Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000331138A - 非接触型icカード - Google Patents

非接触型icカード

Info

Publication number
JP2000331138A
JP2000331138A JP14177299A JP14177299A JP2000331138A JP 2000331138 A JP2000331138 A JP 2000331138A JP 14177299 A JP14177299 A JP 14177299A JP 14177299 A JP14177299 A JP 14177299A JP 2000331138 A JP2000331138 A JP 2000331138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
card
core sheet
contact type
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14177299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517374B2 (ja
Inventor
Masatoshi Akagawa
雅俊 赤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP14177299A priority Critical patent/JP3517374B2/ja
Priority to EP00304121A priority patent/EP1054346A3/en
Priority to KR1020000026606A priority patent/KR20010014925A/ko
Priority to US09/573,505 priority patent/US20020030255A1/en
Publication of JP2000331138A publication Critical patent/JP2000331138A/ja
Priority to US10/285,624 priority patent/US20030057536A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3517374B2 publication Critical patent/JP3517374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄く、かつ表面に凹凸が生じにくい非接触型
ICカードを提供する。 【解決手段】 樹脂材からなり、貫通穴14を有するコ
アシート12と、コアシート12の一方の面に形成さ
れ、両端子部54a,54bが貫通穴14内に位置する
平面コイル54と、コアシート12の他方の面側から貫
通穴14内に、電極端子形成面が平面コイル54側に向
くように収容され、電極端子58が平面コイル54の両
端子部54a,54bと電気的に接続された半導体素子
56と、樹脂材からなり、半導体素子56が貫通穴14
内に収容されたコアシート12の両方の面をそれぞれ覆
うオーバーシート62とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子と平面
コイルが取り付けられたコアシートの両方の面にそれぞ
れオーバーシートが一体に装着されて成る非接触型IC
カードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の非接触型ICカード50の概要構
成を図9を用いて説明する。コアシート52は、ポリイ
ミド系樹脂で形成されている。そして、コアシート52
の一方の面には平面コイル54が形成されている。半導
体素子56は、電極端子58が形成された面(電極端子
形成面)がコアシート52の一方の面に対向するように
コアシート52の一方の面に搭載され、その電極端子5
8は平面コイル54の各端子部54a,54bと電気的
に接続される。そして、コアシート52の両方の面に
は、接着層60が形成されたオーバーシート62を装着
し、これらオーバーシート62およびコアシート52を
熱プレスにより加熱・加圧して一体的に形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成では、コアシート52の表面に半導体素子56が
搭載され、かつその上下にさらにオーバーシート62が
積層される構造となるため、非接触型ICカードが厚く
なるという課題がある。また、コアシート52の表面に
搭載された半導体素子56によって、非接触型ICカー
ド50の表面に凸凹が生じてしまうという課題もある。
さらにコアシート52には、高価なポリイミド系樹脂が
使用されているため、非接触型ICカード50の製品単
価が高価となるという課題もある。
【0004】従って、本発明は上記課題を解決すべくな
され、その目的とするところは、薄く、かつ表面に凹凸
が生じにくい非接触型ICカードを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、請求項1記載の非接触型ICカードは、樹
脂材からなり、貫通穴を有するコアシートと、該コアシ
ートの一方の面に形成され、両端子部が前記貫通穴内に
位置する平面コイルと、前記コアシートの他方の面側か
ら前記貫通穴内に、電極端子形成面が前記平面コイル側
に向くように収容され、電極端子が平面コイルの前記両
端子部と電気的に接続された半導体素子と、樹脂材から
なり、前記半導体素子が前記貫通穴内に収容された前記
コアシートの両方の面をそれぞれ覆うオーバーシートと
を具備することを特徴とする。
【0006】これによれば、コアシートに設けた貫通穴
内に半導体素子が収容されるため、非接触型ICカード
が薄くできると共に、非接触型ICカードの表面に凹凸
が生じにくくなる。また、前記樹脂材を、ポリイミド系
樹脂よりも安価なポリエチレン系樹脂とすることによっ
て、製品単価を下げることができる。また、前記貫通穴
内に封止材が充填された構造とすることによって、半導
体素子の補強が行え、曲げや衝撃に対して強くなる。ま
た、半導体素子の電極端子が接続される前記平面コイル
の各端子部は、前記貫通穴に掛け渡す構造とすることも
できるし、また前記貫通穴内に延出されて貫通穴に掛け
渡されない構造にすることもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る非接触型IC
カードの好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に
説明する。まず、非接触型ICカード10の構造につい
て図4と図5を用いて説明する。なお、従来例と同じ構
成については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
コアシート12は樹脂材からなり、貫通穴14が形成さ
れている。ここで樹脂材としては、ポリイミド系樹脂よ
りも安価なPET等のポリエチレン系樹脂を用いると、
非接触型ICカード10のコストの低減が図れ、好まし
い。また、コアシート12の一方の面(図4中の下面)
には、平面コイル54が形成されている。平面コイル5
4は、アルミニウムや銅等の金属材料で形成され、その
両端子部54a,54bは貫通穴14内に配置されてい
る。詳細には、本実施の形態では、平面コイル54の各
端子部54a,54bは貫通穴14に掛け渡されるよう
に配置され、少なくとも半導体素子56の電極端子58
が接続される部位には金めっき等が施されている。
【0008】半導体素子56は、コアシート12の他方
の面(図4中の上面)側から貫通穴14内に、電極端子
58が形成された面(電極端子形成面)が平面コイル5
4側に向くように収容され、その一対の電極端子58は
平面コイル54の各端子部54a,54bと超音波ボン
ディングにより電気的に接続される。ここで50ミクロ
ン程度の薄い半導体素子56を使用すれば、一般的に厚
さが75ミクロン程度のPET材からなるコアシート1
2の表面から突出しない構造にすることができ、製造さ
れた非接触型ICカード10の表面に凸状部分が生じな
い。また、非接触型ICカード10の厚さも薄くでき
る。なお、凹凸が生じないようにするには、コアシート
12の厚さと半導体素子56の厚さ(電極端子58を含
めた厚さ)を揃えることが望ましい。
【0009】そして、半導体素子56が貫通穴14内に
収容されたコアシート12の両方の面には、一方の面に
接着層60を有する樹脂材で形成されたオーバーシート
62が、接着層60がコアシート12側に位置するよう
にそれぞれ配置され、熱プレスにより加熱・加圧してコ
アシート12と一体化されている。ここで樹脂材にはコ
アシート12と同様に、ポリイミド系樹脂よりも安価な
ポリエチレン系樹脂を用いることが好ましい。
【0010】次に、非接触型ICカード10の製造工程
について図1〜図4を用いて説明する。第1工程とし
て、コアシート12に貫通穴14を形成する(図1参
照)。なお、貫通穴14の形状や大きさは半導体素子5
6の外形形状を考慮して、半導体素子56が収容可能な
大きさに決定する。また、非接触型ICカード10の表
面に凹凸ができるだけ生じないようにするためには、コ
アシート12の厚さは半導体素子56の厚さを考慮して
決定し、半導体素子56の厚さと略同じ厚さとすること
が望ましい。第2工程として、コアシート12の一方の
面(図1中の下面)に銅若しくはアルミニウム等の金属
箔16を接着する(図2参照)。
【0011】第3工程として、金属箔16を所定のパタ
ーンでエッチングし、コアシート12の一方の面上に平
面コイル54を形成する。平面コイル54の平面形状は
一例として図5に示す形状が考えられ、その一部分が貫
通穴14に掛け渡されるように配置される。特に、本実
施の形態の平面コイル54では、詳細には図6に示すよ
うにその各端子部54a,54bも貫通穴14に掛け渡
される構造となっているが、例えば図7に示すように貫
通穴14に掛け渡さず、各端子部54a,54bが貫通
穴14内に延出される構造とすることも可能である。ま
た、各端子部54a,54bには、必要に応じて金めっ
き等のめっきを施すようにしても良い。第4工程とし
て、貫通穴14内に、電極端子形成面を平面コイル54
側に向けた状態で半導体素子56を収容する(図3参
照)。収容は、電極端子形成面に形成された一対の電極
端子58が、平面コイル54の各端子部54a,54b
と接触するように位置決めしながら行う。そして、超音
波ボンディングにより、半導体素子56の各電極端子5
8と平面コイル54の各端子部54a,54bとを電気
的に接続する。第5工程として、ポリエチレン系樹脂で
形成され、一方の面のみに接着層60を備えたオーバー
シート62を、半導体素子56が貫通穴14内に収容さ
れたコアシート12の両方の面に、熱プレス等の手法に
より接着する(図4参照)。これにより、図4に示す非
接触型ICカード10が製造される。
【0012】また、上記第4工程と第5工程との間に、
貫通穴14内に封止材18を充填する工程を設けると、
図8に示すように半導体素子56周辺が封止材18で補
強された非接触型ICカード20とすることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る非接触型ICカードを用い
ると、コアシートに設けた貫通穴内に半導体素子が収容
されるため、非接触型ICカードが薄くできると共に、
コアシートの厚さと半導体素子の厚さとを揃えることに
よって非接触型ICカードの表面に凹凸が生じにくくな
る。また、コアシートにポリイミド系樹脂よりも安価な
ポリエチレン系樹脂を使用することによって製品単価を
下げることができる。また、貫通穴内を封止材で充填す
る構成とすると、半導体素子の補強が行え、曲げや衝撃
に対して強くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非接触型ICカードの一実施の形
態の製造工程を説明するための説明図である(第1工
程)。
【図2】第2工程を説明するための説明図である。
【図3】第3、第4工程を説明するための説明図であ
る。
【図4】第5工程を説明するための説明図である。
【図5】図1の非接触型ICカードの平面コイルと貫通
穴との位置関係を説明するための平面図である。
【図6】図5の貫通穴付近の拡大図である。
【図7】平面コイルの両端子部が貫通穴内に突出する構
成の非接触型ICカードの貫通穴付近の拡大図である。
【図8】本発明に係る非接触型ICカードの他の実施の
形態の構成を説明するための説明図である。
【図9】従来の非接触型ICカードの一例の構成を説明
するための説明図である。
【符号の説明】
10 非接触型ICカード 12 コアシート 14 貫通穴 54 平面コイル 54a,54b 端子部 56 半導体素子 58 電極端子 62 オーバーシート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂材からなり、貫通穴を有するコアシ
    ートと、 該コアシートの一方の面に形成され、両端子部が前記貫
    通穴内に位置する平面コイルと、 前記コアシートの他方の面側から前記貫通穴内に、電極
    端子形成面が前記平面コイル側に向くように収容され、
    電極端子が平面コイルの前記両端子部と電気的に接続さ
    れた半導体素子と、 樹脂材からなり、前記半導体素子が前記貫通穴内に収容
    された前記コアシートの両方の面をそれぞれ覆うオーバ
    ーシートとを具備することを特徴とする非接触型ICカ
    ード。
  2. 【請求項2】 前記樹脂材は、ポリエチレン系樹脂であ
    ることを特徴とする請求項1記載の非接触型ICカー
    ド。
  3. 【請求項3】 前記貫通穴内に封止材が充填されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の非接触型IC
    カード。
  4. 【請求項4】 前記平面コイルの各端子部は、前記貫通
    穴に掛け渡されていることを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の非接触型ICカード。
  5. 【請求項5】 前記平面コイルの各端子部は、前記貫通
    穴内に延出されていることを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の非接触型ICカード。
JP14177299A 1999-05-21 1999-05-21 非接触型icカードの製造方法 Expired - Fee Related JP3517374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14177299A JP3517374B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 非接触型icカードの製造方法
EP00304121A EP1054346A3 (en) 1999-05-21 2000-05-16 Non-contact chip card comprising a pair of covering sheets
KR1020000026606A KR20010014925A (ko) 1999-05-21 2000-05-18 비접촉형 ic 카드
US09/573,505 US20020030255A1 (en) 1999-05-21 2000-05-18 Non-contact type IC card
US10/285,624 US20030057536A1 (en) 1999-05-21 2002-11-01 Non-contact type IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14177299A JP3517374B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 非接触型icカードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000331138A true JP2000331138A (ja) 2000-11-30
JP3517374B2 JP3517374B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=15299827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14177299A Expired - Fee Related JP3517374B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 非接触型icカードの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20020030255A1 (ja)
EP (1) EP1054346A3 (ja)
JP (1) JP3517374B2 (ja)
KR (1) KR20010014925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044818A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toppan Forms Co Ltd コンビネーション型icカードの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302894A3 (de) * 2001-10-12 2003-10-29 Multitape GmbH Kontaktlose Chipkarte und Herstellungsverfahren
KR20040024696A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 위영환 내장형 무선안테나를 피이티 시트에 형성하는 방법,피이티 시트를 이용한 스마트카드 제조방법 및 상기방법에 의하여 제조된 스마트카드
JP3866178B2 (ja) * 2002-10-08 2007-01-10 株式会社ルネサステクノロジ Icカード
JP2004185208A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sony Corp Icカード
JP4479209B2 (ja) * 2003-10-10 2010-06-09 パナソニック株式会社 電子回路装置およびその製造方法並びに電子回路装置の製造装置
US7259678B2 (en) * 2003-12-08 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Durable radio frequency identification label and methods of manufacturing the same
FR2916558B1 (fr) * 2007-05-21 2010-03-12 Fasver Vignette adhesive souple de securite dotee d'au moins un microcircuit sans contact pour document officiel
CN103366215B (zh) * 2012-04-05 2016-08-03 英飞凌科技股份有限公司 用于无接触数据传输的数据载体及其产生方法
DE102012205768B4 (de) 2012-04-10 2019-02-21 Smartrac Ip B.V. Transponderlage und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201390A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Casio Comput Co Ltd Icカ−ド
JPH074995B2 (ja) * 1986-05-20 1995-01-25 株式会社東芝 Icカ−ド及びその製造方法
US5480842A (en) * 1994-04-11 1996-01-02 At&T Corp. Method for fabricating thin, strong, and flexible die for smart cards
DE4431605C2 (de) * 1994-09-05 1998-06-04 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Chipkartenmoduls für kontaktlose Chipkarten
US5528222A (en) * 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
US5952713A (en) * 1994-12-27 1999-09-14 Takahira; Kenichi Non-contact type IC card
JP4015717B2 (ja) * 1995-06-29 2007-11-28 日立マクセル株式会社 情報担体の製造方法
US5786626A (en) * 1996-03-25 1998-07-28 Ibm Corporation Thin radio frequency transponder with leadframe antenna structure
FR2760113B1 (fr) * 1997-02-24 1999-06-04 Gemplus Card Int Procede de fabrication de carte sans contact a antenne bobinee
JPH10242333A (ja) * 1997-03-01 1998-09-11 Nitto Denko Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN1144155C (zh) * 1997-06-23 2004-03-31 罗姆股份有限公司 智能模块和智能卡
JPH1134562A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Tokin Corp 非接触カード
FR2769441A1 (fr) * 1997-10-07 1999-04-09 Philips Electronics Nv Carte electronique sans contact et son procede de fabrication
KR100293419B1 (ko) * 1998-08-10 2001-09-17 김양성 접촉또는비접촉겸용아이씨카드및그제조방법
KR100284111B1 (ko) * 1998-11-07 2001-08-07 주동욱 전도성접착필름을 사용한 비접촉식아이씨카드와 그 제조방법
KR100284112B1 (ko) * 1998-11-07 2001-08-07 주동욱 카드의 두께를 줄인 비접촉식아이씨카드와 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044818A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toppan Forms Co Ltd コンビネーション型icカードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1054346A3 (en) 2001-09-12
KR20010014925A (ko) 2001-02-26
US20030057536A1 (en) 2003-03-27
JP3517374B2 (ja) 2004-04-12
EP1054346A2 (en) 2000-11-22
US20020030255A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966857A (en) Data carrier having an integrated circuit and a method for producing same
JP2003317060A (ja) Icカード
JP5029597B2 (ja) カード型記録媒体およびカード型記録媒体の製造方法
JP5181724B2 (ja) Icカード及びその製造方法
WO2006112447A1 (ja) 電子部品及び、この電子部品の製造方法
JP2000182017A (ja) 接触型非接触型共用icカードおよびその製造方法
EP1498843B1 (en) Communication medium capable of carrying out contactless communication and method of producing the same
JP2000331138A (ja) 非接触型icカード
JPH1185938A (ja) Icカード
JP2001076110A (ja) 非接触型icカードと非接触型icカードの製造方法と非接触型icカード用平面コイル
JP2000148949A (ja) 非接触icカードおよびその製造方法
JPH0216233B2 (ja)
JPH10157353A (ja) 無線カードおよびその製造方法
JPH09286187A (ja) Icカード、icカード製造用中間体およびicカードの製造方法
JP2000207519A (ja) 接触型非接触型共用icカ―ドの製造方法
JP4853760B2 (ja) Icカード、icカードの製造方法、およびicカードの製造装置
JPH08227447A (ja) 通信icカード
JP2004038573A (ja) 非接触idカード類及びその製造方法
CN208315188U (zh) 蜂鸣器及其压电蜂鸣片
JP2000155821A (ja) 非接触icカードおよびその製造方法
JP4702820B2 (ja) Icタグラベルの製造方法
JPH0216235B2 (ja)
JP3126782B2 (ja) 薄型半導体装置の製造方法
JPH10203061A (ja) 非接触icカード
JP3881195B2 (ja) 半導体部品実装済部品の製造方法、半導体部品実装済部品、半導体部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees