Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2972053B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2972053B2
JP2972053B2 JP5133468A JP13346893A JP2972053B2 JP 2972053 B2 JP2972053 B2 JP 2972053B2 JP 5133468 A JP5133468 A JP 5133468A JP 13346893 A JP13346893 A JP 13346893A JP 2972053 B2 JP2972053 B2 JP 2972053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
liquid crystal
light
pattern
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5133468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06347788A (ja
Inventor
晋一 浦谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP5133468A priority Critical patent/JP2972053B2/ja
Publication of JPH06347788A publication Critical patent/JPH06347788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972053B2 publication Critical patent/JP2972053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラップトップパソコ
ン、ワードプロセッサ、ノートブックパソコン等に用い
られ、液晶パネルを背面側から照射するバックライトを
備えた液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置においては、従来より、液
晶パネルの背面側に光源を配設し、この光源からの光で
上記液晶パネルを照射する、バックライト方式が採用さ
れており、この場合、光源であるバックライトから出た
光は、液晶パネル内での液晶の構造の変化に応じてこの
液晶パネルを選択的に透過し、これによって、上記液晶
パネルに、より鮮明な文字や図形の表示が行われるよう
になっている。
【0003】従来、主に使用されているバックライトと
しては、CCFT(Cold Cathode Fluorescent Tube)バ
ックライト方式、いわゆるエッジライト方式のものがあ
る。図3に示すように、エッジライト方式の従来のバッ
クライト3’においては、光を効率よく透光させるアク
リル樹脂からなる導光体である導光板5’の側端部近傍
に光源ランプであるCCFT6が設けられており、CC
FT6から出射された光を、導光板5’内で多重反射さ
せることにより導光板5’を面光源化して、液晶パネル
1を照射するようになっており、そのため、導光板5’
の上面側、即ち液晶パネル1との対向面側に、光を拡散
させる拡散フィルム7が配される一方、導光板5’の下
面側(裏面側)には、効率よく光を反射する反射体であ
る反射フィルム8がそれぞれ設けられている。この反射
フィルム8は、導光板5’の下面から、導光板5’の側
端部側のCCFT6の下方を覆うように設けられてお
り、例えばアルミ合金等の金属板に、高反射白色塗装が
施されたものや、白色PET(polyethylene terephthal
ate)シート等からなる。
【0004】そして、上記導光板5’の下面における有
効発光領域B、即ち、液晶パネル1の上面側に設けられ
た金属アングル2にて覆われておらず、表示に関わる領
域には、均一発光を成すための第1ドットパターンD1
が印刷にて形成されており、これにより、均一な発光を
成し得るものとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
導光板5’の下面における有効発光領域Bにおいては、
第1ドットパターンD1 が形成されているため、導光板
5’と反射フィルム8とは密着することなく、所定の間
隙を保持している。ところが、有効発光領域Bの外周側
においては、導光板5’の材質であるアクリル樹脂の鏡
面状表面と反射フィルム8とが対面しているため、導光
板5’と反射フィルム8とが密着することとなる。そし
て、導光板5’におけるCCFT6が搭載されているが
わの端部から有効発光領域Bまでの所定端部側領域Cに
おいて反射フィルム8との密着がおこると、CCFT6
から導光板5’に導かれた光が密着部分にて光の干渉を
起こし、光が損失されることとなり、ひいては、液晶表
示装置の輝度が低下するという問題が生じている。
【0006】尚、従来、このような導光板5’と反射フ
ィルム8との密着による乱反射を防止するために、例え
ば反射フィルム8としての白色PETシートに凹凸を持
たせたり、また、金属板の白色塗装をマット処理したり
したが、このような方法では、反射フィルム8自体の反
射率を低下させることとなり、これを原因とする輝度低
下を招来するという問題が生じ、効果的な解決方法とは
成り得ていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、上記課題を解決するために、液晶パネルと、この液
晶パネルを背面側から照射する、導光体の側端部近傍に
光源ランプが配されたエッジライト方式のバックライト
とを備えており、上記バックライトにおける導光体の裏
面側には反射体が配され、かつ、導光体の裏面の有効発
光領域には、均一発光を成すための第1のパターンが
定のピッチで形成されている液晶表示装置において、上
記導光体の裏面における、有効発光領域から光源ランプ
がわ端部までの所定端部側領域に、反射体が導光体の裏
面に密着することを防止するための第2のパターンが
第1のパターンのピッチよりも大きいピッチで形成され
ていることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、導光体の裏面における、
有効発光領域から光源ランプがわ端部までの所定端部側
領域に、反射体が導光体の裏面に密着することを防止す
るための第2のパターンが形成されているので、この所
定端部側領域にて導光体と反射体とが密着するという事
態が生じず、所定の間隙を保持するようになり、この結
果、導光体と反射体との密着部分にて光源ランプから導
光体へと導かれた光が乱反射をおこす恐れがない。しか
も、第2のパターンのピッチは、均一発光を成すための
第1のパターンのピッチよりも大きいピッチで形成され
ているので、反射率を低下させることによる輝度低下を
招来せず、この結果、乱反射を原因とする輝度低下を効
率よく防止して、液晶表示装置の高輝度化を図ることが
できる。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図2に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0010】本実施例の液晶表示装置は、図1及び図2
に示すように、中央部に平板状の厚さ2.2mmの液晶
パネル1を有している。この液晶パネル1は、例えばT
FT(Thin Film Transistor)液晶パネルからなり、TF
T基板とこれに対向する対向基板とから構成され、これ
ら基板間に、液晶層が封入された構成を有している。
【0011】上記液晶パネル1の外周側には、厚さ0.
3mmの例えばステンレスからなる金属アングル2が設
けられ、上記液晶パネル1の背面側、即ち図1において
下側には、液晶パネル1を背面側から照射するエッジラ
イト方式のバックライト3が設けられている。また、上
記金属アングル2の一方端には、上記バックライト3に
備えられた後述のCCFT(Cold Cathode Fluorescent
Tube)6を覆う、例えばポリカーボネイト樹脂からなる
ランプハウス4が配されている。
【0012】上記バックライト3は、光を効率よく透光
させる厚み1.5mmの例えばPMMA(polymethyl me
thacrylate) 等のアクリル樹脂からなる導光体である導
光板5を備えており、この導光板5の一方の側端部近傍
に、導光板5に光を供給する光源ランプである外径3m
mの上記CCFT6が配されている。また、上記導光板
5の上面側、即ち液晶パネル1との対向面側には、光を
拡散する厚さ1mmの例えばPET(polyethylene tere
phthalate)からなる拡散フィルム7が設けられる一方、
導光板5の下面側(裏面側)、即ち液晶パネル1とは反
対の面側には、効率よく光を反射させる厚さ0.3mm
の反射体である反射フィルム8がそれぞれ設けられてい
る。この反射フィルム8は、導光板5の下面から、導光
板5の一端側のCCFT6の下方を覆うように設けられ
ており、例えばアルミ合金に高反射白色塗装が施された
もの、または、白色PET等からなる。
【0013】また、上記導光板5の下面(裏面)におけ
る有効発光領域B(図2おいては、斜線にて示す領域)
には、均一発光を成すための第1ドットパターンD
1 (第1のパターン)が印刷にて形成されている。第1
ドットパターンD1 の材料には、例えばメジュームにガ
ラスビーズを混合したものが使用され、ドット径は1m
mφで、ドット同士の間隔であるドットピッチは、1〜
2mmのファインドットピッチにて形成されている。
【0014】さらに、本実施例においては、上記導光板
5の下面における、有効発光領域BからCCFTがわ端
部までの所定端部側領域Cにも、上記と同じ材料、同じ
径、同じ形成方法にて、第2ドットパターンD2 (第2
のパターン)が形成されている。この第2ドットパター
ンD2 は、導光板5の表面と反射フィルム8との密着を
阻止するためのものであり、そのドットピッチは、上記
第1ドットパターンD1 に比べ大きく、3〜15mm以
内に設定されている。第2ドットパターンD2のドット
ピッチを、上記第1ドットパターンD1 のドットピッチ
より大きくするのは、第2ドットパターンD2 のドット
ピッチをファインドットピッチにすると、導光板5の表
面と反射フィルム8との密着を阻止できるものの、逆に
輝度低下を招来することとなるためである。
【0015】このような構成において、上記液晶表示装
置の駆動時、CCFT6から照射された光は、導光板5
内部で多重反射して導光板5を面光源化し、その光で液
晶パネル1を背面側から照射し、液晶パネル1内での液
晶の構造の変化に応じて液晶パネル1を選択的に透過す
る。そして、この場合、導光板5の有効発光領域Bに設
けられている均一発光を成すための第1ドットパターン
1 にて、均一発光を成して液晶パネル1を照射するこ
ととなる。これにより、液晶パネル1内の液晶の構造に
て示された文字や図形は、より鮮明に表示されることと
なる。
【0016】さらに、この場合、導光板5の下面におけ
る所定端部側領域Cに形成されている第2ドットパター
ンD2 により、所定端部側領域Cにおける導光板5と反
射フィルム8との密着が阻止されるので、従来のように
導光板5と反射フィルム8との密着部分にて、CCFT
6から導光板5内に導かれた光が光の干渉をおこし、乱
反射するという事態を将来しない。したがって、乱反射
による輝度低下を招来することがなく、CCFT6から
供給された光を有効に液晶パネル1へと照射することが
でき、この結果、所定端部側領域Cに第2ドットパター
ンD2 が形成されていなかった従来機種においては35
cd/m2 であった輝度が、45cd/m2 まで向上さ
れた。
【0017】尚、本実施例においては、CCFT6を一
灯使用したバックライト3について述べたが、CCFT
6を二灯使用したバックライトにも採用可能であり、ま
た、上記実施例中における部材の厚みやドット径等の具
体的数値は、単なる一例であり、これに限られるもので
はない。
【0018】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、以上のよう
に、液晶パネルと、この液晶パネルを背面側から照射す
る、導光体の側端部近傍に光源ランプが配されたエッジ
ライト方式のバックライトとを備えており、上記バック
ライトにおける導光体の裏面側には反射体が配され、か
つ、導光体の裏面の有効発光領域には、均一発光を成す
ための第1のパターンが所定のピッチで形成されている
液晶表示装置において、上記導光体の裏面における、有
効発光領域から光源ランプがわ端部までの所定端部側領
域に、反射体が導光体の裏面に密着することを防止する
ための第2のパターンが、第1のパターンのピッチより
も大きいピッチで形成されている構成である。
【0019】これによれば、導光体の裏面における、有
効発光領域から光源ランプがわ端部までの所定端部側領
域に、反射体が導光体の裏面に密着することを防止する
ための第2のパターンが形成されているので、この所定
端部側領域にて導光体と反射体とが密着するという事態
が生じず、所定の間隙を保持するようになり、それゆ
え、導光体と反射体との密着部分にて光源ランプから導
光体へと導かれた光が乱反射をおこす恐れがない。しか
も、第2のパターンのピッチは、均一発光を成すための
第1のパターンのピッチよりも大きいピッチで形成され
ているので、反射率を低下させることによる輝度低下を
招来せず、この結果、乱反射を原因とする輝度低下を効
率よく防止して、液晶表示装置の高輝度化を図ることが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の一実施例を示すもので
あり、上記液晶表示装置の要部の断面図である。
【図2】上記液晶表示装置の斜視図である。
【図3】従来の液晶表示装置の要部を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 金属アングル 3 バックライト 4 ランプハウス 5 導光板(導光体) 6 CCFT(光源ランプ) 7 拡散フィルム 8 反射フィルム(反射体) B 有効発光領域 C 所定端部側領域 D1 第1ドットパターン(第1のパターン)2 第2ドットパターン(第2のパターン)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶パネルと、この液晶パネルを背面側か
    ら照射する、導光体の側端部近傍に光源ランプが配され
    たエッジライト方式のバックライトとを備えており、上
    記バックライトにおける導光体の裏面側には反射体が配
    され、かつ、導光体の裏面の有効発光領域には、均一発
    光を成すための第1のパターンが所定のピッチで形成さ
    れている液晶表示装置において、 上記導光体の裏面における、有効発光領域から光源ラン
    プがわ端部までの所定端部側領域に、反射体が導光体の
    裏面に密着することを防止するための第2のパターン
    、第1のパターンのピッチよりも大きいピッチで形成
    されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP5133468A 1993-06-03 1993-06-03 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2972053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133468A JP2972053B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133468A JP2972053B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06347788A JPH06347788A (ja) 1994-12-22
JP2972053B2 true JP2972053B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=15105487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133468A Expired - Fee Related JP2972053B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972053B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2830972B2 (ja) * 1995-03-06 1998-12-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3839998B2 (ja) * 1998-10-28 2006-11-01 シャープ株式会社 バックライト
JP2000352719A (ja) 1999-06-14 2000-12-19 Nec Corp 液晶表示装置用導光板及びその製造方法
JP2008078060A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Sunlight Co Ltd 自発光モジュール構造
KR20100028458A (ko) * 2008-09-04 2010-03-12 엘지디스플레이 주식회사 도광판 및 이를 이용한 액정표시장치용 백라이트 유닛
JP2010092738A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 導光シート、配線モジュールおよび電子機器
CN101936509A (zh) * 2010-09-20 2011-01-05 友达光电股份有限公司 背光结构及其制造方法
CN102062972A (zh) * 2010-11-12 2011-05-18 友达光电股份有限公司 平面显示结构及其制造方法
KR102002458B1 (ko) * 2012-04-03 2019-07-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06347788A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1021720A (ja) バックライト装置
JP2972053B2 (ja) 液晶表示装置
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JP2548416B2 (ja) 面発光装置
JPH06174934A (ja) 導光板装置
JPH0772477A (ja) 照明装置
JPH10197725A (ja) 面状光源装置
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置
JP3222186B2 (ja) 面発光装置
JPH04268506A (ja) 面発光装置
JPH08110413A (ja) 面発光装置
JPH09105817A (ja) 導光板装置
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JPH0876116A (ja) パネル用バックライト
JPH03264982A (ja) 面発光装置
JPH0713503A (ja) 反射シート,照明装置,バックライトおよび液晶表示装置
JP3356458B2 (ja) 平面光源装置
JPH06235916A (ja) 導光板装置
JPH09292529A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH08122535A (ja) 面発光装置
JP2963600B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06273759A (ja) 液晶表示装置
JPH0682629A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH08328003A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees