JP2007509808A - 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム - Google Patents
車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007509808A JP2007509808A JP2006537301A JP2006537301A JP2007509808A JP 2007509808 A JP2007509808 A JP 2007509808A JP 2006537301 A JP2006537301 A JP 2006537301A JP 2006537301 A JP2006537301 A JP 2006537301A JP 2007509808 A JP2007509808 A JP 2007509808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- control
- sesp
- pressure
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 103
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 71
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 82
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 80
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 42
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 55
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 26
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 26
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 15
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 101100022430 Arabidopsis thaliana MYB101 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N Adamantane Natural products C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000012821 model calculation Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000001550 time effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
- B60T8/17555—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing driver or passenger comfort, e.g. soft intervention or pre-actuation strategies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/09—Engine drag compensation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2250/00—Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
- B60T2250/06—Sensor zero-point adjustment; Offset compensation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
走行安定性制御(FSR)の概念の下では、個々の車輪ブレーキの予め設定可能な圧力と、駆動エンジンのエンジン管理への介入によって、車両の走行挙動に影響を与えるための4つの原理が一つにまとめられている。この4つの原理は、制動中個々の車輪のロックを防止するアンチロックブレーキコントロール(ABS)と、駆動される車輪の空転を防止するトラクションスリップコントロール(ASR)と、車両の前車軸と後車軸の間における制動力の配分比を制御する電子式制動力分配(EBV)と、カーブを通過する際における安定した走行状態を提供するヨーイングモーメントコントロール(GMR)とである。
F1.1
F1.3
1)各方法は、一つの又は少数の決まった走行状況においてのみ作用し、決まった介入制 御方針にのみ限定されている。
2)各方法は、最適でない部分的な解決策を有する。例えば、圧力を上昇させるために、 油圧ポンプを全力で駆動するので、一つの方法での快適性は最適であるが、他の方法で は、基準ヨーレイトを一貫して利用していない。
3)より多くの個々の方法が並行して作動される程、より多くの走行状況をカバーするこ ととなり、これらの方法の作用範囲(走行状況)が、望ましくないこととしてオーバー ラップする可能性が有る、或いは抜けを残したままとなり、これらの介入制御方針が、 部分的に矛盾することとなるので、速く限界に突き当たる。
1)運転者が、定常的な走行を希望する、即ち、操舵動作が比較的小さい。これは、直線 的な走行とも、カーブ走行とも考えることができる。
2)車両は、少なくとも初期においては運転者の希望に従う。
3)この定常的な走行の間、車両が、所望の直線的な走行から逸脱するか、或いは所望の カーブ走行の際にカーブ内側に回転(「オーバーステア」)するという意味において、 コースからのずれは、ゆっくりと起こる。
4)このコースからのずれに関して、時間的にその前に測定可能な誘因が有る。
この新しいSESP法は、既存の方法に対して、以下の利点を有する。
1)このSESPの構造によって、個別に見ると、小さい作用範囲だけをカバーしている 既存の方法を、より大きな作用範囲を持つ一つの全体的な方法に組み合わせることが可 能となる。
2)このSESPの構造は、拡張に対して開かれている。新しい状況、制御量及び設定量 を任意に追加することができる。そのため、この構造は、利用可能なセンサーとアクチ ュエーターの範囲において、ゆっくりとした旋回操縦をカバーする能力を有する。
3)走行状況識別部の部分モジュールであるコントローラと設定量変換部を明確に分離す ることによって、様々な走行状況に対して、同じ作用メカニズムを使用することができ る。このことは、一定した制御品質を保証するとともに、SESPの応用と改善を容易 にする。
4)「横滑り角制御」のモデルに準拠したアプローチと比べて、SESPは、その作用領 域の範囲内において、(個別の車輪力又は車輪ブレーキ圧センサーなどの)追加のセン サーに頼らない。従来のESPセンサーで十分である。
5)時間的にその前の旋回の誘因の徹底的な評価とコントローラの単なる選択的な作動と によって、SESPは、比較的感度の良い制御閾値を使用することができる。このこと は、標準的なAYCとは逆に、SESPが、一方ではゆっくりとした旋回プロセスを検 知することと、他方ではそのことを比較的小さい設定エネルギーで早期に補正すること とを可能としている。
6)専用のSESPコントローラを使用することによって、標準的なAYCコントローラ が、バックグラウンドで動作し続けるとともに、SESPの安定化作用が十分であるか 否かを常に調べることができる。そうではない場合、AYCは、通常通り介入する。
7)前述したオフセット補正された基準量を連続して使用することは、信号エラーの妨げ となる影響を低減する。
8)ここに提案した追加のヨーイングモーメントを変換するための制御方針は、圧力低下 モードにおいても、圧力上昇モードにおいても、高い快適性を有する。同時に、この制 御方針は、一貫して車両安定性の維持のために規定される。
図2は、GMRコントローラ10及び高感度ヨーイングモーメントコントローラ20内において、分配ロジック2及び21用の追加ヨーイングモーメントMG 及びMSESPが、どのようにして算出されるのかをブロック接続図で示している。そのために、入力量として、操舵角δ、ABSコントローラ7からの車両基準速度vRef 、測定した横加速度aquer及び測定したヨー角速度
2.1 GMRコントローラ10の摩擦係数及び状況識別部
図3,4,5には、摩擦係数及び状況識別部13での論理手順を、フローチャートの形で図示している。
<1> 一定速度での直線的な走行
<2> 加速した直線的な走行
<3> 減速した直線的な走行
<6> 後退走行
<7> 一定速度でのカーブ走行
<8> 加速したカーブ走行
<9> 減速したカーブ走行
論理的な分岐は、フローチャートでは菱形として図示されている。
F2.1
SESP状況識別部22は、状態機械として構成される。この状態機械は、属性値(入力信号)の集合にもとづき、車両の状態(走行状況)を検出する。状態図は、各結果において、車両が所定の状態から隣の状態に遷移することを示す。次の状態は、その時点の状態と入力された結果に依存する。図30は、例として、SESP状況識別部22における荷重変化を伴うカーブ走行31、部分的なブレーキ操作を伴うカーブ走行32、部分的なブレーキ操作を伴う直線的な走行33及び荷重変化を伴う直線的な走行34の可能な状態と許容される状態遷移とを図示している。状態機械を使用することによって、識別した走行状況の一義性が保証される。SESPヨーイングモーメント制御ルール部の変換用プログラム23をその時点の走行状況に最適に適合させることが可能であるためには、複数の状態間の区別が必要である。SESP状況識別部22では、SESP走行状況状態31〜34の計算に関係する、すべての走行状況が検出される。そのために、状況識別部22は、以下の走行状況を検出して、これらの走行状況を、次に状態機械22.1への入力情報として使用する。
SESP状況識別部22は、運転者が、直線的な走行を欲しているか否かを決定し、そのために、摩擦係数及び状況識別部13によって検出した走行状況<1>、<2>及び<3>と操舵角δ、即ち、運転者の操舵入力とを使用する。この結果は、Sesp_straight_aheadフラグに保存される。
iii.操舵角速度の絶対値
それ以外の場合、Sesp_straight_aheadフラグは、偽にセットされる。
SESP状況識別部22は、運転者が、カーブし続ける走行を希望しているか否かを決定し、そのために、摩擦係数及び状況識別部13によって検出した走行状況<7>、<8>及び<9>、横加速度、運転者の操舵入力δ及び摩擦係数及び状況識別部13又はGMRコントローラ10においてaquerとvref から見積もった走路の半径を使用する。この結果は、Sesp_steady_curveフラグに保存される。
vi.操舵角速度の絶対値
これらの条件の中の一つが満たされない場合、Sesp_steady_curveフラグは、偽にセットされ、カウンターは、0にリセットされる。
SESP状況識別部22は、運転者がブレーキを踏んだために、車両の「ブレーキの片効き(目的とする軌道からのずれ)」が起こる危険性を生じさせる所定の手法で運転者がブレーキを踏んだか否かを決定し、その場合、運転者が、この所定の手法でブレーキを踏んだか否かの情報は、マスターシリンダー圧PTHE とその勾配を用いて検出される。この結果は、Sesp_brake_pull_possibleフラグに保存される。
viii.運転者ブレーキ圧PTHE >閾値k5
それ以外の場合、Sesp_brake_pull_possibleフラグは、偽にセットされる。
SESP状況識別部22は、カーブ内での車両の内側への旋回を引き起こすことが可能な所定の手法で、運転者がブレーキを踏んだために、カーブ内でのオーバーステイ傾向(内側への旋回傾向)が発生しているか否かを決定し、その場合、運転者が、この所定の手法でブレーキを踏んだか否かの情報は、マスターシリンダー圧PTHE とその勾配を用いて検出される。この結果は、Sesp_brake_ov_possibleフラグに保存される。
それ以外の場合、Sesp_brake_ov_possibleフラグは、偽にセットされる。
SESP状況識別部22は、カーブ内での内側への旋回を引き起こす可能性の有るエンジン失速トルク又はエンジン軸トルクが存在するか否かを決定する。この結果は、Sesp_drag_ov_possibleフラグに保存される。
これと同時に、以下の条件の中の一つを満たす場合、
xiii.非駆動軸の車輪速度vwheel の合計−駆動軸の車輪速度vwheel の合計<閾値k9 。車輪速度の速度差分の信号は、1次のローパスフィルターでフィルターされる。
SESP状況識別部22は、車両が、直線的な走行又はカーブ走行の際に内側に旋回する傾向に有るか否かを決定し、その場合、ヨーレイトとその加速度が使用される。この結果は、Sesp_oversteer_tendencyフラグに保存される。
xvii.
それ以外の場合、Sesp_oversteer_tendencyフラグは、偽にセットされる。
SESP状況識別部22は、後車軸の車輪の中の少なくとも一つが、ABSにより制御させれているか否かを決定する。この結果は、Sesp_abs_active_at_raフラグに保存される。
xix.左側後輪が、ABS制御状態にある。
SESP状況識別部22は、SESP走行状態SESP_DRIVE_STATEを計算する。このことは、前述したSESPによる走行状況の個々の検出結果とSESP不活動制御部の結果を入力として使用する状態機械22.1(図30)で行われる。SESP制御を走行状況に適合させるために、SESP_DRIVE_STATEを使用する。
Sesp_straight_braked:
Sesp_straight_ahead==真
かつ Sesp_brake_pull_possible==真
かつ Abs_cycle==偽
かつ Sesp_forbidden==偽
状態35から状態32への遷移
Sesp_curve_braked:
Sesp_steady_curve==真
かつ Sesp_brake_ov_possible==真
かつ Sesp_oversteer_tendency==真
かつ Sesp_abs_active_at_ra==偽
かつ Sesp_forbidden==偽
状態35から状態31への遷移
Sesp_curve_drag_tq:
Sesp_steady_curve()==真
かつ Sesp_drag_ov_possible()==真
かつ Sesp_oversteer_tendency()==真
かつ Ayc_driver_braking()==偽
かつ Sesp_forbidden()==偽
状態35から状態34への遷移
状態33から状態35への遷移
Sesp_straight_braked
Sesp_drive_idle:
Sesp_straight_ahead==偽
又は Abs_cycle==真
又は Sesp_forbidden==真
又は ((Sesp_in_cycle==偽)
かつ(Sesp_brake_pull_possible==偽))
状態32から状態31への遷移
Sesp_curve_braked
Sesp_curve_drag_tq:
Sesp_in_cycle==真
かつ Sesp_steady_curve==真
かつ Sesp_drag_ov_possible==真
かつ Sesp_brake_ov_possible==偽
かつ Ayc_driver_braking==偽
かつ Sesp_forbidden==偽
状態32から状態35への遷移
Sesp_drive_idle:
Sesp_steady_curve==偽
又は Sesp_brake_ov_possible==偽
又は Sesp_abs_active_at_ra==真
又は Sesp_forbidden==真
又は ((Sesp_in_cycle==偽)
かつ(Sesp_oversteer_tendency==偽))
状態31から状態32への遷移
Sesp_curve_drag_tq
Sesp_curve_braked:
Sesp_in_cycle==真
かつ Sesp_steady_curve==真
かつ Sesp_brake_ov_possible==真
かつ Sesp_abs_active_at_ra==偽
かつ Sesp_forbidden==偽
状態31から状態35への遷移
Sesp_drive_idle:
Sesp_steady_curve==偽
又は Sesp_drag_ov_possible==偽
又は Sesp_forbidden==真
かつ ((Ayc_driver_braking==真)
又は(Sesp_oversteer_tendency==偽))
SESP制御の範囲外では、一つの遷移が、常にSesp_drive_idle状態35を超えて行く。SESP制御の範囲内では、例えば、Sesp_curve_braked状態32とSesp_curve_drag_tq状態31の両方の間(又は状態34と33の間)での遷移は、制御が、新しい状態に進むべき場合、Sesp_drive_idle状態35を超えて行かない。こうすることによって、SESP基準ヨーレイト24のリセットを防止している。
GMRコントローラ10によって実行される信号の計算は、SESPコントローラによって、共通の入力として使用される。
車両1の縦加速度と摩擦係数及び状況識別部13によって算出された摩擦信号を使用して、道路の摩擦を見積もる。この結果は、SESP_MY_MINに保存される。
2.2
車両状態の安定性に関する尺度は、支配的な横滑り角βとその時間による微分値である横滑り角速度
2.2.1 運動力学による
運動力学による
F2.2
F2.3
F2.4
F2.6
2.2.2 オブザーバ車両モデルと運動力学的な
図2の破線で囲んだ範囲18を、図6の図示と置き換えることができる。それによって、存在する横滑り角速度
F2.7
F2.8
F2.9
F2.10
F2.11
┌ ┐
│h1 │
h=│ │
│h2 │
└ ┘
次に、状態空間の記述(F1.1及びF1.2)の車両モデルから出発して、図8によるオブザーバーを用いて、以下に説明する横滑り角βを決定するための構造が得られる。
以下において、図9〜15に基づき、車両参照モデルを説明する。
GMRコントローラ10内には、所謂、車両参照モデル12(図2)=302(図9)が配備されており、この車両参照モデルには、入力データ(vRef によって表される速度v、操舵角δ)が供給される。車両参照モデル302では、これらの入力データに基づいて、単位時間当りのヨー角の変化(ヨー角速度
F2.14
F2.15
korr(n+1)=korr(n)×λ
ここで、λは、0と1の間の値をとり得る。この計算プロセスは、n又はn+1により計数されて行く。
2.3.3 簡単化したモデル
以下において、目標ヨー角速度を算出するための極めて簡単なモデルを作り上げる。このモデルは、上記の組み合わせモデルに代わるモデルとする。このモデルは、小さな計算能力で受入れ可能な結果が得られることを特徴とする。
2.18
> 0 : アンダーステア
αv −αh = 0 : 中立
< 0 : オーバーステア
即ち、ドリフト角の差分に基づき、車両の瞬間的な走行状態を直接決定することが可能である。単一トラック車両モデル(図10)をアプローチ法として使用する場合、ドリフト角は、そのモデルから、操舵角δ、横滑り角β、ヨーイング角速度
F2.20a
F2.22
F2.23
αv −αh =0
を仮定して、カーブ半径Rは、僅かに操舵角αだけで決まる、即ち、以下の式で決まることを分かる。
l
R=───
δ
従って、計算したドリフト角の差分を制御量として直接使用する制御が可能である。この制御に関する条件は、ほぼ中立な挙動を達成するために、制御量の絶対値を小さく保つことである。場合によっては、この許容差の閾値を非対称にセットして、この許容差をオーバーステア挙動の方向に、より小さく選択することができるようにするのが有効である。
車両の走行挙動の制御は、車両の車輪が走路上に固着することにより、計算された追加回転モーメントを車両に働かせることが可能な限りにおいて、意味を持つ。
F2.25
aqlim=f(μ,v,along ・・・)
最大ヨー角速度は、次式で計算される。
F2.26
以下において、ヨーイングモーメントコントローラ10の制御ルール部16のプログラム構造について記載する。このプログラムは、4つの入力量から、特に、カーブ走行時に安定した走行挙動を保つために必要な車両の垂直軸周りの追加のヨーイングモーメントMG を計算する。計算したヨーイングモーメントMG は、車輪ブレーキの調節すべき圧力を計算するための基礎となる。
y(k)=λ*y(k−1)+(1−λ)*u*kp
ここで、λは、0と1の間の値をとり得る。λは、ローパスフィルターの有効性を示す。限界値λ=0については、帰納的な関数が消去されて、先行する値y(k−1)は、新しい出力値521の計算に対して意味を持たなくなる。λが、値1に近づけば近づくほど、先行する値が、大きく作用し、その結果その時点の入力値520は、出力値521として、ただゆっくりと形成される。
1.入力量、特にΔΨを補正する。
2.計算したヨーイングモーメントMg にフィルター操作を受けさせる。
2.4.1 入力量の補正
車両参照モデルを用いて、既に説明した通り、ヨー角速度用の目標値を計算する。使用する車両参照モデルが、実情と完全には一致しないので、通常はモデル計算の結果を再度補正する必要がある。参照モデルでは、基本的に、ヨー角速度センサーと操舵角センサーが提供する値を評価する。横加速度センサーが提供する値を追加的に考慮することにより、計算した目標ヨー角速度の補正を行うことができる。
別の可能性は、制御ルール部16によって計算されたヨーイングモーメントMG を操作することである。そのために、その前の値M1 (k−1)とその時点の値M1 (K)との間の差分が求められる。添字1は、この値が、ヨーイングモーメントコントローラの直接的な結果であること、即ち、それに続く補正にもとづき未だ計算されていないことを示している。この差分は、ループ時間T0 に関連して、ΔM1 を生じさせる。この勾配ΔM1 には、補正係数を掛けた
F2.28
M(k)=M(k−1)+ΔM
レジスタ431内には、補正されたモーメントのその時点の値が格納され、レジスタ432には、その前の計算での値が格納されている。レジスタ431内の値は、更なる計算の基礎となる。
SESPヨーレイト制御ルール部23のプログラムは、測定したヨーレイトを特定のSESP基準ヨーレイトと比較する。偏差が存在する場合、このコントローラは、この偏差を補正するための追加のヨーイングモーメントMGSESPを要求する。
SESP基準信号生成部24は、運転者が意図する車両のヨーレイトであるSESP基準ヨーレイトを計算する。この結果は、sesp_psip_refに保存される。
又は
xxi.内側への旋回に関するi からxix までのその前の考えられる誘因
ここで、SESP基準ヨーレイト
オフセット補正の生成に関して、所定のアプリケーションのために、更なる改善を規定する。
*Sesp_refcomp_idle:SESP基準量が、必要ではない。
*Sesp_refcomp_straight:SESP基準量を決定することができ、直線的な走行に対して適用される。
*Sesp_refcomp_curve:SESP基準量を決定することができ、カーブ走行に対して適用される。
*Sesp_refcomp_uncertain:SESP基準量が、必要であるが、動的な走行状況のために精確には決定することができない。
*Sesp_refcomp_idle:生成されない(これに代わって、SESP基準=実際量)。
*Sesp_refcomp_straight:SESP基準=AYC基準+オフセット、この場合、前述した通り、及び例えば、図31に図示した通り、オフセットを決定する。
*Sesp_refcomp_curve:この状況に入った際にアンダーステアが生じる場合:SESP基準=AYC基準;さもなければ、SESP基準=AYC基準+オフセット。
*Sesp_refcomp_uncertain:SESP基準=AYC基準(=「最善の予測」)。
SESPヨーレイト制御ルール部23は、制御の非常に短い活動化又は中断を防止するために、時間遅延を有する。このコントローラ入力に関する遅延量は、sesp_dpsip_in_delayとして保存されている。このコントローラ出力に関する遅延量は、sesp_dpsip_out_delayとして保存されている。
a.
b.
c.状態機械22.1は、等しくない状態35に有る。
d.
e.状態機械22.1は、状態35に有る;この場合、不活動化が起こる前に、「SESP不活動」状態が、所定の継続時間に渡って存在しなければならない。出る場合の遅延は、状況に依存し、状態35が存在する場合、それは零であるか、さもなければ、
SESP制御ルール部23は、SESPヨーレイト偏差を補正するために、SESPヨーレイトコントローラによって要求されなければならない追加のヨーイングモーメントを計算する。この結果は、sesp_dpsip_req_yaw_tqの値に保存される。
SESP分配ロジックは、SESPからの追加のヨーイングモーメント要求MGSESPを車輪ブレーキ圧に配分する。運転者のブレーキ圧に応じて、様々な変化形態が有る。SESPのその時点のヨーイングモーメント分配状態は、SESP_TQDIS_STATEに保存される。
*圧力低下モード:カーブ内側の後輪に関して、必要な場合には更にカーブ内側の前輪に関しても、所定の圧力下限ayc_pdec_sec_pressure_limitに到達するまで、車輪ブレーキ圧を低下させる。圧力低下によるポテンシャルが、MGSESPを変換するのに十分でない場合、その時点では、快適性の理由から、圧力低下は実行されない。しかし、快適性の観点から決定された制御方針にもとづき、圧力上昇も十分に可能である。
*圧力上昇モード:カーブ外側の後輪における車輪ブレーキ圧は、縦方向で最大可能な力によって規定される圧力上限に到達するまで増大される;この圧力上限は、ブレーキスリップ監視機能をEBV機能の抑制と組み合わせて、車輪スリップコントローラ26によって保証される;快適性の理由から、圧力の上昇は、ETR機能によって行われる。
f.GMRコントローラ10が、運転者のブレーキ操作PTHZ を識別した。
これらの条件が存在しない場合、圧力の上昇が行われる。
3.1 制動力を加えることによる追加ヨーイングモーメント
車両の安定した走行をカーブにおいても達成するために、先ずは、操舵角を検出する必要がある。操舵角は、運転者が希望する車両のカーブ軌道を表す。安定した静的なカーブ走行の場合、車両は、ほぼ一定の横滑り角でかつ不変のヨー角速度で、この軌道を通って行く。運転者は、この横滑り角又はこのヨー角速度からのずれを、それに対抗する操舵によって相殺しなけれならない。しかし、このことは、常に可能であるとは限らず、特に、運転者が、カーブ限界速度でカーブを通り抜ける場合には不可能である。そのような状況では、車両を目的通りに減速して、実際のヨー角速度を所望のヨー角速度に適合させる、垂直軸周りの追加モーメントを車両に加えることが必要である。この関係を示す制御アルゴリズムは、既に記載しており、従って、ここでは、詳しく説明する必要はない。
− 操舵角δ
− タイヤと走路間の摩擦係数μ
− 車両質量m
− 車軸荷重分布Nz
である。
− ブレーキピストンの面積A
− ブレーキ当りのピストンの数n
− ディスクとブレーキパッド間の摩擦係数μR
− 動的なタイヤ半径に対する有効摩擦半径の比s
− ブレーキの効率η
である。
l:左側
h:後側
r:右側
x:v/l又はh/rを示す
第1の計算部分630は、操舵角を考慮しており、この操舵角は、操舵センサー612の評価部632によって、計算が行われる。これらの係数を計算するのに、評価ユニット633において、車輪回転挙動から導き出される摩擦係数μを考慮する(2.1節も参照)。この車輪回転挙動は、又もや個々の車輪における車輪センサーの信号によって算出される。更に、様々な状況での車両挙動を分析する評価ユニット634において算出される車両質量と荷重分布NZ が入力される。第1のプログラム部分630は、上記の車両特有の値と車輪ブレーキ特有の値を保存したメモリ635にアクセスする。
F3.1a
F3.2a
F3.3a
F3.4
cxx=chydxx *hl,r
ここで、chydxx には、操舵角δ以外のすべてのパラメータが考慮されている。
片側に作用する制動力を加える方法は、車輪が、異なる強さで制動されるように、車輪ブレーキを制御することにある。これを実現する方法は、前の節で述べた。
車輪ブレーキに生じる圧力が追加ヨーイングモーメントMG から分配ロジックによって計算される(3節)。
それに代わって、他の方法も適用可能である。
4節までに記載したFSR圧力コントローラは、結果として車輪ブレーキのブレーキ圧値を提供する。これらの設定値を実現しなければならない。一つの方法は、車輪ブレーキの圧力を測定して、設定値と比較することである。従来のルールに従って作動する圧力コトローラは、車輪ブレーキ圧を設定された目標値に制御する。この方法は、車輪ブレーキ当りそれぞれ1個の圧力センサーを、即ち、4輪車両に対しては4個の圧力センサーを必要とする。
油圧モデル821
車両モデル822
タイヤモデル823
を含んでいる。
p=a*V+b*V2
F6.2
F6.5
MBr=CBr*p
タイヤモデルでは、摩擦利用度f、即ち、車輪荷重に対する制動力の比は、車輪のスリップに関して線形的に変化する。
F6.6
上記の制御に関して、ヨー角速度は、その偏差
F7.5
F7.8
Claims (8)
- 直線的な走行、カーブ走行などの車両の走行状況を監視及び解析するための走行状況識別部において、
この車両走行識別部では、車両が、120°/s以下の操舵角速度で、ほぼ定常状態でカーブを進んで行く走行状況を監視及び解析し、その場合に、この走行状況識別部は、部分的なブレーキ操作を伴う直線的な走行状態、部分的なブレーキ操作を伴うカーブ走行状態及び荷重変化を伴うカーブ走行状態の中の少なくとも一つの状態を識別して、コースからの偏差を示す走行状態に応じて、コントローラを作動させる状態機械として構成されていることを特徴とする走行状況識別部。 - 走行状況識別部が、GMR基準量をオフセットにより補正する基準信号モデルと接続されており、この場合に、走行状況識別部は、このオフセットによる補正を開始及び終了する時点を決定して、開始する時点では、このオフセット値が、この基準量に重畳されることを特徴とする請求項1に記載の走行状況識別部。
- 各車輪に対して一つのブレーキを配備した油圧ブレーキ設備と、車輪回転数、横加速度、ヨー角速度、操舵角、操舵角速度の一つ以上を検出又は算出するための少なくとも一つのセンサー又はモデルとを備えた二つの車軸と四つの車輪を持つ車両のヨーイング挙動を制御するための装置において、
少なくとも二つの電子式ヨーレイトコントローラを備えており、この場合、目標のヨーレイトと実際のヨーレイトの比較結果がESP介入閾値以下であるのに応じて、第一のコントローラが、追加のヨーイングモーメントMGSESPを、車両の軌道に沿った挙動を改善するように変換し、ESP介入閾値以上では、第二のコントローラ(10)が、相応のブレーキ操作によって、車両の走行状態を安定化するように変換することを特徴とする装置。 - 追加のヨーイングモーメントを制御するためのESPコントローラと、直線的な走行、カーブ走行などの様々な走行状況を弁別して、制御の際に考慮し、その際、制御閾値に応じて、制御を作動又は停止する状況識別部とを備えている、車両のための快適性制御部において、
車両が、120°/s以下の操舵角速度で、ほぼ定常状態でカーブを進んで行く走行状況を監視及び解析する別の走行状況識別部が配備されていることと、
運転者の希望及び車両状態を表す、定常状態の範囲内において期待される、或いは実際に検出した快適性制御偏差に応じて、ESPコントローラによる制御が停止されている場合に、所望の車両のコースを表す基準量の補正を作動することとを特徴とする快適性制御部。 - 更に、ESP制御部において、所望の車両の走行コースを算出するとともに、所望の走行コースからの偏差を評価し、その場合に、所望の走行コースに関して、部分的なブレーキ操作又は荷重変化の状況によって、その後にコースから逸れる傾向が有るか否かを検出することを特徴とする請求項4に記載の快適性制御部。
- 車両の回転挙動を測定して、制御システムの入力量として評価し、その場合に、ヨーレイトと運転者が希望する車両のコースとの論理的な演算によって、車両のコースを変化させるための制御量を生成するとともに、これらの車両のコースを変更するための制御量を、制御閾値に応じて、活動状態又は不活動状態に設定する、制御システム(ESP)の制御挙動を改善するための方法において、
これらの制御閾値を、走行状況に応じて変化させ、その場合に、車両が、120°/s以下の操舵角速度で、ほぼ定常状態でカーブを進んで行く際には、所望の車両のコースからの偏差を監視及び解析することと、
定常状態の範囲内において期待される、或いは実際に検出した偏差に関して、これらの制御閾値が、ESP制御閾値を下回る場合に、定義された車両挙動を考慮して、所望の車両のコースを表す基準量を補正することとを特徴とする方法。 - モデルに準拠した車両基準速度を、走行安定性制御部GMRのセンサー信号から計算することを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 当該のモデルに準拠した車両基準速度を、ヨー角速度、操舵角、横加速度、これらの微分値の中の一つの以上又はこれらに代わる信号から算出することを特徴とする請求項6又は7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10350398 | 2003-10-28 | ||
DE10350398.6 | 2003-10-28 | ||
PCT/EP2004/052689 WO2005042321A1 (de) | 2003-10-28 | 2004-10-28 | Verfahren und system zur verbesserung des fahrverhaltens eines fahrzeugs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007509808A true JP2007509808A (ja) | 2007-04-19 |
JP4889497B2 JP4889497B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=34529852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006537301A Expired - Fee Related JP4889497B2 (ja) | 2003-10-28 | 2004-10-28 | 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7681960B2 (ja) |
EP (1) | EP1682392B1 (ja) |
JP (1) | JP4889497B2 (ja) |
KR (1) | KR20060120061A (ja) |
CN (1) | CN100408398C (ja) |
DE (1) | DE112004002070D2 (ja) |
WO (1) | WO2005042321A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010113799A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両横滑り運動状態量推定装置 |
JP2010234920A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 車両横滑り運動状態量推定装置 |
JP2010234919A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 車両横滑り運動状態量推定装置 |
JP2011235876A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | すべり角推定装置 |
KR20190036541A (ko) * | 2016-08-23 | 2019-04-04 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 차량 및 차량 조향 방법 |
US20220017141A1 (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automatic steering system and automatic steering method |
Families Citing this family (132)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060180372A1 (en) * | 2003-08-22 | 2006-08-17 | Bombardier Recreational Products Inc. | Electronic stability system on a three-wheeled vehicle |
US20090152940A1 (en) * | 2003-08-22 | 2009-06-18 | Bombardier Recreational Products Inc. | Three-wheel vehicle electronic stability system |
JP4501568B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-07-14 | 株式会社アドヴィックス | 車両の姿勢制御装置 |
JP4282072B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-06-17 | 本田技研工業株式会社 | 二輪車の運転者負荷測定方法、装置およびプログラムならびにその記憶媒体 |
EP1894180A4 (en) * | 2005-06-09 | 2011-11-02 | Greenroad Driving Technologies Ltd | SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING A DRIVING PROFILE |
US7684911B2 (en) * | 2005-06-20 | 2010-03-23 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Suspension control calibration integrity |
US7747359B2 (en) * | 2005-06-20 | 2010-06-29 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Vehicle state determination integrity |
FR2895347B1 (fr) * | 2005-12-23 | 2008-02-15 | Renault Sas | Procede et dispositif de commande de l'angle de braquage de roue arriere d'un vehicule automobile |
JP4640224B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2011-03-02 | 日産自動車株式会社 | 車両走行路の湾曲傾向検出装置およびこれを用いた車両の動作応答制御装置 |
FR2900893B1 (fr) * | 2006-05-10 | 2008-06-20 | Bosch Gmbh Robert | Procede de reglage d'un systeme de controle dynamique de trajectoire pour vehicule automobile. |
US7706941B2 (en) * | 2006-07-20 | 2010-04-27 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and system for coordinating a vehicle stability control system with a suspension damper control sub-system |
US8740317B2 (en) * | 2006-08-11 | 2014-06-03 | Robert Bosch Gmbh | Closed-loop control for trailer sway mitigation |
SE530440C2 (sv) * | 2006-10-13 | 2008-06-10 | Volvo Lastvagnar Ab | Metod och inrättning för mätning och uppskattning av en bromsfaktor i ett fordons bromssystem |
US8229642B2 (en) * | 2007-01-25 | 2012-07-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle systems control for improving stability |
US8285447B2 (en) * | 2007-03-20 | 2012-10-09 | Enpulz, L.L.C. | Look ahead vehicle suspension system |
KR101020816B1 (ko) * | 2007-11-15 | 2011-03-09 | 현대자동차주식회사 | 차량의 휠 스핀 제어장치 및 방법 |
DE102008009153A1 (de) * | 2008-02-14 | 2009-08-20 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Stabilisieren eines Kraftfahrzeugs während und nach Lastwechselvorgängen mittels Absenken einer Aktivierungsschwelle des ESP und Vorrichtung zum Stabilisieren eines Kraftfahrzeugs bei Lastwechselvorgängen |
EP2247477B1 (de) * | 2008-02-22 | 2015-09-23 | Continental Teves AG & Co. oHG | Verfahren und vorrichtung zum stabilisieren eines fahrzeugs |
US8150651B2 (en) * | 2008-06-11 | 2012-04-03 | Trimble Navigation Limited | Acceleration compensated inclinometer |
US9157737B2 (en) * | 2008-06-11 | 2015-10-13 | Trimble Navigation Limited | Altimeter with calibration |
US8566034B1 (en) | 2008-06-11 | 2013-10-22 | Trimble Navigation Limited | Inclinometer with calibration |
US8256851B2 (en) * | 2008-07-10 | 2012-09-04 | Robert Bosch Gmbh | Deceleration control for a vehicle |
JP4602444B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2010-12-22 | 株式会社日立製作所 | ドライバ運転技能支援装置及びドライバ運転技能支援方法 |
JP4742158B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2011-08-10 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ空気圧低下検出装置及び方法、並びにタイヤの空気圧低下検出プログラム |
CN102282052B (zh) * | 2009-01-13 | 2014-11-26 | 丰田自动车株式会社 | 车辆状态估计装置 |
DE102010003213B4 (de) * | 2009-04-15 | 2022-06-02 | Advics Co., Ltd. | Bewegungssteuervorrichtung für ein Fahrzeug |
US8838353B2 (en) * | 2009-07-24 | 2014-09-16 | Robert Bosch Gmbh | Trailer sway mitigation using measured distance between a trailer and a tow vehicle |
US8326504B2 (en) * | 2009-07-30 | 2012-12-04 | Robert Bosch Gmbh | Holistic control for stabilizing vehicle-trailer swaying |
JP5407696B2 (ja) | 2009-09-18 | 2014-02-05 | 株式会社アドヴィックス | 車両挙動制御装置 |
US9403415B2 (en) * | 2009-10-12 | 2016-08-02 | Ford Global Technologies | GPS based pitch sensing for an integrated stability control system |
DE102009046337A1 (de) * | 2009-11-03 | 2011-05-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Einstellung eines Grenzwerts einer Fahrzeugzustandsgröße bei einem Unfall |
DE102009046423B4 (de) * | 2009-11-05 | 2024-01-11 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs sowie Fahrzeug |
JP5277346B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2013-08-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両の旋回制御装置 |
DE102010002680A1 (de) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Abweichung eines Drehratensignals eines Drehratensensors |
CN101799666B (zh) * | 2010-03-30 | 2011-12-14 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种自动驾驶系统的控制方法和系统 |
FR2959836B1 (fr) * | 2010-05-07 | 2012-06-01 | Messier Bugatti | Procede de gestion d'un mouvement de lacet d'un aeronef roulant au sol. |
JP5585229B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2014-09-10 | 富士通株式会社 | 車両の挙動推定装置、プログラム、及び、方法 |
JP5542014B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-07-09 | 富士重工業株式会社 | 車両挙動制御装置 |
DE102011076640A1 (de) * | 2010-09-14 | 2012-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Bremsmomentenregelung in einem Zweiradfahrzeug bei Schräglagenfahrt |
WO2012068331A1 (en) | 2010-11-19 | 2012-05-24 | Magna Electronics Inc. | Lane keeping system and lane centering system |
DE102011010993A1 (de) * | 2011-02-11 | 2012-08-16 | Audi Ag | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs bei Durchfahren einer Kurve |
US9260096B2 (en) | 2011-02-22 | 2016-02-16 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Brake fluid pressure control apparatus for vehicle |
CN103402838B (zh) * | 2011-03-02 | 2017-02-15 | 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 | 智能车辆传感器设备 |
US8682556B2 (en) * | 2011-03-30 | 2014-03-25 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Control device for controlling drive force that operates on vehicle |
US9547795B2 (en) | 2011-04-25 | 2017-01-17 | Magna Electronics Inc. | Image processing method for detecting objects using relative motion |
DE112012003931T5 (de) | 2011-09-21 | 2014-07-10 | Magna Electronics, Inc. | Bildverarbeitungssystem für ein Kraftfahrzeug mit Bilddatenübertragung undStromversorgung über ein Koaxialkabel |
US9681062B2 (en) | 2011-09-26 | 2017-06-13 | Magna Electronics Inc. | Vehicle camera image quality improvement in poor visibility conditions by contrast amplification |
DE102012217679A1 (de) * | 2011-09-28 | 2013-04-11 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Schlupfgeregeltes Bremssystem für elektrisch angetriebene Kraftfahrzeuge |
US9031754B2 (en) * | 2011-10-04 | 2015-05-12 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Towing vehicle controller providing brake control to a towed vehicle and method |
US9550480B2 (en) * | 2011-10-21 | 2017-01-24 | Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. | Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and road surface friction coefficient estimating device |
US10071687B2 (en) | 2011-11-28 | 2018-09-11 | Magna Electronics Inc. | Vision system for vehicle |
US8694224B2 (en) | 2012-03-01 | 2014-04-08 | Magna Electronics Inc. | Vehicle yaw rate correction |
US10609335B2 (en) | 2012-03-23 | 2020-03-31 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with accelerated object confirmation |
US9878738B2 (en) | 2012-03-28 | 2018-01-30 | Robert Bosch Gmbh | Non-linear compensation controller for active steering system in a vehicle |
WO2013158592A2 (en) | 2012-04-16 | 2013-10-24 | Magna Electronics, Inc. | Vehicle vision system with reduced image color data processing by use of dithering |
US9597950B2 (en) * | 2012-05-08 | 2017-03-21 | Volvo Lastvagnar Ab | Traction system and a method for controlling said traction system |
US10089537B2 (en) | 2012-05-18 | 2018-10-02 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with front and rear camera integration |
DE102012219416A1 (de) | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Verbesserung des Fahrverhaltens |
US9340227B2 (en) | 2012-08-14 | 2016-05-17 | Magna Electronics Inc. | Vehicle lane keep assist system |
DE102013217430A1 (de) | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Magna Electronics, Inc. | Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug |
US9342983B1 (en) | 2012-10-23 | 2016-05-17 | Greenroad Driving Technologies Ltd. | User interface for driver performance application |
US9090234B2 (en) | 2012-11-19 | 2015-07-28 | Magna Electronics Inc. | Braking control system for vehicle |
US9743002B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-08-22 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with enhanced display functions |
US10025994B2 (en) | 2012-12-04 | 2018-07-17 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system utilizing corner detection |
SE539154C2 (sv) * | 2012-12-04 | 2017-04-18 | Scania Cv Ab | Anordning och förfarande för förbättring av säkerhet vid framförande av ett fordon |
US9481301B2 (en) | 2012-12-05 | 2016-11-01 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system utilizing camera synchronization |
US9092986B2 (en) | 2013-02-04 | 2015-07-28 | Magna Electronics Inc. | Vehicular vision system |
US20140218529A1 (en) | 2013-02-04 | 2014-08-07 | Magna Electronics Inc. | Vehicle data recording system |
US8844346B1 (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-30 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire load estimation system using road profile adaptive filtering |
US10027930B2 (en) | 2013-03-29 | 2018-07-17 | Magna Electronics Inc. | Spectral filtering for vehicular driver assistance systems |
US9327693B2 (en) | 2013-04-10 | 2016-05-03 | Magna Electronics Inc. | Rear collision avoidance system for vehicle |
US10232797B2 (en) | 2013-04-29 | 2019-03-19 | Magna Electronics Inc. | Rear vision system for vehicle with dual purpose signal lines |
US10567705B2 (en) | 2013-06-10 | 2020-02-18 | Magna Electronics Inc. | Coaxial cable with bidirectional data transmission |
US9260095B2 (en) | 2013-06-19 | 2016-02-16 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with collision mitigation |
US20140375476A1 (en) | 2013-06-24 | 2014-12-25 | Magna Electronics Inc. | Vehicle alert system |
US10326969B2 (en) | 2013-08-12 | 2019-06-18 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with reduction of temporal noise in images |
US9619716B2 (en) | 2013-08-12 | 2017-04-11 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with image classification |
US9499139B2 (en) | 2013-12-05 | 2016-11-22 | Magna Electronics Inc. | Vehicle monitoring system |
US9988047B2 (en) | 2013-12-12 | 2018-06-05 | Magna Electronics Inc. | Vehicle control system with traffic driving control |
US9623878B2 (en) | 2014-04-02 | 2017-04-18 | Magna Electronics Inc. | Personalized driver assistance system for vehicle |
US9487235B2 (en) | 2014-04-10 | 2016-11-08 | Magna Electronics Inc. | Vehicle control system with adaptive wheel angle correction |
CN103939599B (zh) * | 2014-04-29 | 2016-10-05 | 长城汽车股份有限公司 | 一种自动变速器换挡控制方法、装置及系统 |
US9925980B2 (en) | 2014-09-17 | 2018-03-27 | Magna Electronics Inc. | Vehicle collision avoidance system with enhanced pedestrian avoidance |
US9340211B1 (en) | 2014-12-03 | 2016-05-17 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Intelligent tire-based road friction estimation system and method |
US9764744B2 (en) | 2015-02-25 | 2017-09-19 | Magna Electronics Inc. | Vehicle yaw rate estimation system |
JP2016159683A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 富士通テン株式会社 | 車両制御装置、車両制御システム、および、車両制御方法 |
US10286855B2 (en) | 2015-03-23 | 2019-05-14 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with video compression |
DE102015004694B3 (de) * | 2015-04-11 | 2016-07-28 | Audi Ag | Erfassen einer Betätigung eines Bedienelements in einem Kraftfahrzeug |
US10819943B2 (en) | 2015-05-07 | 2020-10-27 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with incident recording function |
US9995654B2 (en) * | 2015-07-08 | 2018-06-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire and vehicle sensor-based vehicle state estimation system and method |
US10144419B2 (en) | 2015-11-23 | 2018-12-04 | Magna Electronics Inc. | Vehicle dynamic control system for emergency handling |
US9840118B2 (en) | 2015-12-09 | 2017-12-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire sensor-based robust road surface roughness classification system and method |
US11285878B2 (en) | 2015-12-17 | 2022-03-29 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with camera line power filter |
CN105716617B (zh) * | 2016-01-29 | 2019-03-15 | 大连楼兰科技股份有限公司 | 基于车辆数据绘制驾驶轨迹的系统及方法 |
JP6194972B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-13 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
US10055651B2 (en) | 2016-03-08 | 2018-08-21 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with enhanced lane tracking |
ITUA20162295A1 (it) * | 2016-04-05 | 2017-10-05 | Faiveley Transport Italia Spa | Procedimento per il controllo e l'eventuale recupero dell'aderenza delle ruote di assili controllati di un veicolo ferroviario. |
JP2018069998A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社ジェイテクト | 車両用姿勢制御装置 |
KR101868843B1 (ko) * | 2016-11-29 | 2018-06-19 | 주식회사 만도 | 차량 제어 장치 및 그 제어 방법 |
US10607094B2 (en) | 2017-02-06 | 2020-03-31 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with traffic sign recognition |
JP2018135069A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
US9925988B1 (en) * | 2017-02-24 | 2018-03-27 | Flord Global Technologies, Llc | Steering and braking control system |
US10464598B2 (en) * | 2017-07-18 | 2019-11-05 | GM Global Technology Operations LLC | Overload and overspeed detection of electric power steering systems |
DE102017213186A1 (de) * | 2017-07-31 | 2019-01-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Anordnung zur Überwachung eines Antriebssystems eines spurgebundenen Fahrzeugs |
CN109470390B (zh) * | 2017-09-08 | 2020-11-03 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种规避汽车加速跑偏的方法及装置 |
KR101976276B1 (ko) * | 2017-10-25 | 2019-05-08 | 현대위아 주식회사 | 전자식 lsd의 제어장치 및 그 제어방법 |
US11173885B2 (en) * | 2017-12-29 | 2021-11-16 | ZF Active Safety US Inc. | Standstill management yaw mitigation on low mu grades |
JP6986463B2 (ja) * | 2018-02-13 | 2021-12-22 | 日立Astemo株式会社 | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援システム |
DE102018206089B4 (de) * | 2018-04-20 | 2020-02-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Aufschalten eines Störsignals zu Führungsgrößen bei Kaskadenregelung |
DE102019112900A1 (de) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | Wabco Gmbh | Verfahren zur Bestimmung eines Schwimmwinkels während einer Kurvenfahrt eines Kraftwagens, Fahrerassistenzsystem zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftwagen |
CN110147041B (zh) * | 2019-05-20 | 2022-07-29 | 重庆大学 | 一种基于梯度校正估计预瞄时间的车辆横向控制方法 |
CN110191412B (zh) * | 2019-05-22 | 2021-01-26 | 象翌微链科技发展有限公司 | 一种修正车辆行驶路线信息的方法、一种车载终端 |
KR20210018731A (ko) * | 2019-08-09 | 2021-02-18 | 현대자동차주식회사 | 트레일러 장착 차량의 주행 지원 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
US11543343B2 (en) | 2019-09-05 | 2023-01-03 | Volvo Car Corporation | Road friction estimation |
DE102019135047A1 (de) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Steer-by-Wire-Lenksystem, Verfahren zum Betrieb eines Steer-by-Wire-Lenksystems und Fahrzeug |
US11318947B2 (en) * | 2019-12-23 | 2022-05-03 | Volvo Car Corporation | Estimating surface friction coefficients using rear-wheel steering excitations |
US11654956B2 (en) * | 2019-12-23 | 2023-05-23 | Robert Bosch Gmbh | Method and system for steering intervention by electronic power steering unit to prevent vehicle rollover or loss of control |
US11801844B2 (en) | 2020-01-03 | 2023-10-31 | Toyota Research Institute, Inc. | Systems and methods for friction estimations using bins and dynamic envelopes |
CN111301401B (zh) * | 2020-03-09 | 2021-06-18 | 江苏理工学院 | 基于后轮转向的前驱车esp增强控制方法 |
CN113511185B (zh) * | 2020-04-10 | 2022-12-09 | 北京福田康明斯发动机有限公司 | 发动机扭矩输出控制方法、装置、计算机设备和存储介质 |
DE102020205702B3 (de) * | 2020-05-06 | 2021-09-02 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Fahrdynamikregelung eines Fahrzeugs mittels Dämpfern |
US11325596B2 (en) | 2020-06-10 | 2022-05-10 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Electronic stability management for oversteer engagement based on sensor data |
US11648900B2 (en) * | 2020-07-27 | 2023-05-16 | Robert Bosch Gmbh | Off-zone crash detection using lateral accelerations at different positions in a vehicle |
US12134394B2 (en) * | 2020-08-10 | 2024-11-05 | Toyota Research Institute, Inc. | Vehicle dynamics emulation |
DE102020121733A1 (de) * | 2020-08-19 | 2022-02-24 | Zf Cv Systems Global Gmbh | Verfahren zum automatisierten Führen eines Fahrzeuges, Fahrt- Steuereinheit und Fahrzeug |
DE102020213413A1 (de) * | 2020-10-23 | 2022-04-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Gierratenregelungsaktivierung |
US11968639B2 (en) | 2020-11-11 | 2024-04-23 | Magna Electronics Inc. | Vehicular control system with synchronized communication between control units |
CN114516335B (zh) * | 2020-11-18 | 2024-01-19 | 上海快仓智能科技有限公司 | 车辆的控制方法、自动引导车及计算机可读存储介质 |
CN113460055B (zh) * | 2021-06-11 | 2022-05-31 | 吉林大学 | 在线的车辆行驶控制区域划分及区域边界估计方法 |
US11787414B2 (en) * | 2021-07-23 | 2023-10-17 | GM Global Technology Operations LLC | GPS enhanced friction estimation |
CN114379559B (zh) * | 2021-12-30 | 2024-01-26 | 武汉理工大学 | 一种基于车辆信息采集系统的驾驶风险评价特征画像方法 |
DE102022200393A1 (de) * | 2022-01-14 | 2023-07-20 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Verfahren zur Bestimmung eines Fahrzeugzustands |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02283555A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-11-21 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両の運動制御装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US130210A (en) * | 1872-08-06 | Improvement in hasps for trunk-locks | ||
US625527A (en) * | 1899-05-23 | Photosensitive composition | ||
US46447A (en) * | 1865-02-21 | Improvement in revolving hay-rakes | ||
JP2572850B2 (ja) * | 1989-07-13 | 1997-01-16 | 日産自動車株式会社 | 車両の旋回挙動制御装置 |
JP2623927B2 (ja) * | 1990-07-05 | 1997-06-25 | 日産自動車株式会社 | 車両の旋回挙動制御装置 |
US5668724A (en) * | 1990-09-28 | 1997-09-16 | Robert Bosch Gmbh | Method for improving the controllabilty of motor vehicles |
US5694321A (en) * | 1994-11-25 | 1997-12-02 | Itt Automotive Europe Gmbh | System for integrated driving stability control |
DE19628980A1 (de) * | 1996-07-18 | 1998-01-22 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS in der Kurve |
JP3686519B2 (ja) * | 1998-03-11 | 2005-08-24 | 住友電気工業株式会社 | 車両の挙動制御装置 |
DE59905939D1 (de) * | 1998-08-10 | 2003-07-17 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Esp-regler für kraftfahrzeuge |
DE19936439A1 (de) * | 1999-02-18 | 2000-08-24 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Sensoranordnung mit Überwachungseinrichtung, insbesondere für ein ESP-System für Fahrzeuge |
WO2000048883A1 (de) * | 1999-02-18 | 2000-08-24 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Sensoranordnung mit überwachungseinrichtung, insbesondere für ein esp-system für fahrzeuge |
KR20010094753A (ko) * | 1999-12-03 | 2001-11-01 | 클라우스 포스, 게오르그 뮐러 | 자동차의 구동 엔진으로부터 출력되는 토크에 영향을 주기위한 방법 |
DE10054647A1 (de) * | 2000-11-03 | 2002-05-08 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Regelung der Fahrstabilität |
JP2004529027A (ja) | 2001-03-28 | 2004-09-24 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | 自動車制御システムの制御応答と熱負荷耐性を改善する方法 |
DE10130663A1 (de) * | 2001-06-28 | 2003-01-23 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Verfahren zum Modifizieren einer Fahrstabilitätsregelung eines Fahrzeugs |
-
2004
- 2004-10-28 DE DE112004002070T patent/DE112004002070D2/de not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-28 KR KR1020067008379A patent/KR20060120061A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-10-28 JP JP2006537301A patent/JP4889497B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-28 CN CNB200480039238XA patent/CN100408398C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-28 EP EP04791325.6A patent/EP1682392B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-28 WO PCT/EP2004/052689 patent/WO2005042321A1/de active Application Filing
-
2006
- 2006-04-28 US US11/417,278 patent/US7681960B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02283555A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-11-21 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両の運動制御装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010113799A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両横滑り運動状態量推定装置 |
JP2010234920A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 車両横滑り運動状態量推定装置 |
JP2010234919A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | 車両横滑り運動状態量推定装置 |
JP2011235876A (ja) * | 2010-04-12 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | すべり角推定装置 |
KR20190036541A (ko) * | 2016-08-23 | 2019-04-04 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 차량 및 차량 조향 방법 |
KR102353534B1 (ko) | 2016-08-23 | 2022-01-20 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 차량 및 차량 조향 방법 |
US20220017141A1 (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automatic steering system and automatic steering method |
US11608108B2 (en) * | 2020-07-17 | 2023-03-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automatic steering system and automatic steering method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1682392B1 (de) | 2016-01-13 |
WO2005042321A1 (de) | 2005-05-12 |
US20060273657A1 (en) | 2006-12-07 |
DE112004002070D2 (de) | 2006-10-12 |
KR20060120061A (ko) | 2006-11-24 |
JP4889497B2 (ja) | 2012-03-07 |
CN1902070A (zh) | 2007-01-24 |
EP1682392A1 (de) | 2006-07-26 |
CN100408398C (zh) | 2008-08-06 |
US7681960B2 (en) | 2010-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4889497B2 (ja) | 車両の走行挙動を改善するための方法及びシステム | |
JP4091110B2 (ja) | ブレーキ装置 | |
CN102320300B (zh) | 牵引力控制装置 | |
JP4942296B2 (ja) | 車両の安定性を高める方法 | |
US5710704A (en) | System for driving stability control during travel through a curve | |
JP4118234B2 (ja) | 車両の横転危険の検出および排除方法および装置 | |
US8332119B2 (en) | System for controlling a motor vehicle driving downhill | |
JP2000503611A (ja) | 走行安定性コントロール装置 | |
CN109693663A (zh) | 基于主动干预转向系统的车辆稳定性控制系统 | |
JP2004533957A (ja) | 走行安定性コントロール方法 | |
JP2004521023A (ja) | 車両性能モニタ装置および方法 | |
JP2007515347A (ja) | 摩擦値が不均一な走路でのブレーキ圧の制御方法 | |
US20090287388A1 (en) | System for controlling a vehicle driving downhill | |
US10239505B2 (en) | Method and device for electronically controlling a vehicle deceleration in an ABS braking system | |
KR20120126071A (ko) | 브레이킹 및 드라이빙 동작들로 드라이빙 역학에 영향을 미치는 방법 및 브레이킹 시스템 | |
CN107428320B (zh) | 用于在abs制动系统中电子调节车辆减速的方法和设备 | |
JP2003520720A (ja) | 車両の走行安定性を制御する制御回路 | |
JP2005511399A (ja) | 自動車のビークルダイナミクスにより影響を受けるパラメータを決定する装置及び方法 | |
EP3895942B1 (en) | Control device and control method for a straddle-type vehicle | |
US9764717B2 (en) | Slope-descending speed control device for a vehicle | |
US12077141B2 (en) | Adaptive braking and steering adjustment on a slope | |
JPH11500379A (ja) | 摩擦係数に応じて基準ヨーレートを制限する走行安定性コントロールユニット | |
US20050125122A1 (en) | Coordination of a vehicle stability system with an external vehicle dynamics control system | |
JP5949362B2 (ja) | 車両用フリクション検出装置及び車両用フリクション検出方法 | |
JP4224133B2 (ja) | 走行安定性コントロール装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101216 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4889497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |