Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2007085743A - 非接触回転変位センサ - Google Patents

非接触回転変位センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007085743A
JP2007085743A JP2005271332A JP2005271332A JP2007085743A JP 2007085743 A JP2007085743 A JP 2007085743A JP 2005271332 A JP2005271332 A JP 2005271332A JP 2005271332 A JP2005271332 A JP 2005271332A JP 2007085743 A JP2007085743 A JP 2007085743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
yoke
rotational displacement
movable body
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005271332A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Ichikura
学 市倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Cosmos Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP2005271332A priority Critical patent/JP2007085743A/ja
Publication of JP2007085743A publication Critical patent/JP2007085743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】 温度変化の影響を受けにくく、回転変位を精度良く検出することができるようにした非接触回転変位センサを提供する。
【解決手段】 回転変位する可動体の回転軸心を中心とするリング状とされて可動体に対する固定側に配置され、一半部31aと他半部31bとが互いに逆向きに径方向に着磁された磁石31と、磁石31の外周面に配置されたリング状バックヨーク32と、固定側に配置されて磁石31の中央に位置された円柱状ヨーク33と、可動体に取り付けられて磁石31とヨーク33との対向する周面間に位置されたロータ34と、ヨーク33の周面に固定されて径方向の磁束の変化を検出する磁気センサ35とよりなり、ロータ34は空隙36を介して配列された2つの半円弧状部34a,34bよりなる。磁石31と磁気センサ35は共に固定側に配置され、温度変化時に温度差が生じないため、磁気センサ35における温度補正の誤差を抑えることができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は回転変位を非接触で検出する非接触回転変位センサに関する。
図6はこの種の非接触回転変位センサの従来構成例として特許文献1に記載されている回転角検出装置の構成を示したものであり、図6Aは装置の全体構造を示し、図6Bはその要部(センサ部)の配置関係を示す。
本体ハウジング11には回転変位を検出する可動体として回転軸12が図6Aに示したように軸受13を介して回転自在に挿通支持されており、この回転軸12の先端に円筒カップ状のロータコア14が取り付けられ、このロータコア14の内周側に円柱状のステータコア15が同軸上に位置して配置されている。
ロータコア14には図6Bに示したように互いに180度をなす位置に切欠部16がそれぞれ形成され、これら切欠部16に磁石17がそれぞれ嵌め込まれている。2つの磁石17は図6B中に示したように着磁され、同じ極同士が周方向に向かい合うように配置されている。
ロータコア14の内周面は各磁石17の近傍部分18を除いてステータコア15の外周面と微小な間隙を介して対向され、これにより図6B中に矢印で示したように各磁石17のN極からロータコア14の内部を経由してステータコア15を通過し、ロータコア14の内部を経由して各磁石17のS極に戻る磁束の流れが形成される。
一方、ステータコア15は2分割されて径方向に貫通する空隙19が形成されており、この空隙19の幅は樹脂製のスペーサ20によって規定されている。空隙19にはこの例ではホールICよりなる磁気センサ21が2つ横に並んで配置されている。これら磁気センサ21はスペーサ20によって位置決めされ、各磁気センサ21の端子はスペーサ20内を通ってコネクタピン22に接続されている。なお、図6A中、23はコネクタハウジングを示し、コネクタハウジング23と本体ハウジング11とは互いに固定一体化されている。
上記のような構成において、回転軸12の回転に伴って磁石17が組み込まれたロータコア14が回転すると、磁界が回転し、この磁界の回転によって磁気センサ21を通過する磁束が変化する。従って、磁気センサ21の出力電圧の変化によって回転軸12の回転変位(回転角)を検出することができるものとなっている。
特開2001−317909号公報
上述した例のように、従来の非接触回転変位センサは磁石と磁気センサを備え、可動体の回転変位を磁界の変化によって検出することにより、非接触で回転変位を検出することができるものとなっており、磁気センサには一般にホールICが用いられている。
ホールICはホール素子と増幅回路等の所要の回路が集積化されたもので、感度補正機能や温度補正機能(温度特性の補正機能)を一般に備えており、よって例えば使用環境の温度が変化しても、その温度変化に起因する出力変動が抑えられるものとなっている。
しかるに、従来の非接触回転変位センサでは図6に示したように、磁石と磁気センサとは回転側と固定側に別れて配置されており、これら回転側と固定側とは非接触なために周囲からの熱伝導の差や熱容量の差によって温度変化時に温度差が生じるといった状況が発生し、つまり磁石と磁気センサとに温度差が生じるものとなっていた。
このような温度差が生じると、磁気センサにおける温度補正が適正に行われないことになり、即ち温度補正に誤差が生じることになり、特に磁石の温度係数が大きい場合(磁気特性の温度による変化が大きい場合)や、内燃機関(エンジン)のスロットル開度などの角度検出あるいは電動パワーステアリングのトルク検出などに用いられる場合のように温度変化の大きい環境で使用される場合にはその誤差は問題となり、回転変位の検出精度を損うものとなっていた。
この発明の目的はこのような問題に鑑み、磁気センサの温度補正の誤差を抑えることができるようにし、よって使用環境の温度変化に対して影響を受けにくく、回転変位を精度良く検出することができるようにした非接触回転変位センサを提供することにある。
請求項1の発明によれば、回転変位する可動体の回転変位を非接触で検出する非接触回転変位センサは、可動体の回転軸心を中心とするリング状とされて可動体に対する固定側に配置され、周方向一半部と他半部とが互いに逆向きに径方向に着磁されている磁石と、その磁石の外周面に固定配置された軟磁性材料よりなるリング状バックヨークと、上記固定側に配置され、中心軸が上記回転軸心と一致されて磁石の中央に位置された軟磁性材料よりなる円柱状ヨークと、可動体に取り付けられて磁石とヨークとの対向する周面間に、それら周面とそれぞれ間隙を保って位置された軟磁性材料よりなるロータと、ヨークの周面に固定されて上記径方向の磁束の変化を検出する磁気センサとよりなり、ロータは回転変位方向に空隙を介して配列された上記回転軸心を中心とする2つの半円弧状部よりなるものとされる。
請求項2の発明では請求項1の発明において、磁気センサがヨークの周面の互いに180度をなす位置に位置して2つ設けられているものとされる。
請求項3の発明では請求項1又は2の発明において、ヨークの周面に面取り加工が施されて平面部が形成され、その平面部に磁気センサが設置されているものとされる。
この発明によれば、回転変位を磁束の変化によって検出するための磁石と磁気センサとが従来のように回転側と固定側に別れて配置されるのではなく、共に固定側に配置されるものとなっており、よって使用環境の温度変化時におけるそれらの温度差を小さく抑えることができるものとなっている。
従って、磁気センサに温度補正機能を具備するホールIC等を使用した場合に温度補正の誤差を抑えることができ、温度変化に対して影響を受けにくく、精度良く回転変位を検出することができる非接触回転変位センサを得ることができる。
この発明の実施形態を図面を参照して実施例により説明する。
図1はこの発明による非接触回転変位センサの一実施例を示したものであり、この例では非接触回転変位センサは磁石31とバックヨーク32とヨーク33とロータ34と磁気センサ35とによって構成されている。なお、回転変位する可動体の図示は省略している。
磁石31は可動体の回転軸心を中心とするリング状とされて可動体に対する固定側に配置され、その周方向の一半部31aと他半部31bとは互いに逆向きに径方向に着磁されている。
バックヨーク32及びヨーク33も可動体に対する固定側に配置され、バックヨーク32は磁石31と同心のリング状をなすものとされて磁石31の外周面に対接され、固定されている。一方、ヨーク33は円柱状をなすものとされ、その中心軸が可動体の回転軸心と一致されて磁石31の中央に位置されている。
ロータ34は可動体に取り付けられて可動体の回転に伴って回転するものとされる。ロータ34は可動体の回転軸心を中心とする2つの半円弧状部34a,34bよりなり、これら半円弧状部34a,34bは回転変位方向に空隙36を介して配列され、つまり半円弧状部34aと34bとは周方向において空隙36を介して両端面が対向されている。
2つの半円弧状部34a,34bよりなるロータ34は磁石31とヨーク33との対向する周面間に位置され、磁石31の内周面との間及びヨーク33の外周面との間にはそれぞれ所定の間隙37及び38が形成されている。
磁気センサ35はヨーク33の周面に固定配置されて間隙38内に位置され、ロータ34とは非接触とされる。磁気センサ35はロータ34及びヨーク33間の径方向の磁束の変化を検出するものとされる。
上記のような構成において、バックヨーク32、ヨーク33及びロータ34はそれぞれ軟磁性材料よりなるものとされ、これらバックヨーク32、ヨーク33及びロータ34は、例えばプレス加工した電磁鋼板を積層することによって作製される。磁石31には例えばリング状に成形加工されたボンド磁石が用いられる。磁気センサ35は例えばホールICとされ、感度補正や温度補正さらにはオフセット補正等の機能を具備するものとされる。なお、図1中、35aは磁気センサ35の端子を示す。
図2A〜Cは磁石31によって形成される磁束線(矢印を付した細線で示す)がロータ34の回転によって変化する様子を示したものであり、図2Aは磁石31の互いに逆向きに着磁されている一半部31aと他半部31bの境界線に対し、ロータ34の両半円弧状部34a,34b間に形成されている空隙36がちょうど90度ずれた位置に位置している状態であって、この状態ではほとんど全ての磁束は図に示したようにロータ34内を通過して中央のヨーク33は通過せず、よって磁気センサ35を通過する磁束は0となる。
図2Bは図2Aの状態からロータ34が反時計回りに45度回転した状態を示し、この状態では磁束が中央のヨーク33を通過するようになり、つまりヨーク33の中心方向に向って磁束が磁気センサ35を通過するようになる。
図2Cはロータ34がさらに回転し、図2Aの状態から反時計回りに70度回転した状態を示し、磁気センサ35を通過する磁束はさらに増大する。
このように、ロータ34の回転に伴い、磁気センサ35を通過する磁束が変化し、磁気センサ35はこの磁束の変化に応じた電圧を出力する。
図3に示したグラフは図2A〜C中にそれぞれ示したように、点線円で規定した位置を磁界検出位置39として、その磁界検出位置39の一周の各角度位置θにおける径方向の磁界の強さをそれぞれ示したものであり、磁束の向きがヨーク33の中心方向に向っている場合の磁界を正としている。なお、角度位置θは点線円に点を付した位置を0度として反時計回りに規定している。また、図3において、0度回転は図2Aの状態を示し、45度回転及び70度回転はそれぞれ図2B及びCの状態を示す。
この図3から明らかなように、磁界はロータ34の空隙36を境に正負が反転する特性になる。従って、ロータ34が可動体の回転に伴い、回転変位しても空隙36が来ない位置に、つまり空隙36を避ける位置に磁気センサ35を配置すれば磁気センサ35はロータ34の回転変位に応じて単調変化する(単一勾配の)出力特性を示すものとなり、これにより可動体の回転変位(回転角)を検出することができるものとなる。
以上説明したように、この例では回転変位を検出する可動体に取り付けるのは軟磁性材料よりなるロータ34だけであって、このロータ34が回転することによって可動体の回転変位を検出することができるものとなっており、磁石31と磁気センサ35は従来と異なり、共に可動体に対する固定側に配置されるものとなっている。
従って、例えば使用環境(設置環境)の温度が変化しても、これら磁石31と磁気センサ35との間の温度差の発生を抑えることができ、よって磁気センサ35における温度補正に誤差が生じるといった従来の問題を解消することができる。
なお、上述した例では磁気センサ35がヨーク33の周面に一つ配置された構成となっているが、2つの磁気センサ35をヨーク33の周面の互いに180度をなす位置に設けるようにしてもよく、このように磁気センサ35を2つ配置すれば、互いに逆勾配の出力を得ることができる。
図4は上述した非接触回転変位センサの使用例として、モータ駆動の電子制御を行う内燃機関のスロットル制御装置に非接触回転変位センサが実装された状態を示したものであり、図中、41はスロットルボディを示し、42はそのスロットルボディ41に組み付けられるケースを示す。なお、図4ではこれらスロットルボディ41とケース42とを分離し、かつケース42を一部切り欠いて示している。
ケース42には磁石31とバックヨーク32とヨーク33と磁気センサ35とが配置され、磁気センサ35の端子35aはリードフレーム43を介して出力用のコネクタ44に導かれている。スロットルボディ41内には弁を開閉する弁駆動歯車45が収容されており、ロータ34はこの弁駆動歯車45に取り付けられている。
スロットルボディ41は内燃機関本体に接続され、内燃機関の始動によりスロットルボディ41の温度は上昇し、時間差をおいてケース42側も温度が上昇していく。この時、磁石31と磁気センサ35は同じケース42側に配置されているため、それらは同様に温度上昇することになる。従って、磁石31と磁気センサ35との間の温度差は小さく抑えられ、それにより磁気センサ35の温度補正の誤差を抑えることができるため、スロットル開度を精度良く検出することができる。
このように、この発明による非接触回転変位センサを用いれば、温度変化の大きい環境で使用される場合においてもその温度変化の影響を受けにくく、また磁石の温度係数が大きくてもその影響を受けることなく、回転変位を精度良く検出することができる。
図5はヨーク33の周面への磁気センサ35の設置方法の他の例を示したものであり、この例ではヨーク33の周面に面取り加工を施して平面部33aを形成し、その平面部33aに磁気センサ35を設置するものとなっており、このような設置方法を採用することにより、磁気センサ35の検出方向を安定化することができ、また設置作業を容易に行うことができるものとなる。
この発明による非接触回転変位センサの一実施例を示す斜視図。 図1に示した非接触回転変位センサにおいて、ロータの回転により磁束線が変化する様子を示す図。 図2における磁界検出位置の磁界状態を示すグラフ。 図1に示した非接触回転変位センサがスロットル制御装置に実装された状態を示す斜視図。 この発明による非接触回転変位センサの他の実施例を示す斜視図。 非接触回転変位センサの従来構成例を説明するための図。

Claims (3)

  1. 回転変位する可動体の回転変位を非接触で検出するセンサであって、
    上記可動体の回転軸心を中心とするリング状とされて上記可動体に対する固定側に配置され、周方向一半部と他半部とが互いに逆向きに径方向に着磁されている磁石と、
    その磁石の外周面に固定配置された軟磁性材料よりなるリング状バックヨークと、
    上記固定側に配置され、中心軸が上記回転軸心と一致されて上記磁石の中央に位置された軟磁性材料よりなる円柱状ヨークと、
    上記可動体に取り付けられて上記磁石とヨークとの対向する周面間に、それら周面とそれぞれ間隙を保って位置された軟磁性材料よりなるロータと、
    上記ヨークの周面に固定されて上記径方向の磁束の変化を検出する磁気センサとよりなり、
    上記ロータは回転変位方向に空隙を介して配列された上記回転軸心を中心とする2つの半円弧状部よりなるものとされていることを特徴とする非接触回転変位センサ。
  2. 請求項1記載の非接触回転変位センサにおいて、
    上記磁気センサは上記ヨークの周面の互いに180度をなす位置に位置して2つ設けられていることを特徴とする非接触回転変位センサ。
  3. 請求項1又は2記載の非接触回転変位センサにおいて、
    上記ヨークの周面に面取り加工が施されて平面部が形成され、その平面部に上記磁気センサが設置されていることを特徴とする非接触回転変位センサ。
JP2005271332A 2005-09-20 2005-09-20 非接触回転変位センサ Pending JP2007085743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271332A JP2007085743A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 非接触回転変位センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271332A JP2007085743A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 非接触回転変位センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007085743A true JP2007085743A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37972877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271332A Pending JP2007085743A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 非接触回転変位センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007085743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145086A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Niles Co Ltd 非接触式回転角度検出センサ
JP2013011541A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Niles Co Ltd 近接センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145086A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Niles Co Ltd 非接触式回転角度検出センサ
JP2013011541A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Niles Co Ltd 近接センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596667B2 (ja) 回転角検出装置
JP4169536B2 (ja) アクチュエータ
JP5320154B2 (ja) 回転検出器付モータ構造
JP4224382B2 (ja) 回転位置センサ及び内燃機関の電子制御式スロットル装置
US6414482B1 (en) Non-contact type rotational angle sensor and sensor core used in the sensor
JP2004020527A (ja) トルクセンサ
JP4204294B2 (ja) 回転角検出装置
JP4079043B2 (ja) 回転角度検出装置
JP6376987B2 (ja) 回転電機
JP2012103185A5 (ja)
JPWO2005040730A1 (ja) 回転角検出装置
JP4679358B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2007282403A (ja) 着磁方法及び着磁装置
JP4809795B2 (ja) 非接触型角度センサ
JP2001004315A (ja) 回転角検出装置
JP3886434B2 (ja) トルクセンサの組立方法
WO2005111565A1 (ja) トルク検出装置
JP2007085743A (ja) 非接触回転変位センサ
JP2002310609A (ja) 回転角度検出装置
JP2005326368A (ja) トルク検出装置
JP2001208510A (ja) 回転角検出装置
JP2004245703A (ja) 回転角検出装置
JP4883026B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4233920B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2006242915A (ja) ポテンショメータ