JP4634324B2 - 透過電子顕微鏡 - Google Patents
透過電子顕微鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4634324B2 JP4634324B2 JP2006061540A JP2006061540A JP4634324B2 JP 4634324 B2 JP4634324 B2 JP 4634324B2 JP 2006061540 A JP2006061540 A JP 2006061540A JP 2006061540 A JP2006061540 A JP 2006061540A JP 4634324 B2 JP4634324 B2 JP 4634324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- autofocus
- brightness
- luminance distribution
- degree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
図14に示す画像相関の例を用いて、画像の移動量の計算方法を説明する。透過像1の一部を切り取った画像を透過像3とする。これをM×Nの画素数で記憶装置に、登録画像f1(m、n)として記録する。次に記録モード後に取込んだ画像を透過像2とする。これをM×Nの画素数で記憶装置に、参照画像f2(m、n)として記録する。但し、どちらも自然画像とし、m=0,1,2,・・・M-1、 n=0,1,2,・・・N-1である。
F1(u,v)=A(u,v)ejθ(u,v) (1)
F2(u,v)=B(u,v)ejφ(u,v) (2)
但し、u=0,1,2,・・・M-1、 v=0,1,2,・・・N-1である。A(u,v)、B(u,v)は振幅スペクトル、θ(u,v)、φ(u,v)は位相スペクトルである。
F4(u,v)=ΣΣ f2(m+r’,n)e -j2π(mu/M+nv/N)
=B(u,v)ej(φ+2πr’u/M) (3)
F4’(u,v)=ej(φ+2πr’u/M) (4)
H14(u,v)=F’1(u,v)(F’2(u,v))*= ej(θ-φ-2πru/M ) (5)
G14(r,s)=ΣΣ(H14(u,v)) ej2π(ur/M+us/N)
=ΣΣ(ej(θ-φ-2πr’u/M )) ej2π(ur/M+us/N)=G12(r-r’) (6)
Δx=ΔG(pixel)×L/Lm(pixel)/M (7)
Δxは2つ画像間の試料面上での移動量となる。
画像相関を用いて一致度を計算する方法を説明する。位相成分のみを用いた相関計算では、数学上位相のみを使用しているため相関強度に現れるピークはδピークとなる。
一致度(%)=(Peak)/(m×n)×100 (8)
例えば処理画素数は128pixel×128pixelでPeakが16384(pixel)の場合は、一致度=(16384)/(128×128)×100=100 (%)となる。
図8に示すようにラインプロファイルよりバックグランド強度I0と試料の高さを示す強度I1を用いて、式(9)にコントラストCを計算する。
図13に示すように輝度分布を画像と考え、(a)又は(b)の画像相関を用いた移動量又は一致度を検索精度とする。
図13に示すように輝度分布のピークの位置を式(10)によって求める。検索精度を式(11)によって求める。
ピーク位置=ピーク位置1−ピーク位置2 (10)
検索精度=(ピーク位置1)/(ピーク位置2)×100 (11)
式(7)で算出した試料上の移動量ΔXを式(12)に入れて、デフォーカス量Δfを計算する。
Δf=ΔX/(α×M)―CS×α2 (12)
ΔXは電子ビームの傾斜によって生じた移動量、Mは透過電子顕微鏡の倍率、CSは対物レンズの球面収差係数、αは電子ビームの傾斜角である。
電流値の位置を式(13)によって求め、検索精度を式(14)によって求める。
電流値の位置=電流値1−電流値2 (13)
検索精度=(電流値1)/(電流値2)×100 (14)
コントラストの位置を式(15)によって求め、検索精度を式(16)によって求める。
コントラストの位置=コントラスト1−コントラスト2 (15)
検索精度=(コントラスト1)/(コントラスト2)×100 (16)
Claims (6)
- 電子銃からの電子線を試料に照射する収束レンズと、試料上に電子線を収束させるための対物レンズと、透過像の画像データを取得する画像データ取得装置と、オートフォーカスを行うオートフォーカス機構と、オートフォーカスによって上記対物レンズの電流値が変化したとき上記試料の画像の明るさが変化しないように画像の明るさを調整する明るさ調整機構と、を有し、
上記明るさ調整機構は、上記オートフォーカス前の上記画像の輝度分布と、上記オートフォーカス後の上記画像の輝度分布との相関を計算し、該相関計算の結果を用いて、上記収束レンズの電流値を制御して上記オートフォーカス後の上記画像の明るさ調節を行い、
上記オートフォーカス前の上記画像の輝度分布と、上記明るさ調節後の上記画像の輝度分布の一致度を求め、該一致度が予め設定された値より大きくない場合は、再度上記明るさ調整を行って上記一致度を求め、該一致度が上記予め設定された値より大きくなるまで上記明るさ調整を行うことを特徴とする透過電子顕微鏡。 - 請求項1記載の透過電子顕微鏡において、上記明るさ調整を行った後の画像を表示するモニタを有することを特徴とする透過電子顕微鏡。
- 請求項1記載の透過電子顕微鏡において、上記モニタは、オートフォーカス前の画像と上記明るさ調整を行った後の画像の間の一致度と、画像の輝度分布を表示することを特徴とする透過電子顕微鏡。
- 透過電子顕微鏡のオートフォーカス機構を用いてオートフォーカスを行うことと、
上記オートフォーカスによって対物レンズの電流値が変化したとき、
上記オートフォーカス前の画像の輝度分布と、上記オートフォーカス後の画像の輝度分布との相関を計算し、該相関計算の結果を用いて、収束レンズの電流値を制御して上記オートフォーカス後の上記画像の明るさ調節を行い、
上記オートフォーカス前の上記画像の輝度分布と、上記明るさ調節後の上記画像の輝度分布の一致度を求め、該一致度が予め設定された値より大きくない場合は、再度上記明るさ調整を行って上記一致度を求め、該一致度が上記予め設定された値より大きくなるまで上記明るさ調整を行うことを特徴とする透過電子顕微鏡像の明るさ調整方法。 - 電子銃からの電子線を試料に照射する収束レンズと、試料上に電子線を収束させるための対物レンズと、透過像の画像データを取得するCCDカメラと、該CCDカメラによって得られた透過像を表示するモニタと、パターンマッチングを行うパターンマッチング機構と、オートフォーカスを行うオートフォーカス機構と、オートフォーカスによって上記対物レンズの電流値が変化したとき試料の画像の明るさが変化しないように画像の明るさを調整する明るさ調整機構と、を有し、
上記明るさ調整機構は、上記オートフォーカス前の上記画像の輝度分布と、上記オートフォーカス後の上記画像の輝度分布との相関を計算し、該相関計算の結果を用いて、上記収束レンズの電流値を制御して上記オートフォーカス後の上記画像の明るさ調節を行い、
上記オートフォーカス前の上記画像の輝度分布と、上記明るさ調節後の上記画像の輝度分布の一致度を求め、該一致度が予め設定された値より大きくない場合は、再度上記明るさ調整を行って上記一致度を求め、該一致度が上記予め設定された値より大きくなるまで上記明るさ調整を行うことを特徴とするパターン検索装置。 - 請求項5記載のパターン検索装置において、上記モニタは、検索対象のパターンの形状を入力するフィールドと検索対象の視野を設定するフィールドを有する画面を表示することを特徴とするパターン検索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006061540A JP4634324B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 透過電子顕微鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006061540A JP4634324B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 透過電子顕微鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007242366A JP2007242366A (ja) | 2007-09-20 |
JP4634324B2 true JP4634324B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=38587697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006061540A Expired - Fee Related JP4634324B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 透過電子顕微鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4634324B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008152930A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Jeol Ltd | 透過電子顕微鏡における画像の輝度調整方法及びシステム |
JP6454414B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2019-01-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 荷電粒子線装置及び当該装置を用いた試料の観察方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002025491A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-01-25 | Hitachi Ltd | 電子顕微鏡 |
JP2004158364A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Keyence Corp | 電子顕微鏡、電子顕微鏡の操作方法、電子顕微鏡の操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2959687B2 (ja) * | 1991-08-30 | 1999-10-06 | 日本電子株式会社 | 電子顕微鏡 |
JP2976796B2 (ja) * | 1994-02-23 | 1999-11-10 | 株式会社ニレコ | 画像解析による領域の閾値決定方法 |
JP3931927B2 (ja) * | 1996-12-13 | 2007-06-20 | 株式会社ブリヂストン | シリカ微小粒子又はカーボンブラック微小粒子形態の自動計測方法 |
JPH11135046A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-21 | Hitachi Ltd | 電子顕微鏡 |
JPH11242943A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-09-07 | Nikon Corp | 検査装置 |
-
2006
- 2006-03-07 JP JP2006061540A patent/JP4634324B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002025491A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-01-25 | Hitachi Ltd | 電子顕微鏡 |
JP2004158364A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Keyence Corp | 電子顕微鏡、電子顕微鏡の操作方法、電子顕微鏡の操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007242366A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100397549C (zh) | 快速改变焦距的系统和方法 | |
JP4261743B2 (ja) | 荷電粒子線装置 | |
JP2007179753A (ja) | 走査透過電子顕微鏡、及び収差測定方法 | |
JP2005310602A (ja) | 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置 | |
JP4194526B2 (ja) | 荷電粒子線の調整方法、及び荷電粒子線装置 | |
JP2006253156A (ja) | 荷電粒子ビームカラムのアライメント方法および装置 | |
US20190172676A1 (en) | Charged Particle Beam Apparatus and Method for Adjusting Imaging Conditions for the Same | |
JP3970656B2 (ja) | 透過電子顕微鏡による試料観察方法 | |
JP4634324B2 (ja) | 透過電子顕微鏡 | |
JP4538472B2 (ja) | 画像形成方法、及び電子顕微鏡 | |
JP6106547B2 (ja) | 透過電子顕微鏡 | |
JP2005005055A (ja) | 試料の高さ情報取得方法 | |
US11545337B2 (en) | Scanning transmission electron microscope and adjustment method of optical system | |
JP2004335320A (ja) | 荷電粒子線装置 | |
WO2015037313A1 (ja) | 走査透過電子顕微鏡及びその収差測定方法 | |
JPH07302564A (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
JP2006228748A (ja) | 電子顕微鏡 | |
JP4011455B2 (ja) | 透過電子顕微鏡による試料観察方法 | |
JP4871350B2 (ja) | パターン寸法測定方法、及びパターン寸法測定装置 | |
JP4431624B2 (ja) | 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置 | |
JP2005505896A (ja) | 急速に焦点距離を変更する為のシステム及び方法 | |
JP5373463B2 (ja) | 透過型電子顕微鏡の自動最適合焦点調整装置 | |
JP4231891B2 (ja) | 荷電粒子線の調整方法、及び荷電粒子線装置 | |
JP7285871B2 (ja) | 走査透過電子顕微鏡および光学系の調整方法 | |
JP2019020270A (ja) | 表面分析装置および試料の高さ合わせ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |