JP2011181331A - 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 - Google Patents
正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011181331A JP2011181331A JP2010044185A JP2010044185A JP2011181331A JP 2011181331 A JP2011181331 A JP 2011181331A JP 2010044185 A JP2010044185 A JP 2010044185A JP 2010044185 A JP2010044185 A JP 2010044185A JP 2011181331 A JP2011181331 A JP 2011181331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- positive electrode
- electrode active
- transition metal
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/02—Silicon
- C01B33/021—Preparation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】リチウム遷移金属シリケートは、粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる回折ピーク半値幅値が0.175〜0.6°の範囲内の材料であり、非晶質成分で少なくともその一部が覆われた結晶を有する微結晶状態であり、さらに該シリケートの一部を、酸素を放出しない金属酸、リン酸源またはホウ酸源により置換されていることを特徴とする。
【選択図】なし
Description
(1)リチウム遷移金属シリケートを含み、粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる回折ピークの半値幅値が0.175〜0.6°の範囲内であることを特徴とする非水電解質2次電池用正極活物質材料
(2)リチウム遷移金属シリケートを含み、粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる結晶子の大きさが5〜50nmの範囲内であることを特徴とする非水電解質2次電池用正極活物質材料
(3)透過型電子顕微鏡像により測定した粒度分布が10〜200nmに存在し、粒度平均値が25〜100nmに存在することを特徴とする(1)または(2)に記載の正極活物質材料
(4)非晶質成分で少なくとも一部が覆われた結晶を有する微結晶状態であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の正極活物質材料
(5)粒子形状が略球形であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の正極活物質材料
(6)少なくとも一部がカーボンコートされるか、表面の少なくとも一部にカーボンが担持されることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の正極活物質材料
(7)前記リチウム遷移金属シリケートの遷移金属が、Fe、Mn、Ti、Cr、V、Ni、Co、Cu、Zn、Al、Ge、Zr、Mo、W、のうち少なくとも2元素を含むことを特徴とする(1)〜(6)のいずれかに記載の正極活物質材料
(8)前記リチウム遷移金属シリケートのシリケートの一部を、酸素を放出しない金属酸、リン酸源またはホウ酸源により置換することを特徴とする(1)〜(7)のいずれかに記載の正極活物質材料
(9)集電体と、前記集電体の少なくとも片面に、(1)〜(8)のいずれかに記載の正極活物質材料を含む正極活物質層と、を有することを特徴とする非水電解質2次電池用正極
(10)前記集電体がアルミニウムを含む箔であり、前記集電体と少なくともその片面に形成された正極活物質層との界面において、集電体を構成する元素の少なくとも1つが前記正極活物質層へ拡散した混成界面を有していることを特徴とする(9)に記載の非水電解質2次電池用正極
(11)前記集電体の少なくとも正極活物質材料を形成する表面の表面粗さRz(JIS B 0601−1994 十点平均粗さ)が0.5μm以上であることを特徴とする(10)に記載の非水電解質2次電池用正極
(12)(9)〜(11)のいずれかに記載の非水電解質2次電池用正極を用いたことを特徴とする非水電解質2次電池
(13)前記非水電解質2次電池における電解液にフッ素を含む非水溶媒を含有する電解液を用いたことを特徴とする(12)に記載の非水電解質2次電池
(14)(1)〜(8)のいずれかに記載の正極活物質材料の製造方法であって、リチウム源、遷移金属源、シリコン源を、純水と共に反応容器へ供給して、150〜400℃の密閉耐圧環境内にて、水熱合成法を用いて正極活物質を合成する工程(a)と、前記正極活物質をさらに300〜900℃で0.5〜10時間の熱処理を実施することにより活物質凝集体を製造する工程(b)と、前記活物質凝集体を粉砕する工程(c)と、を具備することを特徴とするリチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料の製造方法
(15)(1)〜(8)のいずれかに記載の正極活物質材料の製造方法であって、リチウム源、遷移金属源およびシリコン源を、火炎中に供給する火炎法を用いて活物質前駆体を合成する工程(a)と、前記活物質前駆体をさらに300〜900℃で0.5〜10時間の熱処理を実施することにより活物質凝集体を製造する工程(b)と、前記活物質凝集体を粉砕する工程(c)と、を具備することを特徴とするリチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料の製造方法
(16)前記火炎法が、火炎加水分解法であり、前記火炎が酸水素火炎であり、反応容器内が不活性ガス充填雰囲気であることを特徴とする(15)に記載の正極活物質材料の製造方法
(17)前記火炎法が、熱酸化法であり、前記火炎が酸素を含む炭化水素の火炎であり、反応容器内が不活性ガス充填雰囲気であることを特徴とする(15)に記載の正極活物質材料の製造方法
(18)前記火炎へ供給される前記リチウム源、前記遷移金属源および前記シリコン源が塩化物であり、前記火炎の原料が少なくとも水素ガスと酸素ガスを含むことを特徴とする(15)に記載の正極活物質材料の製造方法
(19)前記火炎へ、前記リチウム源、前記遷移金属源および前記シリコン源が、気体で供給される、または液体を気化器に通して供給されることを特徴とする(15)〜(18)のいずれかに記載の正極活物質材料の製造方法
(20)前記工程(b)において、炭素源を反応容器に加えて前記熱処理を行うことを特徴とする(14)または(15)に記載の正極活物質材料の製造方法
(21)前記工程(b)で得られる活物質凝集体が多孔質であり、前記活物質凝集体を表面から観察する空隙の大きさが0.01〜0.6μmであることを特徴とする(14)または(15)に記載の正極活物質材料の製造方法
(22)(14)〜(21)のいずれかに記載の正極活物質材料の製造方法により製造された正極活物質材料を含有するスラリーを集電体に塗布焼成する工程と、前記集電体をロール圧下処理する工程と、を具備することを特徴とする非水電解質2次電池用正極の製造方法
(23)前記スラリーが、(14)〜(21)のいずれかに記載の正極活物質材料の製造方法により製造された正極活物質材料を加えて造粒した0.5〜20μmサイズの2次粒子を含有することを特徴とする(22)に記載の非水電解質2次電池用正極の製造方法
を提供するものである。
火炎法は、塩化物などの原料気体を供給する方法や、気化器を通して原料液体を供給する方法により、構成原料を火炎中へ供給し、構成原料を反応させ、目的物質を得る方法である。火炎法として、VAD(Vapor−phase Axial Deposition)法などが好適な例として挙げられる。
後述のように、2種以上の遷移金属をリチウム遷移金属シリケート化合物に用いる場合は、2種以上の遷移金属の原料を火炎中に供給するようにする。
また、リチウム遷移金属シリケート化合物のシリケートの一部を他のアニオンにより置換する場合は、アニオン源として、遷移金属の酸化物、リン酸の原料、ホウ酸の原料を加える
例えば、酸化チタン、亜チタン酸鉄や亜チタン酸マンガンなどの亜チタン酸金属塩、チタン酸亜鉛やチタン酸マグネシウム、チタン酸バリウムなどのチタン酸塩、酸化バナジウム、メタバナジン酸アンモニウム、酸化クロム、クロム酸塩や二クロム酸塩、酸化マンガン、過マンガン酸塩やマンガン酸塩、コバルト酸塩、酸化ジルコニウム、ジルコン酸塩、酸化モリブデン、モリブデン酸塩、酸化タングステン、タングステン酸塩、オルトリン酸やメタリン酸などのリン酸、ピロリン酸、リン酸水素2アンモニウムやリン酸2水素アンモニウムなどのリン酸水素アンモニウム塩、リン酸アンモニウム、リン酸ナトリウムなどの各種リン酸塩またはピロリン酸塩、およびリン酸第一鉄など導入遷移金属のリン酸塩、ホウ酸や三酸化二ホウ素、メタホウ酸ナトリウムや四ホウ酸ナトリウム、ホウ砂などの各種ホウ酸塩を、それぞれ所望のアニオン源と合成条件に応じて用いることができる。
微粒子混合物は、主にリチウム、遷移金属、シリコンの酸化物や、リチウム遷移金属シリケートの非晶質な微粒子からなるが、遷移金属の結晶性酸化物も混合生成している場合が多い。さらに、一部にはリチウム遷移金属シリケート系化合物の結晶成分も含まれる。これら微粒子混合物を2θ=10〜50°の範囲の粉末法X線回折を測定すると、少なくとも2θ=33.1°付近と2θ=35.7°付近に回折ピークが得られる。多くの場合には、回折ピークが小さく幅の広い回折角を示し、これらは結晶子の小さい微粒子、または小さな単結晶の集まった多結晶微粒子、並びにこれら微粒子の周囲に非晶質成分が存在する微結晶形態である、それぞれのリチウム遷移金属シリケート系化合物結晶面に由来する回折を示すと思われる。なお、ピークの位置は、結晶のゆがみや測定誤差の影響で、±0.1°〜±0.2°程度シフトする可能性がある。
水熱合成法は、オートクレーブなど耐圧容器内に水、リチウム源、遷移金属源、シリコン源を投入し、臨界または超臨界の中温(100〜400℃程度)高圧条件を生じさせて、0.1時間〜3日程度反応させることで、目的の微粒子を合成させることができる。ただし、生成粒子は凝集し易いため、2次粒子の粗大化に注意を要する。これら生成した微粒子の混合物をろ過して回収し、場合によってフィルタかふるいなどに掛けて活物質とすることができる。なお、水熱合成法での反応時の圧力は、温度・投入原料の種類と量、および反応経時によるので特定できないが、0.05〜100MPa程度である。
また、リチウム遷移金属シリケート化合物のシリケートの一部を他のアニオンにより置換する場合は、アニオン源として、遷移金属の酸化物、リン酸の原料、ホウ酸の原料を加える
火炎法による微粒子混合物、または水熱合成法による活物質を熱処理することにより、活物質凝集体が得られる。また、微粒子混合物や活物質に含まれる非晶質な化合物や酸化物形態の混合物が、熱処理により主にリチウム遷移金属シリケート系の結晶形態の化合物に変化する。次いで、熱処理後の生成物の導電性を高めるために、ポリビニルアルコールやショ糖、カーボンブラックなどの導電性カーボン源である有機化合物を熱処理後得られた活物質凝集体に加えて再度焼成する。なお、微粒子混合物や活物質の最初の熱処理時に導電性カーボン源を加えて加熱処理し、結晶化と共にカーボンによるコーティングや担持処理を同一焼成工程で行うこともできる。熱処理条件は温度300〜900℃と処理時間0.5〜10時間の組み合わせで適宜所望の結晶性と粒径の焼成物を得ることができる。高温や長時間の熱処理による過大な熱負荷は粗大な単結晶を生成させ得るので回避すべきであり、所望の結晶性または微結晶性のリチウム遷移金属シリケート化合物が得られる程度の加熱条件で、結晶子の大きさを極力小さく抑制できる熱処理条件が望ましい。
得られた活物質凝集体は、次いで乳鉢やボールミルほか粉砕手段に掛けることにより、再び微粒子とすることができ、例えば、図3〜図4に示す、Liイオンのインターカレーションホスト足り得る本発明の正極活物質材料が得られる。
なお、複数の回折ピークの半値幅の最大値は0.6°以下であることが好ましい。過度に低結晶性のリチウム遷移金属シリケートを作成することは困難であるうえ、過度に低結晶性であると、結晶内のリチウムのインターカレーションホストが少なくなり、充放電容量が低下することが考えられる。
本発明に係る正極活物質材料は、粒子の大きさが小さいので、Liイオンまたは電子の、単結晶や多結晶粒子中の導電パスが短く、イオン導電性と電子伝導性が優れるので、充放電反応の障壁を低下させることができる。
微粒子混合物を熱処理した活物質凝集体を粉砕することにより得られた、正極活物質材料を用いて正極電極を形成するには、カーボンをコーティングしたり担持したりした正極活物質材料の粉末に、必要に応じてさらにカーボンブラックなどの導電材料を加えると共に、ポリテトラフルオロエチレンやポリフッ化ビニリデン、ポリイミドなどの結着剤、またはブタジエンゴムなどの分散剤、またはカルボキシメチルセルロースほかセルロース誘導体などの増粘剤を加えた混合物を、水系溶媒か有機溶媒マトリクス中に加えてスラリーとしたものを、アルミニウムを95重量%以上含むアルミニウム合金箔などの集電体上に、片面ないしは両面に塗布し、焼成して溶媒を揮発乾固する。これにより、本発明の正極が得られる。
本発明の正極を用いた高容量な2次電池を得るには、従来公知の負極活物質材料を用いた負極や電解液、セパレータ、電池ケース等の各種材料を、特に制限なく使用することができる。
本発明の2次電池用正極活物質材料は、従来にないナノスケールの小さな結晶や1次粒子を有しており、さらに結晶性が低いためにLiイオンや電子が移動する距離が小さいために、イオン導電性や電子伝導性が優れるので、本来シリケート系リチウム遷移金属化合物が有する高い容量を充放電に際して得ることができる。
なお、以下の実施例では、リチウム鉄マンガンシリケート化合物の合成を行ったが、その他の遷移金属を用いる場合や、その他のアニオンを組成材料に加える場合でも同様に、合成、提供できる。
まず、試験評価用のリチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料を製造するための微粒子混合物または活物質を以下のように作製した。
(1−1)合成実施例1
火炎法により微粒子混合物を製造する製造装置の反応容器は、容器の中央部に微粒子混合物を生成堆積させるシリカ製の芯棒と、芯棒の周囲に配置され、芯棒表面に火炎原料の酸素と水素ガス、および原料気体を供給する複数のバーナーを有し、他方に、堆積されなかった生成微粒子や塩酸等の反応生成物を排気する排気管を有する。バーナーから供給する原料の種類と供給流量条件は、以下とした。(組成Li2Mn1−xFexSiO4、X=0.9目標)
H2:5dm3/min、
O2:5dm3/min、
LiCl(4M水溶液):0.2dm3/min、
FeCl2・4H2O(1M水溶液):0.09dm3/min、
MnCl2・4H2O(1M水溶液):0.01dm3/min、
SiCl4:0.1dm3/min、
別途、N2ガスを所定量供給し、反応容器中を不活性ガス雰囲気とした。このような条件下で、バーナーからの火炎中で合成した正極活物質前駆体である、シリカ微粒子、酸化鉄や酸化マンガン等の遷移金属酸化物微粒子、リチウム鉄マンガンシリケート化合物の微粒子などの微粒子混合物が芯棒に堆積した。回転させながら引き上げる芯棒の操作により、均質に均一厚さに微粒子混合物を堆積させた。芯棒に堆積した微粒子混合物を剥離して収集した。念のため、不純物除去と微粒子サイズを揃えるために、フィルタに通した。得られた微粒子混合物が微粒子混合物aである。
また、同じく火炎法として、空気とプロパンガスによるプロパン燃焼火炎中へ下記の所定濃度の原料液体を供給し、熱酸化させることにより微粒子混合物bを合成して収集した。(組成Li2Mn1−xFexSiO4、X=0.1目標)
ナフテン酸リチウム(4M溶液):0.2dm3/min
C16H30FeO4(2−エチルヘキサン鉄II)(1M溶液):0.01dm3/min
C16H30MnO4(2−エチルヘキサンMnII)(1M溶液):0.09dm3/min
C8H24O4Si4(オクタメチルシクロテトラシロキサン)(1M溶液):0.1dm3/min
活物質rの作製を実施した。ポリテトラフルオロエチレン内筒製の耐圧容器に、下記の原料を投入して、オートクレーブ中で170℃、18時間の水熱合成を行った。(組成Li2Mn1−xFexSiO4、X=0.5目標)
LiOH・H2O:0.2mol、
FeCl2・4H2O:0.05mol、
MnCl2・4H2O:0.05mol、
SiO2微粒粉末:0.1mol、
別途、微量(0.01mol程)のL−アスコルビン酸を溶かしたイオン交換水を加えて、計0.5dm3とした。
室温まで冷却後、沈殿している反応生成物を回収し、充分に純水洗浄後に、これを70℃2時間真空乾燥させて、活物質rを得た。
さらに、活物質sの作製を行った。電気炉に下記の原料を混合投入後、焼成して固相法による合成を行った。(組成Li2Mn1−xFexSiO4、X=0.9目標)
Li2CO3:0.2mol、
FeC2O4・2H2O:0.09mol、
MnC2O4・2H2O:0.01mol、
SiO2微粒粉末:0.1mol、
700℃12時間の仮焼成後、1000℃24時間の本焼成を2回繰り返して、固相法合成の活物質sを得た。
(2−1)実施例1、4、5、比較例3
次に、N2ガス充填の密閉容器に、微粒子混合物aとポリビニルアルコールを所定量加えて、表1に記載の熱処理の温度と時間を変えた複数条件の加熱処理を行って、カーボンコートまたはカーボン担持を実施し、活物質凝集体a’、a1’、a2’、q’を得た。これらの活物質凝集体に粉砕処理を行い、実施例または比較例となる火炎法によるリチウム鉄マンガンシリケート系化合物正極活物質材料A、A1、A2およびQを得た。
(2−2)実施例2
また、微粒子混合物bについて、実施例1と同様の条件にて熱処理とカーボンコートを行い、活物質凝集体を得た後、粉砕処理を行い、正極活物質材料Bを得た。
(2−3)実施例3、比較例1
また、実施例1と同様に、活物質rにポリビニルアルコールを混合した後に、650℃4時間で熱処理を行い、カーボンコート又はカーボン担持処理を行って、正極活物質材料P、Rを得た。なお、正極活物質P、Rは、合成後に粒子が凝集した傾向が認められたので、Pについては乳鉢で粉砕処理を充分に行った。
(2−4)比較例2
また、実施例1と同様に、活物質sにポリビニルアルコールを加えた混合物を650℃4時間で熱処理を行い、カーボンコート又はカーボン担持処理を行って正極活物質材料Sを得た。
(3−1)粉末X線回折測定
前記の本発明実施例と比較例の微粒子混合物及び正極活物質材料の粉末X線回折測定(2θ=10〜50°)を以下の測定条件で行い、合成した微粒子の結晶性や回折性と回折角2θ、正極活物質材料の結晶性と、結晶の大きさを調べた。
X線:CuKα線、出力1.2kW、測定装置:RINT2000(株式会社リガク製)
得られた活物質凝集体について、SEMにより観察した。また、微粒子混合物の熱処理後の活物質凝集体の空隙の大きさをSEM像観察により調べた。
同様に、得られた正極活物質材料について、TEMにより観察とTEM像の画像解析を行い、粒度分布(範囲と個数平均粒度)と粒子形状などを調べた。
実施例及び比較例で得た正極活物質材料粉末A、B、A1、A2、P、Q、R、Sに対して、導電助剤(カーボンブラック)を10重量%となるように混合し、内部を窒素で置換したボールミルを用いて更に5時間混合した。混合粉末と結着剤であるポリフッ化ビニリデン(PVdF)を、重量比95:5の割合で混合し、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)を加えて十分混練し、正極スラリーを得た。
次に、前記のコイン型リチウム2次電池により、本発明の正極活物質材料の試験評価を、次のように実施した。
試験温度25℃、0.01Cの電流レートにて、CC−CV法により、4.5V(対Li/Li+)まで充電を行い、その後、0.01Cレートにて、CC法により1.5V(前記に同じ)まで放電を行って、初期の充放電容量を測定した。
Claims (23)
- リチウム遷移金属シリケートを含み、
粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる回折ピークの半値幅値が0.175〜0.6°の範囲内であることを特徴とする非水電解質2次電池用正極活物質材料。 - リチウム遷移金属シリケートを含み、
粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる結晶子の大きさが5〜50nmの範囲内であることを特徴とする非水電解質2次電池用正極活物質材料。 - 透過型電子顕微鏡像により測定した粒度分布が10〜200nmの範囲に存在し、粒度平均値が25〜100nmに存在することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の正極活物質材料。
- 非晶質成分で少なくとも一部が覆われた結晶を有する微結晶状態であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の正極活物質材料。
- 粒子形状が略球形であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の正極活物質材料。
- 少なくとも一部がカーボンコートされるか、表面の少なくとも一部にカーボンが担持されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の正極活物質材料。
- 前記リチウム遷移金属シリケートの遷移金属が、Fe、Mn、Ti、Cr、V、Ni、Co、Cu、Zn、Al、Ge、Zr、Mo、W、のうち少なくとも2元素を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の正極活物質材料。
- 前記リチウム遷移金属シリケートのシリケートの一部を、酸素を放出しない金属酸、リン酸源またはホウ酸源により置換することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の正極活物質材料。
- 集電体と、
前記集電体の少なくとも片面に、請求項1〜8のいずれか1項に記載の正極活物質材料を含む正極活物質層と、
を有することを特徴とする非水電解質2次電池用正極。 - 前記集電体がアルミニウムを含む箔であり、
前記集電体と少なくともその片面に形成された正極活物質層との界面において、集電体を構成する元素の少なくとも1つが前記正極活物質層へ拡散した混成界面を有していることを特徴とする請求項9に記載の非水電解質2次電池用正極。 - 前記集電体の少なくとも正極活物質材料を形成する表面の表面粗さRz(JIS B 0601−1994 十点平均粗さ)が0.5μm以上であることを特徴とする請求項10に記載の非水電解質2次電池用正極。
- 請求項9〜11のいずれか1項に記載の非水電解質2次電池用正極を用いたことを特徴とする非水電解質2次電池。
- 前記非水電解質2次電池における電解液にフッ素を含む非水溶媒を含有する電解液を用いたことを特徴とする請求項12に記載の非水電解質2次電池。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の正極活物質材料の製造方法であって、
リチウム源、遷移金属源、シリコン源を、純水と共に反応容器へ供給して、150〜400℃の密閉耐圧環境内にて、水熱合成法を用いて正極活物質を合成する工程(a)と、
前記正極活物質をさらに300〜900℃で0.5〜10時間の熱処理を実施することにより活物質凝集体を製造する工程(b)と、
前記活物質凝集体を粉砕する工程(c)と、
を具備することを特徴とするリチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料の製造方法。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の正極活物質材料の製造方法であって、
リチウム源、遷移金属源およびシリコン源を、火炎中に供給する火炎法を用いて活物質前駆体を合成する工程(a)と、
前記活物質前駆体をさらに300〜900℃で0.5〜10時間の熱処理を実施することにより活物質凝集体を製造する工程(b)と、
前記活物質凝集体を粉砕する工程(c)と、
を具備することを特徴とするリチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料の製造方法。 - 前記火炎法が、火炎加水分解法であり、
前記火炎が酸水素火炎であり、
反応容器内が不活性ガス充填雰囲気であることを特徴とする請求項15に記載の正極活物質材料の製造方法。 - 前記火炎法が、熱酸化法であり、
前記火炎が酸素を含む炭化水素の火炎であり、
反応容器内が不活性ガス充填雰囲気であることを特徴とする請求項15に記載の正極活物質材料の製造方法。 - 前記火炎へ供給される前記リチウム源、前記遷移金属源および前記シリコン源が塩化物であり、
前記火炎の原料が少なくとも水素ガスと酸素ガスを含むことを特徴とする請求項15に記載の正極活物質材料の製造方法。 - 前記火炎へ、前記リチウム源、前記遷移金属源および前記シリコン源が、気体で供給される、または液体を気化器に通して供給されることを特徴とする請求項15〜18のいずれか1項に記載の正極活物質材料の製造方法。
- 前記工程(b)において、
炭素源を反応容器に加えて前記熱処理を行うことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の正極活物質材料の製造方法。 - 前記工程(b)で得られる活物質凝集体が多孔質であり、
前記活物質凝集体を表面から観察する空隙の大きさが0.01〜0.6μmであることを特徴とする請求項14または請求項15に記載の正極活物質材料の製造方法。 - 請求項14〜21のいずれか1項に記載の正極活物質材料の製造方法により製造された正極活物質材料を含有するスラリーを集電体に塗布焼成する工程と、
前記集電体をロール圧下処理する工程と、
を具備することを特徴とする非水電解質2次電池用正極の製造方法。 - 前記スラリーが、請求項14〜21のいずれか1項に記載の正極活物質材料の製造方法により製造された正極活物質材料を加えて造粒した0.5〜20μmサイズの2次粒子を含有することを特徴とする請求項22に記載の非水電解質2次電池用正極の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010044185A JP5653637B2 (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 |
CN201180011342.8A CN102770993B (zh) | 2010-03-01 | 2011-02-25 | 正极活性物质材料、正极、二次电池及其制备方法 |
KR1020127023218A KR20130033352A (ko) | 2010-03-01 | 2011-02-25 | 정극 활물질재료, 정극, 2차 전지 및 이의 제조 방법 |
PCT/JP2011/054350 WO2011108464A1 (ja) | 2010-03-01 | 2011-02-25 | 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 |
TW100106657A TWI520421B (zh) | 2010-03-01 | 2011-03-01 | A positive electrode active material material, a positive electrode, a secondary battery, and the like |
US13/598,888 US9136535B2 (en) | 2010-03-01 | 2012-08-30 | Cathode active material, cathode, secondary battery and manufacturing methods for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010044185A JP5653637B2 (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011181331A true JP2011181331A (ja) | 2011-09-15 |
JP5653637B2 JP5653637B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=44542117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010044185A Active JP5653637B2 (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9136535B2 (ja) |
JP (1) | JP5653637B2 (ja) |
KR (1) | KR20130033352A (ja) |
CN (1) | CN102770993B (ja) |
TW (1) | TWI520421B (ja) |
WO (1) | WO2011108464A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011187173A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | 非水系二次電池用活物質及び非水系二次電池 |
JP2013086979A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Taiheiyo Cement Corp | リチウムイオン電池用正極活物質及びその製造法 |
JP2013089298A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Taiheiyo Cement Corp | 二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
WO2013084862A1 (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | 国立大学法人東京大学 | 正極用活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 |
JP2013124210A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Taiheiyo Cement Corp | リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法 |
JP2013125648A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Taiheiyo Cement Corp | リチウムイオン電池用正極活物質及びリチウムイオン電池 |
WO2013128936A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 株式会社豊田自動織機 | 活物質複合体及びその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質、並びに非水電解質二次電池 |
JP2013196934A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 微粒子混合物の製造方法、微粒子混合物、リチウムイオン二次電池正極活物質、リチウムイオン二次電池および微粒子混合物の製造方法に用いられる水溶液 |
WO2013146168A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 住友大阪セメント株式会社 | 電極材料 |
JP2014534590A (ja) * | 2011-11-02 | 2014-12-18 | アイ テン | 全固体電池電極の製造方法 |
US11967694B2 (en) | 2018-05-07 | 2024-04-23 | I-Ten | Porous electrodes for electrochemical devices |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5950823B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2016-07-13 | 古河電気工業株式会社 | 正極活物質材料、非水電解質2次電池及び正極活物質材料の製造方法 |
JP5760871B2 (ja) * | 2011-09-05 | 2015-08-12 | 昭栄化学工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極部材、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用正極材料の製造方法 |
JP5557220B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2014-07-23 | 太平洋セメント株式会社 | 二次電池用正極材料の製造方法 |
DE102012103834A1 (de) * | 2012-05-02 | 2013-11-07 | Hydro Aluminium Rolled Products Gmbh | Texturierte Stromableiterfolie |
CN104584281B (zh) * | 2012-08-28 | 2017-06-16 | 住友金属矿山株式会社 | 非水系电解质二次电池用正极活性物质的制造方法,非水系电解质二次电池用正极活性物质,和使用所述物质的非水系电解质二次电池 |
JP5804427B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2015-11-04 | 太平洋セメント株式会社 | 二次電池用正極材活物質の製造方法 |
JP5972205B2 (ja) * | 2013-04-04 | 2016-08-17 | 古河電気工業株式会社 | 微粒子製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、正極活物質及びこれを用いたリチウムイオン二次電池並びに微粒子製造用原料エマルション |
CN104549930A (zh) * | 2013-10-28 | 2015-04-29 | 无锡华臻新能源科技有限公司 | 表面加入增强纤维的锂离子电池电极及涂布方式 |
JP5769140B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-26 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 |
US10340521B2 (en) | 2014-02-28 | 2019-07-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
GB201409154D0 (en) | 2014-05-22 | 2014-07-09 | Faradion Ltd | Sodium transition metal silicates |
JP5937151B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2016-06-22 | 太平洋セメント株式会社 | ジルコニウム含有オリビン型正極材料及びその製造方法 |
RU2615697C1 (ru) * | 2015-12-22 | 2017-04-06 | федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") | Способ получения катодного материала на основе системы Li2FeSiO4 |
CN106129399B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-01-29 | 中南大学 | 一种掺杂硅酸锰锂/碳复合材料及制备方法 |
CN106252640A (zh) * | 2016-10-24 | 2016-12-21 | 上海电力学院 | 一种混合聚阴离子型硅酸锰锂正极材料及其制备方法 |
US11495792B2 (en) | 2017-02-16 | 2022-11-08 | Global Graphene Group, Inc. | Method of manufacturing a lithium secondary battery having a protected high-capacity anode active material |
US10840502B2 (en) | 2017-02-24 | 2020-11-17 | Global Graphene Group, Inc. | Polymer binder for lithium battery and method of manufacturing |
US11978904B2 (en) | 2017-02-24 | 2024-05-07 | Honeycomb Battery Company | Polymer binder for lithium battery and method of manufacturing |
US10985373B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-04-20 | Global Graphene Group, Inc. | Lithium battery cathode and method of manufacturing |
US11742475B2 (en) | 2017-04-03 | 2023-08-29 | Global Graphene Group, Inc. | Encapsulated anode active material particles, lithium secondary batteries containing same, and method of manufacturing |
US10483533B2 (en) | 2017-04-10 | 2019-11-19 | Global Graphene Group, Inc. | Encapsulated cathode active material particles, lithium secondary batteries containing same, and method of manufacturing |
US10862129B2 (en) | 2017-04-12 | 2020-12-08 | Global Graphene Group, Inc. | Lithium anode-protecting polymer layer for a lithium metal secondary battery and manufacturing method |
US10964951B2 (en) | 2017-08-14 | 2021-03-30 | Global Graphene Group, Inc. | Anode-protecting layer for a lithium metal secondary battery and manufacturing method |
JP6791112B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2020-11-25 | 日亜化学工業株式会社 | 非水系二次電池用正極材料の製造方法 |
US11721832B2 (en) | 2018-02-23 | 2023-08-08 | Global Graphene Group, Inc. | Elastomer composite-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries |
US10971722B2 (en) | 2018-03-02 | 2021-04-06 | Global Graphene Group, Inc. | Method of manufacturing conducting elastomer composite-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries |
US11005094B2 (en) | 2018-03-07 | 2021-05-11 | Global Graphene Group, Inc. | Electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries |
US10818926B2 (en) | 2018-03-07 | 2020-10-27 | Global Graphene Group, Inc. | Method of producing electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries |
US11043694B2 (en) | 2018-04-16 | 2021-06-22 | Global Graphene Group, Inc. | Alkali metal-selenium secondary battery containing a cathode of encapsulated selenium particles |
US11121398B2 (en) | 2018-06-15 | 2021-09-14 | Global Graphene Group, Inc. | Alkali metal-sulfur secondary battery containing cathode material particulates |
US10957912B2 (en) | 2018-06-18 | 2021-03-23 | Global Graphene Group, Inc. | Method of extending cycle-life of a lithium-sulfur battery |
US10862157B2 (en) | 2018-06-18 | 2020-12-08 | Global Graphene Group, Inc. | Alkali metal-sulfur secondary battery containing a conductive electrode-protecting layer |
US10978744B2 (en) | 2018-06-18 | 2021-04-13 | Global Graphene Group, Inc. | Method of protecting anode of a lithium-sulfur battery |
US10854927B2 (en) | 2018-06-18 | 2020-12-01 | Global Graphene Group, Inc. | Method of improving cycle-life of alkali metal-sulfur secondary battery |
US11276852B2 (en) | 2018-06-21 | 2022-03-15 | Global Graphene Group, Inc. | Lithium metal secondary battery containing an elastic anode-protecting layer |
US10873088B2 (en) | 2018-06-25 | 2020-12-22 | Global Graphene Group, Inc. | Lithium-selenium battery containing an electrode-protecting layer and method of improving cycle-life |
US11239460B2 (en) | 2018-08-22 | 2022-02-01 | Global Graphene Group, Inc. | Method of producing electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of cathode active materials for lithium batteries |
US11043662B2 (en) | 2018-08-22 | 2021-06-22 | Global Graphene Group, Inc. | Electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of cathode active materials for lithium batteries |
US10886528B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-01-05 | Global Graphene Group, Inc. | Protected particles of cathode active materials for lithium batteries |
US11223049B2 (en) | 2018-08-24 | 2022-01-11 | Global Graphene Group, Inc. | Method of producing protected particles of cathode active materials for lithium batteries |
US10971724B2 (en) | 2018-10-15 | 2021-04-06 | Global Graphene Group, Inc. | Method of producing electrochemically stable anode particulates for lithium secondary batteries |
CN109616655B (zh) * | 2018-12-17 | 2021-09-14 | 蔡杰 | 双层包覆硼酸铁锂/焦磷酸镍锂电池正极材料及制备方法 |
US11791450B2 (en) * | 2019-01-24 | 2023-10-17 | Global Graphene Group, Inc. | Method of improving cycle life of a rechargeable lithium metal battery |
US10971725B2 (en) | 2019-01-24 | 2021-04-06 | Global Graphene Group, Inc. | Lithium metal secondary battery containing elastic polymer foam as an anode-protecting layer |
JP7255276B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2023-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 正極合材、全固体電池及び正極合材の製造方法 |
US11677101B2 (en) | 2021-01-12 | 2023-06-13 | Global Graphene Group, Inc. | High-elasticity polymer for lithium metal protection, lithium secondary battery and manufacturing method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11144762A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 渦巻型リチウムイオン電池用電極およびそれを用いた渦巻型リチウムイオン電池 |
JP2007335325A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Kyushu Univ | 非水電解質二次電池用正極活物質及び電池 |
WO2008107571A2 (fr) * | 2007-02-09 | 2008-09-12 | Centre National De La Recherche Scientifique | Silicates mixtes de lithium. |
JP2009170401A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-30 | Gs Yuasa Corporation | 非水電解質二次電池 |
JP2011076793A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Furukawa Battery Co Ltd:The | オリビン型ケイ酸mリチウムの合成方法およびリチウムイオン二次電池 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2271354C (en) | 1999-05-10 | 2013-07-16 | Hydro-Quebec | Lithium insertion electrode materials based on orthosilicate derivatives |
DE10239144A1 (de) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Degussa Ag | Dispersion |
CN101641814A (zh) * | 2007-03-27 | 2010-02-03 | 国立大学法人东京工业大学 | 二次电池用正极材料的制造方法 |
EP2171791A4 (en) * | 2007-07-12 | 2014-09-10 | A123 Systems Inc | MULTIFUNCTIONAL MIXED METAL OLIVES FOR LITHIUM ION BATTERIES |
JP5245351B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2013-07-24 | 株式会社豊田中央研究所 | リチウム二次電池用活物質及びリチウム二次電池 |
US9269954B2 (en) * | 2009-02-04 | 2016-02-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Production process for lithium-silicate-system compound |
JP5566723B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-08-06 | 古河電気工業株式会社 | 微粒子混合物、活物質凝集体、正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 |
US9318741B2 (en) * | 2010-04-28 | 2016-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Positive electrode active material of power storage device, power storage device, electrically propelled vehicle, and method for manufacturing power storage device |
-
2010
- 2010-03-01 JP JP2010044185A patent/JP5653637B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-25 CN CN201180011342.8A patent/CN102770993B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-25 WO PCT/JP2011/054350 patent/WO2011108464A1/ja active Application Filing
- 2011-02-25 KR KR1020127023218A patent/KR20130033352A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-03-01 TW TW100106657A patent/TWI520421B/zh not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-08-30 US US13/598,888 patent/US9136535B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11144762A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 渦巻型リチウムイオン電池用電極およびそれを用いた渦巻型リチウムイオン電池 |
JP2007335325A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Kyushu Univ | 非水電解質二次電池用正極活物質及び電池 |
WO2008107571A2 (fr) * | 2007-02-09 | 2008-09-12 | Centre National De La Recherche Scientifique | Silicates mixtes de lithium. |
JP2009170401A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-30 | Gs Yuasa Corporation | 非水電解質二次電池 |
JP2011076793A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Furukawa Battery Co Ltd:The | オリビン型ケイ酸mリチウムの合成方法およびリチウムイオン二次電池 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6013061880; R.Dominko: 'Li2MSiO4(M=Fe and/or Mn) cathode materials' Journal of Power Sources Vol.184, 2008, pp.462-468 * |
JPN6013061881; W.Liu et al.: 'Synthesis,characterization and electrochemical per' Journal of Alloys and Compounds Vol.480, 2009, pp.L1-L4 * |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011187173A (ja) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | 非水系二次電池用活物質及び非水系二次電池 |
JP2013086979A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Taiheiyo Cement Corp | リチウムイオン電池用正極活物質及びその製造法 |
JP2013089298A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Taiheiyo Cement Corp | 二次電池用正極活物質及びその製造方法 |
JP2014534590A (ja) * | 2011-11-02 | 2014-12-18 | アイ テン | 全固体電池電極の製造方法 |
JP2018073840A (ja) * | 2011-11-02 | 2018-05-10 | アイ テン | 全固体電池電極の製造方法 |
WO2013084862A1 (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | 国立大学法人東京大学 | 正極用活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 |
JPWO2013084862A1 (ja) * | 2011-12-07 | 2015-04-27 | 国立大学法人 東京大学 | 正極用活物質、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 |
JP2013125648A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Taiheiyo Cement Corp | リチウムイオン電池用正極活物質及びリチウムイオン電池 |
JP2013124210A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Taiheiyo Cement Corp | リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法 |
WO2013128936A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 株式会社豊田自動織機 | 活物質複合体及びその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質、並びに非水電解質二次電池 |
JP2013196934A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 微粒子混合物の製造方法、微粒子混合物、リチウムイオン二次電池正極活物質、リチウムイオン二次電池および微粒子混合物の製造方法に用いられる水溶液 |
WO2013146168A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 住友大阪セメント株式会社 | 電極材料 |
JPWO2013146168A1 (ja) * | 2012-03-30 | 2015-12-10 | 住友大阪セメント株式会社 | 電極材料 |
US11967694B2 (en) | 2018-05-07 | 2024-04-23 | I-Ten | Porous electrodes for electrochemical devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011108464A1 (ja) | 2011-09-09 |
KR20130033352A (ko) | 2013-04-03 |
US20130052544A1 (en) | 2013-02-28 |
JP5653637B2 (ja) | 2015-01-14 |
TWI520421B (zh) | 2016-02-01 |
CN102770993B (zh) | 2015-07-29 |
US9136535B2 (en) | 2015-09-15 |
TW201208186A (en) | 2012-02-16 |
CN102770993A (zh) | 2012-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5653637B2 (ja) | 正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 | |
JP5566723B2 (ja) | 微粒子混合物、活物質凝集体、正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 | |
JP5950823B2 (ja) | 正極活物質材料、非水電解質2次電池及び正極活物質材料の製造方法 | |
JP5995726B2 (ja) | 微粒子混合物、正極活物質材料、正極、2次電池及びこれらの製造方法 | |
JP5847329B2 (ja) | 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池 | |
JP5718111B2 (ja) | リチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料及び非水電解質2次電池用正極の製造方法 | |
WO2015002297A1 (ja) | 正極活物質、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池及び正極活物質の製造方法 | |
JP6046259B2 (ja) | 正極活物質、二次電池用正極、二次電池、および正極活物質の製造方法 | |
JP5877112B2 (ja) | 正極活物質及びその製造方法並びに負極及び非水電解質2次電池 | |
JP2016197539A (ja) | リチウムイオン電池正極活物質およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20140918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140918 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5653637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |