Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5387612B2 - エンジンの排気還流装置 - Google Patents

エンジンの排気還流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5387612B2
JP5387612B2 JP2011094205A JP2011094205A JP5387612B2 JP 5387612 B2 JP5387612 B2 JP 5387612B2 JP 2011094205 A JP2011094205 A JP 2011094205A JP 2011094205 A JP2011094205 A JP 2011094205A JP 5387612 B2 JP5387612 B2 JP 5387612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr cooler
egr
engine
exhaust
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011094205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012026434A (ja
Inventor
裕司 小島
知宏 砂田
大二郎 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2011094205A priority Critical patent/JP5387612B2/ja
Priority to DE102011103626.5A priority patent/DE102011103626B4/de
Priority to US13/162,238 priority patent/US9010304B2/en
Priority to CN201110185069.2A priority patent/CN102297046B/zh
Publication of JP2012026434A publication Critical patent/JP2012026434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5387612B2 publication Critical patent/JP5387612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/243Cylinder heads and inlet or exhaust manifolds integrally cast together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/19Means for improving the mixing of air and recirculated exhaust gases, e.g. venturis or multiple openings to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明は、前後方向に配列された複数気筒を列状に有するエンジン本体のシリンダヘッドに形成された排気通路から、エンジン本体の吸気系に、排気の一部を還流させるエンジンの排気還流装置に関する。
従来より、NOxを低減すべく排気の一部を吸気系に還流してEGRガスにより燃焼ガスの温度を下げることが行われている。
このように排気の一部すなわちEGRガスを吸気系に還流させるためのエンジンの排気還流装置としては、一般的に、シリンダヘッドの外側において当該シリンダヘッドに連結された排気マニホルドから、シリンダヘッドの外側に設けられたEGR通路を通じて、排気の一部を吸気系に還流するものが知られている。
また、特許文献1に開示されるように、シリンダヘッド内部にEGRガスを還流させるためのEGR通路が形成されており、このEGR通路を通じてEGRガスを吸気系に還流させる装置の開発も行われている。このような装置では、装置全体をコンパクトにすることができる。
特開2002−285915号公報
上記特許文献1に開示された装置では、高温のEGRガスがそのまま吸気系に還流する。そのため、この装置では、エンジン始動時やエンジン低温時等のように燃焼が不安定な運転条件において、吸気温度を上昇させて燃焼を安定化させることができる。しかしながら、その他の運転条件では、吸気温度が過上昇する結果、気筒内への新気の流入量が低下するという問題が生じる。この問題に対して、EGRガスを冷却するためのEGRクーラを設けるとともに、EGRガスがEGRクーラをバイパス可能なバイパス管路を設けて、運転条件に応じて、EGRガスを、EGRクーラを通過させて冷却する場合と、EGRクーラをバイパスさせて高温に維持する場合とに切り替えることが考えられる。しかしながら、この場合には、EGRクーラおよびバイパス管路の追加に伴って装置が大型化するという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、EGRクーラおよびバイパス管路を設けつつ装置の大型化を抑制することのできるエンジンの排気還流装置を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は、前後方向に配列された複数気筒を有するエンジン本体から排出された排気の一部をエンジン本体の吸気系に還流させるエンジンの排気還流装置であって、上記シリンダヘッド内に形成された排気通路と、上記シリンダヘッド内に形成されて、上記排気通路からシリンダヘッドの後方に延びるとともに、当該排気通路と連通する連通路と、上記排気通路から上記吸気系に還流する排気の少なくとも一部を冷却可能なEGRクーラと、上記EGRクーラをバイパスさせて上記排気通路から吸気系に排気を還流させるバイパス通路とを備え、上記連通路は、シリンダヘッドの内部で2つの分岐路に分岐しており、当該2つの分岐路は、それぞれシリンダヘッドの後端面に開口しており、これら分岐路の開口部の一方は上記EGRクーラに連結され、他方は上記バイパス管路に連結されていることを特徴とするエンジンの排気還流装置を提供する(請求項1)。
本発明では、シリンダヘッドの内部に排気通路から2つに分岐する分岐路が形成されて、シリンダヘッドの後端面にこれら分岐路が開口する開口部が設けられており、シリンダヘッドにEGRクーラとバイパス管路とが直接取り付けられている。そのため、EGRクーラとバイパス管路とに排気通路から排気を導入するための各管を、シリンダヘッドの外部に設けて、シリンダヘッドの外部においてこれら各管にEGRクーラおよびバイパス管路をそれぞれ取り付ける場合に比べて、装置を小型化することができる。また、EGRクーラとバイパス管路の取り付けを容易にすることができる。
本発明において、上記EGRクーラに連結される上記分岐路の開口部は、上記バイパス管路に連結される上記分岐路の開口部に比べてエンジン本体の吸気系からより離間した位置に形成されているのが好ましい(請求項2)。
このようにすれば、EGRクーラが連結される開口部から吸気系までの距離を長くして、これら間に配置されるEGRクーラの容積を大きく確保することができる。このことは、EGRクーラの熱交換容量を確保してEGRガスをより確実に冷却する。また、バイパス管路が連結される開口部から吸気系までの距離を短くして、バイパス管路と吸気系との距離を短くすることができる。このことは、バイパス管路を通過するEGRガスが吸気系に到達するまでの放熱量を小さく抑えて、より確実に高温のEGRガスを吸気系に還流させる。
また、本発明において、上記EGRクーラは、エンジン本体の幅方向に沿って、当該EGRクーラに連結される上記分岐路の開口部近傍からエンジン本体の幅方向一方側に配置された上記吸気系に向かって延びているのが好ましい(請求項3)。
このようにすれば、EGRクーラの熱交換容量を確保しつつ、EGRクーラのシリンダヘッドの後方への突出量を小さく抑えてEGRクーラをコンパクトに配置することができる。
上記構成において、上記2つの分岐路の開口部は、互いにその上下位置が異なっており、上記EGRクーラおよび上記バイパス管路は、上記各開口部から、互いに上下方向に離間した位置で平行に延びているのが好ましい(請求項4)。
このようにすれば、各開口部からEGRクーラおよびバイパス管路をエンジン本体の幅方向に沿って配置することで、EGRクーラとバイパス管路とを上下に並列させることができ、EGRクーラに加えてバイパス管路のシリンダヘッドの後方への突出量を小さく抑えることができる。
また、本発明において、上記EGRクーラは、上記エンジン本体の幅方向に延びるEGRクーラ本体と、当該EGRクーラ本体の長手方向一端に設けられてこのEGRクーラ本体の内側に排気を導入する排気導入部と、当該EGRクーラ本体の長手方向他端に設けられてこのEGRクーラ本体内の排気を上記吸気系に導出する排気導出部とを有し、上記排気導入部が上記開口部に連結されているのが好ましい(請求項5)。
このようにすれば、EGRクーラの熱交換容積を大きく確保しつつ、EGRクーラの排気導出部と吸気系との距離を短くして、EGRクーラと吸気系との間の配管を短くすることができる。このことは、装置を小型化および簡素化させる。
また、本発明において、上記エンジン本体に連結された吸気マニホルドに形成されたEGRガス通路構造部を備え、上記EGRクーラおよびバイパス管路は、上記EGRガス通路構造部に支持されているのが好ましい(請求項6)。
この構成によれば、装置の支持剛性を確保しつつ支持構造を簡素化することができる。
以上のように、本発明によれば、装置を大型化することなくEGRクーラおよびバイパス管路を設けることができる。
シリンダヘッドの平面図 吸気ポート、排気ポートおよびEGR用の2つの開口部の構成を示す平面図 シリンダヘッドの背面図 EGRクーラの平面図 EGRクーラをエンジン後方から見た状態で示す正面図 吸気マニホルドの平面図 吸気マニホルドの正面図 図7のA−A線矢視断面図 エンジンの排気還流装置を示す斜視図 エンジンの排気還流装置を示す平面図 エンジンの排気還流装置を示す背面図 図9の吸気側の構成を示す側面図 図9の排気側の構成を示す側面図 排気還流装置の要部を示す部分平面図
本発明のエンジンの排気還流装置の実施形態について、以下図面を参照して説明する。このエンジンの排気還流装置は、エンジン本体10に取り付けられる。
図11等に示すように、エンジン本体10は、シリンダヘッド11と、シリンダヘッド11に固定されたシリンダブロック46と、シリンダヘッド11のうちシリンダブロック46と反対側の部分に取りつけられる図示しないシリンダヘッドカバーとを有する。以下、シリンダヘッド11とシリンダブロック46との並び方向を上下方向といい、シリンダヘッド11側を上側、シリンダブロック46側を下側という。
本発明に係るエンジンの排気還流装置は、エンジン本体10から排出された排気の一部すなわちEGRガスを、エンジン本体10の吸気マニホルド(吸気系)31(図10参照)に還流させる。
エンジンの排気還流装置は、図10に示すように、EGRガスを冷却可能なEGRクーラ23を有するとともに、EGRガスがEGRクーラ23をバイパスして吸気系に還流可能なバイパス管路48を有する。上記EGRクーラ23は、水冷式であり、その内部に導入された冷却水により、その内部に導入されたEGRガスを冷却する。
図1は、シリンダヘッドに形成された吸気ポートおよび排気ポートの構成を示す平面図である。図2は、吸気ポート、排気ポートを示す平面図である。なお、図中、矢印Fはエンジン前方を示し、矢印Rはエンジン後方を示す。
本実施形態に係るエンジン本体10は、直列4気筒ディーゼルエンジンである。すなわち、エンジン本体10には、図2に破線で示すように、前後方向に、第1気筒♯1、第2気筒♯2、第3気筒♯3、第4気筒♯4が形成されている。
本実施形態に係るエンジン本体10は、吸気2弁、排気2弁タイプのエンジンである。すなわち、図2に示すように、エンジン本体10のシリンダヘッド11には、各気筒と連通する吸気バルブ孔12,12と、1気筒当り2つの排気バルブ孔13,13とが、1気筒当り2つずつ形成されている。
各吸気バルブ孔12は、それぞれ独立した吸気ポート14と連通している。各気筒に形成された2つの排気バルブ孔13,13は、平面視Y字状の共通の排気ポート15と連通している。
図1、図2に示すように、シリンダヘッド11のうち第3気筒♯3と第4気筒♯4との間の部分に対向する部分には、排気集合部16が形成されている。この排気側集合部16は、各Y字状の排気ポート15と連通している。なお、この排気集合部16の下流側にはシリンダヘッド11外において排気管が接続される。
上記各排気ポート15と、排気集合部16とは、排気通路を構成する。この排気通路は、シリンダヘッド11の幅方向(前後方向および上下方向と直交する方向)の一方側に形成されている。
上記吸気ポート14は吸気マニホルド31に接続されており、この吸気マニホルド31は、シリンダヘッド11の幅方向の他方側に配置されている。以下、シリンダヘッド11の幅方向において、排気通路が形成された側を排気側といい、反対側を吸気側という。
シリンダヘッド11には、最後端に位置する第4気筒♯4の排気ポート15から分岐する連通路17が形成されている。この連通路17は、排気ポート15から後方に延びた後、シリンダヘッド11の内部で、2つの分岐路に分岐する。2つの分岐路は、分岐点からさらに後方に延びて、シリンダヘッド11の後端面に開口する。すなわち、シリンダヘッド11の後端面には、これら分岐路がそれぞれ開口する開口部18,19が形成されている。これら開口部18,19は、エンジン幅方向に互いに離間している。本実施形態では、一方の開口部18は、シリンダヘッド11の後端面の幅方向中央よりも排気側に形成されている。他方の開口部19は、シリンダヘッド11の後端面の幅方向中央よりも吸気側に形成されている。
上記2つの分岐路は、各開口部18,19に向かってそれぞれ延びている。すなわち、一方の分岐路17aは、分岐点からエンジン後方に延びており、他方の分岐路17bは、分岐点から吸気側に延びた後エンジン後方に延びている。
2つの開口部18,19のうち、より排気側に位置する開口部(EGRクーラ用開口部)18は、連通路17および一方の分岐路17aを介して、排気通路から上記EGRクーラ23に、排気の一部を導く。他方の開口部(バイパス用開口部)19は、連通路17および他方の分岐路17bを介して、排気通路から上記バイパス管路48に、排気の一部を導く。このように、各気筒から排出された排気の一部からなるEGRガスは、連通路17および各分岐路17a、17bを通って、各開口部18、19からEGRクーラ23あるいはバイパス管路48に流入する。
図3は、シリンダヘッド11の背面図である。この図3に示すように、EGRクーラ用開口部18とバイパス用開口部19は、エンジン幅方向に互いに離間するとともに、上下方向に異なる位置にある。具体的には、吸気側に位置するバイパス用開口部19の方が、排気側に位置するEGRクーラ用開口部18よりも高い位置にある。各開口部18,19の口縁には、フランジ18a,19aが一体形成されている。
シリンダヘッド11の後端面のうちEGRクーラ用開口部18よりも排気側の部分には、中継水路20(図14参照)の一端が開口している。中継水路20の内部には、エンジン冷却水が流通している。この開口部は、EGRクーラ23に連結されており、この開口部を介して中継水路20内の冷却水がEGRクーラ23に導入される。
なお、シリンダヘッド11の後端面には、燃料ポンプ(図示せず)を取付けるための取付け座21、および、バキュームポンプ(図示せず)を取付けるための取付け座22も設けられている。また、図1に示すように、シリンダヘッド11の内部には、冷却水が流れるウオータジャケット65が形成されている。
次に、図4、図5を参照して、EGRクーラ23の構成を説明する。
図4は、EGRクーラ23がシリンダヘッド11に取り付けられた状態におけるEGRクーラ23の平面図である。図5は、上記取り付け状態において、EGRクーラ23をエンジン後方から見た正面図である。
図4および図5に示すように、EGRクーラ23は、クーラ本体24と、EGRガス導入管(排気導入部)25と、EGRガス導出管(排気導出部)26と、冷却水導入管29と、冷却水導出管30とを有する。
クーラ本体24は、その内側において、EGRガスと冷却水とを熱交換させてEGRガスを冷却する。このクーラ本体24は、特定方向に延びる略直方体を有し、その長手方向一方端からEGRガスが導入されて、他方端から冷却後のEGRガスが導出されるタイプのものである。後述するように、EGRクーラ23は、クーラ本体24の長手方向がシリンダヘッド11の幅方向に延びる姿勢でシリンダヘッド11の後方に配置されている。
EGRガス導入管25は、クーラ本体24の長手方向一端すなわちクーラ本体24の上流端にロー付け等により一体に連設されている。このEGRガス導入管25は、後述するように、EGRクーラ用開口部18を介して上記分岐路17aおよび連通路17と連通して、上記クーラ本体24にEGRガスを導入する。このEGRガス導入管25は、平面視で略L字状を有する。
EGRガス導出管26は、クーラ本体24の長手方向他端すなわちクーラ本体24の下流端にロー付け等により一体に連設されており、クーラ本体24を通過したEGRガスをクーラ本体24外に導出する。このEGRガス導出管26は、平面視で略L字状を有する。
EGRガス導入管25およびEGRガス導出管26のフロント側には、それぞれフランジ27,28がこれら管25,26と一体に形成されている。上記EGRガス導入管25に形成されたフランジ27には、その表裏を貫通する孔部27aが形成されている。
上記冷却水導入管29は、上記孔部27aとクーラ本体24の上流部とを接続している。上記孔部27aは、後述するように、中継水路20と連通しており、上記冷却水導入管29は、この孔部27aを介して、中継水路20からクーラ本体24に冷却水を導入する。
上記冷却水導出管30は、クーラ本体24の下流部上側から下流側に延びており、クーラ本体24を通過した冷却水をクーラ本体24外に導出する。この冷却水導出管30は、図5に示すように、正面視で門形状を有する。
クーラ本体24には、ブラケット59が連結されている。このブラケット59は、クーラ本体24と、後述するバイパス用EGRバルブV2とを連結する。ブラケット59は、上下および前後方向に延びてエンジン幅方向に互いに対向する側片59a,59bと、これら側片59a,59bを連結する後片59cと、各片59a,59b,59cの下部に一体に折り曲げ形成されたEGRクーラ支持片59d,59e,59fとを一体に備えている。ブラケット59は、各EGRクーラ支持片59d,59e,59fがクーラ本体24の上部に固定されることで、クーラ本体24に連結されている。
図6、図7、図8を参照して吸気マニホルド31の構成について説明する。図6は、吸気マニホルド31がシリンダヘッド11に取り付けられた状態において吸気マニホルド31を示す平面図である。図7は、上記状態において、吸気マニホルド31を示す正面図である。図8は、図7のA−A線矢視断面図である。
図7に示すように、吸気マニホルド31は、正面視で略T字状である。吸気マニホルド31は、上流側から順に、吸気マニホルド上流部32と、吸気マニホルド集合部33と、分岐部34とを有する。これら吸気マニホルド上流部32と、吸気マニホルド集合部33と、分岐部34の内側には、吸気が通過する吸気通路が形成されている。
分岐部34の内側に形成された吸気通路は、上記吸気ポート14と連通しており、分岐部34の内側には、1気筒に対して2つの吸気通路が形成されている。これら分岐部34内は、上流部32から流入した吸気を、集合部33を介して各気筒♯1,♯2,♯3,♯4に等分配する。詳細には、吸気マニホルド31のシリンダヘッド11側には、フランジ35が一体形成されている。このフランジ35には、分岐部34内に形成された複数の吸気通路の各下流端34aが開口している。吸気マニホルド31がシリンダヘッド11に取付けられた状態において、これら各下流端34aは吸気ポート14とそれぞれ独立的に連通する。
図6、図7に示すように、吸気マニホルド31の後端部には、分岐部34の後側部分と一体に形成されたフランジ36が設けられている。
上記フランジ36と上記上流部32のシリンダヘッド11側の部分との間には、EGRガス連通構造部37が設けられている。EGRガス通路構造部37は、フランジ36から前方かつ下方に延びている。上記フランジ36とEGRガス通路構造部37と吸気マニホルド31とは、一体鋳造されており、高い剛性を有する。EGRガス通路構造部37の内部には、フランジ36から上流部32に向かって延びて、後述する管部材41を介して上流部32内の吸気通路と連通するEGRガス通路38が形成されている。
後述するように、EGRガス通路構造部37は、バイパス用EGRバルブV2を介してバイパス管路48に接続されており、EGRガス通路38ひいては吸気通路に、は連通路17からバイパス管路48に流入したEGRガスが流入する。
EGRガス通路構造部37のフランジ36側の部分には、シリンダヘッド11から離間する方向に突出するフランジ40が、一体に形成されている。このフランジ40の内側には、上記EGRガス通路38と直交してこのEGRガス通路38と連通する内部通路39が形成されている。
後述するように、このフランジ40は、EGRバルブV1および接続管路51を介してEGRクーラ23のEGRガス導出管26に接続されている。そのため、上記内部通路39には、連通路17から排出されてEGRクーラ23を通過したEGRガスが流入する。このEGRガスは、内部通路39を通って上記EGRガス通路38ひいては吸気通路に流入する。
EGRガス連通構造部37と一体に形成された各フランジ36,40は、互いに90度の開角を有する。
図8に示すように、上流部32には、そのシリンダヘッド11側の端部(図8の右側部分)からシリンダヘッド11から離間する方向すなわち上流部32の内部に向かって延びる管部材41が設けられている。この管部材41の基部は、上記EGRガス通路38と連通している。管部材41の先端側には、上記EGRガス通路38から流入したEGRガスを上流部32に導出する開口部42が形成されている。この開口部42は、上流部32のうちシリンダヘッド11から離間する方向(図8の左側、以下、外側という場合がある)に位置しており、上流部32の可及的外側にEGRガスを排出する。
ここで、上流部32の内周面のうち外側の外側湾曲面32bは、シリンダヘッド11に近い側(図8の右側、以下、内側という場合がある)内側湾曲面32aよりも曲率半径が大きい。そのため、上記開口部42により上流部32の外側に導出されたEGRガスは、図8に仮想線で示すように、外側湾曲面32bに沿って、大きい旋回流を形成しつつ下流側に移動する。これにより、EGRガスは、各気筒♯1,♯2,♯3,♯4に対して、均一に分配される。管部材41の基端部は、プラグ43で閉止されている。
なお、図10、図12に示すように、吸気マニホルド31の上流側にはスロットルボディ66が配置されている。本実施形態では、管部材41の開口部42は、このスロットルボディ66よりも下流側に設けられており、EGRガスは、吸気マニホルド31のうちスロットルボディ66よりも下流側の部分に導入される。また、図6、図7に示すように、吸気マニホルドには冷却水口44および冷却水口44に連通接続された冷却水出口管45が設けられている。
次に、図9〜図14を参照して、上記シリンダヘッド11、EGRクーラ23、吸気マニホルド30の組み付け構造、すなわち、エンジンの排気還流装置の全体構成について説明する。
図9は、排気還流装置を示す斜視図である。図10は、排気還流装置の平面図である。図11は、排気還流装置の背面図である。図12は、吸気側から見た排気還流装置を示す側面図である。図13は、排気側から見た排気還流装置の側面図である。図14は、排気還流装置の部分平面図である。
まず、エンジンの排気循環装置においてEGRガスが流通する部分について説明する。
シリンダヘッド11の後端面には、EGRクーラ23の一端が連結されている。具体的には、EGRクーラ23の上流端に設けられたEGRガス導入管25と、シリンダヘッド11の後端面に形成されたEGRクーラ用開口部18とが、フランジ18a,27を介して連結されている。この連結により、EGRガス導入管25には、EGRクーラ用開口部18を介して上記分岐路17aひいては連通路17内の排気が導入される。
EGRクーラ23は、図11、図14に示すように、シリンダヘッド11の後方において、上記EGRクーラ用開口部18からエンジン幅方向に延びる姿勢で配置されている。この配置により、EGRクーラ23のシリンダヘッド11から後方への突出量は、小さく抑えられている。また、前述のように、EGRクーラ用開口部18は、シリンダヘッド11の後端面の排気側部分に設けられている。そのため、EGRクーラ23のシリンダヘッド11から吸気側部分への突出量も小さく抑えられている。すなわち、本実施形態に係るエンジンの排気還流装置では、EGRクーラ23のシリンダヘッド11からの突出量が小さく抑えられつつ、EGRクーラの上下流方向の長さが十分に確保されている。そして、この長さが確保されることに伴いEGRクーラ23の熱交換容量が確保されている。
EGRクーラ23の他端に設けられたEGRガス導出管26には、接続管路51が接続されている。EGRクーラ23から排出された冷却後のEGRガスは、EGRガス導出管26を介して接続管路51に流入する。具体的には、図12に示すように、接続管路51の一端に形成されたフランジ52とEGRガス導出管26に形成されたフランジ28とが互いに締結されており、これらフランジ52,28を介して、接続管路51の一端とEGRガス導出管26とが連結されている。
上記接続管路51の中間部分に、伸縮、変形容易な蛇腹部54(図12参照)が設けられている。この蛇腹部54は、組み付け誤差を吸収して、EGRクーラ23の組付け性を向上する。一方、このように蛇腹部54が存在するので、車両走行時にEGRクーラ23が振動するおそれがある。そのため、本実施形態では、EGRクーラ23のクーラ本体24を後述するバイパス用EGRバルブV2にブラケット59を介して連結している。この連結は、EGRクーラ23の振動を防止するとともに、EGRクーラ23の支持剛性を高めている。
図10に示すように、接続管路51の他端には、吸気マニホルド31のEGRバルブV1が連結されている。具体的には、接続管路51の他端に形成されたフランジ53に、EGRバルブV1の一端が直接固定されている。
図10、図12に示すように、EGRバルブV1の他端は、吸気マニホルド31の上記EGRガス連通路構造部37に連結されている。具体的には、EGRバルブV1の他端は、このEGRガス連通路構造部37に設けられたフランジ40に直接、取り付けられている。
このように、連通路17内の排気の一部は、EGRクーラ23を通過して冷却された後、接続管路51およびEGRバルブV1を通って、フランジ40の内部通路39に流入し、その後、EGRガス連通路構造部37内のEGRガス通路38および管部材41を通って、吸気マニホルド31の上流部32の吸気通路に還流する。
そして、EGRバルブV1は、接続管路51とEGRガス連通路構造部37との間に介在して、上記冷却後のEGRガスがEGRガス連通路構造部37のEGRガス通路38、ひいては、吸気マニホルド31の吸気通路に還流する量を制御する。
シリンダヘッド11の後端面には、バイパス管路48の一端が連結されている。具体的には、バイパス管路48の一端と、シリンダヘッド11の後端面に形成されたバイパス用開口部19とが、フランジ47,19を介して、連結されている。この連結により、バイパス管路48には、バイパス用開口部19を介して上記分岐路17bひいては連通路17内の排気が導入される。
図11に示すように、バイパス管路48は、シリンダヘッド11の後方、かつ、EGRクーラ23の上方において、上記バイパス用開口部19からエンジン幅方向に延びる姿勢で配置されており、バイパス管路48とEGRクーラ23とは、略平行に延びている。前述のように、バイパス用開口部19は、EGRクーラ用開口部18よりも上方に位置している。そのため、バイパス管路48は、複雑な経路をとることなく、EGRクーラ23の上方に配置される。このように、EGRクーラ23とバイパス管路48とが上下方向に並んで配置されていることで、これらEGRクーラ23とバイパス管路48全体の後方への突出量は小さく抑えられ、EGRクーラ23とバイパス管路48とはコンパクトに配置されている。
バイパス管路48の管路中間には、伸縮、変形容易な蛇腹部49が設けられている。この蛇腹部49は、バイパス管路48の製作誤作を吸収して、バイパス管路48の組付け性を高める。
図10、図11に示すように、バイパス管路48の他端には、バイパス用EGRバルブV2が接続されている。具体的には、バイパス用EGRバルブV2は、90度の開角を有する2つのフランジ57,58を備えた弁部55と、アクチュエータ部56とを有する。そして、このバイパス用EGRバルブV2の上流側のフランジ57と、バイパス管路48の他端に設けられたフランジ50とが締結されており、これらフランジ57,58を介して、バイパス管路48の他端にバイパス用EGRバルブV2が接続されている。
上記バイパス用EGRバルブV2は、上記吸気マニホルド31のEGRガス通路構造部37とも接続されている。具体的には、バイパス用EGRバルブV2の下流側のフランジ58と、EGRガス通路構造部37の上流側に形成されたフランジ36とが固定されており、これらフランジ58,38を介して、バイパス用EGRバルブV2がEGRガス通路構造部37に接続されている。
このように、連通路17内の排気の一部は、EGRクーラ23を通過することなく、バイパス用開口部19、バイパス管路48、バイパス用EGRバルブV2、EGRガス通路38を通過して、高温のままEGRガス通路構造部37内のEGRガス通路38ひいては吸気マニホルド31の吸気通路に還流する。そして、バイパス用EGRバルブV2は、バイパス管路48とEGRガス連通路構造部37との間に介在して、この冷却されていない高温のEGRガスが、EGRガス連通路構造部37内に形成されたEGRガス通路38内、ひいては、吸気通路内に還流する量を制御する。
ここで、バイパス用開口部19シリンダヘッド11の後端面の吸気側部分に設けられており、バイパス用開口部19から吸気マニホルド31までの距離は短く設定されている。そのため、バイパス用開口部19から吸気マニホルド31までの間にEGRガスの温度が低下するのは抑制され、吸気通路に還流するEGRガスの温度は高く維持される。
以上のように、EGRクーラ23、接続管路51、EGRバルブV1、バイパス管路48、バイパス用EGRバルブV2のうち、シリンダヘッド11に固定されるEGRクーラ23およびバイパス管路48の一端以外の部分は、ブラケット等の支持部材によりエンジン本体10に支持されることなく、吸気マニホルド31に剛的に取り付けられている。
次に、エンジンの排気循環装置において冷却水が通過する部分について説明する。図9〜図14では、冷却水の流れ方向を実線で示している。
図13、図14に示すように、シリンダブロック46の排気側部分の側面に沿って上流水路60が沿設されている。この上流水路60には、シリンダブロック46内を流れる冷却水が導入される。シリンダヘッド11の後部の内側には、平面視L字状の中継水路20が形成されている。中継水路20の一端は、シリンダヘッド11の排気側側面に開口しており、他端は、シリンダヘッド11の後端面に開口している。上流水路60は、フランジ61を介して、中継水路20の一端の開口部に連通しており、上流水路60内の冷却水は中継水路20に流入する。中継水路20の他端は、前述のように、シリンダヘッド11の後端面に開口している。このシリンダヘッド11の後端面に形成された中継水路20の開口は、上記EGRガス導入管25に形成されたフランジ27の孔部27aを介して、上記冷却水導入管29と連通しており、中継水路20内の冷却水は、冷却水導入管29ひいてはクーラ本体24内に導入される。
このように、本実施形態では、シリンダヘッド11内に冷却水が通過する中継水路20が設けられており、過給機などの排気系装置を迂回して配管が行われる場合に比べて、配管が簡素化されている。ているとともに、配管の支持剛性が高められている。
なお、図13に示すように、シリンダヘッド11の排気側の側面には排気過給機やDPF(Diesel Particulate Filter)などの排気浄化装置を取付ける取付け座62が形成されており、この取付け座62には図示しない過給機が取付けられるので、上記上流水管60はこの取付け座62の下方に配設されている。
図11に示すように、EGRクーラ23において高温のEGRガスと熱交換した後の冷却水は、EGRクーラ23の冷却水導出管30からホース63を介してウオータポンプ側へ戻る。
なお、図9〜図13に示すように、シリンダヘッド11には、シリンダヘッド11から冷却水を取出すための冷却水配管64が設けられている。
以上のように構成されたエンジンの排気還流装置では、エンジン本体10が高温の際には、EGRバルブV1が開放されて、連通路17内の排気の一部が、EGRクーラ用開口部18を介してEGRクーラ23に流入して冷却される。
冷却されたEGRガスは、接続管路51、EGRガス通路構造部37のEGRガス通路38等を通過して、上記管部材41の開口部42から吸気マニホルド31の上流部32に流出する。このとき、EGRガスは、大きな旋回流を形成して吸気と共に、上記分岐部34内に形成された吸気通路の各下流端34aから各気筒♯1,♯2,♯3,♯4の吸気ポート14…(図1、図2参照)に略均等に還流する。このようにして、エンジン本体10が高温の際には、低温化されたEGRガスが新気と混合して吸気温度が高温となるのが回避され、吸気量が確保される。
一方、エンジン始動時等のエンジン低温時には、バイパス用EGRバルブV2が開放されて、連通路17内の排気の一部が、バイパス用開口部19を介して、バイパス管路48に流入する。
バイパス管路48に流入したEGRガスは、EGRクーラ23を通過することなく高温のままバイパス用EGRバルブV2およびEGRガス通路構造部37のEGRガス通路38等を通過して、上記管部材41の開口部42から吸気マニホルド31の上流部32に流出する。このとき、エンジン高温時の場合と同様に、EGRガスは、大きな旋回流を形成して吸気と共に、上記分岐部34内に形成された吸気通路の各下流端34aからシリンダヘッド11の各気筒♯1,♯2,♯3,♯4の吸気ポート14…(図1、図2参照)に略均等に還流する。このようにして、エンジン低温時には、高温のEGRガスが新気と混合して吸気温度が上昇して、燃料の気化、霧化が促進され、これにより、燃焼が安定化される。
以上のように、本実施形態に係るエンジンの排気還流装置では、シリンダヘッド11の内部に、排気通路(排気ポート15)から分岐した連通路17および分岐路17a,19aが形成されて、シリンダヘッド11の後端面に形成された各分岐路17a,19aの開口部18,19にそれぞれ個別にEGRクーラ23とバイパス管路48とが接続されている。そのため、排気通路とこれらEGRクーラ23とバイパス管路48とをそれぞれ接続するための配管がシリンダヘッド11の外側に設けられる場合に比べて、装置全体を小型化することができる。
また、このエンジンの排気還流装置では、各開口部18,19のうちEGRクーラ23に接続されるEGRクーラ用開口部18が、バイパス管路48に接続されるバイパス用開口部19よりも吸気マニホルド31から離間している。そのため、EGRクーラ開口部18から吸気マニホルド31までの距離、ひいては、これらの間に配置されるEGRクーラの容積を大きく確保することができる。このことは、装置全体を小型化しつつEGRクーラの熱交換量すなわちEGRガスの冷却量を確保する。また、バイパス用開口部19から吸気マニホルド31までの距離、ひいては、これらの間に配置されるバイパス管路48の容積が短くされるため、バイパス管路48においてEGRガスの放熱量を小さく抑えることができる。このことは、装置全体を小型化しつつバイパス管路48を通過したEGRガスをより高温に維持する。
さらに、このエンジンの排気還流装置では、EGRクーラ23が、シリンダヘッド11の後方にこのシリンダヘッド11の後端面に沿って延びており、EGRクーラ23の後方への突出量が小さく抑えられている。
特に、EGRクーラ23は、エンジン本体10の幅方向に延びている。そのため、EGRクーラ23をエンジン本体10の上側部分にコンパクトに配置することができる。ここで、このようにEGRクーラ23を幅方向に延びるように配置した場合には、EGRクーラ23のこの幅方向の距離を確保するのが困難になるが、前述のように、EGRクーラ用開口部18がシリンダヘッド11の後端面のうち排気側部分に設けられているので、この距離ひいてはEGRクーラ23の熱交換容量を確保することができる。
また、上記EGRクーラ23のクーラ本体24が、その長手方向一端に設けられたEGRガス導入管25からEGRガスが導入されて、他方端のEGRガス導出管26から冷却後のEGRガスが導出されるタイプのものである。そのため、EGRクーラ23が幅方向に延びていることで、EGRガス導出管26と吸気マニホルド31との距離が短くなる。このことは、これらの間の配管構造を簡素化する。
また、上記バイパス管路48がEGRクーラ23の上方に、EGRクーラ23と平行に配置されている。そのため、バイパス管路48とEGRクーラ23とをコンパクトに配置することができる。特に、EGRクーラ開口部18がバイパス用開口部19よりも上方に設けられている。そのため、配管が複雑になることなく、EGRクーラ23とバイパス管路48とは平行に配置される。
また、吸気マニホルド31にEGRガス連通路構造部37が一体に形成されており、EGRクーラ23およびバイパス管路48のうちシリンダヘッド11に固定された側と反対側の端部は、上記接続管路51、EGRバルブV1、バイパス用EGRバルブV2を介して、このEGRガス連通路構造部37に連結されている。すなわち、EGRクーラ23およびバイパス管路48の他端は、ブラケット等の支持部材によりエンジン本体10に支持されることなく、吸気マニホルド31に剛的に取り付けられている。そのため、EGRクーラ23およびバイパス管路48の支持剛性が高く維持されつつこれらの支持構造が簡素化されている。
ここで、本発明は、上述の実施形態のみに限定されるものではない。
例えば、上記実施形態では、エンジンの排気還流装置は直列4気筒エンジンに適用されたが、その他の直列多気筒エンジンの排気還流装置に適用されてもよい。
また、上記バイパス管路48は、EGRクーラ23の下方に配置されてもよい。
また、上記実施形態では、EGRクーラ23は、特定方向に延びて、その長手方向一端からEGRガスが導入されて他端からEGRガスが導出されるタイプであったが、EGRクーラ23は、このタイプに限らない。例えば、長手方向一端に、EGRガスが導入される部分とEGRガスが導出される部分が設けられるタイプのものであってもよい。
また、EGRクーラ23のシリンダヘッド11に接続される端部と反対側の端部を、ブラケット等を介してエンジン本体10に支持してもよい。
10 エンジン本体
11 シリンダヘッド
15 排気ポート(排気通路)
17 連通路
18 EGRクーラ用開口部(開口部)
19 バイパス用開口部(開口部)
23 EGRクーラ
24 クーラ本体
25 排気導入部
31 吸気マニホルド
37 EGRガス通路構造部
48 バイパス管路
♯1〜♯4 気筒

Claims (6)

  1. 前後方向に配列された複数気筒を有するエンジン本体から排出された排気の一部をエンジン本体の吸気系に還流させるエンジンの排気還流装置であって、
    上記シリンダヘッド内に形成された排気通路と、
    上記シリンダヘッド内に形成されて、上記排気通路からシリンダヘッドの後方に延びるとともに、当該排気通路と連通する連通路と、
    上記排気通路から上記吸気系に還流する排気の少なくとも一部を冷却可能なEGRクーラと、
    上記EGRクーラをバイパスさせて上記排気通路から吸気系に排気を還流させるバイパス通路とを備え、
    上記連通路は、シリンダヘッドの内部で2つの分岐路に分岐しており、
    当該2つの分岐路は、それぞれシリンダヘッドの後端面に開口しており、
    これら分岐路の開口部の一方は上記EGRクーラに連結され、他方は上記バイパス管路に連結されていることを特徴とするエンジンの排気還流装置。
  2. 請求項1に記載のエンジンの排気還流装置において、
    上記EGRクーラに連結される上記分岐路の開口部は、上記バイパス管路に連結される上記分岐路の開口部に比べてエンジン本体の吸気系からより離間した位置に形成されていることを特徴とするエンジンの排気還流装置。
  3. 請求項1または2に記載のエンジンの排気還流装置において、
    上記EGRクーラは、エンジン本体の幅方向に沿って、当該EGRクーラに連結される上記分岐路の開口部近傍からエンジン本体の幅方向一方側に配置された上記吸気系に向かって延びていることを特徴とするエンジンの排気還流装置。
  4. 請求項3に記載のエンジンの排気還流装置において、
    上記2つの分岐路の開口部は、互いにその上下位置が異なっており、
    上記EGRクーラおよび上記バイパス管路は、上記各開口部から、互いに上下方向に離間した位置で平行に延びていることを特徴とするエンジンの排気還流装置。
  5. 請求項3または4に記載のエンジンの排気還流装置において、
    上記EGRクーラは、上記エンジン本体の幅方向に延びるEGRクーラ本体と、当該EGRクーラ本体の長手方向一端に設けられてこのEGRクーラ本体の内側に排気を導入する排気導入部と、当該EGRクーラ本体の長手方向他端に設けられてこのEGRクーラ本体内の排気を上記吸気系に導出する排気導出部とを有し、上記排気導入部が上記開口部に連結されていることを特徴とするエンジンの排気還流装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のエンジンの排気還流装置において、
    上記エンジン本体に連結された吸気マニホルドに形成されたEGRガス通路構造部を備え、
    上記EGRクーラおよびバイパス管路は、上記EGRガス通路構造部に支持されていることを特徴とするエンジンの排気還流装置。
JP2011094205A 2010-06-25 2011-04-20 エンジンの排気還流装置 Active JP5387612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094205A JP5387612B2 (ja) 2010-06-25 2011-04-20 エンジンの排気還流装置
DE102011103626.5A DE102011103626B4 (de) 2010-06-25 2011-06-08 Abgasrückführungsvorrichtung für einen Motor
US13/162,238 US9010304B2 (en) 2010-06-25 2011-06-16 Exhaust gas recirculation device of engine
CN201110185069.2A CN102297046B (zh) 2010-06-25 2011-06-21 发动机的排气回流装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144513 2010-06-25
JP2010144513 2010-06-25
JP2011094205A JP5387612B2 (ja) 2010-06-25 2011-04-20 エンジンの排気還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012026434A JP2012026434A (ja) 2012-02-09
JP5387612B2 true JP5387612B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=45115943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094205A Active JP5387612B2 (ja) 2010-06-25 2011-04-20 エンジンの排気還流装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9010304B2 (ja)
JP (1) JP5387612B2 (ja)
CN (1) CN102297046B (ja)
DE (1) DE102011103626B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139003A1 (ja) 2017-01-30 2018-08-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5387612B2 (ja) * 2010-06-25 2014-01-15 マツダ株式会社 エンジンの排気還流装置
JP5891942B2 (ja) * 2012-05-18 2016-03-23 マツダ株式会社 多気筒エンジンの排気還流装置
KR101405669B1 (ko) * 2012-10-09 2014-06-10 기아자동차주식회사 자동차의 egr 쿨러용 배기가스 공급 파이프
US20140109884A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Daniel E Hornback Automotive engine coolant and heating system
JP6164568B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-19 スズキ株式会社 排気系熱交換器の配置構造
JP6284356B2 (ja) * 2013-12-26 2018-02-28 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
DE112015001648B4 (de) * 2014-04-04 2021-12-23 Suzuki Motor Corporation Befestigungsstruktur für eine Hilfseinrichtung in einem Verbrennungsmotor
JP6281386B2 (ja) * 2014-04-07 2018-02-21 スズキ株式会社 車両用内燃機関の補機取付け構造
GB2536030A (en) * 2015-03-04 2016-09-07 Gm Global Tech Operations Llc A water jacket for an internal combustion engine
US9664153B2 (en) * 2015-03-13 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Engine with exhaust gas recirculation
DE102015206891A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsbaugruppe mit Abgaskrümmer
DE102015206898A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsmodul mit regelbarem Bypass sowie Zylinderkopf mit einem solchen Abgasrückführungsmodul
US10087894B2 (en) * 2016-03-03 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc Cylinder head of an internal combustion engine
US10330054B2 (en) * 2016-03-24 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for an exhaust gas recirculation cooler coupled to a cylinder head
JP6473096B2 (ja) * 2016-03-29 2019-02-20 ヤンマー株式会社 エンジン装置
US10626833B2 (en) * 2016-03-29 2020-04-21 Yanmar Co., Ltd. Engine device
JP6747029B2 (ja) * 2016-04-14 2020-08-26 三菱自動車工業株式会社 エンジンのシリンダヘッド
US10422253B2 (en) * 2016-04-26 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Cam drive system for an engine
FR3059724B1 (fr) * 2016-12-01 2018-12-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Culasse de moteur avec recirculation optionnelle de gaz a haute et basse pression
US10119498B2 (en) * 2017-02-01 2018-11-06 GM Global Technology Operations LLC Enhanced long route EGR cooler arrangement with bypass
DE102017204897A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verbrennungsmotor und Abgasnachbehandlungssystem für einen Verbrennungsmotor
JP6583368B2 (ja) * 2017-08-24 2019-10-02 マツダ株式会社 車両用パワートレインユニット
JP6468326B1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-13 マツダ株式会社 車両用パワートレインユニット
JP6871845B2 (ja) 2017-12-15 2021-05-19 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 シリンダヘッド及びエンジン
JP6850250B2 (ja) * 2017-12-28 2021-03-31 株式会社クボタ Egr付エンジン
JP7057173B2 (ja) * 2018-03-15 2022-04-19 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
FR3080409B1 (fr) * 2018-04-23 2020-11-27 Renault Sas Moteur a combustion interne avec plaque de fermeture d'une face de distribution
CN109653906B (zh) * 2019-01-28 2020-08-11 东风汽车集团有限公司 汽油增压发动机废气再循环系统装置
US11136945B2 (en) * 2019-06-18 2021-10-05 GM Global Technology Operations LLC Cylinder head with integrated exhaust manifold and dedicated exhaust gas recirculation port
JP7541838B2 (ja) * 2020-03-13 2024-08-29 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン
JP7487529B2 (ja) * 2020-04-01 2024-05-21 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
US11493002B1 (en) * 2021-11-03 2022-11-08 Caterpillar Inc. Undermount for EGR cooler

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937194A (en) * 1974-02-25 1976-02-10 Hitachi, Ltd. Alarm apparatus for circulating exhaust gas flow control device
JPS5289721A (en) * 1976-01-20 1977-07-27 Taiho Kogyo Co Ltd Egr controlling system made of aluminum alloy
JPS52149916U (ja) * 1976-05-11 1977-11-14
JPS5846667B2 (ja) * 1977-12-02 1983-10-18 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS54116512A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Toyota Motor Corp Internal combustion engine with reservoirs
JPS6060009B2 (ja) * 1978-08-10 1985-12-27 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS5575559A (en) * 1978-11-30 1980-06-06 Yamaha Motor Co Ltd Reflux rate control for egr system
JPS618202Y2 (ja) * 1979-07-30 1986-03-13
US4271810A (en) * 1980-01-11 1981-06-09 General Motors Corporation Divided chamber engine with prechamber exhaust recirculation
JPS56129555U (ja) * 1980-03-03 1981-10-01
PL132358B1 (en) * 1980-11-28 1985-02-28 Osrodek Badawczorozwojowy Samochodow Malolitrazowych Bosmal Method of and apparatus for effecting turbulent flow and gasification of air-fuel mixture
JPS5949755U (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 本田技研工業株式会社 内燃エンジン
JPS6285163A (ja) * 1985-10-11 1987-04-18 Yamaha Motor Co Ltd V形エンジンの排気浄化装置
SE502371C2 (sv) * 1991-07-10 1995-10-09 Volvo Ab Anordning vid insugningssystem för förbränningsmotorer
US5305720A (en) * 1992-02-28 1994-04-26 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
IT1269973B (it) * 1993-07-20 1997-04-16 Mtu Friedrichshafen Gmbh Dispositivo per diminuire le sostanze nocive nel funzionamento di motori a combustione interna a piu' cilindri
US5662079A (en) * 1994-06-27 1997-09-02 Snider; John Michael Manifold flow turning vanes in internal combustion engines
US5490488A (en) * 1995-04-05 1996-02-13 Ford Motor Company Internal combustion engine intake manifold with integral EGR cooler and ported EGR flow passages
DE19531875C1 (de) * 1995-08-30 1996-09-19 Daimler Benz Ag Zylinderkopf für eine flüssigkeitsgekühlte, mehrzylindrische Brennkraftmaschine
JP3420403B2 (ja) * 1995-09-13 2003-06-23 本田技研工業株式会社 エンジンのegrバルブ支持構造
JPH09109995A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジン
DE19635535C2 (de) * 1996-09-02 1998-07-23 Daimler Benz Ag Gegossener Zylinderkopf einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
JP3490232B2 (ja) * 1996-10-18 2004-01-26 ヤマハ発動機株式会社 多気筒エンジンのegr装置
US5732688A (en) * 1996-12-11 1998-03-31 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling recirculated exhaust gas temperature in an internal combustion engine
US6334437B1 (en) * 1997-09-16 2002-01-01 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh System for recirculating exhaust gas in an internal combustion engine
US6164269A (en) * 1997-10-31 2000-12-26 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation valve assembly having an integrated check valve
US6237547B1 (en) * 1998-09-10 2001-05-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine cooling arrangement
EP1722090B1 (en) 1998-12-01 2013-07-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cylinder head structure in multi-cylinder engine
DE19929956C5 (de) * 1999-06-29 2007-02-22 Daimlerchrysler Ag Abgasrückführventil
US6311677B1 (en) * 2000-03-30 2001-11-06 Siemens Canada Limited Engine mounting of an exhaust gas recirculation valve
IT1320352B1 (it) * 2000-05-12 2003-11-26 Iveco Fiat Motore endotermico provvisto di un impianto di ricircolo di gas discarico, in particolare per un veicolo.
JP3579643B2 (ja) * 2000-10-13 2004-10-20 本田技研工業株式会社 エンジンのシリンダヘッド
JP2002285915A (ja) 2001-03-27 2002-10-03 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの排気還流通路
JP3706809B2 (ja) * 2001-05-17 2005-10-19 本田技研工業株式会社 多気筒エンジン
US6976480B2 (en) * 2002-01-16 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculating device
US6971378B2 (en) * 2002-06-13 2005-12-06 Cummins, Inc. Cylinder head having an internal exhaust gas recirculation passage
US7069918B2 (en) * 2002-06-13 2006-07-04 Cummins Inc. Cylinder head having an internal exhaust gas recirculation passage
JP4015528B2 (ja) * 2002-10-21 2007-11-28 愛三工業株式会社 内燃機関の排気還流装置
JP2006022770A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4091584B2 (ja) * 2004-09-22 2008-05-28 本田技研工業株式会社 エンジンの排気還流装置
SE530766C2 (sv) * 2005-03-09 2008-09-09 Komatsu Mfg Co Ltd Turboladdad motor med avgasrecirkulationsanordning
JP2007023911A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Denso Corp 排気ガス再循環装置
JP4484799B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-16 株式会社クボタ 多気筒エンジン
DE102006023852A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Mahle International Gmbh Ventilanordnung für eine Abgasrückführeinrichtung
US7810466B2 (en) * 2007-03-16 2010-10-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Compound bracket system
JP4904231B2 (ja) * 2007-09-10 2012-03-28 本田技研工業株式会社 内燃機関
US20090084920A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Victor Cerabone Exhaust gas recirculation line holder
EP2077387B1 (de) * 2008-01-07 2011-07-27 Ford Global Technologies, LLC Verfahren zur Kühlung eines rückzuführenden Abgasstroms einer Brennkraftmaschine
DE502009000190D1 (de) * 2008-01-07 2011-01-13 Ford Global Tech Llc Kombination mit Zylinderkopf und Zylinderblock und Verwendung einer derartigen Kombination
FR2931517B1 (fr) * 2008-05-20 2012-09-21 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif d'admission de gaz
US7926471B2 (en) * 2008-06-24 2011-04-19 GM Global Technology Operations LLC Heat exchanger with variable turbulence generators
KR20100064889A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 현대자동차주식회사 실린더헤드 일체형 배기순환장치를 갖는 egr시스템
CN201420627Y (zh) 2009-04-29 2010-03-10 临海市邦得利汽车环保技术有限公司 柴油机egr冷却器
WO2011135898A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 ヤンマー株式会社 エンジン
JP5387612B2 (ja) * 2010-06-25 2014-01-15 マツダ株式会社 エンジンの排気還流装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139003A1 (ja) 2017-01-30 2018-08-02 ヤンマー株式会社 エンジン装置
KR20190057150A (ko) 2017-01-30 2019-05-27 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
KR20200133829A (ko) 2017-01-30 2020-11-30 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 엔진 장치
US11002174B2 (en) 2017-01-30 2021-05-11 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
EP3940223A1 (en) 2017-01-30 2022-01-19 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
KR20220013002A (ko) 2017-01-30 2022-02-04 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 엔진 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102297046B (zh) 2015-05-13
DE102011103626A1 (de) 2011-12-29
US9010304B2 (en) 2015-04-21
DE102011103626B4 (de) 2014-05-22
US20110315129A1 (en) 2011-12-29
JP2012026434A (ja) 2012-02-09
CN102297046A (zh) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387612B2 (ja) エンジンの排気還流装置
US20160186704A1 (en) Exhaust gas recirculation system for engine
US20090260605A1 (en) Staged arrangement of egr coolers to optimize performance
US8615998B2 (en) Lubrication device of turbocharger of engine for vehicle
US20120003082A1 (en) Cooling device of turbocharger of engine for vehicle
US7841323B2 (en) Internal-combustion engine having a cooled exhaust gas recirculation system as well as an exhaust gas manifold
JP6026825B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6065868B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP6390368B2 (ja) シリンダヘッド
JP4293459B2 (ja) 還流ガスの冷却機構
CN113494394A (zh) 发动机的egr系统
US11053894B2 (en) Multi-cylinder engine
US9790899B2 (en) EGR cooling system
JP2001221106A (ja) 還流ガスの冷却機構
JP6361719B2 (ja) Egr装置付きエンジンの吸気装置
JP5637964B2 (ja) 内燃機関の冷却構造
US20190226422A1 (en) Multi-cylinder engine
CN113494393A (zh) 发动机的egr系统
JP7316515B2 (ja) エンジンの排気循環装置
JP2007291948A (ja) V型エンジンのegr装置
JP4027547B2 (ja) Egr装置
JP2004245114A (ja) V型エンジンの吸気マニホールド
JP6303991B2 (ja) シリンダヘッド
JP7114921B2 (ja) 内燃機関
JP6984471B2 (ja) 内燃機関の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5387612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150