JP2010113226A - 表示装置及び電子機器 - Google Patents
表示装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010113226A JP2010113226A JP2008286778A JP2008286778A JP2010113226A JP 2010113226 A JP2010113226 A JP 2010113226A JP 2008286778 A JP2008286778 A JP 2008286778A JP 2008286778 A JP2008286778 A JP 2008286778A JP 2010113226 A JP2010113226 A JP 2010113226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pixel
- luminance
- video signal
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/043—Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0814—Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0819—Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
- G09G2320/046—Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置は、画面部1と、駆動部と、信号処理部10とからなる。画面部1は、行状の走査線と、列状の信号線と、各走査線と各信号線とが交差する部分に配された行列状の画素と、光センサー8とを有するパネル0からなる。駆動部は、各走査線に順次制御信号を供給するスキャナと、各信号線に映像信号を供給するドライバとを有する。画素は、走査線から供給された制御信号に応じて選択されたとき、信号線から映像信号を取り込み、且つ取り込んだ映像信号に応じて発光する。光センサー8は、画素の発光輝度を検出して対応する輝度信号を出力する。信号処理部10は、光センサー8から出力された輝度信号に応じて映像信号を補正し且つ補正された映像信号を駆動部のドライバに供給する。
【選択図】図5
Description
第一実施形態
第二実施形態
第三実施形態
第四実施形態
第五実施形態
第六実施形態
応用形態
[パネルの全体構成]
図1は、本発明に係る表示装置の主要部となるパネルを示す全体構成図である。図示するように、本表示装置は、画素アレイ部1(画面部)とこれを駆動する駆動部とからなる。画素アレイ部1は、行状の走査線WSと、列状の信号線(信号ライン)SLと、両者が交差する部分に配された行列状の画素2と、各画素2の各行に対応して配された給電線(電源ライン)VLとを備えている。なお本例は、各画素2にRGB三原色のいずれかが割り当てられており、カラー表示が可能である。但し本発明はこれに限られるものではなく、単色表示のデバイスも含む。駆動部は、各走査線WSに順次制御信号を供給して画素2を行単位で線順次走査するライトスキャナ4と、この線順次走査に合わせて各給電線VLに第1電位と第2電位で切換る電源電圧を供給する電源スキャナ6と、この線順次走査に合わせて列状の信号線SLに映像信号となる信号電位と基準電位を供給する水平セレクタ(信号ドライバ)3とを備えている。
図2は、図1に示した表示装置に含まれる画素2の具体的な構成及び結線関係を示す回路図である。図示するように、この画素2は有機ELデバイスなどで代表される発光素子ELと、サンプリングトランジスタTr1と、ドライブトランジスタTrdと、画素容量Csとを含む。サンプリングトランジスタTr1は、その制御端(ゲート)が対応する走査線WSに接続し、一対の電流端(ソース及びドレイン)の片方が対応する信号線SLに接続し、他方がドライブトランジスタTrdの制御端(ゲートG)に接続する。ドライブトランジスタTrdは、一対の電流端(ソースS及びドレイン)の一方が発光素子ELに接続し、他方が対応する給電線VLに接続している。本例では、ドライブトランジスタTrdがNチャネル型であり、そのドレインが給電線VLに接続する一方、ソースSが出力ノードとして発光素子ELのアノードに接続している。発光素子ELのカソードは所定のカソード電位Vcathに接続している。画素容量CsはドライブトランジスタTrdの片方の電流端であるソースSと制御端であるゲートGの間に接続している。
図3は、図2に示した画素回路2の動作説明に供するタイミングチャートである。時間軸を共通にして、走査線WSの電位変化、給電線VLの電位変化及び信号線SLの電位変化を表している。またこれらの電位変化と並行に、ドライブトランジスタのゲートG及びソースSの電位変化も表してある。
図4は、図2に示した画素回路2の動作説明に供する他のタイミングチャートである。基本的には図2に示したタイミングチャートと同様であり、対応する部分には対応する参照番号を付してある。異なる点は、閾電圧補正動作を複数の水平期間に渡って時分割的に繰り返し行っていることである。図4のタイミングチャートの例では、1H期間毎のVth補正動作を2回行っている。画面部が高精細化すると、画素数が増えこれに伴って走査線数も増加する。走査線本数の増加により1H期間が短くなる。このように線順次走査が高速化すると、1H期間ではVth補正動作が完了しない場合がある。そこで図4のタイミングチャートでは、閾電圧補正動作を時分割的に2回行って、ドライブトランジスタTrdのゲートGとソースSとの間の電位Vgsが確実にVthまで初期化できるようにしている。なお、Vth補正の繰り返し回数は2回に限られるものではなく、必要に応じ時分割数を増やすことができる。
図5は、本発明に係る表示装置の全体構成を示す模式的なブロック図である。図示するように、本表示装置は、基本的に画面部1と、駆動部と、信号処理部10とからなる。画面部(画素アレイ部)1は、行状の走査線と、列状の信号線と、各走査線と各信号線とが交差する部分に配された行列状の画素と、光センサー8とを有するパネル0からなる。駆動部は、各走査線に順次制御信号を供給するスキャナと、各信号線に映像信号を供給するドライバとを有する。本実施形態ではスキャナやドライバは、画面部1を囲むようにパネル0上に搭載されている。
図6は、本発明が処理対象とする「焼き付き」を説明する模式図である。(A1)は、焼き付きの原因となるパターン表示を表している。画面部1に例えば図示のようなウィンドウを表示する。白抜きのウィンドウの部分の画素は高輝度で発光を持続する一方、周辺の黒枠部分の画素は非発光状態に置かれる。このウィンドウパターンが長時間に亘って表示されると、白抜き部分の画素の輝度劣化が進行する一方、黒枠部分の画素の輝度劣化は相対的に進行が遅い。
図7は、画素輝度の検出動作を示す模式図である。図示するように、本実施形態では点順次方式で個々の画素の発光輝度検出を行っている。点順次動作の進行方向は、画面部1において、左上の画素から右下の画素までラスター方式で行う。なお図示を簡略化するため、画面部1は5行5列25個の画素2で構成している。実際の表示装置は例えば数百万個の画素を含んでいる。
図8は、図6に示した「焼き付き」の補正動作を示す模式図である。(O)は本表示装置の信号処理部に外部から入力される映像信号を表している。図示の例では、全面ベタの映像信号である。
[表示装置の全体構成]
図9は、本発明に係る表示装置の第二実施形態の全体構成を示す模式的なブロック図である。図示するように、本表示装置は、基本的に画面部1と、駆動部と、信号処理部10とからなる。画面部(画素アレイ部)1は、行状の走査線と、列状の信号線と、各走査線と各信号線とが交差する部分に配された行列状の画素と、光センサー8とを有するパネル0からなる。駆動部は、各走査線に順次制御信号を供給するスキャナと、各信号線に映像信号を供給するドライバとを有する。本実施形態ではスキャナやドライバは、画面部1を囲むようにパネル0上に搭載されている。
図10は、図9に示したパネルの断面構造を示す。パネル0は、下側のガラス基板101と上側のガラス基板108を重ねた構成となっている。ガラス基板101の上にTFTプロセスで集積回路102が形成されている。この集積回路102は、図2に示した画素回路の集合である。この集積回路102の上には、発光素子ELのアノード103が画素毎に分かれて形成されている。また個々のアノード103を集積回路102側に接続するための配線106も形成されている。アノード103の上に有機EL材料などからなる発光層104が形成されている。その上にカソード105が全面的に形成されている。カソード105とアノード103と両者の間に保持された発光層104とで発光素子を形成している。カソード105の上には封止層107を介してガラス基板108が接合している。
[タイミングチャート1]
図11は、本発明にかかる表示装置の第三実施形態の動作説明に供するタイミングチャートである。時間軸を共通にして、走査線WSの電位変化、給電線VLの電位変化及び信号線SLの電位変化を表している。またこれらの電位変化と並行に、ドライブトランジスタのゲートG及びソースSの電位変化も表してある。基本的には図3に示した第一実施形態のタイミングチャートと同様である。本タイミングチャートは、画面部に映像を表示する表示期間における動作を表している。表示期間では通常の映像信号を供給する。
図12も、図11に示したタイミングチャートと同様に第三実施形態の動作を表している。異なる点は、本タイミングチャートが映像を表示しない非表示期間に含まれる検出期間における動作を表していることである。検出期間では、通常の映像信号に代えて輝度検出用の映像信号を供給する。そのほかの動作は通常の表示期間と同様である。
[動作シーケンス]
図13は、本発明にかかる表示装置の第四実施形態の動作シーケンスを表している。信号処理部は、画面部に映像を表示する表示期間では通常の映像信号を供給し、映像を表示しない非表示期間に含まれる検出期間では、輝度検出用の映像信号を供給する。光センサーは、画面部に含まれる全画素の発光輝度を検出して輝度信号を出力するため、複数の非表示期間にわたって時分割的に発光輝度の検出を行う。図示の例では、画面がエリア1−エリア6まで六分割されている。最初の非表示期間ではエリア1及び4に属する画素の発光輝度検出を行う。次の非表示期間ではエリア2及び5に属する画素の発光輝度検出を行う。更に次の非表示期間ではエリア3及び6に属する画素の発光輝度検出を行う。このようにして、複数の非表示期間にわたって時分割的に発光輝度の検出を行う。
[パネルの構成]
図14は本発明に係る表示装置の第五実施形態のパネル構成を示すブロック図である。理解を容易にするため、図1に示した第一実施形態のパネルブロック図と同様の表記を採用している。本表示装置は基本的に画素アレイ部(画面部)1とこれを駆動する駆動部とで構成されている。画素アレイ部1は行状の第1走査線WSと、同じく行状の第2走査線DSと、列状の信号線SLと、各第1走査線WSと各信号線SLとが交差する部分に配された行列状の画素2とを備えている。これに対し駆動部は、ライトスキャナ4、ドライブスキャナ5及び水平セレクタ3を含んでいる。ライトスキャナ4は各第1走査線WSに制御信号を出力して画素2を行単位で線順次走査する。ドライブスキャナ5も各第2走査線DSにそれぞれ制御信号を出力して画素2を行単位で線順次走査する。但しライトスキャナ4とドライブスキャナ5は制御信号を出力するタイミングが異なっている。このドライブスキャナ5は第一実施形態で使われた電源スキャナ6に代えて駆動部に配されている。電源スキャナを廃したことで給電線も画素アレイ部1から除かれている。その代わり、図示しないが画素アレイ部1には一定の電源電位Vddを供給する電源ラインが配されている。一方水平セレクタ(信号ドライバ)3は、スキャナ4,5側の線順次走査に合わせて、列状の信号線SLに映像信号の信号電位と基準電位とを供給する。
図15は図14に示した第五実施形態の表示パネルに含まる画素回路の構成を示している。第一実施形態の画素回路が2個のトランジスタで構成されているのに対し、本実施形態の画素は3個のトランジスタで構成されている。図示するように本画素2は、基本的に発光素子ELと、サンプリングトランジスタTr1と、ドライブトランジスタTrdと、スイッチングトランジスタTr3と、画素容量Csとを含む。サンプリングトランジスタTr1は、その制御端(ゲート)が走査線WSに接続し、一対の電流端(ソース及びドレイン)の一方が信号線SLに接続し、他方がドライブトランジスタTrdの制御端(ゲートG)に接続している。ドライブトランジスタTrdは、一対の電流端(ソース及びドレイン)の一方(ドレイン)が電源ラインVddに接続し、他方(ソースS)が発光素子ELのアノードに接続している。発光素子ELのカソードは所定のカソード電位Vcathに接続している。スイッチングトランジスタTr3は、その制御端(ゲート)が走査線DSに接続し、一対の電流端(ソース及びドレイン)の一方が固定電位Vssに接続し、他方がドライブトランジスタTrdのソースSに接続している。画素容量Csは、その一端がドライブトランジスタTrdの制御端(ゲートG)に接続し、その他端がドライブトランジスタTrdの他方の電流端(ソースS)に接続している。このドライブトランジスタTrdの他方の電流端は、発光素子EL及び画素容量Csに対する出力電流端となっている。なお本画素回路2は、画素容量Csを補助する目的で、補助容量CsubがドライブトランジスタTrdのソースSと電源Vddとの間に接続されている。
図16は、図15に示した画素回路の動作説明に供するタイミングチャートである。図示するように本タイミングチャートは、走査線WS、走査線DS及び信号線SLの電位変化を時間軸を揃えて示している。サンプリングトランジスタTr1はNチャネル型であり、走査線WSがハイレベルになったときオンする。スイッチングトランジスタTr3もNチャネル型であり、走査線DSがハイレベルになったときオンする。一方信号線SLに供給された映像信号は、1水平周期(1H)で信号電位Vsigと基準電位Vrefとの間で切換る。このタイミングチャートは、第1走査線WS、第2走査線DS及び信号線SLの電位変化と時間軸を合わせて、ドライブトランジスタTrdのゲートG及びソースSの電位変化を表している。ゲートGとソースSの間の電位差Vgsに従って、ドライブトランジスタTrdの動作状態を制御している。
[表示パネルのブロック構成]
図17は、本発明に係る表示装置の第六実施形態の表示パネルを示すブロック図である。本表示装置は基本的に画素アレイ部1とスキャナ部と信号部とで構成されている。スキャナ部と信号部とで駆動部を構成する。画素アレイ部1は、行状に配された第1走査線WS、第2走査線DS、第3走査線AZ1及び第4走査線AZ2と、列状に配された信号線SLと、これらの走査線WS,DS,AZ1,AZ2及び信号線SLに接続した行列状の画素回路2と、各画素回路2の動作に必要な第1電位Vss1,第2電位Vss2及び第3電位Vddを供給する複数の電源線とからなる。信号部は水平セレクタ3からなり、信号線SLに映像信号を供給する。スキャナ部は、ライトスキャナ4、ドライブスキャナ5、第一補正用スキャナ71及び第二補正用スキャナ72からなり、それぞれ第1走査線WS、第2走査線DS、第3走査線AZ1及び第4走査線AZ2に制御信号を供給して順次行毎に画素回路2を走査する。
図18は、図17に示した表示装置に組み込まれる画素の構成を示す回路図である。本実施形態の画素は5個のトランジスタで構成されている点に特徴がある。図示する様に画素回路2は、サンプリングトランジスタTr1と、ドライブトランジスタTrdと、第1スイッチングトランジスタTr2と、第2スイッチングトランジスタTr3と、第3スイッチングトランジスタTr4と、画素容量Csと、発光素子ELとを含む。サンプリングトランジスタTr1は、所定のサンプリング期間に走査線WSから供給される制御信号に応じ導通して信号線SLから供給された映像信号の信号電位を画素容量Csにサンプリングする。画素容量Csは、サンプリングされた映像信号の信号電位に応じてドライブトランジスタTrdのゲートGに入力電圧Vgsを印加する。ドライブトランジスタTrdは、入力電圧Vgsに応じた出力電流Idsを発光素子ELに供給する。発光素子ELは、所定の発光期間中ドライブトランジスタTrdから供給される出力電流Idsにより映像信号の信号電位に応じた輝度で発光する。
図20は、図19に示した画素回路のタイミングチャートである。図20は、時間軸Tに沿って各走査線WS,AZ1,AZ2及びDSに印加される制御信号の波形を表してある。表記を簡略化する為、制御信号も対応する走査線の符号と同じ符号で表してある。トランジスタTr1,Tr2,Tr3はNチャネル型なので、走査線WS,AZ1,AZ2がそれぞれハイレベルの時オンし、ローレベルの時オフする。一方トランジスタTr4はPチャネル型なので、走査線DSがハイレベルの時オフし、ローレベルの時オンする。なおこのタイミングチャートは、各制御信号WS,AZ1,AZ2,DSの波形と共に、ドライブトランジスタTrdのゲートGの電位変化及びソースSの電位変化も表してある。
Ids=kμ(Vgs−Vth)2=kμ(Vsig−ΔV)2
上記式において、k=(1/2)(W/L)Coxである。この特性式からVthの項がキャンセルされており、発光素子ELに供給される出力電流IdsはドライブトランジスタTrdの閾電圧Vthに依存しない事が分かる。基本的にドレイン電流Idsは映像信号の信号電圧Vsigによって決まる。換言すると、発光素子ELは映像信号Vsigに応じた輝度で発光する事になる。その際Vsigは負帰還量ΔVで補正されている。この補正量ΔVは丁度特性式の係数部に位置する移動度μの効果を打ち消すように働く。したがって、ドレイン電流Idsは実質的に映像信号Vsigのみに依存する事になる。
本発明にかかる表示装置は、図21に示すような薄膜デバイス構成を有する。図21はTFT部分がBottomゲート構造(ゲート電極がチャネルPS層に対して下にある)である。この他にTFT部分に関してはSandwichゲート構造(チャネルPS層を上下のゲート電極ではさむ)、Topゲート構造(ゲート電極がチャネルPS層に対して上にある)のようなバリエーションがある。本図は、絶縁性の基板に形成された画素の模式的な断面構造を表している。図示するように、画素は、複数の薄膜トランジタを含むトランジスタ部(図では1個のTFTを例示)、画素容量などの容量部及び有機EL素子などの発光部とを含む。基板の上にTFTプロセスでトランジスタ部や容量部が形成され、その上に有機EL素子などの発光部が積層されている。その上に接着剤を介して透明な対向基板を貼り付けてフラットパネルとしている。
Claims (9)
- 画面部と、駆動部と、信号処理部とからなり、
前記画面部は、行状の走査線と、列状の信号線と、各走査線と各信号線とが交差する部分に配された行列状の画素と、光センサーとを有するパネルからなり、
前記駆動部は、各走査線に順次制御信号を供給するスキャナと、各信号線に映像信号を供給するドライバとを有し、
前記画素は、該走査線から供給された制御信号に応じて選択されたとき、該信号線から映像信号を取り込み、且つ取り込んだ映像信号に応じて発光し、
前記光センサーは、該画素の発光輝度を検出して対応する輝度信号を出力し、
前記信号処理部は、該光センサーから出力された輝度信号に応じて映像信号を補正し且つ補正された映像信号を該駆動部のドライバに供給する
表示装置。 - 前記信号処理部は、該画面部に映像を表示する表示期間では通常の映像信号を供給し、映像を表示しない非表示期間に含まれる検出期間では、輝度検出用の映像信号を供給する請求項1記載の表示装置。
- 前記信号処理部は、フレーム単位で前記検出用の映像信号を供給し、前記検出用の映像信号は、1フレームで検出対象となる画素のみを発光させ残りの画素は非発光状態にする請求項2記載の表示装置。
- 前記信号処理部は、初期に該光センサーから出力された第1の輝度信号と、初期から所定時間経過後に該光センサーから出力された第2の輝度信号とを比較して発光輝度の低下分を求め、且つ求めた発光輝度の低下分を補償するように映像信号を補正して該駆動部のドライバに出力する請求項1記載の表示装置。
- 前記光センサーは、該画面部に含まれる全画素の発光輝度を検出して該第2の輝度信号を出力するため、複数の非表示期間にわたって時分割的に発光輝度の検出を行う請求項1記載の表示装置。
- 前記光センサーは、該画面部に映像を表示する表示期間で該画素から受光する量よりも、映像を表示しない非表示期間に含まれる検出期間で該画素から受光する量の方が多い請求項1記載の表示装置。
- 前記信号処理部は、該表示期間では通常の映像信号を供給し、該検出期間では輝度検出用の映像信号を供給し、且つ通常の映像信号の最大レベルよりも輝度検出用の映像信号のレベルを大きくし、以って該表示期間で該光センサーが画素から受光する量よりも、該検出期間で該光センサーが該画素から受光する量の方が多くなる請求項6記載の表示装置。
- 前記駆動部はフレーム毎に画面部の表示を更新し且つ一フレーム期間に画素が発光している期間の割合を示すデューティを調整して、該表示期間におけるデューティよりも該検出期間におけるデューティを大きくし、以って該表示期間で該光センサーが画素から受光する量よりも、該検出期間で該光センサーが該画素から受光する量の方が多くなる請求項6記載の表示装置。
- 本体と、該本体に入力する情報若しくは本体から出力された情報を表示する表示器とからなり、
前記表示器は、画面部と、駆動部と、信号処理部とからなり、
前記画面部は、行状の走査線と、列状の信号線と、各走査線と各信号線とが交差する部分に配された行列状の画素と、光センサーとを有するパネルからなり、
前記駆動部は、各走査線に順次制御信号を供給するスキャナと、各信号線に映像信号を供給するドライバとを有し、
前記画素は、該走査線から供給された制御信号に応じて選択されたとき、該信号線から映像信号を取り込み、且つ取り込んだ映像信号に応じて発光し、
前記光センサーは、該画素の発光輝度を検出して対応する輝度信号を出力し、
前記信号処理部は、該光センサーから出力された輝度信号に応じて映像信号を補正し且つ補正された映像信号を該駆動部のドライバに供給する
電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286778A JP5446216B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 表示装置及び電子機器 |
US12/585,602 US8212798B2 (en) | 2008-11-07 | 2009-09-18 | Display device and electronic product |
CN2009102065851A CN101739949B (zh) | 2008-11-07 | 2009-10-22 | 显示装置和电子产品 |
TW098136992A TW201033966A (en) | 2008-11-07 | 2009-10-30 | Display device and electronic product |
KR1020090107115A KR101572695B1 (ko) | 2008-11-07 | 2009-11-06 | 표시 장치 및 전자 기기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008286778A JP5446216B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 表示装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010113226A true JP2010113226A (ja) | 2010-05-20 |
JP5446216B2 JP5446216B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=42164781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008286778A Expired - Fee Related JP5446216B2 (ja) | 2008-11-07 | 2008-11-07 | 表示装置及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8212798B2 (ja) |
JP (1) | JP5446216B2 (ja) |
KR (1) | KR101572695B1 (ja) |
CN (1) | CN101739949B (ja) |
TW (1) | TW201033966A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113228A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置と電子機器 |
JP2010113227A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置及び電子機器 |
JP2010122276A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Sony Corp | 表示装置 |
CN106448544A (zh) * | 2015-08-05 | 2017-02-22 | 三菱电机株式会社 | Led显示装置 |
JP2018116303A (ja) * | 2012-12-26 | 2018-07-26 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 |
JP2020144343A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | シャープ株式会社 | 表示装置、制御装置、および表示装置の制御方法 |
CN112351268A (zh) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 杭州海康微影传感科技有限公司 | 一种热成像摄像机灼伤检测方法、装置及电子设备 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012141333A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Sony Corp | 信号処理装置、信号処理方法、表示装置及び電子機器 |
JP6330215B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-05-30 | 株式会社Joled | 表示装置、駆動方法および電子機器 |
CN104599641A (zh) * | 2015-03-02 | 2015-05-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | Oled像素单元及其驱动方法、oled显示装置 |
CN104700783B (zh) | 2015-04-03 | 2018-09-11 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 像素驱动电路的驱动方法 |
JP6688878B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2020-04-28 | バルブ コーポレーション | 視覚アーティファクトの出現を軽減するための方法及び装置 |
KR102392709B1 (ko) * | 2017-10-25 | 2022-04-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 표시장치와 그 구동방법 |
CN107591126A (zh) * | 2017-10-26 | 2018-01-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素电路的控制方法及其控制电路、显示装置 |
CN107911507B (zh) * | 2017-11-22 | 2019-09-13 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示屏组件及电子设备 |
WO2020110310A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | オリンパス株式会社 | 表示装置及び内視鏡システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005092028A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法 |
JP2006058352A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2010113229A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置と電子機器 |
JP2010113227A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置及び電子機器 |
JP2010113228A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置と電子機器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1784092A (zh) * | 2002-02-01 | 2006-06-07 | 精工爱普生株式会社 | 发光装置及其驱动方法以及电子仪器 |
JP3956347B2 (ja) | 2002-02-26 | 2007-08-08 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ディスプレイ装置 |
JP3613253B2 (ja) | 2002-03-14 | 2005-01-26 | 日本電気株式会社 | 電流制御素子の駆動回路及び画像表示装置 |
JP4195337B2 (ja) | 2002-06-11 | 2008-12-10 | 三星エスディアイ株式会社 | 発光表示装置及びその表示パネルと駆動方法 |
JP2004093682A (ja) | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | El表示パネル、el表示パネルの駆動方法、el表示装置の駆動回路およびel表示装置 |
JP3832415B2 (ja) | 2002-10-11 | 2006-10-11 | ソニー株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP4066953B2 (ja) * | 2004-01-13 | 2008-03-26 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
US7545397B2 (en) * | 2004-10-25 | 2009-06-09 | Bose Corporation | Enhancing contrast |
JP4923410B2 (ja) | 2005-02-02 | 2012-04-25 | ソニー株式会社 | 画素回路及び表示装置 |
JP4645822B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2011-03-09 | ソニー株式会社 | 画像表示装置および物体の検出方法 |
JP2008032761A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Eastman Kodak Co | 表示装置における画素電流測定方法および表示装置 |
JP2010511182A (ja) * | 2006-11-28 | 2010-04-08 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | アクティブマトリクス発光ディスプレイ装置及びその駆動方法 |
JP2008203478A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Sony Corp | 表示装置とその駆動方法 |
KR101487548B1 (ko) * | 2007-05-18 | 2015-01-29 | 소니 주식회사 | 표시 장치, 표시 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체 |
JP2008292834A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP4845825B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2011-12-28 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 多色表示装置 |
TW200952503A (en) * | 2008-06-05 | 2009-12-16 | Delta Electronics Inc | Display apparatus, control module and method for the display apparatus |
JP5277926B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2013-08-28 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
-
2008
- 2008-11-07 JP JP2008286778A patent/JP5446216B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-18 US US12/585,602 patent/US8212798B2/en active Active
- 2009-10-22 CN CN2009102065851A patent/CN101739949B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-30 TW TW098136992A patent/TW201033966A/zh unknown
- 2009-11-06 KR KR1020090107115A patent/KR101572695B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005092028A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法 |
JP2006058352A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2010113229A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置と電子機器 |
JP2010113227A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置及び電子機器 |
JP2010113228A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置と電子機器 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113228A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置と電子機器 |
JP2010113227A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 表示装置及び電子機器 |
JP2010122276A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2018116303A (ja) * | 2012-12-26 | 2018-07-26 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 |
US10909919B2 (en) | 2012-12-26 | 2021-02-02 | Sony Corporation | Display device, method for driving display device, and electronic apparatus |
CN106448544A (zh) * | 2015-08-05 | 2017-02-22 | 三菱电机株式会社 | Led显示装置 |
RU2636803C1 (ru) * | 2015-08-05 | 2017-11-28 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Устройство на светодиодных элементах отображения |
JP2020144343A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | シャープ株式会社 | 表示装置、制御装置、および表示装置の制御方法 |
CN112351268A (zh) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 杭州海康微影传感科技有限公司 | 一种热成像摄像机灼伤检测方法、装置及电子设备 |
CN112351268B (zh) * | 2019-08-07 | 2022-09-02 | 杭州海康微影传感科技有限公司 | 一种热成像摄像机灼伤检测方法、装置及电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100117998A1 (en) | 2010-05-13 |
JP5446216B2 (ja) | 2014-03-19 |
CN101739949A (zh) | 2010-06-16 |
KR101572695B1 (ko) | 2015-11-27 |
KR20100051572A (ko) | 2010-05-17 |
US8212798B2 (en) | 2012-07-03 |
CN101739949B (zh) | 2012-07-04 |
TW201033966A (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5446216B2 (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP5277926B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP5446217B2 (ja) | 表示装置と電子機器 | |
JP4306753B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP4297169B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2010113227A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP4300490B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP4715850B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2010113229A (ja) | 表示装置と電子機器 | |
JP2008287139A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP4433039B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2008287141A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2008286953A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP4591511B2 (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2008241780A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2008197607A (ja) | 画素回路、画像表示装置及びその駆動方法 | |
US8203510B2 (en) | Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus | |
JP2009080367A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2010139897A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2008203658A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2009103871A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2010139788A (ja) | 表示装置 | |
JP2008287140A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2010139896A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5446216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |