Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3827450B2 - 光走査型タッチパネル - Google Patents

光走査型タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP3827450B2
JP3827450B2 JP23206898A JP23206898A JP3827450B2 JP 3827450 B2 JP3827450 B2 JP 3827450B2 JP 23206898 A JP23206898 A JP 23206898A JP 23206898 A JP23206898 A JP 23206898A JP 3827450 B2 JP3827450 B2 JP 3827450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scanning
optical scanning
angle
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23206898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000066825A (ja
Inventor
文彦 中沢
聡 佐野
安津夫 飯田
伸康 山口
康秀 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23206898A priority Critical patent/JP3827450B2/ja
Priority to EP99922636A priority patent/EP1139207B1/en
Priority to PCT/JP1999/002930 priority patent/WO2000011542A1/ja
Priority to DE69937253T priority patent/DE69937253T2/de
Publication of JP2000066825A publication Critical patent/JP2000066825A/ja
Priority to US09/761,752 priority patent/US6492633B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3827450B2 publication Critical patent/JP3827450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • G06F3/0423Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen using sweeping light beams, e.g. using rotating or vibrating mirror

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータシステム等により情報が表示される表示装置の表示画面上での指示物の位置及び大きさを光学的に検出する光走査型タッチパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】
主としてパーソナルコンピュータ等のコンピュータシステムの普及に伴って、コンピュータシステムにより情報が表示される表示装置の表示画面上を人の指または特定の指示物により指示することにより、新たな情報を入力したり、コンピュータシステムに対して種々の指示を与えたりする装置が利用されている。
【0003】
このようなパーソナルコンピュータ等の表示装置の表示画面に表示された情報に対してタッチ方式にて入力操作を行う場合には、その表示画面上での接触位置(指示位置)を高精度に検出する必要がある。このような座標面となる表示画面上の指示位置を検出する方法として、「キャロル方式」(米国特許4,267,443号)が知られている。この方法は、表示画面の前面の枠に発光素子と受光素子とを対向配置させることによって表示画面の前面に光のマトリックスを構成し、指またはペンの接触による光の遮断位置を検出している。この方法では、高いS/Nが得られて大型の表示装置に適用を拡張させることも可能であるが、発光素子及び受光素子の配置間隔に検出の分解能が比例するので、検出の分解能を高めるためにはその配置間隔を狭くする必要がある。従って、大画面に対してペン先等のような細い物で接触した場合にもその接触位置を精度良く検出するためには、配置すべき発光素子及び受光素子の数が増大し、構成が大嵩になると共に、信号処理も複雑になるという問題がある。
【0004】
また、他の光学的な位置検出方法が、特開昭57−211637号公報に開示されている。この方法は、レーザ光線のような絞った光を表示画面の外側から角度走査し、反射手段を有する専用ペンからの反射光の2つのタイミングから専用ペンが存在する角度をそれぞれ求め、求めた角度を三角測量の原理にあてはめて位置座標を計算にて検出する。この方法では、部品点数を大幅に削減でき、また、高い分解能を有することも可能である。しかしながら、専用の反射ペンを利用しなければならない等、操作性に問題があり、また、指,任意のペン等の位置は検出することができない。
【0005】
更に他の光学的な位置検出方法が、特開昭62−5428号公報に提案されている。この方法は、表示画面の両側枠に光再帰性反射体を配置し、角度走査したレーザ光線のこの光再帰性反射体からの戻り光を検知し、指またはペンによって光線が遮断されるタイミングから指またはペンの存在角度を求め、求めた角度から三角測量の原理にて位置座標を検出する。この方法では、部品点数が少なくて検出精度を維持でき、指,任意のペン等の位置も検出できる。
【0006】
また、指,任意のペン等の位置だけでなく、その大きさも検出するようにした光学的検出方法を、本発明と同一出願人により特願平9−254220号に提案している。この方法は、表示画面とほぼ平行な面内でレーザ光を角的走査する少なくとも2つの光送受信部を表示画面の隅に配置し、表示画面の少なくとも3つの辺に沿って光再帰性反射体を設け、走査平面内の指,ペン等の指示物による走査光の遮断範囲を計測し、三角測量の原理にて走査平面内における指示物の位置を算出すると共に、その指示物の大きさも算出する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
光を角度走査するようにした上述の3つの従来例では、光送受信部の構成を小型化するために発光素子と反射光を受光する受光素子とが近接しており、走査角度が小さいところでは、光走査を行う際に発光素子からの出射レーザ光の裾野の一部が直接受光素子に入射される可能性がある。発光素子から直接レーザ光が受光素子に入射された場合には、受光素子の出力レベルが変動し、その直接入射光を反射光と誤認することになり、走査光の遮断範囲を正確に計測できず、この結果、指示物の正しい位置または大きさを算出できないという問題がある。
【0008】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、遮断範囲であるか否かを判断するための受光素子の出力に対するしきい値を、走査角度に応じて複数段に切り換えることにより、走査光の遮断範囲を正確に計測でき、この結果、指示物の正しい位置または大きさを算出できる光走査型タッチパネルを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る光走査型タッチパネルは、所定領域の外側に設けた光再帰性反射部材と、前記所定領域と実質的に平行である面内で光を角度走査する光走査部、及び、光によって照射された部分の前記光再帰性反射部材による反射光を受光する受光素子を有する少なくとも2つの光送受部と、前記光走査部での走査角度及び前記受光素子での受光結果に基づいて、前記所定領域に指示物で形成される走査光の遮断範囲を計測する計測部と、該計測部での計測結果に基づいて前記指示物の位置及び大きさを算出する算出部とを備える光走査型タッチパネルにおいて、前記走査光の角度を検出する角度検出手段と、異なるレベルの複数の基準値を記憶する記憶部とを備え、前記計測部は、前記角度検出手段で検出される走査光の角度に応じて、前記記憶部に記憶されている複数の基準値から選択した1つの基準値と前記受光素子での受光結果とを比較することにより、前記走査光の遮断範囲を計測するようにしたことを特徴とする。
【0010】
請求項2に係る光走査型タッチパネルは、請求項1において、前記走査光の角度が小さい場合には大きい基準値を選択し、前記走査光の角度が大きい場合には小さい基準値を選択するようにしたことを特徴とする。
【0011】
請求項3に係る光走査型タッチパネルは、請求項1または2において、前記角度検出手段は、光走査の開始を検出する光走査開始検出手段と、計時機能を有するタイマとを有し、前記光走査開始検出手段にて光走査の開始を検出した時点から前記タイマにて計時される経過時間に応じて前記走査光の角度を検出するようにしたことを特徴とする。
【0012】
請求項4に係る光走査型タッチパネルは、請求項3において、前記光走査開始検出手段は、前記受光素子にて所定レベル以上の光を受光し始めたタイミングを光走査の開始タイミングとすることを特徴とする。
【0013】
受光素子の受光レベルが所定のしきい値より大きい場合には、走査光は光再帰性反射部材で反射されて受光素子に受光されたと判断して、その範囲は指示物で形成される走査光の遮断範囲でないとし、一方、受光素子の受光レベルが所定のしきい値より小さい場合には、走査光が指示物で遮断されたと判断して、その範囲を指示物で形成される走査光の遮断範囲として計測し、その計測結果に基づいて前記指示物の位置及び大きさを算出する。ここで、本発明の光走査型タッチパネルにあっては、遮断範囲であるか否かの基準となるそのしきい値を、走査角度に応じて変更する。即ち、走査光の一部が直接入射する可能性がある小さな走査角度ではしきい値を大きく設定し、そうでない大きな走査角度ではしきい値を小さく設定する。このようにすることにより、直接入射光を考慮してしきい値を設定するので、正確な遮断範囲を計測することが可能となり、この遮断範囲に基づいて算出される指示物の位置及び大きさも正確な値が得られる。
【0014】
また、光走査部におけるポリゴンミラーの回転角速度が一定であれば、その走査角度は回転時間に比例するので、走査開始からの経過時間によって走査角度を検出するようにしており、正確な走査角度を容易に検出することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の光走査型タッチパネルの基本構成を示す模式図である。
【0016】
図1において参照符号10は、パーソナルコンピュータ等の電子機器におけるCRTまたはフラットディスプレイパネル(PDP,LCD,EL等),投射型映像表示装置等の表示画面であり、本実施の形態では横方向92.0cm×縦方向51.8cmで対角105.6cmの表示寸法を有するPDP(プラズマディスプレイ)の表示画面として構成されている。
【0017】
例えば指,ペン等である指示物(遮断物)Sによりタッチするための目標区域として規定された平面の範囲であるこの長方形の表示画面10の一つの短辺(本実施の形態では右側の辺)の両隅の外側には、発光素子,受光素子,ポリゴンミラー等を含む光学系を内部に有する光送受ユニット1a,1bがそれぞれ設けられている。また、表示画面10の右側の辺を除く3辺、つまり、上下両側の辺及び左側の辺の外側には再帰性反射シート7が設けられている。これらの部品は筐体の前面側に設置されている図示しない庇状の遮蔽体により遮蔽された状態で配置されている。
【0018】
なお、参照符号70は光遮蔽部材である。この光遮蔽部材70は、両光送受ユニット1a,1b間で直接光が入射されないように、具体的には光送受ユニット1aから投射された光が光送受ユニット1bへ入射されないように、また逆に光送受ユニット1bから投射された光が光送受ユニット1aへ入射されないように、両光送受ユニット1a,1bを結ぶ線上に設けられている。またこの光遮蔽部材70は、光の反射率が実用上”0”である物体で、再帰性反射シート7の高さとほぼ同じ程度の高さに構成されている。
【0019】
図2は、光送受ユニット1a,1bの内部構成及び光路を示す模式図である。両光送受ユニット1a,1bは、赤外線レーザ光を出射するレーザダイオードからなる発光素子11a,11bと、発光素子11a,11bからのレーザ光を平行光にするためのコリメータレンズ12a,12bと、再帰性反射シート7からの反射光を受光する受光素子13a,13bと、受光素子13a,13bに入射される表示画面,照明灯等からの外部光の可視光成分を遮断する可視光カットフィルタ14a,14bと、反射光を受光素子13a,13bに導くためのビームスプリッタ15a,15bと、発光素子11a,11bからのレーザ光を角度走査するための例えば4角柱状のポリゴンミラー16a,16bとを有する。
【0020】
ポリゴンミラー16a,16bの回転により、90度以上の光の角的走査を実現する。受光素子13a,13bは、各1走査の開始時点においてポリゴンミラー16a,16bから走査されたレーザ光を受光することにより、同期信号のタイミングを決定し、ポリゴンミラー16a,16bの回転速度の補正のための情報の生成に利用される。
【0021】
発光素子11a,11bから出射されたレーザ光は、コリメータレンズ12a,12bにて平行光にされ、後述するビームスプリッタ15a,15bを通過した後、ポリゴンミラー16a,16bの回転によって表示画面10と実質的に平行である面内を角度走査されて再帰性反射シート7に投射される。そして、再帰性反射シート7からの反射光が、ポリゴンミラー16a,16b及びビームスプリッタ15a,15bにて反射された後、可視光カットフィルタ14a,14bを通って、受光素子13a,13bに入射される。但し、投射光の光路に指示物Sが存在する場合には投射光が遮断されるため、反射光は受光素子13a,13bに入射されることはない。
【0022】
各光送受ユニット1a,1bには、発光素子11a,11bを駆動する発光素子駆動回路2a,2bと、受光素子13a,13bの受光量を電気信号に変換する受光信号検出回路3a,3bと、ポリゴンミラー16a,16bの動作を制御するポリゴン制御回路4とが接続されている。また、参照符号5は指示物Sの位置,大きさを算出すると共に、装置全体の動作を制御するMPUであり、6はMPU5での算出結果等を表示する表示装置である。
【0023】
このような本発明の光走査型タッチパネルにおいては、図1に示されているように、例えば光送受ユニット1bに関して説明すると、光送受ユニット1bからの投射光は、受光素子13bに入射する位置から光遮蔽部材70により遮蔽される位置を経て図1上で反時計方向回りに走査され、再帰性反射シート7の先端部分で反射される位置(Ps)に至って走査開始位置になる。そして、指示物Sの一端に至る位置(P1)にいたるまでは再帰性反射シート7により反射されるが、指示物Sの他端に至る位置(P2)までの間は指示物Sによって遮断され、その後の走査終了位置(Pe)に至るまでは再帰性反射シート7により反射される。
【0024】
但し、光送受ユニット1aでは、図1上で時計方向回りに光の走査が行われる。ここで、光送受ユニット1aは図1上で時計方向回りに表示画面10の下辺側を走査開始方向とし、逆に光送受ユニット1bは図1上で反時計回り方向に表示画面10の上辺側を走査開始方向とする理由について説明する。
【0025】
光送受ユニット1bの場合には、表示画面10の上辺側または左辺側のいずれを走査開始方向としてもよいが、光送受ユニット1bから見た場合、表示画面10の上辺の方が下辺よりも距離的に近いために反射光量が大であること、及び再帰性反射シート7の反射面が表示画面10の上辺ではほぼ直角であるために反射光量が大であることにより、表示画面10の上辺側を走査開始方向としている。換言すれば、光送受ユニット1bの場合に表示画面10の下辺側を走査開始方向とすると、表示画面10の下辺の方が上辺よりも距離的に遠いため、走査開始時点の反射光量が小さくなり、また再帰性反射シート7の反射面が湾曲しているために反射光量が小さくなる。但し、再帰性反射シート7の湾曲に関しては本質的な問題ではなく、湾曲させないような構成を採ることも勿論可能である。
【0026】
ところで、図1に示されているように、再帰性反射シート7は両光送受ユニット1a,1bが配置されている辺を開口部とし、表示画面10を囲むようにして”U”字状に配置されている。更に、参照符号7a,7bにて示されているように、両光送受ユニット1a,1bから再帰性反射シート7への光の投射角度が小さくなる部分、具体的には両光送受ユニット1a,1bが配置されている辺と直交する2辺(図1上では上側の辺と下側の辺)の両光送受ユニット1a,1bから遠い部分には鋸歯状に再帰性反射シートが設置されている。
【0027】
このような再帰性反射シートの鋸歯状部分7a,7bにより、例えば光送受ユニット1bからの投射光はPsの位置から再帰性反射シートの鋸歯状部分7bの一端の位置P3まで走査が進むに伴って再帰性反射シート7への入射角度が次第に小さくなるため反射光量もそれに伴って低下する。しかし、再帰性反射シートの鋸歯状部分7bの一端の位置P3から他端の位置P4までの間は再帰性反射シートの鋸歯状部分7bにほぼ直角に入射するので再帰性反射率のそれ以上の低下が回避される。
【0028】
図3は、MPU5と他の回路との関係を示すブロック図である。ポリゴン制御回路4は、ポリゴンミラー16a,16bを回転させるパルスモータ21と、パルスモータ21を駆動するパルスモータ駆動回路22とを有する。
【0029】
MPU5は、発光素子駆動回路2a,2bに駆動制御信号を送り、その駆動制御信号に応じて発光素子駆動回路2a,2bが駆動されて、発光素子11a,11bの発光動作が制御される。受光信号検出回路3a,3bは、受光素子13a,13bでの反射光の受光信号をMPU5へ送る。MPU5は、受光素子13a,13bからの受光信号に基づいて、指示物Sの位置,大きさを算出し、その算出結果を表示装置6に表示する。なお、表示装置6は表示画面10を兼用することも可能である。また、MPU5は、パルスモータ21を駆動するための駆動制御信号をパルスモータ駆動回路22へ送る。
【0030】
また、MPU5は、走査光の遮断範囲を計測するための走査角度に応じた複数のしきい値、指示物Sの位置,大きさの算出手順のアルゴリズム等を記憶しておく読出し専用メモリ(ROM)25と、前記算出手順の中途の値、指示物Sの位置,大きさの算出値等を記憶する書き込み可能なメモリ(RAM)26とを内蔵している。
【0031】
図4は受光信号検出回路3aの構成例を示すブロック図である。なお、受光信号検出回路3bも受光信号検出回路3aと同様の構成であり、必要な場合には参照符号の末尾の「a」を「b」に代えて説明する。
【0032】
受光素子13aは受光量を電流値に比例させた受光信号として出力するため、電流/電圧(I/V)変換器30aにより受光素子13aからの出力信号(電流)を電圧信号に変換する。電流/電圧変換器30aから出力される電圧信号はローパスフィルタ31aを通過してアンプ32aからコンパレータ33aの一方の入力端子に比較対象の信号として入力される。このコンパレータ33aの出力は第1タイマ34aに入力されており、その出力はMPU5に入力されている。アンプ32aの出力はまたA/D変換器36aにも与えられており、デジタル信号に変換されてMPU5に入力される。なお、コンパレータ33aの他方の入力端子には、MPU5から出力されたデジタル信号がD/A変換器35aによりアナログ信号に変換されて比較のしきい値Refとして入力されている。このしきい値Refの大きさは、一定ではなく、走査角度に応じて変動する。
【0033】
更に、ローパスフィルタ31aの出力はアンプ37aを介してコンパレータ38aの一方の入力端子に比較対象の信号として入力されている。このコンパレータ38aの出力は第2タイマ39aに入力されており、その出力はMPU5に入力されている。なお、コンパレータ38aの比較のしきい値THはタイミング検出時の最高出力と指示位置検出時の最高出力との間の適宜のレベルに設定されている。
【0034】
このような構成の受光信号検出回路3a(3bも同一)及びMPU5の動作について説明する。コンパレータ38aにおける比較のしきい値THは、タイミング検出時の最高出力と指示位置検出時の最高出力との間のレベルであるので、コンパレータ38aは、受光素子13aがポリゴンミラー16aからの直接反射光を受光している期間においてのみ信号”1”を出力し、それ以外の期間においては信号”0”を出力する。従って、このコンパレータ38aの出力信号が”0”から”1”に立ち上がるタイミングが、光走査開始のタイミングとなる。
【0035】
第2タイマ39aは、コンパレータ38aの出力信号が”0”から”1”に立ち上がるタイミング(光走査開始のタイミング)で計時動作を開始し、次の”0”から”1”に立ち上がるタイミング(光走査開始のタイミング)まで計時動作を継続する。即ち、第2タイマ39aは、光走査開始のタイミング毎にリセットされることになり、各光走査時に、光走査開始からの経過時間を計測でき、その計測結果はMPU5に出力される。また、第2タイマ39aにて、コンパレータ38aの出力信号が”0”から”1”に立ち上がる時間間隔を計時することにより、ポリゴンミラー16aの回転状態をモニタできる。
【0036】
アンプ32aの出力はA/D変換器36aによりデジタル信号に変換されてMPU5に入力されるので、MPU5はある一定期間における受光素子13aの出力信号をデジタル信号としてモニタすることが可能である。
【0037】
MPU5は、D/A変換器35aへデジタル信号を出力してアナログ信号に変換した上でコンパレータ33aの他方の入力端子に比較のしきい値Refを与えることが可能である。ここで、コンパレータ33aに加えるしきい値Refは、一定ではなく、走査角度に応じて変動させる。MPU5は、第2タイマ39aによる計時結果により光走査開始からの経過時間を認識し、その経過時間に応じたしきい値をROM25から読み出し、そのしきい値をデジタル変換したしきい値Refをコンパレータ33aへ入力するようにする。なお、ポリゴンミラー16aの回転の走査角速度が一定であるので、その走査角度は回転時間に比例し、光走査開始からの経過時間を計時することにより走査角度の情報を得ることができる。
【0038】
そして、コンパレータ33aは、アンプ32aの出力とMPU5から与えられるしきい値Refと比較し、アンプ32aの出力がしきい値以上である場合に”1”を出力し、そうでない場合に”0”を出力する。第1タイマ34aは、このコンパレータ33aからの”1”出力及び”0”出力の継続時間を計時し、その計時結果をMPU5へ出力する。
【0039】
次に、本発明の光走査型タッチパネルによる指示物Sの位置,大きさの算出動作について説明する。図5は、光走査型タッチパネルの実施状態を示す模式図である。但し、図5では光送受ユニット1a,1b、再帰性反射シート7,表示画面10以外の構成部材は図示を省略している。また、指示物Sとして指を用いた場合を示している。
【0040】
MPU5はポリゴン制御回路4を制御することにより、光送受ユニット1a,1b内のポリゴンミラー16a,16bを回転させて、発光素子11a,11bからのレーザ光を角度走査する。この結果、再帰性反射シート7からの反射光が受光素子13a,13bに入射する。このようにして受光素子13a,13bに入射した光の受光量は受光信号検出回路3a,3bの出力である受光信号として得られる。
【0041】
なお、図5において、θ00,φ00は両光送受ユニット1a,1bを結ぶ基準線から受光素子13a,13bまでの角度を、θ0,φ0は両光送受ユニット1a,1bを結ぶ基準線から再帰性反射シート7の端部までの角度を、θ1,φ1は基準線から指示物Sの基準線側端部までの角度を、θ2,φ2は基準線から指示物Sの基準線と逆側端部までの角度をそれぞれ示している。
【0042】
図6(a)に、指示物Sが存在しない場合の受光素子13aによる受光信号の波形並びにコンパレータ33aにおけるしきい値Refの波形を示し、図6(b)に、そのときのコンパレータ33aによる比較出力信号の波形を示す。なお、光送受ユニット1bの場合もこれと同様である。
【0043】
走査角度がθ00(φ00) において受光素子13a(13b)が発光素子11a(11b)から直接受光する。この状態はコンパレータ38aの出力信号が”0”から”1”に変化するタイミングとして検出され、更に第2タイマ39aによってその周期が計時される。これによってMPU5は、ポリゴンミラー16a(16b)の回転周期をモニタ出来るので、それを回転させているパルスモータ21の回転の補正を、必要に応じてポリゴン制御回路4を制御することにより行う。また、第2タイマ39aによって、光走査開始からの経過時間が計時される。この経過時間に応じてMPU5はコンパレータ33aにおけるしきい値Refを決定する。
【0044】
なお、本実施の形態のようにポリゴンミラー16a(16b)が4面の正多角形である場合には、第2タイマ39aが計時する1周期においてポリゴンミラー16a(16b)が1/4回転したことになる。
【0045】
走査光の光路に指示物Sが存在しない場合には、図6(a)に示されているθ00(φ00) のタイミングにおいて、受光素子13a(13b)への直接の入射に続いて再帰性反射シート7からの反射光が受光素子13a(13b)に入射する。再帰性反射シート7からの反射光量は、図6(a)に示されているように、最初のθ0(φ0) の角度において再帰性反射シート7の最も近い部分からの反射光を受光するため最大となり、その後は漸減しつつ再帰性反射シート7の最も遠い対角線方向の隅部で一旦最小となり、その後は漸増して90°の角度において最低となって1周期の走査が終了する。
【0046】
また、しきい値Refは、発光素子11a(11b)から出射されたレーザ光の一部が直接受光素子13a(13b)に入射される可能性が高い、小さな走査角度(光走査開始直後)ではもっとも大きく、走査角度が小さくなるにつれて、言い換えると光走査開始からの経過時間が長くなるにつれて、小さくなっていく。
【0047】
ところで、上述のようにしてコンパレータ33aにしきい値Refが設定されると、MPU5は、コンパレータ33aの出力信号が”1”である、換言すればコンパレータ33aへの入力信号のレベルがしきい値Ref以上である時間を計時した第1タイマ34aの計時結果を入力する。装置が正常である場合には、受光素子13aへの直接入射光に起因する比較的短時間の”1”出力と再帰性反射シート7からの反射光に起因する比較的長時間の”1”出力とがコンパレータ33aの出力信号として得られる。しかし、受光素子13aへの直接入射光に起因する比較的短時間の”1”出力は第2タイマ39aによる計時周期と同期しているので、図6(b)に示されているように、MPU5は再帰性反射シート7からの反射光に起因する比較的長時間の”1”出力の継続時間のみを計測時間としてRAM26に記憶する。
【0048】
図7(a)に、指示物Sが存在する場合の受光素子13aによる受光信号の波形並びにコンパレータ33aにおけるしきい値Refの波形を示し、図7(b)に、そのときのコンパレータ33aによる比較出力信号の波形を示す。なお、光送受ユニット1bの場合もこれと同様である。
【0049】
表示画面10上の走査光の光路に指示物Sが存在する場合には、光送受ユニット1a,1bから投射された光の指示物Sからの反射光は受光素子13a,13bに入射されない。従って、図5に示されているような状態では,走査角度が0°からθ0までの間では受光素子13aには反射光は入射されず、走査角度がθ0からθ1までの間では受光素子13aに反射光が入射され、走査角度がθ1からθ2までの間では受光素子13aに反射光が入射されない。同様に、走査角度が0°からφ0までの間では受光素子13bには反射光は入射されず、走査角度がφ0からφ1までの間では受光素子13bに反射光が入射され、走査角度がφ1からφ2までの間では受光素子13bに反射光が入射されない。
【0050】
このような角度は、図7(a),(b)に示すような受光信号のレベルとしきい値Refとの比較結果、言い換えると受光信号の立ち上がりまたは立ち下がりのタイミングから求められる(図8(a),(b)参照)。従って、指示物Sとしての人の指による遮断範囲を、dθ=θ2−θ1,dφ=φ2−φ1として求めることができる。
【0051】
なお、θ00及びφ00とθ0及びφ0とは、両光送受ユニット1a,1bを結ぶ基準線と受光素子13a,13bとの位置関係及び再帰性反射シート7の端部の位置関係から既知であることは言うまでもない。
【0052】
このように本発明の光走査型タッチパネルにあっては、光走査角度(光走査開始からの経過時間)に応じてコンパレータ33aのしきい値Refの大きさを変動させ、受光素子13a(13b)の出力をこのしきい値Refと比較することによって光走査の遮断範囲を得るようにしたので、受光素子13a(13b)への直接入射光の影響を除去して、正確な遮断範囲を求めることができる。
【0053】
次に、このようにして求めた遮断範囲から、指示物S(本例では指)の中心位置(指示位置)の座標を求める処理について説明する。まず、三角測量に基づく角度から直交座標への変換を説明する。図9に示すように、光送受ユニット1aの位置を原点O、表示画面10の右辺,上辺をX軸,Y軸に設定し、基準線の長さ(光送受ユニット1a,1b間の距離)をLとする。また、光送受ユニット1bの位置をBとする。表示画面10上の指示物Sが指示した中心点P(Px,Py)が、光送受ユニット1a,1bからX軸に対してθ,φの角度でそれぞれ位置している場合、点PのX座標Px,Y座標Pyの値は、三角測量の原理により、それぞれ以下の(1),(2)式のように求めることができる。
【0054】
Px=(tanφ)÷(tanθ+tanφ)×L …(1)
Py=(tanθ・tanφ)÷(tanθ+tanφ)×L …(2)
【0055】
ところで、指示物S(指)には大きさがあるので、検出した受光信号の立ち上がり/立ち下がりのタイミングでの検出角度を採用した場合、図10に示すように、指示物S(指)のエッジ部の4点(図10のP1〜P4)を検出することになる。これらの4点は何れも指示した中心点(図10のPc)とは異なっている。そこで、以下のようにして 中心点Pcの座標(Pcx,Pcy)を求める。Px=Px(θ,φ),Py=Py(θ,φ)とした場合に、Pcx,Pcyは、それぞれ以下の(3),(4)式のように表せる。
【0056】
Pcx=Pcx(θ1+dθ/2,φ1+dφ/2) …(3)
Pcy=Pcy(θ1+dθ/2,φ1+dφ/2) …(4)
【0057】
そこで、(3),(4)式で表されるθ1+dθ/2,φ1+dφ/2を上記(1),(2)式のθ,φとして代入することにより、指示された中心点Pcの座標を求めることができる。
【0058】
なお、上述した例では、最初に角度の平均値を求め、その角度の平均値を三角測量の変換式(1),(2)に代入して、指示位置である中心点Pcの座標を求めるようにしたが、最初に三角測量の変換式(1),(2)に従って走査角度から4点P1〜P4の直交座標を求め、求めた4点の座標値の平均を算出して、中心点Pcの座標を求めるようにすることも可能である。また、視差、及び、指示位置の見易さを考慮して、指示位置である中心点Pcの座標を決定することも可能である。
【0059】
ところで、前述したように、ポリゴンミラー16a,16bの回転角速度が一定であるので、時間を計時することにより走査角度の情報を得ることができる。図11は、受光信号検出回路3aからの受光信号と、ポリゴンミラー16aの走査角度θ及び走査時間Tとの関係を示すタイミングチャートである。ポリゴンミラー16aの走査角速度が一定である場合、その走査角速度をωとすると、走査角度θ及び走査時間Tには、下記(5)式に示すような比例関係が成り立つ。
θ=ω×T …(5)
【0060】
よって、受光信号の立ち下がり,立ち上がり時の角度θ1,θ2は、それぞれの走査時間t1,t2と下記(6),(7)式の関係が成り立つ。
θ1=ω×t1 …(6)
θ2=ω×t2 …(7)
【0061】
従って、ポリゴンミラー16a,16bの走査角速度が一定である場合には、時間情報を用いて、指示物S(指)の遮断範囲及び座標位置を計測することが可能である。
【0062】
また、本発明の光走査型タッチパネルでは、計測した遮断範囲から指示物S(指)の大きさ(断面長)を求めることも可能である。図12は、この断面長計測の原理を示す模式図である。図12において、D1,D2はそれぞれ光送受ユニット1a,1bから見た指示物Sの断面長である。まず、光送受ユニット1a,1bの位置O(0,0),B(L,0)から指示物Sの中心点Pc(Pcx,Pcy)までの距離OPc(r1),BPc(r2)が、下記(8),(9)式の如く求められる。
【0063】
OPc=r1=(Pcx2 +Pcy2 1/2 …(8)
BPc=r2={(L−Pcx)2 +Pcy2 1/2 …(9)
【0064】
断面長は距離と遮断角度の正弦値との積で近似できるので、各断面長D1,D2は、下記(10),(11)式に従って計測可能である。
【0065】
Figure 0003827450
【0066】
なお、θ,φ≒0である場合には、sindθ≒dθ≒tandθ,sindφ≒dφ≒tandφと近似できるので、(10),(11)式においてsindθ,sindφの代わりに、dθまたはtandθ,dφまたはtandφとしても良い。
【0067】
【発明の効果】
以上のように、本発明の光走査型タッチパネルでは、指示物による遮断範囲であるか否かを判断する際の基準となるしきい値を、走査角度に応じて変更するようにしたので、受光素子への直接入射光の影響を除去して、正確な遮断範囲を求めることができ、その結果、指示物の位置,大きさの精度が高い算出結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光走査型タッチパネルの基本構成を示す模式図である。
【図2】光送受ユニットの内部構成及び光路を示す模式図である。
【図3】本発明の光走査型タッチパネルのブロック図である。
【図4】受光信号検出回路の構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明の光走査型タッチパネルの実施状態を示す模式図である。
【図6】指示物が存在しない場合の受光信号の波形及びその比較出力信号の波形を示す波形図である。
【図7】指示物が存在する場合の受光信号の波形及びその比較出力信号の波形を示す波形図である。
【図8】受光信号のレベル変化を示すタイミングチャートである。
【図9】座標検出のための三角測量の原理を示す模式図である。
【図10】指示物及び遮断範囲を示す模式図である。
【図11】受光信号と走査角度と走査時間との関係を示すタイミングチャートである。
【図12】断面長計測の原理を示す模式図である。
【符号の説明】
1a,1b 光送受ユニット
2a,2b 発光素子駆動回路
3a,3b 受光信号検出回路
5 MPU
7 再帰性反射シート
10 表示画面(座標面)
11a,11b 発光素子
13a,13b 受光素子
16a,16b ポリゴンミラー
25 ROM
26 RAM
33a(33b),38a(38b) コンパレータ
34a(34b) 第1タイマ
39a(39b) 第2タイマ

Claims (4)

  1. 所定領域の外側に設けた光再帰性反射部材と、前記所定領域と実質的に平行である面内で光を角度走査する光走査部、及び、光によって照射された部分の前記光再帰性反射部材による反射光を受光する受光素子を有する少なくとも2つの光送受部と、前記光走査部での走査角度及び前記受光素子での受光結果に基づいて、前記所定領域に指示物で形成される走査光の遮断範囲を計測する計測部と、該計測部での計測結果に基づいて前記指示物の位置及び大きさを算出する算出部とを備える光走査型タッチパネルにおいて、前記走査光の角度を検出する角度検出手段と、異なるレベルの複数の基準値を記憶する記憶部とを備え、前記計測部は、前記角度検出手段で検出される走査光の角度に応じて、前記記憶部に記憶されている複数の基準値から選択した1つの基準値と前記受光素子での受光結果とを比較することにより、前記走査光の遮断範囲を計測するようにしたことを特徴とする光走査型タッチパネル。
  2. 前記走査光の角度が小さい場合には大きい基準値を選択し、前記走査光の角度が大きい場合には小さい基準値を選択するようにした請求項1記載の光走査型タッチパネル。
  3. 前記角度検出手段は、光走査の開始を検出する光走査開始検出手段と、計時機能を有するタイマとを有し、前記光走査開始検出手段にて光走査の開始を検出した時点から前記タイマにて計時される経過時間に応じて前記走査光の角度を検出するようにした請求項1または2記載の光走査型タッチパネル。
  4. 前記光走査開始検出手段は、前記受光素子にて所定レベル以上の光を受光し始めたタイミングを光走査の開始タイミングとする請求項3記載の光走査型タッチパネル。
JP23206898A 1998-08-18 1998-08-18 光走査型タッチパネル Expired - Fee Related JP3827450B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23206898A JP3827450B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 光走査型タッチパネル
EP99922636A EP1139207B1 (en) 1998-08-18 1999-06-01 Scanning-light touch panel
PCT/JP1999/002930 WO2000011542A1 (fr) 1998-08-18 1999-06-01 Ecran tactile a lumiere de balayage
DE69937253T DE69937253T2 (de) 1998-08-18 1999-06-01 Licht-scanner berührungsempfindlicher bildschirm
US09/761,752 US6492633B2 (en) 1998-08-18 2001-01-18 Optical scanning-type touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23206898A JP3827450B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 光走査型タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000066825A JP2000066825A (ja) 2000-03-03
JP3827450B2 true JP3827450B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=16933492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23206898A Expired - Fee Related JP3827450B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 光走査型タッチパネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6492633B2 (ja)
EP (1) EP1139207B1 (ja)
JP (1) JP3827450B2 (ja)
DE (1) DE69937253T2 (ja)
WO (1) WO2000011542A1 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311048A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作装置
JP4094794B2 (ja) * 1999-09-10 2008-06-04 株式会社リコー 座標検出装置、情報記憶媒体および座標検出方法
DE10085378B3 (de) * 2000-02-02 2013-09-26 Fujitsu Limited Optische Positionsdetektionsvorrichtung
JP4393030B2 (ja) 2000-04-14 2010-01-06 富士通株式会社 光学式位置検出装置及び記録媒体
JP2002268810A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Canon Inc 座標入力装置
US6724366B2 (en) * 2001-04-03 2004-04-20 Peter James Crawford Thumb actuated x-y input device
US9052771B2 (en) * 2002-11-04 2015-06-09 Neonode Inc. Touch screen calibration and update methods
US9052777B2 (en) 2001-11-02 2015-06-09 Neonode Inc. Optical elements with alternating reflective lens facets
US9164654B2 (en) * 2002-12-10 2015-10-20 Neonode Inc. User interface for mobile computer unit
US8095879B2 (en) * 2002-12-10 2012-01-10 Neonode Inc. User interface for mobile handheld computer unit
US9471170B2 (en) * 2002-11-04 2016-10-18 Neonode Inc. Light-based touch screen with shift-aligned emitter and receiver lenses
US8674966B2 (en) 2001-11-02 2014-03-18 Neonode Inc. ASIC controller for light-based touch screen
US8896575B2 (en) * 2002-11-04 2014-11-25 Neonode Inc. Pressure-sensitive touch screen
US8587562B2 (en) * 2002-11-04 2013-11-19 Neonode Inc. Light-based touch screen using elliptical and parabolic reflectors
US8416217B1 (en) 2002-11-04 2013-04-09 Neonode Inc. Light-based finger gesture user interface
US6954197B2 (en) * 2002-11-15 2005-10-11 Smart Technologies Inc. Size/scale and orientation determination of a pointer in a camera-based touch system
US9195344B2 (en) * 2002-12-10 2015-11-24 Neonode Inc. Optical surface using a reflected image for determining three-dimensional position information
US8403203B2 (en) * 2002-12-10 2013-03-26 Neonoda Inc. Component bonding using a capillary effect
US9389730B2 (en) * 2002-12-10 2016-07-12 Neonode Inc. Light-based touch screen using elongated light guides
US8902196B2 (en) * 2002-12-10 2014-12-02 Neonode Inc. Methods for determining a touch location on a touch screen
US7133032B2 (en) * 2003-04-24 2006-11-07 Eastman Kodak Company OLED display and touch screen
JP4185825B2 (ja) * 2003-07-01 2008-11-26 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその制御方法、情報処理装置、プログラム
KR100601957B1 (ko) * 2004-07-07 2006-07-14 삼성전자주식회사 얼굴 인식을 위한 영상간 대응 결정 방법 및 장치, 이를이루기위한 영상 보정 방법 및 장치
JP4515881B2 (ja) * 2004-10-19 2010-08-04 パイオニア株式会社 座標位置検出装置及び検出方法
TWI272413B (en) * 2004-12-09 2007-02-01 Rpo Pty Ltd Optical power distribution devices
US7503658B2 (en) 2005-01-20 2009-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector
JP4612853B2 (ja) * 2005-03-29 2011-01-12 キヤノン株式会社 指示位置認識装置及びそれを有する情報入力装置
JP4687882B2 (ja) * 2005-07-29 2011-05-25 スタンレー電気株式会社 静電容量式施錠スイッチ
JP4750650B2 (ja) * 2006-08-22 2011-08-17 リコーエレメックス株式会社 描画表示装置、描画表示方法およびプログラム
US20100066704A1 (en) * 2006-11-30 2010-03-18 Sega Corporation Position input device
EP2212763A4 (en) * 2007-10-10 2012-06-20 Flatfrog Lab Ab TOUCH FIELD AND METHOD FOR OPERATING THE TOUCH FIELD
CN101546235B (zh) * 2008-03-28 2011-07-27 旭丽电子(广州)有限公司 触控面板模块及决定触控面板上压触点位置的方法
TW201001258A (en) * 2008-06-23 2010-01-01 Flatfrog Lab Ab Determining the location of one or more objects on a touch surface
TW201005606A (en) * 2008-06-23 2010-02-01 Flatfrog Lab Ab Detecting the locations of a plurality of objects on a touch surface
TW201013492A (en) * 2008-06-23 2010-04-01 Flatfrog Lab Ab Determining the location of one or more objects on a touch surface
TW201007530A (en) * 2008-06-23 2010-02-16 Flatfrog Lab Ab Detecting the location of an object on a touch surface
WO2010006885A2 (en) * 2008-06-23 2010-01-21 Flatfrog Laboratories Ab Detecting the location of an object on a touch surface
TWI398803B (zh) * 2008-11-28 2013-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有紅外觸摸功能的電子裝置及其控制方法
SE533704C2 (sv) 2008-12-05 2010-12-07 Flatfrog Lab Ab Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma
US20100170725A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Touch surface and system and method of detecting touch input
KR100913758B1 (ko) * 2009-02-09 2009-08-24 호감테크놀로지(주) 터치 패널의 터치 위치 검출 장치
TWI393037B (zh) * 2009-02-10 2013-04-11 Quanta Comp Inc 光學觸控顯示裝置及其操作方法
US20100207909A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Ming-Cho Wu Detection module and an optical detection device comprising the same
US8775023B2 (en) 2009-02-15 2014-07-08 Neanode Inc. Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard
US9063614B2 (en) 2009-02-15 2015-06-23 Neonode Inc. Optical touch screens
TW201032090A (en) * 2009-02-16 2010-09-01 Chih-Hsiung Lin Laser scanning input device
US20100245264A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Arima Lasers Corp. Optical Detection Apparatus and Method
WO2011038682A1 (zh) * 2009-09-30 2011-04-07 北京汇冠新技术股份有限公司 触摸屏、触摸系统以及在触摸系统中对触摸物定位的方法
TWI398840B (zh) * 2009-10-12 2013-06-11 Au Optronics Corp 具省電機制之有機發光顯示裝置
CA2778154A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Flatfrog Laboratories Ab Determining touch data for one or more objects on a touch surface
KR101097992B1 (ko) * 2009-11-05 2011-12-26 주식회사 스마트센스테크놀러지 지시물체의 위치인식장치
US20110128218A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
KR20120067064A (ko) * 2010-12-15 2012-06-25 삼성전기주식회사 좌표 인식 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치, 시큐리티 장치 및 전자 칠판
TW201235909A (en) * 2011-02-24 2012-09-01 Ind Tech Res Inst Optical scanning-type touch apparatus and the operation method
JP6071910B2 (ja) * 2011-02-28 2017-02-01 バーント インターナショナル リミテッド 面上の放射遮蔽体の検出と追跡のためのシステム及び方法
KR101221676B1 (ko) * 2011-05-20 2013-01-14 주식회사 에이에프오 다중 터치점 인식이 가능한 적외선 터치스크린 장치
US8890848B2 (en) * 2011-06-02 2014-11-18 Uc-Logic Technology Corp. Optical touch device
US9063616B2 (en) 2011-06-02 2015-06-23 Uc-Logic Technology Corp. Optical touch device with symmetric light sources and locating method thereof
CN103425251B (zh) * 2012-05-22 2017-08-18 富泰华工业(深圳)有限公司 键盘及输入方法
US10168835B2 (en) 2012-05-23 2019-01-01 Flatfrog Laboratories Ab Spatial resolution in touch displays
US9207800B1 (en) 2014-09-23 2015-12-08 Neonode Inc. Integrated light guide and touch screen frame and multi-touch determination method
US10282034B2 (en) 2012-10-14 2019-05-07 Neonode Inc. Touch sensitive curved and flexible displays
US9164625B2 (en) 2012-10-14 2015-10-20 Neonode Inc. Proximity sensor for determining two-dimensional coordinates of a proximal object
US9921661B2 (en) 2012-10-14 2018-03-20 Neonode Inc. Optical proximity sensor and associated user interface
US10019113B2 (en) 2013-04-11 2018-07-10 Flatfrog Laboratories Ab Tomographic processing for touch detection
TWI507947B (zh) * 2013-07-12 2015-11-11 Wistron Corp 修正觸控訊號的裝置、系統以及其方法
WO2015005847A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Flatfrog Laboratories Ab Partial detect mode
JP2015088050A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 船井電機株式会社 プロジェクタ装置
WO2015108480A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Flatfrog Laboratories Ab Improvements in tir-based optical touch systems of projection-type
US10146376B2 (en) 2014-01-16 2018-12-04 Flatfrog Laboratories Ab Light coupling in TIR-based optical touch systems
US10161886B2 (en) 2014-06-27 2018-12-25 Flatfrog Laboratories Ab Detection of surface contamination
EP3250993B1 (en) 2015-01-28 2019-09-04 FlatFrog Laboratories AB Dynamic touch quarantine frames
US10318074B2 (en) 2015-01-30 2019-06-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing OLED display with tilted emitters
US10496227B2 (en) 2015-02-09 2019-12-03 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel
WO2016140612A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Flatfrog Laboratories Ab Optical component for light coupling
TWI612445B (zh) * 2015-09-21 2018-01-21 緯創資通股份有限公司 光學觸控裝置及觸控位置的決定方法
JP2018536944A (ja) 2015-12-09 2018-12-13 フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベーFlatFrog Laboratories AB 改善されたスタイラスの識別
EP3545392A4 (en) 2016-11-24 2020-07-29 FlatFrog Laboratories AB AUTOMATIC TACTILE SIGNAL OPTIMIZATION
CN116755580A (zh) 2016-12-07 2023-09-15 平蛙实验室股份公司 触摸感测装置
CN116679845A (zh) 2017-02-06 2023-09-01 平蛙实验室股份公司 触摸感测装置
WO2018174788A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Flatfrog Laboratories Object characterisation for touch displays
EP3602259A4 (en) 2017-03-28 2021-01-20 FlatFrog Laboratories AB TOUCH DETECTION DEVICE AND ITS ASSEMBLY PROCESS
WO2019045629A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Flatfrog Laboratories Ab IMPROVED OPTICAL COMPONENT
WO2019172826A1 (en) 2018-03-05 2019-09-12 Flatfrog Laboratories Ab Improved touch-sensing apparatus
WO2020080992A1 (en) 2018-10-20 2020-04-23 Flatfrog Laboratories Ab Frame for a touch-sensitive device and tool therefor
WO2020153890A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Flatfrog Laboratories Ab A videoconferencing terminal and method of operating the same
CN114730228A (zh) 2019-11-25 2022-07-08 平蛙实验室股份公司 一种触摸感应设备
KR20220098024A (ko) 2019-12-31 2022-07-08 네오노드, 인크. 비 접촉식 터치 입력 시스템
JP2023512682A (ja) 2020-02-10 2023-03-28 フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー 改良型タッチ検知装置
KR20230074269A (ko) 2020-09-30 2023-05-26 네오노드, 인크. 광학 터치 센서

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267443A (en) 1978-04-24 1981-05-12 Carroll Manufacturing Corporation Photoelectric input apparatus
US4294543A (en) * 1979-11-13 1981-10-13 Command Control & Communications Corporation Optical system for developing point coordinate information
JPS5936295B2 (ja) 1981-06-23 1984-09-03 株式会社日立国際電気 光学式座標入力装置
US4558313A (en) * 1981-12-31 1985-12-10 International Business Machines Corporation Indicator to data processing interface
SE8602233L (sv) * 1985-06-05 1986-12-06 Illinois Tool Works Optisk legesbestemningsanordning
US4762990A (en) * 1985-10-21 1988-08-09 International Business Machines Corporation Data processing input interface determining position of object
US4642422A (en) * 1985-12-16 1987-02-10 International Business Machines Corporation Calibration of a scanning light interrupt type of data input interface
US4811004A (en) * 1987-05-11 1989-03-07 Dale Electronics, Inc. Touch panel system and method for using same
US5525764A (en) * 1994-06-09 1996-06-11 Junkins; John L. Laser scanning graphic input system
JPH09254220A (ja) 1996-03-21 1997-09-30 Japan Steel Works Ltd:The 電動射出成形機の射出制御方法
JPH11110116A (ja) 1997-08-07 1999-04-23 Fujitsu Ltd 光学式位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1139207A4 (en) 2006-04-19
US6492633B2 (en) 2002-12-10
WO2000011542A1 (fr) 2000-03-02
US20010002694A1 (en) 2001-06-07
JP2000066825A (ja) 2000-03-03
DE69937253T2 (de) 2008-01-10
EP1139207A1 (en) 2001-10-04
DE69937253D1 (de) 2007-11-15
EP1139207B1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827450B2 (ja) 光走査型タッチパネル
US6480187B1 (en) Optical scanning-type touch panel
JP4097353B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP4043128B2 (ja) 光走査型タッチパネル
US8115753B2 (en) Touch screen system with hover and click input methods
JP2001249762A (ja) 座標入力/検出装置、電子黒板システム、受光素子の位置ズレ補正方法及び記憶媒体
US20120113057A1 (en) Coordinate input apparatus, control method therefor and program
JPH11110116A (ja) 光学式位置検出装置
JP4001585B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP3805316B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP3797803B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP4073069B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP3846981B2 (ja) 光学式位置検出装置付き情報表示装置
JP4454667B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP3966592B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP4004177B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP6315127B2 (ja) 入力装置、空中像インタラクションシステム、及び入力方法
JP2007293915A (ja) 光走査型タッチパネル
JP2004185283A (ja) 光学式座標入力装置
JP2005173684A (ja) 光学式座標入力装置
JP2016139213A (ja) 座標入力装置及びその制御方法
WO2000014623A1 (fr) Ecran tactile de lecture optique
JP2001084108A (ja) 座標入力・検出・表示装置
JP4175715B2 (ja) 光走査型タッチパネル
JP4111617B2 (ja) 光走査型タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees