JP2011068837A - フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 - Google Patents
フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011068837A JP2011068837A JP2009223219A JP2009223219A JP2011068837A JP 2011068837 A JP2011068837 A JP 2011068837A JP 2009223219 A JP2009223219 A JP 2009223219A JP 2009223219 A JP2009223219 A JP 2009223219A JP 2011068837 A JP2011068837 A JP 2011068837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- atom
- dispersion
- solvent
- pigment dispersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 0 *N(*)I**c1ccccc1 Chemical compound *N(*)I**c1ccccc1 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/003—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/006—Preparation of organic pigments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/006—Preparation of organic pigments
- C09B67/0069—Non aqueous dispersions of pigments containing only a solvent and a dispersing agent
- C09B67/007—Non aqueous dispersions of phthalocyanines containing only a solvent and a dispersing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/42—Ionic groups, e.g. free acid
- C09B68/425—Anionic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/42—Ionic groups, e.g. free acid
- C09B68/425—Anionic groups
- C09B68/4257—Carboxylic acid groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/44—Non-ionic groups, e.g. halogen, OH or SH
- C09B68/446—Amines or polyamines, e.g. aminopropyl, 1,3,4,-triamino-pentyl or polyethylene imine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B68/00—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology
- C09B68/40—Organic pigments surface-modified by grafting, e.g. by establishing covalent or complex bonds, in order to improve the pigment properties, e.g. dispersibility or rheology characterised by the chemical nature of the attached groups
- C09B68/44—Non-ionic groups, e.g. halogen, OH or SH
- C09B68/447—Alkyl groups
- C09B68/4475—Substituted alkyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
【解決手段】特定の構造を有するポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン化合物からなる顔料微粒子を媒体中に含有するポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン顔料分散体であって、所定の測定方法で測定し算定されたコントラストの値が40,000以上であることを特徴とする顔料分散体。
【選択図】なし
Description
本発明は上記の点に鑑み、ポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン化合物のもつ光学特性を効果的に発揮させ、さらにその微粒子の分散体中での2次凝集を抑制して、カラーフィルタの良好な緑(G)画素の色材として特に適した顔料分散体及びこれを用いたレジスト組成物の提供を目的とする。また、上記のポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン化合物の顔料分散体の製造に適した製造方法の提供を目的とする。
(1)下記一般式(1)で表される化合物からなる顔料微粒子を媒体中に含有する顔料分散体であって、下記コントラストの値が40,000以上であることを特徴とする顔料分散体。
[コントラストの値:ガラス基板上に厚みが2μmになるように顔料濃度15質量%の分散体を塗布したサンプルを2枚の偏光板の間に置き、3波長冷陰極管光源からの偏光軸が平行のときの透過光量(Ta)と垂直のときとの透過光量(Tb)とを測定し、前記平行透過光量(Ta)を垂直透過光量(Tb)で除した値(Ta/Tb)。]
(2)前記顔料微粒子の一次粒子の平均粒径が10nm以上50nm以下でありかつ粒度分布20%以下であり、該一次粒子が凝集してできた二次粒子が平均粒径10nm以上70nm以下かつ粒度分布30%以下であることを特徴とする(1)に記載の顔料分散体。
(3)前記一般式(1)で表される化合物を良溶媒に溶解した溶液と、前記顔料の貧溶媒とを混合し、その混合液中で生成させた顔料微粒子を含有することを特徴とする(1)または(2)に記載の顔料分散体。
(4)前記顔料微粒子を生成させた混合液を一度濃縮し、再度分散させて調製することを特徴とする(3)に記載の顔料分散体。
(5)カラーフィルタ用の色材である(1)〜(4)のいずれか1項に記載の顔料分散体。
(6)(5)に記載の顔料分散体を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色レジスト組成物。
(7)下記一般式(1)で表される顔料化合物を良溶媒に溶解した顔料溶液と、前記顔料に対して貧溶媒となる溶媒とを混合し、その混合液中に顔料微粒子を生成させ、前記顔料化合物の分散体を調製する工程と、得られた顔料分散体を一度濃縮し、再度分散させる工程とを有することを特徴とする、顔料分散体の製造方法。
本発明の好ましい実施形態においては、ビルドアップ法で作製した単分散かつ微小なポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン化合物からなる微粒子を用いることにより、上記のような該化合物に特有の問題点を克服し、分散しやすく、経時によって塗布むらの出にくい安定な分散体を作製することが可能である。その分散体を、製法等によらず最も的確に特定して表すのが本発明における上記コントラストの値であり、本発明の分散体はこのコントラストの値を有することを特徴とする。なお、本発明において分散体のコントラストの値は下記の測定方法で測定した値をいう。
顔料濃度15質量%の顔料分散体をガラス基板上に厚みが2μmになるように塗布し、サンプルを作製する。バックライトユニットとして3波長冷陰極管光源(東芝ライテック(株)社製 商品名:FWL18EX−N(商品名))に拡散板を設置したものを用い、2枚の偏光板((株)サンリツ社製の偏光板 商品名:HLC2−2518(商品名))の間にこのサンプルを置き、偏光軸が平行のときと、垂直のときとの透過光量を測定し、その比によりコントラストを求める(「1990年第7回色彩光学コンファレンス、512色表示10.4”サイズTFT−LCD用カラーフィルタ、植木、小関、福永、山中」等参照。)。
色度の測定には色彩輝度計((株)トプコン社製BM−5)を用いる。2枚の偏光板、サンプル、色彩輝度計の設置位置は、バックライトから13mmの位置に偏光板を、40mm〜60mmの位置に直径11mm長さ20mmの円筒を設置し、この中を透過した光を、65mmの位置に設置した測定サンプルに照射し、透過した光を、100mmの位置に設置した偏光板を通して、400mmの位置に設置した色彩輝度計で測定する。色彩輝度計の測定角は2°に設定する。バックライトの光量は、サンプルを設置しない状態で、2枚の偏光板をパラレルニコルに設置したときの輝度が1280cd/m2になるように設定する。
本発明の分散体を前記一般式(1)で表される化合物からなる微粒子を有する。該化合物はポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン化合物にあたり、従来の銅フタロシアニン系の顔料と比較して着色力が高い。そのため、カラーフィルタの画素を形成するときなどの緑色感光性樹脂組成物中の顔料濃度を減らすことができ好ましく、また特に色純度、色濃度、および透明性の点で優れている。
本発明の分散体に含有される一般式(1)で表される化合物からなる顔料微粒子の一次粒子の平均粒径は10nm以上50nm以下であることが好ましく、該一次粒子が凝集してできた二次粒子が平均粒径10nm以上70nm以下かつ粒度分布30%以下であることがさらに好ましい。上記のとおり特定の顔料種の微粒子において二次粒子の平均粒径を上記の範囲とすることにより、高透過率の分散体を作製でき、その結果コントラストを高めることができる。また、その二次次粒子の粒度分布を上記上限値以下とすることにより、少ない分散剤量で二次粒子の表面を被覆でき、低粘度かつ高安定性の分散体を作製できる。さらに、その顔料微粒子の一次粒子の平均粒径を上記の範囲とすることにより、つまり一次粒子をナノメートルオーダーの微細なものとすることにより、上記二次粒子径を微小にすることができる。以下に、一次粒子の粒径に関する測定及び二次粒子の粒径に関する測定の詳細を示す。
上記一次粒子の平均粒径とは、特に断らない限り電子顕微鏡(日本電子社製、JEM−1200EX(商品名))で観察撮影した写真画像を用い、粒子の投影像を同面積の円としたときの円相当直径により評価する。このようにして200個の粒子において円相当直径を算定しその数平均を一次粒子の平均粒径とする。本発明の分散体においては、一般式(1)で表される化合物からなる微粒子の一次粒子の平均粒径が上記の範囲であることが好ましく、10nm〜50nmであることがより好ましく、10nm〜20nmであることが特に好ましい。
本発明において、二次粒子の粒径に関する測定は特に断らない限り、顔料濃度15重量%の分散体をマッハツェンダー型干渉計と低コヒーレンス光源とを有する動的光散乱測定装置を用いて測定する。具体的には、前記低コヒーレンス光源から発せられた光を二つに分割する手段と、前記分割された光の一方は参照光とされ、他方が粒子を含有する媒体を介して散乱光とされ、前記両光を結合する手段とを有する動的光散乱測定装置により測定することが好ましい。
本発明の分散体は、アミノ基を含有する顔料分散剤を併用することが好ましく、これにより分散性能が高く、少量で効果を発揮させることができる。つまり、本発明に係るハロゲン化金属フタロシアニンとアミノ基を含有する顔料分散剤とを併用することで、分散体中の顔料及び顔料分散剤の量を減らすことができ、それにより塗布液の設計の自由度が増す。さらに、顔料濃度が低くなると、画像のキレ(パターンの直線性)及びカバーフィルムの密着性が改善される。前記アミノ基を含有する顔料分散剤としては、下記一般式(2)又は(3)で表される化合物が好ましい。
また、一般式(3)で表される化合物としては、Aがアゾ色素残基であって、Z1、Z2、及びZ3が−NH−であって、R1及びR2が炭素数1〜4のアルキレン基であって、R3〜R6が総炭素数1〜4のアルキル基であることが特に好ましい。その具体例を以下に示す。
本発明分散体に含まれる一般式(1)で表される化合物からなる顔料微粒子は、良溶媒(第1溶媒)に該顔料を溶解させた溶液を貧溶媒(第2溶媒)と接触させて、顔料の微粒子を生成させたものであることが好ましい。このとき顔料を溶解させる良溶媒と貧溶媒との相溶性は、良溶媒の貧溶媒に対する溶解量が30質量%以上であることが好ましく、50質量%以上であることがより好ましい。良溶媒の貧溶媒に対する溶解量に特に上限はないが、任意の割合で混じり合うことが実際的である。
良溶媒としては、特に限定されないが、有機酸(例えば、ギ酸、ジクロロ酢酸、メタンスルホン酸等)、有機塩基(例えば、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、テトラブチルアンモニウムヒドロキサイド、ナトリウムメトキシド等)、水系溶媒(例えば、水、または塩酸、水酸化ナトリウム水溶液)、アルコール系溶媒(例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール等)、ケトン系溶媒(例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、エーテル系溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等)、スルホキシド系溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチレンスルホキシド、スルホラン等)、エステル系溶媒(例えば、酢酸エチル、酢酸−n−ブチル、乳酸エチル等)、アミド系溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、1−メチル−2−ピロリドン等)、芳香族炭化水素系溶媒(例えば、トルエン、キシレン等)、脂肪族炭化水素系溶媒(例えば、オクタン等)、ニトリル系溶媒(例えば、アセトニトリル等)、ハロゲン系溶媒(例えば、四塩化炭素、ジクロロメタン等)、イオン性液体(例えば、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート等)、二硫化炭素溶媒、またはこれらの混合物などが好適に挙げられる。
貧溶媒は特に限定されないが、貧溶媒に対する顔料の溶解度は、0.02質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以下であることがより好ましい。該顔料の貧溶媒への溶解度にとくに下限はないが、通常用いられるものを考慮すると0.0001質量%以上が実際的である。
これらの中でも、水系溶媒、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、スルホキシド系溶媒、エステル系溶媒、アミド系溶媒、ニトリル系溶媒、またはこれらの混合物がより好ましく、水性媒体、アルコール系溶媒、またはこれらの混合物が特に好ましい。
アルコール系溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、1−メトキシ−2−プロパノールなどが挙げられる。
顔料微粒子を析出させるときの調製条件に特に制限はなく、常圧から亜臨界、超臨界条件の範囲を選択できる。常圧での温度は−10〜150℃が好ましく、−5〜130℃がより好ましく、0〜100℃が特に好ましい。
Re=ρUL/μ ・・・ 数式(1)
数式(1)中、Reはレイノルズ数を表し、ρは顔料溶液の密度[kg/m3]を表し、Uは顔料溶液と貧溶媒とが出会う時の相対速度[m/s]を表し、Lは顔料溶液と貧溶媒とが出会う部分の流路もしくは供給口の等価直径[m]を表し、μは顔料溶液の粘性係数[Pa・s]を表す。
L=4A/p ・・・ 数式(2)
配管を通じて顔料溶液を貧溶媒に注入して粒子を形成することが好ましく、配管に円管を用いた場合には等価直径は円管の直径と一致する。例えば、液体供給口の開口径を変化させて等価直径を調節することができる。等価直径Lの値は特に限定されないが、例えば、上述した供給口の好ましい内径と同義である。
なお、再沈法についてはこれまで知られている手法を適宜適用することができ、例えば、特開2007−262378号公報、特開2004−43776号公報、特開2003−113341号公報等を参照することができる。
本発明において分散体は再沈法の直後においては、貧溶媒(第2溶媒)として典型的には水を多量に含有しており、また顔料を溶解させる良溶媒(第1溶媒)も相当量含有しているため、これを第3の溶媒を添加するあるいはこれに切り替えることが好ましい。第3溶媒の添加ないし切り替えの時機は顔料微粒子の析出後であれば特に限定されないが、微粒子を析出させた混合液に添加してもよいし、混合液の溶媒分の一部、を除去してから加えてもよいし、あるいは全部を予め除去(濃縮)してから添加してもよい。すなわち、第3溶媒を置換用溶媒として用い、微粒子を析出させた分散液中の良溶媒及び貧溶媒からなる溶媒分を第3溶媒で置換することができる。あるいは、良溶媒および貧溶媒を完全に除去(濃縮)し、顔料粒子粉末として取り出してから、第3溶媒を加えることもできる。
顔料微粒子析出後の混合液からの溶媒分の除去工程としては、特に限定されないが、例えば、フィルタなどによりろ過する方法、遠心分離によって顔料微粒子を沈降させて濃縮する方法などが挙げられる。フィルタろ過の装置は、例えば、減圧あるいは加圧ろ過のような装置を用いることができる。好ましいフィルタとしては、ろ紙、ナノフィルタ、ウルトラフィルタなどを挙げることができる。
また、溶媒分の除去工程として、真空凍結乾燥により溶媒を昇華させて濃縮する方法、加熱ないし減圧による溶媒を乾燥させて濃縮する方法、それらを組合せた方法などを用いることもできる。
前記第3溶媒としては、エーテル類、ケトン類、アルコール類、エステル類、アミド類等を好適に用いることができる。具体的には、メチルエチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノール、乳酸エチル、乳酸メチル、カプロラクタム等を挙げることができる。これらの溶剤は1種単独でも、2種以上を組合せて用いてもよい。第3溶媒の含有量としては、分散性の観点から、10質量%以上95質量%以下であることが好ましい。
本発明においてはバインダーとしてアルカリ可溶性バインダーを用いることが好ましい。これにより、前記緑色感光性樹脂組成物によって形成される感光性樹脂層をアルカリ水溶液で現像可能に構成することができる。
本発明においては光重合性化合物として例えば、分子中に重合性基を2つ以上有するモノマーやオリゴマーが好適な例として挙げられる。モノマー又はオリゴマーとしては、エチレン性不飽和二重結合を2個以上有し、光の照射によって付加重合するモノマー又はオリゴマーであることが好ましい。そのようなモノマー及びオリゴマーとしては、分子中に少なくとも2つの付加重合可能なエチレン性不飽和基を有し、沸点が常圧で100℃以上の化合物を挙げることができる。その例としては、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリス(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、トリス(アクリロイルオキシエチル)シアヌレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート;トリメチロールプロパンやグリセリン等の多官能アルコールにエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを付加した後(メタ)アクリレート化したもの等の多官能アクリレートや多官能メタクリレートを挙げることができる。
ものとして挙げることができる。これらのモノマー又はオリゴマーは、単独でも、2種類以上を組合せて用いてもよく、緑色感光性樹脂組成物の全固形分に対する含有量は5〜50質量%が一般的であり、10〜40質量%が好ましい。
本発明に用いる光重合開始剤としては、米国特許第2367660号明細書に開示されているビシナルポリケタルドニル化合物、米国特許第2448828号明細書に記載されているアシロインエーテル化合物、米国特許第2722512号明細書に記載のα−炭化水素で置換された芳香族アシロイン化合物、米国特許第3046127号明細書及び同第2951758号明細書に記載の多核キノン化合物、米国特許第3549367号明細書に記載のトリアリールイミダゾール二量体とp−アミノケトンの組み合わせ、特公昭51−48516号公報に記載のベンゾチアゾール化合物とトリハロメチル−s−トリアジン化合物、米国特許第4239850号明細書に記載されているトリハロメチル−トリアジン化合物、米国特許第4212976号明細書に記載されているトリハロメチルオキサジアゾール化合物等を挙げることができる。特に、トリハロメチル−s−トリアジン、トリハロメチルオキサジアゾール及びトリアリールイミダゾール二量体が好ましい。また、この他、特開平11−133600号公報に記載の「重合始剤C」も好適なものとしてあげることができる。
本発明においては、分散体において上記成分に加えて、溶剤、界面活性剤、熱重合防止剤及び紫外線吸収剤などの添加剤を更に含有することができる。界面活性剤、熱重合防止剤及び紫外線吸収剤などの添加剤としては、特開2006−23696号公報の段落番号[0010]〜[0021]に記載の着色感光性樹脂組成物を構成する成分を本発明においても好適に用いることができる。
本発明の分散剤を用いてカラーフィルタ等を作製するとき、その材料や加工における感光性転写材料、スリット状ノズル、カラーフィルタ基板、緑色感光性樹脂組成物層形成工程、塗布法、転写法、支持体、露光、現像工程、その他の工程は定法ないしそこで適用されるものを好適に採用することができ、例えば特開2008−122478号公報、特開2007−284590号公報、特開2006−284691号公報等に記載のものを用いることができる。
x y Y
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
R 0.656 0.336 21.4
G 0.293 0.634 52.1
B 0.146 0.088 6.90
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本発明の分散体を用いて作製したカラーフィルタを搭載した表示装置は、特に限定するものではなく、液晶表示装置、プラズマディスプレイ表示装置、EL表示装置、CRT表示装置などの表示装置などが挙げられる。表示装置の定義や各表示装置の説明は例えば「電子ディスプレイデバイス(佐々木 昭夫著、(株)工業調査会 1990年発行)」、「ディスプレイデバイス(伊吹 順章著、産業図書(株)平成元年発行)」などに記載されている。なかでも、液晶表示装置は特に好ましい。液晶表示装置については例えば「次世代液晶ディスプレイ技術(内田 龍男編集、(株)工業調査会 1994年発行)」に記載されている。
前記各実施例および各比較例で用いる顔料分散剤Aおよび顔料誘導体Aは下記式で表される。(nは1〜5の整数)
ジメチルスルホキシド(和光純薬社製)1000gに、顔料C.I.ピグメントグリーン58(平均組成 ZnPcBr13Cl3)50gを分散させ、ここにナトリウムメトキシド28%メタノール溶液52.3gを滴下して顔料溶液Aを調製した。この顔料溶液Aを、ビスコメイトVM−10A−L(商品名、CBCマテリアルズ社製)を用いて粘度を測定した結果、顔料溶液の液温が24.5℃の時の粘度が14.3mPa・sであった。これとは別に貧溶媒として、1mol/l塩酸(和光純薬社製)160gを含有した水1000mlを用意した。
ここで、10℃に温度コントロールし、GK−0222−10型ラモンドスターラー(商品名、藤沢薬品工業社製)により500rpmで攪拌した貧溶媒1000mlに、顔料溶液AをNP−KX−500型大容量無脈流ポンプ(商品名、日本精密化学社製)を用いて、流路径1.1mmの送液配管から流速400ml/minで100ml注入することにより、有機顔料粒子を形成し、有機顔料ナノ粒子分散液Aを調製した。
上記の手順で調製した、有機顔料ナノ粒子分散液Aを(株)コクサン社製H−112型遠心濾過機および敷島カンバス(株)社製P89C型ロ布を用いて5000rpmで90分濃縮した。得られたペーストを水で塩が除去できるまで水洗した後、有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストAを回収した。
この有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストAをプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートで3倍に希釈し、(株)コクサン社製H−112型遠心濾過機および敷島カンバス(株)社製P89C型ロ布を用いて14000rpmで90分濃縮した。この操作を含水率が1%以下となるまで繰り返し行い、有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストA(ナノ粒子濃度21.2%)を得た。
有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストAを用い、下記組成の有機顔料分散組成物Aを調製した。
有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストA 66.0g
顔料分散剤A 5.4g
顔料誘導体A 3.9g
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 34.7g
上記組成の有機顔料分散組成物をモーターミルM−50(アイガー・ジャパン社製)で、直径0.5mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで1時間、次いで直径0.1mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで4時間分散し、有機顔料分散組成物Aを得た。
有機顔料ナノ粒子分散液の調製において、実施例1と同様にし、有機顔料ナノ粒子分散液Bを調製した。この調製した有機顔料ナノ粒子分散液B(ナノ顔料濃度約0.5質量%)に、500mlのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを加えて25℃で10分間、500rpmで攪拌した後1日静置し、ナノ顔料をプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート相に抽出し、有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストBとした。
有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストBを用い、下記組成の有機顔料分散組成物Bを調製した。
有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストB 60.6g
顔料分散剤A 5.4g
顔料誘導体A 3.9g
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 30.1g
上記組成の有機顔料分散組成物をモーターミルM−50(アイガー・ジャパン社製)で、直径0.5mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで1時間、次いで直径0.1mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで4時間分散し、有機顔料分散組成物Bを得た。
顔料C.I.ピグメントグリーン58(平均組成 ZnPcBr13Cl3)100g、粉砕した塩化ナトリウム700g、ジエチレングリコール160g、キシレン9gを双腕型ニーダーに仕込み、100℃で4時間混練した。混練後80℃の水10000gに取り出し、1時間攪拌後、濾過し、80℃の湯洗浄を行い、90℃で乾燥させ、ハンマーミルで粉砕し顔料粉体Cを得た。
顔料粉体Cを用い、下記組成の有機顔料分散組成物Cを調製した。
顔料粉体C 11.1g
顔料分散剤A 5.4g
顔料誘導体A 3.9g
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 79.6g
上記組成の有機顔料分散組成物をモーターミルM−50(アイガー・ジャパン社製)で、直径0.5mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで1時間、次いで直径0.1mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで4時間分散し、有機顔料分散組成物Cを得た。
顔料C.I.ピグメントグリーン58(FASTGEN Green A110、商品名、DIC(株))を用い、下記組成の有機顔料分散組成物Dを調製した。
FASTGEN Green A110 11.1g
顔料分散剤A 5.4g
顔料誘導体A 3.9g
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 79.6g
上記組成の有機顔料分散組成物をモーターミルM−50(アイガー・ジャパン社製)で、直径0.5mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで1時間、次いで直径0.1mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで4時間分散し、有機顔料分散組成物Dを得た。
ジメチルスルホキシド100mlに、ナトリウムメトキシド28%メタノール3.3ml、顔料(ピグメントグリーン58)6g、ポリビニルピロリドン6g、顔料誘導体Aを0.6g添加した顔料溶液Eを調製した。これとは別に、貧溶媒として、1mol/l塩酸4.3mlを含有した水1000mlを用意した。
ここで、1℃に温度コントロールし、藤沢薬品工業社製GK−0222−10型ラモンドスターラーにより500rpmで攪拌した貧溶媒の水1000mlに、顔料溶液Dを日本精密化学社製NP−KX−500型大容量無脈流ポンプを用いて流速50ml/minで200ml注入することにより、ナノ顔料粒子を形成し有機顔料ナノ粒子分散液Eを調製した。この有機顔料ナノ粒子分散液Eを、日機装社製ナノトラックUPA−EX150を用いて、粒径、単分散度を測定したところ、数平均粒径32nm、Mv/Mn1.35であった。
調製した有機顔料ナノ粒子分散液E(ナノ顔料濃度約0.5 質量%)に、500mlのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを加えて25℃で10分間、500rpmで攪拌した後1日静置し、ナノ顔料をプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート相に抽出し、濃縮抽出液とした。
ナノ顔料を抽出した濃縮抽出液を、住友電工ファインポリマ社製FP−010型フィルタを用いて、ろ過することにより、ペースト状の有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストE(ナノ顔料濃度35質量%)を得た。
前記ペーストを用い、下記組成の顔料分散組成物Eを調製した。
有機顔料ナノ粒子濃縮ペーストE 39.4g
顔料誘導体A 0.6g
顔料分散剤A 15.8g
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 44.2g
上記組成の有機顔料分散組成物をモーターミルM−50(アイガー・ジャパン社製)で、直径0.5mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで1時間、次いで直径0.1mmのジルコニアビーズを用い、2000rpmで4時間分散し、有機顔料分散組成物Eを得た。
得られた有機顔料分散組成物試料を、それぞれガラス基板上に厚みが2μmになるように塗布し、サンプルを作製した。バックライトユニットとして3波長冷陰極管光源(東芝ライテック(株)社製FWL18EX−N)に拡散板を設置したものを用い、2枚の偏光板((株)サンリツ社製の偏光板HLC2−2518)の間にこのサンプルを置き、偏光軸が平行のときと、垂直のときとの透過光量を測定し、その比をコントラストとした(「1990年第7回色彩光学コンファレンス、512色表示10.4”サイズTFT−LCD用カラーフィルタ、植木、小関、福永、山中」等参照。)。色度の測定には色彩輝度計((株)トプコン社製BM−5)を用いた。2枚の偏光板、サンプル、色彩輝度計の設置位置は、バックライトから13mmの位置に偏光板を、40mm〜60mmの位置に直径11mm長さ20mmの円筒を設置し、この中を透過した光を、65mmの位置に設置した測定サンプルに照射し、透過した光を、100mmの位置に設置した偏光板を通して、400mmの位置に設置した色彩輝度計で測定した。色彩輝度計の測定角は2°に設定した。バックライトの光量は、サンプルを設置しない状態で、2枚の偏光板をパラレルニコルに設置したときの輝度が1280cd/m2になるように設定した。
感光性樹脂組成物を塗布した基板において、ランダムに10点選び、色評価を色度計(商品名:MCPD−1000、大塚電子(株)製)にて行った。各点の色差(ΔEab値)を求め、最も大きい数値に関し、下記基準に従って評価した。ΔEab値の小さい方が、塗布性が良好であることを示す。
<判定基準>
○:ΔEab値<5
△:5≦Eab値≦10
×:10<ΔEab値
各実施例および各比較例の顔料分散組成物の評価結果を表1に示す。
Claims (7)
- 下記一般式(1)で表される化合物からなる顔料微粒子を媒体中に含有する顔料分散体であって、下記コントラストの値が40,000以上であることを特徴とする顔料分散体。
[コントラストの値:ガラス基板上に厚みが2μmになるように顔料濃度15質量%の分散体を塗布したサンプルを2枚の偏光板の間に置き、3波長冷陰極管光源からの偏光軸が平行のときの透過光量(Ta)と垂直のときとの透過光量(Tb)とを測定し、前記平行透過光量(Ta)を垂直透過光量(Tb)で除した値(Ta/Tb)。] - 前記顔料微粒子の一次粒子の平均粒径が10nm以上50nm以下でありかつ粒度分布20%以下であり、該一次粒子が凝集してできた二次粒子が平均粒径10nm以上70nm以下かつ粒度分布30%以下であることを特徴とする請求項1に記載の顔料分散体。
- 前記一般式(1)で表される化合物を良溶媒に溶解した溶液と、前記顔料の貧溶媒とを混合し、その混合液中で生成させた顔料微粒子を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の顔料分散体。
- 前記顔料微粒子を生成させた混合液を一度濃縮し、再度分散させて調製することを特徴とする請求項3に記載の顔料分散体。
- カラーフィルタ用の色材である請求項1〜4のいずれか1項に記載の顔料分散体。
- 請求項5に記載の顔料分散体を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色レジスト組成物。
- 下記一般式(1)で表される顔料化合物を良溶媒に溶解した顔料溶液と、前記顔料に対して貧溶媒となる溶媒とを混合し、その混合液中に顔料微粒子を生成させ、前記顔料化合物の分散体を調製する工程と、得られた顔料分散体を一度濃縮し、再度分散させる工程とを有することを特徴とする、顔料分散体の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223219A JP2011068837A (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 |
EP10818892.1A EP2489702A4 (en) | 2009-09-28 | 2010-09-27 | GREEN PIGMENT DISPERSION WITH A PHTHALOCYANINE COMPOUND |
PCT/JP2010/066674 WO2011037220A1 (ja) | 2009-09-28 | 2010-09-27 | フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 |
KR1020127009434A KR20120082423A (ko) | 2009-09-28 | 2010-09-27 | 프탈로시아닌 화합물을 함유하는 녹색 안료 분산체 |
CN201080043156.8A CN102549080B (zh) | 2009-09-28 | 2010-09-27 | 含有酞菁化合物的绿色颜料分散体 |
TW099132704A TW201116591A (en) | 2009-09-28 | 2010-09-28 | Green pigment dispersion containing phthalocyanine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223219A JP2011068837A (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068837A true JP2011068837A (ja) | 2011-04-07 |
Family
ID=43795961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009223219A Abandoned JP2011068837A (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2489702A4 (ja) |
JP (1) | JP2011068837A (ja) |
KR (1) | KR20120082423A (ja) |
CN (1) | CN102549080B (ja) |
TW (1) | TW201116591A (ja) |
WO (1) | WO2011037220A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018066717A1 (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | エム・テクニック株式会社 | 有機顔料組成物の製造方法、塗膜の製造方法及び塗膜の輝度の評価方法 |
JP2021507020A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-22 | センシエント・カラーズ・ユーケー・リミテッド | 染料を含むナノ粒子分散液 |
US20210253862A1 (en) * | 2018-10-11 | 2021-08-19 | Fujifilm Corporation | Coloring composition, film, color filter, method for manufacturing color filter, solid-state imaging element, and image display device |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI477854B (zh) * | 2012-02-09 | 2015-03-21 | Chi Mei Corp | 彩色液晶顯示裝置 |
JP6119922B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2017-04-26 | 三菱化学株式会社 | 着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 |
KR102713657B1 (ko) * | 2016-09-30 | 2024-10-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 착색제, 이를 포함하는 착색 수지 조성물 및 컬러필터 |
JP7009176B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2022-01-25 | サカタインクス株式会社 | カラーフィルター用青色顔料分散組成物 |
GB201719693D0 (en) * | 2017-11-27 | 2018-01-10 | Sensient Colors Uk Ltd | Nanoparticle dispersions |
TWI738310B (zh) * | 2019-12-09 | 2021-09-01 | 日商Dic股份有限公司 | 濾色器用鹵化鋅酞青素顏料、及濾色器用鹵化鋅酞青素顏料之製造方法 |
US11976199B2 (en) | 2019-12-09 | 2024-05-07 | Dic Corporation | Halogenated zinc phthalocyanine pigment for color filter and method for producing halogenated zinc phthalocyanine pigment for color filter |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138194A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-06-19 | Fujifilm Corp | 有機ナノ粒子の製造方法、それにより得られる有機ナノ粒子、それを含むカラーフィルタ用インクジェットインク、着色感光性樹脂組成物、および感光性樹脂転写材料、ならびにそれらを用いたカラーフィルタ、液晶表示装置、およびccdデバイス |
JP2009086089A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルター用緑色顔料分散液、カラーフィルター用緑色硬化性樹脂組成物、カラーフィルター、及び表示装置 |
JP2009181070A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE465271A (ja) | 1941-12-31 | 1900-01-01 | ||
US2448828A (en) | 1946-09-04 | 1948-09-07 | Du Pont | Photopolymerization |
US2722512A (en) | 1952-10-23 | 1955-11-01 | Du Pont | Photopolymerization process |
BE567377A (ja) | 1957-05-17 | |||
US3046127A (en) | 1957-10-07 | 1962-07-24 | Du Pont | Photopolymerizable compositions, elements and processes |
US3549367A (en) | 1968-05-24 | 1970-12-22 | Du Pont | Photopolymerizable compositions containing triarylimidazolyl dimers and p-aminophenyl ketones |
DE2033769B2 (de) | 1969-07-11 | 1980-02-21 | Ppg Industries, Inc., Pittsburgh, Pa. (V.St.A.) | Bis-<2-acryloxyäthyl)hexahydrophthalat enthaltende Gemische und Herstellungsverfahren |
JPS4841708B1 (ja) | 1970-01-13 | 1973-12-07 | ||
JPS506034B1 (ja) | 1970-08-11 | 1975-03-10 | ||
DE2064080C3 (de) | 1970-12-28 | 1983-11-03 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Lichtempfindliches Gemisch |
JPS5324989B2 (ja) | 1971-12-09 | 1978-07-24 | ||
JPS5230490B2 (ja) | 1972-03-21 | 1977-08-09 | ||
JPS5148516B2 (ja) | 1973-02-07 | 1976-12-21 | ||
US4212976A (en) | 1973-06-15 | 1980-07-15 | Merck & Co., Inc. | 3,4α-Di-O-derivatives of mercaptomethylpyridine and pyridylmethyldisulfide |
DE2363806B2 (de) | 1973-12-21 | 1979-05-17 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Lichtempfindliches Gemisch |
JPS5311314B2 (ja) | 1974-09-25 | 1978-04-20 | ||
ZA757984B (en) | 1974-10-04 | 1976-12-29 | Dynachem Corp | Polymers for aqueous processed photoresists |
JPS5944615B2 (ja) | 1976-02-16 | 1984-10-31 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性樹脂組成物及びそれを用いた金属画像形成材料 |
JPS5928328B2 (ja) | 1977-11-29 | 1984-07-12 | 富士写真フイルム株式会社 | 光重合性組成物 |
JPS5944615A (ja) | 1982-09-07 | 1984-03-13 | Furuno Electric Co Ltd | ジヤイロ装置 |
JPS5953836A (ja) | 1982-09-21 | 1984-03-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性平版印刷版 |
JPS5971048A (ja) | 1982-10-18 | 1984-04-21 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 光重合系感光性組成物 |
JPH07331182A (ja) | 1994-04-15 | 1995-12-19 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 塗料組成物 |
JPH11133600A (ja) | 1997-10-30 | 1999-05-21 | Jsr Corp | 表示パネルスペーサー用感放射線性樹脂組成物 |
JP2003016182A (ja) | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Moroo Co Ltd | 看護支援システムおよび看護支援プログラム |
JP4154924B2 (ja) | 2001-08-02 | 2008-09-24 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 顔料分散液とその製造方法、インクジェット用顔料インク及びそれを用いたインクジェット画像記録方法 |
JP4612788B2 (ja) | 2002-05-21 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 水不溶性色材を含む粒子の分散体及びその製造方法 |
JP2004361447A (ja) | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Ipsモード液晶表示装置用カラーフィルター及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 |
JP2005017521A (ja) | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性転写材料及び像形成方法 |
JP4749658B2 (ja) | 2003-06-26 | 2011-08-17 | 富士フイルム株式会社 | カラーフィルター用着色樹脂被膜及びその製造方法、カラーフィルター用着色樹脂被膜の評価方法、並びに、カラーフィルター |
JP3860162B2 (ja) | 2003-10-20 | 2006-12-20 | 大塚電子株式会社 | 位相変調型干渉法を用いた動的光散乱測定装置 |
JP4502784B2 (ja) | 2004-06-07 | 2010-07-14 | 富士フイルム株式会社 | カラーフィルター、カラーフィルターの製造方法、及び液晶表示装置 |
JP2006284691A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Dainippon Ink & Chem Inc | カラーフィルター用緑色顔料組成物およびそれを緑色画素部に含有してなるカラーフィルター |
JP5325373B2 (ja) | 2005-05-09 | 2013-10-23 | 富士フイルム株式会社 | 有機顔料分散液の製造方法、それにより得られる有機顔料分散液、それを用いた着色感光性樹脂組成物および感光性樹脂転写材料、ならびにカラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2007009096A (ja) | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体 |
JPWO2007088662A1 (ja) * | 2006-02-01 | 2009-06-25 | 富士フイルム株式会社 | フタロシアニン系顔料微粒子およびその製造方法、顔料分散フォトレジスト、着色転写材料、カラーフィルタ、並びに液晶表示装置 |
JP2007284590A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Dainippon Ink & Chem Inc | ポリハロゲン化金属フタロシアニン粗製顔料、同顔料及び同顔料を緑色画素部に含有させてなるカラーフィルタ |
JP2008122478A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Fujifilm Corp | 緑色感光性樹脂組成物、感光性転写材料、カラーフィルタ基板及び表示装置 |
JP4640406B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2011-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | カラーフィルター用インク、カラーフィルター用インクセット、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器 |
JP5275653B2 (ja) | 2008-03-18 | 2013-08-28 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 電気光学装置及び電子機器 |
JP5270205B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-08-21 | 株式会社Dnpファインケミカル | インクジェット記録用油性緑色インク組成物およびインクジェット記録用油性インクセット |
-
2009
- 2009-09-28 JP JP2009223219A patent/JP2011068837A/ja not_active Abandoned
-
2010
- 2010-09-27 CN CN201080043156.8A patent/CN102549080B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-27 KR KR1020127009434A patent/KR20120082423A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-09-27 WO PCT/JP2010/066674 patent/WO2011037220A1/ja active Application Filing
- 2010-09-27 EP EP10818892.1A patent/EP2489702A4/en not_active Withdrawn
- 2010-09-28 TW TW099132704A patent/TW201116591A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138194A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-06-19 | Fujifilm Corp | 有機ナノ粒子の製造方法、それにより得られる有機ナノ粒子、それを含むカラーフィルタ用インクジェットインク、着色感光性樹脂組成物、および感光性樹脂転写材料、ならびにそれらを用いたカラーフィルタ、液晶表示装置、およびccdデバイス |
JP2009086089A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルター用緑色顔料分散液、カラーフィルター用緑色硬化性樹脂組成物、カラーフィルター、及び表示装置 |
JP2009181070A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018066717A1 (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | エム・テクニック株式会社 | 有機顔料組成物の製造方法、塗膜の製造方法及び塗膜の輝度の評価方法 |
JPWO2018066717A1 (ja) * | 2016-10-07 | 2019-07-25 | エム・テクニック株式会社 | 有機顔料組成物の製造方法、塗膜の製造方法及び塗膜の輝度の評価方法 |
JP7081755B2 (ja) | 2016-10-07 | 2022-06-07 | エム・テクニック株式会社 | 有機顔料組成物の製造方法、塗膜の製造方法及び塗膜の輝度の評価方法 |
JP2022105598A (ja) * | 2016-10-07 | 2022-07-14 | エム・テクニック株式会社 | 有機顔料組成物の製造方法、塗膜の製造方法及び塗膜の輝度の評価方法 |
US11613693B2 (en) | 2016-10-07 | 2023-03-28 | M. Technique Co., Ltd. | Method of producing organic pigment composition, method of producing coating film, and method of evaluating luminance of coating film |
JP2021507020A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-22 | センシエント・カラーズ・ユーケー・リミテッド | 染料を含むナノ粒子分散液 |
US20210253862A1 (en) * | 2018-10-11 | 2021-08-19 | Fujifilm Corporation | Coloring composition, film, color filter, method for manufacturing color filter, solid-state imaging element, and image display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2489702A4 (en) | 2013-06-05 |
CN102549080A (zh) | 2012-07-04 |
CN102549080B (zh) | 2014-10-08 |
KR20120082423A (ko) | 2012-07-23 |
WO2011037220A1 (ja) | 2011-03-31 |
EP2489702A1 (en) | 2012-08-22 |
TW201116591A (en) | 2011-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011037220A1 (ja) | フタロシアニン化合物を含有する緑色顔料分散体 | |
TWI495691B (zh) | 二氯二酮吡咯并吡咯顏料、含有其之色材分散物及其之製造方法、以及對二氯二酮吡咯并吡咯顏料微粒子、含有其之著色組成物及彩色濾光片、以及顏料微粒子之製造方法 | |
KR20080093137A (ko) | 유기 나노 입자의 제조 방법, 그것에 의해 얻어지는 유기 나노 입자, 그것을 함유하는 컬러 필터용 잉크젯 잉크, 착색 감광성 수지 조성물, 및 감광성 수지 전사 재료, 그리고 그것들을 사용한 컬러 필터, 액정 표시 장치, 및 ccd 디바이스 | |
JP2011116840A (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ | |
JP4476417B2 (ja) | 赤色カラーレジストインキ及びカラーフィルター | |
JP2008139858A (ja) | カラーフィルタ、液晶表示装置およびccdデバイス | |
JP2007231247A (ja) | フタロシアニン化合物顔料微粒子の製造方法、それにより得られるフタロシアニン化合物顔料微粒子、及びそれを含有するカラーフィルタ用インクジェットインク、着色感光性樹脂組成物、感光性樹脂転写材料、並びにそれらを用いたカラーフィルタ、液晶表示装置、及びccdデバイス | |
JP5352071B2 (ja) | 有機顔料ナノ粒子の非水性分散物、それにより得られる着色感光性樹脂組成物、それを用いたカラーフィルタ及び液晶表示装置 | |
JP2010013562A (ja) | 有機顔料分散物、これを用いた着色感光性樹脂組成物、インクジェットインク、及び感光性樹脂転写材料、並びにカラーフィルタ及び液晶表示装置 | |
JP2008007775A (ja) | 顔料分散組成物、それを用いた着色感光性樹脂組成物、感光性樹脂転写材料、およびインクジェットインク、並びにそれらを用いたカラーフィルタ、液晶表示装置、およびccdデバイス | |
JP2008138194A (ja) | 有機ナノ粒子の製造方法、それにより得られる有機ナノ粒子、それを含むカラーフィルタ用インクジェットインク、着色感光性樹脂組成物、および感光性樹脂転写材料、ならびにそれらを用いたカラーフィルタ、液晶表示装置、およびccdデバイス | |
JP5385511B2 (ja) | カラーフィルタ、それを備えた液晶表示装置 | |
US20180292749A1 (en) | Blue color-resist, color film substrate, and liquid crystal display | |
JP2008291193A (ja) | 有機顔料粉末及びその製造方法、それを含有する有機顔料分散組成物及びその製造方法、インクジェットインク、カラーフィルタ用インクジェットインク、顔料分散フォトレジスト及びその製造方法、液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法、並びに液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP5352072B2 (ja) | 有機顔料ナノ粒子の非水性分散物、それらにより得られる着色感光性樹脂組成物、カラーフィルタ、及び液晶表示装置 | |
JP5734570B2 (ja) | 顔料微粒子の製造方法 | |
JP2011153278A (ja) | 顔料微粒子分散体及び光硬化性組成物、これに用いられる新規化合物 | |
JP5620115B2 (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ、これに用いられる新規化合物 | |
JP5739126B2 (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物、カラーフィルタ、及び顔料微粒子分散体の製造方法 | |
JP2018158962A (ja) | ジケトピロロピロール顔料の製造方法 | |
JP5629067B2 (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いたカラーフィルタ、及び顔料微粒子分散体の製造方法、並びに顔料誘導体化合物 | |
JP5547949B2 (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ、並びにこれに用いられる顔料誘導体化合物 | |
JP5689237B2 (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ、並びに顔料微粒子分散体の製造方法 | |
JP5739103B2 (ja) | 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ、並びにこれに用いられる分散助剤及びその製造方法 | |
JP2011012214A (ja) | 有機顔料分散液の製造方法、有機顔料分散液及び有機顔料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20150903 |