Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4538830B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4538830B2
JP4538830B2 JP2004098440A JP2004098440A JP4538830B2 JP 4538830 B2 JP4538830 B2 JP 4538830B2 JP 2004098440 A JP2004098440 A JP 2004098440A JP 2004098440 A JP2004098440 A JP 2004098440A JP 4538830 B2 JP4538830 B2 JP 4538830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor
semiconductor chip
dram
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004098440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005286126A (ja
JP2005286126A5 (ja
Inventor
宏 黒田
憲成 阪本
隆文 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2004098440A priority Critical patent/JP4538830B2/ja
Priority to US11/049,993 priority patent/US7355272B2/en
Publication of JP2005286126A publication Critical patent/JP2005286126A/ja
Publication of JP2005286126A5 publication Critical patent/JP2005286126A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538830B2 publication Critical patent/JP4538830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01055Cesium [Cs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、複数の半導体チップを有した半導体装置に適用して有効な技術に関する。
従来の複数の半導体チップを有した半導体装置(マルチチップモジュール)では、そのパッケージ基板の主面上に実装された3個のチップのうち、DRAM(Dynamic Random Access Memory) が形成されたチップおよびフラッシュメモリが形成されたチップは、それぞれAuバンプを介してパッケージ基板の配線と電気的に接続されており、さらに2個のチップの上には高速マイクロプロセッサが形成されたチップが実装され、このチップはAuワイヤを介してパッケージ基板のボンディングパッドと電気的に接続されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来の複数の半導体メモリチップを相互接続基板上に含むメモリモジュールでは、1つのチップの出力接続部がスタック内のそのすぐ下にあるチップを超えたところにくるように交差された互いに積層された2つ以上のチップを含んでいる(例えば、特許文献2参照)。
国際公開番号WO 02/103793 A1号公報(図2) 特開平5−121643号公報(図1)
複数の半導体チップを有する半導体装置の一例として、演算処理機能を有する半導体チップ(以降、マイコンチップという)と、メモリ回路を有する半導体チップ(以降、メモリチップという)とが配線基板上に搭載されたSIP(System In Package)と呼ばれる半導体装置が知られている。
近年、顧客からの要求により、大量のデータを処理するために半導体装置のメモリの大容量化が必要になり、加えてこの半導体装置を小型の電子機器に搭載するため、半導体装置の小型化も必要とされている。
なお、メモリを大容量化するにあたり、1チップで大容量にすると、チップサイズが大きくなり、その結果、配線基板も大きくなって半導体装置の小型化が図れないことが問題となる。
そこで、本発明者は、メモリの大容量化と半導体装置の小型化の両方を図る上で、同種メモリの積層(スタック)構造を検討した。
なお、メモリチップを配線基板上に積層する構造は、前記特許文献2に記載されているが、配線基板の配線レイアウトについては前記特許文献2には全く記載されていない。
本発明の目的は、メモリの大容量化と装置本体の小型化を実現することができる半導体装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、メモリの大容量化を図りつつ高速処理を行うことができる半導体装置を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、配線基板における配線レイアウトの容易化を図ることができる半導体装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
すなわち、本発明は、互いに対向する一対の第1辺と、互いに対向し、かつ前記第1辺と交差する方向に延在する一対の第2辺とを有する四角形の平面形状から成り、前記第1辺のみに沿って設けられた複数のフリップチップ用電極、前記第2辺のみに沿って設けられた複数のワイヤ接続用電極、および前記複数のフリップチップ用電極と前記複数のワイヤ接続用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数の共通配線が形成された主面と、前記主面と反対側の裏面とを有する配線基板と、互いに対向する一対の第1チップ辺と、互いに対向し、かつ前記第1チップ辺と交差する方向に延在する一対の第2チップ辺とを有する四角形の平面形状から成り、複数の第1パッドが前記第1チップ辺のみに沿って形成された第1チップ主面と、前記第1チップ主面と反対側の第1チップ裏面とを有し、前記第1チップ主面が前記配線基板の主面と対向し、かつ前記第1チップ辺が前記配線基板の第1辺と並ぶように前記配線基板の主面上に搭載された第1半導体チップと、前記第1半導体チップと同種であり、互いに対向する一対の第3チップ辺と、互いに対向し、かつ前記第3チップ辺と交差する方向に延在する一対の第4チップ辺とを有する四角形の平面形状から成り、複数の第2パッドが前記第3チップ辺のみに沿って形成された第2チップ主面と、前記第2チップ主面と反対側の第2チップ裏面とを有し、前記第2チップ裏面が前記第1半導体チップの第1チップ裏面と対向し、前記第3チップ辺が前記配線基板の第2辺と並ぶように前記第1半導体チップ上に搭載された第2半導体チップと、前記第1半導体チップの複数の第1パッドと前記配線基板の複数のフリップチップ用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数のバンプと、前記第2半導体チップの複数の第2パッドと前記配線基板の複数のワイヤ接続用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数のワイヤと、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、および前記複数のワイヤを封止する封止体と、前記配線基板の裏面に設けられた複数の外部端子と、を含み、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップは、それぞれメモリ回路を有しており、前記第2半導体チップは、前記第1半導体チップと並列動作し、前記複数の第2パッドの配列順は、前記複数の第1パッドの配列順と同じである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
配線基板上にフリップチップ接続された第1の半導体チップと、第1の半導体チップと同種でありかつ第1の半導体チップ上にフェイスアップ実装された第2の半導体チップを有しており、配線基板に、第1の半導体チップの複数の第1電極と、これらの第1電極に対応する第2の半導体チップの複数の第2電極とをそれぞれ接続する複数の共通配線が形成されており、さらに第1の半導体チップは、複数の第1電極の列に沿って形成された第1の辺とそれ以外の他の辺とを有し、一方、第2の半導体チップは、複数の第2電極が第1の半導体チップの他の辺に沿って配列されるように第1の半導体チップ上に積み重ねられていることにより、第1の半導体チップ上に同種の第2の半導体チップが向きを変えて積層されるため、配線基板上で共通配線を引き回す際に各共通配線をクロスさせることなく引き回すことが可能になる。その結果、配線基板の配線層の数の増加を抑えて共通配線を引き回すことができ、配線基板の薄型化を図ることができるとともに、コスト上昇を抑えることができる。さらに、第1の半導体チップ上に同種の第2の半導体チップが向きを変えて積層されるため、配線基板においてフリップチップ接続用の電極とワイヤ接続用の電極とを異なった領域に分散させて配置することができ、配線基板上で各電極を効率良く配置することができる。したがって、配線基板の小型化を図ることができ、両チップがメモリ回路を有している場合には、メモリの大容量化と半導体装置の小型化の両者を実現することができる。
以下の実施の形態では特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
さらに、以下の実施の形態では便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にある。
また、以下の実施の形態において、要素の数など(個数、数値、量、範囲などを含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良いものとする。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態)
図1は本発明の実施の形態の半導体装置の構造の一例を示す断面図、図2は図1に示す半導体装置のシステムの一例を示すブロック構成図、図3は図1に示す半導体装置に搭載される第1の半導体チップと第2の半導体チップの実装方向の一例を示す平面図、図4は図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の最上配線層(L1)の配線パターンの一例を示す平面図、図5は図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の上から2層めの配線層(L2)の配線パターンの一例を示す平面図、図6は図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の上から3層めの配線層(L3)の配線パターンの一例を示す平面図、図7は図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の上から4層めの配線層(L4)の配線パターンの一例を示す平面図、図8は図1に示す半導体装置の組み立て手順の一例を示す製造フロー図、図9は図1に示す半導体装置に搭載される第1の半導体チップの構造の一例を示す平面図、図10は図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の構造の一例を示す平面図、図11は図10に示す配線基板の断面図、図12は図8に示す組み立てにおけるフリップチップ接続完了時の構造の一例を示す平面図、図13は図12に示すフリップチップ接続完了時の構造の断面図、図14は図8に示す組み立てにおける第2の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造の一例を示す平面図、図15は図14に示す第2の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造の断面図、図16は図8に示す組み立てにおける第3の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造の一例を示す平面図、図17は図16に示す第3の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造の断面図、図18は図8に示す組み立てにおける組み立て完了時の構造の一例を示す断面図、図19は本発明の実施の形態の変形例の第1の半導体チップと第2の半導体チップの実装方向を示す平面図、図20は本発明の実施の形態の他の変形例の第1の半導体チップと第2の半導体チップの実装状態を示す平面図である。
図1に示す本実施の形態の半導体装置は、複数の同種の半導体チップと、これらのチップを制御し、かつ演算処理機能を備えた半導体チップ(CPU(Central Processing Unit))とを有する半導体パッケージであり、本実施の形態では、前記半導体装置の一例として、2つの同種のメモリチップ(第1の半導体チップと第2の半導体チップ)と、これらを制御するマイコンチップ(第3の半導体チップ)3とが組み込まれたSIP(System In Package)4を取り上げて説明する。
すなわち、SIP4は、同種のメモリチップを複数有していることにより、メモリの大容量化を図ることが可能なものであり、さらに、組み込まれる複数の半導体チップを積層してパッケージ本体の小型化を図るものである。
なお、本実施の形態では、SIP4に搭載された2つのメモリチップが、それぞれメモリ回路を有する同種のDRAM(Dynamic Random Access Memory) の場合を説明する。図1に示すように、SIP4では、配線基板上に、まず第1の半導体チップである第1のDRAM1がフェイスダウン実装で配置され、かつ配線基板とフリップチップ接続によって電気的に接続されており、また、この第1のDRAM1上に第2の半導体チップである第2のDRAM2がフェイスアップ実装で積層されている。さらに、第2のDRAM2上に第3の半導体チップであるマイコンチップ3がフェイスアップ実装で積層されている。
したがって、第2のDRAM2とマイコンチップ3は、それぞれワイヤ接続によって配線基板と電気的に接続されている。
なお、第1のDRAM1と第2のDRAM2は、同種のチップであるため、相互の大きさ、パッド配列、パッド数およびピン機能などは全く同じである。
また、配線基板の主面5aに対するその反対側の裏面5bには、外部端子である複数のボール電極8がマトリクス配置で設けられているとともに、主面5a側には3つの半導体チップおよび複数のワイヤ6を樹脂封止する封止体7が形成されている。
つまり、SIP4は、BGA(Ball Grid Array)型の半導体装置である。
図1に示すSIP4の詳細構造について説明すると、主面5aとその反対側の裏面5bとを有した配線基板であるパッケージ基板5と、その主面1aに半導体素子および複数のパッド(電極)1cを有しており、かつ主面1aがパッケージ基板5の主面5aと対向して配置されているとともに、フリップチップ接続によってパッケージ基板5と電気的に接続された第1の半導体チップである第1のDRAM1と、第1のDRAM1と同種のチップであるとともに、主面2aに半導体素子および複数のパッド(電極)2cを有しており、かつ第1のDRAM1上に主面2aを上方に向けて積み重ねて配置され、さらにパッケージ基板5と導電性のワイヤ6によって電気的に接続された第2の半導体チップである第2のDRAM2と、第2のDRAM2上に積み重ねて配置されているとともに、演算処理機能を有し、かつパッケージ基板5と導電性のワイヤ6によって電気的に接続された第3の半導体チップであるマイコンチップ3と、3つの半導体チップおよび複数のワイヤ6を樹脂封止する封止体7と、パッケージ基板5の裏面5bに設けられた外部端子である複数のボール電極8とからなる。
さらに、パッケージ基板5には、図3に示すように、第1のDRAM1のパッド1cのうちの複数の第1電極1dとこれらの第1電極1dにそれぞれ対応する第2のDRAM2の複数の第2電極2dとをそれぞれ電気的に接続する複数の共通配線5cが形成されている。
また、パッケージ基板5には、第1のDRAM1のパッド1cのうちの共通配線5cと接続しない複数の第3電極1eにそれぞれ接続しており、かつそれぞれ対応するボール電極8と電気的に接続する複数の第1の独立配線5dと、第2のDRAM2のパッド2cのうちの共通配線5cと接続しない複数の第4電極2eにそれぞれ接続しており、かつそれぞれ対応するボール電極8と電気的に接続する複数の第2の独立配線5eとが形成されている。
また、第1のDRAM1は、共通配線5cに接続する複数の第1電極1dの列に沿って形成された第1の辺1fとそれ以外の他の辺1gとを有している。一方、第2のDRAM2は、共通配線5cに接続する複数の第2電極2dが第1のDRAM1の他の辺1gに沿って配列されるように第1のDRAM1上に積み重ねられている。
なお、共通配線5c、第1の独立配線5dおよび第2の独立配線5eは、それぞれに対応する図14に示すマイコンチップ3のパッド(電極)3cとそれぞれ電気的に接続されている。
次に、本実施の形態のSIP4のシステム構成の一例を図2を用いて説明する。マイコンチップ3と第1のDRAM1、およびマイコンチップ3と第2のDRAM2とは、それぞれ電極ごとに共通配線5c、第1の独立配線5d、第2の独立配線5eで接続されている。共通配線5cによって接続されているのは、CS、CLC、CKE、RAS、CAS、WE、DQM、BAなどのコマンド信号用の電極、およびアドレス信号用の電極である。したがって、複数の共通配線5cが設けられている。
また、第1の独立配線5dによって接続されているのは、マイコンチップ3と第1のDRAM1のデータ信号用の電極であり、さらに、第2の独立配線5eによって接続されているのは、マイコンチップ3と第2のDRAM2のデータ信号用の電極であり、第1の独立配線5dおよび第2の独立配線5eともそれぞれ複数設けられている。
すなわち、SIP4では、マイコンチップ3と2つのメモリチップそれぞれの間で、データ信号用の配線が別々に複数独立して設けられており、データバスを分割した配線構造となっている。その際、アドレス信号は、共通配線5cを介して第1のDRAM1と第2のDRAM2に入るように接続されているため、第1のDRAM1と第2のDRAM2それぞれのアドレスにデータ読出しの信号が入ると、第1のDRAM1と第2のDRAM2は、それぞれの対応するマイコンチップ3の電極に対して一斉にデータを出力する。
例えば、第1のDRAM1より割り当てられたデータ線DQ0〜7および第2のDRAM2より割り当てられたデータ線DQ8〜15は、それぞれ独立してマイコンチップ3とデータのやり取りを行うことができる。つまり、SIP4では、2つのメモリチップを並列動作させることができる。これにより、各メモリチップにおけるデータ転送時の負担を軽減することができる。
したがって、SIP4では、データ転送の高速化を図ることができる。
さらに、2つの同種のメモリチップ(第1のDRAM1と第2のDRAM2)を有しているため、メモリの大容量化を図ることができる。また、さらに容量が大きい大容量チップに置き換える際にも、ピン配置を変更することなく大容量のメモリチップを搭載することが可能である。
次に、本実施の形態のSIP4において、図2に示すシステムを構造として小型化して実現するための特徴について説明する。
まず、SIP4に搭載された同種の2つのメモリチップである第1のDRAM1および第2のDRAM2は、それぞれ主面1a,2aの対向する2辺にパッド1c,2cが設けられている(図3参照)。さらに、第1のDRAM1は、金バンプ1hを介してフリップチップ接続でパッケージ基板5と電気的に接続しており、これによって、図4に示すように、フリップチップ用電極群5jを第1のDRAM1のチップ領域内に配置することができる。
また、第2のDRAM2は、第1のDRAM1の裏面1b上に、その主面2aを上方に向けてフェイスアップ実装で積層されている。したがって、第1のDRAM1の裏面1bと第2のDRAM2の裏面2bとが接着材などによって接続されており、第2のDRAM2は、フェイスアップ実装であるため、パッケージ基板5とワイヤ接続によって電気的に接続されている。
なお、SIP4では、第2のDRAM2は、図3に示すように、複数の第2電極2dが第1のDRAM1の他の辺1gに沿って配列されるように第1のDRAM1上に積み重ねられている。例えば、図3に示すように、第1のDRAM1に対して、第2のDRAM2が、そのパッド2cの配列方向が90°向きが変わるように配置されている。すなわち、フェイスダウン実装された第1のDRAM1に対して、第1のDRAM1上にフェイスアップ実装される第2のDRAM2が、第1のDRAM1のパッド1cの配列方向に対して、第2のDRAM2のパッド2cの配列方向が90°向きが変わるように第1のDRAM1上に積層されている。
これにより、第1のDRAM1上に同種の第2のDRAM2が向きを変えて積層されるため、パッケージ基板5上で共通配線5cを引き回す際に、図3に示すように、各共通配線5cをクロスさせることなく引き回すことが可能になる。
その結果、パッケージ基板5における配線層の数の増加を抑えて共通配線5cを引き回すことができ、パッケージ基板5の薄型化を図ることができるとともに、コスト上昇を抑えることができる。
さらに、第1のDRAM1上に同種の第2のDRAM2が向きを変えて積層されるため、パッケージ基板5の表層において、図4に示すように、複数のフリップチップ用電極5fと複数のワイヤ接続用電極5iとを異なった領域に分散させて配置することができ、パッケージ基板5の表層上で各電極や各配線を効率良く配置することができる。
その結果、パッケージ基板5の小型化を図ることができ、SIP4のメモリの大容量化とSIP4の小型化の両者を実現することができる。
なお、パッケージ基板5は、例えば、樹脂材の基材と、銅合金などからなる複数の配線および電極、さらに表層配線を絶縁する絶縁膜などから構成され、複数の配線層を有した多層配線基板である。
また、図1に示すワイヤ6は、例えば、金線であり、さらに、ボール電極8は、例えば、半田などからなる。また、第1のDRAM1のフリップチップ接続部は、絶縁性の樹脂などからなるアンダーフィル封止部9によって保護されている。また、パッケージ基板5の主面5a上で複数のワイヤ6および3つの半導体チップを覆う封止体7は、例えば、熱硬化性のエポキシ樹脂などによって形成されるものである。
次に、メモリの大容量化とパッケージ本体の小型化を図るSIP4のパッケージ基板5における各配線層の配線パターンの一例について説明する。図4、図5、図6および図7は、それぞれパッケージ基板5における主面5aの配線層である最上配線層(L1)、上から2層めの配線層(L2)、上から3層めの配線層(L3)、上から4層めの配線層(L4)の各配線パターンを示している。
図4に示す最上配線層(L1)には、第1のDRAM1とフリップチップ接続を行うための複数のフリップチップ用電極5fが対向して2列に設けられており、さらに、第2のDRAM2とワイヤ接続を行うための複数のワイヤ接続用電極5iが、フリップチップ用電極群5jと向きを90°変えた状態で対向して2列に設けられ、ワイヤ接続用電極群5kを形成している。
したがって、対向する2列のフリップチップ用電極群5jと、これと90°向きを変えて対向する2列のワイヤ接続用電極群5kとが、ほぼ四角形を成しており、これらフリップチップ用電極群5jとワイヤ接続用電極群5kの周囲に、マイコンチップ3とワイヤボンディングを行うためのマイコン用ワイヤ接続用電極5mが、ほぼ全周に亘って2列で設けられている。
さらに、それぞれに第1のDRAM用のフリップチップ用電極5fと第2のDRAM用のワイヤ接続用電極5iとを接続する複数の共通配線5cと、それぞれに第1のDRAM1のフリップチップ用電極5fと接続する複数の第1の独立配線5dと、それぞれに第2のDRAM2のワイヤ接続用電極5iと接続する複数の第2の独立配線5eとが設けられている。
ここで、一例を挙げて、パッケージ基板5の各配線層における共通配線5cと第1の独立配線5dと第2の独立配線5eの配線の引き回しについて説明する。
まず、図4に示すように、第1のDRAM1のフリップチップ用電極5fとそれぞれ接続する2つの共通配線5c(例えば、CAS用、RAS用)は、フリップチップ用電極群5jの内側で引き回されてそれぞれ同種の第2のDRAM2のワイヤ接続用電極5iと接続されている。同様に、アドレス用の2つの共通配線5c(A18、A21)もフリップチップ用電極群5jの内側で引き回されてそれぞれ同種の第2のDRAM2のワイヤ接続用電極5iと接続されている。
さらに、CAS用とRAS用の共通配線5cは、それぞれスルーホール配線5gを介して図5に示す2層めの配線層(L2)の共通配線5cを経由して表層配線層(L1)のマイコン用ワイヤ接続用電極5mと接続しており、また、アドレス用の2つの共通配線5cは、それぞれ表層配線層(L1)の引き回しによってマイコン用ワイヤ接続用電極5mと接続しており、これらにより、それぞれ対応するマイコンチップ3のパッド3cと接続可能となっている。
一方、図4に示す第1のDRAM用のフリップチップ用電極5fと接続する2つの第1の独立配線5d(例えば、データ線のD13、D15)と、第2のDRAM用のワイヤ接続用電極5iと接続する2つの第2の独立配線5e(例えば、データ線のD4、D5)は、それぞれスルーホール配線5gを介して図5に示す2層めの配線層(L2)の配線を経由して表層配線層(L1)のマイコン用ワイヤ接続用電極5mと接続しており、それぞれ対応するマイコンチップ3のパッド3cと接続可能となっている。
それぞれの共通配線5c、第1の独立配線5dおよび第2の独立配線5eは、図5に示す2層めの配線層(L2)および図6に示す3層めの配線層(L3)においてそれぞれスルーホール配線5gを介してさらに下層の配線に接続され、図7に示す4層めの配線層(L4)でスルーホール配線5gを経由してそれぞれ対応するバンプランド5hに接続されている。
その結果、複数の共通配線5c、複数の第1の独立配線5dおよび複数の第2の独立配線5eが、それぞれ対応するマイコンチップ3のパッド3cおよび外部端子であるボール電極8と接続される。
このように本実施の形態のSIP4に組み込まれるパッケージ基板5では、フリップチップ接続とワイヤボンディングとを組み合わせ、かつフリップチップ接続の第1のDRAM1に対して、これに積層されるワイヤボンディングの第2のDRAM2を、そのパッド配列の向きを90°変えて配置したことにより、複数のフリップチップ用電極5fと複数のワイヤ接続用電極5iを90°異なった位置の領域に分散させて配置することができる。したがって、第1のDRAM1と第2のDRAM2を接続する複数の共通配線5cを、パッケージ基板5の表層の配線層においてクロスさせずに引き回すことができ、パッケージ基板5における配線層の数の増加を抑制することができるとともに、パッケージ基板5の小型化を図ることができる。
さらに、配線層の数の増加を抑制することができるため、パッケージ基板5の薄型化を図ることができ、かつコスト増加を抑えることができる。
次に、本実施の形態のSIP4の組み立てを図8に示すフローに沿って説明する。
まず、図8のステップS1に示す基板準備を行う。ここでは、図4〜図7に示す各配線層を有した配線基板である図10および図11に示すパッケージ基板5を準備する。なお、パッケージ基板5の主面5aには、第1のDRAM1の各パッド1cに対応した複数のフリップチップ用電極5fと、第2のDRAM2の各パッド2cに対応した複数のワイヤ接続用電極5iと、マイコンチップ3の各パッド3cに対応した複数のマイコン用ワイヤ接続用電極5mが設けられている。
一方、各パッド1cに金バンプ1hが設けられた図9に示す第1の半導体チップである第1のDRAM1を準備する。すなわち、第1のDRAM1は、メモリ回路を有したメモリチップである。
その後、ステップS2に示す第1のDRAMフリップチップ接続を行う。その際、まず、パッケージ基板5の主面5a上にペースト状の接着材を塗布し、その上に図9に示す第1のDRAM1をフェイスダウン実装で配置する。その後、図12および図13に示すように熱圧着によって第1のDRAM1をパッケージ基板5にフリップチップ接続する。
これにより、第1のDRAM1の各パッド1cが金バンプ1hを介してそれぞれに対応するパッケージ基板5の各フリップチップ用電極5fに電気的に接続するとともに、前記接着材が硬化して各フリップチップ接続部を保護するアンダーフィル封止部9が形成される。
その後、ステップS3に示す第2のDRAMダイボンディングを行う。ここでは、第1のDRAM1と同種の第2のDRAM2を、第1のDRAM1の裏面1b上にフェイスアップ実装で積層し、第1のDRAM1の裏面1bと、第2のDRAM2の裏面2bとを接着材などで接続する。
その際、第2のDRAM2を、そのパッド配列の向きが第1のDRAM1のパッド配列に対して90°変わるように第1のDRAM1上に積層する。
その後、ステップS4に示すマイコンチップダイボンディングを行う。ここでは、第1のDRAM1と第2のDRAM2を制御することができ、かつ演算処理機能を備えた第3の半導体チップであるマイコンチップ3を、その主面3aを上方に向けて第2のDRAM2の主面2a上にフェイスアップ実装で積層し、図15に示すように第2のDRAM2の主面2aと、マイコンチップ3の裏面3bとを接着材などで接続する。
その後、ステップS5に示す第2のDRAMワイヤボンディングを行う。すなわち、図14および図15に示すように第2のDRAM2の各パッド2cと、これに対応するパッケージ基板5のワイヤ接続用電極5iとを金線などのワイヤ6で電気的に接続する。
続いて、ステップS6に示すマイコンチップワイヤボンディングを行う。すなわち、図16および図17に示すようにマイコンチップ3の各パッド3cと、これに対応するパッケージ基板5のマイコン用ワイヤ接続用電極5mとを金線などのワイヤ6で電気的に接続する。
その後、ステップS7に示す樹脂封止を行う。ここでは、例えば、熱硬化性のエポキシ樹脂などを用いてパッケージ基板5の主面5a上を樹脂成形して図18に示す封止体7を形成し、3つの半導体チップと複数のワイヤ6を封止体7によって樹脂封止する。
その後、ステップS8に示すボール付けを行う。ここでは、パッケージ基板5の裏面5bの各バンプランド5hに半田などで形成されたボール電極8をリフローなどで溶融して電気的に接続する。
これによって、SIP4の組み立て完了となる。
なお、多数個取り基板を用いて一括して複数のSIP4を形成する場合には、ボール付け工程の後、個片化のための切断を行って組み立て完了となる。
次に、本実施の形態の変形例の半導体装置について説明する。
図19に示す変形例は、フェイスダウン実装の第1のDRAM1上にこれと同種の第2のDRAM2をフェイスアップ実装で積層する際に、そのパッド配列の向きが第1のDRAM1のパッド配列に対して180°変わるように第1のDRAM1上に積層した場合である。
この場合、パッケージ基板5の表層の配線層において共通配線5cを引き回す際に、隣り合ったフリップチップ用電極5f間に共通配線5cを通さなければならないため、微細配線加工技術が必要となるが、表層の配線層において複数の共通配線5cをクロスさせずに引き回すことができるため、90°向きを変えた場合と同様の効果を得ることが可能である。
また、図20に示す他の変形例は、2つの同種の半導体チップを積層する際に、データ線の分割(データバス分割)によってそれぞれの半導体チップに別々に独立した複数のデータ用の配線、すなわち複数の第1の独立配線5dと複数の第2の独立配線5eを接続するものであり、この場合に、フェイスアップ実装された第1のDRAM1上にこれと同種の第2のDRAM2を同じくフェイスアップ実装で積層する。その際、第2のDRAM2のパッド配列の向きが第1のDRAM1のパッド配列に対して90°変わるように第1のDRAM1上に積層する。さらに、両チップともフェイスアップ実装であるため、両チップともパッケージ基板5とワイヤ接続を行う。
この場合、第2のDRAM2のパッド配列の方向が第1のDRAM1のパッド配列と90°方向が変わっているため、それぞれのチップにワイヤ6を介して接続する複数のワイヤ接続用電極5iの配列を90°異なった位置の領域に分散させて配置することができ、これにより、配線の引き回しのためのスペースを確保し易くすることができ、配線レイアウトの容易化を図ることができる。
したがって、第1のDRAM1の複数のパッド1c(第3電極1e)とワイヤ6を介してそれぞれ接続する複数の第1の独立配線5dを、複数のワイヤ接続用電極5iより外側に配置することが可能となり、かつ第2のDRAM2のパッド2c(第4電極2e)とワイヤ6を介してそれぞれ接続する複数の第2の独立配線5eも、複数のワイヤ接続用電極5iより外側に配置することが可能となり、複数の第1の独立配線5dと複数の第2の独立配線5eを容易に引き回すことができる。
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、前記実施の形態では、同種の半導体チップがDRAMとして2つ積層されている場合を説明したが、半導体装置に組み込まれる同種の半導体チップの数は2つ以上であれば何個であってもよい。
また、前記実施の形態では、半導体装置が、外部端子としてボール電極8を有している場合を例に取り上げて説明したが、前記半導体装置は、配線基板と、その上に搭載される少なくとも2つ以上の同種の半導体チップとを有しているものであれば、前記外部端子はボール電極8以外のものであってもよく、例えば、前記半導体装置は、LGA(Land Grid Array)型のものであってもよい。
本発明は、電子装置および半導体装置に好適である。
本発明の実施の形態の半導体装置の構造の一例を示す断面図である。 図1に示す半導体装置のシステムの一例を示すブロック構成図である。 図1に示す半導体装置に搭載される第1の半導体チップと第2の半導体チップの実装方向の一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の最上配線層(L1)の配線パターンの一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の上から2層めの配線層(L2)の配線パターンの一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の上から3層めの配線層(L3)の配線パターンの一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の上から4層めの配線層(L4)の配線パターンの一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置の組み立て手順の一例を示す製造フロー図である。 図1に示す半導体装置に搭載される第1の半導体チップの構造の一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置に組み込まれる配線基板の構造の一例を示す平面図である。 図10に示す配線基板の構造の一例を示す断面図である。 図8に示す組み立てにおけるフリップチップ接続完了時の構造の一例を示す平面図である。 図12に示すフリップチップ接続完了時の構造を示す断面図である。 図8に示す組み立てにおける第2の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造の一例を示す平面図である。 図14に示す第2の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造を示す断面図である。 図8に示す組み立てにおける第3の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造の一例を示す平面図である。 図16に示す第3の半導体チップのワイヤボンディング完了時の構造を示す断面図である。 図8に示す組み立てにおける組み立て完了時の構造の一例を示す断面図である。 本発明の実施の形態の変形例の第1の半導体チップと第2の半導体チップの実装方向を示す平面図である。 本発明の実施の形態の他の変形例の第1の半導体チップと第2の半導体チップの実装状態を示す平面図である。
符号の説明
1 第1のDRAM(第1の半導体チップ)
1a 主面
1b 裏面
1c パッド(電極)
1d 第1電極
1e 第3電極
1f 第1の辺
1g 他の辺
1h 金バンプ
2 第2のDRAM(第2の半導体チップ)
2a 主面
2b 裏面
2c パッド(電極)
2d 第2電極
2e 第4電極
3 マイコンチップ(第3の半導体チップ)
3a 主面
3b 裏面
3c パッド(電極)
4 SIP(半導体装置)
5 パッケージ基板(配線基板)
5a 主面
5b 裏面
5c 共通配線
5d 第1の独立配線
5e 第2の独立配線
5f フリップチップ用電極
5g スルーホール配線
5h バンプランド
5i ワイヤ接続用電極
5j フリップチップ用電極群
5k ワイヤ接続用電極群
5m マイコン用ワイヤ接続用電極
6 ワイヤ
7 封止体
8 ボール電極(外部端子)
9 アンダーフィル封止部

Claims (8)

  1. 互いに対向する一対の第1辺と、互いに対向し、かつ前記第1辺と交差する方向に延在する一対の第2辺とを有する四角形の平面形状から成り、前記第1辺のみに沿って設けられた複数のフリップチップ用電極、前記第2辺のみに沿って設けられた複数のワイヤ接続用電極、および前記複数のフリップチップ用電極と前記複数のワイヤ接続用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数の共通配線が形成された主面と、前記主面と反対側の裏面とを有する配線基板と、
    互いに対向する一対の第1チップ辺と、互いに対向し、かつ前記第1チップ辺と交差する方向に延在する一対の第2チップ辺とを有する四角形の平面形状から成り、複数の第1パッドが前記第1チップ辺のみに沿って形成された第1チップ主面と、前記第1チップ主面と反対側の第1チップ裏面とを有し、前記第1チップ主面が前記配線基板の主面と対向し、かつ前記第1チップ辺が前記配線基板の第1辺と並ぶように前記配線基板の主面上に搭載された第1半導体チップと、
    前記第1半導体チップと同種であり、互いに対向する一対の第3チップ辺と、互いに対向し、かつ前記第3チップ辺と交差する方向に延在する一対の第4チップ辺とを有する四角形の平面形状から成り、複数の第2パッドが前記第3チップ辺のみに沿って形成された第2チップ主面と、前記第2チップ主面と反対側の第2チップ裏面とを有し、前記第2チップ裏面が前記第1半導体チップの第1チップ裏面と対向し、前記第3チップ辺が前記配線基板の第2辺と並ぶように前記第1半導体チップ上に搭載された第2半導体チップと、
    前記第1半導体チップの複数の第1パッドと前記配線基板の複数のフリップチップ用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数のバンプと、
    前記第2半導体チップの複数の第2パッドと前記配線基板の複数のワイヤ接続用電極とをそれぞれ電気的に接続する複数のワイヤと、
    前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、および前記複数のワイヤを封止する封止体と、
    前記配線基板の裏面に設けられた複数の外部端子と、を含み、
    前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップは、それぞれメモリ回路を有しており、
    前記第2半導体チップは、前記第1半導体チップと並列動作し、
    前記複数の第2パッドの配列順は、前記複数の第1パッドの配列順と同じであることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、前記第2半導体チップのサイズは、前記第1半導体チップのサイズと同じであることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1記載の半導体装置において、四角形の平面形状から成り、複数の第3パッドが各辺に沿って形成された第3チップ主面と、前記第3チップ主面と反対側の第3チップ裏面とを有し、前記第3チップ裏面が前記第2半導体チップの第2チップ主面と対向するように前記第2半導体チップの第2チップ主面上に搭載された第3半導体チップを含むことを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項3記載の半導体装置において、前記第3半導体チップのサイズは、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップのそれぞれのサイズよりも小さいことを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項3記載の半導体装置において、前記第3半導体チップは、演算処理機能を有していることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項3記載の半導体装置において、前記第3半導体チップの複数の第3パッドは、前記配線基板の各辺に沿って設けられた複数の第3半導体チップ用電極と複数のワイヤを介してそれぞれ電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項6記載の半導体装置において、前記配線基板の複数の第3半導体チップ用電極は、前記複数のフリップチップ用電極および前記複数のワイヤ接続用電極のそれぞれよりも前記配線基板の各辺に近い位置に設けられていることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項6記載の半導体装置において、前記第3半導体チップ用電極は、前記フリップチップ用電極および前記ワイヤ接続用電極のそれぞれと前記共通配線を介して電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
JP2004098440A 2004-03-30 2004-03-30 半導体装置 Expired - Fee Related JP4538830B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098440A JP4538830B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 半導体装置
US11/049,993 US7355272B2 (en) 2004-03-30 2005-02-04 Semiconductor device with stacked semiconductor chips of the same type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098440A JP4538830B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005286126A JP2005286126A (ja) 2005-10-13
JP2005286126A5 JP2005286126A5 (ja) 2007-05-24
JP4538830B2 true JP4538830B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35095439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098440A Expired - Fee Related JP4538830B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7355272B2 (ja)
JP (1) JP4538830B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179442A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Renesas Technology Corp マルチチップモジュール
JP2007142128A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4900661B2 (ja) * 2006-02-22 2012-03-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性記憶装置
JP2008166430A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Microelectronics Corp 半導体装置
US7812435B2 (en) * 2007-08-31 2010-10-12 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package-in-package system with side-by-side and offset stacking
US7872340B2 (en) * 2007-08-31 2011-01-18 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system employing an offset stacked configuration
JP5183186B2 (ja) 2007-12-14 2013-04-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8067828B2 (en) * 2008-03-11 2011-11-29 Stats Chippac Ltd. System for solder ball inner stacking module connection
JP2011249582A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Elpida Memory Inc 半導体装置
US8697457B1 (en) 2011-06-22 2014-04-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Devices and methods for stacking individually tested devices to form multi-chip electronic modules
KR20130019290A (ko) * 2011-08-16 2013-02-26 삼성전자주식회사 유니버설 인쇄 회로 기판 및 그것을 포함하는 메모리 카드
CN103681639B (zh) * 2012-09-25 2017-02-08 格科微电子(上海)有限公司 系统级封装结构及其封装方法
TWI747308B (zh) 2019-06-14 2021-11-21 日商索尼半導體解決方案公司 半導體裝置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177322A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリ素子
JPH11354713A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sony Corp 半導体装置及び実装方法
JP2000164796A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp マルチチップモジュール
JP2002237566A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の3次元実装構造体とその製造方法
JP2002280516A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 半導体モジュール
JP2003031763A (ja) * 2002-06-05 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2003051580A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670322B1 (fr) 1990-12-05 1997-07-04 Matra Espace Modules de memoire a l'etat solide et dispositifs de memoire comportant de tels modules
JP3481444B2 (ja) * 1998-01-14 2003-12-22 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3581086B2 (ja) * 2000-09-07 2004-10-27 松下電器産業株式会社 半導体装置
JP3744825B2 (ja) * 2000-09-08 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP3839323B2 (ja) * 2001-04-06 2006-11-01 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
EP1401020A4 (en) * 2001-06-07 2007-12-19 Renesas Tech Corp SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US6737750B1 (en) * 2001-12-07 2004-05-18 Amkor Technology, Inc. Structures for improving heat dissipation in stacked semiconductor packages
TW556961U (en) * 2002-12-31 2003-10-01 Advanced Semiconductor Eng Multi-chip stack flip-chip package
TW588446B (en) * 2003-03-21 2004-05-21 Advanced Semiconductor Eng Multi-chips stacked package
JP4381779B2 (ja) * 2003-11-17 2009-12-09 株式会社ルネサステクノロジ マルチチップモジュール
JP4260617B2 (ja) * 2003-12-24 2009-04-30 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US20050173807A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Jianbai Zhu High density vertically stacked semiconductor device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177322A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリ素子
JPH11354713A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Sony Corp 半導体装置及び実装方法
JP2000164796A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp マルチチップモジュール
JP2002237566A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の3次元実装構造体とその製造方法
JP2002280516A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 半導体モジュール
JP2003051580A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003031763A (ja) * 2002-06-05 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7355272B2 (en) 2008-04-08
JP2005286126A (ja) 2005-10-13
US20050230801A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7598617B2 (en) Stack package utilizing through vias and re-distribution lines
US9806017B2 (en) Flip-chip, face-up and face-down centerbond memory wirebond assemblies
US5894165A (en) Leads between chips assembly
US7749807B2 (en) Method of fabricating a semiconductor multipackage module including a processor and memory package assemblies
US7402911B2 (en) Multi-chip device and method for producing a multi-chip device
JP4068974B2 (ja) 半導体装置
JP2001257307A (ja) 半導体装置
JP2006093189A5 (ja)
JP4538830B2 (ja) 半導体装置
US20040130036A1 (en) Mult-chip module
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP2007134426A (ja) マルチチップモジュール
US10008441B2 (en) Semiconductor package
KR20160114852A (ko) 반도체 칩, 및 이를 포함하는 플립 칩 패키지와 웨이퍼 레벨 패키지
TWI762058B (zh) 半導體封裝件
JP3625714B2 (ja) 半導体装置
JP4083376B2 (ja) 半導体モジュール
US8441129B2 (en) Semiconductor device
JP5096730B2 (ja) 半導体装置
TWI447869B (zh) 晶片堆疊封裝結構及其應用
KR20060075432A (ko) 스택 패키지
KR100813621B1 (ko) 적층형 반도체 소자 패키지
KR20080020386A (ko) 멀티 칩 패키지
KR101006518B1 (ko) 스택 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4538830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees