JP2007042469A - 電池ケース用包材及び電池用ケース - Google Patents
電池ケース用包材及び電池用ケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007042469A JP2007042469A JP2005226213A JP2005226213A JP2007042469A JP 2007042469 A JP2007042469 A JP 2007042469A JP 2005226213 A JP2005226213 A JP 2005226213A JP 2005226213 A JP2005226213 A JP 2005226213A JP 2007042469 A JP2007042469 A JP 2007042469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- crystallinity
- packaging material
- stretched film
- battery case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 5
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 54
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 23
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 20
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 15
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 15
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 75
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 19
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 19
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 7
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
【課題】 滑り性付与成分をコーティングしなくても優れた成形性を確保できると共に、十分な体積容積率を得ることのできる電池ケース用包材を提供する。
【解決手段】 この発明の電池ケース用包材は、外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層2と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層3と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層4とを含む電池ケース用包材において、前記耐熱性樹脂延伸フィルム層2は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されていることを特徴とする。
【選択図】 図1
【解決手段】 この発明の電池ケース用包材は、外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層2と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層3と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層4とを含む電池ケース用包材において、前記耐熱性樹脂延伸フィルム層2は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されていることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
この発明は、例えばリチウムイオン2次電池等の電池のケース用包材に関する。
なお、この明細書において、「アルミニウム」の語は、アルミニウム及びその合金を含む意味で用いる。
リチウムイオン2次電池は、例えばノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話、電気自動車等の電源として広く用いられている。このリチウムイオン2次電池としては、電池本体の周囲をケースで包囲した構成のものが用いられている。このケース用包材としては、例えば、延伸ポリアミドフィルムからなる外層、アルミニウム箔層、未延伸ポリプロピレンフィルムからなる内層がこの順に接着一体化された構成のものが公知である(特許文献1参照)。
このような電池ケース用包材は、任意の電池形状に成形されるため、高い深絞り成形性を有することが求められている。高い深絞り成形性を付与するために、従来では、例えば外層フィルムの表面に脂肪酸アマイド系の滑り性付与成分をコーティングし、成形の際の金型内への材料の滑り込みを良くしたもの(特許文献2参照)や、アルミニウム箔層の厚さに対して外層フィルムの厚さを厚くした構成のものが採用されていた。
特開2001−6631号公報
特開2002−216714号公報
しかしながら、外層フィルムの表面に脂肪酸アマイド系の滑り性付与成分をコーティングした構成では、この滑り性付与成分をコーティングする工程を設けなければならず、生産性が低いという問題があった。更に、電池の真空脱気時やシール加工時に滑り性付与成分が蒸発して、この蒸発成分が加工設備に付着するためにこれらを除去する清掃作業が必要になることから、さらに生産性が低下するという問題があった。
また、アルミニウム箔層の厚さに対して外層フィルムの厚さを厚くした構成では、包材の全体厚さが増大するので電池の体積容積率が低下するという問題があった。
この発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたものであって、滑り性付与成分をコーティングしなくても優れた成形性を確保できると共に、十分な体積容積率を得ることのできる電池ケース用包材及び電池用ケースを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明者は鋭意研究の結果、包材の外側層である耐熱性樹脂延伸フィルム層の結晶化度が包材の成形性に影響を及ぼすという新規な知見を見出した。即ち、従来一般的に使用されている包材の外層フィルム層の結晶化度は25%を超えるものであったが、結晶化度が5〜20%の延伸フィルム層で外層を構成することにより、成形性を顕著に向上できることを見出すに至り、この発明を完成した。本発明は以下の手段を提供する。
[1]外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層とを含む電池ケース用包材において、
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されていることを特徴とする電池ケース用包材。
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されていることを特徴とする電池ケース用包材。
[2]外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層とを含む電池ケース用包材において、
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリアミドフィルム、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム又は結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムにより構成されていることを特徴とする電池ケース用包材。
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリアミドフィルム、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム又は結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムにより構成されていることを特徴とする電池ケース用包材。
[3]前記延伸フィルムの結晶化度が10〜15%である請求項1または2に記載の電池ケース用包材。
[4]前項1〜3のいずれか1項に記載の電池ケース用包材を深絞り成形または張り出し成形してなる電池用ケース。
[1]の発明では、外側層を構成する耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されているから、深絞り成形や張り出し成形等の成形性に優れ、シャープでかつ成形高さの深い形状の成形が可能となる。このように滑り性付与成分をコーティングしなくても優れた成形性を確保できるので、従来技術のように滑り性付与成分をコーティングする工程を設ける必要がなく、生産性に優れている。また、従来技術のようにアルミニウム箔層の厚さに対して外層フィルムの厚さを特に厚くする必要もないので、十分な体積容積率を得ることができる。
[2]の発明では、外側層を構成する耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリアミドフィルム、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム又は結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムにより構成されているから、深絞り成形や張り出し成形等の成形性に特に優れており、よりシャープでかつ成形高さの深い形状の成形が可能となる。このように滑り性付与成分をコーティングしなくても優れた成形性を確保できるので、従来技術のように滑り性付与成分をコーティングする工程を設ける必要がなく、生産性に優れている。また、従来技術のようにアルミニウム箔層の厚さに対して外層フィルムの厚さを特に厚くする必要もないので、十分な体積容積率を得ることができる。
[3]の発明では、延伸フィルムの結晶化度が10〜15%であるから、深絞り成形や張り出し成形等の成形性がさらに向上し、成形高さのより深い形状の成形が可能となる。
[4]の発明では、シャープでかつ成形高さの深い形状の電池用ケースの提供が可能となる。
この発明に係る電池ケース用包材(1)の一実施形態を図1に示す。この包材は、リチウムイオン2次電池ケース用包材として用いられるものである。前記電池ケース用包材(1)は、アルミニウム箔層(4)の上面に第1接着剤層(5)を介して耐熱性樹脂延伸フィルム層(外側層)(2)が積層一体化されると共に、前記アルミニウム箔層(4)の下面に第2接着剤層(6)を介して熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(内側層)(3)が積層一体化された構成からなる。
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層(外側層)(2)は、包材として良好な成形性を確保する役割を主に担う部材である、即ち成形時のアルミニウム箔のネッキングによる破断を防止する役割を担うものである。この発明において、前記耐熱性樹脂延伸フィルム層(2)は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成される必要がある。結晶化度が5%未満では、延伸フィルムが硬くなるために、深絞り成形や張り出し成形等の成形を行った際に包材に破断やひび割れを生じる。一方、結晶化度が20%を超えると、成形高さの深い成形を行った際に包材に破断やひび割れを生じる。中でも、前記耐熱性樹脂延伸フィルム層(2)は、結晶化度が10〜15%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されるのが好ましい。
更に、前記耐熱性樹脂延伸フィルム層(2)は、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリアミドフィルム、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム又は結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムにより構成されるのが好ましい。この場合には、深絞り成形や張り出し成形等の成形性をさらに向上させることができ、よりシャープでかつ成形高さの深い形状の成形が可能となる。
なお、前記「結晶化度」は、次式で求められたものである。
X(結晶化度)=(ds−da)/(dc−da)
ここで、ds:非晶質の密度、dc:結晶質の密度、da:試料の密度、である。なお、密度の測定については、JIS K 6810(ポリアミド樹脂成形材料試験方法)に基づくものである。
X(結晶化度)=(ds−da)/(dc−da)
ここで、ds:非晶質の密度、dc:結晶質の密度、da:試料の密度、である。なお、密度の測定については、JIS K 6810(ポリアミド樹脂成形材料試験方法)に基づくものである。
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層(2)の厚さは、12〜50μmに設定されるのが好ましい。
前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(内側層)(3)は、リチウムイオン二次電池等で用いられる腐食性の強い電解液などに対しても優れた耐薬品性を具備させると共に、包材にヒートシール性を付与する役割を担うものである。
前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)は、特に限定されるものではないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、オレフィン系共重合体、これらの酸変性物およびアイオノマーからなる群より選ばれた少なくとも1種の熱可塑性樹脂からなる未延伸フィルムにより構成されるのが好ましい
前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)の厚さは、20〜80μmに設定されるのが好ましい。20μm以上とすることでピンホールの発生を十分に防止できると共に、80μm以下に設定することで樹脂使用量を低減できてコスト低減を図り得る。中でも、前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)の厚さは30〜50μmに設定されるのが特に好ましい。
前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)の厚さは、20〜80μmに設定されるのが好ましい。20μm以上とすることでピンホールの発生を十分に防止できると共に、80μm以下に設定することで樹脂使用量を低減できてコスト低減を図り得る。中でも、前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)の厚さは30〜50μmに設定されるのが特に好ましい。
なお、前記耐熱性樹脂延伸フィルム層(2)、前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)は、いずれも単層であっても良いし、複層であっても良い。
前記アルミニウム箔層(4)は、包材に酸素や水分の侵入を阻止するガスバリア性を付与する役割を担うものである。前記アルミニウム箔(4)としては、純AlまたはAl−Fe系合金からなる厚さ5〜50μmの箔が好適に用いられる。
前記第1接着剤層(5)としては、特に限定されるものではないが、例えば、ウレタン系接着剤層、アクリル系接着剤層等が挙げられる。中でも、前記第1接着剤層(5)は、ウレタン系二液反応型接着剤により形成されたウレタン系接着剤層であるのが好ましく、これによりさらにシャープな成形を行うことが可能となる。
前記第2接着剤層(6)としては、特に限定されるものではないが、例えば、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン等の酸変性ポリオレフィンの他、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、熱可塑性エラストマーを含有してなる樹脂等により形成された接着剤層が挙げられる。これら第2接着剤層(6)は、例えば、前記熱可塑性樹脂未延伸フィルム層(3)の片面に接着樹脂フィルム(例えば酸変性ポリオレフィンフィルム等)がラミネートされて形成される。
なお、上記実施形態では、第1接着剤層(5)と第2接着剤層(6)を設けた構成を採用しているが、これら両層(5)(6)は、いずれも必須の構成層ではなく、これらを設けない構成を採用することもできる。
この発明の電池ケース用包材(1)は、高い体積エネルギー密度が要求されるリチウムイオン2次電池ケース用包材として好適に用いられるが、特にこのような用途に限定されるものではない。
この発明の電池ケース用包材(1)を成形(深絞り成形、張り出し成形等)することにより、電池用ケースを得ることができる。
次に、この発明の具体的実施例について説明するが、本発明はこれら実施例のものに特に限定されるものではない。
<実施例1>
図2に示すように、厚さ3μmの無水マレイン酸変性ポリプロピレン層(21)及び厚さ12μmの未変性ポリプロピレン層(22)を共押出する一方、図面左側から厚さ40μmのアルミニウム箔(AA8079−O材)(4)を供給しつつ、図面右側からポリプロピレンからなる厚さ30μmの未延伸フィルム(3)を供給して、これら(3)(4)の間に共押出された無水マレイン酸変性ポリプロピレン層(21)及び未変性ポリプロピレン層(22)を一対の加熱加圧ロールで挟み込んでヒートラミネートした。
図2に示すように、厚さ3μmの無水マレイン酸変性ポリプロピレン層(21)及び厚さ12μmの未変性ポリプロピレン層(22)を共押出する一方、図面左側から厚さ40μmのアルミニウム箔(AA8079−O材)(4)を供給しつつ、図面右側からポリプロピレンからなる厚さ30μmの未延伸フィルム(3)を供給して、これら(3)(4)の間に共押出された無水マレイン酸変性ポリプロピレン層(21)及び未変性ポリプロピレン層(22)を一対の加熱加圧ロールで挟み込んでヒートラミネートした。
次に、得られた積層フィルムのアルミニウム箔(4)の表面にウレタン系樹脂接着剤(5)をグラビアロールで塗布し、加熱によりある程度乾燥させた後、その接着剤面にナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルム(2)をラミネートして、電池ケース用包材を得た。
<実施例2>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ15μm、結晶化度15%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ15μm、結晶化度15%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例3>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ15μm、結晶化度18%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ15μm、結晶化度18%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<比較例1>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度3%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度3%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<比較例2>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度25%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度25%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例4>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度18%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度18%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例5>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例6>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度15%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度15%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<比較例3>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度3%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度3%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<比較例4>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度25%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる厚さ12μm、結晶化度25%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例7>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例8>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ15μm、結晶化度15%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ15μm、結晶化度15%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<実施例9>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ15μm、結晶化度8%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ15μm、結晶化度8%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<比較例5>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ25μm、結晶化度3%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ25μm、結晶化度3%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
<比較例6>
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ25μm、結晶化度25%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
ナイロンからなる厚さ25μm、結晶化度10%の2軸延伸フィルムに代えて、ポリエチレンナフタレート(PEN)からなる厚さ25μm、結晶化度25%の2軸延伸フィルムを用いた以外は、実施例1と同様にして電池ケース用包材を得た。
上記のようにして得られた各電池ケース用包材に対して下記評価法に基づいて性能評価を行った。
<成形性評価法>
包材を110×180mmのブランク形状にして、成形高さフリーのストレート金型にて深絞り1段成形を行い、各成形高さ(6mm、5mm、4mm、3mm)毎に成形性を評価した。割れが全く発生しなかったものを「○」、割れがごく一部に発生したが殆どなかったものを「△」、割れがほぼ全面に発生したものを「×」とした。なお、使用した金型のポンチ形状は、長辺60mm、短辺45mm、コーナーR:1〜2mm、ポンチ肩R:1〜2mm、ダイス肩R:0.5mmであった。
包材を110×180mmのブランク形状にして、成形高さフリーのストレート金型にて深絞り1段成形を行い、各成形高さ(6mm、5mm、4mm、3mm)毎に成形性を評価した。割れが全く発生しなかったものを「○」、割れがごく一部に発生したが殆どなかったものを「△」、割れがほぼ全面に発生したものを「×」とした。なお、使用した金型のポンチ形状は、長辺60mm、短辺45mm、コーナーR:1〜2mm、ポンチ肩R:1〜2mm、ダイス肩R:0.5mmであった。
表から明らかなように、この発明の実施例1〜9の電池ケース用包材は、成形性に優れていて、よりシャープでかつ成形高さの深い形状の成形を行うことができた。
これに対し、外側層の延伸フィルムの結晶化度が5%未満である比較例1、3、5では、成形性が不十分であった。また、外側層の延伸フィルムの結晶化度が20%を超える比較例2、4、6も成形性が不十分であった。
この発明の電池ケース用包材は、例えば、リチウムイオン2次電池等の電池のケース用包材として用いられる。
1…電池ケース用包材
2…外側層(耐熱性樹脂延伸フィルム層)
3…内側層(熱可塑性樹脂未延伸フィルム層)
4…アルミニウム箔層
2…外側層(耐熱性樹脂延伸フィルム層)
3…内側層(熱可塑性樹脂未延伸フィルム層)
4…アルミニウム箔層
Claims (4)
- 外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層とを含む電池ケース用包材において、
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の耐熱性樹脂延伸フィルムにより構成されていることを特徴とする電池ケース用包材。 - 外側層としての耐熱性樹脂延伸フィルム層と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層とを含む電池ケース用包材において、
前記耐熱性樹脂延伸フィルム層は、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリアミドフィルム、結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム又は結晶化度が5〜20%の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムにより構成されていることを特徴とする電池ケース用包材。 - 前記延伸フィルムの結晶化度が10〜15%である請求項1または2に記載の電池ケース用包材。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池ケース用包材を深絞り成形または張り出し成形してなる電池用ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226213A JP2007042469A (ja) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | 電池ケース用包材及び電池用ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226213A JP2007042469A (ja) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | 電池ケース用包材及び電池用ケース |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007042469A true JP2007042469A (ja) | 2007-02-15 |
Family
ID=37800261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005226213A Pending JP2007042469A (ja) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | 電池ケース用包材及び電池用ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007042469A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013149558A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Dexerials Corp | 電池ケース用包材及び非水電解液二次電池 |
CN104953048A (zh) * | 2014-03-24 | 2015-09-30 | 昭和电工包装株式会社 | 电化学装置用外装材料及电化学装置 |
KR20160078331A (ko) | 2013-09-03 | 2016-07-04 | 코진 필름 앤드 케미칼즈 가부시키가이샤 | 냉간성형용 이축연신 나일론필름 |
JPWO2018066670A1 (ja) * | 2016-10-05 | 2019-07-25 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP2020187976A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、蓄電デバイス、及びポリアミドフィルム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353934A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Kureha Chem Ind Co Ltd | ポリフェニレンスルフィドと金属板とのプレス成形用積層体、およびこの積層体によって成型されたケース、ならびに積層体の製造方法とケースの製造方法 |
JPH10291277A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | アルミニウム缶の製法 |
JP2002025511A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Showa Denko Kk | 電池用外装包材 |
JP2005032456A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Showa Denko Packaging Co Ltd | 成形用包装材料の製造方法 |
-
2005
- 2005-08-04 JP JP2005226213A patent/JP2007042469A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353934A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Kureha Chem Ind Co Ltd | ポリフェニレンスルフィドと金属板とのプレス成形用積層体、およびこの積層体によって成型されたケース、ならびに積層体の製造方法とケースの製造方法 |
JPH10291277A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | アルミニウム缶の製法 |
JP2002025511A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Showa Denko Kk | 電池用外装包材 |
JP2005032456A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Showa Denko Packaging Co Ltd | 成形用包装材料の製造方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013149558A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Dexerials Corp | 電池ケース用包材及び非水電解液二次電池 |
KR20160078331A (ko) | 2013-09-03 | 2016-07-04 | 코진 필름 앤드 케미칼즈 가부시키가이샤 | 냉간성형용 이축연신 나일론필름 |
KR20230117762A (ko) | 2013-09-03 | 2023-08-09 | 코진 필름 앤드 케미칼즈 가부시키가이샤 | 냉간성형용 이축연신 나일론필름 |
KR20220000905A (ko) | 2013-09-03 | 2022-01-04 | 코진 필름 앤드 케미칼즈 가부시키가이샤 | 냉간성형용 이축연신 나일론필름 |
JP2015185340A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 電気化学デバイス用外装材及び電気化学デバイス |
TWI646718B (zh) * | 2014-03-24 | 2019-01-01 | 日商昭和電工包裝股份有限公司 | 電化學裝置用外裝材及電化學裝置 |
KR102325252B1 (ko) * | 2014-03-24 | 2021-11-10 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | 전기화학 디바이스용 외장재 및 전기화학 디바이스 |
KR20150110324A (ko) * | 2014-03-24 | 2015-10-02 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | 전기화학 디바이스용 외장재 및 전기화학 디바이스 |
CN104953048A (zh) * | 2014-03-24 | 2015-09-30 | 昭和电工包装株式会社 | 电化学装置用外装材料及电化学装置 |
JPWO2018066670A1 (ja) * | 2016-10-05 | 2019-07-25 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP7070422B2 (ja) | 2016-10-05 | 2022-05-18 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP2022115936A (ja) * | 2016-10-05 | 2022-08-09 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP7294495B2 (ja) | 2016-10-05 | 2023-06-20 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 |
JP2020187976A (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、蓄電デバイス、及びポリアミドフィルム |
JP7234794B2 (ja) | 2019-05-17 | 2023-03-08 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、蓄電デバイス、及びポリアミドフィルム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5519895B2 (ja) | 電池ケース用包材及び電池用ケース | |
JP4422171B2 (ja) | 電池ケース用包材及び電池用ケース | |
JP5164786B2 (ja) | 電池ケース用包材及び電池用ケース | |
JP6276047B2 (ja) | 包装材、包装材の製造方法及び成形ケース | |
JP5266628B2 (ja) | 電池用包装材 | |
US10290840B2 (en) | Battery packaging material and battery | |
JP4627138B2 (ja) | 電池包装用アルミラミネート材料 | |
JP6389096B2 (ja) | 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス | |
JP2008130436A (ja) | 電池ケース用包材及び電池用ケース | |
JP4366537B2 (ja) | 成形用包装材料の製造方法 | |
JP2021177488A (ja) | 蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム、蓄電デバイス用外装材及びその製造方法 | |
JP2019212541A (ja) | 蓄電デバイス外装用深絞り成形ケース及び蓄電デバイス | |
JP6860983B2 (ja) | 蓄電デバイスの外装材用シーラントフィルム、蓄電デバイス用外装材及びその製造方法 | |
JP6595634B2 (ja) | 包装材及び成形ケース | |
JP5254663B2 (ja) | 電池ケース用包材の製造方法 | |
JP2007042469A (ja) | 電池ケース用包材及び電池用ケース | |
JP2022000853A (ja) | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 | |
JP5449505B2 (ja) | 電池ケース用包材及び電池用ケース | |
JP6767795B2 (ja) | 蓄電デバイス用外装材及びその製造方法 | |
JP2003272570A (ja) | 電池用包装材料 | |
WO2022270157A1 (ja) | 成形容器用積層体、成形容器および包装体 | |
JP2003051290A (ja) | 電池用包装材料およびそれを用いた電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |