Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2830972B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2830972B2
JP2830972B2 JP7045348A JP4534895A JP2830972B2 JP 2830972 B2 JP2830972 B2 JP 2830972B2 JP 7045348 A JP7045348 A JP 7045348A JP 4534895 A JP4534895 A JP 4534895A JP 2830972 B2 JP2830972 B2 JP 2830972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
light guide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7045348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08240720A (ja
Inventor
直寛 ▲真▼篠
壽男 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12716783&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2830972(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronic Devices Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7045348A priority Critical patent/JP2830972B2/ja
Priority to US08/611,635 priority patent/US5886759A/en
Priority to KR1019960005773A priority patent/KR100268644B1/ko
Publication of JPH08240720A publication Critical patent/JPH08240720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830972B2 publication Critical patent/JP2830972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導光体の側面近傍に該
側面に沿って配置した蛍光管と、該蛍光管をその全長に
わたって覆うランプ反射シートとを有するいわゆるエッ
ジライト型バックライトを液晶表示素子の下に配置して
成る液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、例えば、透明導電膜か
らなる表示用画素電極と配向膜等をそれぞれ積層した面
が対向するように所定の間隙を隔てて2枚の透明ガラス
基板を重ね合せ、該両基板間の周縁部近傍に枠状に設け
たシール材により、両基板を貼り合せると共に、シール
材の一部に設けた液晶封入口から両基板間のシール材の
内側に液晶を封入、封止し、さらに両基板の外側に偏光
板を設けて成る液晶表示素子(すなわち、液晶表示パネ
ル、LCD:リキッド クリスタル ディスプレイ(Liqui
d Crystal Display))と、液晶表示素子の下に配置さ
れ、液晶表示素子に光を供給するバックライトと、液晶
表示素子の外周部の外側に配置した液晶駆動用回路基板
と、これらの各部材を保持するモールド成形品である枠
状体と、これらの各部材を収納し、表示窓があけられた
金属製フレーム等を含んで構成されている。
【0003】バックライトは、例えば、光源から発せら
れる光を光源から離れた方へ導き、液晶表示素子全体に
光を均一に照射するための透明のアクリル等の合成樹脂
板から成る導光体と、導光体の側面近傍に該側面に沿っ
て該側面と平行に配置した光源である蛍光管と、蛍光管
をそのほぼ全長にわたって覆い、断面形状がほぼU字状
で、その内面が白色または銀色のランプ反射シートと、
導光体の上に配置され、導光体からの光を拡散する拡散
シートと、導光体の下に配置され、導光体からの光を液
晶表示素子の方へ反射させる反射シートとから構成され
る。
【0004】また、蛍光管から導光体内に入射した光
は、導光体内を全反射しながら導光するが、拡散反射に
より導光体の上面から出射させるために、導光体の底面
には白色インキで印刷した複数個の光拡散用のドットパ
タンや、導光体の底面に一体に設けた凸部や凹部が規則
正しく配置形成されている。
【0005】なお、このような従来の液晶表示装置は、
例えば特公昭60−19474号公報や実開平4−22
780号公報に記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図17(a)は従来の
液晶表示装置(モジュール)の正面図、(b)は最近の
液晶表示装置の正面図である。63は液晶表示モジュー
ル、41は金属製フレーム(すなわち、シールドケー
ス)、80は表示窓、62は液晶表示素子である。
【0007】図18は蛍光管と導光体を示す図である。
36は蛍光管、37は導光体、65は導光体37の入光
端面、81は光漏れゾーンである。
【0008】最近の液晶表示装置においては、大画面化
(すなわち、有効発光エリアの大型化)と当該装置の小
型化の両方が図られ、そのため、表示窓80の周囲のい
わゆる額縁部の縮小化(すなわち、図17(b)の距離
1の縮小化)の傾向にあり、これに伴い、導光体37
の入光端面65から液晶表示素子の最も外側(すなわ
ち、蛍光管36側)の画素までの距離d2が、例えば従
来は数10mm〜10数mmだったのが、3.3mmと
非常に狭くなってきている。すなわち、表示窓80の端
部と蛍光管36とが非常に接近している。このため、表
示窓80の端部近傍で、光漏れゾーン81に示すよう
に、光漏れ(輝線)が生じる問題がある。
【0009】本発明の目的は、蛍光管近傍の表示窓端部
において生じる光漏れを防止することができ、表示品質
を向上することができる液晶表示装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の液晶表示装置は、液晶表示素子と、該液晶
表示素子の下に配置した導光体と、該導光体の上に配置
した拡散シートと、前記導光体の下に配置した反射シー
トと、前記導光体の前記反射シートが配置される面に形
成した光拡散用のドットパターンまたは凹凸と、前記導
光体の少なくとも1側面の近傍に該側面に沿って配置し
た蛍光管と、該蛍光管をそのほぼ全長にわたって覆うラ
ンプ反射シートとを含んで成る液晶表示装置において、
前記側面近傍の前記反射シートの上面端部に、光を吸収
するための着色ドット印刷部を有し、かつ、該着色ドッ
ト印刷部は前記蛍光管に近い方から遠い方に向かって面
積が徐々に小さくなっていることを特徴とする。また、
本発明の液晶表示装置は、前記側面近傍の前記拡散シー
トの下面端部に、光を吸収するための着色テープまたは
着色印刷部を有し、前記ランプ反射シートの両端部が、
前記着色テープまたは着色印刷部において、前記拡散シ
ートの前記側面近傍の端部の上と前記反射シートの前記
側面近傍の端部の下とに配置されるように重ね合わせら
れることを特徴とする。
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【作用】本発明では、導光体の入光端面近傍の反射シー
トの上面端部に、光を吸収するための着色ドット印刷部
を有し、かつ、該着色ドット印刷部は蛍光管に近い方か
ら遠い方に向かって面積が徐々に小さくなっている構成
とすることにより、該着色ドットによって光漏れを起こ
す余分な光を吸収することができ、表示品質を損ねる蛍
光管の近傍の画面上の光漏れを防止することができると
ともに、画面上の該着色ドットによる光の吸収量を徐々
に変化させることができる。また、前記側面近傍の前記
拡散シートの下面端部に、光を吸収するための着色テー
プまたは着色印刷部を有し、前記ランプ反射シートの両
端部が、前記着色テープまたは着色印刷部において、前
記拡散シートの前記側面近傍の端部の上と前記反射シー
トの前記側面近傍の端部の下とに配置されるように重ね
合わせられる構成とすることにより、着色テープまたは
着色印刷部によって光漏れを起こす余分な光を吸収し、
蛍光管の近傍の画面上の光漏れを防止することができ
る。
【0023】
【実施例】実施例 図1(a)は本発明の実施例1を示す液晶表示素子の下
に配置したバックライトの側面図、(b)は(a)に示
す反射シートの要部上面図である。なお、以下で説明す
る図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、そ
の繰返しの説明は省略する。
【0024】62は液晶表示素子、37は液晶表示素子
62の下に配置した導光体、65は導光体37の側面で
ある入光端面、36は導光体37の入光端面65の近傍
に該入光端面65に沿って配置した蛍光管、66は蛍光
管36をそのほぼ全長にわたって覆い、断面形状がほぼ
U字状で、その内面が白色または銀色のランプ反射シー
ト、39は液晶表示素子62の下で導光体37の上に配
置した拡散シート、38は導光体37の下に配置した反
射シート、67は導光体37の底面に白色インキで印刷
され、導光体37内を全反射しながら導光する光を導光
体37の上面から出射させる複数個の光拡散用ドットパ
タン、68、69はそれぞれ拡散シート39と液晶表示
素子62との間に配置したレンズシート(レンズフィル
ム)、1は導光体37の入光端面65近傍の反射シート
38の上面に施した灰色の着色ドット印刷部、70はラ
ンプ反射シート66の端部、71はランプ反射シート6
6の端部70を導光体37の上面に接着する接着剤層、
72は入光端面65と対向する側面、73は側面72に
設けられた反射テープ、74は反射テープ73を側面7
2に接着する接着剤層である。
【0025】なお、反射シート38は導光体37に接着
されておらず、導光体37と反射シート38との間に空
気層が存在する。ランプ反射シート66の端部70は、
導光体37の上面に接着剤層71により接着されてい
る。ランプ反射シート66のもう一方の端部は、反射シ
ート38の下に位置するが、接着されておらず、図示は
しないが、フレーム等により抑えつけられ、保持され
る。拡散シート39も導光体37上に載置され、接着さ
れていない。なお、図1(a)では、レンズシート6
8、69、液晶表示素子62は浮かして図示されている
が、レンズシート68、69は拡散シート39の上に重
ねて載置され、接着されておらず、その上に液晶表示素
子62が載置されている。ランプ反射シート66は、蛍
光管36側の面が光が導光体37の入光端面65側へ反
射するように、白色または銀色に形成されている。ま
た、導光体37の入光端面65と直角の2側面にも、図
示はしないが、反射テープ73と同様の反射テープが接
着されている。
【0026】なお、図1(b)は図1(a)の反射シー
ト38を矢印A方向から見た図で、着色ドット印刷部1
を示すための図である。
【0027】本実施例では、図1に示すように、導光体
37の入光端面65近傍の反射シート38の上面に、着
色ドット印刷部1を設けたことにより、着色ドット印刷
部1により光漏れを起こす余分な光が吸収され、表示品
質を損ねる蛍光管36の近傍の画面上の光漏れを防止す
ることができる(図18の光漏れゾーン81参照)。
【0028】最近の液晶表示装置においては、大画面化
と当該装置の小型化の両方が図られ、そのため、表示窓
の周囲のいわゆる額縁部の縮小化の傾向にあり、これに
伴い、導光体37の入光端面65から液晶表示素子の最
も外側(蛍光管36側)の画素までの距離が、例えば従
来は数10mm〜10数mmだったのが、3.3mmと
非常に狭くなってきており、表示窓の端部と蛍光管36
とが非常に接近している。このため、表示窓の端部近傍
で光漏れ(図18の光漏れゾーン81参照)が生じやす
かったが、本発明によりこの問題を容易に解決すること
ができた。
【0029】着色ドット印刷部1の色は、灰色の他、こ
げ茶色、紫色、緑色等を用いる。光漏れの状態や強さに
合せて、着色ドット印刷部1のドットパターンの形状、
大きさ、配列、色調、色の濃さが制御され、最適化され
ている。本実施例では、着色ドット印刷部1の幅wは、
0.1〜2mmである。図1(a)に示すように、着色
ドット印刷部1の形成領域と、光拡散用ドットパタン6
7(または光拡散用凹凸)の形成領域は重なっている。
ドットパターンは印刷しやすい丸ドットを使用し、その
配列はドットが蛍光管36の長軸方向に直線状にそれぞ
れ同一ピッチで配列され(ドットインラインと称され
る)、また、蛍光管36の長軸方向に配列されたドット
どうしは、ドットが画面上で見えにくいように隣接する
列に対してずれ、互いに中間に位置している(千鳥配
置、あるいは三角配置と称される:正三角形、二等辺三
角形等に配置する)。また、蛍光管36から遠い側はド
ットの面積が小さくなっている。このように、導光体3
7の入光端面65近傍の反射シート38の上面端部に、
光を吸収するための着色ドット印刷部1を設け、かつ、
該着色ドット印刷部1は蛍光管36に近い方から遠い方
に向かって印刷面積が徐々に減少するように形成し、着
色ドット印刷部1の形成領域と光拡散用ドットパタン6
7(または凹凸)の形成領域とが重なる構成とすること
により、該着色ドット印刷部1によって光漏れを防止で
きるとともに、画面上に現れる該着色ドット印刷部1の
光吸収量を徐々に変化させることができる。
【0030】なお、入光端面65近傍の反射シート38
の上面に、着色したテープ(後述の参考例2参照)を貼
ったり、黒色のドットを印刷すると、画面上に黒っぽい
線が現れ、これを打ち消すために、拡散シートを2枚配
置する必要が生じたりするので望ましくない。
【0031】参考例1 図2は本発明の参考例1を示すバックライトの側面図で
ある。
【0032】本参考例では、入光端面65近傍の導光体
37の上面に載置したランプ反射シート66の端部70
の下面に、灰色等の着色ドット印刷部1が設けてある。
したがって、上記実施例と比較して着色ドット印刷部
1を設けた場所は異なるが、上記実施例と同様に、蛍
光管36近傍の画面上の光漏れを防止することができ
る。なお、その他の構成は図1の実施例と同様であ
る。
【0033】参考例2 図3は本発明の参考例2を示すバックライトの側面図で
ある。
【0034】本参考例では、入光端面65近傍の導光体
37の上面に載置したランプ反射シート66の端部70
の下面に接着剤層75を介して、灰色等の着色テープ2
が貼り付けてある。すなわち、上記実施例、参考例1
では、光漏れを防止するのに着色ドットを印刷したが、
本参考例では、その代わりに、着色テープ2を貼り付け
た。したがって、上記実施例、参考例1と同様に、画
面上の光漏れを防止することができる。なお、着色は、
少なくとも導光体37側、すなわち、下面に着色してあ
ればよいが、下面および上面、あるいはテープの内部も
含めた全体に着色したものを使用してもよい。また、上
記実施例、参考例1では、導光体37は平板状(直方
体形状)であったが、本参考例では、液晶表示モジュー
ルの軽量化、薄型化のため、楔形(すなわち、断面形状
が台形)の導光体37を使用した。その他の構成は図
1、2の実施例、参考例1と同様である。なお、着色
テープ2は接着剤層71を介して、導光体37の上面に
接着されている。
【0035】実施例2 図4は本発明の実施例2を示すバックライトの側面図で
ある。
【0036】本実施例では、入光端面65近傍の拡散シ
ート39の下面に、灰色等の着色ドット印刷部1が設け
てある。すなわち、図2の参考例1では、光漏れを防止
するための着色ドット印刷部1を、導光体37上のラン
プ反射シート66の下面に設けたが、本実施例では、拡
散シート39の下面に設けた。したがって、上記実施例
、各参考例と同様に、光漏れを防止することができ
る。なお、ランプ反射シート66の端部70は、接着剤
層71を介して拡散シート39の上面に接着されてい
る。その他の構成は図2の参考例1と同様である。
【0037】実施例3 図5は本発明の実施例3を示すバックライトの側面図で
ある。
【0038】本実施例では、楔形の導光体37の入光端
面65近傍の拡散シート39の下面に接着剤層75を介
して、灰色等の着色テープ2が貼り付けてある。したが
って、上記参考例2と同様に、着色テープ2により光漏
れを防止することができる。なお、ランプ反射シート6
6の端部70は、拡散シート39の上面に接着剤層7
8、基材層76、接着剤層77から成る両面テープ79
により接着されている。その他の構成は図3の参考例2
と同様である。
【0039】なお、上記実施例1〜3、参考例1、2
おいて、着色印刷部または着色テープを導光体37の上
側に設けても、下側に設けても、光漏れ防止効果は変わ
らない。
【0040】以下、図1、図4、図5に実施例1〜3
して示した本発明が適用可能な単純マトリクス方式の液
晶表示装置について説明する。
【0041】図6は本発明が適用可能な液晶表示装置の
液晶表示素子62を上側から見た場合の電極基板上にお
ける液晶分子の配列方向(例えばラビング方向)、液晶
分子のねじれ方向、偏光板の偏光軸(あるいは吸収軸)
方向、および複屈折効果をもたらす部材の光学軸方向を
示し、図7は液晶表示素子62の要部斜視図を示す。
【0042】液晶分子のねじれ方向10とねじれ角θ
は、上電極基板11上の配向膜21のラビング方向6と
下電極基板12上の配向膜22のラビング方向7および
上電極基板11と下電極基板12の間に挟持される正の
誘電異方性を有するネマチック液晶層50に添加される
旋光性物質の種類と量によって規定される。
【0043】図7において、液晶層50を挟持する2枚
の上、下電極基板11、12間で液晶分子がねじれたら
せん状構造をなすように配向させるには、例えばガラス
からなる透明な上、下電極基板11、12上の、液晶に
接する、例えばポリイミドからなる有機高分子樹脂から
なる配向膜21、22の表面を、例えば布などで一方向
にこする方法、いわゆるラビング法が採られている。こ
のときのこする方向、すなわちラビング方向、上電極基
板11においてはラビング方向6、下電極基板12にお
いてはラビング方向7が液晶分子の配列方向となる。こ
のようにして配向処理された2枚の上、下電極基板1
1、12をそれぞれのラビング方向6、7が互いにほぼ
180度から360度で交叉するように間隙d1をもた
せて対向させ、2枚の電極基板11、12を液晶を注入
するための切欠け部、すなわち、切欠け部(液晶封入
口)51を備えた枠状のシール材52により接着し、そ
の間隙に正の誘電異方性をもち、旋光性物質を所定量添
加されたネマチック液晶を封入すると、液晶分子はその
電極基板間で図中のねじれ角θのらせん状構造の分子配
列をする。なお31、32はそれぞれ例えば酸化インジ
ウム又はITO(IndiumTin Oxide)からなる透明な
上、下電極である。このようにして構成された液晶セル
60の上電極基板11の上側に複屈折効果をもたらす部
材(以下複屈折部材と称す。藤村他「STN−LCD用
位相差フィルム」、雑誌電子材料1991年2月号第3
7−41頁)40が配設されており、さらにこの部材4
0および液晶セル60を挟んで上、下偏光板15、16
が設けられる。
【0044】液晶50における液晶分子のねじれ角θは
180度から360度の範囲の値を採り得るが好ましく
は200度から300度であるが、透過率−印加電圧カ
ーブのしきい値近傍の点灯状態が光を散乱する配向とな
る現象を避け、優れた時分割特性を維持するという実用
的な観点からすれば、230度から270度の範囲がよ
り好ましい。この条件は基本的には電圧に対する液晶分
子の応答をより敏感にし、優れた時分割特性を実現する
ように作用する。また優れた表示品質を得るためには液
晶層50の屈折率異方性Δn1とその厚さd1の積Δn1
・d1は好ましくは0.5μmから1.0μm、より好ま
しくは0.6μmから0.9μmの範囲に設定することが
望ましい。
【0045】複屈折部材40は液晶セル60を透過する
光の偏光状態を変調するように作用し、液晶セル60単
体では着色した表示しかできなかったものを白黒の表示
に変換するものである。このためには複屈折部材40の
屈折率異方性Δn2とその厚さd2の積Δn2・d2が極め
て重要で、好ましくは0.4μmから0.8μm、より好
ましくは0.5μmから0.7μmの範囲に設定する。
【0046】さらに、この液晶表示素子62は複屈折に
よる楕円偏光を利用しているので偏光板15、16の軸
と、複屈折部材40として一軸性の透明複屈折板を用い
る場合はその光学軸と、液晶セル60の電極基板11、
12の液晶配列方向6、7との関係が極めて重要であ
る。
【0047】図6で上記の関係の作用効果について説明
する。図6は、図7の構成の液晶表示素子を上から見た
場合の偏光板の軸、一軸性の透明複屈折部材の光学軸、
液晶セルの電極基板の液晶分子軸配列方向の関係を示し
たものである。
【0048】図7において、5は一軸性の透明複屈折部
材40の光学軸、6は複屈折部材40とこれに隣接する
上電極基板11の液晶分子軸配列方向、7は下電極基板
12の液晶配列方向、8は上偏光板15の吸収軸あるい
は偏光軸、9は下偏光板16の吸収軸あるいは偏光軸で
あり、角度αは上電極基板11の液晶配列方向6と一軸
性の複屈折部材40の光学軸5とのなす角度、角度βは
上偏光板15の吸収軸あるいは偏光軸8と一軸性の透明
複屈折部材40の光学軸5とのなす角度、角度γは下偏
光板16の吸収軸あるいは偏光軸9と下電極基板12の
液晶配列方向7とのなす角度である。
【0049】ここで本明細書における角α、β、γの測
り方を定義する。図11において、複屈折部材40の光
学軸5と上電極基板の液晶配列方向6との交角を例にと
って説明する。光学軸5と液晶配列方向6との交角は図
11に示す如く、φ1およびφ2で表わすことが出来る
が、本明細書においてはφ1、φ2のうち小さい方の角を
採用する。すなわち、図11(a)においてはφ1<φ2
であるから、φ1を光学軸5と液晶配列方向6との交角
αとし、図11(b)においてはφ1>φ2だからφ2
光学軸5と液晶配列方向6との交角αとする。勿論φ1
=φ2の場合はどちらを採っても良い。
【0050】液晶表示素子においては角度α、β、γが
極めて重要である。
【0051】角度αは好ましくは50度から90度、よ
り好ましくは70度から90度に、角度βは好ましくは
20度から70度、より好ましくは30度から60度
に、角度γは好ましくは0度から70度、より好ましく
は0度から50度に、それぞれ設定することが望まし
い。
【0052】なお、液晶セル60の液晶層50のねじれ
角θが180度から360度の範囲内にあれば、ねじれ
方向10が時計回り方向、反時計回り方向のいずれであ
っても、上記角α、β、γは上記範囲内にあればよい。
【0053】なお、図7においては、複屈折部材40が
上偏光板15と上電極基板11の間に配設されている
が、この位置の代りに、下電極基板12と下偏光板16
との間に配設しても良い。この場合は図7の構成全体を
倒立させた場合に相当する。
【0054】図8はねじれ角θ等の具体例を示す図であ
る。図に示すように、液晶分子のねじれ角θは240度
であり、一軸性の透明複屈折部材40としては平行配向
(ホモジェニアス配向)した、すなわちねじれ角が0度
の液晶セルを使用した。ここで液晶層の厚みd(μm)と
旋光性物質が添加された液晶材料のらせんピッチp(μ
m)の比d/pは0.67とした。配向膜21、22
は、ポリイミド樹脂膜で形成しこれをラビング処理した
ものを使用した。このラビング処理を施した配向膜がこ
れに接する液晶分子を基板面に対して傾斜配向させるチ
ルト角(pretilt角)は4度である。上記一軸性透明複屈
折部材40のΔn2・d2は約0.6μmである。一方液
晶分子が240度ねじれた構造の液晶層50のΔn1
1は約0.8μmである。
【0055】このとき、角度αを約90度、角度βを約
30度、角度γを約30度とすることにより、上、下電
極31、32を介して液晶層50に印加される電圧がし
きい値以下のときには光不透過すなわち黒、電圧がある
しきい値以上になると光透過すなわち白の白黒表示が実
現できた。また、下偏光板16の軸を上記位置より50
度から90度回転した場合は、液晶層50への印加電圧
がしきい値以下のときには白、電圧がしきい値以上にな
ると黒の、前記と逆の白黒表示が実現できた。
【0056】図9は図8の構成で角度αを変化させたと
きの1/200デューティで時分割駆動時のコントラス
ト変化を示したものである。角度αが90度近傍では極
めて高いコントラストを示していたものが、この角度か
らずれるにつれて低下する。しかも角度αが小さくなる
と点灯部、非点灯部ともに青味がかり、角度αが大きく
なると非点灯部は紫、点灯部は黄色になり、いずれにし
ても白黒表示は不可能となる。角度βおよび角度γにつ
いてもほぼ同様の結果となるが、角度γの場合は前記し
たように50度から90度近く回転すると逆転の白黒表
示となる。
【0057】図8はねじれ角θ等の他の具体例を示す図
である。基本構造は図8に示した具体例と同様である。
ただし、液晶層50の液晶分子のねじれ角は260度、
Δn1・d1は約0.65μm〜0.75μmである点が異
なる。一軸性透明複屈折部材40として使用している平
行配向液晶層のΔn2・d2は前記具体例と同じ約0.5
8μmである。液晶層の厚みd1(μm)と旋光性物質が
添加されたネマチック液晶材料のらせんピッチp(μm)
との比はd/p=0.72とした。
【0058】このとき、角度αを約100度、角度βを
約35度、角度γを約15度とすることにより、最初の
具体例と同様の白黒表示が実現できた。また下偏光板の
軸の位置を上記値より50度から90度回転することに
より逆転の白黒表示が可能である点もほぼ最初の具体例
と同様である。角度α、β、γのずれに対する傾向も最
初の具体例とほぼ同様である。
【0059】上記いずれの具体例においても一軸性透明
複屈折部材40として、液晶分子のねじれのない平行配
向液晶セルを用いたが、むしろ20度から60度程度液
晶分子がねじれた液晶層を用いた方が角度による色変化
が少ない。このねじれた液晶層は、前述の液晶層50同
様、配向処理が施された一対の透明基板の配向処理方向
を所定のねじれ角に交差するようにした基板間に液晶を
挟持することによって形成される。この場合、液晶分子
のねじれ構造を挟む2つの配向処理方向の挟角の2等分
角の方向を複屈折部材の光軸として取扱えばよい。ま
た、複屈折部材40として、透明な高分子フィルムを用
いても良い(この際一軸延伸のものが好ましい)。この
場合高分子フィルムとしてはPET(ポリエチレン テ
レフタレート)、アクリル樹脂フィルム、ポリカーボネ
イトが有効である。
【0060】さらに以上の具体例においては複屈折部材
は単一であったが、図7において複屈折部材40に加え
て、下電極基板12と下偏光板16との間にもう一枚の
複屈折部材を挿入することもできる。この場合はこれら
複屈折部材のΔn2・d2を再調整すればよい。
【0061】ただし、図12に示す如く、上電極基板1
1上に赤、緑、青のカラーフィルタ33R、33G、3
3B、各フィルター同志の間に光遮光膜33Dを設ける
ことにより、多色表示が可能になる。図10に前記具体
例における液晶分子の配列方向、液晶分子のねじれ方
向、偏光板の軸の方向および複屈折部材の光学軸の関係
を示す。
【0062】なお、図12においては、各フィルタ33
R、33G、33B、光遮光膜33Dの上に、これらの
凹凸の影響を軽減するため絶縁物からなる平滑膜23が
形成された上に上電極31、配向膜21が形成されてい
る。
【0063】図13は液晶表示素子62と、この液晶表
示素子62を駆動するための駆動回路と、光源をコンパ
クトに一体にまとめた液晶表示モジュール63を示す分
解斜視図である。液晶表示素子62を駆動するIC34
は、中央に液晶表示素子62を嵌め込むための窓部を備
えた枠状体のプリント基板35に搭載される。液晶表示
素子62を嵌め込んだプリント基板35はプラスチック
モールドで形成された枠状体42の窓部に嵌め込まれ、
これに金属製フレーム41を重ね、その爪43を枠状体
42に形成されている切込み44内に折り曲げることに
よりフレーム41を枠状体42に固定する。
【0064】液晶表示素子62の上下端に配置される冷
陰極蛍光管36、この冷陰極蛍光管36からの光を液晶
表示セル60に均一に照射させるためのアクリル板から
なる導光板37、金属板に白色塗料を塗布して形成され
た反射板38、導光板37からの光を拡散する乳白色の
ポリカーボネート等から成る拡散板39が図13の順序
で、枠状体42の裏側からその窓部に嵌め込まれる。冷
陰極蛍光管36を点灯する為のインバータ電源回路(図
示せず)は枠状体42の右側裏部に設けられた凹部(図
示せず。反射板38の凹所45に対向する位置にあ
る。)に収納される。拡散板39、導光板37、冷陰極
蛍光管36および反射板38は、反射板38に設けられ
ている舌片46を枠状体42に設けられている小口47
内に折り曲げることにより固定される。
【0065】なお、この図では、図示は省略したが、図
、図4、図5に示した上記実施例1〜3により、光源
近傍の画面上の光漏れを防止することができる。また、
この液晶表示モジュール63では、図示のように、導光
体37の対向する2辺に沿って冷陰極蛍光灯36が2本
配置されているので、両方の冷陰極蛍光灯36に対して
光漏れ防止策を講じる。また、この図では、ランプ反射
シートも図示省略してある。
【0066】図14は液晶表示モジュール63を表示部
に使用したラップトップパソコンのブロックダイアグラ
ム、図15は液晶表示モジュール63をラップトップパ
ソコン64に実装した状態を示す図である。このラップ
トップパソコン64においては、マイクロプロセッサ4
9で計算した結果を、コントロール用LSI48を介し
て液晶駆動用半導体IC34で液晶表示モジュール63
を駆動するものである。
【0067】以上説明したように、上記具体例によれ
ば、優れた時分割駆動特性を有し、さらに白黒および多
色表示を可能にする電界効果型液晶表示素子を実現する
ことができる。
【0068】次に、図1、図4、図5に示した本発明が
適用可能なアクティブ・マトリクス方式の液晶表示装置
について説明する。
【0069】図16は、液晶表示モジュールMDLの各
構成部品を示す分解斜視図である。
【0070】SHDは金属板から成るシールドケース
(メタルフレームとも称す)、WDは表示窓、INS1
〜3は絶縁シート、PCB1〜3は回路基板(PCB1
はドレイン側回路基板、PCB2はゲート側回路基板、
PCB3はインターフェイス回路基板)、JNは回路基
板PCB1〜3どうしを電気的に接続するジョイナ、T
CP1、TCP2はテープキャリアパッケージ、PNL
は液晶表示パネル、GCはゴムクッション、ILSは遮
光スペーサ、PRSはプリズムシート、SPSは拡散シ
ート、GLBは導光板、RFSは反射シート、MCAは
一体成型により形成された下側ケース(モールドケー
ス)、LPは蛍光管、LPCはランプケーブル、GBは
蛍光管LPを支持するゴムブッシュであり、図に示すよ
うな上下の配置関係で各部材が積み重ねられて液晶表示
モジュールMDLが組み立てられる。
【0071】モジュールMDLは、下側ケースMCA、
シールドケースSHDの2種の収納・保持部材を有す
る。絶縁シートINS1〜3、回路基板PCB1〜3、
液晶表示パネルPNLを収納、固定した金属製シールド
ケースSHDと、蛍光管LP、導光板GLB、プリズム
シートPRS等から成るバックライトBLを収納した下
側ケースMCAとを合体させることにより、モジュール
MDLが組み立てられる。
【0072】なお、この図でも、図示は省略したが、図
、図4、図5に示したような実施例を適用することに
より、光源近傍の画面上の光漏れを防止することができ
る。
【0073】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、図1に示した上記実施
例では、ランプ反射シート66の端部70を導光体37
の上面に接着剤層71により接着したが、拡散シート3
9の上面に接着剤層71または両面テープ(図5の7
9)により接着してもよい。また、上記実施例では、ラ
ンプ反射シート66のもう一方の端部は接着しないで、
フレーム等により抑える構造としたが、必ずしも、この
ような構成でなくてもよく、例えばランプ反射シート6
6の端部70を、フレームやモールド成形品の枠状体等
により抑え、ランプ反射シート66のもう一方の端部を
反射シート38の下面に接着剤層等を介して接着しても
よい。また、拡散シート39は拡散板でもよく、反射シ
ート39は反射板や、フレーム等と一体となったもので
もよい。また、着色ドット印刷部1は、図1(a)に示
したような形状、配列等のドットでなくてもよく、画面
上の光漏れの状態や強さに合せて、着色ドット印刷部1
のドットパターンの形状、大きさ、配列、色調、色の濃
さを制御し、最適化する。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単でかつ薄型化・軽量化に有利な構成により、バック
ライトの光源近傍の画面上の光漏れを有効に防止するこ
とができるとともに、着色ドット印刷部を設ける場合は
画面上の着色ドットによる光の吸収量を徐々に変化させ
ることができ、表示品質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施例1を示す液晶表示素子
の下に配置したバックライトの側面図、(b)は(a)
の反射シートの要部上面図である。
【図2】本発明の参考例1のバックライトの側面図であ
る。
【図3】本発明の参考例2のバックライトの側面図であ
る。
【図4】本発明の実施例2のバックライトの側面図であ
る。
【図5】本発明の実施例3のバックライトの側面図であ
る。
【図6】本発明が適用可能な単純マトリクス方式の液晶
表示素子における液晶分子の配列方向、液晶分子のねじ
れ方向、偏光板の軸の方向および複屈折部材の光学軸の
関係の一例を示した説明図である。
【図7】液晶表示素子の一例の要部分解斜視図である。
【図8】別の例の液晶表示素子における液晶分子のねじ
れ方向、偏光板の軸の方向および複屈折部材の光学軸の
関係を示した説明図である。
【図9】液晶表示素子の図6の例についてのコントラス
ト、透過光色−交角α特性を示すグラフである。
【図10】さらに別の例の液晶表示素子における液晶分
子の配列方向、液晶分子のねじれ方向、偏光板の軸の方
向および複屈折部材の光学軸の関係を示した説明図であ
る。
【図11】交角α、β、γの測り方を説明するための図
である。
【図12】カラー液晶表示素子の上電極基板部の一例の
一部切欠斜視図である。
【図13】液晶表示モジュールの一例の分解斜視図であ
る。
【図14】ラップトップパソコンの一例のブロックダイ
アグラムである。
【図15】ラップトップパソコンの一例の斜視図であ
る。
【図16】本発明が適用可能なアクテイブ・マトリクス
方式の液晶表示モジュールの分解斜視図である。
【図17】(a)は従来の液晶表示モジュールの正面
図、(b)は最近の液晶表示モジュールの正面図であ
る。
【図18】蛍光管と導光体と光漏れゾーンを示す図であ
る。
【符号の説明】
1…着色ドット印刷部、2…着色テープ、36…蛍光
管、37…導光体、38…反射シート、39…拡散シー
ト、41…金属製フレーム、62…液晶表示素子、63
…液晶表示モジュール、65…導光体の入光端面、66
…ランプ反射シート、67…光拡散用ドットパタン、6
8、69…レンズシート(レンズフィルム)、70…ラ
ンプ反射シートの端部、71、74、75、77、78
…接着剤層、72…導光体の側面、73…反射テープ、
76…基材層、79…両面テープ、80…表示窓、81
…光漏れゾーン。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−134116(JP,A) 特開 平6−160848(JP,A) 特開 平6−347788(JP,A) 特開 平4−355429(JP,A) 特開 平1−252933(JP,A) 特開 平3−5725(JP,A) 特開 平3−5726(JP,A) 特開 平4−136977(JP,A) 特開 平4−278922(JP,A) 特開 平4−329521(JP,A) 特開 平3−144690(JP,A) 特開 平8−43636(JP,A) 特開 平3−9304(JP,A) 特開 平5−346510(JP,A) 特開 平5−232468(JP,A) 実開 平5−50433(JP,U) 実開 平5−64801(JP,U) 実開 平5−55103(JP,U) 実開 平6−4706(JP,U) 実開 昭62−154422(JP,U) 実開 平4−46485(JP,U) 実開 平5−50431(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1335 530

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示素子と、該液晶表示素子の下に配
    置した導光体と、該導光体の上に配置した拡散シート
    と、前記導光体の下に配置した反射シートと、前記導光
    体の前記反射シートが配置される面に形成した光拡散用
    のドットパターンまたは凹凸と、前記導光体の少なくと
    も1側面の近傍に該側面に沿って配置した蛍光管と、該
    蛍光管をそのほぼ全長にわたって覆うランプ反射シート
    とを含んで成る液晶表示装置において、 前記側面近傍の前記反射シートの上面端部に、光を吸収
    するための着色ドット印刷部を有し、かつ、該着色ドッ
    ト印刷部は前記蛍光管に近い方から遠い方に向かって面
    積が徐々に小さくなっていることを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】液晶表示素子と、該液晶表示素子の下に配
    置した導光体と、該導光体の上に配置した拡散シート
    と、前記導光体の下に配置した反射シートと、前記導光
    体の前記反射シートが配置される面に形成した光拡散用
    ドットパターンまたは凹凸と、前記導光体の少なくと
    も1側面の近傍に該側面に沿って配置した蛍光管と、該
    蛍光管をそのほぼ全長にわたって覆うランプ反射シート
    とを含んで成る液晶表示装置において、 前記側面近傍の前記拡散シートの下面端部に、光を吸収
    するための着色テープまたは着色印刷部を有し、前記ラ
    ンプ反射シートの両端部が、前記着色テープまたは着色
    印刷部において、前記拡散シートの前記側面近傍の端部
    の上と前記反射シートの前記側面近傍の端部の下とに配
    置されるように重ね合わせられることを特徴とする液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記着色ドットは、灰色、こげ茶色、紫
    色、緑色のいずれかであることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記着色ドットは、前記蛍光管の長軸方向
    とほぼ平行な複数本の直線状に配列され、任意の前記直
    線状に配列された複数のドットの各中心点が、該任意の
    前記直線状に配列された複数のドットの列と隣接する列
    にある複数のドットの各中心点のほぼ中間地点に配列さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記着色ドットの印刷部の、前記蛍光管の
    長軸方向と直角方向の幅が、0.1mm〜2mmである
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記着色ドットの形成領域と、前記光拡散
    用のドットパターンまたは凹凸の形成領域が重なること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記着色テープまたは着色印刷部は、灰
    色、こげ茶色、紫色、緑色のいずれかであることを特徴
    とする請求項2記載の液晶表示装置。
JP7045348A 1995-03-06 1995-03-06 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2830972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045348A JP2830972B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 液晶表示装置
US08/611,635 US5886759A (en) 1995-03-06 1996-03-06 Liquid crystal display device having a side edge type back light system with a hue layer in the vicinity of the light source
KR1019960005773A KR100268644B1 (ko) 1995-03-06 1996-03-06 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045348A JP2830972B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08240720A JPH08240720A (ja) 1996-09-17
JP2830972B2 true JP2830972B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12716783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7045348A Expired - Lifetime JP2830972B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5886759A (ja)
JP (1) JP2830972B2 (ja)
KR (1) KR100268644B1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640216A (en) * 1994-04-13 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having video signal driving circuit mounted on one side and housing
US6219117B1 (en) * 1996-06-12 2001-04-17 Alps Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device
TW464784B (en) * 1996-12-06 2001-11-21 Alps Electric Co Ltd Liquid crystal display device
JP3176317B2 (ja) * 1996-12-27 2001-06-18 キヤノン株式会社 照明装置及び読取装置
US6188380B1 (en) * 1997-02-03 2001-02-13 Nanao Corporation Photodetector of liquid crystal display and luminance control device using the same
JP3538746B2 (ja) * 1997-03-07 2004-06-14 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
US6147724A (en) * 1997-04-04 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device
JPH10319400A (ja) * 1997-05-17 1998-12-04 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP3615355B2 (ja) * 1997-06-04 2005-02-02 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び導光板
JPH11119701A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd バックライト
JPH11194339A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
JP3625642B2 (ja) * 1998-03-26 2005-03-02 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JPH11281979A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US6067143A (en) * 1998-06-04 2000-05-23 Tomita; Akira High contrast micro display with off-axis illumination
JP3521058B2 (ja) * 1998-06-12 2004-04-19 株式会社エンプラス 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3800381B2 (ja) * 1998-08-31 2006-07-26 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3839998B2 (ja) * 1998-10-28 2006-11-01 シャープ株式会社 バックライト
US6157143A (en) * 1999-03-02 2000-12-05 General Electric Company Fluroescent lamps at full front surface luminance for backlighting flat panel displays
KR20000060073A (ko) * 1999-03-11 2000-10-16 구본준 액정표시장치의 백라이트
US6972813B1 (en) * 1999-06-09 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Optical laminated bodies, lighting equipment and area luminescence equipment
JP2001005406A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びホルダ
JP2001091945A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Advanced Display Inc 液晶表示装置
KR100656540B1 (ko) * 1999-12-15 2006-12-12 삼성전자주식회사 액정표시장치 모듈 및 표시장치
KR20010065167A (ko) 1999-12-29 2001-07-11 구본준, 론 위라하디락사 배광장치와 이를 가진 액정표시장치
JP2001291414A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Advanced Display Inc 面状光源装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP3555863B2 (ja) * 2000-07-06 2004-08-18 Nec液晶テクノロジー株式会社 リフレクタ及びその製造方法並びにそれを用いた液晶表示装置
JP2002022965A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 導光板ユニット及びバックライト
JP3670949B2 (ja) * 2000-09-27 2005-07-13 三洋電機株式会社 面光源装置
JP2007011400A (ja) * 2000-11-29 2007-01-18 Yamaha Corp 電子楽器
KR100759362B1 (ko) * 2001-01-18 2007-09-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP3690298B2 (ja) * 2001-02-23 2005-08-31 ソニーケミカル株式会社 液晶表示素子
JP2002268061A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置
JP2002303734A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Sumitomo Chem Co Ltd 導光板
KR100413486B1 (ko) * 2001-07-10 2003-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치(lcd)의 백라이트 어셈블리
KR20030029251A (ko) 2001-10-05 2003-04-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP3980890B2 (ja) * 2002-01-23 2007-09-26 シャープ株式会社 導光板並びにそれを備えた光源装置及び表示装置
JP3984226B2 (ja) * 2002-02-12 2007-10-03 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2003255309A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Nec Lcd Technologies Ltd 光学ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
TW554211B (en) * 2002-04-10 2003-09-21 Au Optronics Corp Light guiding plate of controlling light emission angle and its liquid crystal display apparatus
JP3776826B2 (ja) * 2002-04-24 2006-05-17 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
TWI232281B (en) 2002-08-16 2005-05-11 Toppoly Optoelectronics Corp A backlight device of a LCD display
US7153018B2 (en) 2002-09-19 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination unit and liquid crystal display comprising it
EP1564479A4 (en) * 2002-09-30 2008-01-23 Sharp Kk BACKLIGHT UNIT AND THIS USING LIQUID CRYSTAL DISPLAY UNIT
TW575185U (en) * 2002-11-15 2004-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight system and light guide plate thereof
TWI264573B (en) * 2002-11-29 2006-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Ruler for measuring dots of light guide plate and method of measuring the dots using the ruler
KR100897504B1 (ko) * 2002-12-03 2009-05-15 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리
TW200409996A (en) * 2002-12-12 2004-06-16 Samsung Electronics Co Ltd Light guide plate with stepped edge and display device having the same
TWI254823B (en) * 2002-12-20 2006-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light system
TWI257015B (en) * 2002-12-20 2006-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light guide plate and back light system with the same
KR100487436B1 (ko) * 2002-12-24 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 일체형 터치 패널
TWI274941B (en) * 2002-12-25 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light system
US7495717B2 (en) 2003-02-28 2009-02-24 Lg. Display Co., Ltd. Liquid crystal display module having a light sheet with hardened part
KR100956954B1 (ko) * 2003-02-28 2010-05-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
TW594262B (en) * 2003-06-18 2004-06-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display unit and the thin backlight module
TWI281069B (en) * 2003-08-01 2007-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light module
KR100567249B1 (ko) * 2003-09-06 2006-04-03 현대모비스 주식회사 액정표시 백라이트용 도광판과 이 도광판이 채택된 차량용오디오의 액정표시모듈
KR100567250B1 (ko) * 2003-09-06 2006-04-03 현대모비스 주식회사 차량용 오디오의 액정표시모듈
US20070031106A1 (en) * 2003-09-09 2007-02-08 Tomoyoshi Yamashita Surface light source device and light guide using it and method therefor
TW200515063A (en) * 2003-10-31 2005-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Back light source device and the light guide plate
EP1566686A1 (fr) * 2004-02-20 2005-08-24 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Dispositif de rétro-éclairage pour élément d'affichage
KR100624046B1 (ko) * 2004-03-18 2006-09-19 특허법인 맥 백라이트 유닛
US20080285308A1 (en) * 2004-03-23 2008-11-20 Donald Burris Clary Light Guide and Apparatus For Using Light Guide
US7152988B2 (en) * 2004-03-30 2006-12-26 Chi Mei Optoelectronics Corp. Direct point-light type backlight module and liquid crystal display using the same
TWI247176B (en) * 2004-03-30 2006-01-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Direct point light source backlight module and liquid crystal display using the same
CN100378526C (zh) * 2004-09-14 2008-04-02 潘重华 成形楔形板的装置
CN100416370C (zh) * 2004-12-27 2008-09-03 三菱电机株式会社 面状光源装置及使用了该装置的显示装置
JP4604801B2 (ja) * 2004-12-27 2011-01-05 三菱電機株式会社 面状光源装置および該装置を用いた表示装置
KR100665871B1 (ko) 2005-04-21 2007-01-10 미래나노텍(주) 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JP2007033597A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Seiko Epson Corp 光学シート、バックライトユニット、電気光学装置及び電子機器、並びに光学シートの製造方法及び光学シートの切断方法
KR101277917B1 (ko) * 2005-11-16 2013-06-21 엘지디스플레이 주식회사 백라이트유닛과 이를 이용한 액정표시장치
TWI282473B (en) * 2005-11-23 2007-06-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Backlight module and liquid crystal display
TW200736745A (en) * 2006-03-27 2007-10-01 Toppoly Optoelectronics Corp Backlight module and display module and electronic device utilizing the same
JP4555249B2 (ja) * 2006-04-24 2010-09-29 富士フイルム株式会社 透過率調整体ユニット、これを用いる面状照明装置及び液晶表示装置
US7626747B2 (en) * 2006-06-02 2009-12-01 Panasonic Corporation Liquid crystal display apparatus
JP4872676B2 (ja) * 2006-06-02 2012-02-08 パナソニック株式会社 液晶表示装置
TW200804931A (en) * 2006-07-14 2008-01-16 Glory Sun Opto Electronics Corp Optical diffusing sheet and backlight module
JP4807205B2 (ja) * 2006-09-19 2011-11-02 オムロン株式会社 面光源装置
US7690811B2 (en) * 2006-11-17 2010-04-06 General Electric Company System for improved backlight illumination uniformity
CN101196590A (zh) * 2006-12-07 2008-06-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及具有该导光板的背光模组
US7522232B2 (en) * 2007-05-18 2009-04-21 Wintek Corporation Liquid crystal display module package
CN102588887A (zh) * 2007-07-27 2012-07-18 夏普株式会社 照明装置和液晶显示装置
JP4985292B2 (ja) * 2007-10-04 2012-07-25 船井電機株式会社 バックライト機構
KR101257674B1 (ko) * 2008-02-01 2013-04-24 가부시키가이샤 구라레 면 광원 소자 및 이것을 구비한 화상 표시장치
JP5323811B2 (ja) * 2008-03-21 2013-10-23 株式会社きもと 光制御フィルム、これを用いたバックライト装置および凹凸パターン形成用型の作製方法
JP5169594B2 (ja) * 2008-08-01 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 照明装置、および液晶表示装置
TW201020650A (en) * 2008-11-28 2010-06-01 Au Optronics Corp A backlight module and a flat display using the backlight module
TWI405010B (zh) * 2009-07-10 2013-08-11 Au Optronics Corp 減少漏光之背光模組
WO2011017204A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microstructures for light guide illumination
US20140022813A1 (en) * 2009-12-03 2014-01-23 Koninklijke Philips Electronics ,N.V. Transparent Emissive Window Element
CN101975371B (zh) * 2010-09-09 2013-01-30 友达光电股份有限公司 下扩散片、背光模块及显示器
US20120170310A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide with uniform light distribution
JP5906595B2 (ja) 2011-07-19 2016-04-20 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP6102919B2 (ja) * 2012-04-27 2017-03-29 株式会社ニコン 導光板、光源装置及び電子機器
TWI522564B (zh) * 2012-11-09 2016-02-21 瑞儀光電股份有限公司 平面照明燈具
KR20140066522A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
US20140347571A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Raytheon Company Low profile backlight apparatus for high-brightness microdisplays
KR20150098707A (ko) * 2014-02-20 2015-08-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
TWI574085B (zh) * 2014-09-11 2017-03-11 友達光電股份有限公司 具光均勻化設計之背光模組
KR20160041235A (ko) * 2014-10-07 2016-04-18 삼성전자주식회사 투명 디스플레이 장치
CN104570475B (zh) * 2014-12-24 2017-07-25 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及显示器
US9857521B2 (en) * 2015-04-20 2018-01-02 Apple Inc. Liquid crystal display with backlight color compensation structures
KR101873279B1 (ko) * 2016-06-10 2018-07-03 (주)미경테크 백라이트 유닛 및 이의 제조 방법
CN108663857A (zh) * 2017-03-30 2018-10-16 群创光电股份有限公司 显示设备
US10429569B2 (en) * 2017-03-30 2019-10-01 Innolux Corporation Display device
CN108919562A (zh) * 2018-07-13 2018-11-30 合肥连森裕腾新材料科技开发有限公司 一种防止侧边漏光的显示模组
CN209327741U (zh) 2018-10-26 2019-08-30 苹果公司 电子设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154422A (ja) * 1985-12-25 1987-07-09 松下電器産業株式会社 押釦装置
JP3077907B2 (ja) * 1989-06-07 2000-08-21 三菱化学株式会社 バックライト装置
JPH04136977A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Shin Etsu Polymer Co Ltd 小型面状光源装置
JPH04355429A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Nissha Printing Co Ltd 面発光装置
JPH0790553B2 (ja) * 1991-08-23 1995-10-04 株式会社神戸製鋼所 繊維強化複合材料の製造方法
JPH0698608B2 (ja) * 1991-09-06 1994-12-07 功 庄田 木工機における主軸の回転警告装置
JPH05134116A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 導光板及びその製造方法
JPH05241147A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面光源装置
JPH064706A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Seiko Epson Corp 画像処理装置
JPH064706U (ja) * 1992-06-22 1994-01-21 オーツタイヤ株式会社 導光板装置
JP2820843B2 (ja) * 1992-09-08 1998-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH06160848A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2972053B2 (ja) * 1993-06-03 1999-11-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP0649046B1 (en) * 1993-10-19 2001-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha A liquid crystal display device and a production method for the same
JPH095739A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
US5714247A (en) * 1996-06-14 1998-02-03 Industrial Technology Research Institute Reflective surface for LCD and method for forming it

Also Published As

Publication number Publication date
US5886759A (en) 1999-03-23
JPH08240720A (ja) 1996-09-17
KR100268644B1 (ko) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830972B2 (ja) 液晶表示装置
KR0127098B1 (ko) 액정표시장치
JP3315810B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07287226A (ja) 液晶表示装置
JPH1164837A (ja) 液晶表示装置
JPH05142538A (ja) 液晶表示装置
JPH10170915A (ja) 液晶表示装置
JPH07294921A (ja) 液晶表示装置
JPH1152351A (ja) 液晶表示装置
JPH0713171A (ja) 液晶表示装置
JPH06186553A (ja) 液晶表示装置
JP3205393B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0961821A (ja) 表示装置
JPH06138443A (ja) 液晶表示装置
JP3062352B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07333594A (ja) 液晶表示装置
JPH08240719A (ja) 液晶表示装置
JPH06347761A (ja) 液晶表示装置
JPH0792463A (ja) 液晶表示装置
JP3773037B2 (ja) 液晶表示装置
JP3222268B2 (ja) 液晶表示装置
JP3560164B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0843819A (ja) 液晶表示装置
JPH06301021A (ja) 液晶表示装置
JP3188934B2 (ja) 液晶表示装置