JP2007159087A - サンプルホールド回路およびマルチプライングd/aコンバータ - Google Patents
サンプルホールド回路およびマルチプライングd/aコンバータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007159087A JP2007159087A JP2006203205A JP2006203205A JP2007159087A JP 2007159087 A JP2007159087 A JP 2007159087A JP 2006203205 A JP2006203205 A JP 2006203205A JP 2006203205 A JP2006203205 A JP 2006203205A JP 2007159087 A JP2007159087 A JP 2007159087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverting
- input voltage
- capacitor
- voltage
- capacitance value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 206
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 89
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 42
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C27/00—Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
- G11C27/02—Sample-and-hold arrangements
- G11C27/024—Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
- G11C27/026—Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0602—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
- H03M1/0604—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
- H03M1/0607—Offset or drift compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0617—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
- H03M1/0675—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
- H03M1/0678—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components
- H03M1/068—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components the original and additional components or elements being complementary to each other, e.g. CMOS
- H03M1/0682—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components the original and additional components or elements being complementary to each other, e.g. CMOS using a differential network structure, i.e. symmetrical with respect to ground
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0617—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
- H03M1/0675—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
- H03M1/069—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy by range overlap between successive stages or steps
- H03M1/0695—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy by range overlap between successive stages or steps using less than the maximum number of output states per stage or step, e.g. 1.5 per stage or less than 1.5 bit per stage type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/14—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
- H03M1/16—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
- H03M1/162—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/14—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
- H03M1/16—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
- H03M1/164—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
【解決手段】サンプリング動作時に電圧Va〜Vfのうち少なくとも1つを入力電圧Vinとし、ホールド動作時にVg〜Vjのうち少なくとも1つを入力電圧Vin+ΔVとする。サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加されるキャパシタの総容量値とを等しく設定し(第1条件)、ホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とを等しく設定し(第2条件)、サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが異なるように設定する(第3条件)。
【選択図】図1
Description
以下、図1に示すサンプルホールド回路の動作を表す一般式を導出し、その一般式に基づいて本実施形態のサンプルホールド回路を実現するために必要な条件を求める。
(1A)シングルエンド入力、差動出力である。
(1B)サンプリング動作時に少なくとも1つのキャパシタに入力電圧Vinが印加され、ホールド動作時に少なくとも1つのキャパシタに入力電圧Vin+ΔVが印加されている。
(1C)サンプリングした入力電圧Vinを所定ゲイン倍に増幅してホールドする。ホールド電圧(差動出力電圧Vop1−Vom1)は、ホールド動作時における入力電圧Vin+ΔVに依存しない。
(1D)ホールド動作時におけるオペアンプOPの入力電圧Vx1(同相入力電圧)は、サンプリング動作時の入力電圧Vinに依存しない。
[第1要件]
ホールド動作時におけるオペアンプOPの入力電圧Vx1の式に、入力電圧Vinの項が存在しないこと(ΔVが残ることは構わない)。
[第2要件]
ホールド動作時における差動出力電圧Vop1−Vom1の式にΔVの項が存在しないこと。
[第3要件]
ホールド動作時における差動出力電圧Vop1−Vom1の式にVinの項が残ること。
(13)式により表されるホールド動作時におけるオペアンプOPの入力電圧Vx1は、電圧Va〜Vjに依存する第1項、コモン電圧Vcm0である第2項、およびキャパシタの容量比z/(x+y+z)とコモン電圧Vcm1との積である第3項からなる。第1項において、サンプリング動作時に入力される電圧Va、Vb、Vc、Vd、Ve、Vfは全て減算されており、ホールド動作時に入力される電圧Vg、Vh、Vi、Vjは全て加算されている。従って、第1要件を満たすためには、サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加されるキャパシタの総容量値とが等しいことが必要となる(第1条件)。
(6)式により表されるホールド動作時における差動出力電圧Vop1−Vom1を表す一般式において、サンプリング動作時に反転側に入力される電圧Va、Vb、Vcとホールド動作時に非反転側に入力される電圧Vi、Vjは加算されており、サンプリング動作時に非反転側に入力される電圧Vd、Ve、Vfとホールド動作時に反転側に入力される電圧Vg、Vhは減算されている。従って、第2要件を満たすためには、ホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが等しいことが必要となる(第2条件)。
(6)式から、サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが異なることが必要となる(第3条件)。
(ケース1)
電圧Vcが入力電圧Vin、電圧Vg、Viが入力電圧Vin+ΔV、z=2xの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式にVinの項が残る(ゲイン1倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(3+y/x))ΔVの項が残る。
電圧Vcが入力電圧Vin、電圧Vg、Vi、Vh、Vjが入力電圧Vin+ΔV、z=2x+2yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式にVinの項が残る(ゲイン1倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/3)ΔVの項が残る。
電圧Vaが入力電圧Vin、電圧Vh、Vjが入力電圧Vin+ΔV、x=2yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(x/z)Vinの項が残る(ゲインx/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(3+z/y))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vbが入力電圧Vin、電圧Vg、Vjが入力電圧Vin+ΔV、x=yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(2x/z)Vinの項が残る(ゲイン2x/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(2+z/x))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vdが入力電圧Vin、電圧Vg、Viが入力電圧Vin+ΔVの場合、条件3を満たさない。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式からVinの項が消えてしまう。従って、本ケースの設定は不適切となる。
電圧Va、Vcが入力電圧Vin、電圧Vh、Vjが入力電圧Vin+ΔV、x+z=2yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(1+x/z)Vinの項が残る(ゲイン(1+x/z)倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/3)ΔVの項が残る。
電圧Vc、Vdが入力電圧Vin、電圧Vh、Vjが入力電圧Vin+ΔV、x+z=2yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(1−x/z)Vinの項が残る(ゲイン(1−x/z)倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/3)ΔVの項が残る。
電圧Va、Vc、Vdが入力電圧Vin、電圧Vh、Vjが入力電圧Vin+ΔV、2x+z=2yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式にVinの項が残る(ゲイン1倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(3−x/y))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vc、Vdが入力電圧Vin、電圧Vg、Vi、Vh、Vjが入力電圧Vin+ΔV、z=2yの場合、条件1、2、3を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式にVinの項が残る(ゲイン1倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(1+2/(1+x/y)))ΔVの項が残る。
[第1条件]
サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加されるキャパシタの総容量値とが等しいこと。
[第2条件]
ホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが等しいこと。
[第3条件]
サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが異なること。
サンプリング動作時に入力電圧Vinを印加する反転側キャパシタの総容量値=αC
サンプリング動作時に入力電圧Vinを印加する非反転側キャパシタの総容量値=βC
ホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVを印加する反転側キャパシタの総容量値=γC
ホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVを印加する非反転側キャパシタの総容量値=ηC
とすれば、第1条件、第2条件、第3条件は、それぞれ以下の(14)式、(15)式、(16)式によっても表せる。
α+β=γ+η …(14)
[第2条件]
γ=η …(15)
[第3条件]
α≠β …(16)
第2の実施形態のサンプルホールド回路も、第1の実施形態のサンプルホールド回路と同様の回路形態を備えている。ただし、入力電圧Vin、Vin+ΔVの与え方およびキャパシタの容量値の設定が異なる。
(2A)シングルエンド入力、差動出力である。
(2B)サンプリング動作時に少なくとも1つのキャパシタに入力電圧Vinが印加され、ホールド動作時に少なくとも1つのキャパシタに入力電圧Vin+ΔVが印加されている。
(2C)サンプリングした入力電圧Vinを所定ゲイン倍に増幅してホールドする。ただし、ホールド電圧(差動出力電圧Vop1−Vom1)は、ホールド動作時における入力電圧Vinの変化分ΔVに依存する。
(2D)ホールド動作時におけるオペアンプOPの入力電圧Vx1は、サンプリング動作時の入力電圧Vinに依存しない。
[第1要件]
ホールド動作時におけるオペアンプOPの入力電圧Vx1の式に、入力電圧Vinの項が存在しないこと(ΔVが残ることは構わない)。
[第4要件]
ホールド動作時における差動出力電圧Vop1−Vom1の式にVinの項とΔVの項が残ること。
(ケース10)
電圧Vcが入力電圧Vin、電圧Vi、Vjが入力電圧Vin+ΔV、z=x+yの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に2(Vin+ΔV/2)の項が残る(ゲイン2倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/4)ΔVの項が残る。
電圧Vcが入力電圧Vin、電圧Viが入力電圧Vin+ΔV、z=xの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に2(Vin+ΔV/2)の項が残る(ゲイン2倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(2(2+y/x)))ΔVの項が残る。
電圧Vaが入力電圧Vin、電圧Viが入力電圧Vin+ΔVの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(x/z)(Vin+ΔV)の項が残る(ゲインx/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(x/(2(x+y+z)))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vbが入力電圧Vin、電圧Vi、Vjが入力電圧Vin+ΔVの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(2(x+y)/z)(Vin+ΔV/2)の項が残る(ゲイン2(x+y)/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(2(1+z/(x+y)))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vbが入力電圧Vin、電圧Vi、Vhが入力電圧Vin+ΔVの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(2x/z)(Vin+((x−y)/2x)ΔV)の項が残る(ゲイン2x/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(2(1+z/(x+y)))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vdが入力電圧Vin、電圧Vjが入力電圧Vin+ΔV、2x=yの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(2x/z)(Vin+ΔV)の項が残る(ゲイン2x/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(3+z/x))ΔVの項が残る。
電圧Va、Vcが入力電圧Vin、電圧Vjが入力電圧Vin+ΔV、x+z=yの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(2y/z)(Vin+ΔV/2)の項が残る(ゲイン2y/z倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/4)ΔVの項が残る。
電圧Vc、Vdが入力電圧Vin、電圧Vjが入力電圧Vin+ΔV、x+z=yの場合、条件1、4を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に2(Vin+(y/2z)ΔV)の項が残る(ゲイン2倍)。また、オペアンプOPの入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/4)ΔVの項が残る。
[第1条件]
サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加されるキャパシタの総容量値とが等しいこと。
[第4条件]
サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される非反転側キャパシタの総容量値との加算値と、サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される非反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される反転側キャパシタの総容量値との加算値とが異なること。
[第1条件]
α+β=γ+η …(14)
[第4条件]
α+η≠β+γ …(17)
α≠γ …(18)
β≠η …(19)
[第4条件]
サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される反転側キャパシタの総容量値とが異なるとともに、サンプリング動作時に入力電圧Vinが印加される非反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧Vin+ΔVが印加される非反転側キャパシタの総容量値とが異なること。
図3は、反転側と非反転側にそれぞれ4個のキャパシタを備え、そのうち2個のキャパシタをフィードバックキャパシタとして用いたサンプルホールド回路の構成図である。本実施形態のサンプルホールド回路で実現したい特性は、第1の実施形態または第2の実施形態で説明した特性と同じである。
次に、図1に示すサンプルホールド回路に差動入力電圧を印加する第4の実施形態について説明する。
(4A)差動入力、差動出力である。
(4B)サンプリング動作時にそれぞれ少なくとも1つのキャパシタに反転入力電圧Vinmと非反転入力電圧Vinpが印加され、ホールド動作時にそれぞれ少なくとも1つのキャパシタに反転入力電圧Vinm'と非反転入力電圧Vinp'が印加されている。
(4C)サンプリングした差動入力電圧(Vinp−Vinm)を所定ゲイン倍に増幅してホールドする。ホールド電圧(差動出力電圧Vop1−Vom1)は、ホールド動作時における反転入力電圧Vinm'と非反転入力電圧Vinp'(差動分電圧Vin+ΔVと同相分電圧Vref+ΔVref)に依存しない。
(4D)ホールド動作時におけるオペアンプOPの入力電圧Vx1は、サンプリング動作時の反転入力電圧Vinmと非反転入力電圧Vinp(差動分電圧Vinと同相分電圧Vref)に依存しない。
サンプリング動作時に、非反転入力電圧Vinpが印加される反転側キャパシタの総容量値から非反転入力電圧Vinpが印加される非反転側キャパシタの総容量値を減算した値と、反転入力電圧Vinmが印加される非反転側キャパシタの総容量値から反転入力電圧Vinmが印加される反転側キャパシタの総容量値を減算した値とが等しいこと。
(ケース18)
電圧Vfが反転入力電圧Vinm、電圧Vcが非反転入力電圧Vinp、電圧Vgが反転入力電圧Vinm'、電圧Viが非反転入力電圧Vinp'、x=zの場合、条件2を満たさない。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に2(Vinp−Vinm)+(ΔVin−ΔVref)の項が残る(ゲイン2倍)。また、入力電圧Vx1を表す(13)式に−(1/(2+y/x))ΔVinの項が残る。
電圧Vfが反転入力電圧Vinm、電圧Vcが非反転入力電圧Vinp、電圧Vg、Viが反転入力電圧Vinm'、電圧Vh、Vjが非反転入力電圧Vinp'、2x=2y=zの場合、条件2を満たす。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に2(Vinp−Vinm)の項が残る(ゲイン2倍)。また、入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/2)ΔVinの項が残る。
電圧Vdが反転入力電圧Vinm、電圧Vaが非反転入力電圧Vinp、電圧Vhが反転入力電圧Vinm'、電圧Vjが非反転入力電圧Vinp'、x=yの場合、条件2を満たさない。その結果、差動出力電圧Vop1−Vom1を表す(6)式に(x/z)(2((Vinp−Vinm)+(ΔV−ΔVref))の項が残る(ゲイン2x/z倍)。また、入力電圧Vx1を表す(13)式に(1/(2+z/y))ΔVinの項が残る。
次に、具体的な回路例である第5の実施形態について、図4ないし図6を参照しながら説明する。
Vxm1=2.5V−5mV+ΔV/3
Vxp1=2.5V+5mV+ΔV/3
次に、シングルエンド入力のサンプルホールド回路をマルチプライングD/Aコンバータ(以下、MDACと称す)に適用した第6の実施形態について、図7ないし図9を参照しながら説明する。
+1…Vda0=0、Vda1=Vref
0…Vda0=Vref、Vda1=Vref
−1…Vda0=Vref、Vda1=2Vref
+1…Vxm1=3.125V−5mV+ΔV/2
0…Vxm1=2.5V−5mV+ΔV/2
−1…Vxm1=3.125V−5mV+ΔV/2
次に、差動入力のサンプルホールド回路をマルチプライングD/Aコンバータ(MDAC)に適用した第7の実施形態について、図10ないし図12を参照しながら説明する。
+1…Vda0=0、Vda1=Vref
0…Vda0=Vda1=0またはVda0=Vda1=Vref
−1…Vda0=Vref、Vda1=0
+1…Vx1=3.125V+ΔVin(com)/4
0…Vx1=2.5V+ΔVin(com)/4
−1…Vx1=3.125V+ΔVin(com)/4
次に、第1の実施形態に類似する構成を備えた第8の実施形態について、図13を参照しながら説明する。
なお、本発明は上記し且つ図面に示す各実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のように変形または拡張が可能である。
各実施形態および各ケースに示すように、条件1ないし条件5のうち必要な条件を満たす限りにおいて、入力電圧Vinの入力数と入力位置、全キャパシタの数、フィードバックキャパシタの数、キャパシタの静電容量値等を適宜設定可能である。
上述したサンプルホールド回路は、A/Dコンバータへの適用に限定されない。
Claims (6)
- ホールドした電圧を差動出力するオペアンプと、
このオペアンプの反転入力端子に接続された複数の反転側キャパシタと、
前記オペアンプの非反転入力端子に接続されそれぞれ対をなす前記各反転側キャパシタと同じ容量値を持つ複数の非反転側キャパシタと、
入力電圧のサンプリング動作時において、前記反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するとともに残るキャパシタに所定の電荷を設定し、ホールド動作時において、少なくとも一対の反転側キャパシタと非反転側キャパシタをそれぞれ前記オペアンプの非反転出力端子と反転出力端子に接続するとともに残る前記反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するように制御する制御回路とを備え、
サンプリング動作時に入力電圧が印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加されるキャパシタの総容量値とが等しく設定され、
ホールド動作時に入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが等しく設定され、
サンプリング動作時に入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値と非反転側キャパシタの総容量値とが異なるように設定されていることを特徴とするサンプルホールド回路。 - 前記入力電圧が反転入力電圧と非反転入力電圧とからなる差動入力電圧の場合、
当該反転入力電圧と非反転入力電圧のそれぞれについて前記各設定条件が満たされるとともに、
サンプリング動作時に非反転入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値から非反転入力電圧が印加される非反転側キャパシタの総容量値を減算した値と、反転入力電圧が印加される非反転側キャパシタの総容量値から反転入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値を減算した値とが等しく設定されていることを特徴とする請求項1記載のサンプルホールド回路。 - 帯域が制限された入力電圧のサンプルホールド回路であって、
ホールドした電圧を差動出力するオペアンプと、
このオペアンプの反転入力端子に接続された複数の反転側キャパシタと、
前記オペアンプの非反転入力端子に接続されそれぞれ対をなす前記各反転側キャパシタと同じ容量値を持つ複数の非反転側キャパシタと、
入力電圧のサンプリング動作時において、前記反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するとともに残るキャパシタに所定の電荷を設定し、ホールド動作時において、少なくとも一対の反転側キャパシタと非反転側キャパシタをそれぞれ前記オペアンプの非反転出力端子と反転出力端子に接続するとともに残る前記反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するように制御する制御回路とを備え、
サンプリング動作時に入力電圧が印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加されるキャパシタの総容量値とが等しく設定され、
サンプリング動作時に入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加される非反転側キャパシタの総容量値との加算値と、サンプリング動作時に入力電圧が印加される非反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値との加算値とが異なるように設定されていることを特徴とするサンプルホールド回路。 - 帯域が制限された入力電圧のサンプルホールド回路であって、
ホールドした電圧を差動出力するオペアンプと、
このオペアンプの反転入力端子に接続された複数の反転側キャパシタと、
前記オペアンプの非反転入力端子に接続されそれぞれ対をなす前記各反転側キャパシタと同じ容量値を持つ複数の非反転側キャパシタと、
入力電圧のサンプリング動作時において、前記反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するとともに残るキャパシタに所定の電荷を設定し、ホールド動作時において、少なくとも一対の反転側キャパシタと非反転側キャパシタをそれぞれ前記オペアンプの非反転出力端子と反転出力端子に接続するとともに残る前記反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するように制御する制御回路とを備え、
サンプリング動作時に入力電圧が印加されるキャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加されるキャパシタの総容量値とが等しく設定され、
サンプリング動作時に入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加される反転側キャパシタの総容量値とが異なるように設定され、
サンプリング動作時に入力電圧が印加される非反転側キャパシタの総容量値とホールド動作時に入力電圧が印加される非反転側キャパシタの総容量値とが異なるように設定されていることを特徴とするサンプルホールド回路。 - 入力電圧のサンプリング動作時において、前記オペアンプをボルテージフォロアとして動作させることにより、前記オペアンプの反転入力端子と非反転入力端子を所定電圧にバイアスすることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載のサンプルホールド回路。
- 請求項1ないし5の何れかに記載のサンプルホールド回路を備え、当該サンプルホールド回路が有する制御回路は、サンプリング動作時において、反転側キャパシタと非反転側キャパシタのうち少なくとも1つのキャパシタに入力電圧を印加するとともに、他の少なくとも1つのキャパシタに入力デジタル値に応じて設定されるDAC電圧を印加するように制御することを特徴とするマルチプライングD/Aコンバータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006203205A JP4654998B2 (ja) | 2005-11-08 | 2006-07-26 | サンプルホールド回路およびマルチプライングd/aコンバータ |
US11/593,569 US7397287B2 (en) | 2005-11-08 | 2006-11-07 | Sample hold circuit and multiplying D/A converter having the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323549 | 2005-11-08 | ||
JP2006203205A JP4654998B2 (ja) | 2005-11-08 | 2006-07-26 | サンプルホールド回路およびマルチプライングd/aコンバータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007159087A true JP2007159087A (ja) | 2007-06-21 |
JP4654998B2 JP4654998B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=38003133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006203205A Expired - Fee Related JP4654998B2 (ja) | 2005-11-08 | 2006-07-26 | サンプルホールド回路およびマルチプライングd/aコンバータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7397287B2 (ja) |
JP (1) | JP4654998B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018047457A1 (ja) * | 2016-09-06 | 2019-06-24 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | アナログデジタル変換器、電子装置、および、アナログデジタル変換器の制御方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006014925B3 (de) * | 2006-03-30 | 2007-09-27 | Infineon Technologies Ag | Schaltungsanordnung mit einer Abtast-Halte-Einrichtung und Verfahren zur Signalverarbeitung in einer Abtast-Halte-Einrichtung |
US7683677B2 (en) * | 2007-08-06 | 2010-03-23 | Mediatek Inc. | Sample-and-hold amplification circuits |
US20090096816A1 (en) * | 2007-10-16 | 2009-04-16 | Seiko Epson Corporation | Data driver, integrated circuit device, and electronic instrument |
US7746254B2 (en) * | 2007-12-26 | 2010-06-29 | Denso Corporation | Sample and hold circuit, multiplying D/A converter having the same, and A/D converter having the same |
US7652612B2 (en) * | 2008-03-10 | 2010-01-26 | Atmel Corporation | Cyclic pipeline analog-to-digital converter |
JP4977102B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2012-07-18 | 株式会社東芝 | 差動増幅器 |
US7746260B1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-06-29 | Mediatek Inc. | Multiplying digital-to-analog converter for high speed and low supply voltage |
US7843232B2 (en) * | 2009-02-27 | 2010-11-30 | Atmel Corporation | Dual mode, single ended to fully differential converter structure |
DE102009012767B4 (de) * | 2009-03-12 | 2013-05-23 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Geschaltete Spannungsversorgung mit Stromabtastung |
US8212762B2 (en) * | 2009-10-13 | 2012-07-03 | Himax Technologies Limited | Output amplifier of a source driver with an amplifier circuit having an inverted and non-inverted output |
US8279156B2 (en) * | 2009-10-13 | 2012-10-02 | Himax Technologies Limited | Output amplifier of source driver with high impedance and inverted high impedance control signals |
EP2437268B1 (en) | 2010-09-30 | 2013-01-02 | ST-Ericsson SA | Single-ended to differential buffer circuit and method for coupling at least a single-ended input analog signal to a receiving circuit with differential inputs |
US8493139B2 (en) * | 2011-11-17 | 2013-07-23 | Analog Devices, Inc. | Low noise auto-zero circuits for amplifiers |
CN103138762B (zh) * | 2011-11-30 | 2016-04-27 | 禾瑞亚科技股份有限公司 | 多阶取样保持电路 |
US8957707B2 (en) | 2011-11-30 | 2015-02-17 | Egalax—Empia Technology Inc. | Positive/negative sampling and holding circuit |
US20130322142A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | General Electric Company | Multilevel power converter |
US9552893B2 (en) | 2012-08-08 | 2017-01-24 | Nxp Usa, Inc. | Sample-and-hold circuit and capacitive sensing device that includes the sample-and-hold circuit |
US8947289B2 (en) * | 2012-08-09 | 2015-02-03 | Greenvity Communications, Inc. | Method of producing low-power switched-capacitor amplifier, circuit and a pipeline analog-to-digital converter including the same |
US9300316B2 (en) * | 2014-02-28 | 2016-03-29 | Qualcomm Incorporated | Voltage doubling circuit for an analog to digital converter (ADC) |
US9558845B2 (en) * | 2015-03-25 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Sampling network and clocking scheme for a switched-capacitor integrator |
US9438262B1 (en) * | 2015-06-22 | 2016-09-06 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method for testing differential analog-to-digital converter and system therefor |
JP6675882B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-04-08 | エイブリック株式会社 | スイッチドキャパシタ入力回路及びスイッチドキャパシタアンプ及びスイッチドキャパシタ電圧比較器 |
WO2019120587A1 (en) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Time-interleaved analog-to-digital converter |
US11095303B1 (en) * | 2020-06-30 | 2021-08-17 | Dialog Semiconductor B.V. | Single-ended to differential circuit |
US11943592B2 (en) * | 2022-04-11 | 2024-03-26 | Infineon Technologies Ag | Single to differential conversion in silicon microphone amplifiers |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09306194A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Fuji Xerox Co Ltd | サンプル・ホールド回路 |
JPH1084255A (ja) * | 1996-04-10 | 1998-03-31 | Asahi Kasei Micro Syst Kk | スイッチト・キャパシタ回路およびスイッチト・キャパシタ回路を用いたデルタ−シグマ変調器 |
JP2000101434A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Nec Corp | 乗算型ディジタル/アナログ変換回路 |
JP2001006385A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | サンプル/ホールド回路 |
JP2003188727A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Sanyo Electric Co Ltd | アナログ−デジタル変換回路 |
JP2004180333A (ja) * | 2004-01-22 | 2004-06-24 | Sanyo Electric Co Ltd | アナログ−デジタル変換回路 |
JP2005252326A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Kawasaki Microelectronics Kk | パイプライン型a/d変換器 |
JP2005537749A (ja) * | 2002-08-29 | 2005-12-08 | ザイリンクス インコーポレイテッド | スイッチトキャパシタシステム、方法、および使用 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5689201A (en) * | 1995-08-08 | 1997-11-18 | Oregon State University | Track-and-hold circuit utilizing a negative of the input signal for tracking |
US5736895A (en) * | 1996-01-16 | 1998-04-07 | Industrial Technology Research Institute | Biquadratic switched-capacitor filter using single operational amplifier |
KR100286322B1 (ko) * | 1997-09-11 | 2001-04-16 | 김영환 | 아날로그/디지털변환회로 |
US6169427B1 (en) * | 1998-12-10 | 2001-01-02 | National Semiconductor Corporation | Sample and hold circuit having single-ended input and differential output and method |
US6147522A (en) * | 1998-12-31 | 2000-11-14 | Cirrus Logic, Inc. | Reference voltage circuitry for use in switched-capacitor applications |
US6313685B1 (en) * | 1999-05-24 | 2001-11-06 | Level One Communications, Inc. | Offset cancelled integrator |
US6636084B2 (en) * | 1999-12-22 | 2003-10-21 | Texas Instruments Incorporated | Sample and hold circuit |
US6445331B1 (en) * | 2001-08-14 | 2002-09-03 | National Semiconductor Corporation | Apparatus and method for common-mode regulation in a switched capacitor circuit |
US6611163B1 (en) * | 2002-03-20 | 2003-08-26 | Texas Instruments Incorporated | Switched capacitor scheme for offset compensated comparators |
US6617908B1 (en) * | 2002-03-22 | 2003-09-09 | Cirrus Logic, Inc. | Switched-capacitor circuits with reduced distortion |
JP2003298418A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Ltd | 誤差自動較正機能付きアナログ/ディジタル変換器 |
DE10219327A1 (de) * | 2002-04-30 | 2003-11-20 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Schaltung mit einer Abtast-Halte-Einrichtung |
US7088147B2 (en) * | 2003-04-16 | 2006-08-08 | Cirrus Logic, Inc. | Sample and hold circuits and methods with offset error correction and systems using the same |
JP4183179B2 (ja) | 2003-07-15 | 2008-11-19 | 泰博 杉本 | アナログ・ディジタル変換器 |
US7002506B1 (en) * | 2004-12-23 | 2006-02-21 | Texas Instruments Incorporated | Providing pipe line ADC with acceptable bit error and power efficiency combination |
-
2006
- 2006-07-26 JP JP2006203205A patent/JP4654998B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-07 US US11/593,569 patent/US7397287B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1084255A (ja) * | 1996-04-10 | 1998-03-31 | Asahi Kasei Micro Syst Kk | スイッチト・キャパシタ回路およびスイッチト・キャパシタ回路を用いたデルタ−シグマ変調器 |
JPH09306194A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Fuji Xerox Co Ltd | サンプル・ホールド回路 |
JP2000101434A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Nec Corp | 乗算型ディジタル/アナログ変換回路 |
JP2001006385A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | サンプル/ホールド回路 |
JP2003188727A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Sanyo Electric Co Ltd | アナログ−デジタル変換回路 |
JP2005537749A (ja) * | 2002-08-29 | 2005-12-08 | ザイリンクス インコーポレイテッド | スイッチトキャパシタシステム、方法、および使用 |
JP2004180333A (ja) * | 2004-01-22 | 2004-06-24 | Sanyo Electric Co Ltd | アナログ−デジタル変換回路 |
JP2005252326A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Kawasaki Microelectronics Kk | パイプライン型a/d変換器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018047457A1 (ja) * | 2016-09-06 | 2019-06-24 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | アナログデジタル変換器、電子装置、および、アナログデジタル変換器の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070103203A1 (en) | 2007-05-10 |
JP4654998B2 (ja) | 2011-03-23 |
US7397287B2 (en) | 2008-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4654998B2 (ja) | サンプルホールド回路およびマルチプライングd/aコンバータ | |
JP3737346B2 (ja) | サンプルホールド増幅回路とそれを用いたパイプライン型ad変換器およびパイプライン型da変換器 | |
US7683819B2 (en) | Analog-to-digital converting circuit | |
JP2006115003A (ja) | サンプルホールド回路およびそれを用いたパイプラインad変換器 | |
JP5155103B2 (ja) | スイッチトキャパシタ回路およびパイプライン型a/dコンバータ | |
CN101931413A (zh) | 流水线模数转换器以及乘法数模转换器 | |
US20060061502A1 (en) | Switched-capacitor circuit and pipelined a/d converter | |
US6954169B1 (en) | 1/f noise, offset-voltage charge injection induced error cancelled op-amp sharing technique | |
JP3340280B2 (ja) | パイプライン型a/dコンバータ | |
US7598896B2 (en) | A/D converter with noise cancel function | |
WO2006041085A1 (ja) | サンプルホールド回路およびそれを用いたパイプラインad変換器 | |
US8766898B2 (en) | High-accuracy multi-channel circuit | |
KR101644999B1 (ko) | 시간 영역 다단 인터폴레이션 기법을 이용한 저전력 아날로그 디지털 변환기 | |
JP2003158434A (ja) | 擬似差動増幅回路及び擬似差動増幅回路を使用したa/d変換器 | |
JP5507406B2 (ja) | スイッチトキャパシタ回路、サンプル・ホールド回路、および、a/d変換装置 | |
JP2005072844A (ja) | A/dコンバータ | |
US8471753B1 (en) | Pipelined analog-to-digital converter and method for converting analog signal to digital signal | |
JP2011166278A (ja) | 差動増幅回路、2段増幅回路およびそれらを用いたa/d変換回路 | |
JP4442703B2 (ja) | サンプルホールド回路、マルチプライングd/aコンバータおよびa/dコンバータ | |
JP2008028820A (ja) | A/dコンバータ | |
US20070120595A1 (en) | Increasing the common mode range of a circuit | |
KR101122734B1 (ko) | 캐패시터의 직렬연결을 이용한 멀티플라잉 디지털 아날로그 변환기와 이를 포함하는 파이프라인 아날로그 디지털 변환기 | |
KR101106424B1 (ko) | 차동 증폭기, 2단 증폭기, 및 아날로그/ 디지털 변환기 | |
JP4961159B2 (ja) | 増幅回路及びその応用回路 | |
JP4121969B2 (ja) | アナログデジタル変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4654998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |