらに含み、該前処理が、再結晶化、焼なまし、焼入れ、酸化、還元、エッチング、および該非鉄金属の表面でのスパッタリングの実施のうちの少なくとも1つを含む、本発明1001の方法。
[本発明1009]
非酸化状態の非鉄金属の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、該非鉄金属を所定の温度まで加熱すること、該所定の温度を所定の時間にわたって保持すること、および該非鉄金属の冷却速度を制御することを含む、本発明1001の方法。
[本発明1010]
前記非鉄金属を所定の温度まで加熱することが、該非鉄金属を約650℃〜1000℃の温度まで加熱することを含む、本発明1009の方法。
[本発明1011]
前記固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジのうちの少なくとも1つを制御するために、前記非鉄金属の結晶粒界を制御することをさらに含む、本発明1001の方法。
[本発明1012]
炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、約680℃以上の温度で二酸化炭素をガス状還元剤と反応させることを含む、本発明1001の方法。
[本発明1013]
炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、触媒促進剤の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含む、本発明1001の方法。
[本発明1014]
触媒促進剤の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、チオフェン、硫化水素、複素環式スルフィド、無機硫化物、揮発性鉛、ビスマス化合物、アンモニア、窒素、過剰水素、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される触媒促進剤の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含む、本発明1013の方法。
[本発明1015]
炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、光子の存在下で炭素酸化物を反応させることを含む、本発明1001の方法。
[本発明1016]
炭素酸化物と還元剤との反応を容易にするのに適した構造であって、
該炭素酸化物のより低い酸化状態への還元を促進するように構成された非酸化状態の非鉄ボッシュタイプ触媒を備え、
該非鉄ボッシュタイプ触媒が、触媒材料の複数の粒子を有する表面を備え、該粒子が、予め選択された平均結晶粒径を有する、前記構造。
[本発明1017]
前記非鉄ボッシュタイプ触媒が、粒状形態の材料を含む、本発明1016の構造。
[本発明1018]
前記非鉄ボッシュタイプ触媒が、シート、プレート、ワイヤ、ウエハ、円筒、および球のうちの少なくとも1つを含む、本発明1016の構造。
[本発明1019]
前記非鉄ボッシュタイプ触媒が、該非鉄ボッシュタイプ触媒の非マスク部分上での選択された反応生成物の形成を促進するために、部分的にマスクされている、本発明1016の構造。
[本発明1020]
連続流通反応器、バッチ反応器、固定床反応器、流動床反応器、およびエアロゾル反応器のうちの少なくとも1つを備える、本発明1016の構造。
[本発明1021]
以下を含む、ガス状炭素酸化物を還元するために反応器内で非鉄金属化合物を使用するための方法:
該非鉄金属化合物を含有する該反応器内のガスをガス状還元剤によってパージすること;
該非鉄金属化合物中に存在する酸化物を還元するのに十分な所定の反応器温度を維持すること;
反応ガス圧力で反応ガス組成が形成されるために、該ガス状炭素酸化物を含む反応ガス混合物を該反応器内に導入すること;ならびに
該ガス状炭素酸化物を還元するために、該反応器内の該反応ガス組成および反応ガス圧力を維持すること。
[本発明1022]
前記非鉄化合物を含有する前記反応器内のガスをガス状還元剤によってパージすることが、該非鉄化合物を含有する該反応器内のガスを、水素ガスおよびメタンのうちの少なくとも1つによってパージすることを含む、本発明1021の方法。
[本発明1023]
前記所定の反応器温度で前記非鉄化合物の酸化物と反応するように調製された炭化水素ガスを含むように、前記ガス状還元剤を選択することをさらに含む、本発明1021の方法。
[本発明1024]
前記ガス状炭素酸化物を含む反応ガス混合物を前記反応器内に導入することが、別のガス状還元剤および少なくとも1種の炭素酸化物から成る反応ガス混合物を導入することを含む、本発明1021の方法。
[本発明1025]
前記反応ガス混合物を前記反応器内に導入する前に、前記反応器から前記ガス状還元剤を除去することをさらに含む、本発明1021の方法。
[本発明1026]
前記反応器が、バッチ反応器として動作する、本発明1021の方法。
[本発明1027]
前記反応器が、連続反応器として動作する、本発明1021の方法。
[本発明1028]
前記反応ガス混合物を、前記反応ガス混合物から水を凝縮させるための外部手段を通して循環させることをさらに含む、本発明1021の方法。
[本発明1029]
固体炭素生成物を形成させる方法であって、
ニッケル、クロム、モリブデン、タングステン、コバルト、それらの合金、およびそれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む触媒の存在下でガス状炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含み、該触媒が、固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジを制御するように選択された所定の結晶粒径を有する、前記方法。
[本発明1030]
触媒の存在下でガス状炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、メタンの不完全燃焼によって形成されたガスを含むガス状炭素酸化物を、メタンから本質的に成る還元剤と反応させることを含む、本発明1029の方法。
[本発明1031]
以下を含む、非鉄触媒を使用する方法:
周期表の5族〜10族の元素、ランタニド、アクチニド、そのような元素の合金、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される非鉄触媒を反応器内に配置すること;
所定の流速、所定の反応温度、および所定の反応圧力で、炭素酸化物および還元剤を含む反応ガス混合物を該反応器を通して流すこと;
水蒸気を含有するテールガス混合物および固体炭素を形成させるために、該反応ガス混合物を該非鉄触媒の存在下で反応させること;ならびに
該反応器から該固体炭素を取り出すこと。
[本発明1032]
ガス状炭素酸化物とガス状還元剤との反応を容易にするのに適した構造であって、
反応容器を備える反応器;ならびに
ガス状炭素酸化物およびガス状還元剤の、水蒸気を含有するテールガス混合物および固体炭素への還元を促進するように構成された、該反応容器内の非鉄触媒を備え、
該非鉄触媒が、周期表の5族〜10族の元素、ランタニド、アクチニド、そのような元素の合金、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される、前記構造。
[本発明1033]
以下を含む、ガス状炭素酸化物を還元するために反応器内で非鉄触媒を使用する方法:
反応器内に非鉄触媒を配置すること;
該非鉄触媒を含有する該反応器にガス状還元剤を導入すること;
該非鉄触媒の酸化物を還元するために、所定の反応温度および所定の反応圧力を維持すること;
該所定の反応温度および該所定の反応圧力で反応ガス組成が形成されるように、該ガス状炭素酸化物およびガス状還元剤を含む反応ガス混合物を該反応器に導入すること;ならびに
該ガス状炭素酸化物を、水蒸気を含有するテールガス混合物および固体炭素へと還元するために、該反応器内の該反応ガス組成、該所定の反応温度、および該所定の反応圧力を維持すること。
[本発明1034]
前記非鉄触媒が、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、それらの合金、および他のそれらの組み合わせから成る群より選択される材料を含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1035]
前記非鉄触媒が、鉄と、周期表の5族〜10族から選択される少なくとも1つの追加的な元素とを含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1036]
所定の径の結晶粒を形成させるために前記非鉄触媒を前処理することをさらに含み、該前処理が、析出硬化、再結晶化、焼なまし、焼入れ、酸化、還元、エッチング、および該非鉄触媒の表面でのスパッタリングの実施のうちの少なくとも1つを含む、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1037]
前記非鉄触媒を所定の前処理温度まで加熱すること、該所定の前処理温度を所定の時間にわたって保持すること、および、該非鉄触媒の冷却速度を制御することによって、該非鉄触媒を前処理することをさらに含む、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1038]
前記固体炭素の同素体、モルフォロジ、およびサイズのうちの少なくとも1つを制御するために、前記非鉄触媒の結晶粒界を制御することをさらに含む、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1039]
前記ガス状炭素酸化物が、主に二酸化炭素から成る、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1040]
前記ガス状炭素酸化物が、主に一酸化炭素から成る、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1041]
前記ガス状炭素酸化物が、一酸化炭素、二酸化炭素、またはそれらの混合物を含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1042]
前記ガス状炭素酸化物および前記ガス状還元剤の反応ガス混合物を形成させること、ならびに、ガス状還元剤および水に対するガス状炭素酸化物の所定の比率を維持するために、前記反応ガス混合物の組成を制御することをさらに含む、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1043]
ガス状還元剤および水に対するガス状炭素酸化物の前記所定の比率が、前記所定の反応温度および前記所定の圧力で、前記非鉄触媒の存在下で、固体炭素の同素体およびモルフォロジの選択された混合物が形成されるように選択される、本発明1042の方法。
[本発明1044]
ガス状還元剤および水に対するガス状炭素酸化物の前記所定の比率が、前記所定の反応温度および前記所定の圧力で前記非鉄触媒が還元されるように選択される、本発明1042の方法。
[本発明1045]
前記ガス状還元剤が、水素、アルカンガス、アルコール、またはそれらの任意の組み合わせを含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1046]
前記アルカンガスが、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、およびヘプタンから成る群より選択される材料を含む、本発明1045の方法または構造。
[本発明1047]
前記所定の反応温度が、約400℃〜1200℃である、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1048]
前記所定の反応圧力が、約1Pa〜1GPaである、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1049]
前記非鉄触媒が、約0.1μmよりも大きい平均粒径を有する粒状形態の材料を含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1050]
前記非鉄触媒が、シート、プレート、ワイヤ、ウエハ、円筒、繊維、および球から成る群より選択される少なくとも1つの形態を含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1051]
前記非鉄触媒が、ビーズ、粒子、ショット、グリット、および粉末から成る群より選択される少なくとも1つの形態を含む、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1052]
前記反応ガスストリームまたは前記テールガスストリームと接触する構成要素の構築材料が、該構成要素の使用条件下でのメタルダスティング腐食を最小限にするように選択される、本発明1031、1032、または1033のいずれかの方法または構造。
[本発明1053]
連続流通反応器、バッチ反応器、固定床反応器、流動床反応器、パルス床反応器、シャフトキルン、向流反応器、またはエアロゾル反応器のうちの少なくとも1つを備える、本発明1032の構造。
[本発明1054]
前記非鉄触媒を含有する前記反応器にガス状還元剤を導入することが、水素ガスおよびメタンのうちの少なくとも1つを前記反応器に導入することを含む、本発明1033の方法。
[本発明1055]
前記非鉄触媒を含有する前記反応器にガス状還元剤を導入することが、前記非鉄触媒の酸化物を還元するように調製された少なくとも1つの炭化水素ガスを、前記所定の還元温度で前記反応器に導入することを含む、本発明1033の方法。
[本発明1056]
前記反応ガス混合物を前記反応器内に導入する前に、前記反応器から前記ガス状還元剤を除去することをさらに含む、本発明1033の方法。
[本発明1057]
前記反応器が、バッチ反応器として動作する、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1058]
前記反応器が、連続反応器として動作する、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1059]
所定の割合(portion)の水を伴う乾燥再循環ガス混合物を形成させるために、水蒸気を含有する前記テールガス混合物を、前記反応ガス混合物から水を凝縮させるための外部手段を通して循環させること;および
該反応ガス混合物の少なくとも一部分を形成させるために、該乾燥再循環ガス混合物の少なくとも一部分を再循環させること
をさらに含む、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1060]
前記反応器から前記固体炭素を取り出すことが、前記固体炭素を前記テールガスストリームに同伴させることを含む、本発明1031または本発明1033の方法。
[本発明1061]
前記反応器から前記固体炭素を取り出すことが、該反応器から、該固体炭素が付着した前記非鉄触媒を取り出すこと、および、続いて該非鉄触媒から該固体炭素を取り出すことを含む、本発明1031または本発明1033の方法。
本開示の特徴および利点は、添付図面と関連してなされる以下の詳細な説明を参照することにより明らかになるであろう。
C−H−O平衡状態図である。 本明細書で開示される実施例のための実験装置の簡略図である。 実施例1で説明されているように生成された基材上の「ピロー」モルフォロジのCNT「フォレスト」成長の側面図である。 倍率700倍で示されている、図3のフォレストの上面図である。 倍率18,000倍で示されている、図3のフォレストの上面図である。 図3〜図5で示されているCNTの元素分析を示す図である。 実施例2で説明されているように生成されたCNTの試料を倍率10,000倍で示す図である。 図7で示された試料を倍率100,000倍で示す図である。 実施例3で説明されているように形成されたCNTフォレストを表面に伴うステンレス鋼ウエハの写真である。 図9のCNTフォレストの領域の倍率2,500倍での画像である。 倍率10,000倍で示されている、図9のCNTフォレストの画像である。 実施例4で説明されているように生成されたスチールウールの写真である。 図12で示された粉末の粒子の倍率800倍での画像である。 倍率約120,000倍の、図12で示された粉末の粒子の画像である。 実施例5で説明されているように生成されたグラファイトプレートレットの表面成長を伴うステンレススチールワイヤの写真である。 図15で示されたグラファイトプレートレットの倍率7,000倍での画像である。 図15で示されたグラファイトプレートレットの倍率50,000倍での画像である。 実施例6で説明されているように生成されたカーボンナノチューブ「ピロー」の繊維の成長を伴うステンレス鋼ウエハの写真である。 副構造体としての「ピロー」モルフォロジを示す、図18で示される遷移の成長の倍率778倍での画像である。 図18で示された「ピロー」の倍率11,000倍での画像である。 図18で示された「ピロー」の倍率70,000倍での画像である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例7〜実施例17で説明されているように生成された固体炭素の試料を倍率50,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。 実施例18〜実施例31で示されているように生成された固体炭素の試料を倍率10,000倍で示す図である。
本開示は、炭素酸化物をより低い酸化状態へと還元するための方法を含む。本方法は、種々のモルフォロジの固体炭素生成物を製造するために、および炭素酸化物を固体炭素および水に変換するために使用され得る。固体炭素生成物としては、グラファイト(例えば、熱分解グラファイト)、グラフェン、カーボンブラック、繊維状炭素、バックミンスターフラーレン、単層CNT、または多層CNTが挙げられ得る。固体炭素生成物のタイプ、純度、および均一性は、反応条件(時間、温度、圧力、反応物質の分圧、および/または触媒特性)によって制御され得る。
本方法は、全般的にボッシュ反応に基づき、図1に示されている相状態図の内側領域(すなわち、Boudouard反応ゾーンと熱分解ゾーンとの間の領域)での反応を含み、該内側領域では、固体炭素と、炭素の化合物と、水素と、酸素との間に平衡が確立され得る。図1の中央領域は、CNTおよび他の形態の固体炭素の形成に好適な複数のポイントを有する。生成される固体炭素のタイプは、触媒、反応ガスおよび反応条件の選択および処理によって選択的に制御することができる。したがって、本明細書で説明される方法は、CNT等の有益な固体炭素生成物の生成のための新しいルートを提供する。
本方法は、2つの多量の原料、すなわち、炭素酸化物(例えば、二酸化炭素、一酸化炭素、またはそれらの混合物)および還元剤を使用する。還元剤は、炭化水素ガス(例えば、天然ガス、メタン等)、水素ガス(H)、別の還元ガス、またはそれらの混合物であり得る。炭化水素ガスはまた、追加的な炭素の供給源でもあり得る。合成ガス(synthesis gas)は、本明細書および当技術分野で「合成ガス(syngas)」と称され、主に一酸化炭素および水素を含み、また、合成ガスは、混合物中に炭素酸化物および還元ガスの双方を含む。合成ガスは、反応ガス混合物の全部または一部分として使用され得る。
本明細書で説明される還元プロセスにより、全般的に、少なくとも1種の固体炭素生成物および水が形成される。水は、その後に、凝縮され得る。水の潜熱は、加熱の目的で、または低圧動力抽出サイクルの一部として抽出され得る。水は、別のプロセスに使用される有用な副産物であり得る。
本明細書で開示される方法は、経済的に有益な原料として、炭素酸化物(例えば、二酸化炭素)を使用する。多くの工業プロセスにおいて、二酸化炭素は、望ましくない廃棄物であり、(例えば、隔離のための)廃棄コストを有し得る。固体炭素を生成するための入力として二酸化炭素を使用することは、廃棄コストを低減または排除し得、また同時に、炭素酸化物を販売可能な生成物に変換し得る。したがって、本明細書で開示される方法は、化石燃料の燃焼プロセスに組み込まれ得る。そのようなプロセスにより固体炭素生成物が形成されることは従来の分離および隔離方法よりも経済的であり得るので、この組み合わせは有益であり得る。
二酸化炭素は、最高5体積%、最高20体積%、最高60体積%、さらにはそれよりも高い濃度等の、種々の濃度で多くの天然ガス鉱床に存在する。HS、SO、および他の硫黄化合物等の他の化合物が天然ガス中に存在することが多い。「スイートガス」(すなわち、硫黄分を殆どまたは全く含まないガス)を形成させるために、坑井現場では、硫黄含有化合物の除去が行われることが多い。天然ガスが消費者に送達される前に二酸化炭素を除去することが、本明細書で開示される技術を介して効果的に達成され得る。
バックミンスターフラーレンおよびカーボンナノチューブ等の固体炭素生成物は、炭素酸化物の固体炭素および水への触媒変換によって形成され得る。炭素酸化物は、大気、燃焼ガス、プロセスオフガス、坑井ガス、ならびに他の炭素酸化物の天然および産業的供給源等の、種々の供給源に由来し得る。炭素酸化物は、これらの供給源からアミン吸収および再生等によって分離され、必要に応じて濃縮されてもよい。
本明細書の方法は全般的にボッシュ反応を適用し、例えば、二酸化炭素から固体炭素を形成させるための二酸化炭素と水素とのボッシュ反応:
CO+2H←→C(s)+2HO(反応式1)
を適用する。
生成される固体炭素のタイプおよび品質は、触媒のタイプ、ガス混合物、およびプロセス変数(例えば、温度、圧力、反応物質の濃度、および保持時間)に基づいて変動し得る。固体炭素は、本明細書で開示される炭素酸化物還元プロセスを通して、数多くの異なるモルフォロジで生成され得る。生成され得る固体炭素のモルフォロジのいくつかとしては、グラファイト(例えば、熱分解グラファイト)、グラフェン、カーボンブラック、繊維状炭素、バックミンスターフラーレン、単層CNT、多層CNT、プレートレット、またはナノダイヤモンドが挙げられる。反応は、図1で示される三角形の平衡状態図の内側領域で起こる。
ボッシュ反応は、炭素酸化物を固体炭素および水へと還元するために、水素または別の還元剤を使用する。当該反応は、非鉄触媒の存在下で、約650℃を超える(例えば、約680℃を超える)温度にて進行し得る。固体炭素がCNTの形態である場合、反応式1は、発熱性であり(熱を生成し)、650℃で約24.9kcal/molを放出する(すなわち、ΔH=−24.9kcal/mol)。反応式1は可逆的であり、固体炭素が水によって酸化されて二酸化炭素を形成し得る。固体カーボンナノチューブを生成するために、約650℃を超える反応温度が使用され得るが、温度が高過ぎた場合、反応式1の逆反応の速度が増加し、二酸化炭素の正味の反応速度がより低下する。反応式1の平衡は、全般的に、温度が高くなるにつれて左方にシフトする。
ボッシュ反応は、2段階の反応であると考えられる。反応式1の第1段階では、二酸化炭素が水素と反応して、一酸化炭素および水を生成する。
CO+H←→CO+HO(反応式2)
反応式2は、650℃で僅かに吸熱性であり、約8.47kcal/molの熱入力を必要とする(すなわち、ΔH=+8.47kcal/mol)。反応式1で示される反応の第2段階では、一酸化炭素が水素と反応して、固体炭素および水が形成される。
CO+H←→C(s)+HO(反応式3)
反応式3は、化学量論的量の反応物質によって、または過剰なCOもしくはHによって起こり得る。反応式3は、650℃で発熱性であり、CNTが形成されるときに、33.4kcal/mol(C(s)1グラム当たり1.16×10ジュール)を放出する(すなわち、ΔH=−33.4kcal/mol)。他の炭素生成物についての反応式3のΔHの値は、その特定の炭素生成物についての反応式1のΔHの値と反応式2のΔHの値との差によって計算され得る。
ボッシュ反応は、主炭素源として炭素酸化物を使用して、産業規模で種々のモルフォロジの固体炭素生成物を効率的に生成するために使用され得る。ボッシュ反応は、約450℃から2000℃を超える温度で進行し得る。反応速度は、一般的に、触媒の存在下で増加する。
いくつかの用途では、天然ガス中に見られる炭化水素ガスを含む、低級炭化水素アルカン(例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、およびヘキサン)等の一般に入手可能な炭化水素ガスのうちの1種以上の還元ガスの混合物が経済的であり得る。一実施形態において、還元ガスは、メタンを含み、非鉄触媒の存在下かつ特定の所望のタイプの固体炭素のために最適化された反応条件下での発熱反応において、熱を放出する。
CH+CO←→2C(s)+2HO(反応式4)
反応式4は、2段階の反応であると考えられ、以下の段階を含む。
CH+CO←→2CO+2H(反応式5)および
CO+H←→C(s)+HO(反応式6)
限られた酸素の存在下において、炭化水素は、一酸化炭素、二酸化炭素、および水、ならびに少量の炭化水素および水素を形成するように反応し得る。より高い濃度の酸素は、形成される固体炭素の量を制限し得る。したがって、固体炭素の生成を最適化するためには、反応系中に存在する酸素の量を制限することが望ましくあり得る。加えて、酸素の存在は触媒に有害であり得、そのために反応速度を低下させる。したがって、酸素の存在は固体炭素生成物の全生成量を低減させ得る。
固体炭素生成物の形成に使用される炭素酸化物は、炭化水素の燃焼の生成物であり得るか、またはいくつかの他の供給源からのものであり得る。炭素酸化物は、所望の反応温度に予熱された反応ゾーン内へ還元剤とともに注入され得る。
反応は、一般的に、触媒の存在下で起こり、該触媒は主に非鉄金属から成り得る。触媒組成物、形成の方法、触媒の結晶粒径、および触媒の結晶粒界の条件が、固体炭素生成物のタイプ、純度、および均一性に影響を及ぼし得る。反応器の温度および圧力ならびに反応ガスの滞留時間を含む反応条件は、所望の特性を有する固体炭素生成物を得るように制御され得る。反応器の供給ガス混合物および反応生成物は、一般的に、反応器および凝縮器を通過する。凝縮器は、過剰な水を除去し、反応ガス混合物中の水蒸気の分圧を制御し得る。
所望の種の固体炭素の形成に好ましい反応速度論は、好適な触媒の使用を通して確立され得る。ある実施形態において、炭素酸化物は、非鉄触媒を含有する反応器または触媒変換器内で還元される。本明細書で使用されるとき、「非鉄触媒」という用語は、鉄以外の元素を含む触媒を意味する。したがって、非鉄触媒は、鉄が他の元素と結合して存在するか、または鉄が存在しない触媒材料を含む。代表的な触媒としては、周期表の5族〜10族(例えば、ニッケル、モリブデン、クロム、コバルト、タングステン、マンガン、ルテニウム、プラチナ、イリジウム等)、アクチニド、ランタニド等の、2族〜15族から選択される金属、それらの合金、およびそれらの組み合わせが挙げられる。周期表は、種々の族の付番方式を有し得ることに留意されたい。本明細書で使用されるとき、2族はBeを含む族であり、3族はScを含む族であり、4族はTiを含む族であり、5族はVを含む族であり、6族はCrを含む族であり、7族はMnを含む族であり、8族はFeを含む族であり、9族はCoを含む族であり、10族はNiを含む族であり、11族はCuを含む族であり、12族はZnを含む族であり、13族はBを含む族であり、14族はCを含む族であり、また、15族はNを含む族である。例えば、非鉄触媒としては、ニッケル、コバルト、クロム、モリブデン、タングステン、およびそれらの合金が挙げられる。いくつかの合金には、少量の鉄が存在し得る。
非鉄触媒は、所望の炭素生成物の直径に比例する結晶粒径を有し得る。非鉄触媒は、ナノ粒子の形態であるか、または固体材料内のドメインもしくは結晶粒および結晶粒界の形態であり得る。非鉄触媒は、固体炭素生成物の所望の直径(例えば、CNTの直径)の特有の寸法に関連する結晶粒径を有するように選択され得る。いくつかの実施形態において、触媒粉末は、溶液をエアロゾル(すなわち、粒子の分布)として注入することによって反応ゾーン内またはその近くに形成され得、結果として、キャリア溶媒の蒸発時に、選択された粒径分布がもたらされる。あるいは、粉末状の触媒は、キャリアガスに同伴されて反応器に送達され得る。同伴は、触媒粒子が、キャリアガスによって効果的に運搬されるように比較的微細な粒子であることを必要とし得る。触媒および反応条件を選択することによって、プロセスは、固体炭素生成物の選択されたモルフォロジを生成するように調整され得る。
非鉄触媒の存在下において炭素酸化物の還元は一般的に5秒未満で完了まで進行し、反応時間は、正しいプロセス条件および非鉄触媒の下で10分の数秒程度まで短くすることができる。全般的に、反応時間を短くすること、または反応器を通る反応物質の流速を増加させることは、形成されるCNTの直径を減少させる効果を有する。
非鉄触媒は、触媒担体上に提供され得る。触媒担体は、反応条件に耐えることができる任意の金属酸化物または他の材料とすることができる。例えば、担体材料は、CNT合成用に構成された反応器内の高い反応温度に耐えるように選択され得る。いくつかの実施形態において、触媒担体材料としては、Al、SiO、MgO、ZrO、分子篩ゼオライト、および他の酸化物担体が挙げられる。そのような触媒上に形成される固体炭素生成物の特性を制御するために、触媒担体上に装填する金属は、担体の表面において触媒材料を含まない部分を残すこと等によって制御され得る。いくつかの実施形態において、触媒材料は、触媒担体を伴わずに提供され得、それによって、固体炭素生成物の調製が簡略化され、その生成コストが低減される。
例えば、触媒材料は触媒前駆体から形成され得る。触媒前駆体が、水または別の溶媒中にて混合され、溶解されて、触媒前駆体の溶液が作製され得る。結果として生じる溶液は、触媒の形成のために乾燥され得る。いくつかの実施形態では、ガス流における噴霧化、ノズルを通した溶液の直接噴霧、静電噴霧、回転付属具の表面からの溶液の散布、およびそれらの組み合わせ等によって溶液を噴霧し、加熱したチャンバ内でエアロゾルを形成させ得る。いくつかの実施形態において、加熱された表面に触媒前駆体の溶液を配置し、溶液の蒸発が可能にし、次いで、触媒前駆体の燃焼が可能にすることによって触媒前駆体が燃焼され得るかまたはそうでなければ分解され得る。他の方法としては、高真空(例えば、10−6〜10−8トール)および高温(例えば、900℃〜1300℃)での真空蒸着プロセスによって触媒を作成することが挙げられる。触媒は、副次的な分散および抽出を介して固体担体上に担持される金属ナノ粒子として供給され得る。触媒は、流動床で見られるように移動され得るか、または炭素含有ガスが反応器を通って流れて触媒と反応する場合は反応器内に固定され得る。
触媒粒子は、CNTが成長する核形成部位であり得る。触媒粒子は、金属材料の一部におけるドメインまたは結晶粒であり得るか、または不活性基材(例えば、石英円板)上に堆積された触媒金属の不連続のナノ粒子であり得る。CNTのサイズは、核形成部位のサイズに比例し得る。触媒粒径とその上に形成されるCNTの直径との比率は、約1.2〜約1.6であり得る。当該粒径とCNTの直径との相関関係に関する1つの可能な理論的基礎は、Nasibulin他のCorrelation Between Catalyst Particle and Single walled Carbon Nanotube Diameters,43 CARBON 2251−57(2005)で開示されているが、Nasibulinによる1.6という推定は、本明細書で説明される実験で実験的に観察されたものよりも大きい。
触媒の核形成は、光量子(例えば、パルスレーザ光、X線放射線、紫外線、近赤外線、および遠赤外線等)の使用によって、例えば触媒または触媒前駆体に電磁パルスを通過させることによって、促進され得る。このレーザ光の使用は、結果として生じる触媒ナノ粒子のサイズ均一性を高め得る。
上の反応式1〜反応式6で示された反応にあるように、炭素酸化物を還元してCNTを形成させる間、形成される各CNTは、バルク触媒材料の表面から触媒材料の粒子を立ち上がらせ得る。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、触媒材料の粒子をCNTの成長先端部に埋め込むため、触媒の表面は、CNTの形成によってゆっくりと消費されるように思われる。CNTが成長する材料は、伝統的な意味では触媒とみなされ得ないが、それでも、本明細書および当技術分野では、炭素が該材料と反応すると考えられていないので、「触媒」と称される。さらに、CNTは、触媒がなければ全く形成され得ない。
代替の理論として、反応は、触媒材料中に炭素が存在するために起こり得る。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、炭素は、反応が進行するための核形成部位として作用し得る。したがって、触媒材料中の炭素は、炭素酸化物を固体炭素へと還元する反応を促進し得る。固体炭素の層が形成されるにつれて、新しく形成された炭素材料は、固体炭素生成物の以降の層のための核形成部位として機能し得る。
触媒は、周期表の5族〜10族(例えば、ニッケル、モリブデン、クロム、コバルト、タングステン、マンガン、ルテニウム、プラチナ、イリジウム等)、ならびにランタニド、アクチニド、それらの合金、およびそれらの他の組み合わせのいずれかを含み得る。これらの材料の混合物(例えば、合金)から形成される触媒は、所望の固体炭素のモルフォロジを得るように設計され得る。
種々の市販グレードのニッケル、モリブデン、プラチナ、クロム、コバルト、およびタングステン、ならびにそれらの合金が、触媒として有用であり得る。種々のグレードのクロム、モリブデン、コバルト、タングステン、またはニッケルを含有する合金が使用され得、例えば、インコネル(登録商標)の商品名で、New Hartford、New YorkのSpecial Metals Corp.,から市販されている材料、またはハステロイ(登録商標)(例えば、ハステロイ(登録商標)B−2、ハステロイ(登録商標)B−3、ハステロイ(登録商標)C−4、ハステロイ(登録商標)C−2000、ハステロイ(登録商標)C−22、ハステロイ(登録商標)C−276、ハステロイ(登録商標)G−30、ハステロイ(登録商標)N、またはハステロイ(登録商標)W)の商品名で、Kokomo、IndianaのHaynes International,Inc.,から市販されている材料である。触媒は、プレート、円筒、ペレット、種々の直径の球(例えば、鋼ショットとして)、またはそれらの組み合わせ等の、固体形態であり得る。いくつかの実施形態において、触媒材料としては、15−5ステンレス鋼等のステンレス鋼、14.0〜15.5%のCr、3.5〜5.5%のNi、2.5〜4.5%のCu、0.15〜0.45%のNb+Ta、最高1.0%のMn、最高1.0%のSi、最高0.30%のS、最高0.07%のC、および最高0.04%のPを有する合金が挙げられ得る。
一実施形態では、実質的に球状の触媒材料が、流動床反応器と併せて使用され得る。金属触媒上で成長するCNTのモルフォロジは、金属触媒の化学的性質、および触媒が処理された方法に依存し得る。例えば、CNTのモルフォロジは、金属内の結晶粒径および結晶粒界の形状に関連し得る。例えば、これらの特徴の特有のサイズは、そのような金属触媒の存在下で形成されるCNTの特有の直径に影響を及ぼし得る。
触媒材料の結晶粒径は、CNT生成物のサイズを少なくとも部分的に決定し得る。より小さい結晶粒径を有する金属は、より小さい直径のCNTを生成し得る。結晶粒径は、金属触媒の化学的性質と、結晶粒を形成させる熱処理方法との双方の関数であり得る。本明細書で使用される場合、非鉄触媒の「結晶粒径」という用語は、非鉄触媒表面の平均、中間、またはモード結晶粒径または幅を指す。例えば、固体炭素の所望のモルフォロジに応じて、冷間ロール、熱間ロール、析出硬化、焼なまし、表面硬化、焼戻し、または焼入れを行った金属が触媒として選択され得る。
金属結晶表面の結晶粒径も、CNT生成物のサイズを少なくとも部分的に決定し得る。結晶粒径および結晶粒界を含む結晶粒の分布は、当技術分野で知られている方法によって制御され得る。例えば、結晶粒径は、結晶粒の微細化または接種等によって、金属の核形成を制御することによって制御され得る。核形成を促進するための接種物としては、チタン、ホウ素、アルミニウムチタン(AlTi)、二ホウ化チタン(TiB)等が挙げられ得る。
全般に、金属表面の結晶粒構造は、当技術分野で知られている方法によって変化し得る。例えば、金属構造は、複数のランダムに配向された結晶粒を形成させるために、金属構造を再結晶化させるのに十分な温度まで加熱され得る。あるいは、金属は、結晶粒構造、結晶粒界、および結晶粒径を変化させるために、熱処理または焼なましされ得る。例えば、金属は、該金属をその再結晶温度を超える温度まで加熱し、該温度をある期間維持し、次いで、該金属を冷却することによって焼なましされ得る。別の例として、金属は、該金属をある期間加熱して、該金属の微細構造内の結晶粒が再結晶化を通して新しい結晶粒を形成するのを可能にすることによって焼なましされ得る。
再結晶は、金属が塑性的に変形、焼なまし、またはそうでなければ熱処理され得るプロセスである。金属が加熱されるとき、熱処理は、金属構造中の結晶粒の成長に影響を及ぼす。結晶構造のサイズは、臨界温度を超える温度およびその温度にある時間によって異なり得る。加えて、再結晶温度からのより速い冷却速度は、より大きい最大過冷却、およびより多い数の核形成部位を提供し得、したがって、より微細な結晶粒の金属を生成する。したがって、一実施形態において、結晶粒径(したがって、ナノチューブのサイズ)は、触媒金属の核形成、触媒の熱処理温度、触媒金属が結晶化温度を超えている時間の長さ、および金属の冷却プロセスによって制御され得る。
比較的微細な平均結晶粒径を有する触媒粒子を形成させるために、触媒材料は、選択された温度まで加熱され、続いて、急速冷却され得る。いくつかの実施形態において、CNTの直径およびモルフォロジは、触媒の形成方法を制御することによって制御され得る。例えば、触媒材料としての冷間圧延金属の使用は、触媒材料としての熱間圧延金属の使用とは異なるCNTモルフォロジをもたらし得る。
触媒材料の結晶粒径および結晶粒界は、固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジを制御するために変えられ得る。例えば、触媒材料は、約600℃〜約1100℃、約650℃〜約1000℃、約700℃〜約900℃、または約750℃〜約850℃の温度範囲で焼なましされ得る。結果として生じる結晶粒径は、約0.1μm〜約50μm、約0.2μm〜約20μm、約0.5μm〜約5μm、または約1.0μm〜約2.0μmであり得る。種々の熱処理、焼なまし、および焼入れの方法は、金属の調製、結晶粒の成長技術、および結晶粒の微細化の技術分野で知られている。触媒表面の結晶粒径および結晶粒界を変えて、結果として生じる固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジを制御するために、これらの方法のうちのいずれかが使用され得る。
触媒表面は、炭素酸化物の反応前に還元され得る。例えば、触媒の表面を還元するために(すなわち、酸化した材料と反応させるか、または該材料を除去するために)選択された温度、圧力、および濃度に維持された反応器内に還元ガス混合物が導入され得る。触媒材料の結晶粒径および結晶粒界は、触媒表面を加熱し、表面の任意の酸化物を還元することによって制御され得る。より長い期間、触媒表面を還元環境中に維持することで、比較的大きい結晶粒径をもたらし得、また、より短い還元処理は、比較的小さい結晶粒径をもたらし得る。同様に、より低い還元温度は、より小さい結晶粒経をもたらし得る。触媒表面の酸化およびその後の還元は、結晶粒構造および結晶粒界を変化させ得る。酸化および/または還元温度は、約500℃〜約1200℃、約600℃〜約1000℃、または約700℃〜約900℃の範囲であり得る。結果として生じる結晶粒径は、約0.1μm〜約500μm、約0.2μm〜約100μm、約0.5μm〜約10μm、または約1.0μm〜約2.0μmの範囲であり得る。
触媒表面の結晶粒界および平均結晶粒径は、例えば、スパッタリング(イオン衝撃)によって制御され得る。本明細書で使用されるとき、「スパッタリング」という用語は、イオン、中性原子、中性子、または電子の衝撃によって、表面から原子を除去することを指す。スパッタリングは、触媒表面の特定の結晶粒界の表面粗さを形成させるために使用され得る。スパッタリングによって形成される結晶粒界は、炭素酸化物の還元反応に有利であり得る。スパッタリングは、金属触媒の表面から原子を除去するために使用され得る。イオンビームエネルギーは、結果として生じる金属触媒表面の結晶粒構造を決定し得る。例えば、合金または酸化した金属の表面において、イオンビームのエネルギーは、金属表面のどの原子を除去するのかを決定し得る。スパッタリング中に印加されるエネルギーは、ある合金中の特定の原子だけを除去するように選択され得る。したがって、スパッタリングは、低エネルギーイオンビームによって除去され得る原子を伴わない表面に、比較的高い表面結合エネルギーを伴う原子または粒子を有する結晶粒界をもたらし得る。イオンビームのエネルギーを増加させることで、より高い表面結合エネルギーを有する原子および粒子を金属表面から除去し得る。したがって、スパッタリングは、制御された結晶粒界、平均結晶粒径、および結晶粒パターンを有する表面を生成するために使用され得る。スパッタリングは、金属結晶表面の平均結晶粒径、結晶粒界、または結晶粒パターンを制御することによって、固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジを制御するために使用され得る。
いくつかの実施形態において、選択された平均結晶粒径および選択された結晶粒界を有する触媒表面を形成させるために、触媒表面が化学エッチングによって制御され得る。エッチングプロセスとしては、スワビング、浸漬、噴霧、または他の方法が挙げられる。エッチング液のタイプ、エッチング液の強さ、およびエッチング時間は、金属触媒の表面に影響を及ぼし得る。例えば、ニッケル含有合金または超合金等の非鉄金属をエッチングするために、エッチング液は、5gの塩化銅(II)(CuCl)と100mlのエタノールおよび100mlの塩酸との溶液を含み得る。いくつかの実施形態では、非鉄触媒をエッチングするために、種々の濃度の硝酸が使用され得る。非鉄触媒がコバルトを含む場合、当該触媒は、塩酸中の塩化鉄(III)(FeCl)の溶液中でエッチングされ得、結果として、コバルトを除去し得る。したがって、そのようなエッチング液の使用は、コバルト合金からコバルトを選択的にエッチングし得、他の金属を触媒の表面に残す。このようにして、表面の結晶粒界は、選択的に制御され得、それによって、その上に形成される固体炭素生成物の特性の制御を可能にする。
触媒材料は、構造体に固定されて反応器内に配置され得る。あるいは、触媒は、粉砕またはボールミル処理され得る。粉砕またはボールミルのプロセスは、触媒の結晶粒径および結晶粒界に影響を及ぼし得、それによって、形成されるCNTのモルフォロジに影響を及ぼす。粉砕またはボールミル処理された非鉄触媒は、収集されて、触媒粒径の均一性を高めるように篩にかけられ得る。触媒が粉末または粒状形態である場合、触媒は、キャリアガスまたは反応ガスによって反応器内へ搬送され得る。粒状形態の触媒はまた、流動床反応器でも使用され得る。流動床内の金属触媒粒子の動的作用により、カーボンナノチューブが形成されて触媒粒子表面から破砕されるときに、新しい触媒表面が継続的に露出され得る。触媒粒子は、反応が進行するにつれて、炭素酸化物ガスおよび還元ガスと接触する触媒の表面積を増加させるように構成される。
反応温度は、触媒の組成または触媒粒子のサイズに依存し得る。小さい粒径を有する触媒材料は、より大きい粒径を有する同じ触媒材料よりも低い温度で反応を触媒する傾向がある。例えば、鉄系触媒について約400℃〜800℃の範囲の温度でボッシュ反応が起こり得るが、これは粒子のサイズおよび組成ならびに所望の固体炭素生成物に依存する。全般に、グラファイトおよびアモルファス固体炭素は、より低い温度で形成され、CNTは、より高い温度で形成される。CNTは、約680℃を超える温度で形成され得る。全般に、本明細書で説明される反応は、広範囲にわたる圧力、ほぼ真空から4.0MPa(580psi)以上の圧力で進行する。例えば、CNTは、約0.28MPa(40psi)〜約6.2MPa(900psi)の範囲の圧力で形成され得る。いくつかの実施形態において、CNTは、約0.34MPa(50psi)〜約0.41MPa(60psi)の圧力、または約4.1MPa(600psi)の圧力で形成され得る。一般的に、圧力を増加させることは、反応速度を増加させる。
いくつかの条件下で、炭素は、触媒の粒子の周囲でバッキー球を形成し、これは、CNTのチューブ構造体と部分的に結合し得、ナノバッドを形成する。CNTの形成後の追加的な触媒材料の導入は、分岐したまたはバッドモルフォロジを有するCNTの形成を誘導し得る。
金属触媒のウエハ等の固体触媒を使用した場合、CNTは一連の型で成長すると思われる。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、反応ガスは、露出した触媒の表面と相互作用し、該表面でCNTが成長し始めると思われる。成長が継続するにつれて、隣接するCNTが絡み、表面から触媒の粒子が持ち上がり、触媒材料の新しい層を反応ガスに露出させる。触媒材料の各層が表面から持ち上がるにつれて、CNTは、拡大すると「ピロー」またはオナモミに類似する凝集塊に絡まる。
流動床反応器は、分離手段としてCNTの剥離を利用し得る。すなわち、CNTの形成体がガス流に同伴され、触媒表面からエルトリエーションされ、その後に、反応器を出るガス混合物から採取されるように、流動床反応器内のガスの流れが選択され得る。
いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、炭素は、固体炭素のための核形成部位として作用し得る。例えば、触媒材料の成分として、炭素は、反応を促進し得る。反応が継続し、固体炭素の各層が形成されるにつれて、新しく形成された炭素が、その後の固体炭素の層のための核形成部位として作用し得る。したがって、一実施形態において、固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジは、触媒金属の炭素組成を選択し、制御することによって制御される。
反応中に触媒層が消費される触媒組成物は、触媒の新しい表面を露出させ得、固体炭素生成物の形成が中断されずに継続することを可能にする。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、そのような機構は、例えば、固体金属触媒として錆のある鋼が使用されたときに起こると思われる。
例えば図4および図19で示されているように、ピローのモルフォロジは、塊状に絡まるCNTの存在を特徴とする。ピローは、ナノチューブの球根状または波状の集塊として現れ、積層雲の外周の外観に類似する。ピローは、種々の直径、長さ、およびタイプのカーボンナノチューブを含み得る。ピローは、しばしば、基材上で成長したフォレスト、パイル、および繊維の不連続な単位の形態で現れ得る。異なる組成および形態の金属は、広範囲にわたる反応ガス混合物および反応温度下で、カーボンナノチューブのピローを得ることができる。
CNTのピローの形成体は、より大きい凝集体を形成し得る。例えば、カーボンナノチューブのピローの試料をエタノール中で緩やかに撹拌するか、または振盪すると、ピローが凝集して噛み合わさり、よって、ピローの境界が不明瞭になる。凝集体は、個々のピロー形成体よりも大きく、また、強くなり得る。CNTのピローのモルフォロジは、種々のタイプのカーボンナノチューブの紙、フェルト、電極等の形成に特に好適であり得る。
種々の反応器の設計は、所望の固体炭素生成物の形成および収集を容易にし得る。例えば、反応器は、炭素酸化物および還元ガスに露出される非鉄触媒の表面積を増加させるように設計され得る。いくつかの実施形態において、反応器は、比較的小さい平均直径を有する触媒粒子を収容するように設計され得、それによって、触媒材料の単位質量あたりの露出触媒表面積を増加させる。反応器は、触媒材料の層状シートを保持するように構成され得る。そのような実施形態において、単位体積あたりの露出表面積は、ラジエータの構成に類似する構成等で、最適化され得る。反応器はまた、反応ガスの流れ等によって、非鉄触媒表面から固体炭素生成物を取り除くのを促進するようにも設計され得る。反応器はさらに、過剰な反応ガスまたはキャリアガスによる、反応器からの固体炭素生成物のエルトリエーションを促進するように設計され得、反応器の連続動作を可能にする。
エアロゾルおよび流動床反応器は、固体炭素生成物の高容量連続生成に十分適している。流動壁反応器は、種々の物質(触媒、追加的な反応物質)の導入を提供する、および反応器の壁上の固体炭素生成物の蓄積を最小限にするかまたは排除するといった利点を有する。
いくつかの実施形態において、非鉄触媒材料は、炭素酸化物の還元前に調整され得る。反応器体積は還元剤によってパージされるかまたは置き換えられ得、反応器の温度は、触媒表面の任意の酸化物を還元するように制御され得る。上記の通り、触媒表面の結晶粒径および結晶粒界を制御するために、反応器温度、還元時間、ならびに還元ガス温度および圧力が制御され得る。触媒表面の結晶粒径および結晶粒界を変化させることは、カーボンナノチューブ生成物のサイズおよびモルフォロジを変化させ得る。例えば、還元ガスおよび反応器は、約500℃〜約1200℃、約600℃〜約1000℃、または約700℃〜約900℃の範囲であり得る。触媒は、任意の酸化物を還元するのに十分な期間にわたって還元剤に露出され得る。触媒の調整後、炭素酸化物を含む反応ガス混合物が反応器内に導入され得、反応器の温度および圧力は、所望の固体炭素生成物を成形するために炭素酸化物を還元するのに好適な条件に維持され得る。
いくつかの実施形態において、反応器はエアロゾル反応器であり得、該エアロゾル反応器では、触媒がガス相中に形成されるか、または触媒が特定のサイズ分布のために予め形成され、選択され、液体またはキャリアガス溶液中へ混合され、次いで、(例えば、エレクトロスプレーを介して)反応器内へ噴霧される。次いで、触媒は、ガス相中に分布したままにされ得るか、または炭素生成物の成長段階のための反応ゾーンにおいて固体表面に堆積され得る。触媒は、その後に、反応ゾーンから生成物を輸送し得る。別の実施形態では、1つまたは複数の反応器が流動床反応器であり得、該反応器内では、触媒または触媒被覆粒子が反応器内に導入され、固体炭素生成物が粒子の表面で成長する。固体炭素は、反応器内でエルトリエーションされ、反応ガスに同伴されて反応器から搬送され得るか、または触媒粒子が採取されて表面から固体炭素が取り出され得る。
いくつかの実施形態において、反応器は、反応ガスが反応器の頂部またはその近くから入り、反応器の底部またはその近くから出るように構成される。触媒は、反応器の単位体積あたりの触媒露出表面積が最大になるように反応器内に配置され得る。例えば、触媒は薄いシートであり得、反応器は触媒材料の複数のシートを受容するように構成され得る。触媒シートは、反応ガスが反応器から出る前に触媒材料の各シートを通って流れるように構成され得る。例えば、触媒シートは反応器内で千鳥状にされ得、よって、反応ガスは、反応器の頂部で第1のプレートを横断して流れ、反応器の側部で第1のプレートを通過し、次いで、反応器の反対側に向かって、第1のプレートの底部および第2のプレートの頂部を通過する。このプロセスは、反応ガスが反応器を通過するときに継続し得る。固体炭素生成物は、反応器の底部で収集され得る。反応ガスの下向きの流れおよび下向きの重力は、触媒の表面からの固体炭素生成物の取り出しを促進し得る。
反応器はバッチ反応器であり得、該バッチ反応器では、触媒が、固定された固体表面であるかまたは固定された固体表面に載置され(例えば、触媒ナノ粒子を、不活性基材上に堆積させ)、触媒上で固体炭素が成長し、反応器から触媒および固体炭素生成物が定期的に取り出される。あるいは、反応器が連続的であり得、該反応器では、固体触媒または固体基材上に載置された触媒が、流れているガスストリームを通過し、結果として生じる固体炭素生成物が採取され、そして、固体表面が反応器に再導入される。固体基材は、触媒材料(例えば、クロム、モリブデン、コバルト、またはニッケルを含有する合金または超合金の固体片)、または触媒が載置される表面であり得る。
一実施形態において、流動床反応器は、触媒を保持する一方で、固体CNT生成物をガス流に同伴させること、および、所望のサイズに到達した時点で固体CNT生成物を反応ゾーンからロフトさせることを可能にするように設計され得る。反応器の形状、ガスの流速、または形状および流速の組み合わせは、エルトリエーションされた物の滞留時間、および(カーボンナノチューブの長さ等の)対応する固体炭素生成物のサイズを制御し得る。
一実施形態において、流動床反応器の粒子は、実質的に均一な直径である。流動床における触媒の直径は、特定の反応器の構成、反応器を通る反応物質の流速、触媒の形状、触媒の密度、ならびに反応ガスおよび任意の不活性キャリアガスの密度に基づいて選択され得る。触媒粒子の直径は、触媒の反応生成物との同伴を回避するように、また、床を通る反応物質のチャネリングを回避するように選択され得る。ディフューザまたはスパージャは、床の粒子を通る均一な流れパターンを提供し、粒子床を通るガスのチャネリングを制限または防止するように、ガス状反応物質を分布させ得る。
触媒が、製造対象を覆うシートまたはプレートである場合、製造対象の表面全体を炭素生成物で均一に被覆する必要はない。随意に、固体表面の一部分で固体炭素が形成されるのを促進するように触媒をマスキングするかまたは触媒を選択的に堆積させることによって、固体表面における炭素堆積領域が1つまたは複数の領域に制限され得る。
固体炭素生成物は、エルトリエーション、遠心分離、電気集塵、または濾過等によって、ガスストリームから、または該固体炭素生成物が形成される固体表面から収集および分離され得る。ガスストリームおよび触媒から固体生成物を分離するための技術は、反応器のタイプに依存し得る。例えば、固体炭素生成物は、電気泳動もしくは熱泳動による収集器、フィルタ等を使用するか、またはエルトリエーションされた物が反応器から出るときに該エルトリエーションされた物を収集することによって、ガスストリームから直接採取され得る。固体炭素生成物を採取した後に、ガスは反応器を通して再循環され得る。触媒変換プロセスを分離プロセスと組み合わせることは、そのような炭素の分離および隔離ユニットが従来の分離および隔離方法よりも経済的であり得るので、有益であり得る。
本明細書で説明される触媒変換器は、比較的低圧力で炭素酸化物を使用することができ、よって、圧縮、液化、および輸送と関連する装置およびコストが低減され得る。さらに、触媒変換器で生成される熱は、分離プロセスのためのプロセス加熱の少なくとも一部を提供し得る。例えば、アミン吸収等の分離プロセスは、脱離に必要とされる熱の少なくとも一部を触媒変換器から受け取り、低圧の炭素酸化物ガスを触媒変換器に送達し得る。
一実施形態では、固体炭素生成物を分離および収集するために、サイクロン分離器が使用される。固体触媒または触媒を載置した固体表面について、固体炭素生成物は、固体担体材料の表面から擦り取られ得るか、またはそうでなければ削り取られ得る。あるいは、固体触媒を使用するとき、固体炭素生成物は、さらなる処理のために、表面が溶媒で洗い流され得る。
いくつかの場合では、冷却前に、(例えば、反応ガスがアルゴン、窒素、またはヘリウム等の不活性パージガスによって置換されるパージチャンバを通して、反応器から固体炭素生成物を取り出すことによって)反応ガス混合物から固体炭素生成物を取り出すことが有益であり得る。冷却前にパージすることは、冷却プロセス中に、所望の固体炭素生成物における望ましくないモルフォロジの堆積または成長を低減させるのを助ける。
エアロゾルまたは流動床反応器において、成長ゾーンにおける滞留時間は、ガスストリームの動きを打ち消す(重力、電磁力、または遠心力等の)1つまたは複数の力によって制御され得る。これらの力は、滞留時間の制御を助けるようにガス流を相殺し、それによって固体炭素生成物のサイズが制御され得る。
別の実施形態において、触媒は、エレクトロスプレープロセスによってエアロゾル反応器内に導入される。クーロン力は、触媒粉末を含有する懸濁液または溶液を、個々の粒子を形成する小さい液滴に分離する。エレクトロスプレーは、粒子が凝集または溶融する傾向がないように、該粒子が分離した状態を保つのを助ける。エレクトロスプレーはまた、結果として生じる炭素粒子を帯電させ、それらを静電収集器を使用してエアロゾルから採取するのをより容易にする傾向もある。
エアロゾル反応器において、触媒粒子は、反応ゾーン内への輸送のために、キャリアガスまたは流体中へ噴霧され得る。触媒は、反応ガスと混合する前に、触媒調整プロセスにおいて予め調整され得る。不活性キャリアガスの加熱による触媒の調整は、特定のキラリティーの単層CNTの成長を促進し得る。例えば、ヘリウム環境中で触媒材料を加熱することは、金属特性を有するキラリティーのCNTの成長を促進し得る。固体炭素生成物への組み込みを通して、または固体炭素生成物への表面堆積によって、所望の固体炭素生成物の物理的性質を改質するために、1つまたは複数の物質が反応ゾーン内へ導入され得る。
固体炭素生成物の物性は、固体炭素の表面に追加的な物質を適用することによって実質的に改質され得る。結果として生じる固体炭素の物理的性質を改質するために、改質剤(例えば、アンモニア、チオフェン、窒素ガス、および/または過剰水素)が反応ガスに加えられ得る。改質および機能化は、反応ゾーン内で、または固体炭素生成物が取り出された後に行われ得る。
例えば、金属イオン等の堆積させるべき物質を含有する水流を注入することによって、いくつかの改質剤が、固体炭素の形成反応の完了間近に還元反応チャンバ内へ導入され得る。この物質はまた、キャリアガスの成分としても導入され得る。例えば、過剰水素は、いくつかのCNTの炭素格子の水素化をもたらし得、CNTに半導体特性をもたらす。
反応ゾーンに加えられる少量の物質(例えば、硫黄)は、触媒上の炭素生成物の成長を迅速化する触媒促進剤であり得る。そのような促進剤は、多種多様な化合物で反応器内に導入され得る。そのような化合物は、該化合物の分解温度が反応温度未満であるように選択され得る。例えば、硫黄が鉄系触媒のための促進剤として選択された場合、硫黄は、チオフェンガスとして、またはキャリアガス中のチオフェンの液滴として、反応ゾーン内へ導入され得る。硫黄含有促進剤の例としては、チオフェン、硫化水素、複素環式スルフィド、および無機硫化物が挙げられる。他の触媒促進剤としては、揮発性鉛、ビスマス化合物、アンモニア、窒素、過剰水素(すなわち、化学量論よりも高い濃度の水素)、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態において、触媒粒子は、CNTが成長するにつれて周囲のマトリクスから取り出され、CNTの端部の1つに埋め込まれ得る。したがって、触媒材料のいくつかは反応中に物理的に取り出され得、触媒を継続的に補充する必要があり得る。CNTが成長する材料は、伝統的な意味では触媒とみなすことはできないが、本明細書および当技術分野では、炭素が該材料と反応すると考えられていないので、「触媒」と称される。さらに、CNTは、触媒がなければ全く形成され得ない。走査電子顕微鏡画像において、触媒の端部は、それらから成長するチューブよりも大幅に大きい(例えば、直径の1.2〜1.6倍)ように見える。この違いは、触媒を取り囲む炭素シェルに起因し得るか、触媒の粒径と触媒から成長するCNTの粒径との間の基本的な関係を暗示し得るか、またはいくつかの他の要因もしくは偶然に起因し得る。理由が何であれ、CNTのサイズを制御するための1つの方法は、触媒の粒径または結晶粒径の制御を通して、触媒の粒径を所望のナノチューブサイズよりも若干大きく保つことであると思われる。
本明細書で開示される方法は、主な炭化水素燃料源の燃焼を主な熱供給源とする、発電、化学プロセス、および製造プロセスに組み込まれ得る。そのようなプロセスからの結果として生じる燃焼ガスは、所望の固体炭素生成物を製造するための炭素の供給源として作用し得る炭素酸化物を含有する。本方法は、数多くの異なる生成能力に拡張可能であり、よって、例えば、本方法を念頭に置いて設計される工場は、大型の石炭燃焼発電設備の燃焼プロセスからの、または内燃エンジンからの炭素酸化物の放出物を取り扱うようにサイズ決定され得る。例えば、本方法は、大気、燃焼ガス、プロセスのオフガス、ポートランドセメントの製造に由来する排気ガス、および坑井ガスからの、またはそれらの分離された画分からの二酸化炭素を還元するために使用され得る。
別の実施形態では、供給源ガス混合物からの炭素酸化物が、供給源混合物から分離され、濃縮されて、還元プロセスのための炭素酸化物原料を形成する。供給源ガス中の炭素酸化物は、当技術分野で知られている種々の手段を通して濃縮され得る。さらに別の実施形態において、多段階動力抽出プロセスでは、触媒変換プロセスが中間段階として用いられ得、該多段階動力抽出プロセスでは、所望の固体炭素生成物の形成のために、第1段階で燃焼ガスを還元プロセスの反応温度まで冷却する。次いで、冷却された燃焼ガスは、所望の還元反応の温度で還元プロセスを通過させられ得、その後に、追加的な動力抽出ステージを通過させられ得る。
本方法を発電のための炭化水素燃焼プロセスと連結することは、反応プロセスに必要とされる水素が、オフピークの電力を使用した水の電気分解によって形成され得るという点で、追加的な利点を有する。電気分解プロセスで形成される酸素は、燃焼プロセスのための可燃混合物の少なくとも一部分として使用され得る。
本明細書で開示される方法を、炭化水素を使用する燃焼または化学プロセスと連結すれば、プロセスの炭化水素の一部分が還元剤ガスとして使用され得る。これは、還元剤ガスとして提供される水素ガスを形成させるための、炭化水素の熱分解を含み得る。本開示のプロセスは、種々の入手可能な炭化水素供給源に適し得る。
本方法の還元プロセスは、固体炭素生成物および水の形成をもたらす。その後、水は凝縮され得、また、加熱目的または低圧の動力抽出サイクルの一部として潜熱が抽出され得る。水は有用な副産物として抽出され得、また、水の付随する潜熱が別のプロセスに使用され得る。
以下の実施例は、説明されるプロセスを例示する。各実施例は、続くサブセクションでさらに詳細に説明され、いくつかの実施例の生成物の走査電子顕微鏡画像が含まれる。
(表1)実施例1〜実施例6の概要
Figure 0006328611
全ての実施例の実験装置は、図2で例示される。試験は、バッチモードで行った。実験装置は、直列に接続された2つの管状炉1、2を含む。各炉は、外部石英シェルを含む。2つの炉の配設は、異なる反応温度で、異なる触媒を伴うが、同じ反応ガス混合物および圧力を伴う、管状炉1、2のそれぞれにおける別個の並列試験を可能にする。触媒試料(すなわち、金属管)は、管炉1、2の内部に配置した。管状炉1、2を、約1〜2時間にわたって加熱し、反応後に、試料を取り出すことができるように4〜6時間にわたって冷却した。管状炉1、2はまた、適切な配管および弁によって、単独でも動作し得る。図2で例示される構成要素は、関連する配管、計装、および付属物とともに、以下の実施例の説明において、集合的に「実験装置」と称される。
本実施例において種々の組み合わせで使用されるガスは、PraxAirから入手可能な研究グレードの二酸化炭素(CO)、PraxAirから入手可能な研究グレードのメタン(CH)、PraxAirから入手可能な標準グレードの窒素(N)、Air Liquideから入手可能な研究グレードのヘリウム(He)、およびPraxAirから入手可能な研究グレードの水素(H)であった。
図2で示されているように、ガス供給源6に貯蔵されているガスは、混合弁7を通過させた。混合弁7は、ガスを混合し、管状炉1、2へのガスの流れを制御した。管状炉1および2を通って凝縮器4へ流れるガスは、水を除去するために、概ね約3℃に維持した。乾燥したガスは、圧縮器3を通過させて管状炉1中へ戻した。特定の実験で、管状炉1、2を不活性ガスでパージする必要がある場合は、真空ポンプ5を断続的に使用して、管状炉1、2を排気した。
第1の管状炉1の温度は、第1の管状炉1のほぼ中心線で外部石英シェルの内側に配置したタイプK熱電対によって測定した。第2の管状炉2の温度は、第2の管状炉2のほぼ中心線で管状炉2のセラミック絶縁体に穿設した孔の中に配置したタイプK熱電対によって測定した。温度は、これらの熱電対に示されるように報告される。
再循環流速を測定または制御するためのいかなる試みも行わず、生成物の品質および反応速度は流速とは無関係であると思われた(例えば、大容量圧縮機を使用したか、または低容量ポンプを使用したか)。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、流速が全て臨界閾値を超えた場合があった。流速は、生産施設の設計および動作にとって重要であり得るが、実験装置の体積は、触媒および結果として生じる固体炭素生成物の体積よりもかなり大きいので、本明細書で報告される試験においてはそれほど重要ではない。当業者には、特定の生産設計のための最適な流速を決定するための適切な試験が容易に見出されるであろう。
実験中に、実験装置中のガスの圧力は、温度が高くなるにつれて急速に低下し始めた。圧力が低下し始めた温度は、触媒およびガス混合物によって変動した。この圧力の低下は、固体炭素生成物の形成開始の徴候であり得る。圧力が低下したときには、圧力を維持するために、混合弁7を介して、追加的な反応ガスを実験装置に加えた。間もなくして、圧力が上昇し始め、その時点で混合弁7を閉じた。圧力低下の大きさおよび期間は、CNTの成長開始の徴候および/または成長の速度であると思われる。
始動手順は、次の2つの方法のうちの1つに従った。すなわち、実験装置を不活性ガス(ヘリウムまたは窒素)中で加熱するか、または実験装置を空気中で加熱するか、である。不活性ガス中で加熱する場合、実験装置は、約5分間にわたって、真空ポンプ5によって排気し、パージし、その後に、真空ポンプ5をオフにし、切り離した。実験装置は、不活性ガスによって大気圧にした。次いで、不活性ガスをオフにし、そして、管状炉1、2の加熱要素をオンにして、加熱サイクルを開始した。空気の場合、管状炉1、2は、始動時にパージせず、単に運転温度にした。
炉がほぼ実験設定点温度に到達したときに、5分間にわたって、実験装置を排気し、反応ガス混合物(一般的に、二酸化炭素および還元ガスの理論混合物)でパージした。次いで、反応ガスおよび温度が上昇し続ける間、および実験装置のゲージ温度が選択した試験温度になるまで、実験装置を大気圧にした。
実施例では、管状炉1、2を一定の時間(一般的に、1時間)にわたって動作させ、その後、管状炉1、2をオフにした。管状炉1、2をオフにした後、真空ポンプ5をオンにし、約5分間にわたって、反応ガスを排気し、不活性ガス(ヘリウムまたは窒素のいずれか)で実験装置をパージした。次いで、真空ポンプ5をオフにし、実験装置を不活性パージガスによって大気圧にして冷却した。
実験中に、パージおよび冷却に使用した不活性ガスに基づいては、生成されたCNTの品質には、いかなる違いも観察されなかった。当業者には、本明細書の実施例に基づく連続流通反応器の実現は容易であろう。
実施例1
多数の赤錆斑点を有する軟鋼ウエハの試料を触媒として使用した。軟鋼ウエハは、管状炉1のほぼ中心線に配置した。真空ポンプ5を始動し、5分間にわたって、ヘリウムを使用して実験装置をパージした。5分後に、真空ポンプ5をオフにし、圧縮機3をオンにし、冷凍凝縮器4をオンにし、そして、圧力が90.6kPa(680トール)に到達するまでヘリウムガスを流し続け、到達した時点で、ガス流を遮断した。次いで、管状炉1の加熱要素をオンにした。
炉1が680℃の温度に到達したときに真空ポンプ5をオンにし、(混合弁7によってガス供給源6から送達される)二酸化炭素および水素の化学量論的混合物中の反応ガスを使用して、5分間にわたって、実験装置をパージした。5分後に、真空ポンプ5をオフにした。実験装置が101.3kPa(760トール)の圧力に到達したときに、混合弁7を閉じて、管状炉1中への反応ガスの流れを止めた。圧縮機3および冷凍凝縮器4は、管状炉1、2を通して反応ガスを循環させるように動作させた。実験装置のゲージ圧力を85.3kPa(640トール)〜101.5kPa(760トール)に保つために、混合弁7を定期的に開くことによって、追加的な反応ガスを加えた。反応ガスを、1時間にわたって管状炉1、2を通して循環させ、その後、炉1の加熱要素を遮断し、真空ポンプ5を始動し、そして、5分間にわたって、混合弁7によって制御されるガス供給源6からのヘリウムで実験装置をパージした。次いで、真空ポンプ5を遮断し、そして、実験装置のゲージ圧力が98.7kPa(740トール)になるまで、ヘリウムのパージガスを流し続けた。次いで、炉1を冷却した。
炉1を冷却した後に鋼試料を取り出した。図3は、取り出した後の鋼試料の写真を示しており、基材表面における「フォレスト」タイプの成長を含んでいる。このフォレストはCNT「ピロー」から成る。図4は、同じ試料の倍率700倍でのSEM(走査電子顕微鏡)画像を示す。図5は、上面図であり、図4の同じ試料を倍率18,000倍で示し、また、代表的なピローの詳細を示す。CNTのサイズ(直径数十〜数百ナノメートル)は、CNTがおそらくは多層CNTであることを示す。図5はまた、明るい斑点での各CNTの成長先端部の端部における触媒も示す。成長先端部の平均直径は、結合しているカーボンナノチューブの直径の約1.2〜1.3倍であると思われる。図6は、図5のCNTの元素分析を示し、CNTが、主に炭素であり、おそらくはCNTの成長先端部に埋め込まれた触媒粒子のため、僅かな鉄および酸素成分を伴うことを示す。
実施例2
304ステンレス鋼のウエハ上に石英円板を横にして配置し、これを触媒として使用した。ウエハは炉1のほぼ中心線に配置した。実験装置は、実施例1のようにヘリウムでパージして加熱した。実施例1のように、1時間にわたって680℃の温度および85.3kPa(640トール)〜101.3kPa(760トール)の圧力で反応ガスを加えて再循環させた。
炉1を冷却した後に、炉1からステンレス鋼試料を取り出した。CNTのマットが、石英とステンレス鋼ウエハとの間で成長した。CNTマットの一部分が、石英およびステンレス鋼双方の表面に付着した。図7は試料を倍率10,000倍で示し、図8は試料を倍率100,000倍で示す。CNTのサイズ(直径数十〜数百ナノメートル)は、CNTがおそらくは多層CNTであることを示す。
実施例3
316Lステンレス鋼のウエハを触媒として使用した。316Lステンレス鋼ウエハは炉1のほぼ中心線に配置した。実験装置は、実施例1のようにヘリウムでパージして加熱した。実施例1のように反応ガスを1時間にわたって加えて再循環させたが、700℃の温度および93.3kPa(700トール)〜97.3kPa(730トール)の圧力とした。
炉1を冷却した後に、炉1からステンレス鋼ウエハを取り出した。図9は、ステンレス鋼ウエハの写真である。カーボンナノチューブは、ウエハの一部分上でだけ成長した。その理由は不明である。図10は、ウエハ上のCNTフォレストの領域の倍率2,500倍での画像を示し、図11は、同じCNTフォレストの領域の倍率10,000倍での画像を示す。チューブの直径は、該チューブがおそらくは多層CNTであることを示す。
実施例4
軟スチールウールの試料を触媒として使用した。スチールウールは、炉1の中心線の近くに配置し、空気中で加熱した。圧縮機3、冷凍凝縮器4、および管状炉1の加熱元素をオンにし、実験装置を通して空気を循環させた。炉1の温度が645℃に到達したときに、真空ポンプ5を始動し、二酸化炭素および水素の化学量論的混合物を、5分間にわたって、ガス供給源6から(混合弁7を介して)管状炉1中へ流した。炉1の温度は、700℃の設定点まで上昇させ続けた。5分後に、真空ポンプ5を遮断し、実験装置のゲージ圧力が70.6kPa(530トール)になるまでガスを流し続け、該圧力になった時点で、66.6kPa(500トール)〜70.6kPa(530トール)に圧力を保つのに十分なより低い流速まで、反応ガスの流速を低減させた。反応ガスを、1時間にわたって管状炉1、2を通して循環させ、その後、炉1の加熱要素を遮断し、真空ポンプ5を始動し、そして、5分間にわたって、ヘリウムで実験装置をパージした。次いで、真空ポンプ5を遮断し、そして、実験装置のゲージ圧力が93.3kPa(700トール)になるまでヘリウムパージガスを流し続けた。次いで、炉1を冷却した。
炉1を冷却した後に、固体炭素生成物を有するスチールウール試料を取り出した。図12はスチールウール試料の写真である。固体炭素生成物の粉末状の黒色帯を試料採取し、SEMの下で調査し、図13において、該粉末の粒子の画像を倍率800倍で示す。示されている粒子は、粉末状の黒色帯を含む多数の「ピロー」のうちの単一のピローである。図14は、同じピローの画像を倍率約120,000倍で示す。直径は、CNTがおそらくは多層であることを示す。
実施例5
316ステンレススチールワイヤの試料を触媒として使用した。ワイヤは、炉1の中の、炉1の出口の近くに配置した。炉1の加熱要素、冷凍凝縮器4、および真空ポンプ5をオンにした。二酸化炭素および水素の化学量論的混合物中の反応ガス(混合弁7によってガス供給源6から送達される)を使用して、5分間にわたって、実験装置をパージした。5分後に、真空ポンプ5をオフにし、圧縮機3をオンにし、そして、実験装置のゲージ圧力が78.5kPa(589トール)になるまで反応ガス混合物を流し続け、該圧力になった時点で反応ガス流を遮断した。反応ガスを、2時間にわたって、575℃で管状炉1、2を通して循環させ、その後、炉1の加熱要素を遮断し、真空ポンプ5を始動し、そして、5分間にわたって、ヘリウムで実験装置をパージした。次いで、真空ポンプ5を遮断し、そして、実験装置のゲージ圧力が93.3kPa(700トール)になるまでヘリウムを流し続けた。次いで、炉1を冷却した。
炉1を冷却した後に炉1からスチールワイヤを取り出した。図15は、固体炭素生成物の表面成長を伴うスチールワイヤ試料の写真であり、本実施例では、グラファイトプレートレットを含む。SEMを使用してグラファイトプレートレットの試料を撮像し、倍率7,000倍で図16に示し、倍率50,000倍で図17に示している。
実施例6
304ステンレス鋼のウエハを触媒として使用した。ステンレス鋼ウエハの上面に石英円板を配置した。ステンレス鋼ウエハおよび石英円板は、炉1のほぼ中心線に配置した。実験装置は、実施例1のようにヘリウムでパージして加熱した。実施例1のように、650℃の温度および85.3kPa(640トール)〜101.3kPa(760トール)の圧力で反応ガスを加えて再循環させた。
炉1を冷却した後にステンレス鋼ウエハおよび石英円板を取り出した。図18は、表面にグラファイトプレートレットを有する試料の写真である。SEMを使用してグラファイトプレートレットの試料を撮像し、倍率778倍で図19に示している。図19は、繊維を含むピローを示す。図20は、カーボンナノチューブの絡まった構造体を含むピローの1つを倍率11,000倍で示している。図21は、図20で示されるピローと同じピローのカーボンナノチューブのいくつかの詳細を倍率70,000倍で示している。
先の実施例の触媒を、周期表の5族〜10族(例えば、ニッケル、モリブデン、クロム、コバルト、タングステン、マンガン、ルテニウム、プラチナ、イリジウム等)、アクチニド、ランタニド、それらの合金、およびそれらの他の組み合わせから成る触媒に換えても、ほぼ同じ結果がもたらされ得る。したがって、触媒を、クロム、モリブデン、コバルト、タングステン、またはニッケルを含有する合金または超合金に換えても、ほぼ同じ結果がもたらされ得、ナノチューブ生成物のサイズおよびモルフォロジは、触媒材料の結晶粒径に依存し得る。触媒はまた、そのような金属の混合物も含み得る。本明細書で説明される反応条件に類似する反応条件を、そのような触媒ともに使用し得る。例えば、反応温度は、約500℃〜約1200℃、約600℃〜約1000℃、または約700℃〜約900℃の範囲であり得る。いくつかの実施形態において、温度は、選択された固体炭素生成物を生成するために、少なくとも650℃、例えば少なくとも680℃であり得る。固体炭素生成物(例えば、CNT)のサイズおよびモルフォロジは、非鉄触媒の結晶粒径に依存し得る。
下の実施例7〜実施例39については、金属クーポンを材料のシートから切り取るか、または別の材料が触媒であり、示されているように使用した。クーポンは、概ね、幅約13mm〜15mm、長さ約18mm〜22mm、および厚さ約2mm〜6mmであった。クーポンは、長さ約8.5cmおよび幅1.5cmの石英ボート内に離して配置し、ボートは、内径約2.54cmおよび長さ約1.2mの石英管内に端と端を接して挿入した。次いで、石英管を、管状炉中に配置した。石英管は、管状炉が動作条件まで加熱される前に、水素ガスによってパージして、クーポンの表面を還元した。管状炉が動作条件に到達した後、各クーポンの上面および下面の双方が反応ガスに露出されるように、反応ガスを石英管内に導入した(すなわち、石英管を通して連続的に流した)。温度、圧力、およびガス組成は、クーポン毎に測定した。試験後に石英管からクーポンを取り出した。重量の変化および炭素の形成に注目した。
実施例7:304Hステンレス鋼
304Hステンレス鋼のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccm(立方センチメートル毎分)でクーポン上に流した。下の表2に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表2に示されているように、BET比表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図22〜図24に示している。試験中に、ガスから約17.9グラムの水が収集された。
(表2)304Hステンレス鋼上の固体炭素形成
Figure 0006328611
実施例8:25−35MAステンレス鋼
25−35MAステンレス鋼(Waukesha,WIのMetalTek Internationalから入手可能な、23%〜27%のCr、33%〜37%のNi、1.5%のMn、2.0%のSi、0.35%〜0.55%のC、0.50%〜1.25%のNb、最高0.50%のMoを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表3に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表3に示されているように、BET比表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図25〜図27に示している。試験中に、ガスから約17.9グラムの水が収集された。
(表3)25−35MAステンレス鋼上の固体炭素形成
Figure 0006328611
実施例9:25−35MAステンレス鋼
25−35MAステンレス鋼のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表4に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表4に示されているように、BET比表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図28〜図30に示している。試験中に、ガスから約25.0グラムの水が収集された。
(表4)25−35MAステンレス鋼上の固体炭素形成
Figure 0006328611
実施例10:スーパー20−32NBステンレス鋼
スーパー20−32Nbステンレス鋼(Waukesha,WIのMetalTek Internationalから入手可能な、20%のCr、33%のNi、1.25%のMn、0.60%のSi、最高0.12%のC、0.50%〜1.25%のNb、最高0.50%の他の材料を有し、平衡Feを伴う合金)のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表5に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表5に示されているように、BET比表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図31〜図33に示している。試験中に、ガスから約27.3グラムの水が収集された。
(表5)スーパー20−32Nbステンレス鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例11:HAYNES(登録商標)230合金
HAYNES(登録商標)230合金(Kokomo,INのHaynes Internationalから入手可能な、22%のCr、57%のNi、14%のW、2%のMo、3%のFe、5%のCo、0.5%のMn、0.4%のSi、0.3%のAl、0.10%のC、0.02%のLa、および0.015%のBを有する合金)のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表6に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表6に示されているように、BET比表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図34〜図36に示している。試験中に、ガスから約20.9グラムの水が収集された。
(表6)HAYNES(登録商標)230合金上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例12:HAYNES(登録商標)HR−160合金
HAYNES(登録商標)HR−160合金(Kokomo,INのHaynes Internationalから入手可能な、28%のCr、37%のNi、29%のCo、2%のFe、2.75%のSi、0.5%のMn、0.5%のTi、0.05%のC、それぞれ最高1%のW、Mo、Nbを有する合金)のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表7に示されている遅い反応速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。ごく少量のメタンおよび二酸化炭素が形成された。試験後、SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図37〜図39に示している。試験中に、ガスから約20.4グラムの水が収集された。
(表7)HAYNES(登録商標)HR−160合金上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例13:NICROFER(登録商標)6025HT合金
NICROFER(登録商標)6025HT合金(Werdohl,GermanyのThyssenKrupp VDMから入手可能な、24%〜26%のCr、8%〜11%のFe、0.15%〜0.25%のC、最高0.5%のMn、最高0.5%のSi、最高0.10%のCu、1.8%〜2.4%のAl、0.10%〜0.20%のTi、0.05%〜0.12%のY、0.01%〜0.10%のZr、最高0.02%のP、最高0.1%のS、および平衡Niを有する合金)のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表8に示されている遅い反応速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。ごく少量のメタンおよび二酸化炭素が形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図34〜図36に示している。試験中に、ガスから約0.48グラムの水が収集された。
(表8)NICROFER(登録商標)6025HT合金上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例14:ASTM F321合金
ASTM F321合金(すなわち、ASTM規格A182に従う、0.08%のC、2.0%のMn、0.45%のP、0.030%のS、1.0%のSi、9.0%〜12.0%のNi、17.0%〜19.0%のCrを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから3つのクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表9に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表9に示されているように、BET比表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図43〜図45に示している。試験中に、ガスから約20.9グラムの水が収集された。
(表9)ASTM F321合金上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例15:インコネル(登録商標)693合金
インコネル(登録商標)693合金(すなわち、New Hartford,New YorkのSpecial Metals Corporationから入手可能な、27%〜31%のCr、2.5%〜6.0%のFe、2.5%〜4.0%のAl、0.5%〜2.5%のNb、最高1.0%のMn、最高1.0%のTi、最高0.5%のCu、最高0.5%のSi、最高0.15%のC、最高0.01%のSを有し、平衡Niを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約5時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表10に示されている速度でクーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、SEMを使用して撮像し、倍率50,000倍で図46〜図54に示している。試験中に、ガスから約1.1グラムの水が収集された。
(表10)インコネル(登録商標)693合金上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例16:アロナイズドステンレス鋼管
アロナイズドステンレス鋼管を、内部にいかなるクーポンも伴わずに、管状炉中に配置した。管は、管状炉が動作条件まで加熱される前に、水素ガスによってパージして、管の表面を還元した。管状炉が動作条件に到達した後、約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで管内へ導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmで管内部に流した。ガス入口から24インチ(60cm)の地点とガス入口から28インチ(71cm)との間で、管の内側に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、管から約2.21gの固体炭素が収集された。固体炭素の試料は、表11に示されているように、BET表面積について試験を行った。SEMを使用して試料を撮像し、倍率50,000倍で図55および図56に示している。試験中に、ガスから約20.3グラムの水が収集された。
(表11)アロナイズドステンレス鋼管内の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例17:KANTHAL(登録商標)合金管
KANTHAL(登録商標)合金(Sandviken,SwedenのSandvik Materials Technologyから入手可能な、鉄、クロム、およびアルミニウムの合金)で形成される管を、内部にいかなるクーポンも伴わずに、管状炉中に配置した。管は、管状炉が動作条件まで加熱される前に、水素ガスによってパージして、管の表面を還元した。管状炉が動作条件に到達した後、約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmで管内部に流した。ガス入口から10インチ(25cm)の地点とガス入口から33インチ(84cm)との間で、管の内側にごく僅かな固体炭素が形成された。管内には、少量のメタン、二酸化炭素、および水が形成された。試験後、管から約0.1gの固体炭素が収集された。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率50,000倍で図57に示している。試験中に、ガスから約1.69グラムの水が収集された。
(表12)KANTHAL(登録商標)合金管内の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例18:亜鉛めっき鋼
亜鉛めっき鋼(すなわち、酸化亜鉛で処理した軟鋼)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表13に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表13に示されているように、BET表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図58〜図67に示している。試験中に、ガスから約13.24グラムの水が収集された。
(表13)亜鉛めっき鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例19:銅
銅のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表14に示されている条件で、いかなる評価可能な速度でも銅クーポン上に固体炭素が形成されないようであった。試験中に、ガスからいかなる水も収集されなかった。
(表14)銅上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例20:黄銅
黄銅のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表15に示されている条件で、いかなる評価可能な速度でも黄銅クーポン上に固体炭素が形成されないようであった。試験中に、ガスからいかなる水も収集されなかった。
(表15)黄銅上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例21:モリブデン
モリブデン金属のシートから3つのクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでクーポン上に流した。下の表16に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内には、若干のメタンおよび二酸化炭素が形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表16に示されているように測定した。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図68および図69に示している。試験中に、ガスからいかなる検出可能な水も収集されなかった。
(表16)モリブデン上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例22:冷間圧延鋼
冷間圧延鋼(すなわち、軟鋼)のシートから12個のクーポンを切り取り、塩酸中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表17に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表17に示されているように、BET表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図70〜図78に示している。試験中に、ガスから約10.77グラムの水が収集された。
(表17)冷間圧延鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例23:モリブデンワイヤ
直径約2.3mmのモリブデンワイヤのロールから、それぞれ長さ約2.5cm〜約3.0cmの3つのワイヤを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。ワイヤは、上記の通り、石英管内の石英ボート内に配置した。約50%のHおよび50%のCOを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、2000sccmでワイヤ上に流した。下の表18に示されている速度で各ワイヤ上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表18に示されているように測定した。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図79〜図81に示している。試験中に、ガスから約1.11グラムの水が収集された。
(表18)モリブデンワイヤ上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例26:亜鉛めっき熱処理鋼
熱処理した(PAINTLOCKの商標名で、Denver,COのHercules Industriesから入手可能な)亜鉛めっき軟鋼(すなわち、酸化亜鉛で処理した軟鋼)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表19に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表19に示されているように、BET表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図82〜図90に示している。試験中に、ガスから約12.6グラムの水が収集された。
(表19)亜鉛めっき熱処理鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例27:316Lステンレス鋼
316Lステンレス鋼(すなわち、16%〜18.5%のCr、10%〜14%のNi、2%〜3%のMo、最高約2%のMn、最高約1%のSi、最高約0.045%のP、最高約0.03%のS、最高約0.03%のCを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表20に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表20に示されているように、BET表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図91〜図99に示している。試験中に、ガスから約14.2グラムの水が収集された。
(表20)316Lステンレス鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例28:410ステンレス鋼
410ステンレス鋼(すなわち、11.5%〜13.5%のCr、少なくとも0.75%のNi、最高約1%のMn、最高約1%のSi、最高約0.04%のP、最高約0.03%のS、最高約0.015%のCを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表21に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、クーポンから固体炭素を物理的に取り出し、表21に示されているように、BET表面積について試験を行った。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図100〜図107に示している。試験中に、ガスからいかなる水も収集されなかった。
(表21)410ステンレス鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例29:鋳鉄粉末
92%〜98%の鋳鉄を含む12個の金属粉末の試料を、上記の通り、石英管内の石英ボート内に配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmで金属粉末上に流した。下の表22に示されている速度で金属粉末上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、表22に示されているように、BET表面積について固体炭素を試験した。SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図108〜図116に示している。試験中に、ガスから約28.7グラムの水が収集された。
(表22)鋳鉄粉末上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例30:13−8Hステンレス鋼
13−8Hステンレス鋼(すなわち、12.25%〜13.5%のCr、7.5%〜8.5%のNi、2.0%〜2.5%のMo、0.90%〜1.35%のAl、最高約0.1%のMn、最高約0.1%のSi、最高約0.01%のP、最高約0.05%のC、最高約0.01%のN、および最高約0.008%のSを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表23に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図117〜図123に示している。試験中に、ガスから約14.6グラムの水が収集された。
(表23)13−8Hステンレス鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例31:グレードO1工具鋼
グレードO1工具鋼(すなわち、約0.90%のC、1.0%〜1.4%のMn、約0.50%のCr、約0.50%のNi、および約0.50%のWを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表24に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験後、SEMを使用して固体炭素の試料を撮像し、倍率10,000倍で図124〜図132に示している。試験中に、ガスから約14.2グラムの水が収集された。
(表24)グレードO1工具鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例32:4140鋼
4140鋼(すなわち、約0.42%のC、約1.0%のMn、約1.0%のCr、約0.30%のSi、および約0.20%のMoを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表25に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験中に、ガスから約10.5グラムの水が収集された。
(表25)4140鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例33:M42高速度鋼
M42高速度鋼(すなわち、約1.1%のC、約9.5%のMo、約3.8%のCr、約1.5%のW、約1.2%のV、および約8.0%のCoを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表26に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験中に、ガスから約17.8グラムの水が収集された。
(表26)M42高速度鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例34:D2工具鋼
D2工具鋼(すなわち、約1.5%のC、11.0%〜13.0%のCr、約0.45%のMn、約0.03%のP、約1.0%のV、約0.9%のMo、および約0.3%のSを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表27に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験中に、ガスから約14.2グラムの水が収集された。
(表27)D2工具鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例35:1045鋼
1045鋼(すなわち、0.42%〜0.5%のC、0.6%〜0.9%のMn、最高約0.04%のP、および最高約0.5%のSを有し、平衡Feを伴う合金)のシートから12個のクーポンを切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内にクーポンを配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでクーポン上に流した。下の表28に示されている速度で各クーポン上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験中に、ガスから約13.4グラムの水が収集された。
(表28)1045鋼上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例36:コバルト
直径約2mmのコバルトロッドから、それぞれが長さ約2cmの10個の試料を切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内に試料を配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでコバルト試料上に流した。下の表29に示されている速度で各試料上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験中に、ガスから約1.93グラムの水が収集された。
(表29)コバルト上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
実施例37:チタン
直径約1.65mmのチタンロッドから、それぞれが長さ約2.3〜2.7cmの12個の試料を切り取り、エタノール中で洗浄して汚染物質および酸化物を除去した。上記の通り、石英管内の石英ボート内に試料を配置した。約45%のHおよび45%のCOおよび10%のArを含有する反応ガスを、約4.0MPaで石英管内に導入した。ガスは、約4時間にわたって、1200sccmでコバルト試料上に流した。下の表30に示されている速度で各試料上に固体炭素が形成された。石英管内にはまた、メタン、二酸化炭素、および水も形成された。試験中に、ガスからいかなる水も収集されなかった。
(表30)チタン上の固体炭素の形成
Figure 0006328611
予想実施例38
実施例1の実験を、ニッケル含有触媒で繰り返す。反応器の温度は、680℃を超えて維持される。反応器の圧力は、制御され、大気圧から6.2MPa(900psig)を超える圧力の範囲であり得る。したがって、二酸化炭素は、ニッケル含有触媒の存在下で還元される。固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジは、ニッケル含有触媒の結晶粒径によって制御される。
予想実施例39
実施例2の実験を、ニッケルおよびクロムの混合物を触媒として繰り返す。二酸化炭素は、触媒の存在下で還元される。結果として生じる固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジは、ニッケルおよびクロムを含有する触媒の結晶粒径によって制御される。
予想実施例40
実施例3の実験を、水素の代わりにメタンを還元剤として使用して繰り返す。固体カーボンナノチューブは、メタンガスで炭素酸化物を還元することによって形成される。メタンガスはまた、炭素酸化物の還元を提供するために燃焼され得る。メタンの不完全燃焼によって生じる炭素酸化物は、メタンの存在下で還元されて固体CNTを生じる。メタンの燃焼により、二酸化炭素および水が形成される。
CH+2O←→CO+2HO(反応式7)
反応式7で生成される二酸化炭素は、反応式4で示されるように、触媒の存在下でメタンによって還元される。結果として生じる固体炭素生成物のサイズおよびモルフォロジは、触媒の結晶粒径によって制御される。
予想実施例41
実施例4の実験を、流動床反応器内で繰り返す。反応器は、粒子に対する抗力により固体炭素生成物が反応器からエルトリエーションされるように構成される。触媒粒子のサイズおよび形状は、触媒と反応ガスとの間に比較的大きい接触表面積を有するように選択される。
上の説明は、具体的な説明を含むが、それらは、本発明の範囲を限定するものとしてではなく、単にある実施形態を提供するものとして解釈されるべきである。同様に、本発明の他の実施形態が、本発明の範囲から逸脱することなく考案され得る。例えば、一実施形態を参照して本明細書で説明される特徴はまた、本明細書で説明される他の実施形態でも提供され得る。したがって、本発明の範囲は、上の説明によってではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的等価物によってだけ示され、限定される。本明細書で開示される本発明に対する、特許請求の範囲の意味および範囲に入る全ての追加、削除、および修正は、本発明に包含される。

Claims (15)

  1. 周期表の5族〜10族より選択される材料、アクチニド、ランタニド、およびそれらの合金からなる群より選択される固体材料のシートを含む、属を反応器内に提供すること、ここで該金属は鉄以外の元素を含む
    属が反応器内にある間に、該属の表面の、酸化およびその後の還元、エッチング、並びにスパッタリングの実施の少なくとも一つを行い、該金属の表面に1.0μm〜2.0μmの範囲の結晶粒径を有する結晶粒を形成すること;
    非酸化状態の該属の存在下で、炭素酸化物をガス状還元剤と反応させて、固体炭素生成物を生成すること
    を含む、ガス状炭素酸化物をより低い酸化状態へと還元する方法。
  2. 前記炭素酸化物が、二酸化炭素から成る、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガス状還元剤が、水素、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、ヘプタン、またはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 非酸化状態の前記属の存在下で、炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、450℃〜800℃の温度で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記属が、ニッケル、コバルト、モリブデン、タングステン、クロム、それらの合金、またはそれらの任意の組み合わせを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記属の表面の、酸化およびその後の還元、エッチング、並びにスパッタリングの実施の前記少なくとも一つが、前記属の表面を酸化し、その後還元することを含むように選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 非酸化状態の属の存在下で炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、該属をある温度まで加熱すること、該温度をある時間にわたって保持すること、および該属の冷却速度を制御することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記属をある温度まで加熱することが、該属を650℃〜1000℃の温度まで加熱することを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記金属の存在下で、炭素酸化物をガス状還元剤と反応させることが、チオフェン、硫化水素、複素環式スルフィド、無機硫化物、揮発性鉛、ビスマス化合物、アンモニア、窒素、過剰水素、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される触媒促進剤の存在下で炭素酸化物を該還元剤と反応させることをむ、請求項1に記載の方法。
  10. 炭素酸化物と還元剤との反応を容易にするのに適した構造であって、
    該炭素酸化物のより低い酸化状態への還元および部分的にマスクされている触媒の非マスク部分上での反応生成物の形成を促進するように構成された非酸化状態の部分的にマスクされている触媒を備え、
    媒が、触媒材料の複数の粒子を有する表面を備え、該粒子が、1.0μm〜2.0μmの範囲の結晶粒径を有する、前記構造。
  11. 前記部分的にマスクされている触媒が、シート、プレート、ワイヤ、ウエハ、円筒、および球のうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の構造。
  12. 以下を含む、ガス状炭素酸化物を還元するために反応器内で属化合物を使用するための方法:
    周期表の5族〜10族より選択される材料、アクチニド、ランタニド、およびそれらの合金からなる群より選択される該属化合物を含有する該反応器内のガスをガス状還元剤によってパージすること、ここで該金属化合物は鉄以外の元素を含む
    該金属化合物の表面を500℃〜1200℃の温度で酸化し、続いて該属化合物の表面を500℃〜1200℃の温度で還元すること;
    該ガス状炭素酸化物を含む反応ガス混合物を該反応器内に導入して、反応ガス圧力で反応ガス組成を形成すること;
    該反応器内の該反応ガス組成および反応ガス圧力を維持して、該ガス状炭素酸化物を還元し、水および固体炭素生成物を形成すること;および
    該反応器内の該反応ガス組成および反応ガス圧力を維持しつつ、該反応器内で形成された水の少なくとも一部を該固体炭素生成物から分離すること。
  13. 前記合物を含有する前記反応器内のガスをガス状還元剤によってパージすることが、該合物を含有する該反応器内のガスを、水素ガスおよびメタンのうちの少なくとも1つによってパージすることを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記合物の酸化物と反応するように調製された炭化水素ガスを含むように、前記ガス状還元剤を選択することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記反応器内の水の少なくとも一部を前記固体炭素生成物から分離することが、前記反応ガス混合物を、前記反応ガス混合物から水を凝縮させるための外部手段を通して循環させることを含む、請求項12に記載の方法。
JP2015506974A 2012-04-16 2013-03-15 非鉄触媒で炭素酸化物を還元するための方法および構造 Active JP6328611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261624702P 2012-04-16 2012-04-16
US61/624,702 2012-04-16
PCT/US2013/000072 WO2013158156A1 (en) 2012-04-16 2013-03-15 Methods and structures for reducing carbon oxides with non-ferrous catalysts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514054A JP2015514054A (ja) 2015-05-18
JP6328611B2 true JP6328611B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=49383896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506974A Active JP6328611B2 (ja) 2012-04-16 2013-03-15 非鉄触媒で炭素酸化物を還元するための方法および構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9796591B2 (ja)
EP (1) EP2838837A4 (ja)
JP (1) JP6328611B2 (ja)
CN (1) CN104271498B (ja)
MX (1) MX2014012548A (ja)
WO (1) WO2013158156A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2758694C (en) 2009-04-17 2017-05-23 Seerstone Llc Method for producing solid carbon by reducing carbon oxides
MX2014012548A (es) 2012-04-16 2015-04-10 Seerstone Llc Metodos y estructuras para reducir oxidos de carbono con catalizadores no ferrosos.
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
EP2838839B1 (en) 2012-04-16 2020-08-12 Seerstone LLC Method for producing solid carbon by reducing carbon dioxide
JP6379085B2 (ja) 2012-04-16 2018-08-22 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー 炭素酸化物を含有するオフガスを処理するための方法
WO2013158161A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods and systems for capturing and sequestering carbon and for reducing the mass of carbon oxides in a waste gas stream
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
CN104284862A (zh) 2012-04-23 2015-01-14 赛尔斯通股份有限公司 具有双峰大小分布的碳纳米管
US10815124B2 (en) 2012-07-12 2020-10-27 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
CN104619637B (zh) 2012-07-12 2017-10-03 赛尔斯通股份有限公司 包含碳纳米管的固体碳产物以及其形成方法
US9598286B2 (en) 2012-07-13 2017-03-21 Seerstone Llc Methods and systems for forming ammonia and solid carbon products
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
WO2014085378A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Seerstone Llc Reactors and methods for producing solid carbon materials
US9586823B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Seerstone Llc Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
EP3129135A4 (en) 2013-03-15 2017-10-25 Seerstone LLC Reactors, systems, and methods for forming solid products
EP3129321B1 (en) 2013-03-15 2021-09-29 Seerstone LLC Electrodes comprising nanostructured carbon
US9783421B2 (en) 2013-03-15 2017-10-10 Seerstone Llc Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
EP3114077A4 (en) 2013-03-15 2017-12-27 Seerstone LLC Methods of producing hydrogen and solid carbon
WO2014151148A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Seerstone Llc Methods and systems for forming a hydrocarbon product
US11752459B2 (en) 2016-07-28 2023-09-12 Seerstone Llc Solid carbon products comprising compressed carbon nanotubes in a container and methods of forming same
WO2018075123A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Vanderbilt University Nanostructured carbon materials and methods of making and use thereof
CN106485993A (zh) * 2016-11-12 2017-03-08 罗相平 木炭还原氧化铜教学实验方法及其设备
US11383196B2 (en) * 2017-06-02 2022-07-12 Monalaser, Llc Method and apparatus for decomposing carbon dioxide gas
KR102384914B1 (ko) * 2017-06-08 2022-04-08 에스케이이노베이션 주식회사 유동층 반응기에서 탄소 나노튜브를 제조하는 방법
US20220089442A1 (en) * 2019-01-28 2022-03-24 Carbonova Corp. Apparatus and method for producing carbon nanofibers from light hydrocarbons
CN115515895B (zh) * 2020-05-19 2024-09-13 国立大学法人静冈大学 反应系统、捕集固体碳的方法、制造含氢气气体的方法、催化剂组及固体碳捕集用催化剂

Family Cites Families (383)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1478730A (en) 1922-03-09 1923-12-25 Roy H Brownlee Special carbon black
US1746464A (en) 1925-07-21 1930-02-11 Fischer Franz Process for the production of paraffin-hydrocarbons with more than one carbon atom
US1735925A (en) 1925-08-28 1929-11-19 Selden Co Process of producing reduction products of carbon dioxide
US1964744A (en) 1930-02-20 1934-07-03 William W Odell Process of making carbon black
US2429980A (en) 1942-11-27 1947-11-04 Lion Oil Co Process of conducting chemical reactions
US2440424A (en) 1944-05-04 1948-04-27 Columbian Carbon Manufacture of carbon black
US2404869A (en) 1945-05-10 1946-07-30 Oceanic Tank Proc Corp Vacuum pumping system
US2811653A (en) 1953-05-22 1957-10-29 Rca Corp Semiconductor devices
US3094634A (en) 1953-06-30 1963-06-18 Rca Corp Radioactive batteries
US2837666A (en) 1953-07-24 1958-06-03 Ernest G Linder Radioactive voltage source employing a gaseous dielectric medium
US2745973A (en) 1953-11-02 1956-05-15 Rca Corp Radioactive battery employing intrinsic semiconductor
US2800616A (en) 1954-04-14 1957-07-23 Gen Electric Low voltage electrolytic capacitor
US2976433A (en) 1954-05-26 1961-03-21 Rca Corp Radioactive battery employing semiconductors
US2796331A (en) 1954-06-09 1957-06-18 Pittsburgh Coke & Chemical Co Process for making fibrous carbon
US2819414A (en) 1954-08-02 1958-01-07 Rca Corp Radioactive battery employing stacked semi-conducting devices
US3249830A (en) 1962-01-09 1966-05-03 Electro Organics Inc Organic semi-conductor materials and contact rectifier employing the same
US3378345A (en) 1965-03-22 1968-04-16 Union Carbide Corp Process for producing pyrolytic graphite whiskers
US3488394A (en) 1966-05-11 1970-01-06 Fmc Corp Oxidation of olefinic compounds to glycols
US3634999A (en) 1970-04-08 1972-01-18 Allied Chem Method for recovering dust produced in sodium carbonate manufacture
US3714474A (en) 1970-10-07 1973-01-30 Ecc Corp Electron-voltaic effect device
US4126000A (en) 1972-05-12 1978-11-21 Funk Harald F System for treating and recovering energy from exhaust gases
US4200554A (en) 1974-04-25 1980-04-29 E. I. Du Pont De Nemours & Company Barium- and ruthenium-containing perovskite catalysts
US3905748A (en) 1974-06-24 1975-09-16 Robertshaw Controls Co Primary control system for furnaces
US4024420A (en) 1975-06-27 1977-05-17 General Electric Company Deep diode atomic battery
US4197281A (en) 1975-12-17 1980-04-08 Texaco Development Corporation Production of ammonia synthesis gas from solid carbonaceous fuels
US5122332A (en) 1977-04-13 1992-06-16 Virginia Russell Protecting organisms and the environment from harmful radiation by controlling such radiation and safely disposing of its energy
US4710483A (en) 1977-07-21 1987-12-01 Trw Inc. Novel carbonaceous material and process for producing a high BTU gas from this material
JPS58194151A (ja) 1982-05-10 1983-11-12 Sony Corp 光学ピツクアツプ装置
US4746458A (en) 1984-03-12 1988-05-24 Brotz Gregory R Photovoltaic material
US4900368A (en) 1984-03-12 1990-02-13 Brotz Gregory R Foamed energy cell
US4628143A (en) 1984-03-12 1986-12-09 Brotz Gregory R Foamed nuclear cell
US5165909A (en) 1984-12-06 1992-11-24 Hyperion Catalysis Int'l., Inc. Carbon fibrils and method for producing same
US6375917B1 (en) 1984-12-06 2002-04-23 Hyperion Catalysis International, Inc. Apparatus for the production of carbon fibrils by catalysis and methods thereof
US5707916A (en) 1984-12-06 1998-01-13 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils
US4663230A (en) 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
US4855091A (en) 1985-04-15 1989-08-08 The Dow Chemical Company Method for the preparation of carbon filaments
US4602477A (en) 1985-06-05 1986-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Membrane-aided distillation for carbon dioxide and hydrocarbon separation
US4727207A (en) 1986-07-02 1988-02-23 Standard Oil Company Process for converting methane and/or natural gas to more readily transportable materials
US4725346A (en) 1986-07-25 1988-02-16 Ceramatec, Inc. Electrolyte assembly for oxygen generating device and electrodes therefor
WO1990007797A1 (en) 1988-12-29 1990-07-12 Cota Albert O A self-sustaining power module
US5008579A (en) 1989-03-03 1991-04-16 E. F. Johnson Co. Light emitting polymer electrical energy source
ZA907803B (en) 1989-09-28 1991-07-31 Hyperion Catalysis Int Electrochemical cells and preparing carbon fibrils
DE3937558C2 (de) 1989-11-11 1997-02-13 Leybold Ag Katodenzerstäubungsvorrichtung
US5413866A (en) 1990-10-23 1995-05-09 Baker; R. Terry K. High performance carbon filament structures
US5149584A (en) 1990-10-23 1992-09-22 Baker R Terry K Carbon fiber structures having improved interlaminar properties
US5133190A (en) 1991-01-25 1992-07-28 Abdelmalek Fawzy T Method and apparatus for flue gas cleaning by separation and liquefaction of sulfur dioxide and carbon dioxide
US5260621A (en) 1991-03-18 1993-11-09 Spire Corporation High energy density nuclide-emitter, voltaic-junction battery
FR2679382B1 (fr) 1991-07-15 1996-12-13 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique de forte energie massique specifique.
JP2687794B2 (ja) 1991-10-31 1997-12-08 日本電気株式会社 円筒状構造をもつ黒鉛繊維
US20020085974A1 (en) 1992-01-15 2002-07-04 Hyperion Catalysis International, Inc. Surface treatment of carbon microfibers
US5624542A (en) 1992-05-11 1997-04-29 Gas Research Institute Enhancement of mechanical properties of ceramic membranes and solid electrolytes
US6159892A (en) 1992-05-22 2000-12-12 Hyperion Catalysis International, Inc. Catalyst supports, supported catalysts and methods of making and using the same
US5569635A (en) 1994-05-22 1996-10-29 Hyperion Catalysts, Int'l., Inc. Catalyst supports, supported catalysts and methods of making and using the same
CA2364075A1 (en) 1992-05-22 1993-12-09 Hyperion Catalysis International, Inc. Improved methods and catalysts for the manufacture of carbon fibrils
US5531424A (en) 1993-04-19 1996-07-02 Fior De Venezuela Fluidized bed direct reduction plant
IL109497A (en) 1993-05-05 1998-02-22 Hyperion Catalysis Int Three-dimensional macroscopic clusters of randomly arranged charcoal fibrils and products containing these
US5641466A (en) 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes
US5396141A (en) 1993-07-30 1995-03-07 Texas Instruments Incorporated Radioisotope power cells
DE4338555C1 (de) 1993-11-08 1995-04-13 Mannesmann Ag Gleichstrom-Lichtbogenofen
JP3298735B2 (ja) 1994-04-28 2002-07-08 科学技術振興事業団 フラーレン複合体
US5572544A (en) 1994-07-21 1996-11-05 Praxair Technology, Inc. Electric arc furnace post combustion method
US20040202603A1 (en) 1994-12-08 2004-10-14 Hyperion Catalysis International, Inc. Functionalized nanotubes
US6203814B1 (en) 1994-12-08 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of making functionalized nanotubes
US5780101A (en) 1995-02-17 1998-07-14 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method for producing encapsulated nanoparticles and carbon nanotubes using catalytic disproportionation of carbon monoxide
US5910238A (en) 1995-06-01 1999-06-08 Technology Management, Inc. Microspheres for combined oxygen separation, storage and delivery
US6183714B1 (en) 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
US5859484A (en) 1995-11-30 1999-01-12 Ontario Hydro Radioisotope-powered semiconductor battery
JP4128628B2 (ja) 1996-05-15 2008-07-30 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 堅い多孔質炭素構造体及びその製造方法
JP3817703B2 (ja) 1996-07-16 2006-09-06 独立行政法人科学技術振興機構 コイル状炭素繊維の製造方法及び製造装置
JP2000516708A (ja) 1996-08-08 2000-12-12 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置
JP3339339B2 (ja) 1996-12-25 2002-10-28 株式会社島津製作所 二酸化炭素固定装置
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US5997832A (en) 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
US6221330B1 (en) 1997-08-04 2001-04-24 Hyperion Catalysis International Inc. Process for producing single wall nanotubes using unsupported metal catalysts
JP4187851B2 (ja) 1998-03-13 2008-11-26 株式会社島津製作所 バイオマス利用炭素製造装置
JP3415038B2 (ja) 1998-03-25 2003-06-09 株式会社島津製作所 カーボンの製造方法
KR100277881B1 (ko) 1998-06-16 2001-02-01 김영환 트랜지스터
US6262129B1 (en) 1998-07-31 2001-07-17 International Business Machines Corporation Method for producing nanoparticles of transition metals
US6346189B1 (en) 1998-08-14 2002-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube structures made using catalyst islands
JP4746183B2 (ja) 1998-09-18 2011-08-10 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 溶媒和を容易にするための単層カーボンナノチューブの化学的誘導体化及び誘導体化ナノチューブの使用
US6692717B1 (en) 1999-09-17 2004-02-17 William Marsh Rice University Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles
US6835366B1 (en) 1998-09-18 2004-12-28 William Marsh Rice University Chemical derivatization of single-wall carbon nanotubes to facilitate solvation thereof, and use of derivatized nanotubes
WO2000017102A1 (en) 1998-09-18 2000-03-30 William Marsh Rice University Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles
US7150864B1 (en) 1998-09-18 2006-12-19 William Marsh Rice University Ropes comprised of single-walled and double-walled carbon nanotubes
JP3248514B2 (ja) 1998-10-29 2002-01-21 日本鋼管株式会社 排出炭酸ガスの削減方法
CA2350099C (en) 1998-11-03 2008-05-20 William Marsh Rice University Gas-phase nucleation and growth of single-wall carbon nanotubes from high pressure co
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
EP1144514B1 (en) 1998-12-04 2006-02-15 Cabot Corporation Process for production of carbon black
US6239057B1 (en) 1999-01-15 2001-05-29 Uop Llc Catalyst for the conversion of low carbon number aliphatic hydrocarbons to higher carbon number hydrocarbons, process for preparing the catalyst and process using the catalyst
JP3648398B2 (ja) 1999-03-15 2005-05-18 株式会社東芝 気体保持装置および炭素繊維の固定方法
US6518218B1 (en) 1999-03-31 2003-02-11 General Electric Company Catalyst system for producing carbon fibrils
US20030091496A1 (en) * 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
US6333016B1 (en) 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US6361861B2 (en) 1999-06-14 2002-03-26 Battelle Memorial Institute Carbon nanotubes on a substrate
WO2001007694A1 (en) 1999-07-21 2001-02-01 Hyperion Catalysis International, Inc. Methods of oxidizing multiwalled carbon nanotubes
US6254662B1 (en) 1999-07-26 2001-07-03 International Business Machines Corporation Chemical synthesis of monodisperse and magnetic alloy nanocrystal containing thin films
JP2001087627A (ja) 1999-09-20 2001-04-03 Shimadzu Corp 二酸化炭素固定化装置
AU2248301A (en) 1999-10-27 2001-05-08 William Marsh Rice University Macroscopic ordered assembly of carbon nanotubes
JP2001137691A (ja) 1999-11-16 2001-05-22 Shimadzu Corp 二酸化炭素固定化装置
JP2001187334A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Shimadzu Corp 二酸化炭素固定化装置
JP3953276B2 (ja) * 2000-02-04 2007-08-08 株式会社アルバック グラファイトナノファイバー、電子放出源及びその作製方法、該電子放出源を有する表示素子、並びにリチウムイオン二次電池
US6413487B1 (en) 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US6919064B2 (en) 2000-06-02 2005-07-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Process and apparatus for producing single-walled carbon nanotubes
WO2002018671A1 (en) 2000-08-29 2002-03-07 Hitco Carbon Composites, Inc. Substantially pure bulk pyrocarbon and methods of preparation
US20020054849A1 (en) 2000-09-08 2002-05-09 Baker R. Terry K. Crystalline graphite nanofibers and a process for producing same
KR100382879B1 (ko) 2000-09-22 2003-05-09 일진나노텍 주식회사 탄소 나노튜브 합성 방법 및 이에 이용되는 탄소 나노튜브합성장치.
AU2001296535A1 (en) 2000-10-05 2002-04-15 Robert Cammarata High performance nanostructured materials and methods of making the same
JP3754417B2 (ja) 2000-10-06 2006-03-15 フラーレン インターナショナル コーポレイション 二重壁炭素ナノチューブ並びにその製造および使用方法
US6855301B1 (en) 2000-10-20 2005-02-15 The Ohio State University Synthesis method for producing carbon clusters and structured carbon clusters produced thereby
JP4010767B2 (ja) * 2000-11-10 2007-11-21 昭和電工株式会社 微細炭素繊維集合体
CN100457609C (zh) 2000-11-13 2009-02-04 国际商业机器公司 单壁碳纳米管的制造方法及应用
JP4872154B2 (ja) 2000-12-28 2012-02-08 株式会社島津製作所 微細中空状炭素の製造方法
JP4852787B2 (ja) 2001-01-12 2012-01-11 三菱化学株式会社 炭素製造装置
US6913789B2 (en) 2001-01-31 2005-07-05 William Marsh Rice University Process utilizing pre-formed cluster catalysts for making single-wall carbon nanotubes
US20020102193A1 (en) 2001-01-31 2002-08-01 William Marsh Rice University Process utilizing two zones for making single-wall carbon nanotubes
US7052668B2 (en) 2001-01-31 2006-05-30 William Marsh Rice University Process utilizing seeds for making single-wall carbon nanotubes
US20020172767A1 (en) 2001-04-05 2002-11-21 Leonid Grigorian Chemical vapor deposition growth of single-wall carbon nanotubes
US7160531B1 (en) 2001-05-08 2007-01-09 University Of Kentucky Research Foundation Process for the continuous production of aligned carbon nanotubes
GB0111875D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Univ Cambridge Tech Synthesis of nanoscaled carbon materials
US7157068B2 (en) 2001-05-21 2007-01-02 The Trustees Of Boston College Varied morphology carbon nanotubes and method for their manufacture
CN1141250C (zh) 2001-05-25 2004-03-10 清华大学 一种流化床连续化制备碳纳米管的方法及其反应装置
US20090286675A1 (en) 2001-05-25 2009-11-19 Tsinghua University Continuous mass production of carbon nanotubes in a nano-agglomerate fluidized-bed and the reactor
US20050100499A1 (en) 2001-06-25 2005-05-12 Asao Oya Carbon nanotube and process for producing the same
FR2826646B1 (fr) 2001-06-28 2004-05-21 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de fabrication selective de nanotubes de carbone ordonne en lit fluidise
GB0120366D0 (en) 2001-08-22 2001-10-17 Johnson Matthey Plc Nanostructure synthesis
US20030059364A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Oleg Prilutskiy Method for poduction of nanostructures
KR100867281B1 (ko) 2001-10-12 2008-11-06 재단법인서울대학교산학협력재단 크기분리 과정 없이 균일하고 결정성이 우수한 금속,합금, 금속 산화물, 및 복합금속 산화물 나노입자를제조하는 방법
SG126710A1 (en) 2001-10-31 2006-11-29 Univ Singapore Carbon nanotubes fabrication and hydrogen production
US7138100B2 (en) 2001-11-21 2006-11-21 William Marsh Rice Univesity Process for making single-wall carbon nanotubes utilizing refractory particles
WO2003045843A1 (fr) 2001-11-28 2003-06-05 National University Corporation Of Nagoya University Procede de preparation de nanofibre creuse, nanofibre creuse et composition de catalyseur pour preparer cette nanofibre
US6713519B2 (en) 2001-12-21 2004-03-30 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing catalysts, methods of making, and reactions catalyzed over nanotube catalysts
AU2002357360A1 (en) 2001-12-28 2003-07-24 The Penn State Research Foundation Method for low temperature synthesis of single wall carbon nanotubes
US6958572B2 (en) 2002-02-06 2005-10-25 Ut-Battelle Llc Controlled non-normal alignment of catalytically grown nanostructures in a large-scale synthesis process
US8128900B2 (en) 2002-02-13 2012-03-06 Toudai Tlo, Ltd. Process for producing single-walled carbon nanotube, single-walled carbon nanotube, and composition containing single-walled carbon nanotube
US7390920B2 (en) 2002-02-14 2008-06-24 Monsanto Technology Llc Oxidation catalyst and process
CN1176014C (zh) 2002-02-22 2004-11-17 清华大学 一种直接合成超长连续单壁碳纳米管的工艺方法
CA2374848A1 (en) 2002-03-06 2003-09-06 Centre National De La Recherche Scientifique A process for the mass production of multiwalled carbon nanotubes
CN100494054C (zh) 2002-03-15 2009-06-03 大阪瓦斯株式会社 铁碳复合物、包括所述铁碳复合物的碳材料及其制备方法
US6899945B2 (en) 2002-03-19 2005-05-31 William Marsh Rice University Entangled single-wall carbon nanotube solid material and methods for making same
US7135160B2 (en) 2002-04-02 2006-11-14 Carbon Nanotechnologies, Inc. Spheroidal aggregates comprising single-wall carbon nanotubes and method for making the same
US6946410B2 (en) 2002-04-05 2005-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for providing nano-structures of uniform length
US20060165988A1 (en) 2002-04-09 2006-07-27 Yet-Ming Chiang Carbon nanoparticles and composite particles and process of manufacture
US6962685B2 (en) 2002-04-17 2005-11-08 International Business Machines Corporation Synthesis of magnetite nanoparticles and the process of forming Fe-based nanomaterials
GB0211789D0 (en) 2002-05-22 2002-07-03 Statoil Asa Process
JP4082099B2 (ja) 2002-06-13 2008-04-30 三菱化学エンジニアリング株式会社 炭素質微細繊維状体の製造方法
US6905544B2 (en) 2002-06-26 2005-06-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Manufacturing method for a carbon nanomaterial, a manufacturing apparatus for a carbon nanomaterial, and manufacturing facility for a carbon nanomaterial
US6855593B2 (en) 2002-07-11 2005-02-15 International Rectifier Corporation Trench Schottky barrier diode
US7459137B2 (en) 2002-07-16 2008-12-02 William Marsh Rice University Process for functionalizing carbon nanotubes under solvent-free conditions
GB0216654D0 (en) 2002-07-17 2002-08-28 Univ Cambridge Tech CVD Synthesis of carbon nanoutubes
US7250148B2 (en) * 2002-07-31 2007-07-31 Carbon Nanotechnologies, Inc. Method for making single-wall carbon nanotubes using supported catalysts
US20040053440A1 (en) 2002-08-21 2004-03-18 First Nano, Inc. Method and apparatus of carbon nanotube fabrication
CN100411979C (zh) 2002-09-16 2008-08-20 清华大学 一种碳纳米管绳及其制造方法
CN1248959C (zh) 2002-09-17 2006-04-05 清华大学 一种碳纳米管阵列生长方法
JP3829789B2 (ja) 2002-10-22 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 多重管カーボンナノチューブ製造方法
MXPA05004320A (es) 2002-10-22 2006-02-17 Danny Marshal Day Produccion y uso de una enmienda de suelos preparada mediante la produccion combinada de hidrogeno, carbono complejado y la utilizacion de gases inactivos que contienen dioxido de carbono.
JP4533146B2 (ja) 2002-10-28 2010-09-01 保土谷化学工業株式会社 微細な炭素繊維の粉体熱処理法及び熱処理装置
WO2004046102A2 (en) 2002-11-14 2004-06-03 Catalytic Materials, Llc Novel graphite nanocatalysts
US20050002851A1 (en) 2002-11-26 2005-01-06 Mcelrath Kenneth O. Carbon nanotube particulates, compositions and use thereof
CN1290763C (zh) 2002-11-29 2006-12-20 清华大学 一种生产碳纳米管的方法
AU2003300816A1 (en) 2002-12-06 2004-06-30 The Penn State Research Foundation Synthesis of coiled carbon nanotubes by microwave chemical vapor deposition
US20040222080A1 (en) 2002-12-17 2004-11-11 William Marsh Rice University Use of microwaves to crosslink carbon nanotubes to facilitate modification
CN100473601C (zh) 2003-01-23 2009-04-01 佳能株式会社 制造纳米碳材料的方法
JP3913181B2 (ja) 2003-02-06 2007-05-09 三菱重工業株式会社 カーボンナノファイバの製造方法及び製造装置
US7094679B1 (en) 2003-03-11 2006-08-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Carbon nanotube interconnect
CN1286716C (zh) 2003-03-19 2006-11-29 清华大学 一种生长碳纳米管的方法
DE10312494A1 (de) 2003-03-20 2004-10-07 Association pour la Recherche et le Développement des Méthodes et Processus Industriels (Armines) Kohlenstoff-Nanostrukturen und Verfahren zur Herstellung von Nanoröhren, Nanofasern und Nanostrukturen auf Kohlenstoff-Basis
EP1630134A4 (en) 2003-03-24 2009-08-26 Japan Science & Tech Agency HIGHLY EFFICIENT SYNTHESIS PROCESS FOR CARBON NANOSTRUCTURE, DEVICE AND CARBON NANOSTRUCTURE
WO2004089818A1 (en) 2003-04-14 2004-10-21 Centre National De La Recherche Scientifique Functionalized carbon nanotubes, a process for preparing the same and their use in medicinal chemistry
US20080008760A1 (en) 2003-04-14 2008-01-10 Alberto Bianco Functionalized carbon nanotubes, a process for preparing the same and their use in medicinal chemistry
US7132062B1 (en) 2003-04-15 2006-11-07 Plasticolors, Inc. Electrically conductive additive system and method of making same
JP4413046B2 (ja) 2003-04-25 2010-02-10 昭和電工株式会社 気相法炭素繊維の製造方法
JP4379002B2 (ja) 2003-05-30 2009-12-09 富士ゼロックス株式会社 カーボンナノチューブデバイスの製造方法、並びに、カーボンナノチューブ転写体
JP4175182B2 (ja) 2003-06-03 2008-11-05 三菱化学株式会社 炭素質微細繊維状体
US7169329B2 (en) 2003-07-07 2007-01-30 The Research Foundation Of State University Of New York Carbon nanotube adducts and methods of making the same
US20050025695A1 (en) 2003-07-28 2005-02-03 Bhabendra Pradhan Catalyst and process to produce nanocarbon materials in high yield and at high selectivity at reduced reaction temperatures
JP2007500669A (ja) 2003-07-29 2007-01-18 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ カーボンナノチューブの選択的官能化
CN1867404B (zh) 2003-08-14 2011-06-22 孟山都技术公司 含有过渡金属-碳化物和氮化物的催化剂、它们的制备方法和作为氧化和脱氢催化剂的用途
KR100537512B1 (ko) 2003-09-01 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 카본나노튜브구조체 및 이의 제조방법 그리고 이를 응용한전계방출소자 및 표시장치
JP2005081519A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Jfe Steel Kk カーボンナノファイバ形成用鋼板ならびにその製造方法およびナノカーボンエミッタ
US7780747B2 (en) 2003-10-14 2010-08-24 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for hydrogen generation from gaseous hydride
GB0327169D0 (en) 2003-11-21 2003-12-24 Statoil Asa Method
WO2005049900A1 (ja) 2003-11-21 2005-06-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 炭素ナノ繊維素及び繊維状ナノ炭素並びに繊維状ナノ炭素の製造方法及びその装置
US7300642B1 (en) 2003-12-03 2007-11-27 Rentech, Inc. Process for the production of ammonia and Fischer-Tropsch liquids
US7981396B2 (en) 2003-12-03 2011-07-19 Honda Motor Co., Ltd. Methods for production of carbon nanostructures
WO2006003482A2 (en) 2003-12-03 2006-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Method for separating nanotube containing carbonaceous material using cyclones
JP2005162567A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機能性カーボンの製造方法及びその装置
US7374793B2 (en) 2003-12-11 2008-05-20 International Business Machines Corporation Methods and structures for promoting stable synthesis of carbon nanotubes
US20050147746A1 (en) 2003-12-30 2005-07-07 Dubin Valery M. Nanotube growth and device formation
US20050276743A1 (en) 2004-01-13 2005-12-15 Jeff Lacombe Method for fabrication of porous metal templates and growth of carbon nanotubes and utilization thereof
JP2007523822A (ja) * 2004-01-15 2007-08-23 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド 伸長した長さのナノ構造の合成のためのシステム及び方法
US20070189953A1 (en) 2004-01-30 2007-08-16 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Method for obtaining carbon nanotubes on supports and composites comprising same
FI121334B (fi) 2004-03-09 2010-10-15 Canatu Oy Menetelmä ja laitteisto hiilinanoputkien valmistamiseksi
US20070280876A1 (en) 2004-03-25 2007-12-06 William Marsh Rice University Functionalization of Carbon Nanotubes in Acidic Media
WO2005095274A1 (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Stella Chemifa Corporation カーボンナノチューブの集合体及びその形成方法並びに生体適合性材料
US7867639B2 (en) 2004-03-31 2011-01-11 Rochester Institute Of Technology Alpha voltaic batteries and methods thereof
CA2503655C (en) * 2004-04-06 2013-08-06 Universite De Sherbrooke Carbon sequestration and dry reforming process and catalysts to produce same
US20070253886A1 (en) 2004-04-06 2007-11-01 Universite De Sherbrooke Carbon sequestration and dry reforming process and catalysts to produce same
EP1589131A1 (en) 2004-04-21 2005-10-26 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Carbon nanofibre composites, preparation and use
JP4379247B2 (ja) 2004-04-23 2009-12-09 住友電気工業株式会社 カーボンナノ構造体の製造方法
KR20050104840A (ko) 2004-04-29 2005-11-03 삼성에스디아이 주식회사 카본나노튜브, 이를 포함한 전자 방출원 및 이를 구비한전자 방출 소자
US7473873B2 (en) 2004-05-18 2009-01-06 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Apparatus and methods for synthesis of large size batches of carbon nanostructures
US20110024697A1 (en) 2004-05-18 2011-02-03 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods of Producing Carbon Nanotubes and Applications of Same
US7365289B2 (en) 2004-05-18 2008-04-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of nanostructures by curie point induction heating
EP1605265A1 (en) 2004-06-09 2005-12-14 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Non-covalent complexes comprising carbon nanotubes
FR2872150B1 (fr) 2004-06-23 2006-09-01 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de fabrication selective de nanotubes de carbone ordonne
KR20070030282A (ko) 2004-06-23 2007-03-15 하이페리온 커탤리시스 인터내셔널 인코포레이티드 작용기 부착된 단일벽 탄소 나노튜브
WO2006017333A2 (en) 2004-07-13 2006-02-16 William Marsh Rice University Shortened carbon nanotubes
JP2006027949A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Electric Power Dev Co Ltd 炭素酸化物含有ガスの利用方法
JP2006027948A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Electric Power Dev Co Ltd 単層カーボンナノチューブの製法
US7212147B2 (en) 2004-07-19 2007-05-01 Alan Ross Method of agile reduction of radar cross section using electromagnetic channelization
WO2006135375A2 (en) 2004-07-21 2006-12-21 The Regents Of The University Of California Catalytically grown nano-bent nanostructure and method for making the same
US8178203B2 (en) 2004-07-27 2012-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Aligned single-walled carbon nanotube aggregate, bulk aligned single-walled carbon nanotube aggregate, and powdered aligned single-walled carbon nanotube aggregate
KR101119985B1 (ko) 2004-07-27 2012-03-22 도꾸리쯔교세이호진 상교기쥬쯔 소고겡뀨죠 단층 카본 나노튜브 및 배향 단층 카본 나노튜브?벌크 구조체 및 그들의 제조방법?장치 및 용도
US20100062229A1 (en) 2004-07-27 2010-03-11 Kenji Hata Aligned single-walled carbon nanotube aggregate, bulk aligned single-walled carbon nanotube aggregate, powdered aligned single-walled carbon nanotube aggregate, and production method thereof
JP2006049435A (ja) 2004-08-02 2006-02-16 Sony Corp カーボンナノチューブ及びその配置方法と、これを用いた電界効果トランジスタとその製造方法及び半導体装置
JP4625980B2 (ja) 2004-08-16 2011-02-02 Dowaエレクトロニクス株式会社 fcc構造を有する磁気記録媒体用合金粒子粉末の製造法
US20060078489A1 (en) 2004-09-09 2006-04-13 Avetik Harutyunyan Synthesis of small and narrow diameter distributed carbon single walled nanotubes
US20060225534A1 (en) 2004-10-13 2006-10-12 The Research Foundation Of State University Of New York Production of nickel nanoparticles from a nickel precursor via laser pyrolysis
US20070116631A1 (en) 2004-10-18 2007-05-24 The Regents Of The University Of California Arrays of long carbon nanotubes for fiber spinning
KR100730119B1 (ko) 2004-11-02 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 1 이상의 개방부를 갖는 탄소 나노 구형 입자, 그제조방법, 상기 탄소 나노 구형 입자를 이용한 탄소 나노구형 입자 담지촉매 및 이를 채용한 연료전지
SG157390A1 (en) 2004-11-10 2009-12-29 Nikon Corp Carbon nanotube assembly and manufacturing method thereof
DE102004054959A1 (de) * 2004-11-13 2006-05-18 Bayer Technology Services Gmbh Katalysator zur Herstellung von Kohlenstoffnanoröhrchen durch Zersetzung von gas-förmigen Kohlenverbindungen an einem heterogenen Katalysator
US7923403B2 (en) 2004-11-16 2011-04-12 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for preparing catalysts supported on carbon nanotubes networks
US20060104886A1 (en) 2004-11-17 2006-05-18 Luna Innovations Incorporated Pure-chirality carbon nanotubes and methods
US7719265B2 (en) 2004-11-17 2010-05-18 Honda Motor Co., Ltd. Methods for determining particle size of metal nanocatalyst for growing carbon nanotubes
US20060204426A1 (en) 2004-11-17 2006-09-14 Research Foundation Of The City University Of New York Methods and devices for making carbon nanotubes and compositions thereof
CA2588134A1 (en) 2004-11-17 2006-06-22 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for preparing catalyst supports and supported catalysts from single walled carbon nanotubes
WO2007001461A2 (en) 2004-11-19 2007-01-04 William Marsh Rice University Efficient fluorimetric analyzer for single-walled carbon nanotubes
US20060141346A1 (en) 2004-11-23 2006-06-29 Gordon John H Solid electrolyte thermoelectrochemical system
WO2006057467A1 (en) 2004-11-26 2006-06-01 Seoul National University Industry Foundation Method for large-scale production of monodisperse nanoparticles
JP4565384B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-20 三菱マテリアル株式会社 樹脂に対する分散性に優れたカーボンナノファイバーの製造方法
US7842271B2 (en) 2004-12-07 2010-11-30 Petrik Viktor I Mass production of carbon nanostructures
AU2005326677B2 (en) 2004-12-22 2009-03-12 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Production of liquid hydorocarbons from methane
WO2006068800A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of alkylated aromatic hydrocarbons from methane
US7871591B2 (en) 2005-01-11 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Methods for growing long carbon single-walled nanotubes
FR2881418B1 (fr) 2005-02-03 2007-04-27 Centre Nat Rech Scient Materiaux a base de nanofibres ou nanotubes enchevetres, leur preparation et utilisations
FR2881735B1 (fr) 2005-02-07 2008-04-18 Arkema Sa Procede de synthese de nanotubes de carbone
US20060191835A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Petrik Viktor I Compositions and methods of remediation devices with nanostructured sorbent
US7645933B2 (en) 2005-03-02 2010-01-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Carbon nanotube Schottky barrier photovoltaic cell
JP4786205B2 (ja) 2005-03-14 2011-10-05 浜松ホトニクス株式会社 カーボンナノチューブの加工方法、及び加工装置
JP2008534425A (ja) 2005-03-29 2008-08-28 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 金属層から単層カーボンナノチューブを製造する方法
US7947247B2 (en) 2005-03-29 2011-05-24 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for preparing single walled carbon nanotubes from a metal layer
JP4758130B2 (ja) 2005-04-12 2011-08-24 国立大学法人北見工業大学 ナノ炭素の製造方法およびナノ炭素製造用触媒反応装置
CN100500555C (zh) 2005-04-15 2009-06-17 清华大学 碳纳米管阵列结构及其制备方法
US20060245996A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Peking University Method of synthesizing single walled carbon nanotubes
CA2606488A1 (en) 2005-04-29 2006-11-09 Hycet, Llc System and method for conversion of hydrocarbon materials
AU2006336412A1 (en) 2005-05-03 2007-08-02 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube composite materials and methods of manufacturing same
US7901654B2 (en) 2005-05-05 2011-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Synthesis of small diameter single-walled carbon nanotubes
US20070020168A1 (en) 2005-05-13 2007-01-25 Board Of Trustees Of Michigan State University Synthesis of long and well-aligned carbon nanotubes
US8545790B2 (en) 2005-06-04 2013-10-01 Gregory Konesky Cross-linked carbon nanotubes
WO2008054349A2 (en) 2005-07-07 2008-05-08 The University Of Maryland Carbon nanotube structures formed on large free floating substrates
DE102005032072A1 (de) 2005-07-08 2007-01-11 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung e.V. Kohlenstoff-Nanopartikel, deren Herstellung und deren Verwendung
US20100222432A1 (en) 2005-08-11 2010-09-02 Kansas State University Research Foundation Synthetic Carbon Nanotubes
US7663288B2 (en) 2005-08-25 2010-02-16 Cornell Research Foundation, Inc. Betavoltaic cell
US7887747B2 (en) * 2005-09-12 2011-02-15 Sanalloy Industry Co., Ltd. High strength hard alloy and method of preparing the same
EP1797950A1 (en) 2005-12-14 2007-06-20 Nanocyl S.A. Catalyst for a multi-walled carbon nanotube production process
FI120195B (fi) 2005-11-16 2009-07-31 Canatu Oy Hiilinanoputket, jotka on funktionalisoitu kovalenttisesti sidotuilla fullereeneilla, menetelmä ja laitteisto niiden tuottamiseksi ja niiden komposiitit
JP4811712B2 (ja) 2005-11-25 2011-11-09 独立行政法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブ・バルク構造体及びその製造方法
US9388047B2 (en) 2005-12-01 2016-07-12 Northeastern University Directed assembly of carbon nanotubes and nanoparticles using nanotemplates
WO2008054416A2 (en) 2005-12-14 2008-05-08 Carbon Nanotechnologies, Inc. Gas phase process for growing carbon nanotubes utilizing sequential multiple catalyst injection
CN100500556C (zh) 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
US20070149392A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Ku Anthony Y Reactor for carbon dioxide capture and conversion
JP2007191840A (ja) 2005-12-22 2007-08-02 Showa Denko Kk 気相法炭素繊維およびその製造方法
FR2895393B1 (fr) 2005-12-23 2008-03-07 Arkema Sa Procede de synthese de nanotubes de carbone
JP4924433B2 (ja) 2005-12-26 2012-04-25 富士通株式会社 カーボンナノチューブの成長方法
JP2007180546A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Samsung Sdi Co Ltd カーボンナノチューブの形成方法、及びそれを利用した半導体素子の配線形成方法
US8859048B2 (en) 2006-01-03 2014-10-14 International Business Machines Corporation Selective placement of carbon nanotubes through functionalization
US8202505B2 (en) 2006-01-06 2012-06-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Aligned carbon nanotube bulk aggregate, process for producing the same and uses thereof
US8329135B2 (en) 2006-01-06 2012-12-11 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Aligned carbon nanotube bulk structure having portions different in density
JP5550833B2 (ja) 2006-01-30 2014-07-16 本田技研工業株式会社 高品質単層カーボンナノチューブ成長の方法および装置
US8163263B2 (en) 2006-01-30 2012-04-24 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst for the growth of carbon single-walled nanotubes
US7767114B2 (en) 2006-02-07 2010-08-03 President And Fellows Of Harvard College Gas-phase functionalization of carbon nanotubes
US8119032B2 (en) 2006-02-07 2012-02-21 President And Fellows Of Harvard College Gas-phase functionalization of surfaces including carbon-based surfaces
US7569203B2 (en) 2006-02-21 2009-08-04 Drexel University Production and uses of carbon suboxides
JP4678687B2 (ja) 2006-02-24 2011-04-27 公立大学法人大阪府立大学 カーボンナノ構造物の製造方法及び同製造装置
JP2009528254A (ja) 2006-03-03 2009-08-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 空間的に配列したナノチューブ及びナノチューブアレイの作製方法
WO2008054839A2 (en) 2006-03-03 2008-05-08 William Marsh Rice University Carbon nanotube diameter selection by pretreatment of metal catalysts on surfaces
EP1837306B1 (en) 2006-03-20 2011-07-20 Research Institute of Petroleum Industry (RIPI) Continuous process for producing carbon nanotubes
AU2007319766A1 (en) 2006-03-29 2008-05-22 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for preparing uniform single walled carbon nanotubes
DE102006017695A1 (de) 2006-04-15 2007-10-18 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoffnanoröhrchen in einer Wirbelschicht
CN101460431B (zh) 2006-04-21 2013-09-11 埃克森美孚化学专利公司 用于甲烷转化的方法
TWI383952B (zh) 2006-04-24 2013-02-01 Nat Inst Of Advanced Ind Scien 單層碳奈米管、含有該單層碳奈米管之碳纖維集合體及單層碳奈米管與碳纖維集合體之製造方法
TW200804613A (en) 2006-04-28 2008-01-16 Univ California Synthesis of pure nanotubes from nanotubes
US8268281B2 (en) 2006-05-12 2012-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Dry powder injector for industrial production of carbon single walled nanotubes (SWNTs)
JP2007313621A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Kanai Juyo Kogyo Co Ltd 研磨ロール及びその製造方法
US20080233402A1 (en) 2006-06-08 2008-09-25 Sid Richardson Carbon & Gasoline Co. Carbon black with attached carbon nanotubes and method of manufacture
WO2008073171A2 (en) 2006-08-30 2008-06-19 Northwestern University Monodisperse single-walled carbon nanotube populations and related methods for providing same
US20080175785A1 (en) 2006-09-08 2008-07-24 New Jersey Institute Of Technology Chemical vapor deposition of carbon nanotubes on structures and substrates
WO2008039496A2 (en) 2006-09-27 2008-04-03 The Trustees Of Columbia University Growth and applications of ultralong carbon nanotubes
KR20090082891A (ko) 2006-10-18 2009-07-31 에이전시 포 사이언스, 테크놀로지 앤드 리서치 탄소 물질의 작용화 방법
US8753602B2 (en) 2006-10-19 2014-06-17 University Of Cincinnati Composite catalyst and method for manufacturing carbon nanostructured materials
JP5140989B2 (ja) 2006-10-26 2013-02-13 ソニー株式会社 単層カーボンナノチューブヘテロ接合の製造方法および半導体素子の製造方法
CN100450922C (zh) 2006-11-10 2009-01-14 清华大学 一种超长定向的碳纳米管丝/薄膜及其制备方法
JP5157147B2 (ja) 2006-12-08 2013-03-06 株式会社デンソー カーボンナノチューブ製造装置及びその製造方法
CA2672449A1 (en) 2006-12-19 2008-06-26 Jean-Marie Basset Process for converting methane into a higher alkane mixture
KR100824301B1 (ko) 2006-12-21 2008-04-22 세메스 주식회사 반응 챔버와 이를 포함하는 탄소나노튜브 합성 장치 및 설비
KR100829555B1 (ko) 2007-01-25 2008-05-14 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브, 담지 촉매, 상기 담지 촉매의 제조 방법 및상기 담지 촉매를 포함한 연료 전지
US7794797B2 (en) 2007-01-30 2010-09-14 Cfd Research Corporation Synthesis of carbon nanotubes by selectively heating catalyst
US20090056802A1 (en) 2007-02-16 2009-03-05 Eli Michael Rabani Practical method and means for mechanosynthesis and assembly of precise nanostructures and materials including diamond, programmable systems for performing same; devices and systems produced thereby, and applications thereof
US20100173153A1 (en) 2007-02-20 2010-07-08 Kenji Hata Beam-like material comprising carbon nanotube and manufacturing method thereof
CN101049927B (zh) 2007-04-18 2010-11-10 清华大学 连续化生产碳纳米管的方法及装置
JP5301793B2 (ja) 2007-05-07 2013-09-25 国立大学法人北海道大学 再分散用微細炭素繊維集合塊およびその製造方法
ES2390099T3 (es) 2007-05-11 2012-11-06 Grupo Antolín-Ingeniería, S.A. Nanofibras de carbono y procedimiento para obtener dichas nanofibras
US7883995B2 (en) 2007-05-31 2011-02-08 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Method of forming stable functionalized nanoparticles
US20080305030A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Mckeigue Kevin Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
WO2009011984A1 (en) 2007-06-06 2009-01-22 Linde Inc. Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
US20080305028A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Mckeigue Kevin Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
US20080305029A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Mckeigue Kevin Integrated processes for generating carbon monoxide for carbon nanomaterial production
JP4692520B2 (ja) 2007-06-13 2011-06-01 株式会社デンソー カーボンナノチューブ製造方法
US20090004075A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 Viko System Co., Ltd. Apparatus for mass production of carbon nanotubes using high-frequency heating furnace
JP5266907B2 (ja) 2007-06-29 2013-08-21 東レ株式会社 カーボンナノチューブ集合体、分散体および導電性フィルム
US8314044B2 (en) 2007-08-17 2012-11-20 Juzer Jangbarwala Fibrous composite catalytic structures and their use in chemical reactors
DE102007044031A1 (de) 2007-09-14 2009-03-19 Bayer Materialscience Ag Kohlenstoffnanoröhrchenpulver, Kohlenstoffnanoröhrchen und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100933028B1 (ko) 2007-09-28 2009-12-21 세메스 주식회사 탄소나노튜브 제조 설비 및 이를 이용한 탄소나노튜브의제조 방법
CN101970104B (zh) 2007-11-09 2013-11-06 华盛顿州立大学研究基金会 催化剂和相关方法
US20090136413A1 (en) 2007-11-15 2009-05-28 Zhongrui Li Method for enhanced synthesis of carbon nanostructures
CN101873994B (zh) 2007-11-30 2013-03-20 东丽株式会社 碳纳米管集合体和其制造方法
CN101848859A (zh) 2007-12-26 2010-09-29 日机装株式会社 碳纳米管或碳纳米纤维的生产装置和采集装置
US20090191352A1 (en) 2008-01-24 2009-07-30 Nanodynamics, Inc. Combustion-Assisted Substrate Deposition Method For Producing Carbon Nanosubstances
JP5447367B2 (ja) 2008-03-07 2014-03-19 日立化成株式会社 カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ製造装置
US20110020211A1 (en) 2008-03-07 2011-01-27 University Of Toledo High Throughput Carbon Nanotube Growth System, and Carbon Nanotubes and Carbon Nanofibers Formed Thereby
WO2009119563A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 東レ株式会社 導電性複合体およびその製造方法
KR101034579B1 (ko) 2008-03-28 2011-05-12 한화케미칼 주식회사 탄소나노튜브의 연속적인 표면처리 방법 및 장치
GB0805837D0 (en) 2008-03-31 2008-06-04 Qinetiq Ltd Chemical Vapour Deposition Process
EP2271586B1 (en) 2008-04-09 2013-12-18 Riehl-Johnson Holdings, LLC Method for production of carbon nanostructures
JP5179979B2 (ja) 2008-04-16 2013-04-10 日信工業株式会社 カーボンナノファイバー及びその製造方法、カーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
EP2263974B1 (en) 2008-04-16 2014-06-18 Zeon Corporation Equipment and method for producing orientated carbon nano-tube aggregates
US20100081568A1 (en) 2008-04-21 2010-04-01 Lockheed Martin Corporation Methods for producing carbon nanotubes with controlled chirality and diameter and products therefrom
US20110158892A1 (en) 2008-06-30 2011-06-30 Showa Denko K.K. Process for producing carbon nanomaterial and system for producing carbon nanomaterial
EP2301993A4 (en) 2008-07-10 2012-07-25 Nissin Kogyo Kk CARBON NANOFIBER, MANUFACTURING METHOD AND CARBON FIBER COMPOSITE
US8845996B2 (en) 2008-07-29 2014-09-30 Honda Motor Co., Ltd. Preferential growth of single-walled carbon nanotubes with metallic conductivity
CN101712468B (zh) 2008-09-30 2014-08-20 清华大学 碳纳米管复合材料及其制备方法
KR101007183B1 (ko) 2008-10-23 2011-01-12 제일모직주식회사 탄소나노튜브 합성용 담지촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 탄소나노튜브
CN102209675B (zh) 2008-11-14 2014-07-23 电源开发工程技术株式会社 闭锁料斗
CN101732987B (zh) * 2008-11-21 2011-11-16 中国石油大学(北京) 一种光催化还原二氧化碳的方法
US8617270B2 (en) 2008-12-03 2013-12-31 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for improving ammonia synthesis efficiency
US8709373B2 (en) 2008-12-11 2014-04-29 William Marsh Rice University Strongly bound carbon nanotube arrays directly grown on substrates and methods for production thereof
JP5355062B2 (ja) 2008-12-15 2013-11-27 東洋エンジニアリング株式会社 メタノール及びアンモニアの併産方法
KR101226522B1 (ko) 2008-12-22 2013-01-25 제일모직주식회사 솔리드 스피어 구조를 갖는 담지촉매, 그 제조방법 및 이를 이용하여 제조한 탄소나노튜브
US20100160155A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Kangning Liang Carbon Nanotubes with Nano-Sized Particles Adhered thereto and Method of Preparing Same
KR100969860B1 (ko) 2008-12-29 2010-07-13 금호석유화학 주식회사 탄소나노튜브 제조용 촉매조성물
JP5574265B2 (ja) 2009-02-10 2014-08-20 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置
US8318250B2 (en) 2009-02-13 2012-11-27 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Anchored nanostructure materials and method of fabrication
KR101074027B1 (ko) 2009-03-03 2011-10-17 한국과학기술연구원 그래펜 복합 나노섬유 및 그 제조 방법
KR100969861B1 (ko) 2009-03-13 2010-07-13 금호석유화학 주식회사 비정질 실리콘 입자 함유 복합담지체를 포함하는 탄소나노튜브 제조용 촉매 및 이를 이용한 탄소나노튜브 대량 합성 방법
CA2758694C (en) * 2009-04-17 2017-05-23 Seerstone Llc Method for producing solid carbon by reducing carbon oxides
WO2010124263A2 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Old Dominion University Research Foundation Electroosmotic pump
KR101038750B1 (ko) 2009-05-20 2011-06-03 한국에너지기술연구원 탄소나노튜브의 내부 채널에 금속촉매 나노입자가 담지된 탄소나노튜브 촉매 및 이의 제조방법
US8454923B2 (en) 2009-06-10 2013-06-04 Carbon Solutions, Inc. Continuous extraction technique for the purification of carbon nanomaterials
JP5647435B2 (ja) 2009-06-11 2014-12-24 Dowaホールディングス株式会社 カーボンナノチューブおよびその製造方法
CN102459074A (zh) 2009-06-17 2012-05-16 独立行政法人产业技术综合研究所 高比表面积的碳纳米管集合体的制造方法
JP5646613B2 (ja) 2009-06-18 2014-12-24 タタ、スティール、ネダーランド、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップTata Steel Nederland Technology Bv 鋼帯上におけるカーボンナノチューブ(cnt)及びファイバー(cnf)の直接低温成長方法
US20110014368A1 (en) 2009-07-14 2011-01-20 Cfd Research Corporation Carbon nanotube growth at reduced temperature via catalytic oxidation
WO2011009071A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Southwest Nanotechnologies, Inc. Catalyst and methods for producing multi-wall carbon nanotubes
BR112012002233A2 (pt) 2009-07-31 2019-09-24 Massachustts Institute Of Tech sietmas e métodos relacionados à formação de nanoestruturas a base de carbono.
US8487392B2 (en) 2009-08-06 2013-07-16 Widetronix, Inc. High power density betavoltaic battery
DE102009038464A1 (de) 2009-08-21 2011-02-24 Bayer Materialscience Ag Kohlenstoffnanoröhrchen-Agglomerat
WO2011029144A1 (en) 2009-09-10 2011-03-17 The University Of Western Australia A process for producing hydrogen from hydrocarbons
RU2414296C1 (ru) 2009-10-29 2011-03-20 Инфра Текнолоджиз Лтд. Катализатор для синтеза углеводородов из со и h2 и способ его получения
US8293204B2 (en) 2009-12-19 2012-10-23 Abbas Ali Khodadadi Carbon nanotubes continuous synthesis process using iron floating catalysts and MgO particles for CVD of methane in a fluidized bed reactor
US8225704B2 (en) 2010-01-16 2012-07-24 Nanoridge Materials, Inc. Armor with transformed nanotube material
EP2404869A1 (en) 2010-07-06 2012-01-11 Ammonia Casale S.A. Process for producing ammonia synthesis gas
US8596047B2 (en) 2011-07-25 2013-12-03 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Vehicle electrocatalyzer for recycling carbon dioxide to fuel hydrocarbons
TW201341609A (zh) 2011-12-12 2013-10-16 Exxonmobil Upstream Res Co 用於形成碳奈米管之方法及系統
CA2858725C (en) 2011-12-12 2018-09-18 Exxonmobil Upstream Research Company Method and systems for forming carbon nanotubes
US20130154438A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 Marvin Tan Xing Haw Power-Scalable Betavoltaic Battery
WO2013158161A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods and systems for capturing and sequestering carbon and for reducing the mass of carbon oxides in a waste gas stream
WO2013158155A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Seerstone Llc Methods for using metal catalysts in carbon oxide catalytic converters
CN104411629B (zh) 2012-04-16 2016-08-24 赛尔斯通股份有限公司 用于产生固体碳纳米管、固体碳簇和林状物的方法和反应器
JP6379085B2 (ja) 2012-04-16 2018-08-22 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー 炭素酸化物を含有するオフガスを処理するための方法
MX2014012548A (es) 2012-04-16 2015-04-10 Seerstone Llc Metodos y estructuras para reducir oxidos de carbono con catalizadores no ferrosos.
EP2838839B1 (en) 2012-04-16 2020-08-12 Seerstone LLC Method for producing solid carbon by reducing carbon dioxide
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
TW201408592A (zh) 2012-04-17 2014-03-01 艾克頌美孚上游研究公司 用於形成碳同素異形體之碳質進料
TWI570072B (zh) 2012-04-18 2017-02-11 艾克頌美孚上游研究公司 移除水流中奈米碳管之方法和系統
TW201400407A (zh) 2012-04-18 2014-01-01 Exxonmobil Upstream Res Co 用於形成碳同素異形體之觸媒的製造
TWI627130B (zh) 2012-04-18 2018-06-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 由連續反應器流出物移出碳奈米管之方法
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
CN104284862A (zh) 2012-04-23 2015-01-14 赛尔斯通股份有限公司 具有双峰大小分布的碳纳米管
CN104619637B (zh) 2012-07-12 2017-10-03 赛尔斯通股份有限公司 包含碳纳米管的固体碳产物以及其形成方法
US9598286B2 (en) 2012-07-13 2017-03-21 Seerstone Llc Methods and systems for forming ammonia and solid carbon products
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
WO2014085378A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Seerstone Llc Reactors and methods for producing solid carbon materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN104271498A (zh) 2015-01-07
MX2014012548A (es) 2015-04-10
EP2838837A4 (en) 2015-12-23
CN104271498B (zh) 2017-10-24
EP2838837A1 (en) 2015-02-25
US9796591B2 (en) 2017-10-24
JP2015514054A (ja) 2015-05-18
US20150086468A1 (en) 2015-03-26
WO2013158156A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328611B2 (ja) 非鉄触媒で炭素酸化物を還元するための方法および構造
JP6755269B2 (ja) 二酸化炭素を還元することによって固体炭素を生成するための方法
US9783421B2 (en) Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
JP6078045B2 (ja) 炭素酸化物を還元することによる固体炭素の製造方法
JP2015518461A (ja) 固体カーボンナノチューブ、固体炭素クラスタ、およびフォレストを生成するための方法および反応器
JP6283353B2 (ja) バイモーダルサイズ分布を有するカーボンナノチューブ
US20150078981A1 (en) Methods for using metal catalysts in carbon oxide catalytic converters

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250