Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5392691B2 - 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム - Google Patents

電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム Download PDF

Info

Publication number
JP5392691B2
JP5392691B2 JP2006046095A JP2006046095A JP5392691B2 JP 5392691 B2 JP5392691 B2 JP 5392691B2 JP 2006046095 A JP2006046095 A JP 2006046095A JP 2006046095 A JP2006046095 A JP 2006046095A JP 5392691 B2 JP5392691 B2 JP 5392691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical reaction
porous support
reaction cell
electrode
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006046095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007227113A (ja
Inventor
十志明 山口
俊男 鈴木
芳伸 藤代
正信 淡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006046095A priority Critical patent/JP5392691B2/ja
Priority to PCT/JP2007/053436 priority patent/WO2007097434A1/ja
Priority to DE112007000434.7T priority patent/DE112007000434B4/de
Priority to US12/278,636 priority patent/US9178243B2/en
Publication of JP2007227113A publication Critical patent/JP2007227113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392691B2 publication Critical patent/JP5392691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/002Shape, form of a fuel cell
    • H01M8/004Cylindrical, tubular or wound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0252Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • H01M8/1226Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material characterised by the supporting layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2435High-temperature cells with solid electrolytes with monolithic core structure, e.g. honeycombs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9066Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of metal-ceramic composites or mixtures, e.g. cermets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体に関するものであり、更に詳しくは、平行に配列した複数の貫通孔を有する多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び該セルスタックからなる電気化学反応システムに関するものである。本発明は、ゲル化剤が形成する三次元網目構造により形状保持された多孔質成形体から構成され、電解質層及び電極層をコートして形成するための貫通孔を有する電気化学セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び該セルスタックを構成要素とする電気化学反応システムを提供するものである。
電気化学反応システムの代表例として、電解質に酸化物イオン伝導性を有する固体電解質を用いた固体酸化物型燃料電池(以下、「SOFC」という。)がある。このSOFCの基本構造は、空気極/固体電解質/燃料極の3層を接合した単セルより構成されている。
SOFC単セルの燃料極に、水素、炭化水素等の燃料ガス、空気極に、酸素、空気等の酸化性ガスが供給されると、燃料極側と空気極側の酸素分圧間に差が生じる。酸素は、空気極においてイオンとなり、固体電解質内を通って燃料極側へ移動し、燃料極に達した酸化物イオンは、燃料ガスと反応して電子を放出する。そのため、燃料極と空気極に負荷を接続すれば、電極化学反応より、直接、電気エネルギーを取り出すことができる。
この単セルの幾何学形状は、平板型と管状型とに分類することができる。中でも、管状型SOFC単セルは、管の内側に燃料ガスを流す(内側)燃料極/固体電解質/空気極(外側)及び、管の内側に酸化性ガスを流す(内側)空気極/固体電解質/燃料極(外側)からなる構造形式が知られている。
現在、広く使用されている管状型のSOFC単セルは、管径20mm、長さ150mm程度であり、これをインターコネクタや集電用ワイヤーにより複数本集積したSOFC発電装置は、非常に大型なものとなり、単位体積当たりの出力密度が小さいという問題があった。また、この装置を小型化しようとした場合、集積工程がハンドリングの難しさ等により複雑、困難であり、小型化には限界があった(非特許文献1)。
また、電気化学反応システムとして、SOFC以外に、排ガス浄化電気化学リアクターや水素製造リアクターが挙げられるが、上記SOFCと同様、電気化学反応単セルの小型化及び高集積化が困難であるため、高効率化を達成できるような新しい集積構造体の開発が求められてきた。
ある単位体積当たりに含まれる管状型電気化学反応セルの直径を1/Nに縮小した場合、単セルの表面積は1/Nとなるものの、単位体積当たりに集積できる単セル数がN倍となるため、総面積がN倍の電気化学反応セルスタックが得られる試算となる。しかし、上記のように、従来の電気化学反応セルスタックは、小型化高集積化に限界があり、当技術分野では、電気化学反応単セルの小型化と高集積化を両立させ得る新技術・新製品を開発することが強く要請されていた。
N.M. Sammes, Y. Du, and R. Bove, J. Power Source, 145, 428-434 (2005)
このような状況の中で、本発明者らは、電気化学反応単セルの小型化と高集積化を両立させ得る新しい技術を開発することを目標として鋭意研究を積み重ねた結果、電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体を開発することに成功して、本発明を完成するに至った。本発明は、電気化学反応セルを容易に集積することができる多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び該セルスタックを構成要素とする電気化学反応システムを提供することを目的とするものである。
更に、本発明は、ゲル化剤が形成する三次元網目構造により形状保持された、多孔性と複数の貫通孔を併せ持つ成形体から構成される多孔質支持体を基本骨格として用い、更に、貫通孔の内壁を電解質及び電極材料で多層コートした電気化学反応セルを集積した電気化学反応セルスタック及び該セルスタックを含む電気化学反応システムを提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するための本発明は、以下の技術的手段から構成される。
(1)多孔質支持体の中に孔径1.0mm以下のサブミリ径の管状構造の孔を形成した多孔質支持体から構成される、電気化学反応セルを製造する方法であって、
電極材料の酸化物粉末とゲル化剤を含有するセラミックスラリーを成形型に鋳込み、該成形型が有するそれぞれ平行に配列した複数の芯により、それぞれ平行に配列した複数の貫通孔が形成された成形体を作製し、ゲル化後、乾燥して成形体とすることにより複数の貫通孔を有し、上記ゲル化剤が形成する三次元網目構造により成形保持された多孔質成形体から構成される多孔質支持体を製造し、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁に対し、電気化学反応セル構造が形成されるように電極材料及び電解質材料をコートし、その際に、貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層を形成した後、これを乾燥、焼成して電気化学反応セルを製造することを特徴とする電気化学反応セルの製造方法。
)前記(記載された製造方法によって得られる、電気化学反応セルであって、
該電気化学反応セルは、1)ゲル化剤が形成する三次元網目構造により成形保持された多孔質成形体から構成要される多孔質支持体を有し、2)該多孔質支持体は、孔径1.0mm以下のサブミリ径の管状構造の孔から形成される複数の貫通孔を有する構造を有し、3)該多孔質支持体は電極材料からなり、4)該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層が形成されている、ことを特徴とする電気化学反応セル。
)上記多孔質支持体が、La,Mg,Ca,Sr,Mn,Co,Feの元素を1種類以上含む空気極用の酸化物、又は燃料極用の固体電解質材料とNi、Cu、Agの少なくとも一種類以上を含む複合体もしくはサーメットを材料とする、前記()に記載の電気化学反応セル。
)上記多孔質支持体が、La,Cr,Ca,Sr,Ni,Mgの元素を2種類以上含む集電体用の酸化物を材料とする、前記()に記載の電気化学反応セル。
)上記電解質材料が、Zr,Ce,Mg,Sc,Ti,Al,Y,Ca,Gd,Sm,Ba,La,Sr,Ga,Bi,Nb,Wから選択される2種類以上の元素を含む酸化物である、前記()に記載の電気化学反応セル。
)上記電極材料が、空気極用の酸化物、又は燃料極用の複合体もしくはサーメットである、前記()に記載の電気化学反応セル。
)上記電極材料が活性補助材料を含み、該活性補助材料が、Pt,Pd,Ag,Ba,Sr,Ca,Mg,K,Na,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ti,Al,Ga,Nb,Ta,V,Laの元素を少なくとも一種類以上含む金属単体、もしくはこれらの元素を一種類以上含む酸化物である、前記()に記載の電気化学反応セル。
)前記()に記載の電気化学反応セルにおいて、多孔質支持体が電極材料からなり、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層が形成されている電気化学反応セルの集積体からなることを特徴とする電気化学反応セルスタック。
)前記()に記載の電気化学セルスタックを構成要素として含むことを特徴とする電気化学反応システム。
次に、本発明について更に詳細に説明する。
本発明は、電気化学反応セル用の多孔質支持体であって、ゲル化剤が形成する三次元網目構造により成形保持された多孔質成形体から構成され、電解質層及び電極層をコートするための貫通孔を有することを特徴とするものである。本発明では、上記ゲル化剤が、寒天、アガロース、カラギーナン、キサンタンガム、ゼラチンから選ばれる少なくとも一種類以上を含む有機化合物であること、また、上記多孔質支持体が、平行に配列した複数の貫通孔を含むこと、を好ましい実施態様としている。
本発明においては、上記多孔質支持体は、La,Mg,Ca,Sr,Mn,Co,Feの元素を1種類以上含む空気極用の酸化物、又は燃料極用の固体電解質材料とNi、Cu、Agの少なくとも一種類以上を含む複合体もしくはサーメットを材料とすること、あるいは上記多孔質支持体が、絶縁性酸化物、又はLa,Cr,Ca,Sr,Ni,Mgの元素を2種類以上含む集電体用の酸化物を材料とすることが好適なものとして例示される。
また、本発明は、上記多孔質支持体を骨格とする電気化学反応セルにおいて、該多孔質支持体が電極材料からなり、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層が形成されていること、あるいは上記多孔質支持体が電極材料以外の酸化物からなり、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁上に、電極、電解質材料及びもう一方の電極材料の3層が形成されていること、を特徴とするものである。
本発明は、上記電解質材料が、Zr,Ce,Mg,Sc,Ti,Al,Y,Ca,Gd,Sm,Ba,La,Sr,Ga,Bi,Nb,Wから選択される2種類以上の元素を含む化合物酸化物であること、上記電極材料が、空気極用の酸化物、又は燃料極用の複合体もしくはサーメットであること、上記電極材料が活性補助材料を含み、該活性補助材料が、Pt,Pd,Ag,Ba,Sr,Ca,Mg,K,Na,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ti,Al,Ga,Nb,Ta,V,Laの元素を少なくとも一種類以上含む金属、もしくはこれらの元素を一種類以上含む酸化物であること、を好ましい実施態様としている。
本発明は、上記多孔質支持体に含まれる複数の貫通孔に電気化学反応セルを形成してセルを集積化した電気化学反応スタック、該スタックを構成要素として含む電気化学反応システム、及び電極材料もしくは電極材料以外の酸化物粉末とゲル化剤を含有するセラミックスラリーを成形型に鋳込み、ゲル化後、乾燥して成形体とすることを特徴とする多孔質支持体の製造方法、の点に特徴を有するものである。更に、本発明は、成形型が有する平行に配列した複数の芯により、平行に配列した複数の貫通孔が形成された成形体を作製することを好ましい実施態様とするものである。
現在、広く使用されている管状型電気化学反応単セルは、管径20mm、長さ150mm程度であり、これをインターコネクタや集電用ワイヤーにより複数本集積した電気化学反応システムは、非常に大型なものとなり、単位体積当たりの高効率化が行えないという問題があった。また、これを小型化しようとした場合、集積工程が複雑、困難であり、小型化には限界があった。しかしながら、本発明で示されるように、複数の電気化学反応セルを容易に集積化できる多孔質支持体を使用することによって、単セルの集積体である電気化学反応セルスタックの小型化及び高集積化を同時に達成した電気化学反応システムの構築が可能となる。
本発明において、上記の電気化学反応システムとしては、好適には、例えば、固体酸化物燃料電池(SOFC)、排ガス浄化電気化学リアクター、及び水素製造リアクターなどが例示される。上記の電気化学反応セルにおいて、空気極、電解質、及び燃料極の材料を適宜選定することによって、適宜のセル構造を形成することができ、前述のような用途において、高効率な電気化学反応システムを構築することが可能となる。
次に、本発明の一実施の形態に係る複数の貫通孔を有する多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システムについて説明する。初めに、本発明に係る電気化学反応セルスタックについて説明する。電気化学反応システムは、電気化学反応セルを多孔質支持体中に含まれる貫通孔の内壁上へ形成し、集積した電気化学反応セルスタックを、複数配列させることにより構築される。
その基本ユニットとなる電気化学反応セルスタックにおいて、本発明では、多孔質支持体中に平行に配列した複数の貫通孔の内壁をセルの支持体として用いる電気化学反応セルの集積構造が使用される。本発明では、単セルサイズを多孔質支持体中に含まれる貫通孔の径で制御し、貫通孔を複数作り込むことによって、複数の単セルを集積化することのできる多孔質支持体とすることができる。この場合、貫通孔の形状により電気化学反応単セルの形状が決定されるが、例えば、管状や角状など目的に応じて適宜の形状を選択することができる。
本発明では、多孔質支持体中に含まれる貫通孔を利用した電気化学セルには、大別して2種類の構造を採用することができる。1つは、多孔質支持体自体を電気化学反応セル構造の一部として用い、それらのセルを複数集積することができる構造形式、もう1つは、電気化学反応セル構造の全てを貫通孔の内壁上へ作り込み、それらのセルを複数集積することができる構造形式である。次に、それぞれについて詳細に説明する。
図1は、電気化学反応セルスタックの一概略図を例示したものである。図1に示すように、鋳込み成形により作製された多孔質支持体1に複数の貫通孔2が形成され、緻密な電解質層3が、電極材料からなる多孔質支持体1に含まれる貫通孔2の内壁へ形成されている。更に、電解質層3の内壁へ電極層4を形成することによって、多孔質支持体(電極層)1/電解質層3/電極層4の積層構造からなる電気化学反応セル5が構築される。なお、多孔質支持体1中に含まれる複数の貫通孔2の内壁に対し、同様な処理を行うことによって、電気化学反応セル5の集積体である電気化学反応セルスタック6が構築される。
ここで、図1に示される多孔質支持体(電極相)1に用いられる電極材料としては、La,Mg,Ca,Sr,Mn,Co,Feの元素を一種類以上含む空気極用の酸化物、又は燃料極用の固体電解質材料とNi,Cu,Agの少なくとも一種類以上を含む複合体もしくはサーメットが好適な代表例として挙げられる。
更に、図2に示すように、絶縁性酸化物、もしくはLa,Cr,Ca,Sr,Ni,Mgの元素を2種類以上含む集電用酸化物からなる多孔質支持体7に複数の貫通孔8を形成し、この多孔質支持体7に含まれる貫通孔8の内壁へ、電極層9、緻密な電解質層10、電極層11を形成することによっても、電気化学反応セル12が構築される。
なお、多孔質支持体7中に含まれる複数の貫通孔に対し、同様な処理を行うことによって、電気化学反応セル12の集積体である電気化学反応セルスタック13が構築される。ここで、図2に示される多孔質支持体7に用いられる絶縁性酸化物材料としては、アルミナやジルコニアなどの酸化物が好適な代表例として挙げられるが、これらに限定されるものではない。
次に、多孔質支持体に求められる多孔度について説明する。多孔質支持体を基本骨格とした電気化学反応セルが機能発現するためには、酸素もしくは燃料ガスが多孔質支持体中を拡散し、電極層と緻密な電解質層の界面へ連続的に供給される必要があるため、多孔質支持体にはガス透過性が求められる。更に、図1に示されるように、多孔質支持体1が空気極材料により構成される場合は、気孔だけではなく、材料中もガスが透過できるために、約15%以上の気孔率を有していることが好ましい。また、多孔質支持体1が燃料極材料により構成される場合は、ガス拡散と同時に還元反応が加わるため、気孔率が約10%以上である必要がある。
それに対し、図2に示されるように、電極材料以外の材料を用いた多孔質支持体7の場合、ガスの拡散経路が気孔のみに限定されるため、気孔率として約30%以上が求められる。更に、いずれの場合においても、多孔質支持体が電気化学反応スタックの基本骨格を形成することになり、その強度保持を達成するためには、最大気孔率として約60%以下となることが好ましい。
次に、本発明に係る多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システムの製造方法について説明する。本発明のセルスタック等の製造方法は、具体的には、貫通孔を含む多孔質支持体を作製し、その貫通孔の内壁へ電気化学反応セル構造となるように多層コートを施し、焼成する工程から構成される。
始めに、本発明の最も特徴となる多孔質支持体の作製方法について説明する。ゲル化剤として作用する寒天、アガロース、カラギーナン、キサンタンガム、ゼラチンなどに代表される有機高分子を水に溶解させ、得られた水溶液に対し、多孔質支持体を形成するセラミックス粉末を分散させ、多孔質支持体成形用のセラミックスラリーを調製する。なお、ゲル化剤として、成型時に雰囲気制御を必要とするなどの制約を受けるものの、水溶性エポキシ系樹脂など有機モノマー系樹脂を用いることもできる。
上記の有機高分子系は、大気雰囲気下において容易にゲル化して三次元網目構造を形成するものの、これまで固形分の低さ、脱脂、焼成時の亀裂発生など問題点があるとされてきた(特開2003−201188号公報)。しかし、本発明では、有機高分子、水、支持体形成用セラミックス粉末を適当な混合比で混ぜ合わせることによって、十分な強度を有する多孔質成形体を得ることができることが分かった。
具体的には、ゲル化剤の添加量は水に対する溶解度に制限されるため、例えば、寒天であれば水100gに対して1g〜10gの使用が好ましく、好適には3g〜7gである。セラミックス粉末の添加量は、水溶液中での均質な分散性を考慮して、水100gに対して50g〜200gの使用が好ましく、好適には100g〜160gである。それ以外の有機高分子においても、水に対する有機高分子の溶解度及び粉末の分散性保持を考慮して、水及び有機高分子、セラミックス粉末の好ましい混合比が決定される。なお、本発明では、必要に応じて、炭素粉末等の気孔形成剤をセラミックスラリー中に加えることができる。
次に、得られた多孔質支持体成形用のセラミックスラリーを成形型に鋳込み、ゲル化、乾燥し、離型後、多孔質成形体を得る。成形型が平行に配列した複数の芯を有する場合、平行に配列した複数の貫通孔が多孔質成形体中に形成される。芯の形状としては、円柱状や角柱状など様々な形状を任意に用いることができる。得られた多孔質成形体は、必要に応じて、1100℃まで仮焼することができる。これらによって、多孔質成形体又は複数の貫通孔を有する多孔質成形体を得ることができる。
次に、多孔質成形体に含まれる貫通孔の内壁に対し、電気化学反応セル構造が形成されるように電極材料及び電解質材料をコートし、乾燥、焼成することによって、図1及び図2に示すような電気化学反応セル及び単セルを集積した電気化学反応セルスタックを得ることができる。上記の工程としては、各層毎にコート及び焼成を繰り返す方法や、複数層をコート後、同時焼成する方法などが例示されるが、特に制限されるものではなく、適宜の方法及び手段を使用することができる。
ここで、電解質材料としては、高いイオン導電性を有する材料を使用することが必要であり、これらに用いられる材料としては、Zr,Ce,Mg,Sc,Ti,Al,Y,Ca,Gd,Sm,Ba,La,Sr,Ga,Bi,Nb,Wから選択される2種類以上の元素を含む化合物酸化物が望ましいものとして例示される。
また、図1及び図2に記載の電極層4及び電極層11用の材料としては、例えば、上記の空気極用の酸化物、上記の燃料極用の複合体又はサーメット、活性補助材料が例示される。ここで、活性補助材料とは、電気化学反応システムが高効率で作動するように電極性能活性を補助するものである。
その材料としては、Pt,Pd,Ag,Ba,Sr,Ca,Mg,K,Na,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ti,Al,Ga,Nb,Ta,V,Laの元素を少なくとも一種類以上含む金属、もしくはこれらの元素を一種類以上含む酸化物が望ましいものとして例示される。
本発明では、鋳込み成形により、多孔質支持体の中に孔径1.0mm以下のサブミリ径の円柱形状の精緻な孔を同時形成し、更に、ゾルコーティングにより、多孔質支持体に含まれる孔壁の表面へ電解質層及び電極層を形成する。すなわち、孔壁の表面に電解質材料スラリー、電極材料スラリーをコートし、焼成して、それぞれ厚さ50μm以下の緻密な電解質膜及び適度な空孔を有する電極膜を形成するが、この場合、緻密さや堆積膜厚は、例えば、ゾルコーティング条件と、多孔質支持体の焼結収縮を考慮して、焼成温度により、制御することが可能である。コート膜の緻密さや堆積膜厚は、ガス分離や電極間の絶縁性、電解質/支持体間に生じる残留応力にも大きな影響を与えることから、それらを考慮して好適な範囲に設定する。
多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁の表面に電解質層、電極層を多層に積層するためのコート方法は、例えば、ゾルコーティング法が例示されるが、それに限定されるものではなく、適宜のコート方法を任意に使用でき、また、多孔質支持体の気孔率、多孔質支持体に形成した貫通孔の孔径、積層構造の各堆積膜の膜厚や緻密性は任意に設計することができる。これらの好適な数値を例示すると、支持体の気孔率が15〜40%、貫通孔の孔径が0.4〜0.8mm、電解質が緻密かつ厚さ10〜15μmである。
本発明により、次のような効果が奏される。
(1)本発明の多孔質支持体は、ゲル化剤が形成する三次元網目構造を利用して、多孔質形状と複数の貫通孔を同時に達成することができるため、電解質と電極材料の積層構造となる電気化学反応セルの集積化を容易にできるという利点がある。
(2)本発明により、複数の電気化学反応セルを容易に集積化できる多孔質支持体を提供することができる。
(3)単セルを集積した集積体である電気化学反応セルスタックの小型化及び高集積化を同時に達成した電気化学反応システムを提供することができる。
(4)本発明では、孔径1.0mm以下のサブミリ径の管状構造の電気化学反応セルを多孔質支持体の貫通孔の内壁に形成したので、従来のチューブ状セルに見られるようなセル強度の問題から限度があった高気孔率化を容易に達成することが可能である。
(5)多孔質支持体が空気極材料で構成される場合、また、燃料極材料で構成される場合でも、高い気孔率を有する電気化学反応セルスタックの基本骨格を形成することができるので、小型で高性能の電気化学反応セルスタックを容易に構築することができる。
(6)電気化学反応セルを集積した電気化学反応セルスタックを複数組み合わせることにより発電装置等の電気化学反応システムを構築することができる。
以下に、実施例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
ジルコニア粉末30重量部、寒天1重量部、蒸留水30重量部を加熱混合してスラリーを調製した。直径0.8mmφ、長さ1mm長の円柱を規則的に10×10本(計100本)を配列させた15mm×15mm×15mmの型枠内にスラリーを鋳込み、室温にてゲル化成形させた。成形型を取り外し、冷蔵庫内で乾燥することにより、100本の貫通孔を含む多孔質成形体を得た。なお、成形体中のゲル化剤の含有量は3重量%であった。
これを、空気中、1300℃で焼成することによって、気孔率40%の多孔質支持体を得た。図3に、得られた多孔質支持体の外観を示す。図3に示されるように、支持体の外径は7.5mm×7.5mm×7.5mmであり、孔径は0.4mmφであった。複数の貫通孔については、図4に、多孔質支持体の断面SEM像を示す。
マンガン酸ランタン粉末30重量部、寒天1重量部、蒸留水20重量部を加熱混合してスラリーを調製した。直径0.9mmφ、長さ1mmの円柱を規則的に5×5本(計25本)を配列させた15mm×15mm×15mmの型枠内にスラリーを鋳込み、室温にてゲル化成形させた。成形型を取り外し、冷蔵庫内で乾燥することにより、25本の貫通孔を含む多孔質成形体を得た。なお、成形体中のゲル化剤の含有量は3重量%であった。これを、空気中、1300℃で焼成することによって、気孔率47%の多孔質支持体を得た。支持体の外径は10mm×10mm×10mmであり、孔径は0.6mmφであった。
比較例1
マンガン酸ランタン粉末20重量部、セルロース系高分子3重量部に対し、水9重量部を加えて混練し、押出成形法により貫通孔を有する成形体を得た。保冷庫にて乾燥後、成形体中に含まれるセルロース系高分子は13重量%であった。これを、空気中、1300℃で焼成することにより得られたマンガン酸ランタンセラミックスの気孔率は16%であった。
以上の結果から、押出成形法により成形体を作製した場合と比較して、本発明により、ごく少量の有機高分子を用いるだけで、高気孔率を有し、かつ複雑形状の多孔質体が得られることが確認された。
実施例2に記載のマンガン酸ランタン多孔質支持体中に含まれる貫通孔内壁をセリア系電解質層でコートし、その上を更に燃料極用のセリア−酸化ニッケル層にてコートし、これを、空気中、1300℃で焼成して電気化学反応セルスタックを得た。なお、貫通孔内壁上へ形成されたセル構造の断面SEM写真とその拡大図を図5に示す。得られた電気化学反応セルスタックは、作動温度が450℃、燃料ガスが窒素希釈30%水素ガス、燃料ガス流量が10cc/minの条件において、図6に示すように、貫通孔内へ水素ガスを導入後、約5分後から貫通孔最内壁の燃料極が還元し始め、約15分後に開回路電圧0.8V以上を示した。
以上詳述したように、本発明は、電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システムに係るものであり、本発明により、多孔質成形体に貫通孔を形成した電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁に電解質層及び電極層をコートして形成した電気化学反応セルないし該セルを集積化した電気化学セルスタック、該セルスタックから構成される電気化学反応システムを作製し、提供することができる。本発明は、電気化学反応セルないし電気化学反応セルスタックを小型化し、高集積化することを可能とする電気化学反応セルないし電気化学反応セルスタックの新しい高密度集積構造を提供するものとして高い技術的意義を有する。
電極材料からなる多孔質支持体に対し形成された電気化学反応セル、及びその集積体である電気化学反応セルスタックの概略図を示す。 電極材料以外の酸化物からなる多孔質支持体に対し形成された電気化学反応セル、及びその集積体である電気化学反応セルスタックの概略図を示す。 実施例1において作製された複数の貫通孔を有する多孔質支持体の外観を示す。 実施例1において作製された複数の貫通孔を有する多孔質支持体の断面SEM写真を示す。 実施例3において、多孔質支持体中に含まれる貫通孔内壁上へ形成されたセル構造の断面SEM写真とその拡大図を示す。 実施例3において、多孔質支持体中に含まれる貫通孔内壁上へ形成されたセルの開回路電圧を測定した結果を示す。

Claims (9)

  1. 多孔質支持体の中に孔径1.0mm以下のサブミリ径の管状構造の孔を形成した多孔質支持体から構成される、電気化学反応セルを製造する方法であって、
    電極材料の酸化物粉末とゲル化剤を含有するセラミックスラリーを成形型に鋳込み、該成形型が有するそれぞれ平行に配列した複数の芯により、それぞれ平行に配列した複数の貫通孔が形成された成形体を作製し、ゲル化後、乾燥して成形体とすることにより複数の貫通孔を有し、上記ゲル化剤が形成する三次元網目構造により成形保持された多孔質成形体から構成される多孔質支持体を製造し、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁に対し、電気化学反応セル構造が形成されるように電極材料及び電解質材料をコートし、その際に、貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層を形成した後、これを乾燥、焼成して電気化学反応セルを製造することを特徴とする電気化学反応セルの製造方法。
  2. 請求項1に記載された製造方法によって得られる、電気化学反応セルであって、
    該電気化学反応セルは、1)ゲル化剤が形成する三次元網目構造により成形保持された多孔質成形体から構成される多孔質支持体を有し、2)該多孔質支持体は、孔径1.0mm以下のサブミリ径の管状構造の孔から形成される複数の貫通孔を有する構造を有し、3)該多孔質支持体は電極材料からなり、4)該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層が形成されている、ことを特徴とする電気化学反応セル。
  3. 上記多孔質支持体が、La,Mg,Ca,Sr,Mn,Co,Feの元素を1種類以上含む空気極用の酸化物、又は燃料極用の固体電解質材料とNi、Cu、Agの少なくとも一種類以上を含む複合体もしくはサーメットを材料とする、請求項に記載の電気化学反応セル。
  4. 上記多孔質支持体が、La,Cr,Ca,Sr,Ni,Mgの元素を2種類以上含む集電体用の酸化物を材料とする、請求項に記載の電気化学反応セル。
  5. 上記電解質材料が、Zr,Ce,Mg,Sc,Ti,Al,Y,Ca,Gd,Sm,Ba,La,Sr,Ga,Bi,Nb,Wから選択される2種類以上の元素を含む酸化物である、請求項に記載の電気化学反応セル。
  6. 上記電極材料が、空気極用の酸化物、又は燃料極用の複合体もしくはサーメットである、請求項に記載の電気化学反応セル。
  7. 上記電極材料が活性補助材料を含み、該活性補助材料が、Pt,Pd,Ag,Ba,Sr,Ca,Mg,K,Na,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ti,Al,Ga,Nb,Ta,V,Laの元素を少なくとも一種類以上含む金属単体、もしくはこれらの元素を一種類以上含む酸化物である、請求項に記載の電気化学反応セル。
  8. 請求項に記載の電気化学反応セルにおいて、多孔質支持体が電極材料からなり、該多孔質支持体に含まれる貫通孔の内壁上に、電解質材料及びもう一方の電極材料の2層が形成されている電気化学反応セルの集積体からなることを特徴とする電気化学反応セルスタック。
  9. 請求項に記載の電気化学セルスタックを構成要素として含むことを特徴とする電気化学反応システム。
JP2006046095A 2006-02-23 2006-02-23 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム Expired - Fee Related JP5392691B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046095A JP5392691B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム
PCT/JP2007/053436 WO2007097434A1 (ja) 2006-02-23 2007-02-23 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム
DE112007000434.7T DE112007000434B4 (de) 2006-02-23 2007-02-23 Stapel aus elektrochemischen Zellen und elektrochemisches Reaktionssystem mit porösem Träger zur Integration von elektrochemischen Zellen mit hoher Dichte
US12/278,636 US9178243B2 (en) 2006-02-23 2007-02-23 Porous support for electrochemical reaction cell high-density integration, and electrochemical reaction cell stack and electrochemical reaction system comprising the porous support for electrochemical reaction cell high-density integration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046095A JP5392691B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007227113A JP2007227113A (ja) 2007-09-06
JP5392691B2 true JP5392691B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=38437469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046095A Expired - Fee Related JP5392691B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9178243B2 (ja)
JP (1) JP5392691B2 (ja)
DE (1) DE112007000434B4 (ja)
WO (1) WO2007097434A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5214956B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-19 日本特殊陶業株式会社 電気化学リアクタースタック及びその製造方法
JP5176079B2 (ja) * 2008-02-06 2013-04-03 東邦瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池サブモジュールおよび固体酸化物形燃料電池複合モジュール
WO2010066465A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Ezelleron Gmbh Solid oxide fuel cell with special cell geometry
JP5439160B2 (ja) * 2009-12-24 2014-03-12 日本碍子株式会社 固体酸化物形燃料電池セルの製造方法、及び、同セルの分割体の成形体の製造方法
DE102015122773A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Kondensator mit beschichteten Poren
CN108134119B (zh) * 2017-12-26 2020-08-07 成都新柯力化工科技有限公司 一种固体氧化物燃料电池氧化铋基电解质膜及制备方法
CN113260737A (zh) * 2019-04-26 2021-08-13 松下知识产权经营株式会社 膜电极接合体、电化学装置和电化学系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132036A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Asahi Glass Co Ltd 電気発消色装置
JPS61129626A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク装置
JPS63106732A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク素子
JPH05190183A (ja) 1992-01-13 1993-07-30 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2541726B2 (ja) * 1992-05-11 1996-10-09 品川白煉瓦株式会社 セラミック複合導電性耐熱材料組成物
US5686198A (en) * 1996-02-29 1997-11-11 Westinghouse Electric Corporation Low cost stable air electrode material for high temperature solid oxide electrolyte electrochemical cells
JPH10321239A (ja) 1997-05-19 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池の電極
US6420063B1 (en) 1999-09-13 2002-07-16 Mobil Oil Corporation Mesoporous oxide compositions and solid oxide fuel cells
EP1252680A4 (en) * 1999-12-28 2005-10-19 Corning Inc FUEL CELL WITH WAVE ELECTRODES
JP2001233683A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Taiheiyo Cement Corp 多孔質体及びその製造方法
JP4176278B2 (ja) * 2000-03-15 2008-11-05 株式会社成田製陶所 セラミックス多孔体及びその製造方法
JP2002216779A (ja) 2001-01-24 2002-08-02 Taiheiyo Cement Corp 平行チャネルを有する構造体および電気化学セル
JP5061408B2 (ja) * 2001-05-01 2012-10-31 日産自動車株式会社 固体電解質型燃料電池用スタック及び固体電解質型燃料電池
WO2004013882A2 (en) * 2001-06-29 2004-02-12 Nextech Materials, Ltd. Nano-composite electrodes and method of making the same
JP2003137670A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Taiheiyo Cement Corp 連孔多孔質体およびその製造方法
JP2003201188A (ja) 2001-11-01 2003-07-15 Taiheiyo Cement Corp 無機質多孔体及びその製造方法
EP1328035A1 (fr) * 2002-01-09 2003-07-16 HTceramix S.A. - High Technology Electroceramics PEN de pile à combustible à oxydes solide
US6824907B2 (en) 2002-01-16 2004-11-30 Alberta Reasearch Council, Inc. Tubular solid oxide fuel cell stack
US20040214070A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Simner Steven P. Low sintering lanthanum ferrite materials for use as solid oxide fuel cell cathodes and oxygen reduction electrodes and other electrochemical devices
JP4111325B2 (ja) * 2003-05-08 2008-07-02 東邦瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池
JP2005174846A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池ブロック及びその製造方法
JP2005336539A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Kyocera Corp 多孔質焼結体及びその製造方法
JP4626756B2 (ja) * 2005-03-09 2011-02-09 東京電力株式会社 固体酸化物形燃料電池用電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007000434T5 (de) 2009-01-02
DE112007000434B4 (de) 2018-02-22
WO2007097434A1 (ja) 2007-08-30
US20090011328A1 (en) 2009-01-08
JP2007227113A (ja) 2007-09-06
US9178243B2 (en) 2015-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5392691B2 (ja) 電気化学反応セル高密度集積用の多孔質支持体、それから構成される電気化学反応セルスタック及び電気化学反応システム
JP6642446B2 (ja) セル構造体、その製造方法、および、燃料電池
JP6729586B2 (ja) 燃料電池
JPWO2017013868A1 (ja) 固体酸化物形燃料電池、および電解質層−アノード接合体の製造方法
JP5105392B2 (ja) 電気化学リアクターチューブセル及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP4111325B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP6370696B2 (ja) セル構造体、電解質膜−電極接合体、および、燃料電池
JP2009037874A (ja) 中温作動固体酸化物形燃料電池の空気極支持形単セルの製造方法
JP5126704B2 (ja) 電気化学リアクタースタック及びそれから構成される電気化学反応システム
JP5214956B2 (ja) 電気化学リアクタースタック及びその製造方法
JP5674035B2 (ja) 中低温高効率電気化学セル及びそれらから構成される電気化学反応システム
KR101260856B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 이중층 접속자, 이를 포함하는 고체산화물 연료전지 및 이의 제조방법
JP5240700B2 (ja) 燃料電池スタック及びその製造方法
JP2006331743A (ja) 横縞形燃料電池セル、その製造方法、燃料電池セルスタック、その製造方法、および、燃料電池、
JP5483013B2 (ja) フラットチューブ型電気化学セル及び電気化学反応システム
JP7107875B2 (ja) 燃料極-固体電解質層複合体の製造方法
CN112638518B (zh) 铬吸附材料和燃料电池
JP7124860B2 (ja) 金属多孔体およびその製造方法、ならびに燃料電池
JP5750764B2 (ja) 燃料通路内在型電気化学セル及びこれを用いた電気化学セルモジュール並びに電気化学反応システム
JP5196216B2 (ja) 電気化学リアクター
JP4817230B2 (ja) 電気化学マイクロコイルリアクター及びそれから構成される電気化学反応システム
JP5582273B1 (ja) 2次電池型燃料電池システム及びその製造方法
JP7243709B2 (ja) 燃料電池用電解質層-アノード複合部材、セル構造体および燃料電池、ならびに複合部材の製造方法
KR101220562B1 (ko) 집전 성능이 우수한 고체 산화물 연료 전지 및 그 제조 방법
CN115133060A (zh) 一种集流体及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120807

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5392691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees