JP5494714B2 - 化学増幅型レジスト組成物 - Google Patents
化学増幅型レジスト組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5494714B2 JP5494714B2 JP2012093652A JP2012093652A JP5494714B2 JP 5494714 B2 JP5494714 B2 JP 5494714B2 JP 2012093652 A JP2012093652 A JP 2012093652A JP 2012093652 A JP2012093652 A JP 2012093652A JP 5494714 B2 JP5494714 B2 JP 5494714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- carbon atoms
- alkyl group
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CCCCCCCCN(*)CNC Chemical compound CCCCCCCCN(*)CNC 0.000 description 2
- MTFIVVMHKVCMOI-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C(C1)CC2(C)OC(C(F)(F)S(O)(=O)=O)=O)C1C2=O Chemical compound CC(C)(C(C1)CC2(C)OC(C(F)(F)S(O)(=O)=O)=O)C1C2=O MTFIVVMHKVCMOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAXIFSFLLQSJLM-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C(CC1)C2OC(C(F)(F)S(O)(=O)=O)=O)C1(C)C2=O Chemical compound CC(C)(C(CC1)C2OC(C(F)(F)S(O)(=O)=O)=O)C1(C)C2=O PAXIFSFLLQSJLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHGXMWDEMCLZPW-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(C(C(C)C)C(O1)=O)C1=O Chemical compound CC(C)C(C(C(C)C)C(O1)=O)C1=O IHGXMWDEMCLZPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMGKVJIDZVCNEJ-UHFFFAOYSA-N CCC(C)CC(CC(O1)=O)(C(C)CC)C1=O Chemical compound CCC(C)CC(CC(O1)=O)(C(C)CC)C1=O HMGKVJIDZVCNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWIPOGKTRUQAOX-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCC[NH+](CCNC)[O-] Chemical compound CCCCCCCC[NH+](CCNC)[O-] AWIPOGKTRUQAOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHBYEWGDYMBYJZ-UHFFFAOYSA-N OS(C(C(OC(C1CC2CC1)C2=O)=O)(F)F)(=O)=O Chemical compound OS(C(C(OC(C1CC2CC1)C2=O)=O)(F)F)(=O)=O HHBYEWGDYMBYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVJVFIUKKUWAQH-UHFFFAOYSA-N OS(C(C(OC(CCC1)C1=O)=O)(F)F)(=O)=O Chemical compound OS(C(C(OC(CCC1)C1=O)=O)(F)F)(=O)=O GVJVFIUKKUWAQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFHGJIGQYLKKNI-UHFFFAOYSA-N OS(C(C(OC(CCCC1)C1=O)=O)(F)F)(=O)=O Chemical compound OS(C(C(OC(CCCC1)C1=O)=O)(F)F)(=O)=O HFHGJIGQYLKKNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJHRCLHBNAGQE-UHFFFAOYSA-N OS(C(C(OC1(CC2CC(C3)C1)CC3C2=O)=O)(F)F)(=O)=O Chemical compound OS(C(C(OC1(CC2CC(C3)C1)CC3C2=O)=O)(F)F)(=O)=O FJJHRCLHBNAGQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/01—Sulfonic acids
- C07C309/02—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/03—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C309/17—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/01—Sulfonic acids
- C07C309/02—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/23—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/01—Sulfonic acids
- C07C309/02—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/03—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C309/06—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/01—Sulfonic acids
- C07C309/02—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/03—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C309/07—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
- C07C309/12—Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton containing esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C321/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
- C07C321/24—Thiols, sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/56—Ring systems containing bridged rings
- C07C2603/58—Ring systems containing bridged rings containing three rings
- C07C2603/70—Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
- C07C2603/74—Adamantanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
半導体の微細加工においては、高い解像度で良好なパターン形状のパターンを形成することが望ましく、化学増幅型レジスト組成物としては、良好なパターン形状を有するパターンを作製することができ、高い解像度を示すものが求められている。
(式(I)および式(II)中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(I)においては=Oと結合している、式(II)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(I)および式(II)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。)
(式中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(V)においては=Oと結合している、式(VI)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(V)および式(VI)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。Mは、Li、Na、K又はAgを表す。)
(式中、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(VII)においては=Oと結合している、式(VIII)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(VII)および式(VII)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。)
式(IX)
(式中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、Mは、前記と同じ意味を表す。)
で示されるカルボン酸とをエステル化反応させることを特徴とする塩(V)または塩(VI)の製造方法を提供する。
式(X)
で示されるカルボン酸とをエステル化反応させた後、MOHで加水分解させることを特徴とする式(V)または式(VI)で示される塩の製造方法を提供する。(Mは、Li、Na、K又はAgを表す。)
(式中、A+は、有機対イオンを表し、ZはF、Cl、Br、I、BF4、AsF6、SbF6、PF6又はClO4を表す。)
ここで、式(I)および式(II)中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(I)においては=Oと結合している、式(II)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(I)および式(II)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。
なお、環Xの炭素数には、=C=Oまたは≡C−OHの炭素を含む(以下も同じ)。
Q1、Q2としてはそれぞれ独立にフッ素原子または−CF3である場合が好ましく、フッ素原子である場合がさらに好ましい。
式(IIIa)中、P1〜P3は、互いに独立に、水素原子、水酸基、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、該アルキル基及び該アルコキシ基は、直鎖でも分岐していてもよい。
該アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基などが挙げられ、アルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基などが挙げられる。
式(IIIe)中、P22〜P24は、互いに独立に、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表し、該アルキル基は、直鎖でも分岐していてもよい。
式(IIIb)中、P4、P5は、互いに独立に、水素原子、水酸基、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表す。該アルキル基及び該アルコキシ基は、式(IIIa)のアルキル基及びアルコキシ基と同じ意味を表す。
式(IIIc)中、P6、P7は、互いに独立に、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を表し、該アルキル基は、直鎖でも分岐していてもよい。該アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基などが挙げられる。該シクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロデシル基などが挙げられる。また、P6とP7とが結合して、アルキレン基などの炭素数3〜12の2価の炭化水素基であってもよい。P8は水素原子を表し、P9は炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、またはフェニル基、ベンジル基などの置換されていてもよい芳香環基を表すか、P8とP9とが結合して、アルキレン基などの炭素数3〜12の2価の炭化水素基を表す。P9がアルキル基の場合、該アルキル基は、直鎖でも分岐していてもよい。該アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基などが挙げられる。P9がシクロアルキル基の場合、該シクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロデシル基などが挙げられる。ここで、式(IIIc)における2価の炭化水素基に含まれる炭素原子は、いずれも、カルボニル基、酸素原子、硫黄原子に置換されていてもよい。
式(IIId)中、P10〜P21は、互いに独立に、水素原子、水酸基、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表す。該アルキル基及び該アルコキシ基は、式(IIIa)のアルキル基及びアルコキシ基と同じ意味を表す。
Bは、硫黄原子又は酸素原子を表す。mは、0又は1を表す。
(式中、P25〜P27は、互いに独立に、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基を表す。)
(式中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(V)においては=Oと結合している、式(VI)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(V)および式(VI)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。Mは,Li、Na、K又はAgを表す。)
式(XI)で示されるオニウム塩とを、
(式中、A+は、有機対イオンを表し、ZはF、Cl、Br、I、BF4、AsF6、SbF6、PF6又はClO4を表す。)
例えば、アセトニトリル、水、メタノール、クロロホルム、塩化メチレン等の不活性溶媒中にて、0℃〜150℃程度の温度範囲、好ましくは0℃〜100℃程度の温度範囲にて攪拌して反応させて、式(I)または式(II)で示される塩を得る方法などが挙げられる。
ここで、Q1、Q2としてはそれぞれ独立にフッ素原子または−CF3である場合が好ましく、フッ素原子である場合がさらに好ましい。
(式中、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(VII)においては=Oと結合している、式(VIII)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(VII)および式(VII)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。)
で示されるアルコールと、式(IX)
(式中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、Mは、前記と同じ意味を表す。)
で示されるカルボン酸とをエステル化反応させて、式(V)または式(VI)で示される塩を得る方法などが挙げられる。
ここで、Q1、Q2としてはそれぞれ独立にフッ素原子または−CF3である場合が好ましく、フッ素原子である場合がさらに好ましい。
式(X)
で示されるカルボン酸とをエステル化反応した後、MOHで加水分解して式(V)または式(VI)で示される塩を得る方法もある。(Mは、Li、Na、K又はAgを表す。) ここで、Q1、Q2としてはそれぞれ独立にフッ素原子または−CF3である場合が好ましく、フッ素原子である場合がさらに好ましい。
酸触媒を用いたエステル化反応は、ディーンスターク装置を用いるなどして、脱水しながら実施すると、反応時間が短縮化される傾向があることから好ましい。
エステル化反応における式(IX)で示されるカルボン酸の使用量としては、式(VII)または式(VIII)で示されるアルコール1モルに対して、0.2〜3モル程度、好ましくは0.5〜2モル程度である。エステル化反応における酸触媒は式(VII)または式(VIII)で示されるアルコール1モルに対して、触媒量でも溶媒に相当する量でもよく、通常、0.001モル程度〜5モル程度である。エステル化反応における脱水剤は式(VII)または式(VIII)で示されるアルコール1モルに対して、0.2〜5モル程度、好ましくは0.5〜3モル程度である。
式(I)または式(II)で示される塩は、酸発生剤として用いられ、露光により生じた酸は、樹脂中の基で酸に不安定な基に対して触媒的に作用して開裂し、樹脂はアルカリ水溶液に可溶なものとなる。かかる組成物は化学増幅型ポジ型レジスト組成物として好適である。
ここで、4級炭素原子とは、水素原子以外の置換基と結合していて水素とは結合していない炭素原子を意味し、酸に不安定な基としては、エーテル結合のα位の炭素原子が3つの炭素原子と結合した4級炭素原子であることが好ましい。
かかるモノマーとしては、酸に不安定な基として、2−アルキル−2−アダマンチル基、1−(1−アダマンチル)−1−アルキルアルキル基などのような脂環式構造などの嵩高い基を含むモノマーが、得られるレジストの解像度が優れる傾向があることから好ましい。
具体的な嵩高い基を含むモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2−アルキル−2−アダマンチル、(メタ)アクリル酸1−(1−アダマンチル)−1−アルキルアルキル、5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−アルキル−2−アダマンチル、5−ノルボルネン−2−カルボン酸1−(1−アダマンチル)−1−アルキルアルキル、α−クロロアクリル酸2−アルキル−2−アダマンチル、α−クロロアクリル酸1−(1−アダマンチル)−1−アルキルアルキルなどが挙げられる。
具体的には、アクリル酸やメタクリル酸のような遊離のカルボン酸基を有するモノマーに由来する構造単位、無水マレイン酸や無水イタコン酸のような脂肪族不飽和ジカルボン酸無水物に由来する構造単位、2−ノルボルネンに由来する構造単位、(メタ)アクリロニトリルに由来する構造単位、エーテル結合のα位が2級炭素原子または3級炭素原子のアルキルエステルや1−アダマンチルエステルである(メタ)アクリル酸エステル類に由来する構造単位、p−又はm−ヒドロキシスチレンなどのスチレン系モノマーに由来する構造単位、ラクトン環がアルキル基で置換されていてもよい(メタ)アクリロイロキシ−γ−ブチロラクトンに由来する構造単位などを挙げることができる。尚、1−アダマンチルエステルは、エーテル結合のα位が4級炭素原子であるが、酸に安定な基であり、1−アダマンチルエステルには水酸基などが結合していてもよい。
R5及び/又はR6が基−COOUである場合は、カルボキシルがエステルとなったものであり、Uに相当するアルコール残基としては、例えば、置換されていてもよい炭素数1〜8程度のアルキル基、2−オキソオキソラン−3−又は−4−イル基などを挙げることができる。ここで、該アルキル基は、水酸基や脂環式炭化水素残基などが置換基として結合していてもよい。
R5及び/又はR6がアルキル基である場合の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基などが挙げられ、水酸基が結合したアルキル基の具体例としては、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基などが挙げられる。
2−ノルボルネン、
2−ヒドロキシ−5−ノルボルネン、
5−ノルボルネン−2−カルボン酸、
5−ノルボルネン−2−カルボン酸メチル、
5−ノルボルネン−2−カルボン酸2−ヒドロキシ−1−エチル、
5−ノルボルネン−2−メタノール、
5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物。
更に、該アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアルコキシ基上の水素原子の少なくとも1個は、それぞれ独立に、ヒドロキシル基、アミノ基、又は1〜6個程度の炭素原子を有するアルコキシ基で置換されていてもよい。該アミノ基上の水素原子の少なくとも1個は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基で置換されていてもよい。
また、R11〜R20において、直鎖構造と分岐構造の両方をとり得るものについては、そのいずれでもよい。
また、化学増幅型レジスト組成物としてクエンチャーである塩基性化合物を用いる場合は、レジスト組成物の全固形分量を基準に、0.01〜1重量%程度の範囲で含有するのが好ましい。
レジスト組成物としては、さらに、必要に応じて、増感剤、溶解抑止剤、他の樹脂、界面活性剤、安定剤、染料など、各種の添加物を少量含有することもできる。
実施例および比較例中、含有量ないし使用量を表す%及び部は、特記ないかぎり重量基準である。また重量平均分子量は、ポリスチレンを標準品として、ゲルパーミュエーションクロマトグラフィー(東ソー株式会社製HLC−8120GPC型、カラムはTSKgel Multipore HXL−M3本、溶媒はテトラヒドロフラン)により求めた値である。
また、化合物の構造はNMR(日本電子製GX−270型またはEX−270型)、質量分析(LCはAgilent製1100型、MASSはAgilent製LC/MSD型またはLC/MSD TOF型)で確認した。
(1)ジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸メチルエステル100部、イオン交換水250部に、氷浴下、30%水酸化ナトリウム水溶液230部を滴下した。100℃で3時間還流し、冷却後、濃塩酸88部で中和した。得られた溶液を濃縮することによりジフルオロスルホ酢酸 ナトリウム塩を164.8部得た(無機塩含有、純度62.6%)。
(2)ジフルオロスルホ酢酸 ナトリウム塩5.0部(純度62.8%)、4−オキソ−1−アダマンタノール2.6部、エチルベンゼン100部を仕込み、濃硫酸0.8部を加え、30時間加熱還流した。冷却後、濾過、tert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、ジフルオロスルホ酢酸−4−オキソ−1−アダマンチルエステル ナトリウム塩を5.5部得た。1H−NMRによる純度分析の結果、純度35.6%であった。
MS(ESI(+)Spectrum):M+ 263.2(C18H15S+=263.09)
MS(ESI(−)Spectrum):M− 323.0(C12H13F2O6S-=323.04)
(1)トリフェニルスルホニウム 4−オキソ−1−アダマンチルオキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(B1)4.69部をアセトニトリル15部に溶解した。そこに水素化ホウ素ナトリウム0.15部をイオン交換水1.51部に溶解した溶液を滴下した。5時間攪拌後、1N塩酸を滴下して、クロロホルム113部で抽出した。イオン交換水で洗浄を繰り返して有機層を濃縮した。アセトニトリルを加えた後、濃縮し、酢酸エチル中に滴下後、ろ過、乾燥して、白色固体としてトリフェニルスルホニウム 4−ヒドロキシ−1−アダマンチルオキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(B2)を2.20部得た。1H−NMRとLCMSの結果、2成分異性体混合物であった。
MS(ESI(−)Spectrum):M− 325.0(C12H13F2O6S-=325.06)
(1)ジフルオロスルホ酢酸−4−オキソ−1−アダマンチルエステル ナトリウム塩10.0部(純度55.2%)を仕込み、アセトニトリル30部、イオン交換水20部の混合溶媒を加えた。これに、1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)テトラヒドロチオフェニウム ブロミド5.0部、アセトニトリル10部、イオン交換水5部の溶液を添加した。15時間撹拌後、濃縮し、クロロホルム98部で抽出した。有機層をイオン交換水で洗浄し、得られた有機層を濃縮した。濃縮液を酢酸エチル70部でリパルプすることにより白色固体として1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)テトラヒドロチオフェニウム 4−オキソ−1−アダマンチルオキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(B3)を5.2部得た。
MS(ESI(−)Spectrum):M− 323.0(C12H13F2O6S-=323.04)
(1)ジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸メチルエステル100部、イオン交換水250部に、氷浴下、30%水酸化ナトリウム水溶液230部を滴下した。100℃で3時間還流し、冷却後、濃塩酸88部で中和した。得られた溶液を濃縮することによりジフルオロスルホ酢酸 ナトリウム塩を164.8部得た(無機塩含有、純度62.6%)。
(2)ジフルオロスルホ酢酸 ナトリウム塩39.4部(純度63.5%)、1−アダマンタンメタノール21.0部、ジクロロエタン200部を仕込み、p−トルエンスルホン酸(p−TsOH)24.0部を加え、7時間加熱還流した。その後、濃縮してジクロロエタンを留去し、tert−ブチルメチルエーテル250部添加し、リパルプ後、濾過した。残渣にアセトニトリル250部添加撹拌後ろ過し、濃縮することにより、ジフルオロスルホ酢酸−1−アダマンチルメチルエステル ナトリウム塩を32.8部得た。
15時間撹拌後、濃縮し、クロロホルム200部で2回抽出した。有機層を合わせてイオン交換水で洗浄し、得られた有機層を濃縮した。濃縮液をtert−ブチルメチルエーテル300部添加撹拌後ろ過し、減圧乾燥することにより白色結晶としてトリフェニルスルホニウム 1−アダマンチルメトキシカルボニルジフルオロメタンスルホナート(C1)を39.7部得た。
MS(ESI(+)Spectrum):M+ 263.2(C18H15S+=263.09)
MS(ESI(−)Spectrum):M− 323.0(C13H17F2O5S-=323.08)
メタクリル酸2−エチル−2−アダマンチル、メタクリル酸3−ヒドロキシ−1−アダマンチル、及びα−メタクリロイロキシ−γ−ブチロラクトンを、5:2.5:2.5のモル比で仕込み、全モノマーに対して2重量倍のメチルイソブチルケトンを加えて、溶液とした。そこに、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリルを全モノマー量に対して2モル%添加し、80℃で約8時間加熱した。その後、反応液を大量のヘプタンに注いで沈殿させる操作を3回行い、精製した。その結果、重量平均分子量が約 9,200の共重合体を得た。この共重合体は、次式で示される各単位を有するものであり、これを樹脂A1とする。
酸発生剤B1:
酸発生剤B2:
酸発生剤C1:
酸発生剤C2:トリフェニルスルホニウム パーフルオロブタンスルホナート
<クエンチャー>
クエンチャーQ1:2,6−ジイソプロピルアニリン
<溶剤>
溶剤Y1:
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 51.5部
2−ヘプタノン 35.0部
γ−ブチロラクトン 3.5部
以下の各成分を混合して溶解し、さらに孔径0.2μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過して、レジスト液を調製した。
酸発生剤(種類及び量は表1記載)
クエンチャー(種類及び量は表1記載)
溶剤(種類は表1記載)
露光後は、ホットプレート上にて表1の「PEB」の欄に示す温度で60秒間ポストエキスポジャーベークを行い、さらに2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で60秒間のパドル現像を行った。
プロファイルT/B:0.13μmのライン断面の上辺の長さ(Tと示す)と底辺(Bと示す)の長さの比で表示した。1に近いほどプロファイルが良好であることを表す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例No. 樹脂 酸発生剤 クエンチャー 溶剤 PB/PEB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1 A1/10部 B1/0.25部 Q1/0.0325部 Y1 130℃/130℃
実施例2 A1/10部 B2/0.26部 Q1/0.0325部 Y1 130℃/130℃
───────────────────────────────────────
比較例1 A1/10部 C1/0.26部 Q1/0.0325部 Y1 130℃/130℃
比較例2 A1/10部 C2/0.25部 Q1/0.0325部 Y1 130℃/130℃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例No. 解像度 プロファイル
(μm) T/B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1 0.12 1.00
実施例2 0.12 1.04
────────────────────
比較例1 0.13 0.86
比較例2 0.13 0.71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
樹脂として次式で示されるものを10重量部用いて次の組成のレジスト組成物を作製した。
前記樹脂を10重量部、クエンチャーとしてQ1を0.04重量部、溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが110重量部と2−ヘプタノンが35.0重量部とγ−ブチロラクトンが3.5重量部混合された溶剤を用い、さらに酸発生剤としてB1を、参考例1では0.25重量部、参考例2では0.35重量部、参考例3では0.50重量部用い、これら3通りの各成分それぞれを混合して溶解し、さらに孔径0.2μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過して、3つのレジスト液を調製した。
3つのレジスト液各々について、直径100mmのシリコンウェハー上に前記レジスト液を用いて、乾燥後の膜厚が0.15μmとなるようにスピンコートにより膜を形成した。膜形成後は、ダイレクトホットプレート上にて、100℃で60秒間プリベークした。
〔表3〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
浸漬時間(秒) カチオン溶出量(モル/cm2)
参考例1 参考例2 参考例3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 5.27×10-13 7.78×10-13 1.39×10-12
12 8.34×10-13 9.62×10-13 1.49×10-12
30 9.19×10-13 1.32×10-12 1.85×10-12
60 2.12×10-12 2.51×10-12 4.27×10-12
120 3.10×10-12 4.31×10-12 6.44×10-12
180 3.62×10-12 5.68×10-12 7.81×10-12
300 4.40×10-12 6.83×10-12 9.46×10-12
600 5.23×10-12 8.00×10-12 1.17×10-11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
浸漬時間(秒) アニオン溶出量(モル/cm2)
参考例1 参考例2 参考例3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 7.49×10-13 1.21×10-12 1.52×10-12
12 1.05×10-12 1.24×10-12 1.54×10-12
30 1.27×10-12 1.64×10-12
60 1.71×10-12 2.54×10-12 3.05×10-12
120 2.57×10-12 3.91×10-12 4.44×10-12
180 2.90×10-12 4.07×10-12 4.60×10-12
300 3.23×10-12 5.02×10-12 5.40×10-12
600 3.64×10-12 5.22×10-12 6.03×10-12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、溶出量の浸漬時間依存性を両対数グラフにプロットすると、ほぼ直線となることがわかったので、溶出量の常用対数を浸漬時間の常用対数に対して直線回帰計算を行い、浸漬時間1秒あたりの溶出量を算出した結果、カチオンについては、参考例1では1.95×10-13モル/(cm2・秒)、参考例2では2.32×10-13モル/(cm2・秒)、参考例3では4.15×10-13モル/(cm2・秒)、アニオンについては、参考例1では3.91×10-13モル/(cm2・秒)、参考例2では5.23×10-13モル/(cm2・秒)、参考例3では5.52×10-13モル/(cm2・秒)となった。
Claims (9)
- 式(I)または式(II)で示されることを特徴とする塩と樹脂とを含有する樹脂組成物であって、該樹脂は酸に不安定な基を有し、アルカリ水溶液に不溶又は難溶な樹脂であり、酸と作用した該樹脂はアルカリ水溶液で溶解し得る樹脂であることを特徴とする樹脂組成物。
(式(I)および式(II)中、Q1、Q2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Xは環Xの一部を形成するように記載された二つの炭素原子とともに形成する炭素数3〜30の、式(I)においては=Oと結合している、式(II)においては−OHと結合している単環式または多環式炭化水素基を表し、A+は有機対イオンを表す。式(I)および式(II)中の環Xは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。) - Q1、Q2がそれぞれ独立にフッ素原子または−CF3である請求項1に記載の樹脂組成物。
- Q1、Q2がフッ素原子である請求項1に記載の樹脂組成物。
- A+が、式(IIIa)、式(IIIb)、式(IIIc)又は式(IIId)のいずれかで示されるカチオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のカチオンである請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂組成物。
(式(IIIa)中、P1〜P3は、互いに独立に、水素原子、水酸基、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、該アルキル基及び該アルコキシ基は、直鎖でも分岐していてもよい。)
(式(IIIb)中、P4、P5は、互いに独立に、水素原子、水酸基、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、該アルキル基及び該アルコキシ基は、直鎖でも分岐していてもよい。)
(式(IIIc)中、P6、P7は、互いに独立に、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を表し、該アルキル基は、直鎖でも分岐していてもよい。
はP6とP7とが結合して、アルキレン基などの炭素数3〜12の2価の炭化水素基であってもよい。P8は水素原子を表し、P9は炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基もしくは置換されていても良い芳香環基を表すか、又はP8とP9が結合して炭素数3〜12の2価の炭化水素基を表す。ここで、2価の炭化水素基に含まれる炭素原子は、いずれも、カルボニル基、酸素原子、硫黄原子に置換されていてもよい。)
(式(IIId)中、P10〜P21は、互いに独立に、水素原子、水酸基、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、該アルキル基及び該アルコキシ基は、直鎖でも分岐していてもよい。Bは、硫黄原子又は酸素原子を表す。mは、0又は1を表す。) - 環Xが炭素数4〜8のシクロアルキル骨格、アダマンチル骨格、ノルボルナン骨格のいずれかを有する請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂組成物。(いずれの骨格も炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基を置換基として含んでいてもよい。)
- 樹脂が嵩高い基及び酸に不安定な基を有するモノマーに由来する構造単位を含む樹脂である請求項1〜7のいずれかに記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の樹脂組成物と塩基性化合物とを含有することを特徴とする化学増幅型レジスト組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012093652A JP5494714B2 (ja) | 2005-03-30 | 2012-04-17 | 化学増幅型レジスト組成物 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005097485 | 2005-03-30 | ||
JP2005097485 | 2005-03-30 | ||
JP2006014722 | 2006-01-24 | ||
JP2006014722 | 2006-01-24 | ||
JP2012093652A JP5494714B2 (ja) | 2005-03-30 | 2012-04-17 | 化学増幅型レジスト組成物 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006093735A Division JP5194375B2 (ja) | 2005-03-30 | 2006-03-30 | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181533A JP2012181533A (ja) | 2012-09-20 |
JP5494714B2 true JP5494714B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=37627289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012093652A Active JP5494714B2 (ja) | 2005-03-30 | 2012-04-17 | 化学増幅型レジスト組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8124803B2 (ja) |
JP (1) | JP5494714B2 (ja) |
KR (1) | KR101331638B1 (ja) |
CN (1) | CN1841200B (ja) |
TW (1) | TWI394004B (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4622579B2 (ja) * | 2004-04-23 | 2011-02-02 | 住友化学株式会社 | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物及び(メタ)アクリル酸誘導体とその製法 |
JP4695941B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-06-08 | 富士フイルム株式会社 | 液浸露光用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP4682064B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2011-05-11 | 富士フイルム株式会社 | 感光性組成物、該組成物を用いたパターン形成方法及び該組成物に用いる化合物 |
US7862980B2 (en) * | 2006-08-02 | 2011-01-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Salt suitable for an acid generator and a chemically amplified positive resist composition containing the same |
KR100829615B1 (ko) * | 2006-10-11 | 2008-05-14 | 삼성전자주식회사 | 광산 발생제, 이를 포함하는 포토레지스트 조성물 및 패턴형성 방법 |
CN101211113B (zh) * | 2006-12-27 | 2012-01-11 | 住友化学株式会社 | 化学放大型抗蚀剂组合物 |
JP5012122B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-08-29 | 住友化学株式会社 | 化学増幅型レジスト組成物 |
JP5151586B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2013-02-27 | 住友化学株式会社 | フォトレジスト組成物 |
TWI438182B (zh) * | 2007-07-25 | 2014-05-21 | Sumitomo Chemical Co | 適用於酸產生劑之鹽以及含有該鹽之化學放大正型抗蝕劑組成物 |
TWI407256B (zh) * | 2007-12-21 | 2013-09-01 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 新穎化合物及其製造方法,酸產生劑,光阻組成物及光阻圖型之形成方法 |
US9034556B2 (en) * | 2007-12-21 | 2015-05-19 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Compound and method of producing the same, acid generator, resist composition and method of forming resist pattern |
JP5036695B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-09-26 | 住友化学株式会社 | レジスト処理方法 |
TWI452432B (zh) * | 2008-03-03 | 2014-09-11 | Sumitomo Chemical Co | 化學放大型光阻組成物及浸漬式微影用之化學放大型光阻組成物 |
TWI462938B (zh) * | 2008-05-21 | 2014-12-01 | Sumitomo Chemical Co | 聚合物及含有該聚合物之化學放大型阻劑組成物 |
US20100081085A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer and Resist Composition Comprising the Same |
CN101735390A (zh) * | 2008-11-14 | 2010-06-16 | 住友化学株式会社 | 聚合物及包含该聚合物的抗蚀剂组合物 |
TW201030466A (en) * | 2008-12-25 | 2010-08-16 | Sumitomo Chemical Co | Chemically amplified positive resist composition |
US8318403B2 (en) * | 2009-05-28 | 2012-11-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Salt and photoresist composition containing the same |
US8735044B2 (en) * | 2009-05-28 | 2014-05-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Salt and photoresist composition containing the same |
TWI407252B (zh) * | 2009-06-22 | 2013-09-01 | 羅門哈斯電子材料有限公司 | 光酸產生劑及包含該光酸產生劑的光阻組成物 |
KR101115581B1 (ko) * | 2009-10-01 | 2012-03-06 | 금호석유화학 주식회사 | 술포니움 염의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 술포니움 염 |
JP2011123480A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-06-23 | Sumitomo Chemical Co Ltd | レジスト組成物 |
KR101771390B1 (ko) * | 2009-11-18 | 2017-08-25 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 염 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물 |
US8765351B2 (en) * | 2009-11-18 | 2014-07-01 | Sumitomo Chemical Company, Limted | Salt and photoresist composition containing the same |
TWI491980B (zh) * | 2009-11-18 | 2015-07-11 | Sumitomo Chemical Co | 鹽及含有該鹽之光阻組成物 |
US9063414B2 (en) | 2010-07-28 | 2015-06-23 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Photoresist composition |
JP5953670B2 (ja) | 2010-08-27 | 2016-07-20 | 住友化学株式会社 | 塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5557657B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2014-07-23 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物、レジストパターン形成方法、新規な化合物及び酸発生剤 |
JP5879834B2 (ja) | 2010-11-15 | 2016-03-08 | 住友化学株式会社 | 塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5961363B2 (ja) | 2010-11-15 | 2016-08-02 | ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC | ラクトン光酸発生剤、これを含む樹脂およびフォトレジスト |
JP5947053B2 (ja) | 2011-02-25 | 2016-07-06 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6034026B2 (ja) | 2011-02-25 | 2016-11-30 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6214134B2 (ja) | 2011-04-13 | 2017-10-18 | 住友化学株式会社 | 塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
TWI525066B (zh) | 2011-04-13 | 2016-03-11 | 住友化學股份有限公司 | 鹽、光阻組成物及製備光阻圖案之方法 |
JP5924071B2 (ja) | 2011-04-20 | 2016-05-25 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5977594B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-08-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6130630B2 (ja) | 2011-07-19 | 2017-05-17 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6013798B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-10-25 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5990041B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-09-07 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5912912B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-04-27 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5977593B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-08-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6130631B2 (ja) | 2011-07-19 | 2017-05-17 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5977595B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-08-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5985898B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-09-06 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6013799B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-10-25 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6013797B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-10-25 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5996944B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-09-21 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5886696B2 (ja) | 2011-07-19 | 2016-03-16 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP6189020B2 (ja) | 2011-07-19 | 2017-08-30 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
JP5699190B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2015-04-08 | 東京応化工業株式会社 | 化合物の製造方法 |
JP6450660B2 (ja) | 2014-08-25 | 2019-01-09 | 住友化学株式会社 | 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
TWI662364B (zh) | 2015-12-31 | 2019-06-11 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | 光致抗蝕劑組合物、包含光致抗蝕劑組合物的經塗佈基板及形成電子裝置的方法 |
TWI656111B (zh) | 2015-12-31 | 2019-04-11 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | 光酸產生劑 |
JP7316022B2 (ja) | 2016-05-13 | 2023-07-27 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
TWI738775B (zh) | 2016-05-13 | 2021-09-11 | 日商住友化學股份有限公司 | 光阻組成物及製造光阻圖案之方法 |
JP6969889B2 (ja) | 2016-05-13 | 2021-11-24 | 住友化学株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
CN111704601A (zh) * | 2020-06-16 | 2020-09-25 | 徐州博康信息化学品有限公司 | 一种由3,5-二羟基环己酮合成的可降解型光刻胶产酸树脂单体及其制备方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000039401A (ja) | 1998-03-24 | 2000-02-08 | Dainippon Printing Co Ltd | 表面プラズモン共鳴バイオセンサ―用測定セル及びその製造方法 |
US6303266B1 (en) * | 1998-09-24 | 2001-10-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Resin useful for resist, resist composition and pattern forming process using the same |
TWI263866B (en) * | 1999-01-18 | 2006-10-11 | Sumitomo Chemical Co | Chemical amplification type positive resist composition |
DE60015220T2 (de) | 1999-03-31 | 2006-02-02 | Sumitomo Chemical Co. Ltd. | Positiv arbeitender Resist vom chemischen Verstärkertyp |
KR100538501B1 (ko) | 1999-08-16 | 2005-12-23 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 신규한 오늄염, 레지스트 재료용 광산발생제, 레지스트재료 및 패턴 형성 방법 |
TWI286664B (en) | 2000-06-23 | 2007-09-11 | Sumitomo Chemical Co | Chemical amplification type positive resist composition and sulfonium salt |
JP2002156750A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Sumitomo Chem Co Ltd | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 |
JP2002202607A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物 |
JP2002265436A (ja) | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
KR100863119B1 (ko) * | 2001-06-29 | 2008-10-14 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 산발생제, 술폰산, 술폰산 유도체 및 감방사선성 수지조성물 |
US6689530B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-02-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Sulfonyldiazomethanes, photoacid generations, resist compositions, and patterning process |
EP1308781A3 (en) * | 2001-10-05 | 2003-09-03 | Shipley Co. L.L.C. | Cyclic sulfonium and sulfoxonium photoacid generators and photoresists containing them |
JP2003122012A (ja) | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
JP2003131383A (ja) | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型感光性組成物 |
US6893792B2 (en) | 2002-02-19 | 2005-05-17 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Positive resist composition |
JP2004004561A (ja) | 2002-02-19 | 2004-01-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
CN100371826C (zh) * | 2002-08-26 | 2008-02-27 | 住友化学工业株式会社 | 磺酸盐和光刻胶组合物 |
JP4103523B2 (ja) | 2002-09-27 | 2008-06-18 | Jsr株式会社 | レジスト組成物 |
JP4103585B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2008-06-18 | Jsr株式会社 | 酸発生剤、スルホン酸とその誘導体および含ハロゲンノルボルナン系化合物 |
CN1780813B (zh) * | 2003-03-05 | 2010-09-22 | Jsr株式会社 | 产酸剂、磺酸、磺酰卤、和辐射敏感树脂组合物 |
KR101101668B1 (ko) * | 2003-07-18 | 2011-12-30 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 설포네이트 및 레지스트 조성물 |
JP2006027163A (ja) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | インクジェット記録媒体の製造方法 |
US7304175B2 (en) | 2005-02-16 | 2007-12-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Salt suitable for an acid generator and a chemically amplified resist composition containing the same |
TWI378325B (en) | 2005-03-30 | 2012-12-01 | Sumitomo Chemical Co | Salt suitable for an acid generator and a chemically amplified resist composition containing the same |
TWI402622B (zh) | 2005-10-28 | 2013-07-21 | Sumitomo Chemical Co | 適用為酸產生劑之鹽以及包含該鹽之化學增幅型阻劑組成物 |
US7531686B2 (en) | 2005-10-28 | 2009-05-12 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Salt suitable for an acid generator and a chemically amplified resist composition containing the same |
CN1955844B (zh) | 2005-10-28 | 2011-01-26 | 住友化学株式会社 | 适合于酸生成剂的盐和含有其的化学放大型抗蚀剂组合物 |
CN1971421B (zh) | 2005-11-21 | 2012-05-30 | 住友化学株式会社 | 适合于酸生成剂的盐和含有该盐的化学放大型抗蚀剂组合物 |
TWI440978B (zh) * | 2006-02-15 | 2014-06-11 | Sumitomo Chemical Co | 化學增幅正型阻劑組合物 |
GB2441032B (en) | 2006-08-18 | 2008-11-12 | Sumitomo Chemical Co | Salts of perfluorinated sulfoacetic acids |
TWI435169B (zh) * | 2006-12-06 | 2014-04-21 | Sumitomo Chemical Co | 化學性放大阻劑組成物 |
CN101236357B (zh) * | 2007-01-30 | 2012-07-04 | 住友化学株式会社 | 化学放大型抗蚀剂组合物 |
-
2006
- 2006-03-27 TW TW095110508A patent/TWI394004B/zh active
- 2006-03-28 CN CN2006100774192A patent/CN1841200B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-28 US US11/390,319 patent/US8124803B2/en active Active
- 2006-03-28 KR KR1020060027789A patent/KR101331638B1/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-04-17 JP JP2012093652A patent/JP5494714B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060106713A (ko) | 2006-10-12 |
CN1841200B (zh) | 2010-12-29 |
US8124803B2 (en) | 2012-02-28 |
US20070027336A1 (en) | 2007-02-01 |
CN1841200A (zh) | 2006-10-04 |
TWI394004B (zh) | 2013-04-21 |
KR101331638B1 (ko) | 2013-11-20 |
JP2012181533A (ja) | 2012-09-20 |
TW200641530A (en) | 2006-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494714B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
JP5194375B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP4967365B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5061484B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5070814B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5374836B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5266688B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5245326B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5070802B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5125057B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5109688B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
JP5487784B2 (ja) | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 | |
US7786322B2 (en) | Salt suitable for an acid generator and a chemically amplified resist composition containing the same | |
JP5135791B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5018439B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
US7531686B2 (en) | Salt suitable for an acid generator and a chemically amplified resist composition containing the same | |
JP5070801B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5223260B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物の酸発生剤用の塩 | |
JP5012122B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
JP2007249192A (ja) | フォトレジスト組成物 | |
JP4844436B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
JP5109649B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
JP2009301020A (ja) | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 | |
EP1873143B1 (en) | A salt suitable for an acid generator and a chemically amplified resist composition containing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5494714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |