Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3593138B2 - 填料含有紙の製造方法 - Google Patents

填料含有紙の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3593138B2
JP3593138B2 JP02371394A JP2371394A JP3593138B2 JP 3593138 B2 JP3593138 B2 JP 3593138B2 JP 02371394 A JP02371394 A JP 02371394A JP 2371394 A JP2371394 A JP 2371394A JP 3593138 B2 JP3593138 B2 JP 3593138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
suspension
filler
coagulant
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02371394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06294095A (ja
Inventor
アンソニー・ジヨン・バーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Original Assignee
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd filed Critical Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Publication of JPH06294095A publication Critical patent/JPH06294095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593138B2 publication Critical patent/JP3593138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/42Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups anionic
    • D21H17/43Carboxyl groups or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/76Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by choice of auxiliary compounds which are added separately from at least one other compound, e.g. to improve the incorporation of the latter or to obtain an enhanced combined effect
    • D21H23/765Addition of all compounds to the pulp

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、(板紙を含めた)填料含有紙の製造方法における保持の改善に係わり、特に填料の保持の改善に係わる。
【0002】
【従来の技術】
填料含有紙は、セルロース系繊維及び填料の稀釈水性懸濁液[“稀紙料(thinstock)”と呼称]を用意し、稀紙料を脱水してシートを形成し、かつシートを乾燥することを含む方法で製造する。シート中に可能なかぎり多量の填料、及び微繊維を含めた繊維が保持されることが望ましく、保持の促進のためには通常保持助剤を稀紙料に添加する。
【0003】
稀紙料は普通、填料及びセルロース系繊維のより濃厚な懸濁液を水(典型的には脱水段階から得られる白水)で稀釈することによって製造する。上記濃厚な懸濁液は通常“濃紙料(thickstock)”と呼称される。濃紙料は単に、所望量のただ1種の原料繊維と、ただ1種の原料填料と、水とをブレンドするか、または幾種か異なる原料繊維及び/または原料填料と水とをブレンドすることによって製造し得る。
【0004】
濃紙料への供給原料の幾つかは脱インキパルプなどの再生物質であり得、再生パルプが填料を含有する場合は以前に用いられたこの填料を濃紙料が含有することになる。しばしば、以前に用いられたことのない填料を付加的に濃紙料または稀紙料に含有させる。
【0005】
保持助剤としては様々な分子量のポリマーを用い得、濃紙料中により低分子量のポリマー凝結剤を含有させた後、あるいは稀紙料中により低分子量のポリマー凝結剤を含有させた後、稀紙料に高分子量のポリマー保持助剤を添加することも知られている。
【0006】
例えば、未使用の填料を濃紙料への添加前にポリマー凝結剤で処理することが知られている。この凝結剤処理の目的は、填料を凝結させ、それによって填料の保持を改善することである。残念ながら、この方法には填料の効果低減(実現される不透明性の低下など)を招く傾向が有り、従ってこのような凝結剤添加は完全に満足できるものではない。
【0007】
多くの填料含有紙製造方法では、(カチオン要求の低い)良質パルプから製造した稀紙料にカチオン性の高分子量保持助剤を添加する。そのような方法において保持助剤の添加は普通、填料及び微繊維両方の保持を改善する。
【0008】
ヨーロッパ特許出願公開第17353号では、カチオン要求の高い比較的粗製のパルプをベントナイトで処理し、続いて実質的に非イオン性のポリマー保持助剤で処理する。この方法の懸濁液は実質的に填料を含有しない懸濁液であるが、懸濁液に填料を含有させ得る変形がオーストラリア特許出願公開第63977/86号に開示されており、この変形では濃紙料にベントナイトを添加し、次に濃紙料を稀釈して稀紙料とし、稀紙料に比較的低分子量のカチオン性ポリ電解質を添加し、その後高分子量の非イオン性保持助剤を添加する。即ち、この方法では凝結剤ポリマーを用い、これをベントナイトの後に稀紙料に添加する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ヨーロッパ特許出願公開第17353号及びオーストラリア特許出願公開第63977/86号に開示されているような方法は、カチオン要求が比較的高く、かつ填料含量が比較的低い懸濁液から紙を製造するうえでは十分有効であるが、懸濁液が大量の填料を含有すると填料の保持に関してさほど有効でなくなる傾向に有る。
【0010】
ヨーロッパ特許出願公開第17353号及びオーストラリア特許出願公開第63977/86号に開示されているような製紙法において填料の保持を改善し得ることが望ましい。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による填料含有紙製造方法は、
乾燥重量比10:1から1:50(好ましくは1:1から1:50)の填料及びセルロース系繊維を2.5〜20重量%含有する水性原料懸濁液を用意し、
この原料懸濁液から成るかまたは該懸濁液から製造された水性濃紙料懸濁液を水で稀釈して水性稀紙料懸濁液とし、
ベントナイトまたは他のアニオン性粒状物質を前記稀紙料にか、または稀釈して前記稀紙料とする濃紙料に添加し、
その後ポリマー保持助剤を稀紙料に添加し、
稀紙料を脱水してシートを形成し、かつ
シートを乾燥する
ことを含み、この方法では
原料懸濁液にカチオン性凝結剤を添加することにより填料を原料懸濁液中の繊維と共に凝結させる。
【0012】
同様のカチオン性凝結物質を原料懸濁液または稀紙料への添加前の填料に添加することは公知であるが、填料が比較的濃厚な填料及び繊維懸濁液中に繊維との混合物の状態で存在する段階に凝結剤を添加すると非常に有利である。これには三つの理由が有ると考えられる。第一に、填料と共に繊維が存在することは填料が繊維の存在下に凝結して填料と繊維との凝集体を形成することを意味し、この凝集体は脱水の際シート中に捕捉され、それによって保持を改善する。第二に、凝結剤を懸濁液が比較的濃厚な時に添加する結果として、凝結剤は懸濁物質とより有効に作用し合って填料と繊維との混合凝集体をもたらし得、また例えば稀紙料の製造に用いられる白水または他の稀釈水中の不純物との化学的相互作用に起因する妨害によって凝結剤の有効性が損なわれることがない。第三に、特に微繊維の濃度が低い場合、高い相対濃度で存在する結果として填料が優先的に保持される。
【0013】
濃紙料は先に規定した水性原料懸濁液のみから成り得、その場合前記原料懸濁液を凝結段階後に稀釈して稀紙料とする。しかし通常は、先に規定した水性原料懸濁液を、セルロース系繊維を含有する1種以上の他の濃厚懸濁液とブレンドすることによって濃紙料を製造する。
【0014】
通常、填料の総量のうちの可能なかぎり多くを、先に述べたように繊維の存在下に凝結剤で処理する。しかし、別に幾分かの填料を、例えば稀紙料に添加することにより填料添加による変化を急速に起こして所定の品質を維持することが望ましい場合も有る。また、濃紙料を脱水段階から得た白水で稀釈することによって稀紙料中に幾分かの填料がもたらされ得る。例えば、稀紙料中の填料の総量の普通少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%は先に述べたように処理されている。濃紙料中の填料は、好ましくは少なくとも50%で通常は少なくとも70%が先に規定したように処理され、幾つかの方法では濃紙料中の填料の100%がそのように処理され得る。
【0015】
濃紙料中の填料は普通一部分が再使用セルロース系物質によってもたらされ、また一部分は新たに添加された(即ち未使用の)填料である。再使用セルロース系物質は、填料含有紙もしくはコーテッドペーパーの損紙か、またはより重要なものとして、填料含有紙から製造された脱インキパルプであり得る。
【0016】
本発明では、填料及びセルロース系繊維を含有する原料懸濁液中の填料は未使用填料の添加によってか、填料を含有するセルロース系物質(特に脱インキパルプ)の再使用によってか、またはその両方によって存在させ得る。
【0017】
好ましくは、先に規定した原料懸濁液は濃紙料に含有させるべき再使用セルロース系物質由来の填料を実質的に全部含有し、従って好ましくは(填料を含めた)再使用セルロース系物質の実質的に全部(例えば少なくとも70%で、好ましくは100%)が原料懸濁液中に存在する。好ましくは、原料懸濁液は最終的な稀紙料に含有させるべき未使用填料の一部(例えば少なくとも25重量%か、または普通少なくとも50重量%)または実質的に全部(例えば少なくとも70重量%で、好ましくは100重量%)を含有する。
【0018】
好ましい一方法では、填料を実質的に含有しない少なくとも1種のセルロース系繊維懸濁液を、未使用填料を脱インキパルプ(及び場合によってはその他のパルプ)とブレンドすることによって製造した水性原料懸濁液とブレンドすることによって濃紙料を製造し、前記原料懸濁液中の填料は本発明により繊維と共に凝結させる。凝結の完了した原料懸濁液を、繊維を含有する1種以上の他の懸濁液とブレンドして濃紙料を製造し、この濃紙料を稀釈して稀紙料とする。
【0019】
凝結の完了した原料懸濁液の総固体含量は約2.5重量%以上で、普通は少なくとも約3重量%となるはずである。固体含量が約10重量%を上回ると懸濁液の粘度及び流動特性が取り扱いを困難にしかねず、懸濁液の総固体含量は通常約6重量%を越えない。通常、懸濁液中の懸濁固体はその総てまたはほとんどが填料及び(微繊維を含めた)セルロース系繊維から成る。
【0020】
原料懸濁液は凝結生起時に(微繊維を含めた)繊維を含有しなければならない。好ましくは、微繊維の量は最小限にする。原料懸濁液中の(微繊維を含めた)セルロース系繊維の量は通常、乾燥重量に基づき填料1部当たり少なくとも約0.1部であるべきであり、なぜならこれより少量の繊維では所望の利益をもたらすには不十分である恐れが有るからである。通常、繊維量は填料1部当たり約0.5または1部から約10部までである。繊維量が填料1重量部当たり約50重量部より多くては本発明の商業的価値がむしろ低下しかねず、なぜならその場合最終的な紙の総填料含量が必然的に低くなり、従って填料保持が重要な問題とならないかもしれないからである。
【0021】
稀紙料中の填料の量は、乾燥重量に基づきセルロース系繊維1部当たり典型的には約0.05〜3部、好ましくは0.1部前後から1部までである。最終的な紙中の填料の量は紙の総乾燥重量に基づき普通2〜50%で、しばしば5%または10%を上回り、かつしばしば20%または30%以下である。
【0022】
填料は填料含有紙の製造に用いるのに適した、白陶土、炭酸カルシウムまたはカオリンを含めた任意の填料であり得る。
【0023】
濃紙料の総固体含量は通常約2.5〜10重量%で、普通約3〜6重量%であり、稀紙料の総固体含量は典型的には約0.25〜2重量%である。
【0024】
水性原料懸濁液に添加するカチオン性凝結剤は、ミョウバン、アルミン酸ナトリウム、またはポリ塩化アルミニウムもしくはポリ硫酸アルミニウムといった無機凝結剤であり得るが、好ましくはカチオン性のポリマー凝結剤である。カチオン性ポリマー凝結剤はカチオン性澱粉などのカチオン性の(改質天然ポリマーを含めた)天然ポリマーであり得るが、普通は合成の低分子量カチオン性ポリマーであり、その固有粘度は通常約3dl/gを下回る。固有粘度は懸濁レベル粘度計によって、pH7.0に緩衝した塩化ナトリウムの1モル水溶液中で25℃において測定する。通常、IVは0.1〜3dl/gであり、最良の結果が得られるのは通常0.2〜2.4dl/gにおいてである。ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した適当なポリマーの分子量はしばしば約200万を下回り、好ましくは150万、最も好ましくは100万より小さく、しばしば100,000を下回って例えば30,000という小さい値まで有るが、ジシアンジアミドなど幾つかのポリマーには、例えば10,000にまで減少する更に小さい値が適当である。
【0025】
凝結剤ポリマーはポリエチレンイミン、ジシアンジアミドまたは(例えばエピクロルヒドリンをアミンと縮合させて製造した)ポリアミンであり得るが、好ましくはエチレン性不飽和カチオン性モノマーのポリマーであり、このポリマーは場合によっては、通常非イオン性である1種以上の他のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマーである。適当なカチオン性モノマーはジアルキルジアリル第四モノマー(特にジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、並びに酸付加または第四アンモニウム塩としてのジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ジアルキルアミノアルキルアクリレート及びジアルキルアミノアルキルメタクリレートである。好ましいポリマーは、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドまたは四級化ジメチルアミノエチルアクリレートもしくはメタクリレートのホモポリマーか、またはアクリルアミドとのコポリマーである。通常、コポリマーの50〜100%、しばしば80〜100%はカチオン性モノマーから成り、その際残量はアクリルアミドまたは他の水溶性で非イオン性のエチレン性不飽和モノマーである。
【0026】
原料懸濁液に添加する凝結剤ポリマーの量は、懸濁液の乾燥重量に基づき典型的には約0.005〜2%、好ましくは約0.01〜1%であるが、凝結剤物質が無機質である場合の典型的添加量は約2〜10%で、例えば約5%であり得る。紙の乾燥重量に基づく有機凝結剤量は典型的には約0.005〜0.5%、好ましくは0.01〜0.2%である。
【0027】
通常、填料及び繊維を含有する紙料への凝結剤ポリマー物質の添加は所定の段階に(即ち填料及び繊維を含有する原料懸濁液に対して)のみ行なうことが好ましい。しかし、凝結剤を別の段階で添加することも可能である。例えば、ピッチコントロール添加物などの所望の通常添加物を、例えば出発繊維濃紙料に添加するような場合である。低分子量カチオン性ポリマーは通常同様、このような目的にも用い得る。
【0028】
本発明は、比較的精製された、カチオン要求が低いかまたは非常に低いパルプを含めた様々なパルプに対して適用できる。しかし、本発明方法の一利点は、稀紙料が比較的大量のアニオン性不純物を含有する場合に有効に用いられ得るということに有る。稀紙料が比較的大量のアニオン性不純物を含有する事態は、稀紙料を大量の(例えば総パルプの少なくとも30重量%、しばしば少なくとも50重量%の)脱インキパルプ、または機械パルプ、サーモメカニカルパルプもしくはケミメカニカルパルプから製造した結果である。この事態は、特に上記のようなパルプが(パルプ総量に基づき)きわめて小さい比率でしか用いられない場合は白水を長期間再使用することによって惹起され得る。
【0029】
通常、上記のような稀紙料は(凝結剤未添加の状態で)そのカチオン要求が比較的高くなるようなアニオン含量を有する。要求されるカチオン量は、例えば稀紙料を所期の方法と同様に、但し凝結剤の添加は省略して製造し、稀紙料の試料をポリエチレンイミン(PEI)に対して滴定して、保持の著しい改善が達成されるまでに添加しなければならないポリエチレンイミンの量を測定すると少なくとも0.06%、普通は少なくとも0.1%となり得る。0.06%という値は、保持の著しい改善を達成するためには少なくとも600g/tのPEIの添加が必要であることを示している。
【0030】
要求されるカチオン量を求める別の方法に、稀紙料の試料を高速濾紙で濾過し、濾液を、例えばMutek Particle Charge Detectorを用いて、標準化したポリDADMAC溶液に対して滴定することが有る。カチオン要求の高い稀紙料から得た濾液のアニオン電荷濃度は普通0.01mmol/lを越え、しばしば0.1mmol/lを上回る。
【0031】
アニオン性粒状物質の紙料への添加は、ポリマー保持助剤の添加の前に行なう。粒状物質は稀紙料に添加しても濃紙料に添加してもよいが、濃紙料に含有させる場合は凝結剤の後に添加するべきであり、そうしないと繊維及び填料と共に凝結しかねない。濃紙料への供給原料がただ1種である場合は粒状物質を凝結完了後の当該原料に添加しなければならないが、濃紙料への供給原料が数種存在する場合、粒状物質を原料同士のブレンド後に添加するか、または凝結剤を添加しない原料に添加することが可能である。
【0032】
粒状物質は任意の膨潤クレーであり得、通常は普通“ベントナイト”と呼称される物質である。この物質は通常、例えばヨーロッパ特許第17353号及び同第235893号に開示されているように、膨潤クレーとして機能するスメクタイト、モンモリロナイトまたはヘクトライトである。“ベントナイト”及び“フラー土”という名称で市販されている物質が適当である。膨潤クレーの替わりに、非常に大きい表面積を有する他のアニオン性物質を用いることも適当であり得る。そのような物質は、例えば3μm未満で好ましくは0.3μm未満、更には0.1μmすら下回るという非常に小さい粒径を有するべきである。例としては、粒状ポリケイ酸誘導体などのケイ酸化合物、ゼオライト及びアニオン性ポリマー乳濁液などを挙げることができる。完全にアニオン性であるクレーやポリマーを用いる替わりに、(幾つかのカチオン性基と、普通それより多くのアニオン性基とを含む)両性のクレーやポリマーを用いることも可能である。
【0033】
ベントナイトまたはその他の粒状物質の添加量は通常、懸濁液の乾燥重量に基づき約0.02〜2%である。
【0034】
本発明で用いるポリマー保持助剤は好ましくは、固有粘度が約4dl/gを上回り、しばしば約6dl/gを上回る合成ポリマーである。
【0035】
保持助剤はカチオン性であり得、その場合該助剤は通常アクリルアミドの、通常ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド塩またはジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド塩である、50重量%以下のカチオン性モノマーとのコポリマーである。保持助剤はアニオン性であってもよく、その場合の該助剤は、通常ナトリウムアクリレートである、50重量%以下のアニオン性エチレン性不飽和モノマーとのコポリマーであり得る。
【0036】
しかし、好ましくは保持助剤ポリマーは実質的に非イオン性である。このポリマーを完全に非イオン性とすることも可能であり、その場合ポリマーは、例えばポリエチレンオキシドまたは(場合によってはポリマー中に約2モル%以下のナトリウムアクリレートを含有する)ポリアクリルアミドホモポリマーであり得、あるいはまた僅かにアニオン性もしくは僅かにカチオン性であり得る。例えば、上記ポリマーは10または15モル%以下のアニオン性基と、5または10モル%以下のカチオン性基とを有し得る。
【0037】
好ましいポリマーは、少なくとも4dl/gの固有粘度を有し、かつアクリルアミドのみから成るか、またはアクリルアミドと5モル%以下のカチオン性基(好ましくはジアルキルアミノアルキルアクリレートまたはメタクリレート第四塩)及び/または8モル%以下のアニオン性基(好ましくはナトリウムアクリレート)とから成るポリマーである。ナトリウムアクリレートを用いる替わりに、他の水溶性アクリル酸塩や別のアニオン性モノマー基を用いることも可能である。
【0038】
ポリマー保持助剤の添加量は通常、乾燥重量で100〜1,500g/tである。最適添加量は通常方法で選択し得る。
【0039】
本発明による製紙法は、先に規定した凝結剤及び填料の添加以外は全体として通常どおりであり得、新聞用紙、または板紙を含めた他の等級の紙を製造するべく実施し得る。
【0040】
【実施例】
以下に幾つかの実施例を示す。各実施例において、僅かにアニオン性である保持助剤は95モル%のアクリルアミドと5モル%のナトリウムアクリレートとのコポリマーであり、その固有粘度は12dl/gであった。
【0041】
実施例1
(最終固体総量の)10%の焼成クレー填料を脱インキパルプ(DIP)とブレンドして、総固体含量が3.5%であり、填料:繊維の乾燥重量比が1:4である水性原料懸濁液を製造した。別の試験では水性原料懸濁液を、DIPのみから製造した。
【0042】
原料懸濁液を、TMP、砕木パルプ及びマグネファイトパルプから製造した懸濁液(以後“パルプ原料”と呼称)とブレンドした。得られた懸濁液混合物が濃紙料であり、その総填料含量は固体総量の16%、総繊維含量は84%であった。
【0043】
次に、浄化した白水で上記濃紙料を稀釈して、コンシステンシー0.79%の稀紙料とした。
【0044】
稀紙料懸濁液にベントナイトを4,000g/tの量で添加し、完全に混合した後400g/t(乾燥ベース)の、僅かにアニオン性であるポリアクリルアミド保持助剤を添加し、混合した。処理済みの稀紙料を脱水してシートを形成し、これを乾燥した。
【0045】
本発明の方法により、固有粘度約0.4dl/gのポリジアリルアンモニウムクロリドから成るカチオン性凝結剤の添加を、表Iに特定した量及び添加時点の下で行なった。最初のパス分の保持を観察した。添加時点Aでは、DIPのみを含有する水性原料への添加を行なった。添加時点Bでは、DIP及び焼成クレーを含有する水性原料への添加を行なった。添加時点Cでは“パルプ原料”への添加を行なった。添加時点Dでは、ベントナイト添加前の稀紙料への添加を行なった。
【0046】
【表1】
Figure 0003593138
表Iにまとめた結果は、カチオン性凝結剤を稀紙料に添加すると保持が劣悪化し、また填料を伴わないパルプに添加しても無意味であるが、カチオン性凝結剤をDIP、特に予め焼成クレーと混合したDIPに添加すると保持を改善できることを明らかに示している。
【0047】
実施例2
サーモメカニカルパルプ(TMP)と、冷ソーダパルプ(CCS)と、未晒しクラフトパルプ(UBK)とをブレンドして水性原料懸濁液を製造し、この懸濁液を焼成クレー填料とブレンドした。得られた懸濁液が濃紙料であり、そのコンシステンシーは3.5%、填料対繊維の乾燥重量比は1:1.5であった。
【0048】
上記濃紙料を白水で稀釈して、填料含量26%、繊維含量74%、及びコンシステンシー0.887%の稀紙料とした。
【0049】
別に述べないかぎり、この懸濁液にベントナイトを3,000g/tの量で添加し、完全に混合した後250g/tの、僅かにアニオン性であるポリアクリルアミド保持助剤を添加し、混合した。処理済みの稀紙料を脱水してシートを形成し、これを乾燥した。
【0050】
本発明の方法により、固有粘度0.4dl/gのポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド(polyDADMAC)から成るカチオン性凝結剤をクレーのみに対して、あるいはまた表IIに特定した様々なクレー−繊維懸濁液に対して添加し、最初のパス分の保持を観察した。
【0051】
【表2】
Figure 0003593138
表IIにまとめた結果は、カチオン性凝結剤を(オーストラリア特許出願公開第63977/86号に開示されているような)ベントナイトの後に添加すると保持が劣悪化することを明らかに示している。カチオン性凝結剤を焼成クレーに添加しても最小限の、または逆の効果しか得られないが、予め焼成クレーと混合した濃紙料に添加すると最初のパス分の保持が改善される。
【0052】
実施例3
実施例2で用いたのと同じ紙料において、二つの系を評価した。一方の系は実施例2で用いたのと同じであり、ポリDADMAC凝結剤の添加は焼成クレーを含有する濃紙料に対して行なった。表III中に記号*を付して示した他方の系では、濃紙料混合物にベントナイトを添加し、これを稀釈して稀紙料とし、稀紙料に改質ポリエチレンイミン凝結剤を添加してから保持助剤を添加した。この方法では焼成クレーは、凝結剤添加前の稀紙料に添加した。
【0053】
【表3】
Figure 0003593138
表IIIにまとめた結果は、カチオン性凝結剤を、(オーストラリア特許出願公開第63977/86号に開示されているような)既にベントナイトを含有する稀紙料に添加すると保持が劣悪化し、焼成クレーを含有する濃紙料原料懸濁液に添加すると最良の保持改善が実現することを明らかに示している。
【0054】
表IIIに示した、最初のパス分の保持及び最初のパス分の灰分保持の観察結果同士の比較から、焼成クレーを含有する濃紙料に予めカチオン性凝結剤を添加することが焼成クレーの優先保持の一助となったことが判明した。なぜなら所与の最初のパス分の保持に対して、最初のパス分の灰分保持が比較的高かったが、このようなことはカチオン性凝結剤を、既にベントナイトを含有する稀紙料に添加した場合には認められなかったからである。
【0055】
実施例4
(比較例)
実施例2及び3のパルプを用いてミルを稼働させた。この操作ではベントナイトは濃紙料に含有させ、焼成クレーは総て稀紙料に添加した。実施例2及び3で得られた実験作業の結果に基づいてミルのウェットエンドケミストリーを変更し、このミルでカチオン性凝結剤の添加を採用した機械実験を実施した。
【0056】
(実施例)
75%の焼成クレーの添加を稀紙料から濃紙料に移し、それによってクレーを濃紙料混合物と稀紙料とに3:1の比率で分配した。次に、濃紙料混合物及び焼成クレーを400g/t以下のポリDADMAC凝結剤(総製紙固体の乾燥重量1tにつき乾燥重量で400g以下の凝結剤)で処理した。混合後、処理済みの濃紙料をバックウォーターで稀釈し、これに残りのクレーを添加して稀紙料とした。機械のヘッドボックスの手前に位置する最終剪断点の直前及び直後でベントナイト及びアニオン性ポリアクリルアミドをそれぞれ添加した。
【0057】
焼成クレーの分割供給は大部分のクレーを本発明でのように処理することを可能にし、一方稀紙料への焼成クレー添加はミルがシート容量(sheet capacity)を迅速に調節することを可能にした。
【0058】
実施例2及び3で用いたカチオン性凝結剤を400g/t(最終的に得られる紙の乾燥重量1tにつきポリマー乾燥重量で400g)の量で用いたところ、ミルにおいて、カチオン性凝結剤を用いない場合に比較して次のような利点が得られた:
a) 総焼成クレーフローが29%低下
b) ヘッドボックス内の灰分が51%低下
c) バックウォーター中の灰分が53%低下
d) 紙の不透明度が89から91に上昇。
【0059】
不透明度は焼成クレーの添加量を判断する唯一の規準であるので、ミルは焼成クレー使用量を更に低減し、しかもなお88の透明度というオリジナル製品仕様を維持することができた。
【0060】
実施例5
TMP濃紙料とDIP濃紙料とを乾燥重量比1.5:1でブレンドして、総固体含量3.3%、填料対(セルロース系微繊維を含めた)繊維の乾燥重量比0.05:1の水性原料懸濁液を製造した。得られた濃紙料を、浄化した白水でコンシステンシー0.9%に稀釈した。
【0061】
ベントナイト(B)を4kg/tの量で、また実施例2、3及び4で用いたポリDADMAC凝結剤(C)を0.5kg/tの用量で、表IVに特定した様々な順番及び添加時点において添加した。いずれの試験でも最後に0.4kg/tの、僅かにアニオン性であるポリアクリルアミド保持助剤の後添加を行なった。
【0062】
最初のパス分の保持を調べる標準試験と共に、稀紙料濾液に関して濁り度試験及びカチオン要求試験も、可溶性及びコロイド状物質を製紙物質と共に保持し、かつ水性相からそれらを除去するうえでの様々な添加時点の有効性を示すものとして実施した。
【0063】
RCFと、後晒しTMPと、浄化した白水とを混合することによって製造した実験室稀紙料に関しても試験を実施した。
【0064】
【表4】
Figure 0003593138
表IVから看取できるように、最初のパス分の保持に関しては、カチオン性凝結剤を最初に最適添加時点で添加すれば常に最良の結果が得られ、最適の添加時点はカチオン性凝結剤を濃紙料に、ベントナイトを稀紙料に添加することであった。更に、最初のパス分の保持に関して最適である添加時点はまた、カチオン要求及び濁り度によって測定される、可溶性及びコロイド状物質を保持して水性相から除去する最適の添加時点でもあった。
【0065】
(オーストラリア特許出願公開第63977/86号に開示されているように)ベントナイトを濃紙料に添加し、カチオン性凝結剤を稀紙料を添加すると、最初のパス分の保持は比較的低劣となり、濁り度及びカチオン要求は比較的高まった。

Claims (11)

  1. 乾燥重量比10:1から1:50の填料及びセルロース系繊維を2.5〜20重量%含有する水性原料懸濁液を用意し、
    原料懸濁液にカチオン性凝結剤を添加することにより填料を原料懸濁液中の繊維と共に凝結させ、
    この原料懸濁液から成るかまたは該懸濁液から製造された水性濃紙料懸濁液を水で稀釈して水性稀紙料懸濁液とし、
    アニオン性粒状物質を前記稀紙料にか、または前記稀紙料を形成する濃紙料に添加し、
    その後ポリマー保持助剤を稀紙料に添加し、
    稀紙料を脱水してシートを形成し、かつ
    シートを乾燥する
    ことを含む填料含有紙の製造方法。
  2. 濃紙料に再使用セルロース系物質を含有させ、かつ実質的に総ての再使用セルロース系物質を原料懸濁液中に存在させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 稀紙料中の填料未使用の填料をも含み、かつ未使用填料の少なくとも50重量%を原料懸濁液に含有させることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 未使用填料を脱インキパルプとブレンドすることによって原料懸濁液を製造し、凝結剤の添加により前記填料を原料懸濁液中の繊維と共に凝結させた後、原料懸濁液を実質的に填料を含有しない少なくとも1種のセルロース系繊維懸濁液とブレンドすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 原料懸濁液中のセルロース系繊維の量が填料1重量部当たり0.5〜10重量部であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 凝結剤を固有粘度3dl/g未満の無機凝結剤、天然カチオン性ポリマー及び合成カチオン性ポリマーの中から選択することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 凝結剤がポリエチレンイミン、ジシアンジアミドポリマー、ポリアミン、並びに50〜100重量%の、ジアルキルジアリル第四モノマー、ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド及びジアルキルアミノアルキルメタクリルアミドの中から選択されたカチオン性モノマーと0〜50重量%のアクリルアミドとから製造されたポリマーの中から選択された合成ポリマーであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 稀紙料の製造に脱インキパルプ、機械パルプ、サーモメカニカルパルプ及びケミメカニカルパルプの中から選択したダーティーパルプを用いることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. ポリマー保持助剤がポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミドホモポリマー、及びアクリルアミドと5モル%以下のカチオン性モノマー及び/または8モル%以下のアニオン性モノマーとのコポリマーの中から選択された合成ポリマーであることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. アニオン性粒状物質がベントナイトであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. アニオン性粒状物質がベントナイトであり、この物質を稀紙料に添加することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
JP02371394A 1993-01-26 1994-01-26 填料含有紙の製造方法 Expired - Fee Related JP3593138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939301451A GB9301451D0 (en) 1993-01-26 1993-01-26 Production of filled paper
GB9301451.2 1993-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06294095A JPH06294095A (ja) 1994-10-21
JP3593138B2 true JP3593138B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=10729298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02371394A Expired - Fee Related JP3593138B2 (ja) 1993-01-26 1994-01-26 填料含有紙の製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5501774A (ja)
EP (1) EP0608986B1 (ja)
JP (1) JP3593138B2 (ja)
KR (1) KR100314900B1 (ja)
AT (1) ATE160604T1 (ja)
AU (1) AU663239B2 (ja)
BR (1) BR9400327A (ja)
CA (1) CA2113740C (ja)
DE (1) DE69406957T2 (ja)
DK (1) DK0608986T3 (ja)
ES (1) ES2109598T3 (ja)
GB (1) GB9301451D0 (ja)
GR (1) GR3025943T3 (ja)
NO (1) NO302960B1 (ja)
NZ (1) NZ250713A (ja)
PH (1) PH30469A (ja)
ZA (1) ZA94506B (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679145A (en) 1992-08-11 1997-10-21 E. Khashoggi Industries Starch-based compositions having uniformly dispersed fibers used to manufacture high strength articles having a fiber-reinforced, starch-bound cellular matrix
US5810961A (en) 1993-11-19 1998-09-22 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing molded sheets having a high starch content
US5709827A (en) 1992-08-11 1998-01-20 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles having a starch-bound cellular matrix
US5830305A (en) * 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Methods of molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5662731A (en) 1992-08-11 1997-09-02 E. Khashoggi Industries Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix
US5716675A (en) 1992-11-25 1998-02-10 E. Khashoggi Industries Methods for treating the surface of starch-based articles with glycerin
US5721287A (en) 1993-08-05 1998-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of mutating a colorant by irradiation
US6211383B1 (en) 1993-08-05 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nohr-McDonald elimination reaction
US5733693A (en) 1993-08-05 1998-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improving the readability of data processing forms
US5645964A (en) 1993-08-05 1997-07-08 Kimberly-Clark Corporation Digital information recording media and method of using same
US5681380A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ink for ink jet printers
US6017471A (en) 1993-08-05 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants and colorant modifiers
US6017661A (en) 1994-11-09 2000-01-25 Kimberly-Clark Corporation Temporary marking using photoerasable colorants
US5773182A (en) 1993-08-05 1998-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of light stabilizing a colorant
US5865471A (en) 1993-08-05 1999-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photo-erasable data processing forms
US5736209A (en) 1993-11-19 1998-04-07 E. Kashoggi, Industries, Llc Compositions having a high ungelatinized starch content and sheets molded therefrom
US6083586A (en) 1993-11-19 2000-07-04 E. Khashoggi Industries, Llc Sheets having a starch-based binding matrix
US5755930A (en) * 1994-02-04 1998-05-26 Allied Colloids Limited Production of filled paper and compositions for use in this
US5843544A (en) 1994-02-07 1998-12-01 E. Khashoggi Industries Articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5776388A (en) 1994-02-07 1998-07-07 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5705203A (en) 1994-02-07 1998-01-06 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
DE4411987C2 (de) * 1994-04-08 1996-02-22 Feldmuehle Ag Stora Beidseitig gestrichenes Rollendruckpapier und Verfahren zu seiner Herstellung
GB9410920D0 (en) * 1994-06-01 1994-07-20 Allied Colloids Ltd Manufacture of paper
US6074527A (en) 1994-06-29 2000-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Production of soft paper products from coarse cellulosic fibers
US5582681A (en) 1994-06-29 1996-12-10 Kimberly-Clark Corporation Production of soft paper products from old newspaper
US6001218A (en) 1994-06-29 1999-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Production of soft paper products from old newspaper
US6242057B1 (en) 1994-06-30 2001-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition and applications therefor
US6071979A (en) 1994-06-30 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition method of generating a reactive species and applications therefor
US5685754A (en) 1994-06-30 1997-11-11 Kimberly-Clark Corporation Method of generating a reactive species and polymer coating applications therefor
DE4437118A1 (de) * 1994-10-05 1996-04-11 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Basispapier für dekorative Beschichtungssysteme
US6008268A (en) 1994-10-21 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition, method of generating a reactive species, and applications therefor
WO1996039646A1 (en) 1995-06-05 1996-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel pre-dyes
US5786132A (en) 1995-06-05 1998-07-28 Kimberly-Clark Corporation Pre-dyes, mutable dye compositions, and methods of developing a color
US6193844B1 (en) 1995-06-07 2001-02-27 Mclaughlin John R. Method for making paper using microparticles
US5968316A (en) * 1995-06-07 1999-10-19 Mclauglin; John R. Method of making paper using microparticles
MX9710016A (es) 1995-06-28 1998-07-31 Kimberly Clark Co Colorantes novedosos y modificadores de colorante.
US6099628A (en) 1996-03-29 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5855655A (en) 1996-03-29 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5782963A (en) 1996-03-29 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
AU1276597A (en) 1995-11-28 1997-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Improved colorant stabilizers
US5827398A (en) * 1996-02-13 1998-10-27 Allied Colloids Limited Production of filled paper
CA2180371A1 (en) * 1996-02-13 1997-08-14 Brian Frederic Satterfield Production of filled paper and compositions for use in this
GB9603909D0 (en) 1996-02-23 1996-04-24 Allied Colloids Ltd Production of paper
US5891229A (en) 1996-03-29 1999-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6168857B1 (en) 1996-04-09 2001-01-02 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing starch-based compositions
DE19627553A1 (de) * 1996-07-09 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier und Karton
US6296736B1 (en) 1997-10-30 2001-10-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for modifying pulp from recycled newspapers
US6113741A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Eka Chemicals Ab Process for the production of paper
WO1998052877A1 (en) 1997-05-19 1998-11-26 Sortwell & Co. Method of water treatment using zeolite crystalloid coagulants
US5900116A (en) * 1997-05-19 1999-05-04 Sortwell & Co. Method of making paper
US6524379B2 (en) 1997-08-15 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
US6099689A (en) * 1998-02-17 2000-08-08 Nalco Chemical Company Production of paper and board products with improved retention, drainage and formation
US5942087A (en) * 1998-02-17 1999-08-24 Nalco Chemical Company Starch retention in paper and board production
JP2002517523A (ja) 1998-06-03 2002-06-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 新規な光開始剤およびその利用
BR9906580A (pt) 1998-06-03 2000-09-26 Kimberly Clark Co Neonanoplastos e tecnologia de microemulsão para tintas e impressão de jato de tinta
CA2336641A1 (en) 1998-07-20 2000-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Improved ink jet ink compositions
AU1309800A (en) 1998-09-28 2000-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel photoinitiators and applications therefor
US6387210B1 (en) 1998-09-30 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making sanitary paper product from coarse fibers
DE60002294T2 (de) 1999-01-19 2003-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Farbstoffe, farbstoffstabilisatoren, tintenzusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung
US6331056B1 (en) 1999-02-25 2001-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printing apparatus and applications therefor
US6294698B1 (en) 1999-04-16 2001-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoinitiators and applications therefor
US6368395B1 (en) 1999-05-24 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Subphthalocyanine colorants, ink compositions, and method of making the same
TW550325B (en) 1999-11-08 2003-09-01 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
TW524910B (en) * 1999-11-08 2003-03-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
TW483970B (en) 1999-11-08 2002-04-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd A process for making paper and paperboard
US6572736B2 (en) 2000-10-10 2003-06-03 Atlas Roofing Corporation Non-woven web made with untreated clarifier sludge
MY140287A (en) * 2000-10-16 2009-12-31 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
US6451169B1 (en) * 2000-12-20 2002-09-17 Nalco Chemical Company Structurally rigid polymer coagulants as retention and drainage aids in papermaking
KR20030041793A (ko) * 2001-11-19 2003-05-27 악조 노벨 엔.브이. 종이 사이징 방법 및 사이징 조성물
KR100514349B1 (ko) * 2002-07-08 2005-09-13 경상대학교산학협력단 항균 포장지 제조방법
DE20220979U1 (de) 2002-08-07 2004-10-14 Basf Ag Papierprodukt
JP2005194651A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Kurita Water Ind Ltd 紙および板紙の製造方法
JP4809585B2 (ja) * 2004-01-23 2011-11-09 大王製紙株式会社 古紙パルプの製造方法
JP4809584B2 (ja) * 2004-01-23 2011-11-09 大王製紙株式会社 古紙パルプの製造方法
DE102004013007A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier, Pappe und Karton
JP4635512B2 (ja) * 2004-08-13 2011-02-23 星光Pmc株式会社 板紙の製造方法
DE102004058587A1 (de) 2004-12-03 2006-06-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papieren mit hohen Flächengewichten
DE102004063005A1 (de) 2004-12-22 2006-07-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier, Pappe und Karton
JP4891601B2 (ja) * 2005-12-02 2012-03-07 ハリマ化成株式会社 板紙の製造方法
US7981250B2 (en) * 2006-09-14 2011-07-19 Kemira Oyj Method for paper processing
DE102008000811A1 (de) 2007-03-29 2008-10-09 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Papier
US8088213B2 (en) * 2007-09-12 2012-01-03 Nalco Company Controllable filler prefloculation using a dual polymer system
US8172983B2 (en) * 2007-09-12 2012-05-08 Nalco Company Controllable filler prefloculation using a dual polymer system
US8088250B2 (en) 2008-11-26 2012-01-03 Nalco Company Method of increasing filler content in papermaking
KR100936017B1 (ko) * 2007-10-22 2010-01-11 재단법인서울대학교산학협력재단 양성 팜을 이용한 충전물 선응집이 적용된 종이 제조방법
FR2929963B1 (fr) * 2008-04-10 2010-04-23 Snf Sas Procede de fabrication de papier et carton
WO2012018514A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Sortwell & Co. Method for dispersing and aggregating components of mineral slurries and high-molecular weight multivalent polymers for clay aggregation
FR2963364B1 (fr) * 2010-08-02 2014-12-26 Snf Sas Procede de fabrication de papier et carton presentant des proprietes de retention et d'egouttage ameliorees.
US8721896B2 (en) 2012-01-25 2014-05-13 Sortwell & Co. Method for dispersing and aggregating components of mineral slurries and low molecular weight multivalent polymers for mineral aggregation
US9920482B2 (en) * 2014-10-06 2018-03-20 Ecolab Usa Inc. Method of increasing paper strength
FI128012B (en) * 2016-03-22 2019-07-31 Kemira Oyj System and method for making paper, cardboard or the like
CN109072558A (zh) 2016-05-13 2018-12-21 艺康美国股份有限公司 薄纸粉尘减少
US10961662B1 (en) 2019-12-23 2021-03-30 Polymer Ventures, Inc. Ash retention additive and methods of using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3065576D1 (en) * 1979-03-28 1983-12-22 Allied Colloids Ltd Production of paper and paper board
US4445970A (en) * 1980-10-22 1984-05-01 Penntech Papers, Inc. High mineral composite fine paper
FR2578870B1 (fr) * 1985-03-18 1988-07-29 Gascogne Papeteries Procede de preparation d'une feuille fibreuse par voie papetiere pour ameliorer la retention et en particulier l'opacite.
DE3541163A1 (de) * 1985-11-21 1987-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von papier und karton
JP2595257B2 (ja) * 1987-09-01 1997-04-02 ハイモ株式会社 中性抄紙における填料歩留向上方法
US4795531A (en) * 1987-09-22 1989-01-03 Nalco Chemical Company Method for dewatering paper
JPH0192498A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Hokuetsu Paper Mills Ltd 中性紙の製造方法
FR2678961B1 (fr) * 1991-07-12 1993-10-15 Atochem Procede nouveau de fabrication de papier et papier ainsi obtenu.
US5126014A (en) * 1991-07-16 1992-06-30 Nalco Chemical Company Retention and drainage aid for alkaline fine papermaking process

Also Published As

Publication number Publication date
GR3025943T3 (en) 1998-04-30
AU5399094A (en) 1994-08-04
CA2113740A1 (en) 1994-07-27
KR100314900B1 (ko) 2002-02-28
EP0608986A1 (en) 1994-08-03
EP0608986B1 (en) 1997-11-26
GB9301451D0 (en) 1993-03-17
PH30469A (en) 1997-05-28
DE69406957T2 (de) 1998-03-26
ZA94506B (en) 1995-01-25
ES2109598T3 (es) 1998-01-16
NO302960B1 (no) 1998-05-11
NO940263D0 (no) 1994-01-25
AU663239B2 (en) 1995-09-28
NZ250713A (en) 1996-01-26
DE69406957D1 (de) 1998-01-08
DK0608986T3 (da) 1998-08-10
BR9400327A (pt) 1994-08-16
US5501774A (en) 1996-03-26
NO940263L (no) 1994-07-27
KR940018524A (ko) 1994-08-18
JPH06294095A (ja) 1994-10-21
ATE160604T1 (de) 1997-12-15
CA2113740C (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593138B2 (ja) 填料含有紙の製造方法
US5827398A (en) Production of filled paper
US5178730A (en) Paper making
EP1039026B1 (en) Manufacture of paper
US4749444A (en) Production of paper and cardboard
US6048438A (en) Method to enhance the performance of polymers and copolymers of acrylamide as flocculants and retention aids
JP3675817B2 (ja) 製紙
US8308903B2 (en) Process for the production of paper
EP1266092B1 (en) Method for production of paper
KR100602806B1 (ko) 종이 및 판지의 제조방법
WO2000049227A1 (en) Selective retention of filling components and improved control of sheet properties by enhancing additive pretreatment
RU2202020C2 (ru) Способ изготовления бумаги
US5798023A (en) Combination of talc-bentonite for deposition control in papermaking processes
KR20090082354A (ko) 종이 처리를 위한 조성물 및 방법
EP1834040B1 (en) A process for the production of paper
EP0790351A2 (en) Papermaking process using multi-polymer retention and drainage aid
CA2522242A1 (en) Paper manufacturing process
JPH09250095A (ja) 紙の抄造方法
JP2002537498A (ja) 添加剤前処理の改善による充填剤成分の選択的保持およびシート特性の制御の向上
FI108060B (fi) Täytetyn paperin valmistus
MXPA00000326A (en) Method for reducing the polymer and bentonite requirement in papermaking

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees